X



【ミクニ】負圧キャブレターを語るスレ3【ケーヒン [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 08:11:11.87ID:YD1LGPRf
大してモディファイした訳でもないのに、方々で要らない子扱いされてきた不遇のキャブレター、負圧キャブ。

時代がインジェクションに移り、リプレイスパーツとしての販売も無い「負圧キャブ」そのもの駆逐されていく中、
「そもそも後期では規制対策のためのセッティングだったのだからリセッティングで煮詰めて当然」
「負圧キャブを弄って真価を発揮させてみたい」
「負圧キャブの優れた点を世に知らしめたい」
「負圧キャブで平和なバイクライフを送りたい」
「FCRやTMRなんて付けたところでお前ら性能使いこなせないだろうが、負圧キャブで勝負しろや!」
なんて考えてしまう、そんな変態達の最後の楽園、負圧キャブレターを語るスレ。

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400976353/
【ミクニ】負圧キャブレターを語るスレ2【ケーヒン
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438527942/
0002774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 08:33:39.54ID:BoTLJEZ/
スレ立て乙
0004774RR
垢版 |
2017/02/09(木) 20:09:05.26ID:0tRlArq2
0007774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 08:22:56.02ID:ri3ibOcN
4発マルチキャブのフロート高さが1つだけ1mm位違うんだけど、影響あるかな?
ちなみにフロートは調整不可の全樹脂製の奴
SMには油面が狂ってたらフロート交換しろと書いてあるが部品が出ない ('A`)
0008774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 08:58:20.17ID:1A7ARElm
影響あるかどうかはお前さんがキャブ組付けて実走で決めること
こりゃ影響あるなて確信を得たらなら覚悟を決めてもう一回ばらせ
これからどうしたいか自分でよく考えて結論出せ
樹脂製でも調整できなくはないが難易度高い
0009774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 10:03:09.67ID:Ic5N2MFN
>>7
古い4発を自力で完調状態維持するのはぶっちゃけしんどいよ
理由をあげればきりがないけど経時劣化は不可避で時間が経てば経つほど4つ揃える難しさが身に染みて分かってくる
いまはそのごく一部がチラ見えしてるところってとこだな

パーフェクトなコンディションを目指すのはパーツ的にも作業的にも診断分析的にも手に負えなくなってくる
実走でもあまり細かいこと気にせず我慢できない不調や危険な症状が出ない限りはOK7割の出来でOK的な割り切りでイクのが現実的な付き合い方
その先どこまでこだわるかは自分次第
0010774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 11:19:38.60ID:ZZ84qfQK
そんな変態達の最後の楽園、負圧キャブレターを語るスレ。

パーツ取り目的でそこそこの状態のアッセンブリ―をダメもとで何とかしてゲットする。
2個イチ3個イチで納得できるものを完成させる。
アマアマの妥協ならこのスレで語る意味薄い。
由緒正しい変態の姿を実戦しようぜ。
0011774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 16:44:02.67ID:WgmPlPqF
フィルター純正に戻したら低中速元気になった。
やっぱ社外のフォルターってメンテ可能だけど負圧かからず高回転
じゃないとピストンバルブ開かない。
高回転時のレスポンス悪くはないけどさ

それより燃費が元に戻ったのが大きい
0012774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 17:34:16.86ID:cBl4HphZ
冬用のパイロットのセットを春夏用に戻したから久々に同調とってみた
やっぱり2-3の連結部の調整嫌いだわ
あんなん住宅地だと安心してできんわ
0013774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 18:12:59.47ID:zgWmU0IO
一式持って河川敷行くとか
0014774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 13:26:37.95ID:a5hhA4gF
抜けの良いフィルターは負圧減と脈動減衰性能減のダブルパンチで開け始めや低中回転の特性崩壊を誘発するからな
上手くいくのはむしろ偶然だと心得るべし
0016774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 10:34:47.87ID:Aug/ePlU
>>15
BSTキャブだがヨシムラのMJNキットを組んでるよ。
効果はある。確実に。但しコンディション管理はシビアになる。
まぁ、キャブの脱着をせずとも上から抜けるから面倒でもないが。
001715
垢版 |
2017/02/28(火) 11:12:48.01ID:uFV6tMxM
>>16
おぉ、MJNキットを組んでる人が居るんだ!
ちょっと聞きたいんだけど
あれってノズルがグラグラしないように
下側を真鍮の部品がホールドしてるんだよね?
ノズルの上側はどうやって固定してるの?
MJNキットをBSTに組むとノズルが長いと思うんだけど
どうやって長さ調整したのかな?
0018774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 19:12:16.87ID:Aug/ePlU
>>17
ヨシムラ謹製の車種専用品。ゆえに寸法問題は発生しません。
ノーマルではジェット・ニードルに相当するガイド部分と
ニードル・ジェットに相当するMJNをセットで交換します。
MJNの保持方法もクリップを上下のリングで挟むかたちでノーマルと同じ。
但しMJNの取付角度がズレないよう、切り欠きの有る専用リング使用です。
0019774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 01:19:05.66ID:PExZsRED
なんだみんな元気ねぇな
花粉でエアクリでも詰まったか?
0020774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 07:21:58.99ID:nk9S5ah0
んじゃ俺が。
ハイフローのエアクリは負圧がかからなくてバキュームピストンが上がらないとの見解がこのスレでは出てるけど
上がらないって事は狭くなって空気の流速は上がるよね。
って事はメインジェットからの燃料は吸い出されやすくなるから混合比は濃くなる?
0021774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 09:29:00.45ID:8j0Rpj0G
>>20 アクセル開けても走らない>アクセル開ける>燃費ガタ落ちする
たぶん濃いになってるはず
0022774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 09:45:57.62ID:KbqkMp/v
ファンネルでもソックスタイプでも直キャブでも社外エアクリーナーでもピストンは上がったよ〜

仮にバタフライバルブが半開のときのピストンは半分くらい上がってるとして、そのときのエンジンの回転数は5000としようか
バタフライバルブ全開で、何らかのトラブルでピストンが半開としたら、それはそれで流量が規制されてるのだから回転数も5000前後
つまり何も変らないよ〜
0023774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 10:45:17.24ID:8j0Rpj0G
>>22 車だと排気量的にエンジン側の負圧高いはず
0024774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 10:58:55.37ID:/LbvUXll
ここはバイク板だし、誰がクルマの話してんの?
0025774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 11:05:57.12ID:8/fF72JS
負け惜しみみっともないな
0026774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 11:41:32.94ID:rLF9Hfyg
バキュームピストンが上がらない前提なら濃いか薄いかはメインジェットではなくてニードルが支配的
ニードルが純正セッティングで想定されている守備範囲よりも大流量側にずれたところ、つまり本来はメインジェットとクロスオーバーしはじめる領域までニードルの仕事が支配的になってしまう
濃いか薄いかはエアの流量に対して各ジェットで計量されるガソリンの流量が見合っているかどうかで決まる

キャブレターは緻密に計算された多段構成のジェットで成り立ってる
それぞれのジェットが元々想定されている守備範囲を超えたところで仕事をしなきゃいけない条件下でリセッティングするのは極めて困難
どこを弄るにしてもノーマルの全域破綻無しのセッティングを崩して明確な目的のために割り切りのリセッティングをするんだと覚悟を決めることが負圧キャブ弄りの第一歩

素人さん?にとは分かりにくすぎる説明だけど
それなりに弄ってそれなりに学ぶ過程をループしているとだんだんはっきり見えてくる真実があって
片言のような物理の知識をいくつ積み上げても真実にはたどり着かないと思うよ
0027774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 11:42:52.08ID:KbqkMp/v
>>20
>ハイフローのエアクリは負圧がかからなくてバキュームピストンが上がらないとの見解がこのスレでは出てるけど
たぶんこれは「負圧キャブはエアクリBoxがないと脈動に乱れが出てパーシャルがし辛い」って話じゃないかな
とりあえずおいらの経験則だと、パーシャルはできるけど何より「思ったほど馬力とかあがんねーのな」だね〜
でも負圧キャブはboxあったほうがいいよね、めんどいけど

>>23
排気量が上がれば流量が増えるけど、キャブの負圧を決めるのは吸気量と口径で決まる吸気速度だよ〜
小排気量に馬力が上がるからとデカい口径をつけても吸えないから結局どんなMJ入れてもレッドまで回るのに時間がかかったり回らなかったり
そういう話だよ〜
仮に車の大きな排気量のエンジンにキャブを付けても、適正口径であればフロートから吸い上げるベンチュリー圧は「必要」な分しか発生しないよ〜
0028774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 11:43:44.49ID:KbqkMp/v
あ、何か詳しそうな人きたね
スレが盛り上がりますように〜
0029774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 11:55:50.56ID:sAZTUg5S
>>18
コンディション管理がシビアの現実をもっと詳しく
穴詰まり不調をシビアに体感するてこと?
ジェッティングがシビアで気温湿度に敏感てこと?
0030774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 12:44:15.80ID:sAZTUg5S
>>20-27
差し引きの積み上げでは負圧キャブの核心突けない
キャブ作ってる人たちが想定した許容範囲内なら容易にセッティング可能
てことだと理解した

MJNとか特殊なのは別としてぶっちゃけメーカー謹製の負圧キャブ用セッティングパーツてメインジェットとスロージェットしか出てないよね?
つまりもうここしか弄れませんよていうのが答えなんだと思う。
だけどそこに異を唱える変態達の最後の楽園、負圧キャブレターを語るスレ
0031774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 13:40:21.96ID:/LbvUXll
はい?キースターの努力は無視かよ
0032774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 14:17:50.61ID:tRUGy5a4
あそこはキャブ作ってないだろ
つーかあそこは変態だ
俺たちの仲間だ
0033774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 15:16:08.74ID:PqfsQI6W
バキュームピストンが曝される吸気負圧の
変動を意識
ハイフローなエアクリを入れたらファイヤートラップの
網を細かくするなり、追加するなりして
低中速レスポンスを取り戻そう
0034774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 16:19:24.90ID:zfzUR4or
差し引き話の一つだと思うんだけど
折角のエアクリーナの濾過性能の一部を金網の抵抗に置き換えるだけの劣化チューンになっていないか心配する
ほら見てごらんよ金網追加しても高回転のフローはちゃんと改善されてるでしょ的な納得感ある裏付けが欲しい

立派な変態たちは裏付けまで全部セットで自分でできて完結してしまうんだよね
そういう意味で今はまだみんな中途半端な変態だよね
まだまだこれからだな
003518
垢版 |
2017/03/11(土) 18:09:25.43ID:MqDQOJOU
>>29
ノズル(穴)そのものの数が多い上、アクセル開度に応じて口径も数種類。
ガソリンの劣化によるガムの付着が天敵。穴詰まりし易いですね。
ほぼ一定のアクセル開度で走る癖のある人や、ちょい乗りオンリーの人には
向かないと思います。
不具合がなければ、ジェッティングがシビアという事はありません。
東京近郊在住ですが、年間を通して同一のセッテイングです。
0036774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 18:20:39.49ID:PqfsQI6W
俺はそれ込みでセッティング出してるし
自走上陸で北海道1周も二回してるから
気になるならやればとしか。
5000km毎に清掃しないと1/4くらい濃くなる
0037774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 19:18:12.18ID:2IaHWJKr
>>35
丁寧説明産休

ガソリンの劣化によるガムの付着は地味にジェットの永遠のテーマっぽいが
例えばフューエルスタビライザー的なものを年中入れっぱキープしてもダメな時はダメなのか
不二雄さんが生きてるうちうにリスペクトの意味込めてMJN一度組んでみたいと思ってる
003818
垢版 |
2017/03/11(土) 20:16:24.66ID:MqDQOJOU
>>37
POR-15のフューエル スタビライザー常時使用ですね。
後、年1回WAKO’SのFUEL-1でしょうか。
BSTキャブはOリングが弱いので定期的に交換しますが、上記のケミカル使用後は
目立ったガムやワニスの付着が激減しました。
0039774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 23:14:56.01ID:2IaHWJKr
これまた丁寧説明三級やっぱり最終的に落ち着くところはそういう感じなんだな
TMR組むときは万全の準備で臨むわどうもありがとう

自分はフロートのドレンボルトを開放して吐出口にチューブ付けて強引に五股で外部コックに導いてワンタッチでガソリン抜けるようにしてる
そして最近はガソリン捨てるもったいなさと環境的な後ろめたさも確実にあってコップで受けてタンクに戻すようになった
0040774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 23:10:21.66ID:yr/vJden
>>15
吐き出してるように見えるけどこういうもんなの?
0041774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 14:06:20.97ID:RpXye2DQ
>>40
一般的なジェットニードルの場合だと、どういうイメージ持ってるのかな?
今やインジェクションに置き去りにされてしまったが、このムービーを見れば
いかに優れた発想だったか解かるはずだけど?
0042774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 14:51:15.40ID:h+4uom4j
吹き返しのこと言ってんでしょ
MJNの話じゃないよたぶん
0043774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 16:10:00.91ID:F3sFc39w
白煙っていうか白い湯気っぽいのが中から出てるから空気の流れが逆に見える。
吹き返しなの?
自分のバイクでやってみた事あるけどこんな風に見えなかったけど。
0044774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 18:12:11.81ID:h+4uom4j
MJNの霧化がそれだけいいんじゃないの、と言いたいとこだけど
https://www.youtube.com/watch?v=ELWQYBrX7Sg
つべで「キャブレター 吹き返し」でまあまあうpられてるから見てみるとええんでないかね

上でエアクリBOXの話があるけど、これみると火災予防にもBOXはあったほうがいい気がするな
スポンジのソックスタイプは、スポンジは難燃性でもカラッカラに乾いたままで走ってる人はけっこういそうだし
バイク屋で聞いた伝聞だけど、昔に東名で炎上したバイクはFCRにスポンジエアクリだったらしいし
https://www.youtube.com/watch?v=ULv6zGWs5TU
0045774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 09:47:07.19ID:kZGdHQzb
>>44
バックファイヤーでもないのにこんなに吹き返すの?
これ、加速ポンプが逆向きのように噴出してるな。
自分のバイクの見てもこうはならんけど湿度によってはこう見えるのかね?
0047774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 05:05:52.27ID:veNd6luO
霧化粒径が十分に小さいから吸気の脈動に同期して乗ってまるで噴き返してるように見えるんでしょうというかその様子が上手く撮れてる
バックファイヤーていうのはバルブオーバーラップ大きいエンジンでアクセル急開閉や燃調不良で未燃ガスが排気後期に着火したり燃え残って吸気側まで回ってくる状態を指していてそもそもキャブの噴き返しとは意味が違う
0048774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 08:25:46.72ID:ryLZT5/P
>>47
一番手前側のキャブから加速ポンプが逆向きかの如くピューピュー吹いてるのは何?
0049774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 09:21:10.97ID:k0y12+8Z
>44の動画のキャブのこと?この辺の辺りからかhttps://youtu.be/ELWQYBrX7Sg?t=20
これは最近流行のクルマに付けるミクニ製のスライドバルブキャブで、FCRも少し流行ったけどFCRより大径が選択できるのよ
加速ポンプのノズルを圧入してるFCRと違って、ミクニはノズルがジェット類のように取り外しできるの
Oリングの張力で固定してるだけでネジ切ってる訳じゃないから、向きを揃えないとこうして逆向けちゃうミスもあるわけだ
0051774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 12:39:11.44ID:WTuiEkSs
動画の為に逆に着けた匠の技w
0052774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 13:55:32.77ID:m6rFF60D
お陰で霧化粒径の違い分かりやすいし突っ込んでもそこは突っ込みどころじゃねーして話だしアップ主は強かもしれん
0053774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 15:59:15.12ID:VXkNk5V8
TMRのマニュアルでもノズルはニードルジェットのほうに向けろてガイドされてる
0054774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 12:36:32.32ID:NtOeGyb8
モタサイ
負圧キャブ関連の出展品てないの?
何かしらあるよね?
キースターとか
0055774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 15:36:48.33ID:e2P9nxUB
純正部品でダイアフラム欠品なのがツライ
0056774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 16:18:34.62ID:DwogsIig
それこそ3Dスキャナと3Dプリンタの出番でしょ
0057774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 17:21:08.62ID:Lx1jM1Xa
国内でのキャブセッティングの達人はマメシバさんですかね?
0058774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 17:35:03.66ID:metW/dqI
あそこオカルトチックじゃね?
0059774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 18:15:27.41ID:sEGUwcjX
>>55
ダイヤフラム新品ストックしてるけどあんなくしゃっとしてて使おうとしたとき戻るの?
0060774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 18:39:26.35ID:XjOn4v1M
マメシバさんは(ほぼ)CRキャブ専門だから負圧キャブは無理じゃないの?
0061774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 19:26:44.31ID:Lx1jM1Xa
そうでしたか。ブログ読むと、すごい人かと。
0062774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 22:38:40.92ID:1WWmB65D
直引きはせいぜい4元1次連立方程式の世界
一方で負圧式は解析解が導けない高次複雑系の世界
納得できるまで弄り倒せる腕とハートとホーキング博士クラスの明晰な頭脳が必要
0063774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 11:28:32.46ID:9iIDmHvQ
単純な番手毎じゃなくてキャブ型式毎の燃調確認してグラフ付けたキットセットを安く売ってるキースターはもっと高く評価されていい
0065774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 20:46:36.40ID:mfs69ZLw
ケーヒンにしろミクニにしろ親メーカーの顔色伺いながら商売してる会社だからいまさらユーザー目線のニッチな商品展開とか絶対あり得ないんだよな
やりたいことやりますお客さんが本当に欲しいもの提供します的な姿勢が滲み出てる会社は貴重
キースターの変態っぷりは日本の誇り日本の良心だからこれからも経営不振に陥りながら細々と継続してほしい
0066774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 22:41:45.76ID:28kSjdY2
かつてバクダンキットで話題になったケンソーも潰れちゃったし
キャブの展開が先細りしていく中でどこまでやってくれるか
0067774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 10:44:27.22ID:LIFQ578S
喧噪のは眉唾的な雰囲気もある商品だった一方でキースターはユーザー目線で目的も理念も方法論も明確だ
旧車キャブ車のユーザーがいる限りやっていける商売だと思うよ
先細りは免れないだろうけど
0068774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 18:25:44.09ID:07PmeQG0
キャブは弄らずボックスのダクト長を弄って変化を見てるんだが思った以上に如実に変化が出て面白い
ダクト伸ばすと低回転のレスポンス鋭くなって発進加速の度に嬉しい
だけどこのばあいは高回転側の伸び切ったところのトルクは確実に落ちてるはずだよね?体感的にはあまり感じないけど
0070774RR
垢版 |
2017/03/23(木) 18:54:51.95ID:WYvVsICM
いきものがかりは休止したろいいかげんにしろ
0071774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 18:52:08.00ID:saLtwhl3
>>66 バクダンキットってどうなの?
海外でどう評価されてたか知らないが。
興味はあったが潰れたんじゃなあ

どこか権利買って販売出来ないのかな
0072774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 19:37:20.97ID:FlKDIr1q
いきものがかりが活動休止してるのをこのスレで知るとはw
0073774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 20:05:12.14ID:a0jt1uxg
むしろカワウソをどう負圧に応用するのか聞きたい
0074774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 10:17:33.19ID:AAStJGvd
ここでこんなこというとあれだがセットが決まらんときにはインジェクションにすごい憧れる
もうすっごい憧れる
0075774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 10:54:12.37ID:AgznsQ/r
負圧キャブミーティングあっても良いよな
結局バネ〜サクション孔〜エアクリ吸入〜になるんだろうけど
0076774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 17:54:20.17ID:/ENDpDxB
適当なスレが無いから、ここに書くが
バイク用インジェクションが出て、10年超やけど
けっこう壊れたりするんかな?

ディーゼルの噴射ノズルみたく摩耗せんのやろか?
0077774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 18:29:00.22ID:ppHb+vtQ
磨耗とミモー

なんつってー(笑)
0078774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 18:51:58.73ID:tKMNKqnA
あんまインジェクターがどうこうは聞かないね
たいていバタフライバルブ付近のトラブルかなぁ
あとは燃ポンか
0079774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 08:45:14.20ID:V8ymPwya
ディーゼルと比べたら圧力が全然違うんじゃないかな。
異物の詰まりの方が気になるんだけど、それもあんまり報告見ないね。
0080774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 08:57:55.35ID:BePhPoTN
ベンチュリー式
FCR
加速ジェット
0081774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 15:17:56.10ID:6hu3RqzS
キャブをインジェクション化するキットって全然一般的にならないよね
有名なとこが一つか二つあるくらい
フィルムカメラをデジタルにするセンサーがすぐに消えたのと同じだわ
ハードにいじればいじるほどデジタルの方が楽なんだけどねー
0082774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 15:32:57.67ID:r2Y+5PAc
>>81
キャブレター外して、インジェクター取り付けるスロットルボディ造るのが厄介だろ。
各種の口径や、1〜4気筒対応させる連結機構も必要だし。
各車、各口径に対応するインシュレーターも必要だ。
0083774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 16:15:58.11ID:6hu3RqzS
>>82
大概のキットは負圧キャブの場合既存のスロットルをそのまま生かすようになっててインジェクターは真上に吊るす(可変インマニ長搭載マシンと似たレイアウト)
0085774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 21:45:48.72ID:EFzthcj1
京浜もミクニもインジェクション化のキットを模索したけど、一番のネックはO2センサーを後からつけることが加工になるから
吸気系だけでなく集合部を作らなくてはならないのに、キットを買うような層はすでにマフラーを変えてる可能性が高いし
0086774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 07:39:21.96ID:qh8kxWmL
O2センサーなんて飾りです…。
キット買うような層なら、O2センサー付いていてもキャンセルしそうな気がする。
0087774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 08:42:53.57ID:48rIRne2
AISじゃなくてO2なら必要じゃね?
0088774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 07:53:04.53ID:dM7npUyh
O2センサーって、リーンバーンで酸素が残るか残らないかのぎりぎりを狙うものじゃなかったっけ?

キャブのリッチ寄りからすると、燃費も排ガスも良くなるけど、それってユーザーの求めるものだっけ?…と。
0089774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 08:26:54.15ID:7dxhkSc7
それはECUのセッティングでO2センサーはECUにデータ渡すだけでしょ
0090774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 08:47:22.54ID:7gme9LJJ
俺のバイクはAF計付けて

アイドリング 14.7〜14.9
低中速 13.0〜13.5
高速 14.8〜15.1

これくらいの数値にしてある
低中を濃い目にするほうが
街中とかが乗りやすい
0091774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 22:39:28.55ID:dM7npUyh
O2センサーをA/Fセンサーと勘違いしてない?O2センサとA/Fセンサは別物だから。
O2センサーは14.7以下の空燃比だと出力変化しなくなるから,ECU側ではどうしようも無い。
出力空燃比とかのリッチ維持だと,O2センサーは役立たずだからそもそも不要って話。
0092774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 01:28:15.66ID:p/l1hncM
市販車に付いてるO2センサやECUは常に緻密なフィードバック制御で燃調を保っているわけではなくマップへの補正をかけるためのセンサー・パラメータとして使われている
マップはAF比が書かれているのではなくインジェクターの開弁時間が書かれているのだよ
この違いが分かるか分からないか
0093774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 22:08:01.19ID:bE+7nkQg
>>91
理論空燃比前後で起電力が変化することを利用して濃いか薄いかデジタルに判断するんじやないの?
なんで濃い場合は変化しないんだよ
逆にリニアA/Fセンサーはどのぐらい濃いか薄いかアナログに判断するセンサでしょ
まぁガソリンエンジンに置いて排出ガスを気にしないのであればそこまで重要ではない気がする
0094774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 21:21:10.46ID:E+CMEj2q
動作原理上の限界で世界最速クラスの高レート仕様のセンサーでも反応時間数は数10ms程度が限界
低速の大型ディーゼルエンジンとかでもない限り次のサイクルの燃料噴射量補正には間に合わないのは明らか
実装上はAF比が次の次の次の次のサイクルの噴射量補正演算のためにこっそり使われるていう感じじゃないのかな

せいぜい予め用意された予測モデルつまりマップ制御が数サイクル先に渡って広義に拡張された制御が用意されていてその中に数サイクル前のAF比に基づく補正も適当にアマアマに組まれてる
ていうのが俺の読みだけど電制屋の人いない?
リニアAFセンサー付いてればリアルタイムの閉ループ制御がガッチリと実現できてるて信じていいのは子供の国の住人だけでしょ
0095774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 06:23:31.01ID:YPPHyhYH
アナルファックセンサーは関係ないだろ
0096774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 00:52:41.39ID:uuXkzg+0
いまのFI車のマップてどこまで書かれてる?
例えば5000m級の極寒山岳地帯でもエンジン回る?
昔の風間さんのマシンのキャブはいろいろな工夫がされてたらしいけど
0097774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 01:19:15.57ID:u6Bsi9DC
5000m級の極寒山岳地帯にバイクで走れる道が有るのか
0098774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 11:48:46.24ID:D8FmbKGb
>>96
今年のダカールはアンデス通過してるから、5000メートル級でもFIで充分対応可能なんじゃない?
乗ってるライダーの方が体力面で大変な気がするがw
0099774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 13:31:59.13ID:QcIYba4N
キャブセットに絶好の天気だけど走りに行っちゃう
あー開け始め薄いなぁとか思っても気持ちいいからそのままで気付いたら梅雨入り…
今度はセットしよう
0100774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 18:36:40.13ID:MwMW+IIG
少し質問と助言をください
今現在250マルチのダウンドラフトのミクニBST32なんだけどアイドリング中白煙を吐いてて、状況としては
@回転上げても吐いてるけど煙の量は増えない
Aブリッピングも温まってればついてくるし落ちる
Bちょいブリッピングすると上がって落ちるけどしばらくアイドリングが高かくなったり低くなって15秒くらいで戻る
C白煙の匂いはちょいガソリン臭いけど目に染みる程ではなくてマフラー出口には水滴がつく
みたいな感じ
車両の状態はキャブは全部バラしてOリング、ニードル、ニードルジェット、パイロットスクリューまで新品に交換済み
セットは標準で油面を若干低くしてるぐらい
プラグにエアクリは新品でエアクリボックスも純正
ナンバーがついてないので走行テストができない
水滴がついてるということは燃焼状態は悪くないと思うんだけどやっぱりスロー系統が少し濃いめなのかなと思うんですがどうでしょうか?
よろしくお願いします
0102774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 19:16:18.33ID:MwMW+IIG
>>101
すいません同調も取り直してあります
0103774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 19:57:43.95ID:U6runMT3
>>100
逆にスローが薄いと思う
試しにエアクリの吸入口を手で半分〜2/3くらい手か
ウエスとかで塞いでBの動作をやってみて同じように
なるかみてごらん
0104774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 20:02:28.25ID:U6runMT3
>>100
てか、250で口径が32もあるキャブって車種は何?
ZXRとか?
0106774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 21:07:24.20ID:OQdOa/S8
>>100
何となくキャブセッティングだけの問題じゃない様な気がする
その白い煙ってのと、排気口の水滴ってのが、ヘッドガスケット抜けの症状に似てるし、
アイドリングが不安定なのも、バキュームピストンの摩耗やダイヤフラムの劣化、インシュレーターからの二次エアからチェックした方がいい気がする
0107774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 22:39:55.60ID:MwMW+IIG
>>104
ごめんなさい車種はGSX-R250Rです
>>105
MJ110、SJ47.5、PS2.5戻しです
>>103
本当に情報後出しですみませんがエキパイ純正のままマフラーのみスリップオンのものに変えてます
純正もほとんどストレートに近かったのでセットはそのままでいいかと思ってましたが、そのせいで薄いのかもせれないですね
明日ちょっとエアクリは塞いで見ます
>>106
ラジエーターキャップ外して吹き返してこないのは確認しておきました
水滴も甘い匂いではなく無臭のものでした
皆さんありがとうございます
明日薄い可能性の確認をしてみます
0108774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 23:18:46.32ID:iqHvUkx0
スリッポンで不調が出るほど燃調変わらなくね
0109774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 00:11:05.87ID:eBUBELka
白煙吐くていうの怪しいな
濃い薄いではなくまずオイル上がりオイル下がり疑う必要ある
プラグきれいにしてもすぐに汚れ過ぎるなら間違いなくオイル上がりオイル下がりだぞ

音は4発揃ってるか?燃えてないシリンダないか?エキパイ濡れ雑巾チェックはOKか?
0110774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 00:26:05.29ID:Qz42SgUr
>>107
純正番手って覚えてる?流石にPJ濃くない?
0111774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 00:55:19.27ID:9O1PqVSo
>>109
音のばらつきはほぼありません
プラグもオイル汚れのようなものは確認できませんでした
濡れ雑巾テストはしてなかったです
>>110
今さっきマニュアル確認したところPJ50らしいです
0112774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 01:49:12.06ID:eBUBELka
いちおう
そういえばホンダ以外の古いクオーターマルチの白煙は非常にありがちな話
エンジン本体OHしないと根治しないと診断されがんばったが
パーツ揃わずカネも時間もドブに捨てて万事休す
てパターンは身近で見たことがあるよ
さあどうする
0113103
垢版 |
2017/04/21(金) 09:31:45.35ID:7uO0qIZD
>>111
白煙が気になるんだけど白煙の原因はオイルと冷却水の侵入があるけど
エンジン掛けて徐々に白煙が減るのは、オイル下がりか冷却水の侵入
エンジン掛けて最初は出ないけどしばらくすると白煙がでるのは
オイル上がりだけどちょっと違う感じがするよね

状況からするとやっぱアイドリング付近の燃調が
あって無いような感じがする
以前カタナ400に乗ってたときBST32は弄った事あるんだけど
>>100に書いてあるキャブO.Hしたときにジェットブロックのオーリングって取り替えた?
取り替えるとアイドリング付近が安定したきがする
カタナは同じダウンドラフトでは無いけどBST32は季節によってアイドリング付近が
安定しない傾向があって一年中弄ってたような気がする

同じスズキだからもしかしたらカタナでもあったイグナイターの不調ってのもあるんだろうか...
いずれにしてもエアクリ塞いで様子見て一つ一つ潰していくしかないね
0114774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 15:58:44.47ID:9O1PqVSo
>>113
ジェットブロックの蜘蛛の巣パッキンももちろん交換してイグナイターにイグニッションコイルも新品です
ネットではかなり気分屋というか厄介なキャブではあるようです
今日エンジンかけて濡れ雑巾テストしてると4本ともに燃焼はしているようですが、エキパイつけ根から激しく排気漏れしていました。
新品のガスケットに交換したところ漏れは止まり白煙が少なくなりました。
またエアクリ入り口を半分ほど塞いでみたところエンジン回転が落ち込んで止まりかけました。
濃いのか薄いのかよくわかんない状況ですね…
0115774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 18:16:56.66ID:uBrA9R1q
油面調整した?
JNの摩耗していない?
チョーク類含めOHした?
組み付けミス無い?
てか、エンジン調子悪いんじゃ?
0116774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 18:19:12.92ID:uBrA9R1q
ああ、すまん
OHとかはしてたのね。
0117774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 19:41:29.99ID:ibnG6+XT
>>114
エアクリ塞いで回転が落ちるなら逆にフィルター外すとか
エアクリボックス外すとかして薄くする方向も試すといいかも

現状で走行しての不具合確認ができないから
現在起きている事象が走行するのに支障をきたすものなのか
解らないからこれ以上エンジンを掛けただけで起こっている不具合を
直そうとするのは難しい気がするね

指摘されてるとこはすべて問題ないし
かなりの部品を新品に変えてるのに不具合が出るのは
ちゃんとO.H出来てない、部品が組めてないのが原因としかいいようがない
誤組みとかはさすがにここの人たちには見きれないからどうにもならないね

ショップに見てもらうのがいいかもね
0118774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 22:35:49.47ID:zI/Hip1X
中古でずっとガレージにいた車両の購入後スグとかなら色々燃えるものもあるから焦らなくてもいいと思う
黒煙ならまだしも白煙だからねー
オイルが燃えてる可能性大
1回目のオイル交換とかそのくらいの時期まで症状が続く様ならワコーズのEPS試してみるといいかも
俺の場合騙されたと思って入れてみたらとりあえず白煙は治まった
古い車両でバルブステムシールが痩せてオイルが下がってるとかならある程度効くよー
そんな高いものでもないし再び白煙吹いたら考えるくらいの軽い気持ちで入れてみなー
オイル交換前にエンジンコンディショナーをインマニとプラグホールにジャバジャバ注入して放置してカーボン燃やしておくと尚良し
0119774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 00:05:21.50ID:SuW13XB3
そうですね…
とりあえずナンバーとって走行してみて不具合がでるかどうか確認したほうが良さそうですね
みなさんありがとうございました
0120774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 10:57:11.75ID:qzdYs9lQ
CRですまないけれど
CRが固着してた場合、キャブクリーナー吹き付ける以外
対処方法なんか有る?
0121774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 17:14:30.70ID:i266/oC5
初めてのキャブ分解OHをしようかと思ってます。
ネットの情報で脳内トレーニング中

アクセルワイヤー他キャブに繋がるホースは取れるのは確認した。
問題はチョークワイヤーで管になっていてナットを緩めて外すようになっているけど無事にチョークを元に戻せるかが心配だ。
でも、チャレンジしないと先には進めないしやってみようと。
0122774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 22:42:31.70ID:jTa53pcC
>>121
ワイヤー捻れないようにつまみながらナット緩めれば大丈夫
0123774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 12:19:38.41ID:yPJX0L8U
>>122
なんとか出来たかな。
チョークワイヤーの先はバネになっていて入れるのに苦労したけど。
0124774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 15:53:07.45ID:Z8F1P10I
15年ぶりにゼファー1100の火入れ成功
CVK36オーバーホールした甲斐があった 
純正キャブも結構カネ掛かるね w

昨年買ったデジタルバキュームテスターで、今から同調取るゾ
注文してあるTMRとTMR・MJNが待ち遠しい・・・w
0125774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 19:50:03.83ID:8m+doIJR
先日質問させてもらってたものですが先日ナンバーとれて今日走ってきました
走行前の暖気中は相変わらず白煙を吐いていましたが、10km先のスタンドについた時点で白煙は吐かなくなっていました。
山道や専用道を走ったところ、記憶にある中で一番調子よく走っていたように感じました。
しばらく乗ってみて調子を見てみたいと思います。
みなさんありがとうございました。
0126774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 11:01:52.43ID:qCn0nbdV
ベンチュリ部の圧が安定していればピストンバルブの持ち上がる高さも動きも変わらないような気がしてきた
エアフィルター取っ払いとかやるとピストンバルブの持ち上がり高さは変わらず、
ベンチュリ部の負圧が減る分燃料供給量が減り霧化効率が下がるってだけで

つまるところファンネル化は向いてない、ぬけの良いフィルターにしたらエアチャンバーも適正化必須って結論
0127774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:46.20ID:0dDxyxRm
ダイソーで買った絶縁マイナスドライバー、先っぽが平行かつ軸と同径だからジェットの取り外しに最高すぎる
0128774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 08:02:28.13ID:jPt5TOhL
z1にVM29だけれども、これだけは言わせてっ!
最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
ヨシムラ機械曲げが鳴きまくるよ。
4000rpm超えてからのプゥァ〜〜〜〜ンって鳴き。
アイドルのピッピ音、鈴音もバッチり。
嗚呼・・・旧車に鉄管、もはや管楽器だね。
チューニング次第で音がどうにでも変化すんの。
0129774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 09:13:58.31ID:KRZwsDIV
>>128
"負圧"キャブを語るスレでVMの話をするのか…(困惑)
0130774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 19:15:52.60ID:iWwB5nLm
SR400(534cc)でCVキャブ着けてるけどボアアップまでするんならFCR入れろとまわりに言われるのが鬱陶しい
スロットル開けて一拍置いて加速するのが良いのに!
レスポンスがどーのとか言って強制開閉入れるんならFIで良いでしょうに!

愚痴でした
0131774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 19:40:01.37ID:Xyu/GUfP
bsr36使ってるんですがパイロットスクリューの手回しキットってありません?
0133774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 23:34:46.76ID:RW3spWY6
CRですまないけれど
CRが固着してた場合、キャブクリーナー吹き付ける以外
対処方法なんか有る?
0134774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 23:46:07.27ID:CyulMSCa
>>133
分解オーバーホール
0135774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 10:55:57.28ID:LXatygK2
CVキャブのダイヤフラムが劣化して縮んでるみたいなんですがいい対処法は無いですか?
柔らかくさせるetc 最悪、業者にて交換を考えてますが出来ることがあったらと

ちなみに十数年前の ホ ン ダ のバイクなんでもうすでにやっぱり廃番品です
0136774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 11:05:27.89ID:n1SCk4Bc
同じ様な口径のCVK(カワサキ)に変えてセッティング...部品はCVK32-40くらいなら多分出るよ。
0137774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 15:40:57.80ID:BQgXJlsa
NC30とかならオーストラリアか英国で
ダイアフラムだけリプロ出してる店あるよ
そういう方面で探せば?
0138774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 08:00:35.23ID:H5D8MLEp
プラグが黒くくすぶり一歩手前(完全なくすぶりではな)くらいでも
アイドル中にエンストしたりしますか?
0139774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 08:03:48.22ID:+1/eqoHs
場合によるとしか
キャブ以外の原因は潰してる?
エンストするようなら何かがおかしい
キャブって断定できるならセッティングすればいいのでは。
0140774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 09:21:31.37ID:H5D8MLEp
>>139
ありがとー
キャブ以外の原因は潰してるよ〜
点火時期遅らせとキャブ交換してからなので、ほぼ間違いないと思う。
セッティングを薄く見直すかな
0141774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 10:54:19.60ID:ZPgWxOsL
>>140
ついでにOHしたら?
エンスト=濃い訳でもないし、薄い場合もあるよ
沼にようこそ
0142774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 11:18:43.92ID:HnzhxP94
俺がやってる簡易的にアイドリング付近が
濃いか薄いか判断する方法

薄いかなって思う時
エアクリの吸入口を2/3、1/2とか塞いでみる

濃いかなって思う時
エアクリフィルターを外す
簡単に取れるならエアクリボックスも外す

これで濃いのか薄いのかの判断をして
ジェット、ニードル、PS等を調整していく
0143774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 13:27:03.73ID:H5D8MLEp
>>141
>>142
ありがと〜。参考になります。

OHに伴いまして1つだけ教えていただきたいのですが、
ハレのエボ(初期CV)の油面調整で分からない所があります。

マニュアルも見たのですが、深さを計るみたいにかかれているのですが、
フロート真横にノギスを置いて深さを測れば大丈夫ですか?

自分で撮影
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=4101142965.jpg

サービスマニュアル
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=6137619150.jpg
0144774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 13:32:11.27ID:3zCRRVP3
>>143 おおハーレーか・・・
ハーレー詳しくないけどハレ乗りのおまんこ事情どうなの?
自身でもいい、他人でもいい
その辺よろしく
0145774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 13:57:43.28ID:ROzDjcSH
>>143
フロート平面にあてて高さを測るのが一般的だと思うけど
ニードルバルブの突起を押し込む前であわせる
突起を潰して測ると油面狂うよ
0146774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 14:23:49.54ID:H5D8MLEp
>>145
ありがとうございます。赤字の部分で合っていますか?
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=7736423715.jpg
0149774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 03:26:54.54ID:kzKA+OE3
>>143
正直フロートゲージ買うか厚紙とか1mmぐらいの発泡PP板をコの字に切って求めるフロート高さに合わせた方が工作の手間を考えてもずいぶん楽よ
0150774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 06:39:00.10ID:qMM4CRM/
>>149
ありがとうです〜
確かにPP板をコの字に切った方が楽ですね〜
0151774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 02:28:38.07ID:kK1DXq4u
新型GSXR1000の外側気筒のトランペットはデュアルスタック風に仕上げてある
可変態バルタイに比べれば地味な部分だけど非常に興味深い
これはヨシムラの考えが反映されたんだよな
0154774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 01:10:07.88ID:g2aP/Cs5
ていうかケビンと一緒に走る試乗会ていうのはジャーナリストたちテンションがMAXに上がるみたいだ
日本のメディアの記事でもよく分かる
うらやましい
0156774RR
垢版 |
2017/06/11(日) 19:01:35.44ID:2CgBkMwl
違います
0160774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 17:19:07.12ID:MwIik7U3
今はキャブレタースレ立ってないみたいだし少々なら直動型も語っていいんじゃない?
荒れそうだけど
0161774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 18:51:44.03ID:RhbeTdwi
今時125でもFIだし
キャブ総合スレにまとめりゃ良くね
ずっと強制開閉スレ無いしあってもこのスレより人いないだろ
0162774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 22:28:37.34ID:sNC1KhAd
つい先週、負圧から強制開閉に変えた私がちょっと通りますよ
0163774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 22:46:31.76ID:KcyEsjlK
>>160
>>161
悪くはないと思うけど、レスの大半が
「中古でバイク買ったらFCR付いてきたからお前らセッティング教えて!」
みたいなつまらない内容になると思うよ。
0164774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 23:26:28.19ID:S7SMRdb/
今だって大して変わら無くないか
大半が不調です、 教えてくださいだろ
そもそもそれすら少ないけど..
絶対ユーザーがすくなす
0165774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 11:46:59.63ID:NE32Erfs
一方、PSを一番手上げて絶好調の俺様が通ります。
0166774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 12:00:49.89ID:4jeSAOyJ
PSの番手を上げる??
言ってる意味が解らないな
あれだけ拾い食いだけはするなと言ったのに
0168774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 12:21:28.59ID:iC+uevar
PSパイロットスクリュー
PJパイロットジェット
うーんこの
0169774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 12:58:26.27ID:4FiKyeX2
>>167
パイロットっていうくらいだからミクニのキャブだよね?
スクリューに番手があるって一体何用のキャブだい?
0170774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 13:55:59.88ID:KxRxkhdH
パ…パンティースキャンティー
0171774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 18:25:29.44ID:VozHq7zP
パーフェクトソルジャーか
0173774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 22:35:35.26ID:0OffQ0q+
>>165 俺今までの乗ってたバイクミクニだからわかるな
ケーヒンと少し違うみたいだ

PS 上げて エア減らしたのか?
0175774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 08:57:09.56ID:3J4Bq7Iy
>>173
自演していい訳して意味不明なこと言ってて恥ずかしくないか?w
ミクニとケイヒンで何が違うの?
PJをSJって言うくらいしか知らんけどな

で、PS上げるって何?w
締めこむことなの?緩めることなの?
エアを増減させるのはパイロットエアスクリューですから

てか、これってキャブスレのネタかなんかなの?
俺はネタにマジレスしちゃったパティーン?
0177774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 21:00:48.18ID:5/vXYQSr
もう許してあげなよ(´・ω・`)
0178774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 21:41:45.65ID:m81ii4Jf
>>167で「PJをPSと間違えました」って
言っておけばいいだけのことなんだけどね
0179774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 22:06:23.93ID:5+sHAgAc
知ったかぶりする奴は叩かれ当然なんだよなー
道の駅とかで話しかけてくる親父もキャブの話ししてくる奴居るけど大抵間違った事言ってるし
マフラーから黒煙出てるし、解らないなら黙ってれば良いのに
0180774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 19:39:53.65ID:Fhr+xgNd
わからないから聞きたいんですが、エンジンが冷えてる時はアイドリングが落ち着いてるんですが、エンジンが暖まってきたらアイドリングが不安定になってきます
発進も力がないと言うかトルク感がないです
何が考えられますか?
0181774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 19:49:15.08ID:p0VYiJy/
いつからそうなったことに気が付いたのか
そうなった前にバイクに対して何をしたのか
何もして無いなら何年落ちで何km走った車両で保管状況がどうなのか

最低限これくらい情報が無いと通り一遍の答えしかできません
0182774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 19:52:52.46ID:iw0/XecH
>>180
アイドリング付近の燃調が狂ってる
その症状だと暖まると薄くなってるんだと思うから
PSを1/4回転づつ緩めてみるといい
0183774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 20:28:51.19ID:Fhr+xgNd
>>181
89年式で走行2万qほどです
2年前に買った時からこの状態なんですが、やはり気になります
納車前にバイク屋さんがキャブOHしてます。その後自分でもOHしたんですがマフラーもノーマルなのでサービスマニュアル通りのセッティングです
0184774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 20:30:35.56ID:Fhr+xgNd
>>182
ありがとうございます
試してみます!
0185774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 21:25:45.79ID:5ZnIbLfw
温まると薄くなるか...??
逆じゃねーの??
0186774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 21:32:41.51ID:EYpFP3NG
フルノーマルでセッティングも指定通りなら、2次エアとかエアフィルの劣化などの吸気関係も考えてみては?
0187774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 22:01:04.11ID:iw0/XecH
>>185
俺も暖まると濃くなると思ってて薄くなるようにPS弄ってた
でも全然よくならないからAF計を付けて見たら逆で薄くなってた
エンジン掛けてしばらくは若干濃いめだけど
水温が80〜90°くらいになるころには13.9〜14.5辺りになって
加速するのにいい感じになった
冷えてるときアイドリングが安定してて暖まると..って症状が
似てる気がするんでそう思っただけ
0188774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 22:07:45.68ID:Fhr+xgNd
>>186
いちおインシュレーターやエアクリダクトはちょっと前に新品に換えてあります
エアクリーナーは純正からK&Nに換えましたが、何も変わらずでした
PS弄ってみた方が良いですかね?
0189774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 00:05:47.41ID:z1WRCdqG
>PS
もう許してあげなよ(´・ω・`)
0190774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 00:29:16.56ID:1slL8xWx
一方、PSを一番手上げて絶好調の俺様が通ります。
0191774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 00:32:49.95ID:6CWdjdct
>>190俺今までの乗ってたバイクミクニだからわかるな
ケーヒンと少し違うみたいだ

PS 上げて エア減らしたのか?
0193774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 14:00:59.22ID:KPo9ks9g
>>192
おまえ>>173だろ
そろそろウザイとか偉そうに言ってんじゃねーよ
「PSとPJを間違えました、ゴメンなさい」だろ
おまえ生意気なんだよ、泣かすぞ
とりあえずパン買ってこい!
0194774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 21:19:57.00ID:aCWu5GgY
>>187
俺も同対処で改善したことがある
絞ると悪くなって行くからリッチに振ると改善した
先入観はいかんよな
0195774RR
垢版 |
2017/06/21(水) 20:06:33.93ID:TxRaLY3a
>>194
同じような話聞いたことはあるな、冬場は1発でエンジン始動するのに、真夏だと全然始動しないってのを聞いたよ。ちなみにTX500とかいう珍車。

何が原因なんだろうか。
0196774RR
垢版 |
2017/07/02(日) 21:43:53.29ID:cocbUR9d
キャブの中の真鍮製の部品が摩耗して燃調が狂ってる、とか
インナーパーツで交換できるものは全部新品にしてみたら

FCRならボデーも減るけど
0197774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 12:29:29.98ID:2jX3RDwX
熱膨張と熱収縮を長年繰り返して微妙に歪んで燃調狂う、とかありえるのかな?
0198774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 12:50:55.42ID:y9USakfO
摩耗の方が影響ありそう
0199774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 16:30:15.58ID:hdnrldYP
ジェットニードルとニードルジェットは減るよ
負圧の弱い2stのVMキャブでも減って燃費悪化するのにいわんや4st負圧キャブをや
0200774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 08:50:32.63ID:XSKqAFnZ
いや、ほら、
メインジェットとかも磨耗する的な話が前に出てたから、
ガソリンで磨耗するよりは歪みなんじゃないかなー、なんて考えてみただけよ。
単なる思いつきで根拠は無いだす。
0201774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 10:57:32.51ID:/N+Fdeu+
常にガソリン漬けだし熱膨張するほど熱くなると思えん
0202774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 13:39:57.89ID:Yc3Aht99
パイロットスクリューの調整でえらい変わるね。
調整前は発進ボコりぎみでトルクはあるが吹き上がりが重かったが、少し締め込み調整したら軽く鋭く吹け上がるようになった。
0203774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 17:48:25.22ID:nXr2bbXw
>>202
「吹き上がり」じゃなくて「吹け上がり」な
0204774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 18:53:55.66ID:0EP2QI05
誰かキースターの燃調キット使ったことある人いない?感想聞きたいんだけど…
0206774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 07:20:38.55ID:rP2xxdST
いいとこダメなとこあれば聞きたいな
0209774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 23:30:06.48ID:iYtQ4lAs
いいところはニードルが何種類か用意されててクリップ位置変えないでニードルを交換してセット変更する
ジェットも番手じゃなくてL(リーン)とかR(リッチ)で刻印してあって付属のセッティングシート通りにやればエンジンの中まで弄ってるとかじゃなければほぼ満足の行くセットが出せる
あとフロートバルブとかパイロットスクリュー、ニードルジェットも入ってるんでオーバーホール時はめちゃ助かる
悪いとこはやっぱり設定車種がまだ少ない
例えばBSTなんかも36と34だけで32とか40は設定がないからパーツリストを突合せながら足りないものは別途注文しないといけなかったりする
あと部品といえばマルチキャブの燃料パイプの連結ガスケットは入ってないのでそれは別途用意しないといけない
でもぶっちゃけ悪いとこが見当たらない位いい製品だと思う
安いのにあのクオリティーは他にはない
0210774RR
垢版 |
2017/07/18(火) 13:47:49.00ID:Cz4G3tNp
サンクス!レストア楽しむわ!
0211774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 22:38:37.83ID:9S5HEcTc
社外マフラーのグラスウール量でセッティング変わったりする?てかそもそもグラスウールの量や巻き方で抜けって変わるもの?
0212774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 01:50:43.84ID:YHp1Qjbd
変わらんと思うが
変わったところでセッティング必要になるとは思えない
もし不調なら違う原因を疑うべき
0213774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 09:57:06.36ID:zGGJRxH6
明らかに排気経路を阻害していなければ変わらないと思う。
0214774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 11:38:23.73ID:R2XqlQGR
純正置き換え型のエアクリとフルエキマフラー(アクラ)でメインジェット5番上げたら少し濃いような気がする

そんなもん?
0215774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 12:13:17.04ID:Murfpmhi
その程度
逆にそれ以上の効果があるとも思えない
ものにもよるだろうけど
0216774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 12:54:33.68ID:KtXck+/K
大径ダクトの方が結構MJ上がったりする
0217774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 13:05:04.68ID:KtXck+/K
でも負圧キャブで吸気弄ると、吸気量増えて薄くなってるのか単にバルブ上がりにくくなって薄く感じるだけなのかが分かりづらいのが悩ましい
0218774RR
垢版 |
2017/08/05(土) 14:33:37.23ID:fJthc+qr
まぁ純正置き換え型じゃあ大して吸入量も変わんないからそんなもんか
0219774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 12:21:16.93ID:m4Z/RR64
250のバイクに400のマフラー着けたらMJ7.5上がったよ。
上がりゃ良いってもんじゃないけどさ。
0220774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 09:27:45.51ID:JYoif5ku
抜けだけ良くなるとかいちばんダメなやつ
0221774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 20:48:33.68ID:ayic8xKt
ん、どっちも純正で、マフラーエンドの穴みる限りほんのちょっと広くなっただけだよ。
もともと一円玉ぐらいの穴から、100円玉になったぐらい。
抜けよりもマフラー容量が大きくなったことが影響大きいんじゃないかな。
いい感じに背圧もかかってると信じたい。
吸気側のダクトも拡大してる。
トータルのバランスが良いのか、それは素人弄りなのでわからんけど、ノーマルよりは間違いなく崩れてるよ。
0222774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 23:09:41.46ID:ONfQo/Nt
崩れてるんじゃ駄目じゃん w
0223774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 00:29:50.84ID:NsodRbtL
しゃーないよ。
シャシダイ計ったわけでも、空燃比計った訳でもないからね。これでバランス崩れてなかったら神だよw
もち、負圧キャブも幾つかメジャーな魔改造してる。
ノーマルの美しいバランスからは離れても自分の好みの乗り味になった、それで良いのさ。
暇と金あったらもっとバランス突き詰めたいけどね。
0225774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 11:33:55.50ID:kQ4Trv67
ファクトリープロってダイノみたいなもんかな
見た目キャブジェットキットだった
他にドリルみたいなもの付属してた
あの手の部品はニードル違うのか?
0226774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 09:47:55.07ID:7I2pzqpa
ドリルが付属してるやつはパタフライバルブの周りにあるSJのポートを拡大するためにあったりする。
件のキットがそれに当たるかは判らんが、どの道一方通行な改造は予備キャブが無い限り弄らない方が無難だよ。
0227774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 23:23:00.48ID:XudMqhnD
>>226 海外の掲示板見ると負圧穴一個追加らしい
穴開けるのはなぁ・・・部品代3800x4か・・・とまどうな
0228774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 19:54:14.37ID:RVhKMdtq
ヤフオクで腐れ純正キャブを捨て値で落としてスライドバルブだけ使うとかどう?
・・・博打が過ぎるか。
0229774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 12:31:04.60ID:TFZJOa82
>>228
お勧めはしない。
スライドバルブとボディのクリアランスって
油面の安定性に次いで重要な部分だったりする。
部品が出るんだったら新品使ったほうが絶対良いよ。
0230774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 23:40:06.71ID:Y127q16w
>空燃比計った訳でもないからね
いつも走るホームコースを設定して燃費計算してざっくり見極めたら?
0231774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 06:29:03.56ID:XsZ70/E4
質問
スロットル全開で後輪負荷によってエンジン回転数が一定の定常状態になっている前提で
1.負圧ピストンがカタカタとリフトし始める時のエンジン回転数
2.最大リフト量に至る時のエンジン回転数
3.最大リフト位置で張り付いてカタカタ振動しなくなる時のエンジン回転数
を把握できてる人いる?
メーカーがそれなりの情報を公開してたりする?
アクセル全開ならアイドリング回転数でもすでにピストンはカタカタとリフトを始めているはずだと思ってるんだけど
アイドル回転数・最大トルク発生回転数・最高出力発生回転数・レブリミット回転数とかを使ってそれなりに説明できる?
キャブによって全然ちがう?
凡その傾向でいいんだが。

理想は純正セッティングのスロットル全開、3/4、ハーフ、1/4のそれぞれでエンジン回転数とピストンのリフト量の関係をグラフ化してキャブ弄りのためのリファレンス資料とすることなんだけど
トップキャップ内側の負圧を正確に測定してダイアフラム径からピストンリフト力を見積もることはできるはずだけど
スプリング反力自体がリフト量の関数だからピストンのリフト量を推定するためのパラメータはやっぱり足りないという結論に至ってしまった
トップキャップに穴開けてガラス窓作ってスコープカメラ付けてピストンを直接観察する必要あるのかな
誰か頭いい人助言求む
0232774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 09:54:08.26ID:UistLHHj
スロットル開度次第だからリフト量なんて一元的なもの測ってもねぇ
気温や気圧にも影響受けるし
極論、キャブは濃いか薄いか調節するものだって考えれば自ずと答えは見えてくるよ
0233774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:24.67ID:jJ38hUFs
極論すればそういうことになるけどはっきりとした目星を付けない絨毯爆撃みたいなセッティングの繰り返しをするよりも純正からずれた分だけを過不足なく補正することに狙い目付けたやり方のほうが話が早いはずだと思ったわけ
上手いやり方ないならしゃーなし
0234774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 13:08:28.83ID:RavDzO6r
もう少し丁寧に言うと負圧 キャブはピストンのリフト量が空気量に見合った位置に収まっていることが大前提でそこにズレを残したまま濃い薄いを語るのは茶番だと思ってる
バキュームピストンの位置はガスの濃い薄いとは無関係に負圧とスプリングのレートとプリの関係だけで決まる訳だから
0235774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 13:27:28.57ID:t+F3U4z8
サクション穴径調整は最も手軽に実行できてしまうが正直言って一か八か的な難易度高い禁断のリセッティングじゃん
その前にやっておくべきことをやっておきたい
0236774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 13:30:22.19ID:zOcY+WcT
チッ 5万くらい現金で払えよw
0237774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 14:24:31.01ID:GqPsmIma
というかO2センサー付けリャいい話じゃん
休むに似たりとまでは言わないけど、求める結果があくまでセッティグならあまりにも遠回り過ぎる
0238774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 14:30:18.79ID:XT3FKiZg
>>231
エアクリーナ側から安物のスコープ突っ込んで撮影するだけで解決しないか?
0239774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 15:38:42.95ID:yYyNJKdT
全部のエキパイにボス穴開けて各気筒事にO2センサー使って空燃比揃えればいいだけじゃね
リフト量関係なく結果的に空燃比合ってれば問題ないだろ
サクション穴広げたりしてない前提で

そもそもの前提で完璧に揃わなくても普通に乗れるけど
そこまで言うならFI化した方が早い
0240774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 17:31:26.36ID:Dra4uVvU
強制式のキャブなら口径さえ見合っていればセッティングパーツ一式そろえてスロットルひねりながら空燃比見てリセッティングして実走で詰めることにはそれほど困難さはない
だけど負圧式は空燃比見たところでリセッティングの対象がスローかニードルかメインかすらはっきり分からないというかクロスオーバー幅広すぎてカオスだから空燃比計つけたところでリセッティングが劇的に捗るわけではない
そして最もデリケートで大事なアイドルや低回転域からの過渡特性に関してはバイク用にありがちなヒーター無しのレスポンスの鈍い安物AF計ではほぼほぼ役立たず
0241774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 21:19:24.12ID:rRG/MTX+
目星はつくよ
この辺りは経験っていう不確定なものに頼るしかないけど
正確かもわからないデータをとるより絨毯爆撃でセッティングしちゃった方が早いよ
純正負圧キャブなんてニードルプロファイルが豊富に選べるわけじゃないから実用的なセッティングを狙うならとっかえひっかえできる部分の選択肢はそんなに多くない
その手間と一年中、気温や気圧、ボックス内の負圧、インマニ負圧、スロットル開度、空燃比、その他を経時的にログとることと比べたらねぇ

あとA/F計なしでリフト量知ってもなんの意味があるか謎
リフト量のデータを何にフィードバックするつもりなの?

そんなにデータが欲しいならこれ使えば取れそうだけどダイナモも買わんとな

多少攻撃的になってすまんな
https://i.imgur.com/V0Lp5rc.jpg
0243774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 12:17:51.23ID:RWuk4xk7
>231
前にも書いたけど、掃除機使ってスライドバルブの開度と負圧の強さのデータ取っといて、走行時の負圧計の数値から開度を推定出来ないんかな?

まぁ脈動は再現出来ないんだけどさ。
0244774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 00:41:27.80ID:kt9qbnN7
セッティングに生かせる精度を求めるならキャブの上流側の環境も全部セットで再現してインマニ方向から吸わないと意味ない
わずか数hpaの圧損のズレでもピストンのリフト量に換算すれば大きく影響するはずだからね。
0245774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 02:41:41.41ID:G9ACriJ/
強制開閉使えばいいだけ
終了
0246774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 07:37:20.14ID:8VsfWhhI
雨の中での加速でボゴついたり、アクセルオフでパンパンする領域がある
0249774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 12:11:54.12ID:xnI4DYCb
>>243
やれると思うけど、使うなら差圧計じゃないか?負圧計2つ使ってもいいけども
キャブ入り口あたりとダイアフラム室との差圧を測定すれば開度把握はできると思うよ
加減速時の状態把握に使える程度の応答性のいいロガー付きの差圧計がいくらで買えるのかはわからんけども
0250774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 15:20:26.28ID:g80/9pld
そこだよな一番大事でデリケートな過渡特性の部分で精度を保証できるか
ダイアフラムとピストン断面積からざっくり暗算すればわかるけど差圧1hpaの誤差でもほぼほぼ絶望的
とはいっても高精度な差圧計なんて普通の負圧計と比べたら値段が2桁くらい違う

透明のトップキャップ付けてベンチに乗せて回して高速カメラで撮影くらいしないと納得いくようなデータ取れないだろう
そしてレート・プリ・穴径をそれぞれ極小幅で振って変化傾向と限界点を掴む
そこまでやってようやくセッティングの方向と範囲の絞り込みができる
いろいろやった挙句にセッティング不可能だと気付くこともあるだろう
むしろ非現実的っぽい気がしてきた
0251774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 17:35:40.21ID:7MW61YVt
眠ってたrv125jp頑張って復活。とりあえずうごくようになった。20年ぶりに自分でいじったわ。

ただ、ホース類や、アースがちゃんとつながってるか気になるわ。劣化して切れてたから、
ネット見つつたぶんここっていうとこに代用ホースでつないだ。アースはちぎれてたから延長で無理やりつないだ。
あとで熱縮チューブでもやらんと死ぬな。でも機材捨てちまったのが多くてきちぃ。

っていうか排気用のホースから白煙(まぁ揮発したガソリンですが)あがってるんだけど、
これ普通だっけ???たぶんガソリンの設定が濃すぎるんだよな???
そして冷却水漏れてるわぁ・・・

くっそーだんだんめんどくさくなってきたぞー。
さすがに明日こいつで仕事行くのはギャンブルすぎるかなwww
0252774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:08:18.85ID:8tDaRm/U
>>251
白煙は眠ってたなら別の原因じゃ?
そもそも排気用のホースってなにマフラー?
アースも何が言いたいのかわからん
質問あるんだとしても具体的に言ってくれなきゃ分からん
0253774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:21:20.23ID:7MW61YVt
あ、ごめん。別にいいんだ。ただの愚痴だから。
ホースはキャブレターの排気ホースみたいな感じの。たしか余分に入った揮発ガソリンを出すやつ。
元のプラグ見たら先が黒かったし、濃いのはあってそう。たしか薄けりゃ白くなったはず。
キャブの中はきれいだし、普通に20キロくらい走ってきたけど問題なし。
しいて言えばリアサスがぐにゃぐにゃ。100キロ付近はカーブがやばい。
これは当初からそうだと思います。
あとはエアクリとかきっと汚いだろう。

まぁ、フロートの調整ネジみたいなやつから感覚調整しかできん状態だけどジワジワやるさ。
0254774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:24:34.54ID:7MW61YVt
あ、ちなみにアース線はそれと思わしき線が断線してて、それを銅線で無理やり繋いだだけ。
別につながなくてもエンジンはかかる。
どっから来てるかは分かってないが、レギュレーターのアースじゃないかと。
0255774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 18:23:48.68ID:Me3OP8Xh
すまんけどスレ違いだ
レストア板いってくれ
0256774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 21:35:35.40ID:7cqzHDV7
今度、標高2000m位の所に走りに行くんですが、
ジェットの番手はどの位落としたら良いのか目安って
無いでしょうか?

前に2000m辺りの所走ったときは、エンジン回ってるけど、
アクセル開けてもぬるぬるとしか回転上がんない感じだったんで。
0257774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 21:39:25.86ID:7cqzHDV7
追伸、道中はトランポ載せて移動なんで、平地での燃調は気にしない方向で。
0258774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 21:55:59.48ID:QjOdVjeM
走りに行くってそれは完璧を目指すってこと?
それともツーリング出来ればいいってことなら多少スロー系薄目にすれば良くね
完璧を目指すならmj10番手下げ nj一段下げ pj5番手下げ位になるんじゃないの
あとは車種にもよるし現地でキャブばらしながら調整するしかないと思うけど
そもそもキャブなんだからレースするとかでなければある程度ボコつくのは諦めるべき
0259774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 23:44:18.69ID:nLbCJvuI
カワサキのホームページでモトクロッサーの取扱説明書でも読めば?
と思ったけど負圧キャブか…
0260774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 23:58:13.25ID:7cqzHDV7
>>258
ああ、だいたいそんな感じで、番手変更の幅の目安が知りたかったんです。
有り難う御座います、参考にしながらトライしてみます。

因みにレースではなく、催しでスキー場をオフ車で走りに行くんで、完璧を求める程でも無いんで。

>>259
私もそれ思ったんですが強制なんですよね。
キャブ車不慣れなんで、負圧で強制の値がどの程度参考になるのか見当付かなかったんで。
0261774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:54:11.95ID:U/G6yg2w
薄い側にずれてるのを補正したいならダクトの開口面積の半分程度塞いでみ
0263260
垢版 |
2017/10/17(火) 22:15:07.21ID:v+UG9K0/
MJ130>122、SJ38>35 で行ってきました。
SJはもう少し下げたかったけど、35より下が無し。

ASを5回転くらい緩めたりアイドル上げたりもしましたが、お陰様で雨の中でも気持ち良く走れました。

有り難う御座いました。
0264774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 22:48:57.04ID:IlinosH0
急に気温下がるとここの住人死んだんかと思うわ
はよバネプリの話でもして体(指先)温めようぜ
0265774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 21:12:07.12ID:UI1uwlZk
だって最近週末台風だし・・・
0266774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 23:36:22.88ID:FAmtYdMS
ケーヒンの純正CVキャブのニードル、ニードルジェットの番手を調べる方法&アフターパーツで使えるものってありますか?
パーツリストには部品番号しか書いてないし、廃番で困ってます
0267774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 22:37:16.92ID:Cbj59xRp
そのケーヒンキャブはCVKなのか何なのか、
何のバイクの純正キャブなのかわからんと話続かんで。
0268266
垢版 |
2017/11/08(水) 08:49:19.05ID:zWiAcvpO
ホンダ97年式CB400four NC36 のキャブです
形式はVE55A(その横にさらに□で囲ったA) とあります
海外のWEB公開パーツリストを見た所、何を意味しているのかわかりませんが、
ニードルセットの所にNCVTと書かれていました
自分が持っている国内パーツリストには書かれていません
追加情報にならないかもしれませんが…
0269774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 19:16:10.65ID:UXkqVGIl
>>268
nc36ならエンジンがNC23Eでじょ?
NC23Eなら相当情報あるでしよ
0270774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 23:24:50.35ID:z7KbF6Zd
詳しく知らんけど、エンジンが同じでもキャブが違うみたいだよ。

キースターに聞いてみるとかどうかね。
0271774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 20:36:05.01ID:+/WTetx8
エンジンは確かにCB400SFと同じNC23Eです
ですがキャブは>>270さんがおっしゃっているように違い、
SFの場合、VP04となっていてダウンドラフトタイプです
NC36はNC23E系エンジンの中ではミッションが5速だったりと特殊でキャブもホリゾンタルタイプです
キースターに問い合わせてみることにします
ありがとうございました
0272774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 01:26:52.46ID:4GEljCDt
SFもホリゾンタルじゃないの?
0273774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 02:06:36.59ID:36d9ZV2A
ニードルジェットはともかく
純正CVキャブの”ニードルの番手”て存在する?
キースターが現物実測してシェイプを正確に知ってたとしても
”番手”は答えようがないのでは
0274774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 10:28:38.92ID:5OJnXbIa
インシュレーターからの二次エアーは良く聞くけど
エアクリコネクトチューブからの二次エアーってどんな症状なのかな?
チューブとエアクリボックスの接合部に接着剤みたいなのが塗ってあったんだけど
コネクトチューブ交換したらなにかバスコーク的なものを塗ったほうがいいのかな
0276774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 13:21:10.08ID:81r5rBXX
あんまり穴が大きいと脈動に影響が出るだろうけど、混合気作る前のフレッシュエアにフレッシュエアが混ざっても大した影響無いんじゃない?
0277774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 13:13:47.60ID:t48IoyXD
いやいや
負圧式は特に大事なところだよ
負圧式はキャブ上流側で発生するごくわずかな負圧も積極的に利用してるんだから
体感可能な差が出るかどうかは別だけど上流側でダクト吸気口以外で二次エア吸うとピストンを上昇させる負圧がわずかに小さくなる方向にずれて追従性が鈍くなる方向の影響が出るはずだ
0278774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 18:38:06.20ID:yp/eDRVf
250の4連キャブをオーバーホールして
同調とって試運転したら
エンジン回転の戻りが良くないようです
特に2000回転くらいからアイドリングに戻るまでが遅いです
エアスクリューを調整しようと考えてます
こういう症状の時は濃いのか薄いのか判断するにはどうしたらいいでしょうか?
車体はフルノーマルで
吹け上がりも特に問題なさそうで
ワイヤー等にも問題無いみたいです
0279774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 18:48:14.54ID:87uZh9jl
二次エア吸ってるんじゃない
0280774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 19:15:20.59ID:J8gKCN6m
>>278
それは完全に薄い時の症状だな
エアースクリュー(AS)を調整するの?パイロットスクリュー(PS)じゃないの??
ASとPSとじゃ薄い濃いで回す方向が逆になるよ
てか、バイクは何?
4stマルチの純正キャブだと大体がPSだと思うんだけど??
0281774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 19:50:30.27ID:j2vjS/PU
>>280
ごめんなさいパイロットスクリューの間違えですね
バイクはヤマハのジールです
0282774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 20:19:51.20ID:J8gKCN6m
>>280
とりあえず濃いか薄いか自分で判断したいなら
エアクリーナーの入り口を塞いで吹かしてみな
それで回転の落ちが良いようなら薄いってことになるから
0283774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 20:20:32.76ID:J8gKCN6m
あ、↑安価ミスった>>281
0284774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 20:33:46.49ID:j2vjS/PU
>>282
ありがとうございます
試してみますね
もし薄かったらスクリュー開けるんでしたっけ
ところでパイロットスクリューは4つあるけど
それぞれ独立してるのでどこから手をつけたら良いんでしょう?
少しずつ同じだけ回す感じですかね?
0285774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 20:55:28.41ID:J8gKCN6m
>>284
薄かったらスクリューを緩める(開ける)方向
緩めるのはそれぞれ同じ回転数(1/4回転)ずつ緩めて
様子をみる感じ
規定戻し回転数から4回転以上緩めるようなら
スロージェットの番手を1つ上げたほうがいい

あくまでもキャブがちゃんとOHできてて二次エアーは吸ってなくて
同調がしっかり取れてるって前提の話だから
0286774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 00:00:07.28ID:IaRTe0Yi
>>285
いろいろ詳しくありがとうございます
色々チェックしながらやってみます
0287774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 01:39:43.14ID:ewL+Fo+O
前スレでも揉めてたがPS戻し回転数をチェックせずバラした?らマルチはセッティング出す(戻す)のはそれなりに難易度高い
初めて組むキャブならジャン・アレジの嫁を疑う必要もある
0289774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 15:16:34.43ID:E3jAh/s4
>>287
まさにそれです
サービスマニュアルの標準戻し量を
盲信してしまいまして
ゴクミは多分無いと思います
チョークかけてないとかかりにくいのと
アイドリング高めにしてないとエンストしやすいのと
ちょっと吹かすと落ち着くまで時間かかるのが主な症状で
普通に流して走ってる分には快調です
0291774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 18:05:11.85ID:63Lo0hp2
キャブを夢にOHに出した時にそれやられたなぁ→SM標準戻し量
アイドリングで針ががフラフラしっぱなし
ディーラーだと思って安心したのが悪かった
ちなみに言い訳は「OHしたばかりだから」
0292774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 19:29:13.63ID:Oe02pFMN
若いメカさんは申し訳ないが信用できない
0293774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 20:12:00.98ID:zlvnJL+T
若い頃は「キャブをいじる」というとメインジェット上げたり
パワフィル付けたりしてパワーを上げよう、最高速を上げようと
してた時期があったが実際はアイドリング〜発進の極低速域、低速域を
しっかりセットしたほうが乗りやすい、扱いやすいってことに気が付いた
それからはAF計を使って低速域はしっかりセッティングするようにした

感覚に頼るのもいいけど計器を使ってセットしたほうが
早いしいい感じに仕上がることのほうが多い
セッティングに苦しんでる人は導入してみるのもいいかもよ
0294774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 23:05:27.66ID:xA29J9fL
キャブは経験積むしかないから若いとかじゃなくて触ってる時間だと思うよ
0296774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 00:21:20.21ID:btjxQY2K
マルチのやりにくさの本質はキャブごとに追い込まなきゃいけない位一方で1キャブだけ弄っても変化が幅が小さすぎてピークが見切れなくて何だか良く分からなくて納得感が得にくいところ
かといってPS4個まとめて弄っても個別の適正戻しには未来永劫たどり着かない

完全に脳内机上論だけど回転数変化で適正戻しを探る古典的なやりかたで行くとして
まず内側2個と外側2個をそれぞれセットにして弄って追い込んで
次に左2個と右2個をそれぞれセットにして追い込んで
最後に奇数シリンダと偶数シリンダをそれぞれセットにして追い込んで
てやるとまあまあの範囲に追い込めるんじゃないだろうか

あとキャブごとに失火しない限界(薄いほうの限界点)の戻し回転数を確認してそこを基準点にするとか
燃えてるか失火してるかは音とエキパイ濡れ雑巾で明確に判断できる
0297774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 00:39:40.43ID:v4k9pRYV
メンドクサイの一言につきる
0298774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 08:15:06.63ID:9sfihOTE
単気筒キャブ車わかりやすくて、た〜のし〜
0299774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 08:24:32.49ID:qMhVD6Du
>>296
そのさ、「追い込む」って何をどう見て判断するの?
回転数?音?におい?
あとその「音とエキパイ濡れ雑巾」って...
発展途上国の人ですか?って感じだな

よく言われてる
「PSは少しずつ緩めて一番回転の上がる所・・・」
っていうけど実際やってみるとわかるけど
全然わかんねーし
0300774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 09:34:47.23ID:mX18esN4
計測用のデジタコあれば分かるけど?
まさかバイク本体のタコメーターでキャブの微調整できるとか思ってるん?
0301774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 11:29:56.99ID:JWyDPB82
>>300
当たり前の話だから省いちゃったけど
当然デジタコも使っての話だから
てか、デジタコ使えばしっかり調整できるかってことくらい
やったことある奴なら分かるはずだけど?(エアプかな?w)
俺は結局エキパイ1本1本に空燃比計させるようにして調整したけど
デジタコで調整できるって言っちゃう君とは話が合わなそうだな

>まさかバイク本体のタコメーターでキャブの微調整できるとか思ってるん?
この問いは何?w
かなりアホくさい低次元だよね
まさか本気で聞いてないよね?ww
0302774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 14:08:59.45ID:LjfGSM76
>>301
ふーん、スゴイんだねw
スレの趣旨には反するけど、そこまでして負圧キャブにこだわるのは何故?
もっと良いキャブなんて、いくらでもあるじゃんw
0303774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 14:42:11.50ID:mX18esN4
>>301
回転数変化で探る古典的なやり方で行くって言ってるじゃん
ここで空燃比計とかドヤ顔で出しちゃうって事は文盲なのかな?
空燃比計が無かったら君はどうやって調整するのかね?
デジタコ使用も否定的なんでしょ?どうやるの?
0304774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 15:52:39.25ID:QwhmfNlN
4発適当に合わせて調子悪ければ調整繰り返せばおおよそ掴めるやろ
0305774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 17:14:18.00ID:JWyDPB82
>>302
負圧キャブに拘りがある訳じゃない
ストリートで走るのに高性能キャブの
必要性を感じないから
0306774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 07:09:29.06ID:mFLBpSdU
明確な数字でバラつきを見たいなら安物でいいからナローフォーカスの非接触温度計を買ってきてエキパイ根元温度の差を見るのが簡単お手軽で現実的かもしれない
けっきょくどこを測るか次第だろうけどそこはAFセンサの取付部位でも同じ話だ

ていうか肝心のアイドル域では排気温度低過ぎてセンサー応答がイマイチ安定しない空燃比計の数字はむしろあやしくないか?
まともなヒーター付きAFセンサーをリアルに4連装したことあるやつスレに実在する?
いるなら手あげてみいますぐここで変態認定してやる
0307774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 08:22:28.62ID:Lzyvtbua
>>306
わざわざ、大金と手間ひまかけてるらしいwんだから、核心をついちゃダメwww
0308774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 09:42:45.04ID:oO7RDewj
>>306
エキパイにAFセンサー付けたよ
4連装で常設じゃなくてセッティングの時だけ一ヵ所づつ
センサーを付ける感じで普段は栓をしてた
大体センサーを集合部付近に付けるのよりかエンジンに近いぶん
アイドル域でも排気温高いから安定しないとか無いけど
ただそれでセッティングしたからって劇的に調子が良くなったかって
言われると「こんなもんかな」程度だったけどね
0309774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 10:07:41.71ID:Tb/moJHD
>>306
知り合いでエキパイに空燃比センサー付けられるようにしてるの3人いるぞ
穴開けてセンサープラグを溶接するだけだからそんなに金も掛らんし
大変な作業でもないしな
やってる人が珍しいとか変態ってレベルじゃないと思うけどね
0310774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 10:44:05.82ID:oO7RDewj
>>309
ステンのエキパイに付けたんだけど
フライス使って超硬エンドミルで穴開け
プラグの溶接面側をエキパイの外径Rに合わせて加工
Tig溶接するだけだから4本やっても30分くらいでできちゃうしね
プラグもあんなもの旋盤ですぐ作れるから1時間もあれば
出来る作業だな
0311774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 10:47:22.67ID:KZIohH30
フライスに四発のエキパイ乗る?
なんか台にクランプするの大変そう
0312774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 12:32:48.27ID:2REevxt+
なるほどセンサー付け替えなら現実的だけどけっきょく目安程度にていう話か
空燃比も取り付け位置次第で敏感に数値変わっちゃうんだし微妙にシェイプ違うエキパイ4個全部を同じ距離で揃えて穴開けて本当に4個揃えたことになるのか?とか
そういうところにも地味にマルチのめんどくささが潜んでるのかもしれない
0313774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 12:48:10.44ID:hjk5p5hg
もうアレだなメーカーがECU使って電制管理した方が良いだろ
メーカーはもっと頑張れよ
0314774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:56.33ID:oO7RDewj
>>311
フライスに乗せるのはエキパイが腹下で連結
されてるやつで1本1本外せるやつだよ
それだったらバイスでクランプ出来るしテーブルに直にクランプもできる
モリワキのショート管みたいに一体のやつだったら
電ドルで穴開けてリューターで穴を広げるようにするかな

>>312
以前、センサーを1番〜4番順番に付けて一応14.1に狙って合わせて
同調を取ってまたセンサー付けて合わせて...をやってみたんだよね
結果は上でも書いたけど「こんなもんか」だったけど「唯一変った」ってのが
アイドリング時の音だったな
表現しにくいんだけど「ブォーーーーー」って脈を打たない感じになった
あとは出だしが以前よりスムーズになったかなくらいだった
0315774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 14:31:45.12ID:Tb/moJHD
>>310
あら、本職の方でしたか

>>307
君恥ずかしいね
無知の素人が口出さないほうがいいよ
0316774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 15:43:54.69ID:L60WMc/W
>>314
ブォーーーは同調ズレじゃないの
同期させたいだけならリフト量そろえて戻し数揃えたら多少濃くても薄くても同調しそうだけだ
0317774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 15:56:15.80ID:N4H/LZVL
新車のキャブ車のよく揃ったアイドリング音のことだよね
フワフワと波打つような音じゃなくて周波数がピタッと安定した状態
あのレベルに戻すのはなかなか困難な話だよ
キャブのシンクロやPS調整だけじゃなくて圧縮圧のバラつきとかエンジン本体側のコンディションもきっと影響してるでしょ
0318774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 19:51:57.38ID:KZIohH30
>>314
なるほどそれなら納得!
ありがとう!
0319774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 01:43:18.75ID:pcRpW0Dg
そこまでやってもアイドリングが揃うぐらいなのか
考えるのやめた
0320774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 03:21:43.39ID:W+l9pBmf
>>317
ちなみに7.5万キロで10年以上前のバイク乗ってるけどキャブ側で4気筒同じ設定に揃えたら同調出来たよ
もちろん例外はあるだろうけどそんなに難しくもないと思う
0321774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 08:30:02.11ID:C0Nda7Zr
>>319
いや、ほんと。>>310のメニューをショップで作業してもらったら、とてもじゃないけど
コストに見合う効果じゃないような・・・
0322774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 13:06:19.78ID:ozrsmBYx
このスレは合理的とかコストに見合うとかそういう世界はとうに通り越して大き過ぎるデメリットの先にあるかもしれないほんのわずかの可能性に賭ける気持ちが変態の本質だと思う
そんな変態達の最後の楽園、負圧キャブレターを語るスレを前向きに盛り上げようじゃないか
外気温も湿度もいい感じに下がってしてきたぞ
0323774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 16:33:19.86ID:ZguueAQU
>>289です
パイロットスクリューを濃い方へ調整しながら少しずついじったら
めっちゃ快調になりました!
アドバイスくれたみなさんありがとうございます!
0324774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 23:38:20.80ID:RTDinD/J
東モ初日に深々と丁寧にお辞儀しながらパンフレットくれたケーヒン娘のチラ胸谷間が官能的かつ全域シームレスで破綻ぜす素晴らしい仕上がりっぷりで心動かされた
俺のケーヒンもああいうレベルに仕上げたい
今シーズンは弄り倒すと心に誓った
0325774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 02:27:56.56ID:ZeV5K+Ek
>>324
画像早よ!
0328774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:17:52.55ID:Gsq6IYv9
>>324
君のケーヒンはカブってるのかな?
0330774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 22:27:31.67ID:2Jy8LB4W
負圧キャブに限った話じゃなくて恐縮なんですけど、
キャブメーカーの純正部品で、カッタウェイの反対側(シリンダー側)に小さい切り欠きがある
スロットルバルブってあるじゃないですか?
あれ使ったことある方います?
0332774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:36.81ID:bFwovTXk
あけおめ。

冬になったし(?)話題ないね。

何か思いついた(根拠有無問わず)魔改造ないかな?
俺は前に一度書いたけど、負圧チャンバー内の体積を減らしてみたい。
トップキャップの天井側縁辺りは出来そうな気がする。
0333774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 21:58:54.99ID:Z/36JB+9
あけおめ!
CVKを自家塗装しようと思ってんだけど、普通にウレタン塗装でいいのかな?
0334774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 09:44:08.46ID:/mPzf/i3
塗装は詳しくないんだが、
耐ガソリン性があるからウレタン塗料で良いんでない?
プライマーの必要はあるだろうけど。
0335774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 09:53:20.84ID:26dj/6pl
CVH改造してる45なんとかって店もウレタン塗装だったような
0336774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 09:59:24.77ID:tssXMQPO
俺はチョークのパイプ根元の微妙な巣を埋めるためにウレタン塗料で塗装してるわ
エアも吸わないし、何より見た目がいいからオススメ
0337774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 10:04:27.54ID:tssXMQPO
マスキングにはちょっと手間かかるけどね
0338774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 10:10:57.41ID:26dj/6pl
経年劣化のスは避けれんし、やる価値はあるよね
0339774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 18:02:48.92ID:AdjOSPiM
スプリング内側に円柱形の発砲スチロール入れる
0340774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 23:18:02.56ID:1pkQMKFf
ほしゅ
0341774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 19:38:23.19ID:kcALlEO4
サイドスタンドで横に傾けたらエンジンが止まるんだけどなんでだろう
0345774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 15:07:42.90ID:W0dMAWBK
CVKとCVキャブのジェットは共通でしょうか?
当方CVで SJ#47を探しているのですが見つからず、CVK用ならposhから出しているのを見つけた次第です
0346774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 15:22:48.78ID:VRqa1rFy
kはカワサキOEMのk...つまり同じだよw
0347774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 16:39:56.48ID:zY+6amUd
>>346
そうなんですね!
ありがとうございます
0349774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 18:55:33.80ID:eCaB9Ycq
エアフィルターのことだけど 掃除機のサイクロンってあるじゃん 
あれみたいなのをエアフィルターにしたら詰まることはなくなって良いんじゃないかって思うんだけど
0351774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 20:37:12.36ID:TQ47bUS8
サイクロン掃除機もってるけど、一番奥にフィルターあるよ。
フィルターの清掃頻度はずっと低いけど…。
0352774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 00:43:46.96ID:nDcG2rTe
>>349
じつは抵抗が凄い
というか重機のエアクリはサイクロン式多いよ
つまりそういうことなんだ
0353774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 20:34:14.15ID:tZnZxbC0
ジェットのマイナス溝はちょっとくらい広がっても大丈夫ってホント?
神経質なチキンハートなんですごい気になる
0354774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 20:43:47.51ID:p3yyRQtg
穴が広がらなきゃおなじだろw
0355774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 20:45:38.20ID:miTxZB5q
1月に入り二ダボのキャブを初めてO/H。
ジェット類や全ての穴を掃除。
パイロットスクリューが1と1/2回転戻しだっ たので規定通り1/と3/4回転戻しにセット。
車体にキャブ取り付けて試行錯誤しながら同調調整。

もともとアイドリングが不安定だったのと、冬になり全く吹けなくなったのでキャブO/Hを決意。サービスマニュアルもなかったので、ネットで調べまくってやったらなんとか出来た。うれしい。
外気温1〜2℃でもアイドリングは安定し、しっかり吹け上がるので大変満足。

落書きでした。
0356774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 23:50:11.15ID:fMR6Wv2k
ZRX400なんだけど2000回転付近の調整って
スロージェットの調整範囲ですか?
あと、PSって4回転以上緩める必要がある場合は
スロージェットの番手を上げたほうがいいのでしょうか?
0357774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 08:00:50.85ID:Zuh8UIvk
メンヘラ巨乳
0359774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 20:54:48.22ID:gV+0Drhy
VM33
0360774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 23:08:09.61ID:OznmHo2G
キャブレター洗浄剤で強力でこれは良かったってのは何がある?
分解してドブ漬けするようなやつがいいんだけど
0361774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 05:51:31.66ID:df7p/OS4
超音波洗浄機に花咲かG マルチクリーナー
0363774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 08:04:39.90ID:L4FYATI7
眼鏡用じゃなくて60〜80Wくらいの超音波洗浄機あると、中性洗剤だけでもけっこう綺麗になるよね。
0364360
垢版 |
2018/02/05(月) 08:26:02.26ID:NWmBOncr
>>361 363
おぉ、超音波洗浄機は知らなかったな
マルチクリーナー、中性洗剤でも詰まりぎみの
細い穴にも効果あるのかな?
メガネ用のだけど超音波洗浄機持ってるから試してみるか
0366774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 08:47:58.99ID:rR9okyPJ
拡散希望!

バロンアンチの巣、レッドバロンスレにレッドバロンを擁護する奇妙な人物が粘着してます!
同時に違うIDを5個近く駆使して自演し、擁護はしていないと言いながらアンチを執拗に攻撃してます!
いったいどういう人物なんでしょうか?何か情報あればバロンスレに御一報ください!よろしくお願いします! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0367774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 12:29:55.23ID:t+he9aF3
>>364
加熱入れて、ちゃんと気泡抜いたら一時間〜二時間も浸けとけばかなり綺麗になるよ
0369774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 04:33:43.39ID:p2j1olcE
2年前までは夏と冬で暖気完了後のアイドリング回転数が200回転くらい変わるからストップスクリュで調整してたのに今年はクソ寒い冬でも回転数変わらず調整不要だった
何もしなくてよいのはいいんだがこれはむしろ何らかの経年劣化の影響かトラブルの予兆か
キャブも車体も何も弄ってないんだけどな
0370774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 09:27:11.16ID:RfQ4R/DE
スレ違いですまないが該当するスレないので。
TDMRキャブ単体でOH+サンドブラスト処理お願いしたいがどこかオススメなお店ないでしょうか?
汚れ等の状態が悪く個人で手に負えないので
こちらは神奈川県ですが大阪のトキワキャブレター辺りになるのでしょうか
0372774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 10:41:55.08ID:RfQ4R/DE
>>371 ブラストもやってくれるのかな?
外観の汚れの状態が悪い
検索してもその辺出てこなくてね
0373774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:32.50ID:J93rWkvI
>>372
どうだろ、現状を伝えて直接聞いてみたほうがいいかも

キャブのO.Hは基本は掃除とゴム部品交換だろうから
パーツ交換は自分でやってブラストだけ業者に頼むってのも
一つの方法かも
0374774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 18:41:06.00ID:MNxsvEwf
>>373 ブラストはやってないって
部品供給やオーバーホールのみと
やるとなると外注になるがやってないと。

となると、トキワキャブレターしかないのかな?
0375774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 19:16:52.69ID:NnfSk1vI
>>374
http://www.kaizs.net/free.html
http://yorozu-factory.com/company.html
http://www.motozig.jp/flow_gallery/gallery_list-1342-10024-1.html
http://technicaltohto.jp/
http://www.adachi-car.com/article/detail.php/1275/393627

ちょっと調べただけで神奈川でブラスト、ウェットブラストをやってくれるとこ
たくさんありそうだからブラストはどこかに頼んでオーバーホールは自分でしたら?
0376774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 01:34:32.31ID:2wP+AWBK
古キャブの安易なブラストは危険
機能を回復できる保証もないし
やってるところが少ないていうのはそういうことだと思うよ
高くても状態良いキャブを探すほうが現実的では
0377774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 08:24:39.01ID:+jIWjzqA
>>376
キャブのブラストは汚れ落としサビ落としが目的だから
内部に掛らないようにマスキングして外部にしか掛けない
当然機能に影響するとこはブラストを掛けないのが常識
内部はキャブクリーナー等のケミカル品で洗浄して
ジェットとかの交換できるパーツはすべて交換する

古いキャブだとジェットとか以外でキャブ本体の内部が
金属疲労、経年劣化でダメになってるやつがあるけど
それはもう交換するしか方法が無い
そういうのはブラストが影響してる訳じゃない

てか、キャブにブラストしてくれるとこなんていっぱいあるけど?
0378774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 12:31:33.07ID:2wP+AWBK
ブラストすれば何とかなる的に安易に考えてるならそりゃ危険だよということ
それなりの覚悟あるならさっさとやっちゃえばいい
0379774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 13:04:52.64ID:+jIWjzqA
>>378
俺は>>370じゃないけど
どの辺が安易にブラスト掛けるような言い方してる?
ブラストする理由は>>372でも言ってるけど
外観の汚れの状態が悪いって言ってるじゃん
金属部分の酷い汚れにブラストは別にあり得ない事でもないし
外部だけブラストする分にはマスキングをしっかりやれば
危険なんてないって言ってるんだけど
お前さんが言う危険とか覚悟なんて必要ないよ
必要だと思ってんならそれは勘違いで間違った情報だから

これを機によく覚えておいたほうがいいよ
そんな間違ったこと言ってるとバカにされるか
そのうち相手にされなくなるよ

それか、安易なんて言い方じゃなくてキャブの外部を
ブラストすると内部の機能に影響する明確で納得できる
理由があるならごまかすような言ったり逃げたりしないで
ちゃんと説明して欲しいんだけど?
0380774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 22:37:37.66ID:xKyzObeQ
>>379
だ、だってどんなにマスキングしたって燃料やエア経路にメディアが
残っちゃうかもしれないもん!
そ、それにマグキャブだったらメディアやクリーナーで表面のクロメート処理がはがれて
腐食するかもしれないもん!
と、スレが皆の良心にしたがって平穏に伸びることを願う
部外者の俺が言ってみるもん。
0381379
垢版 |
2018/02/24(土) 22:59:27.46ID:x5OZoiKs
>>380
アルミナ系で汚れ錆を落としてガラスビーズで
表面処理しとけばガラス皮膜で錆にくくなるんです
マスキングもちゃんと出来ないし、ガラス皮膜も
知らない素人が口を出さないほうがいいですよ
0382380
垢版 |
2018/02/24(土) 23:28:54.70ID:xKyzObeQ
>>381
なんでそうケンカ腰なのさ。
俺はケンカしてる人たちを仲裁しようと思っておちゃらけて書いたのに…
マグネシウムにブラスト打つとガラス被膜ができるのかい?
0383774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 23:45:20.26ID:2wP+AWBK
汚れ等の状態が悪ければ最も大事なボディ内部が既にダメージ受けてることも想定しておくべき
それなりの店に現物持ち込んで相談すればそういう旨のアドバイスしてくれるはず
0384774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 23:56:02.77ID:2wP+AWBK
古汚いキャブをたくさん見てるうちに悟ることは先に伝えておくよ
0385774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 00:10:04.60ID:CiMarwPP
まず外部的な汚れを対処したいと思うのは当たり前だが核心はそこじゃない
ゴミはどれだけ磨いてもゴミなんだなと気付いたときに経験値上がる
さあ勇気を持って行ってこい
0386774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 09:26:59.36ID:MyZtR8vW
ウォーターブラストで解決なのでは?
0387774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 21:32:24.57ID:zZl/WfBL
>>389
犬がべろべろ舐めたように不自然な光沢になっちゃうんだよアレ。
メディアを数種類分けて使うといくらかマシになるそうだけど、
やっぱりウエット独特の仕上がりになるんで苦手な人はやめたほうが良いと思う。
旧車のパーツなんかはウェットかけると間違いなく後悔するよ。
0389774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 12:38:25.10ID:x+gtHqOG
ほっしゅ
0390774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 08:38:05.41ID:eKuINQbj
ミクニBSTキャブの外側に出てる真鍮パイプって交換出来ないもんだろうか。
0391774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 13:41:12.52ID:JrCt6RYb
>>390
できません。単品としての部品供給もないし、圧入してくれる業者もいるとは思えない
0392774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 22:25:59.01ID:eKuINQbj
やっぱりそうだよねー。
折れちまったらまるっと交換コースか・・・。
0394774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 22:29:20.40ID:R5qHYsqD
油温低そうなのにあんなに回すとかオレにはムリ
0395774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 22:53:12.16ID:2iT2/SX0
>>394
0:23の辺りで65°って見えるね
0396774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 00:35:32.04ID:eLPgIXK0
これってハッピータコメーター、、、
0397774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 16:34:01.75ID:snw7esi2
サイドスタンドで回せる度胸は高く評価する
本当はドン付きやパーシャルを許容範囲内に抑え込むセットアップこそキャブの本質なんだけどな
0398774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 03:33:08.52ID:a8I1+Jly
ケーヒンCVキャブについて教えてください
加速ポンプの吐出量を減らしたいのですが、
スロットルリンケージから伸びるL字形のロッドを短くすれば良いのでしょうか?
それとも伸ばせば良いのでしょうか?
よろしくお願いします
0399774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 09:45:05.46ID:m4HxXVwj
むしろ殺したほうがいいんじゃ…
0400398
垢版 |
2018/04/17(火) 10:50:19.13ID:rFtIfcps
完全に殺してしまうとトルク感が無くなるのと、また一からセッティングし直しになるので殺したくないんです
しかし低回転でのエンブレ時のブリッピングなどで加速ポンプが作動すると、濃すぎて失火する時があります
ロッドを長くすると吐出量が減ると過去にネットで見た覚えがあるのですが
正しいでしょうか
0401774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 12:20:49.07ID:AjXroLVo
それだと普段の低速側のセッティングが
薄くなるんじゃねぇの?
現状の加速ポンプ作動時は濃いの?
0402398
垢版 |
2018/04/17(火) 12:31:39.30ID:R4BWGEss
低回転でポンプ作動時に失火するので濃いと判断してます
今手元にあるキャブをバラしてみたんですが、ダイヤフラムをロッドで押してるだけなんですね
短くするのが正解かな
0403398
垢版 |
2018/04/17(火) 12:46:59.45ID:R4BWGEss
連投すみません
過去に見たネット記事みつけました
「加速ポンプのロッドを延長すればダイヤフラムの戻り量が減るので吐出量が減らせる」とありました

確かに減らせると思いますがダイヤフラムを常に押しっぱなしという事ですよね?
うーんどっちが正しいんでしょう?
0404774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 13:53:50.13ID:m4HxXVwj
殺して再セットアップが正しい。
0405774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 02:24:01.80ID:UvPoBe/b
低回転でのエンブレ時のブリッピングなどで加速ポンプが作動すると、濃すぎて失火する

ありがちな症状とトラブルシューティングだけど厳密に言うとその瞬間の空燃比は一瞬薄くなって加速ポンプで濃くなってアクセル閉でまた薄くなると考える必要がある
加速ポンプといってもアクセル急開でエア量が急増する瞬間は一瞬の吐き出し遅延があると考える必要がある
だけど最高レベルの応答性のAF計でも見えにくい世界
本当に加速ポンプが作動する時に失火してると言い切れるか?
薄くなった瞬間に失火しているとしたら?
0406774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 02:28:02.05ID:UvPoBe/b
何を言いたいかというと薄いスロー/パイロット系を加速ポンプでごまかしているセッティングになっていないか?ということ
0407774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 20:55:57.62ID:SnPPEuTe
>>381
それガラスのメディアがアルミ本体に刺さってる間だけでしょ。キラキラしてるとき。
エンジンの振動等で徐々にメディアが落ちてってアルミの素地が出てくるようになると
腐食の進行は早くなりますよ。
0408774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 18:36:26.08ID:ibzxsx1u
VTR1000Fとか負圧なのに口径48パイだよな?
確か負圧の限界って41だと聞いたが・・・
ケイヒン ミクニも41までなはず

48だと大きすぎて負圧がかからないはず
0409774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 01:46:09.76ID:VZuGlW4G
どんだけ吸えるかはピストン径とバルブ径とインポートの径で決まるでしょ
98mmのピストンは十分デカいし、負圧キャブならSUが44mmまで作ってたし
ミクニや京浜がそこまで汎用口径は作らなかったってだけでしょ

負圧の限界ってどういう話か知らんけど、何かと間違えてるんじゃないかね
0410774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 15:38:58.90ID:8oDE9vQc
何か勘違いしてそうだな41はFCRやTMRの最大口径だが

いまさらだけど口径は気筒当たりの馬力でだいたい決まる
VTRとほぼ同時期のブラックバードが4連42mmでこの時期が大馬力向け負圧キャブの最終形だと言える
ブラックバードの後期型以降は排ガス規制の見直しとともに負圧キャブモデルが廃版へ
そしてこのスレに至る
0411774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 00:34:35.02ID:iV0weAif
負圧キャブあるある
10年経てばスプリングの自由長は5mmくらい短縮してる
0412774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 19:59:46.86ID:bL2du8OT
>>393
これ、PIVOTのタコメーターのレスポンスが良いんだよ。ステッピングモーターだし
0413774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 07:38:42.97ID:wp86U302
キャブ外観の腐食は硝酸ドブ漬けで自然な輝き
ブラストや湿式よりおすすめ
漬けすぎ注意
0415774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 23:57:08.27ID:OQ2Kxf3O
FIって強制開閉みたいなレスポンスじゃないんだっけ?
負圧に近い感じ?
0417774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 23:37:52.58ID:Z4Ux4+d7
負圧キャブでも夏冬でセッティング普通に変えるよね?
0418774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 10:24:39.79ID:5Y7u3Nuh
>>415
バタフライバルブだけだから、吸気に関しては強制と同じだけど、燃料の噴出を濃くするのを少し遅らせたら負圧っぽくなりそう。
そして燃費も良くなりそう。
0419774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 22:35:01.31ID:E169k9lT
強制開閉キャブってどんなもんなの?
負圧とは別物なんでしょうか

イメージわかなくて・・・
0421774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 16:58:44.68ID:RKTnwIeS
キャブレターの燃料制御について混乱してきたので聞きたいことがあります。
固定ベンチュリ式のキャブレターがどれだけ燃料を供給するか決めてるのはあくまで、ベンチュリー部での絞りによって発生した負圧ですよね?
・空気の流量が多い(少ない)→ベンチュリー部で起きる負圧が大きい(小さい)→燃料を多く(少なく)供給する
という仕組みでキャブレターは燃料供給量を制御している、つまりある意味空気の流れる量に対して燃料を制御しているのであって、
空気の流れる通路をスロットルで絞った(ベンチュリーでの絞りも含めて)ことによって発生するマニホールドの負圧は、
そこまで燃料供給の制御に影響してないと理解しています。
しかしながらどうも見落としている部分があるように思えます。
負圧キャブレターのスレで質問する内容としてはスレ違いな気もしますが、もしよろしければご意見お聞かせください。
0422774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 19:06:55.68ID:DmfP92sI
>>421
可変ベンチュリーだけど実物見たらなにかわかるんじゃね?

音量注意
ttps://youtu.be/6KYuv-APh3k
0423774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 20:03:55.04ID:XlT/480n
>>421
質問がよくわからんのだが、ベンチュリーの負圧が吸い出してるのは燃料ではなくエマルジョン化したガスでは?
つまり各ジェットが制御してるのは、ガソリン系とそのガソリンに混ぜるエア系で、ベンチュリーは吸出しはするけど
制御してるのはあくまでジェットでしょ?ガスを作るのはエマルジョンチューブで、吸い出された時点でガスでしょ?
特に固定ベンチュリーはその類の制御がかなり細かいはず

ベンチュリー部に起こる負圧は、スロットルで制御された空気の流入量で起こる負圧で
ソレに対してあわせて量を制御するのがジェットで、負圧は何も制御はしとらんでしょ

何を聞きたいのかいまいち理解できてないのに答えるのは的外れかもしれないので、もしトンチンカンなら申し訳ない
0424774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 21:11:49.84ID:gY0ZCyr9
>>423
なんとなく自分の疑問が解決された気がします。
そうですよねベンチュリーは流量に応じて負圧を作ってるだけなんですよね。
自分の考えを推測する、というとおかしな言い方になりますがたぶんDジェトロ(マニホールド負圧と回転数から判断して噴射量を制御)と
キャブレターについて混同した結果、>>421のようなレスをするに至ったんだと思います。
今の段階で>>421で聞きたかったであろうことを整理すると
・ジェットで制御された燃料をノズルから吸い出す負圧ってベンチュリーの負圧とマニホールドの負圧、どちらがメインになるんでしょうか。
になると思います。よくよく見なおしてみるとだいぶおかしな質問ですね、なにせマニホールドの負圧はスロットルでの圧損によって発生するので
スロットルの後流に燃料が出てくるノズルが無いとマニホールドの負圧によって燃料が吸い出されるはずがないので。
おかしな質問でしたが回答していただいてありがとうございます。
0425774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 23:45:35.90ID:WmXTw22N
1気筒辺り200ccだが40パイは大きい?
0428774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:04:24.80ID:you0+gcu
2ストのGPマシンならいけるんでない?
という冗談は置いといて、んなデカいの何に使うのさ?
0429774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 20:31:08.38ID:FIt3N372
>>425 やっぱりそうか
適正36ぐらいか、
0430774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 12:19:01.41ID:bOa9+HWi
うちの負圧さん48パイ...
0431774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 22:07:27.56ID:lV+tNGNi
口径大きくてもボアxストローク以上の仕事はしない・・・
で合ってますか?
口径が無駄に大きければ走らない=アクセル開ける=燃費悪い

FCR等のキャブだとどうなるんでしょうかね
0432774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 22:14:56.83ID:Kg9SYUNH
うちのキャブはパイロットスクリュー1.5回転戻しなんだけど、 これを3回転戻して アイドリング調整ネジで調整したらなにか問題ある?
0433774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 22:35:01.27ID:KoWiD/F4
>>432
1.5回転戻しで調子悪いの?
何で3回転戻しにするの?
3回転戻してアイドルスクリューでアイドリングするように
調整してもそれはアイドリング付近の燃調をごまかして
るだけだから発進時〜極低速域がすごく乗りにくくなるだけだぞ

PS弄ってちゃんと燃調合わせればアイドルスクリューなんて
ちょっと開ければいいくらいになるはず
0434432
垢版 |
2018/07/04(水) 23:57:21.53ID:Kg9SYUNH
4気筒エンジンです。 1.5回転戻しで調子が悪いです。 
アイドリング調整で1500min-1に合わせても 3000min-1になって 高くなったから少し戻したらエンストするし。サイドスタンドで たてかけたらエンスト。
キャブも分解して詰まっていたり汚れていたりはありません。負圧計で負圧は調整してます。エアクリもプラグも新品 二次エアも吸ってない。
今日試しに2回転戻してみたら少し調子が良くなったので聞いてみました。 空燃比計買おうかなって見たら高くて買うのやめました。
0435774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 01:28:14.53ID:nJLqOAtn
サイドスタンドでエンストか、調整で誤魔化すもんじゃないよ。
フロートバルブ周り交換してる?
0436774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 09:00:38.79ID:tQsqOxd2
>>434
アイドリング付近がそんな症状なのはキャブが原因だとしたら
スロージェット、パイロットスクリュー辺りのトラブルだな
1500rpmから空吹かしして3000rpmになった時って放っておくと
回転が勝手に落ちるなら燃調が逆に濃いのかもしれない
薄いか濃いかの判断するのにアイドリング時にエアクリの吸入口を
手で半分とか2/3とか塞いでみれば分かると思うよ

チェック、交換した部品が全部大丈夫だとすればあと確認するのは
>>435が言ってるフロートバルブ周り、PSに入ってるオーリング、
ニードルジェット←これ以外と穴が楕円になってたりするとアイドリングから
低速域辺りに影響があるから穴が楕円になっているようなら変えた方がいい
あとはチョーク周りくらいかな

色々試行錯誤するのもいいけど俺は2万ちょっとの空燃比計買ったよ
週末しかバイクに乗れないのにそのたびに調子が良い悪いで弄って
ばかりだと弄るのが好きな方でもそれだけでストレスになるから
余計な出費を抑える為にも空燃比計あったほうがいいと思うよ

ちなみにバイクは何?
0437774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 17:22:08.08ID:DSD5D/aP
>>435
キャブの部品は何も交換していません
>>436
バンディット250 走行距離18万キロなので 
ニードルが細くなってたりニードルジェットの穴が大きくなってそこからガソリンが余計に行ってるのかなとか
キャブクリーナーでパイロットの穴を洗ったけど汚れがきちんと落ちていないから空気やガソリンが行ってないのかなと思った
フロートは割れたり曲がったりはしていなくて 油面も4つとも同じ高さです。
エアクリの吸入口を塞いでみたけど良くはなりませんでした。エアクリを外したら調子が良い感じでした。
昨日2回転戻したのは簡単に手が届く1番と4番のキャブで2番と3番は1.5回転戻しのままです
サイドスタンドで立てても止まることはなくなりました アイドリングもいい感じです。 やっぱりパイロットの穴の汚れが落ちてないのかな
0438774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:28.76ID:6SNWzcIk
>>437
それだけ走ってれば部品も磨耗するから一式新品にしてからの方が話が早そうだね
0439774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 18:23:21.14ID:iZGy/UWV
そうですね、Oリングとか粉になってる
0440774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 20:07:50.21ID:R2Lx4mqr
>>437
エアクリ外して調子がいいなら燃調が濃いんだろ
>>434で「キャブも分解して詰まっていたり汚れていたりはありません。」
ってキャブのオーバーホールはちゃんと出来てるみたいなこと言ってるけど
18万も走ってるキャブの部品交換もしてないんじゃそもそもそれが原因じゃん
エアクリ、プラグを新品にするまえにキャブの部品交換を含めた
完全オーバーホールしてからだな、自分で出来ないだろうから業者に出しな
それと二次エア吸ってないって言い切ってるけどそれも怪しいな
インシュレーターも交換してないだろうし
キャブもそうだけど18万も走ってればエンジンの腰上オーバーホールも必須だな
キャブだけ調子良くなってもエンジンが不具合あれば意味ないからな
0441774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 21:47:21.60ID:6SNWzcIk
まあ普通の意見で反応だわな
0442774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 00:16:50.17ID:8cVFym+L
バンディット250のキャブっていいイメージ無いな
0444774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 01:56:09.98ID:eoTAHHOP
ミクニだからダメってこともないだろう
バンディット250初期のキャブはダメだが
0446774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 09:35:40.17ID:vzNOsX9o
エアジェットのカバーってインシュレーターの話し?
0447774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 10:42:32.03ID:nXPxIvas
>>445
ヨシムラのデュアルスタックファンネルがエアジェットを
カバーしてるっぽいけど
こういうのじゃなくてFCRみたいにファンネルと一体で
カバーしてるのって無いね
0449774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 17:49:35.13ID:YzHNwwR4
梅雨明け再セッティングあげ
0450774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 18:01:59.13ID:XlhsV/XV
>>445 ケイヒンとミクニのアダプターって互換なかったっけ?
0451774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 00:13:15.80ID:pXqDED5G
空燃比計で安いのっていくらぐらいで買えますか?キャブ車です。 メーターだけじゃなくてセンサーも必要ですよね
アマゾンで見たら5000円ぐらいで売ってるけどメーターだけだったり FI車用だったりでよくわかりません
ずっとバイクにつけていなくて 調整するときだけ取り付けでかまいません。 
0452774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 23:55:06.72ID:ish8SRdw
>>451
「Innovate MTX-L」 一択
0453774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 17:38:39.67ID:ldWLu3lT
どのみちエキパイにセンサーブラケット溶接せなかんで
0454774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 18:12:02.21ID:R8nIQbri
キャブ車をAF計付けてセッティングする意味…
0455774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 20:43:29.92ID:ldWLu3lT
あるやろ、アクセル開度把握してれば何とでもなる
0456774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 02:23:10.36ID:toEqOEah
きちんと正確なデータが欲しいならあるね
負圧の場合はバタ弁開度に加えてニードル位置を把握する必要があるけど
0457774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 08:00:27.02ID:ETw9QvnF
まぁ意味はあるよ、特にキャブを開けて閉めてが趣味のヒトには。
で、自分は2りんかんとかでチェックするに留めてるけどね、コスト的問題でw
0458774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 02:58:33.44ID:c29zxH8W
>>452
なにこれ?カッコいいけどどこにつけるの?
4気筒だと4ついるのかな?
0459774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 08:29:16.91ID:TWCCNf1f
>>458
>なにこれ?カッコいいけどどこにつけるの?
本体はハンドル周り、センサーはマフラー

>4気筒だと4ついるのかな?
1つでおk
0460774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 09:37:08.89ID:7TjoS+AN
ニードルとかのセッティングどうされてますか?

キースターのセッティングセット買ってみようかなと思ってるけど
他にこういうキットあるところないかな
0461774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 10:39:50.08ID:yUkR1K+J
>>460
>ニードルとかのセッティングどうされてますか?
必要に応じてセッティングしてる

>他にこういうキットあるところないかな
K&F cabreter
0463774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:06:51.28ID:n6NuBLmO
過走行によりエンジンの圧縮圧力が下がってくると、ピストンバルブの上がり量も変わってくるのかな? 走行少なかった頃に比べてニードル域のセッティング濃くしないと中間域トルクスカスカなんだけど… MJは変わらない
0464774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 02:20:10.87ID:wVA7GJkJ
惜しい指摘だな
過走行でピストンとシリンダーとピストンリング傷んで圧縮落ちること知ってるなら
バキュームピストンとボディーの間でも同じことが起きてることに気付けよ
0465774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 02:36:40.00ID:wVA7GJkJ
このスレで古いキャブのOHを試みる輩をちらほら見かけるけど
そもそも負圧キャブにはジェットやニードルの細工ではどうしようもなくないボディ自体の劣化が存在するってことは受け入れざるを得ない現実
VPとボディの間の千分の一ミリ単位のクリアランスが負圧を維持する重要な部分だからな
苦労してカネと時間かけてOHしたあとにどうしようもない現実に気付いても幸せにはなれない
ってことは先に言っておくよ
0466774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 10:13:55.13ID:upqOQfm5
エンジンの圧縮が落ちて吸入負圧が極端に下がるとバルブが上がりきらないことは
ありうる。中間域がダメで高速域OKってことはある程度吸入負圧が発生すれば
作動はしてることになる。ってことは圧縮低下が原因では無くキャブ側に問題が
あることになって疑わしいのがダイヤフラムの劣化で亀裂or穴が開いてるんじゃないか
ってことかな。
実際エンジンの圧縮を測ったのか?キャブはちゃんとOH出来てるのか?とか
細かい事が分からないから、書いてある事柄だけで推測するとダイヤフラムが
怪しいと思う。
0467774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 17:16:22.04ID:4V710P5j
ダイヤフラムは見ればすぐに分かるだろ
0468774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 20:05:42.73ID:facH3+Pg
>>467
だから人のレスに対して意見はいらねーんだよ
お前の見解を言えよ
0469774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 07:17:59.31ID:FVh+ACGg
千里眼・・・w
0470774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 07:06:50.63ID:0wiCJtK7
>>465
オクでジャンク中古キャブを4セット集めた
分解清掃してセッティングは同じ部品を使い、ダイヤフラムも同じのを組み込み
車体に付いてるキャブを含め5セットで比較すると明らかにそれぞれ違う
キャブの当たり外れがある車種とかあるけど本体の磨耗なのかなと思った
結局見た目腐食が多いけど、いちばんフィーリングよかったキャブを取り付けて他はオクに流した

整備済みだから良い値で売れ差し引き大幅プラス
整備にかかった時間はプライスレスで自己満足w
0471774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 07:17:30.88ID:0wiCJtK7
集めたジャンクキャブの中に他の出品物からして珍仕様で使われてたであろうキャブもあった
フィーリングはグズグズだった
距離でもある程度磨耗するだろうけどアクセルワークの影響も大きいのかも
0472774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 09:25:15.21ID:Vq43QFu3
埃吸う目の粗いエアフィルターは危険
直キャブ仕様は最悪
0474774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 00:10:39.36ID:Lz5NxRW8
微妙だな
酢酸ブチルとNBR(シールパッキンとかダイアフラム)の相性は際どい
0475774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 00:15:09.81ID:Lz5NxRW8
ピストン単体で吹いて溶媒完全に飛んだ状態で組付ける
ならまあいいのか
0476774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 02:35:51.81ID:gL4OjwVe
>>473
リアリンクのカラーに使ってるけどキャブのピストンの発想はなかった
0477774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 17:19:27.80ID:Hkmu1MUQ
ミクニ 部品出るの遅すぎだべ やる気あんのか?(´・ω・`)

もう30日じゃょ
0479774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 06:17:49.56ID:mQVnvZd1
なんとなくなんだけど負圧ピストンが上がりきってないような気がするんだけど
パワーがないというか高回転回らないというか
CB400SSです。

ピストンの状態バラしてみてもよくわからないし
正常かどうかどうやったら確認できますか?
0480774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 17:22:55.58ID:6bPNRaui
エアボックス側外して目視
実走行中の状態見るなら内視鏡タイプのカメラ突っ込んで録画しながら走ればすぐ判る
0481774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 01:13:52.93ID:vAPvGckX
それなりの技術持ってるとしても新車というか完調の状態を知らずに?トラブルシューティングするのは至難の業だぞ
ドリーム行って相談すればいい

方針としてはすぐに作業してもらう前にどんな松竹梅のプランがあるのか先に選択肢と見積もりを教えてもらうこと
ドリームの言いなりに任せるとあとでいろいろと納得感のない作業項目が並んだ請求書を突き付けられるよ
0482774RR
垢版 |
2018/10/31(水) 08:54:22.96ID:amKi1C9/
GB400のバキュームピストンが動いてない気がするんですけど
きちんと動いてるか調べる方法ってありますか?

掃除機で吸ったり
吸気側からエアー吹いたら全開付近まで一応は上下してるんですが
バイクに取り付けたらいまいち動いてる気がしないです。

パワー感がないというか100キロからほとんど加速しないです。
よろしくお願いします。
0484774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 23:57:14.43ID:s6UbRyKz
エアBOX吸入口をガムテで半分塞いでみ
0486774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 11:49:11.14ID:K6rdMjQe
てか意味分からんがな
TRXなのはいいけどキャブ関係ないじゃんかw
形式だろ? で欲しいのはTMR?_HSR?まぁ同じ様なモンだけど・・

画像だとPAS/Jの箇所が隠れてるけど? それでエア吸うんだ?
普通はフィルタと同じにするなら ヨシムラかベアリアス
どうでもいいならアクティブとかPMCのでおk
0488774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 16:43:38.62ID:PticJl/N
バキュームピストンエンジン側を45度に面取りし、そこにサクションホールを新規に穴空け(元のサクションホールは塞ぐ) これでレスポンスが上がったらしい
0489774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 18:44:58.29ID:86KKaQae
あまりやり過ぎると下がりが悪くなるおw

なのでやるならバランスが取れてる元穴の拡大を薦めまつ
0490774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 10:29:03.13ID:i98uA/bS
VFR400のスレで答えが見つからなかったので、キャブに詳しいここの方からの御意見を頂けないかと
きてみました。
NC24でアイドリング1400くらいにしてるんですが、空ふかしすると一旦1200くらいまで落ちて1400まで戻るのって
何か調整ずれてる?
走行・吹け上がりには違和感は感じられず
同調は大きなズレは無いんだが、解る方いますか?
0492774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 11:35:30.12ID:i98uA/bS
>>491
ありがとうございます。
同調は取ったつもりだったのですが、もう一度メーター繋いでみます。
0493774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 16:43:57.89ID:A6Dfe+94
>>490
若干スローが薄い。スクリュー調整してみて
0494774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 19:56:20.65ID:6oGkDyKU
燃えてるんだから濃いだべ
(燃料か空気が少ないとも云えるが
あとはその同調が怪しいけど
スナップしての落ちだから
どこかが濃いか?同調が取れてない事も考えられる

普通だとスローのパイロットが濃いか?パイロットエアが足りないか?若しくはパイロットAJが足りないでアイドル上げすぎてる?

でも良く見てみないと分からんがなw ワイヤーが戻ってなかたりするしでww

 
0495774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 22:35:27.93ID:6kP3s4Z4
490です。
パイロット調整で治りました。
ありがとうございました。
特別どこが極端に薄い・濃い調整にはなっていませんでしたが、一つ一つ少しずらしては
空ふかしを繰り返し、落ち着きました。
時間はかかりましたが勉強になりました。<m(__)m>
0496774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 02:30:15.59ID:Kt2jLDQm
うむw
まぁノーマルなら基準を逸脱はしないのが普通なので
基準に戻すのが先決 そこから追わないと答は出ないと云うか時間掛かるがな

AJ 類はジェットと違ってテーパー軸なので微妙で
詰めると15度くらいの間隔だと思っていい 大まかななのは30度〜くらいで良いけどね
0497774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 19:59:51.10ID:Fj7zG+Sh
一番理想的なバキュームピストンのリフト開始タイミングって、バタフライの開き始めと完全にリンクした方が良い?それとも3つあるスローポート後端までバタフライが開いた直後からのリフト開始が良い?
0498774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 00:49:03.69ID:4ewj8Xm4
負圧キャブの美点はバタフライ急開してもバキュームピストンが急激にリフトせずエンジン回転数の上昇に忠実に追従すること
バキュームピストンのリフトをバタフライ開度(スロー・ブリッピング?)だけで判断しようとしてるんだったら浅はかすぎる
実走で高めのギアでアクセル急開で息付きせず回転が付いてくるギリの追従性まで詰めるのが一番理想的
0499774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 07:34:28.91ID:4A8tTMfa
理想的なエンジン特性と燃料噴射装置か?

負圧式ではない事は確かだなw
0500497
垢版 |
2018/12/04(火) 17:56:13.52ID:snxwsmy1
>>498
XR250の純正キャブなんだが、バキュームピストン半開までは強制リフト機構が付いてるんだわhttps://www.honda.co.jp/factbook/motor/XR/19950200/006.html
でも完全に開け始めからバタフライとリンクする訳ではなく、実際には全閉状態で画像赤丸部分のリフトレバーとバキュームピストン部分は接触しておらず、2mm程度のクリアランスがあるんだ。
http://imepic.jp/20181204/637030
やはりこのクリアランスには意味があるのかと思った次第
0501774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 01:34:53.96ID:LLAm/tJx
そりゃその構造でクリアランスゼロだったら危う過ぎるでしょ
0502774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 00:55:14.67ID:SlDwL2y+
ほぼ新品の極上純正キャブを手に入れたぜ。10万km使ったキャブから良い意味でどうセッティングがズレるか楽しみだ
0503774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 07:06:04.65ID:vKeeyn3N
ジェットやニードルの摩耗差を見比べるの楽しそう
0504774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 09:49:15.15ID:a5OD+Cna
使い込んでるキャブで以外と気付きにくいのが
ニードルジェットの内径が摩耗して楕円になっているとこ
これに気付かず中速域の濃い症状が中々改善出来ずに
1カ月くらい悩んだことがあった
キャブは交換できるパーツはすべて新品交換したほうが
いいとその時学んだ
0505774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 10:23:24.07ID:yD/mh0SH
本来のOHはそうするものなんですがそれは
分解清掃だけでOHしたと喜んでる人間がなんと多いことか
0506774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 10:43:13.99ID:HTsQq3Eh
誰でも最初は初心者だから知らなくて当然
それをさも当たり前の事とマウントとって
人を小バカにするようなケツの穴の小さい人間が多いことか
そんな器の小さい奴にはなりたくない
0507774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 11:09:18.13ID:mphu5Giy
知識のある人、出来る人がさりげなくフォローしたり
するのはスマートでかっこいい事
知識があって出来るのに人を貶すことしか出来ないのは残念な奴
こういう場でもそういうことを書く人はリアル社会でも気づかない
とこで人を貶すこと言ってしまったりするもの
大体そんな奴は上司同僚からは嫌われ、後輩からは慕われない
0508774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 12:24:48.36ID:BX5E3ozR
キャブが詰まってるようなのでOHしたいのですが、キャブの外し方が分かりません。
0509774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 23:03:11.43ID:GtxZXZbX
軽い詰まりぐらいならPAAの添加剤でいけることもある
0510774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 23:15:55.23ID:QG2hXC8b
>>509
チョーク引くとエンジンは掛かるのですが、チョーク戻すと止まります。
一年くらいエンジン掛けてないです。
フューエル1は購入したのですが、まだ使ってません。
0511774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 09:15:57.56ID:Brdju3xp
>>510
スロー系の詰まりはFUEL1じゃ対処不可能と思う・・・
0512774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 11:02:29.11ID:/tuaQPO3
>>511
OHしかないですかね?
0513774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 21:01:20.98ID:+ilYgbse
あるのなら入れてみなよ
燃料は古くなるとそういう症状がでることもあるし
0514774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 23:05:50.74ID:bMEIDq+U
>>513
そうでしょうか…
フューエル1は用量が決まってて、入れすぎるとパッキンがやられるらしいので、躊躇してます。
0515774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 01:14:21.12ID:EfzVjk/H
用量は守ればよいのでは?
まず燃料は入れ替えたんだよね?
どうしたいのだ
0516774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 01:46:21.61ID:6u6XMmIo
>>515
入れ換えてません。
というかドレンから出したガスをどうすれば良いかわかりませんし…
0517774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 03:43:01.81ID:owf+vHTw
棄てればいい
あとは火炎ビンとかw
0518774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 01:44:27.39ID:gABXQ08I
>>516
なんでキャブスレに居るんだ
どうしたいんだよ
0519774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 20:42:08.04ID:6yQ5byvp
>>518
とりあえず復活させたいです。出来れば安く。

ただ、しばらく乗る予定もないので、店に頼むなら時期を見てからかと。
あとキャブはバラしたことはないです。
0520774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 20:46:43.93ID:LmXPAhJM
そうですか、あなたに幸運が舞い降りて願いが叶うといいですね
0521774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 20:50:19.53ID:Sdsgpfus
乗る予定もないなら無理に復活させんでもえぇかと
0522774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 21:30:56.25ID:6yQ5byvp
唯一の足なので、イザとゆう時には走れないと困りますね。
0524774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 22:03:30.61ID:TzbcrOW0
月イチでフロート室のガソリン抜いて、新しいガソリンに入れ替えてみたらいいんじゃないの?
動かす時にバッテリーやタイヤの空気圧もヤバくなっていそうだけどエンジンはかかるんじゃね。
0525774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 01:39:20.88ID:dADIRQy7
やる気がないのはわかった
0526774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 02:01:30.66ID:9NpzP9A2
石橋を叩いて渡るタイプなんです。

とりあえずガソリンを抜くにしてもどう処理したらよいか分からなくて。
バッテリーは外してますし、充電できます。
0527774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 06:50:25.02ID:mD8U1b/T
でもやる気はないんでしょ?
0528774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 14:10:59.22ID:RO/DXCf+
石橋を叩いて渡るなら月イチ(未満)で数十分エンジンかけるのが一番確実じゃねーの?
0530774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 15:12:38.92ID:6d+ArCzI
石橋叩いて渡るタイプはバイクなんな乗らない方が良いよ
0532774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 00:41:16.38ID:RJmqYLES
>>530
バイク乗りこそ慎重さが必要だと思うが
0533774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 01:24:08.45ID:N8lv2iT7
叩いて眺めてるのを慎重とは言わねえだろ、渡れっての
0534774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 22:24:08.25ID:uVagFHSA
ジェンマ125に乗っていて時速60キロくらいから急ブレーキをかけるとエンジンの回転数が下がっていってエンストします(スロットルを開けながらブレーキをかけるとエンストしません)
おそらくブレーキでキャブの油面が変わるのが原因だと思うのですが症状としては油面が高いんでしょうか?
0535774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 22:36:14.48ID:iSRFBTsv
>>534
油面が怪しいと思うなら高いのか低いのかなんて考えないで
S/M見て基準値にしてみればいいじゃん
0536774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 22:44:22.62ID:uVagFHSA
>>535
サービスマニュアルにはフロートの基準高さが書いてあるんですがフロートのどの位置を合わせたらいいかはっきりと分かりませんでした
現状、写真右上の部分の高さを基準にしていて急ブレーキ以外は問題ありません
言われて気づいたのですが真ん中の部分が基準だとすると油面が高すぎる可能性しかないですね、ご意見ありがとうございます
https://i.imgur.com/3PBRB4L.jpg
0537774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 07:21:20.49ID:2Z944RBv
フロートの位置でなく
実際の油面の高さになる

例えば
フロートの浮力違いとか酷いのになるとフロート抜けなんかもあるしで

なので実際になる(そうした方がいい

レベル管が無ければ
ドレンから透明なチューブでw
キャブの合わせ面を0とするなら そこからマイマス5oくらいの間にあればいいでねかな? 1センチくら下がってても平気なのもあるけど
逆に0くらいでも平気
0538774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 07:28:26.76ID:2Z944RBv
で、何時も言うけど 触ってないなら基準を逸脱しないのだから その基準に戻すか
他に原因があるから 触らないが吉

まして普通ならフロートなんか触らんよw 曲げたりしたら分かるけど

なのでニードルAssyでも注文してみんw
0539774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 09:54:58.82ID:ZrZafL0s
>>536
125だと4ストだよね
その症状だと油面が狂ったのでは無い
>>538氏が言う通り油面なんて触らない限り
そんな簡単に狂う物じゃない
急ブレーキでのエンストは姿勢の変化によるものではなく
アイドリング付近の燃調の狂いによるもの
燃調が薄いとアクセルを急閉すると回転が上がってから下がる
濃いとエンストする
古いバイクだからキャブの交換できる部品(各ジェット類、オーリング、ガスケット等)を
交換したほうがいい
それでも調子悪いようなら今度はエンジン側に何か問題を抱えてる可能性がある

一番厄介なのが電装系のトラブル
これは交換するしかないんだけど一番気が付きにくい
0540774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 09:59:56.78ID:ZrZafL0s
>>536
あと、その写真のフロート止めてるピンの端末部が
潰れてるように見えるんだけどそれってピン外せるの?

それと使用には影響ないんだろうけど個人的には
アイドルストップスクリューのステーの
プラスネジがナメてるのも気になるんだけどね...
0541774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 10:31:49.69ID:2Z944RBv
うん そうだね
油面の不安定で考えてしまったw フロート以外だとニードルなんかも要素あるからそう答えたのだが アクセルを急に閉じてるのが原因かも

何せ 文面だけで
実際にどう動いてるか
分からんからねw

それを答えろってもw
普通はまともに動いてて
おかしくなった箇所だと思うよね 前段の事まで分からんw
0542774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 12:14:30.95ID:0FvSoBsU
>>537さん ありがとうございます
フロートの浮き自体は確認したので実油面はいいかと思って確認していませんでした。ちょうどいい透明なチューブがなかったもので、今度買ってきて確認します
ニードルassyはダイヤフラムを確認したらまだ大丈夫そうだったので交換しておりません。調整して駄目そうなら交換してみます
0543774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 12:24:04.88ID:0FvSoBsU
>>539さんありがとうございます
4stです
どうもアイドリングの燃調が濃いのか薄いのかと思っておりましたが、エンストするので濃いようです急ブレーキの時だけエンストするので油面が傾いて燃調が濃くなるのかと考えていました
フロートバルブ受けのOリングとフローチャンバーのガスケットは交換しましたがジェットの減りなど分からないので交換していません、交換してみます
3速オートマなので減速時にクラッチが何かおかしいのかなとも思いましたが取り敢えずキャブの調整をしています、エンジン触ったことないのでビクビクしています
0544774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 12:28:17.21ID:0FvSoBsU
>>540
フロートを止めているピンは最後まで差し込む時に軽く抵抗があります。反対から軽く小突いてラジオペンチで抜いています
アイドルストップスクリュステーのネジはインパクトドライバーでも外れず私がナメナメにしてしまいました。どうにも外れないので諦めて放置してます。取り敢えず問題ないし下手にドリルで穴を開けてキャブ本体に傷ついても嫌なので……
0545774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 23:36:41.36ID:VaRd5WCl
良いスレだなぁ
バイクリターンして最近5ch戻ってきたけどいまだキャブで話しできるって良いな
0546774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 17:55:22.80ID:erQwfKr0
>>534です
ジェンマ125のキャブですが単純にアイドリングの回転数が低かったようです。回転数を上げたところ急停止時もエンストしなくなりました。後日、デジタルタコメーターを購入し回転数を測ったところ今までは規定値の1300RPMに全然届いていなかったようです……
本当に基本的なことを確認せずにお騒がせをして申し訳ありませんでした。反省します。
お知恵を貸してくれたお三方、ありがとうございました
0547774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 16:53:14.76ID:9LnhxaNe
マニからキャブレさが外れねぇぇぇぇ
0548774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 17:26:47.67ID:O+gRObaU
>>547
ヒートガンで炙れwww
持ってないなら買っとけ、モノタロウとかで
色々捗る
0549774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 01:08:37.16ID:8lDhRbC2
ひとっ走りしてアツアツのまま速攻でバラせば良い
薄いマイナスドライバーの刃で少しづつコジれ
インシュレータ傷つけないように注意
真冬のメンテは辛いけど酸素密度高い外気こそキャブセッティングに最適
0550774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 13:36:37.16ID:eITHl+8/
暖気後だとPS回すのが苦痛だわ
アチアチ
0551774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 01:15:00.06ID:lN1UrHhA
>>548
おーモノタロウなんでもあるなw
ここ数年見てもいなかったから面白いや
ヒートガンって他にどんな事で使う??
>>549
角度がキツイからホースリムーバーで
ラバプロ差してやってみるわ
0552774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 13:31:47.62ID:L1cpGjtM
>>551
塗装を焼き付けしたりシート張り替え時に使ったりできるよー
0553774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:02.77ID:W4YxWgpr
>>552
あーそれはやるかもしれない
焼き付けすげぇ興味あるし
0554774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 10:19:19.69ID:sg9vFvW2
>>548
とりあえずドライヤーでお試しだろ。
0555774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 12:09:30.06ID:MMuR5rbV
>>554
試してみることには意味があるけど、パワー不足だね
ヘアドライヤーは髪を痛めないよう、サーモで温度が制御されるから
0556774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 06:14:13.08ID:SQE0HTRM
負圧ダイヤフラム側のピストンを上固定してやって強制的に100%オープンにしてやる事って出来るんですかね
ダイヤフラムが死んでるキャブを間に合わせで使いたいのです
0557774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 09:10:05.85ID:yTPF+srR
迷わず行けよ 行けば分かるさw
0558774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 09:12:35.56ID:6QDHcbpj
いろんなこと考えるやつがいるんだなぁ・・・
0559774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 09:12:37.86ID:SQE0HTRM
どうせ間に合わせですもんね
むちゃしなけりゃ壊れるのはまともと壊れてたキャブだけですしどーんと行ってみます
0560774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 20:26:30.89ID:DIDo58Kp
ジェットニードルはどうするつもりなの?
0561774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 01:18:41.21ID:HysSlDvq
そりゃあダイヤフラム100%固定なんだからニードルも100%固定でしょ
0562774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 02:57:39.63ID:veBjTxkf
絶対に最適にはならんけど流速の上下である程度ガスの吸い上げ量も変わるはず・・・
もちろんそもそも火も入らないバランスになってる可能性も高いけど
0563774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 16:27:46.32ID:MYZ/5zf0
かぶりまくりで始動すらできんよw
0564774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 16:29:24.08ID:E++aklpc
かぶるなら
絞ってしまえ
クソバルブ
0565774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 16:57:15.64ID:3murwJjL
35才独身
童貞で被りまくってる
俺に謝れ
0566774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 17:19:04.98ID:YoA+J2nA
大丈夫 50過ぎても
被ってるからww
0567774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 18:42:19.91ID:U6tFRKcM
今までバイクメンテはプロに丸投げ洗車くらいしかした事無かったんだけど、車検切らせたまま放置していたSRのキャブを清掃しようと思い立ちました。
一昨日キャブを外してフロートチャンバーを開けるところまでは滅茶苦茶苦労しつつたどり着けたんだけど、これからジェット類を清掃するにあたって、エンジンコンディショナーにつけ置きってどのくらいの時間を待てば良いの?
その後のエンジンコンディショナーを洗い落とすのはパーツクリーナーでOKですか?
諸先輩方よろしくお願いします。
0568774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 18:58:13.55ID:goQVzEXu
ん?(´・ω・`)
普通の汚れくらいなら
ものの数分で見る見るうちに落ちますわ 洗浄はパーツクリナーよりはキャブクリナーの方が落ちは良いです

汚れが酷いものは何度か繰り返すかコンディショナーに浸けてチョウダイ 10分〜で溶剤を替えてみて 溶剤との反応なのである程度、時間経過すると飽和しますので
新しくちゃう方が落ちます

まぁそこまでしなくても
大概が落ちますね
0569774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 19:05:14.82ID:U6tFRKcM
>>568
めっちゃ速レスでありがたいです
キャブクリーナー買ってみます
初めてキャブを外してみて想像以上に固着したビスやホース類が手強いですね
0570774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 22:42:51.06ID:DzSLcL7I
今まで何となく使ってたがガソリン由来の成分に強いのがキャブクリでそれ以外の油分がパークリなのかね
ゴムへの攻撃性とかも違うらしいがキャブクリはどうせ振る前にゴム避けるしな
0571774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 23:39:58.00ID:W5ytaC5f
>>570
腰振って出す前にちゃんとゴムが避けてないか確認しとけ
責任取るために自分で考えてもない相手と人生を歩むことになるぞ
0572774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 16:12:49.39ID:6F6lycy5
四気筒で負圧コック使ってると、2番だけ薄めになるのって普通ですか?
0573774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 17:42:52.39ID:sStJ4ziq
負圧の取り出しがあるところだけって意味かと思うが俺はなったことないな
0574774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 18:23:03.84ID:KVRErlpq
二次エア吸ってないかね
0575774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 19:23:05.53ID:I5zfTR2h
負圧取り出しっつっても行き着く先は寸止まりだもんな
0576774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 11:22:27.03ID:uvImyPWs
nc23のcbr400rrなのですがこの車両のパイロットスクリューは燃調を薄くするには緩めればいいのでしょうか、締めればいいのでしょうか?
吸排気はノーマルでジェット類も全て新品にしたのですが、未だに濃いめで悩んでいます。
0577774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 12:09:13.67ID:Dilq4SC9
>>576
パイロットスクリューなら「緩めると濃い」「締めると薄い」です
現状どの領域が濃いの?
てか、なんで濃いって判断したの?計測機か何か使ってるの?
濃い場合と薄い場合って症状が似てる時があるんだけど
感覚で判断できるくらいならパイロットスクリューの回す方向で
悩んだりしないと思うんだけどね
0578774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 14:02:56.70ID:5/lWg5xU
フロントドラムブレーキのハブに付いてる
黒い丸いゴムって何のために付いてるの?
0579774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 16:48:30.94ID:SSvjau28
フロントには普通メーターギアがあってグリスまみれ部分をドラム部分からシールするようになってるがそれのこと?

というかスレが違うよ
0580774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:25.31ID:NfZ0xvZ3
OHでパーツ出ないってなったからCVと離婚してFCRと再婚します。すまない…すまない…
0581774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 00:23:37.95ID:vbm+SPdO
単気筒ならダイヤフラムに死なれるとかなりリプレイスキャブに心傾きそう
消耗部品軒並みメーカー純正は高くなってくもん・・・
0582774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 17:51:23.50ID:frC4q6qm
すげえよな
直す気が失せるわ
0583774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 18:28:11.89ID:NF+310v9
んだ ゴムパンツなんか要らんw
0584774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 19:58:41.08ID:ROlTUkeX
ダイヤフラムは大体で何年ぐらい大丈夫なんですか?
0585774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 20:46:56.41ID:frC4q6qm
年数ではないんだこれが
もちろん経年もあるんだがオゾンとか保管状況とかで全然違うから
0586774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 21:08:57.39ID:fG7zMyLF
柔らかさを回復させる方法ないもんかね?
0587774RR
垢版 |
2019/02/28(木) 21:33:43.42ID:nASIg25H
ブレーキフルードに浸してみる
0588774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 00:13:11.77ID:yoPxctNu
予防としてワセリン塗ってる
0589774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 00:37:42.38ID:EkqTzdU2
このスレで聞く事じゃないかもだけど一応負圧キャブなんでお聞きします。
マフラー交換に伴いアフターが出るので、オーバーサイズのジェットに交換するつもりだったのですが、その前にプラグを交換しようと焼け色を見ると電極、碍子、アース側も真っ黒に煤けてました。
純正状態では排ガス規制で薄く設定されていると聞いていたので意外です。純正以下のサイズに薄くする方向にも出来ないんですが、何が原因だと考えられますか?
0590774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 02:57:45.08ID:yqIrHY15
相談するなら車種と仕様書かないと。
とりあえずプラグ新品にしてパイロットスクリュー調整してみたら?
0592774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 06:21:33.24ID:86+aHbop
アフターは濃くても出るよ
0593774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 11:57:49.01ID:EkqTzdU2
>>590
07年式sr400 でミクニ純正キャブです
MJ162.5
PJ22.5
JN3/5段目
PS1+3/4戻し→2回転戻し(アクセルオフ時のアフターファイヤは減りました)
パイロットスクリュー以外は全て純正規定値です
0594774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 13:01:51.81ID:BnKw7aGS
3回転までは戻していいと思うけど
それでだめならオーバーサイズ
0595774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 14:26:10.31ID:t1gkUgAz
>>593
その年式のSRには、二次エアでもっかいマフラー内で燃焼させる機構があって
03にその音を消すのにマフラーの仕様が変わってるので、ノーマルなら気にならないけど社外品だと目立つようになるのよ
アフターファイヤーを消したいなら二次エア塞ぐほうが早い、車検の排ガスで引っかかるかもしれんからいちいち戻すようだけど

プラグで濃い薄いはあくまで全開全開また全開で燃料温度が上がって判断がつくもので
ノーマルキャブで一般道普通に走ってプラグが煤けるのは普通

どうしてもキャブ遊びがしたいなら二次エアキャンセルと、07ならTPSもあるはずだし点火時期変えれるようにしないと
キャブだけどうこうしたって望み通りにはならんよ
0597774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 18:05:17.42ID:EkqTzdU2
>>594>>595>>596
ありがとうございます。
AISをキャンセルしてそれで収まらないならパイロットスクリューで調整くらいに留めておくのが良いみたいですね。
プラグの煤けについても了解しました。
エアフィルターについては新品に交換したばかりです。
0598774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 18:02:44.21ID:Jt1zU6oY
単気筒150ccのミクニのキャブ使用なんですけど
エンジン掛けて10秒ぐらい安定してアイドリングしてるんですけど
その後回転数が落ちてエンストします またエンジン掛けても同じ感じです
走行して温まればエンストしません
大体でいいのでこれは何が原因なのでしょうか?
0601774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 19:03:26.84ID:Jt1zU6oY
大変わかりやすいです
ありがとうございました。
0602774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 21:18:15.76ID:Pgd9MU9h
フューエルワンしばらく使って再発するなら開けちゃえ
ミクニの負圧キャブって車種にもよるのかもしれんがショックドライバー必須のイメージあるけど
0603774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 00:12:21.57ID:YkLvIofR
ダイヤフラムの硬化で最高速落ちる?
0604774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 00:24:23.66ID:mUmjzdQf
固くなるとレスポンスが悪くなる
最高速も落ちるのかもしれないけどちっこい穴でも開いてるんじゃない?
0605774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 18:18:04.25ID:6dgy5//1
ダイヤフラムの穴開くって10年ぐらいじゃ開かないよね
20年ぐらいなら開くのかな見たことないわ
0606774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 18:20:07.49ID:UW0GjMqP
シワが固定されちゃうのが原因だから乗り方にもよるのかもしれない
0607774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 19:49:54.99ID:9kpma79S
スライドピストンのサクションホールを拡大したのですが、
スプリングを強化した場合と弱くした場合ってそれぞれどんな効果があるんでしょうか
0608774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 19:50:36.44ID:6dgy5//1
暴走族ぐらいの手首痛くなるぐらいのコールやってれば
ダイヤフラム固くなる事はないのかな
0609774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 22:18:49.39ID:h3f22z+J
>>607
https://www.youtube.com/watch?v=fkLiceellyA
前スレに貼った動画だけど、左端が4番で2mm拡大、そのとなりの3番が2・5mm拡大、3番のほうがピックアップがいい
ホールを拡大するとピックアップは良くなるが、脈動に敏感に反応するので、スロットル一定やチョイ開けでのコントロールがしづらくなる

そこでスプリングを強くすれば脈動につられるのを抑えられる。が、せっかく良くなったレスポンスも抑えてしまう
ので、ノーマルか柔らかいスプリングにプリロードをかけることで、最初の動きを抑えて全開域は軽く動かせる
しかし経験則でしか探れないので、自分で探っていくしかない。負圧キャブのスプリングにプリロード?と思ったらそこはググれ
0610774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 15:22:15.31ID:ZwW7581n
穴径拡大はスプリングの柔らかさ次第だし、俺のフュージョンは
キタコのバネで1.5mmが最適解な感じ
2mmじゃでかすぎた
0611774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 17:58:07.60ID:csXwHgRa
ダイヤフラムの硬化はビッグキャブかどうかも関係しそう
一気筒あたりで最大級のSRもダイヤフラム死ぬの多いらしいし
0613774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 00:49:37.57ID:yjnDWowj
>>609
動作としてはスプリング使った一次振動系なんだよね
脈動による共振はダンパー付ければ押えられるから、
小型のオイルダンパでも付けたら良いかも知れぬ
0614774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:18:15.21ID:q2tgUusY
鉄バレルの重いバキュームピストンの意味が分かれば負圧キャブ検定初級合格
負圧キャブ末期のフラット形状に近くて軽い樹脂製バキュームピストンってのはメーカーが金と時間をかけて限界まで詰めて詰めて詰め切った仕様だってことが納得できれば
覚悟を決めて負圧キャブ弄りの泥沼に飛び込むことができる
0615774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 07:43:50.51ID:eiIK1rI0
最近、人生初のキャブ車(単気筒)を入手し、セッティングを学ぼうとこのスレ覗いたら

難易度高すぎっス(゚-゚;)
先輩‥
0616774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 08:12:18.85ID:Ys8rZKrE
>>615
そんなもんA/F計を付ければ全然余裕だよ、後輩
0617774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 08:15:40.13ID:sm+DK/S2
バイクによってどの空燃費が最適か違うとききました
0618774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 08:32:33.51ID:Ys8rZKrE
>>617
その通りだよ
・空燃比をみながら大体で合わせる
・試乗して気になる部分を微調整

これが基本だからな
0619774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 10:19:56.99ID:eiIK1rI0
A/F計と言うのは初めて聞きました
先輩あざっス!

しかし、(早速ググったのですが)何やら2ストには不適との情報もありまして、当方の車両には無理っぽいです

ちなみに当方
2スト250ccモトクロッサーです
0620774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:58:33.32ID:RUMTvrh9
>>619
プラグが亀頭の色になればバッチリ
0621774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 09:48:29.82ID:JwIt7aMN
こうやって次の世代の負圧キャブ継承者候補たちが途絶えていく
0622774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 23:18:20.53ID:qqkC9G8N
しかし2stに負圧キャブは本来不適だからなぁ。

2st250cc負圧キャブ装着というド変態迷宮にキャブ初心者を迷い込ませるのはちょっとどうかと……
0623774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 23:57:09.26ID:O69EAihL
車種をはっきり言わないやつは放置でいいよ
0624774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 08:24:08.14ID:IUGtlzH/
あとひと月で令和になるんだし仲良くしようぜ(沼)
0625774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 18:33:59.96ID:WhdzsMOT
単気筒の負圧キャブしか触ったことなかったけどふと思ったのがマルチの負圧キャブってダイアフラムの健康度ってどちゃくそ重要じゃないですかね
単気筒なら穴あいてても塞げばまあ使えるけどマルチでそれやると同調ぶっ壊れるような・・・
0626774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 20:36:34.59ID:7jr5o9Y9
そもそもダイアフラムに穴開いてる時点で問題外かと
定期的に確認して硬くなった時点で予防的に交換するし
0627774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 21:50:24.00ID:99FpMQmD
俺のはSRなんだけどダイヤフラムが8〜9千円だったと思う。4気筒は金かかるね…
0628774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 22:14:20.60ID:WhdzsMOT
ヤマハのパーツはひたすら値上がりするから、他車種だと6千円くらいでもあるんじゃないですかね
それでも大概だけども
0629774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 07:22:30.93ID:IHBAsnqM
わいのklxちゃんは9千なんぼだったで〜
0630774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 13:18:28.42ID:HxQSVOdG
ホンダなんかちょっと古くなるとすぐ部品出さないから
うちのはのダイアフラム自体出ないぞ!w
0631774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 18:51:20.29ID:ljOuEnBO
>>625
おらのCBRはマニホールドとダイヤフラムを無理やり補修しているけど、確かにレスポンスは悪くなった気がする
まぁ走れないよりはマシと思ってる
0632774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 20:20:49.87ID:aQbTuNZ/
単気筒だったら新品のキャブレターをまるごと買っても1万円で買えるじゃん
0633774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 20:51:38.85ID:6u708D88
キャブ買うなら新品だけどSRとか負圧キャブでも高いからみんな矯正開閉キャブ買っちゃう
0636774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 08:59:04.85ID:tTE18LQ4
アロンアルファ(小声)
0637774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 19:42:44.89ID:CuKDPxgz
>>635
家にあった接着剤でやってみました
https://i.imgur.com/zptuvB5.jpg
もしかしたら多用途の方がよかったのかな?
0639774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 03:45:19.40ID:RRhwj9sk
なんか最近どのスレでもノンケには分からないレベルの語録使う奴が多いっピ
0640774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 20:19:13.30ID:NPSt3DPB
動画サイト内でキャッキャしてるならともかくどっかの実況板のおかげでだいぶでかいミームになってしまったからな
0641774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 15:06:56.97ID:fC+VXq1y
最近Z250FTが値上がりしてるせいかFTどころかLTD、GPZの同キャブも高い
中古2個セットで6万以上ってどうなってるのか
0642774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 00:15:38.89ID:+GogJKs4
バンディット250後期のBSTキャブなんですけど、水温95度越えて信号待ちが長くなると
アイドリングがたまに200回転位一瞬跳ね上がる現象が出ます。
対処悩んでる内に涼しくなって忘れてたんだけど、また最近出る様になって…
同じ様な人います?
0643774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 08:15:15.14ID:TC6Rp5fR
使い方にもよるだろうけどキャブってどれぐらいの頻度
何年ぐらいで掃除すれば良いの?
064492年型油冷
垢版 |
2019/04/17(水) 08:26:25.72ID:YTyk1Jtm
>>643
タンク内目立たない程度に錆び有り、濾紙フィルター併用でも
年間走行3,000km未満の4年乗りっぱなしでフロートチャンバーの底に
片栗粉レベルの錆び粉が耳掻き2〜3杯分程溜まってた。

放置期間を作らず定期的にガソリンは入れ替わってたのでガム質
硫化物は出て無かったけど、その頃にはぼちぼちアイドリングにも
バラつきが出て同調も微妙にズレてたので、車検二回毎に全バラ
清掃がベターじゃね?
0645774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 08:55:33.66ID:TC6Rp5fR
>>644
やはり4〜5年に1回ぐらいですよね不調出ない辺りで清掃がベストなんですよね
ありがとう
0646644
垢版 |
2019/04/17(水) 10:14:46.67ID:YTyk1Jtm
>>645
なまじ調子崩してるのを騙し騙し乗ってもツマランよ(´・ω・`)
ウチのはおかげで低速エンストゴケしてウィンカーとスクリーン、
しめて1万円強飛んでった。
0647774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 10:24:17.82ID:DRjaRxnU
コケた中では安い方 切り換えていけ
0648774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 10:32:25.60ID:6iJ0nW7+
>>26
開度1/2からかなりリッチに振らない限りスライドバルブが開かず困ってる俺にはめちゃくちゃわかる
書いてあることが体感できるもんなw
60セット以上試した結果からの推測と同じだわ
もう疲れたから今日帰ったら吸入口ノーマルに戻してノーマルセット詰めて遊ぶ方向にするよ
0650774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 19:58:13.30ID:DBAcW1eh
古い車体のアイドリング不安定の症状は疑うべきところがあり過ぎて厄介
俺ならまずFUEL1やハイオクを一定期間使って様子見るわ
キャブ空ける前にできることからやってみ
0651774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:01:48.42ID:yQef3Bmz
エアスクリュー何回転戻しまでなら許せますか?
ちなみに4回転半戻してもちょっと濃い感じです
0653774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:19:04.90ID:yQef3Bmz
やっぱり3回転ですか・・・・・・・
0654774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:48:53.44ID:PYzoz0j1
1〜3回転に入らなかったら前後に変更する 俺なら
0655774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:12:16.06ID:ZFCo2UBb
>>651
聞くだけヤボかもしれんけどエアスクリューで間違い無いよね?

エアスクリュー>緩めると空気増える=薄くなる
パイロット〃 >緩めると燃料増える=濃くなる
0656774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:18:08.10ID:PNCkAHJP
CVは嫌いです。VMが好きです。
0657774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 17:14:17.39ID:Thl1b0qU
エアスクリューって緩めすぎると抜けてくるの?
0658774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 17:24:44.81ID:wdcQz6OO
ネジというものを何と心得るか
0659774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 19:33:39.20ID:Thl1b0qU
最後までいったらなんかバネの音が聞こえてきたんだよ
でも外れなかったからそのままにして置いた
0660774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 22:00:41.24ID:rdUenGMc
ミクニはパイロットスクリューで調整だけど1〜3戻しで合わなかったら次の番手だな
戻しすぎるとスプリングの固定の力が甘くなるから振動とかで知らん間に抜け落ちるかもね
0661774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 18:29:36.87ID:HootDLol
CBR250RR(MC22)前期型ですが、どノーマルでキャブにVPと刻印されてるのは、パイロットスクリューなのでしょうか、それともエアスクリューなのでしょうか。
分かる方いらっしゃいましたらお教えください。
0662774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:35:09.53ID:IC6Bk0Z1
>>661
純正4stキャブのほとんどがPS(パイロットスクリュー)で
AS(エアースクリュー)が付いてるのは純正2stキャブか
市販の高価なキャブ
見分け方はピストンより後ろ(車両後方側)に付いてる場合がASで
ピストンより前(車両前方側)に付いてるのがPSって覚えておくといい
0663774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:22:03.20ID:mIlHwSAh
たった0.2mmの差でびっくりする位変わるのな。サクションホール径
0664774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 23:39:53.01ID:Rju3Yarc
0.2ミリは製造業にとってはかなり大きい違いだよ
化粧品の金属部分は0.02ミリ交差だし
家庭用のスイッチボックスで0.2ミリ交差
0665774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 09:50:38.67ID:79gc5Hnr
公差かな
まったく説得力がなくなってるな
0667774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 18:38:44.39ID:/DFFNTCy
サクションホール拡大やスプリングレート下げでバキュームピストン上がりが早くなった場合って、セッティング的にはニードルクリップ段数は濃くする方向でOK?
0668774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 18:48:43.03ID:yP7H+gc5
空気の吸入量が変わる訳じゃないから
セッティングは変わらんだろ
てか、サクションホールは拡大するとピストンの
上がるスピードが遅くなるんだがね
0669774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 18:49:04.22ID:/6DSrZNw
公差でした!ごめん!恥ずかしい!
0671774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 02:33:59.76ID:wEBHnMiQ
フロートチャンバーのキャップボルトってホームセンターに行けば普通に同サイズのものが手に入るようなもん?
0674774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 07:52:54.70ID:hwkn34em
ホームセンターの何売り場行けばよいの
0675774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 08:13:55.88ID:oNXdAY1o
ネジ売り場でM4X10くらいのをキャブの分だけ
0677774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 13:33:17.24ID:M1LuPKNT
>>668
え?!拡大すると上がるスピード遅くなるの?何それ詳しく
0678774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 13:46:30.41ID:8+Bi/if1
サクションホール拡大やスプリングレート下げでバキュームピストン上がりが早くなった
サクションホールは拡大するとピストンの上がるスピードが遅くなる

コレ負圧キャブの核心に迫るところだが解釈次第なところもあって
・空気流量に対するリフト量
・サイクル毎の脈動幅
穴拡大するとピストンが暴れるってことをどう解釈するか
意味分かるかな
0679774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 14:23:06.31ID:0LWTGG9P
>>677
ビニール袋の中の空気を吸ってビニールを
しぼませようとした時に穴が開いて無いビニールと
穴が開いているビニールだったらどっちが早く
しぼませられるか考えれば分かると思うけど
0680774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 14:32:15.51ID:Zc3o/Xd8
>>667
俺のはそうだった
吸入に対するリフト量が上がったからと予想してる
0681774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 16:04:51.40ID:M1LuPKNT
>>679
吸う為の穴が開いて無いといつまでたってもしぼませられないんじゃ?
0682774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 17:56:41.61ID:0LWTGG9P
>>681
じゃ吸うための穴を開けて想像してください
0683774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 19:27:33.63ID:hwkn34em
シンナー吸う話してる?
あんぱんだっけー
0684774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 19:48:06.59ID:0LWTGG9P
>>683
君は黙ってネジを買いに行ってなさい
0685774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 17:31:13.81ID:lSCLiYdw
俺が昔千葉で族やってた頃は直キャブが流行ってたよ
エアクリ取っ払っちゃうやつ
0687774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 11:17:06.28ID:nmq+yl/j
直キャブ・ファンネルは愛好家ほんとに多いがやらん方がエンジンに優しいのは確実
フィルターむき出しなのもツーリングには不向きだしね
0688774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 19:06:17.53ID:NQ8MZE6H
>>671で質問したものです。遅ればせながらホームセンターでフロートチャンバーのキャップボルト購入し付け替えました。ありがとうございました。
0689774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 23:26:16.04ID:mM2WJjGu
近所に685みたいなのがいたらキャブに砂入れてやるのに
0690774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 11:27:58.72ID:9kJZQ2Qm
千葉なら放っといても八街埃が飛ぶから…。
0691774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 16:13:09.57ID:F2HAisT4
>>690
令和のこの時代も八街ホコリ飛んでるのかよw

砂漠みたいになってエアクリも家の中もジャリジャリだったな
0692774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 16:30:30.28ID:kbseOBGC
千葉の事だから東京砂漠とか主張しそう
0693774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 17:12:52.90ID:eJQuVGo7
オマイラニードルに0.1mmワッシャー咬まして体感できるか?
0694774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 20:30:56.66ID:lNfTTaxf
0.1mmワッシャーなんてあるのか
だいたいホムセンで売ってるのは0.5mmじゃね?
0.5なら体感できるし燃費も変わるけど0.1は自信ないな
0695774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 20:35:02.49ID:MeDK6HtG
パイロットスクリュー1/16回転差が体感できる俺はたぶん大丈夫
0696774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 21:43:26.96ID:eJQuVGo7
>>694
タミヤのシムセット 0.1mm0.2mm0.3mmのセットがあるよ
サクションホール径が0.2mm差でも体感できるんだからニードルだって拘るならその位でセッティングしても良い気がしてさ
0697774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 21:49:12.91ID:MeDK6HtG
>>696
そんなのあればいいのにと思ってたがあるのか
買うわ
0698774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 12:34:09.08ID:Toj9fYxo
ダイヤフラムを長持ちさせるようなゴム用ケミカルは何がお勧めだろう?
0699774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 12:51:32.59ID:sNJiWcLX
ワコーズ シリコーンルブリカント
0700774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 14:14:12.26ID:hl8cKijY
ダイヤフラムって大体何年ぐらいで交換するればいいの?
0702774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:20:13.97ID:X3nREFf+
>>700
先日25年前の10万キロ使ったダイヤフラムを新品交換したが、差が全く体感出来なくて以外だった
古いやつは薄くなりハリもコシもなくフニャフニャで、新品は厚みもありハリもコシもあり期待したんだけどねw
このことから導き出される答えは、穴が開くまで支障なく使えるってこと
0703774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:34:31.61ID:hl8cKijY
>>702
へぇー驚きましたわー
意外と丈夫なんですね
0704774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:45:19.56ID:KHpGPDAd
高校から付き合って結婚した嫁的な感じだな
0706774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:49:48.88ID:X3nREFf+
>>703
ダイヤフラムの仕事は密閉することだと再認識したよ
それとは関係ないがサクションホール拡大やバネ調整は差が出た
0707774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 18:53:16.26ID:wXeSs5BF
サクションホール拡大したら登り坂で6速中回転からガバ開けしていったらノッキング出るようになったわ。拡大する前は出なかったんで、やはり明らかにリフト量増えてるんだろうな。ニードル段数ちょっと濃くしてみるか
0708774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 20:20:12.13ID:hTXwMV62
>>598
ガソリンキャップの空気穴がふさがり気味で燃料不足?
アイドリングスクリューの調整が異常に低い設定になっている?
温まるとアイドリングの回転数は上がるからね。
0709774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 13:49:59.69ID:kbcwf3g8
>>708
まさかと思ってガソリンキャップ清掃してみたら
正常に戻りましたありがとうございました。
0710774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 12:05:02.40ID:/uLUtelj
>>709
おめ!
0711774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 20:09:03.74ID:MNx6Do8c
ヤフオク見ると輸入物社外品ダイヤフラムが増えてきたな
0712774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 21:15:54.48ID:LBravUSE
CVHキャブで社外台湾製ダイヤフラムを入手したことあるけど、
出来の悪さに笑うしかなく使わず捨てて純正を買い直したことあったな
その他いろいろアジア産ゴム部品入手したことあったが、ありゃダメだ
アメ製ならVITONはじめ良いものあるんだけどね
0713774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 07:08:23.70ID:j/D1oiEY
中華ゴム製品全般の品質は酷いよ
0714774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 07:25:31.39ID:DhsdZtkX
純正キャブレターなんだけど、田舎の快走路を暫く走ってて、
信号で止まった際に、アイドリング回転が2000回転近く高くて、十数秒で本来の1300回転に下がってくるのは
、どういうトラブル抱えてますか?
新車で買って16年、キャブレターのOHは一度もしてません。
隔週で乗ってるので、これ以外は特に不満感じてないです。
0715774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 07:53:04.29ID:OI05UvvN
スロットルバルブ(自動の方)の動きが悪くなってるってのが考えられる
バルブの擦れの磨耗かダイヤフラムの劣化か別の要因かは知らない
0716774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 07:59:49.99ID:oHGMF/ht
>>714
ブリッピングしながらダウンすれば起こらないのなら、スローが少し薄いのかと
PS調節すれば改善されるだろうけど、OHを薦める
0717774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 08:38:55.36ID:HFMrwh/n
>>714
アイドリング付近のスローが薄い
>>716が言う通りPSを緩めて濃くすればいい
16年もノーメンテじゃ吸気系、キャブのゴム部品とかが
かなり劣化してるだろうからO.Hしたほうがいい
ちなみにバイクは何?
0718774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 09:20:14.28ID:Zc52SaR6
バンディット1200(油冷)です。
0719774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 09:20:45.87ID:Zc52SaR6
発生頻度は毎度ではなく、偶に出る程度です。
0720774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 09:29:56.09ID:9RMhffUq
スロットルバルブぽいな
一回バラしてみたほうがいいよ
0721774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 09:31:04.34ID:Zc52SaR6
アドバイスありがとうございます。
キャブレターのOHに出してみます。
0722774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 16:58:15.52ID:c4saAk4u
バイク屋に4気筒のキャブOH出したらいくらぐらい取られるの?
0723774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 18:30:55.26ID:HFMrwh/n
.>>722
ショップによってバラバラだけど
マルチキャブで最低2万〜で部品代は別途が
平均的だと思うよ
0724774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 18:47:43.52ID:c4saAk4u
>>723
意外と安いんですね
素直にバイク屋が良いですね
0725774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 18:56:36.47ID:PJywFMzr
バイク不調の症状だけから原因を考えてピンポイントで直して、解決したら気持ちがいいよね。
俺はいつも簡単な所から直そうとして、解決されず結局キャブレターOHやる。
で原因は分からずじまいなので進歩が無い。
エンジン不調→プラグ→プラグコード→バッテリー→マフラーの詰まり→アクセルワイヤー
→エアエレメント→燃調→キャブOH→ダイヤフラム交換→ジェット番手変更→ガソリンタンクの
空気穴→解決。
何が悪かったのか分からずじまい。
0726774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 18:58:58.40ID:1DWUhiLu
SDRのレストア中なんですがキャブが欠品なんで変な社外入れてみようと思うんですが、変わり種ありませんかね
0727774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 19:09:55.78ID:HFMrwh/n
>>724
2万〜は単純にキャブのO.H費用だよ
キャブの部品はダイヤフラム、フロートバルブ等の高価な
部品も交換するとなるとキャブ1個分で部品代2万くらいする
2万×4だから部品代だけで8万だよ
お店によっては脱着工賃、同調費用も掛かるから
余裕で10万超えるから決して安くはないと思うけど...

まぁ、自分で出来ない人にしてみれば安心をお金を出して買うと
思えば安いのかもしれないけど
自分でやっても安くなるのは工賃分くらいだけどね
0728774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 19:15:37.60ID:HFMrwh/n
>>725
でも自分でやるとまた調子悪くなった時
「この部品は以前交換したから違う」とかすぐ判断できるようになるよね
そうやって一つ一つ経験していって徐々に無駄な工程を
踏まなくなるんだと思うけどね
0731774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 19:29:06.63ID:c4saAk4u
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですわい
0732774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 19:43:39.70ID:skYFl92D
>>725
純正エアクリ使わなくてもいいなら他車流用で選り取りみどりや
マニホの内径調べれ
0733774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 20:06:27.51ID:wpd2xeKL
>>714
うちのバンディットも全く同じ症状だった
半年以上すっと調子悪くて最近やっと直せた 
0735774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 21:39:57.06ID:wpd2xeKL
>>734
10回以上開けた
はじめはなにか詰まってるのかとキャブクリーナーを吹いたり パイロットスクリューを回したり
Oリングを替えたり 劣化してたパーツを替えたりした
原因はフロートバルブの劣化かなにかで、バルブシートとフロートバルブがくっついてか引っかかってかでガソリンが流れていかなかったからだった
Aliで4個1000円のフロートバルブを買って交換したらすっかり直った。 純正だと4個で1万円ぐらいっていうからAliで買った
あとでわかったけど調子が悪くて回転数が高くなるんじゃなくて 高くなっているときが本来の回転で
回転が低いときはガソリンが行ってなくて回ってなかったっていうことだった 
0736774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 22:01:44.34ID:j5WBKJr1
250くらいまでは単気筒で十分やろと思っていた俺だがカワサキのバルカン2000は
一気筒で1000CCはやりすぎだろと思った
0737774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 20:24:28.89ID:SWk5HFNN
>>735
10回も分解、組み立てしているなら、もうバイク屋じゃんwww
目隠しでもできるんじゃないの?
でもフロートバルブからガソリンが出続けてオーバーフローすることは王道だけど
時々固着するとか、最悪じゃん。
0738774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 20:28:28.54ID:ddaWp5R1
先端が古いゴムのやつとかあるもんなぁ
0739774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 22:23:49.76ID:lpuMIHoR
俺は昭和50年代の古いバイクしか持ってないから知らんかったけど
排ガス規制か燃費規制でフロート室が簡単に分解できないようなネジを
使うようになったらしいな
カブまでインジェクションの時代なんだが最近やっと知った
0740774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 22:29:48.06ID:i55O14Z4
00年くらいからのSRはフロート室だけでなく上のフタもショックドライバー絶対に必要だぞ
0741774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 09:17:30.63ID:83bhuK6F
ビッグマウスのM
来年、定年?
0742774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 20:10:42.17ID:RpqJ5qGA
バネプリセッティングたのしー
0743774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 19:13:40.20ID:MXJzqli3
夏の間一か月半ぐらい乗らないんだけど
キャブのガソリン抜いたほうが良いですか?
0744774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 19:30:00.45ID:htzpH8iy
>>743
バイクを売ったほうがいい
0745774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 20:22:52.34ID:onyYny3+
>>743
キャブレターよりガソリンタンクの方が心配。
キャブレターは意外と汚れないよ。
0746774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 02:50:28.45ID:xLh60z6K
自分はフロートバルブ系の問題は同車種の低年式・過走行車の定番だってことをバイク屋に教えてもらった
確かに僅かな引っ掛かりが発生しうることを自分のキャブで裏付けてキャブアッシー交換した
フロートやバルブだけじゃなくてボディー側の劣化も被疑対象だからな気をつけろよ

ていうか修理の評判いい店のメカと親しくなっておけば何かと都合よい
相談するだけでもトラブルシューティングを大幅に端折れる可能性ある
台数こなしてるプロたちの情報はやっぱ精度高い
0747774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 06:49:58.10ID:fe7YKto4
>>746
俺もバイク屋の師匠がいるけど、ただで情報だけもらうのは悪いので
何かと消耗品を注文してる。
グリス、オイル、タイヤなど
0748774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 08:28:54.66ID:2gLj9URP
>>746
>評判いい店のメカと親しくなっておけば

よくこう言う風に言うけど具体的にどうやって親しくなるの?
そこのショップで何台も新車、中古車を買って
どんな小さなトラブルでもショップに持ち込んで修理してもらって
休日には用が無くてもショップに顔を出して半日又は1日と入り浸って
買える時はお店に置いてある帽子、Tシャツ、ステッカーとか
買って帰る
こんな感じで情報を聞き出す為に事前に投資をするとかなの?
0749774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 09:09:55.50ID:NvOfMul9
その店でバイク買って月イチでツーリング土産置いてくれば良いんじゃないの
長居するのはあんま印象良くない気がする
0750774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 10:06:47.41ID:bj4nvr9q
>>746
キャブボディも消耗品だもんな
もっとも俺マシンのキャブはとうの昔に廃番だけどもw
0751774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 16:40:37.48ID:fe7YKto4
>>748
まず自賠責保険と任意保険にその店で加入な。
長話は迷惑なので端的に、店に行く時は事前に連絡、要件は部品注文やレアで安いバイク探し
SR500とかベスト、どうせ20万もいかないので(自分で整備、車検取得前提)良いのが見つかったら購入。
少し乗って転売すればよい。
普通のバイク屋なら必ずツーリングの誘いがある。ついて行けばおk。
0752774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 17:20:52.38ID:3Lq3IqMk
SR500もノーマルでまともなのは上がってるよ
ちょっと前まではベース20万でもあったけど
あとバイク屋によってはいくら業者オークション代行でもせっかく仕入れたバイクをポンと転売されたらいい顔せんのじゃなかろうか
0753774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 20:10:52.71ID:iQZ1Wedz
>>748
コミュ力弱いとなんにせよムリだと思う
俺の場合は貰ったバイクの整備を頼みに近所のバイク屋に押して行きゲスい話題で店主や常連と意気投合、
それから通い始め1年後にはなぜかその店に住み込みで働いてたことある
0754774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 22:58:56.12ID:BP3hxgdv
大げさだなあ
綿密に策練るようなもんでもないよ

おまえらがコミュ障害か何かはともかく
コミュニケーションは相手ありきだってことに気付けよ
いろんなタイプの人間がいるんだから相手がこっちの質問に積極的に応えてくれるタイプか否かを見極めるんだよ
ダメな相手にどんなに投資して次官かけてもダメなものはダメ

小物の買い物とかオイル交換だけでもいいから何軒か店を回ってみなよ
そして代金払いながら店長さんなりメカ担当なりに何でもいいから気になってること質問してみなよ
答え方の違いがはっきり分かるはずだ
そこを見極められないって話ならそれこそがコミュ障害の本質だ
当たり前だが店が暇そうなときを狙って行けよ

もちろんメーカー販売直系の店で「自分でゴリゴリにメンテやってるんだけど」的な話したら嫌がられるの明らかだからそこは弁えろよ
一方で例えばライコランドのメカでも仲にはいいやつもいるぞ
0755774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 09:23:46.83ID:lDT6o9Jd
>>754
やさC
0756774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 11:41:00.99ID:pP6HQxCw
油面不安定だと全てか狂う
油面が安定していることがセッティングの基本中の基本
アドリングが10秒程度で揺らいでしまう場合はまず油面不安定を疑え

でもそのあたりはホンダのSMでも組付けの項のチェック項目として明記されている一方で故障診断の項では省略されてる
フロートバルブ系の僅かな引っ掛かりとか段付き摩耗は組付け時にちゃんと見切るんだぞというのがホンダSMの考え方だが
不調になったあとにトラブルシュートでそこに辿り着くってのは難易度高い過程
知ってるか知らないかで天と地ほど差が出る
0758774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 15:47:20.63ID:CnhPG+By
ゼファー400だけどこれから維持するならキャブ本体を
どれだけ持ってるかが勝負な感じ
クソガキ御用達だったから
0759774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 15:49:36.26ID:D2DAhuMT
エンジンは一回新しくすればどんな駄馬でも5万は持つがキャブはね・・・
まだ社外のレーシングキャブがある車種ならそれだけでマシなきがするわ
0760774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 00:26:14.11ID:nrQw5/HC
SR400乗ってる時、コックをPRIにするとオーバーフローする症状が出て、
油面調整、ニードルバルブ、バルブシート、フロート変えても直らず迷宮入りした
負圧コックだから乗るのに問題無かったけど
0761774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 01:06:54.40ID:/dTishSI
キャブ側の磨耗かね
エアベンチュリーとガソリンラインのニップル間違えて取り付けてオーバーフローしてたなんて話も聞くけど
0762774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 22:12:27.52ID:kVlYDwpd
純正フロートバルブは高いけど社外品はやっぱりダメなのかねえ
中国製なんて2、3ヵ月しか持たんという記事があるけどゴムの材質がネックなのか
0763774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 22:16:44.56ID:IsHdZsYt
ガソリンにひたすら浸かるゴムはかなりのシビアコンディションだからあり得るね
0764774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 04:54:44.09ID:Bcjokg+q
キースターのはどうなんやろね
0765774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 16:09:05.51ID:uLhIuB2E
キャブのバイクに乗ってる人って夏と冬でパイロットスクリュー
調整変えてる人居るの?
0766774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 16:51:19.22ID:hC969UKs
CR、FCR、TMR使ってるような人買って一年で夏と冬のベースセット出してそっからはそれ基準に合わせるってのはあるね
エンジンによってはPSどころか全部いじることになりそうだけど
0767774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 18:55:45.06ID:skH2hpEe
純正負圧キャブだけど、パイロットスクリューは天候に合わせて調整。季節毎にはニードルのワッシャー枚数を調整してる。フルエキ&エアクリ&大径ダクト交換車
0768774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 20:35:06.59ID:m+PCSVV1
PS調整なんて数分だから季節毎どころか乗る度にでもやってる
クリップとメインはあらかじめセット出しておいて標準大気換算して調節するくらい
走るだけなら低開度域さえ決まれば大抵問題ないんだけどね
0769774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 20:43:48.77ID:sj19upZM
ホンダの末期キャブのD字型スクリューが面倒
0770774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 21:59:31.24ID:skH2hpEe
>>769
ヤスリでマイナス溝彫って使ってるよー
0771774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 22:12:02.05ID:fL07E2qT
>>765
毎日乗っ取るがしょっちゅう微調整するよ
ベストを知ってると少しのズレでもストレスになるんだよな
純正CV加工+純正エアクリ加工+純正マフラー加工車
0772774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 23:13:01.81ID:15HYU3v4
俺も乗る前に必ず調整する
常設でAF計も付けてるんだけど
数値見て大体合わせて実走して
レスポンスとかみて微調整してる
だから調整用のドライバーをいつもバイクに積んでる
0773774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 11:50:04.67ID:4I30T/V0
乗る前っていうか下の調節は十分に暖機後じゃないっけ?
ある程度走ってからの方が良さそうだが
0774774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 12:34:26.50ID:NkXw3I+H
暖機後だね
自分は30分位走り回ってから調整してる
0775774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 13:55:05.00ID:bAG/DQ67
キャブ車乗ってる人にとっては乗るたびに
PS調整なんて当たり前の話だろ
俺に言わせりゃ
「調整しないでよく乗れるね?」
「調整出来ないなら乗る資格ない」
「やらなきゃ意味ないよ」
これくらいの感覚だけどな
0776774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 14:09:14.27ID:HZ2JtGvL
>>765の「居るの?」って書き方してるとこみると
765はそんなのしてる人居ないだろ的な意味で
聞いたのに調整してる人しか居ないのに驚いてるってとこだろうな
0777774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 15:06:56.80ID:A1dAm1Tw
このスレ住民は自分でキャブセットするから当然だよな
0778774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 15:51:07.20ID:VOpY3zHN
自分でこまめに調整するならマイナスドライバーは持ち歩いてんだろうけど検問でめんど臭い事にならん?
俺のバイクはいかにも改造してますって感じのミニカージャイロだからキャブ調整用って説明すると放免してくれるけど
0779774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 16:15:30.57ID:Iz+WpbSt
車載工具ですでは、だめなの?
0780774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 16:19:18.42ID:IzyS3sOY
検問なんてライディングウェア着てれば普通は素通りだし
車両に車載工具載ってるのは当然だから問題にもならない

所持品検査されるのは既に外見で疑われてる段階
工具を裸でポケットに入れるのは元々論外なわけで、
その状態だと何言っても駄目な場合もあると思う
0781774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 16:37:13.84ID:Y+rpl1p6
それがねぇ
先月だったか水道屋のおっさんが緊急補修工事の依頼受けて仕事終わってからコンビニで休憩してたら職質受けて
仕事車の中からマイナスドライバー出てきたからって逮捕拘束されたって話があんのよ

警察が指定してる泥棒七つ道具のリストにピッキングツール等と一緒にマイナスドライバーが挙げられてんだってさ
0782774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 17:28:39.39ID:IzyS3sOY
あー、それ知ってる
最終的には不起訴処分で終るけど、嫌がらせがてらの逮捕てのは在りえるんだわ
権力者との対応を間違えた場合、正当性があっても既に詰んでるって話かと
キャブの話に戻すけど、説得性を増すために極端に短い物にしてる(コジ開けに使えないから)
0783774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 19:27:43.69ID:GPbtPCHO
>>781
マイナスドライバーは指定侵入工具っていうカテゴリらしい
0784774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 19:45:02.48ID:guL3BWGR
まあ万能工具だからな
ナイフと同じ
0785774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 20:03:38.55ID:kEreFQEP
>>781
当時ν速にスレ立ってたな
かなりイレギュラーなケースだと思う
0786774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 20:10:08.36ID:IzyS3sOY
マイナスドライバーは先端幅5o以上で長さ15センチ以上が該当だから、
普通のPS用ならまず大丈夫じゃね
0787774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 21:39:23.16ID:NG+Nzui+
わしのはpsはキャブ取り外し、asはエアクリアダプタ取り外しせんと弄れんからとても乗る度に調整は無理だわ
0788774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 22:28:54.46ID:Rmi6wr5i
>>787
PSもASも付いてるってことは純正キャブじゃないね
車種は何?
で、キャブは何?
0789774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 22:49:18.02ID:5L9XPcAM
>>784
万能だけど、マイナスドライバーとして使われる頻度は低いんだよな
0790774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 23:09:41.82ID:NG+Nzui+
>>788
KLX250にFCR35や、すまんなスレチだったな
純正CVKも使い分けしてるが、これはこれでマイナスのビットがやっと入るくらいだから持ち運んでも犯罪道具にはなりえんな
0791774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 23:39:07.16ID:vg14+Zin
そういう意味じゃ末期負圧のPS調整封印仕様ってのはある意味凄いと思う
ギリの薄さで規制値通しつつ特性を破綻させない不都合出さない
少なくても国内の二輪は仕向け仕様とかないからスレスレのせめぎ合いの仕様のはず
それとも二輪ももれなく検査不正やってたのかな
0792774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 01:06:15.87ID:wdpgowH8
カリフォルニア仕様はかなり昔からニードルのクリップ溝一つだけでPS蓋付きだったね
法律で決まってたから無理もないけど
あの薄さでもなんとかしてたのは確かに負圧ならでは、だな
調整も出来ないんだったらFIのほうがましだよね
0793774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 07:00:48.73ID:vlg0EUi2
>>781
電工ナイフには見えない刃物を所持。
0794774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 07:12:23.31ID:sS7ujNhW
リッター100kmのカブが出たときはキャブに何かの不具合があったら
自分でいじらずすぐにASSYでホンダSSに持ち込むようにと販売店に
指示があったと言ってたなあ
あれは現実的じゃないからすぐに止めてしまったが
0795774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 07:32:32.20ID:2QImjlfL
キャブのセッティングは
排ガスが一番綺麗な時が1番良いって事ですか?
0796774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 08:12:06.37ID:C7dHXIS/
>>795
排ガスは汚い物だから綺麗な時なんてある訳ないだろ
それより君が書いた>>765の書き込みに
たくさんの人がレスしてるんだから何か一つくらいレスをしたらどうだ?
0797774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 08:39:24.13ID:2QImjlfL
みなさん詳しすぎて職業としてやってるんでしょうか
本当にありがとうございました
0798774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 09:01:41.36ID:/EEyQUGl
>>794
100km/Lカブが出たときにはすでにホンダサービスさえ廃止になってたから
その話は眉唾

>>795
coをある程度出してやらないと本来の調子は出ないとされている
0800774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 10:25:14.12ID:2QImjlfL
ありがとうございました
参考にしてセッティングを出したいと思います
0801774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 21:40:46.55ID:4GPreT8n
凡その空燃比はバイク通り過ぎたあとの佳織でわかる
11.5くらいから生ガスフレーバー
10で臭い
7.5くらいで煙
0802774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 17:12:07.02ID:Ljm+1hmV
気温上がるとセッティング薄くできるから燃費良くていいわ
0803774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 17:21:33.28ID:Ljm+1hmV
ちなみに冬夏セッティングで燃費差がリッター4〜5kmは違う
0804774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 18:05:42.68ID:mADC/YBe
夏の方が燃費はいいかもだけどやっぱ冬のドッカントルクが好き
0805774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 22:06:58.22ID:BYDdEPfM
いま18万キロ走ってて ずっと何キロ走って何リットル入れて いくら使ってって 燃費も計ってるけど 
夏だから 冬だからって燃費の違いわないわ
0806774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 22:15:25.41ID:1gRcsw6v
2スト禁止キャブ禁止となって最後にはガソリンエンジン禁止になるような気がする
日本郵便だってホンダと組んで電動郵便バイク研究してるしな
0808774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 00:51:24.11ID:MNFXb+kL
エアクリエレメント外してアイドリングさせてスプレー吹いてキャブをクリーニングするやつをやってみたいんだが推奨とか地雷とか銘柄情報あったら教えてくれ
ていうかああいうのはそもそもインシュレータとかダイアフラムとかゴム製品大丈夫なのか?
肉を切らせて骨を断つ的なケミカル?
0809774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 09:18:37.03ID:b8+8zlaL
>>806
まだまだ50cc免許で乗ってる配達員が多いからだろね
125未満じゃ排気ガス対策してたら、割に合わんもんね
0810774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 16:41:12.04ID:N7H82uqS
>>808
本来ならバラして清掃するもんをスプレーだけで効果有りっていうだけでお察し下さい
数百mlの溶剤噴霧だけで洗浄可能な強力な薬品なのにラバー類に攻撃性が無いって思えます?
そもそも効果範囲はエア経路だけで燃料経路放置なわけで…
0811774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 16:43:43.80ID:NxQbq8OM
ラバーへの攻撃性が少ない保証があるのってミクニのあれくらいのもんでは
0812774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 17:29:39.29ID:N7H82uqS
ケミカル選定する時はMDS参照するようにしてる
0814774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 20:02:42.47ID:r8N3PqIg
エーゼットのFCR062がコスパも良くて使ってるわ
0815774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 20:14:42.02ID:WQV15JPF
>>808
俺はキャブの調子を維持するために半年に1度吹いている。
YAMAHAの奴しか使ったことが無いので比較はできないが黒い煤みたいな汚れや、古いガソリンが
固まった様な茶色い汚れ、オイルの吹き返しなんかがすべて取れて綺麗になるのでそれなりに
効果はあると思う。パーツクリーナーでは落ちなかったので、おそらくアセトンが入っていると思う。
だから使用したらすぐに100kmぐらい走行したほうがいいんじゃまいか。
0816774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 21:30:58.41ID:8BdiD3iF
天候や気温差による調子の波を許容できずにすぐセッティングしようとしだす悪いクセを直したいですw
0817774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 23:42:56.44ID:QDVfDqew
キャブクリのラバー攻撃性なんてたかが知れてるでしょ
それよりエンジンへの攻撃性の方が気になる
0818774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 00:43:09.95ID:pBX6DWJ4
そういう意味じゃハイオクガソリンの洗浄成分に任せておくのが最も無難かも
0819774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 00:47:05.23ID:Og+Op6nP
>>817
ガキの頃フロートパッキンべろべろに膨潤させたりニードルバルブの
Oリング溶かしてオーバーフロー止まらなくなりましたが(´・ω・`)
0822774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 13:10:59.51ID:JbNbA1w3
空燃比計つけようかなと思ってるんだけど

マフラーから突っ込むやつ値段聞いたら10万近くでびっくりしたよ
0823774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 13:11:30.06ID:JbNbA1w3
ごめん、途中で送信してしまった。

つけてる人いたらおすすめとかありますか?
0824774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 14:17:49.57ID:5sWYwWye
>>822
INNOVATE MTX-L
これ付けてた
O2センサーはマフラーにボスを溶接して付けたほうがいい
0825774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 16:48:18.72ID:JbNbA1w3
>>824
ありがとう!
ログ取れるのタイプのLM-2がいいなと思ったけど
バイクに取り付けたらなんかごちゃごちゃしそうだね

エキパイは純正だから中古買ってきて加工してみます。
0827774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 00:59:26.68ID:bPFkijm0
それそっくりさんだぞ
もっとかしこくなろうな
0828774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 18:58:33.12ID:SMYzIKN1
ちなみにキャブ車だと一番古いの乗ってる人って何十年落ちなんでしょうか?
0829774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 19:09:42.87ID:bPFkijm0
1885に世界最古のガソリンエンジンのバイクが出たそうなので139年落ちですね
0831774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 01:25:14.50ID:ids7kPIp
何でもかんでも電子制御で整えてしまう今の時代だからこそ
流体力学を上手に利用するだけで滑らかな特性を成立させてしまった負圧キャブはとても素敵だと思う
0832774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 07:57:12.39ID:lJ1cjdoK
激しくフル勃起で支持する
0833774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 11:36:42.05ID:uSemq/Sy
ベンツがガソリンエンジン発明したときにプラグを発明したというか作らせたのは
ボッシュだったがキャブは誰が発明したんだろう?
0834774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 20:16:02.61ID:0ZCbWcsf
梅雨セッティングってあるよね
0835774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 18:48:15.23ID:LnyCy9Zx
キャブのセッティングが上手くいかなくて濃い状態で3000キロぐらい
走っていてこの前プラグ外したらカーボンで真っ黒けだったんですけど
エンジン自体もカーボンだらけだと思います
みなさんだったらどの様に対処しますか?
0837774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 19:11:22.15ID:LnyCy9Zx
>>836
レスありがとうございます
やはり入れますよね
0838774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 19:12:08.34ID:Cdq1nggz
>>835
カーボンで真っ黒けにならないように調整します
0839774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 19:22:38.34ID:LnyCy9Zx
>>838
ありがとうございます
やっとちょうど良い濃さにたどりつけましたので
過去の代償が気になってました・・・・
0840774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 19:48:21.25ID:IOtEcQb2
>>835
3000kmも走行しちゃったらプラグも交換か・・・・。
0841774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 19:50:37.34ID:LnyCy9Zx
>>840
はい 勿論プラグも交換しました 
今調子が良いのですが・・・・・
0842774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 22:43:25.35ID:9PsgNa+R
濃過ぎて真っ黒にしちゃったんなら薄くして真っ白にしたれよ。
0843774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 12:49:46.24ID:r3HlodVA
開けて内燃機屋に出すのが一番いい
0844774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 19:22:23.76ID:D82m2UsT
セッテイング合わせるので全力を尽くしたので
開けてとか気力がないですw
0846774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 20:34:02.55ID:aCnHl2iX
>>844
お前は燃え尽きたが
プラグはくすぶっていたのかwww
すごい皮肉だな。
0847774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 21:18:14.25ID:1X1CaDhm
だれがうまいこと言えと
0848KURE  エンジンコンディショナー
垢版 |
2019/07/01(月) 21:45:55.74ID:uVMpFCSG
>>835
20世紀年式のリッターNKを入手して決定的ではない不調を抱えてた。
JNとメーンノズルが摩耗していたのに気がついて純正新品と交換して体感上の不満は解消出来た。
その後スコープカメラを入手して興味本位でピストンヘッドと吸気ポートを覗いたらカーボンが溜まっていた。
エンジン洗浄剤ではなかなかキレイにならないので プラグホールと同調調整ニップルからエンジンコンディショナーを直接注入した。
1本と少しの使用で吸気ポートやバルブの地金が見えるほどになった。
レブリミットまでキチンと回るようになった。

参考になれば幸いです。
0849774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 01:46:55.21ID:L9nna/7c
そのやり方はカーボン噛み込みを誘発するリスクがあることをお忘れなく
それなりに覚悟してやりなよ
0850774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 06:10:30.40ID:fSAF55Cw
みなさんアドバイスありがとうございます
0851774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 08:14:42.45ID:Fpy/G7HZ
>>848
カーボンが溜まってるのが吸気ポート?排気の間違いじゃね?

カメラをどこから突っ込んで吸気ポートを見たの?
同調調整ニップルからなんてカメラが入る訳無いし
プラグホールからなんて見れる訳無いし
仮に排気ポートだとしてもカメラで見ることは不可能だと思うけど

てか、エンジンコンディショナーを1回で1本入れたの?
だとしたらそれ入れすぎだぜ

俺ならそんな不確実の事するくらいなら腰上とキャブの
オーバーホールをするけどな
0852774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 09:51:49.47ID:R9WQUA0O
パイロットいじると同調も変わるけど皆さんパイロットいじったら毎回同調も合わせてるの?
0854774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 09:57:08.39ID:4hoAMqMf
それでも4連バキュームゲージとキャブドライバは持ってる
0855774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 10:11:21.12ID:ta5uxzYw
パイロットで同調を合わせる
0856848
垢版 |
2019/07/02(火) 12:28:56.11ID:USivArnf
>>849
自分は10数回に分けて少しずつ注入したよ。
幸いにカーボン噛み込みはなかったけど、注意喚起に感謝です。
0857848
垢版 |
2019/07/02(火) 12:40:50.55ID:USivArnf
>>851
カメラはエアエレメントを外して、スロットルを全開にして固定、サクションピストンを抜いてカメラを通したよ。内側2気筒はよく見えた。外側は必要なところは見えた。
0858848
垢版 |
2019/07/02(火) 12:50:20.57ID:USivArnf
>>851
吸気バルブが閉じた気筒と圧縮上死点のピストンに注入、という行程を順次繰り返したよ。
カーボン噛み込みのリスクを減らしたかったので。半暖機状態で10数回に分けて作業した。
後出し失礼。
0859774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 20:07:59.47ID:EOK5E3Ms
>>858
参考にしたいのでどこのスコープカメラを使ったか教えてください
0860858
垢版 |
2019/07/02(火) 21:13:42.25ID:zp3qW9q8
>>859
DBpowerというところの製品です。
バイクショップからのお下がりなので詳しくわかりません。
カメラ部の径が8mmあって、Dサイズプラグのネジ穴は通ります。
けど横を見るためのミラーを付けるをプラグ穴を通りませんでした。
0861774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 21:17:29.95ID:HGUVErEs
スコープ突っ込んで覗くのって今じゃ普通だと思ってたけど、そうでもないんかね
プラグ穴からピストントップ覗けるし、IN、EXバルブ傘部簡単にチェックしてる
INバルブにカーボン(というかガム成分)溜まったら燃料にPEIクリーナ入れて洗浄後にまた確認とか
ヘッド開けて確認が面倒な人にはむしろお勧め。このスレ的には負圧キャブの動作も可視化出来るし
スマホ接続可の安物で十分使えるよ
0862774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 21:32:30.32ID:zp3qW9q8
858を書き直し エンジンコンディショナーの効きを良くするためにエンジンを半暖機→
圧縮上死点のプラグを抜いてエンコンを注入&吸気バルブが閉じてる気筒のインマニ2つにも注入→
エンジンが冷えるまで放置した後始動 排気の煙が消えるまで軽く吹かす あるいは走行してくる→
半暖機の後別の気筒が圧縮上死点になるようセット、以下同じサイクルを順次繰り返し 
休日に1行程ずつ行ったので、エンコンを1本使い切るのに1ヵ月半かかった。
スコープカメラで見て ポート部のアルミ地肌とシートリングの区別がつくくらいになったので作業は終了にした

説明が悪いようならまた来ます。
0864774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 02:34:32.44ID:5xBSRVLJ
スマホに接続して使うスコープカメラ、先日5.5mmサイズのを購入した。
先端にミラーを付けた状態でプラグの穴を通るので、見られる範囲が広くて良い。
けど画質があまり良くない。素の状態でギリギリ、ミラーを付けると苦しい。
このカメラは30万画素、前に使ってた8mmサイズのは200万画素。
後で調べたら5.5mmサイズ200万画素というのもあるみたい。価格差も少ないのでそちらにすれば良かった。
0865774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 09:43:52.61ID:yYVkDBIs
>>864
その5.5mm200万画素の販売先のリンクすら貼れない
からお前は無能だと言われるんだぞ
0866774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 10:46:56.88ID:wlCWopmw
それに いくらで買った いくらで売ってたっていうのも書かないから無能
0867774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 20:56:11.89ID:5xBSRVLJ
>>865
販売先のリンクを貼ったら 業者乙とか言うんだろう
その手は喰わん てやんでいべらぼうめ 
0868774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 21:01:01.70ID:5xBSRVLJ
>>866
買ったのは3000円+経費 
売ってるのを見たのは3900円 送料などは未確認 
価格コムやモノタロウでは見当たらず amazonで見つかった

探せばもっといいのがあるかも ていうか新型が出そう
0869774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 21:10:59.75ID:5xBSRVLJ
始めに入手したスコープカメラはスマホでシャッター操作をするようになってた 
被写体を見ながらだと使いづらかった 
それを踏まえて コードの途中にシャッターボタンが付いたのを買った これは使い易かった 
次にスコープカメラを買うとしたら スマホとWI-FI接続できるのがいいかな 
エアクリーナから突っ込んで 走行中のサクションピストンの動きを録画あるいはライブで見られるかもしれない 
おらワクワクしてきたぞ
0871774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 22:34:18.30ID:548utc0t
>>869
最初から動画で撮影しっぱなしにして後から切り出した方が多分楽だよ
0872774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 05:27:05.42ID:otJfdar5
>>871

その通り 
なんだけどサクションピストン動画にE/G回転やスロットル操作の情報を入れる方法の見当がつかない
例えばA/F値をロギングしてても回転数と開度が不明だと意味不明じゃない?

先走ったことを考える前に 空吹かしでもサクションピストンの動きを見ておこう
0873774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 13:23:34.13ID:AjzE07hP
ヘルメットにGoProつけてスロットルの開度マーキングとタコメータが写るようにして併用してる
精度はそれなりだけど
0874774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 17:28:40.54ID:+uoaeVuI
スロポジセンサーから読み取れないかな?
0875774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 18:58:47.87ID:7+cqiVhY
スロポジセンサーからの諡号を読み取って
何に表示させる気なん?
0876774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 13:14:52.49ID:CJ1lVifD
TMR10年ノーメンテwwwwwwwwwwwwwでつ
0877774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 14:53:23.10ID:2n2i7oyf
おまえらのマシーンがスロポジついてるほど高年式なことにおどろきを隠せない
0878774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 14:57:15.95ID:4UwhR0AB
チンポジなら頻繁に調整してるけど、何か?
0880774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 15:35:08.10ID:jFK4Dze5
2005年式 だけどTPSはおろかタコメータすらない OFF車だから 
吸気デインプル加工をためしたくなった けどキャブに行う思い切りはないので インシュレータで試行 
その後のセッティング作業をキースター燃調キットを使って 昔ながらのトライ&エラー 
デインプルの形状や配置の変更なども重なって 時間がかかったけどいい感じに仕上がった 

A/Fモニターとか使うと短時間でセットが出たのかな
0881774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 16:13:56.73ID:4UwhR0AB
>>880
確かにアナルファックモニターを使うと全領域の
正確な燃調が短時間で出せる
0882774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 17:23:07.01ID:RkVKY1uk
2000年代車ならキャブバラすのも手間食うんだろうな
俺は'70年代と'80年代のバイクしかいじった事ないからよく分からんがw
0883774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 17:44:08.20ID:/qSHyOtS
キャブ周りの整備性だとFZ750は素晴らしかった。上方向に簡単に外せたし吸気ポートをバルブ近くまで目視できた。1000用負圧キャブを流用してセッティングに励んだのはいい思い出。
0884774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 18:29:20.49ID:4UwhR0AB
>>883
お、奇遇だな俺もFZ750乗ってたぞ
俺はFZR750のキャブを使ってた
ダウンドラフトキャブは女の子のブラジャー取るのと同じくらい
ほんと外しやすいよな
足回りは2GHの物を付けてあえてF17インチR18インチにして乗ってたわ
古いけどいいバイクだったな
昔付き合ってた女と一緒でまた乗ってみたいね〜♪
0885774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 20:06:53.73ID:WG9GDAuK
うちのは1000用腰上パーツを使って911ccにしてたよ。バルブタイミングが合ってないのに気付くまでキャブを弄りまわしてた。
基本が出来てないとどうにもならないのを学んだよ。
その後はサクションピストン用スプリングを硬軟取り替えたりして楽しんだ。
0886774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 00:50:00.56ID:otKe/Kiz
>>883
FZXだと外さなくてもフロートにアクセスできた
0887774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 08:11:04.21ID:iihP4u9U
FZ750はタンク外すだけでジェットの交換が出来る
ただPS調整が車載状態だとやりにくい
って言うか、外した方が早く正確に出来る
0888774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 03:16:37.14ID:vKOPyVIx
ケイヒンのキャブレターについての質問です。
◯キャブレターの側面の数字の意味(VE 10E B A D ツ)
◯バキュームピストンは廃盤ですが入手可能か?(代替品)
◯ニードルジェットは汎用品が使用可能か?(サイズの測り方)
私のググり方が悪いようで、情報が得られません、バキュームピストンの削れもありますが
本体側も削れているようです。同じようなサイズのキャブを装着すれば良いという、単純な
考え方で正しいでしょうか?
0889774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 04:11:29.42ID:Y0EundZB
>>888
質問に答えられる知識を持ち合わせてないけど、
ホンダGB400用純正キャブの不調をどうにかしたいということ?
0890774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 11:22:44.37ID:spPFI54Z
>>889
恐れ入りました。
これだけで車種が分かるのですね。驚きました。
純正パーツが入手できないので、既製品で探そうと思い、色々調べていたのですがどのメーカーも
寸法を公表していないので見つかりませんでした。そこで知識豊富なここの住人にお聞きすれば
分かるのではないか思いました。
兎に角アイドリングが安定しません。ジェットニードルが段付き摩耗していたり、バキュームピストンも
本体側も偏摩耗の状態でした。
バキュームピストンとキャブ本体は研磨、再メッキで自己解決したのですがジェットニードルだけは
顕微鏡で見ても段付き摩耗に見えず、旋盤の痕跡から元々3段階に削ってあるようなので
GB500の仕様なのか確認したかったのです。
結局、もう一台のGB400のニードルジェットと同じものをアルミから削り出して解決しました。
ありがとうございました。
少なくともキャブ本体はGB400の物だと確認出来て良かったです。
0891774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 11:36:24.23ID:uC2Z4T7v
純正キャブは共食い整備でどうにかするしかない
0892774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 00:05:44.06ID:Yhtrx19e
分かってるのか分かってないのかとぼけてるのか良く分からんが
古キャブ再メッキとかブランク削り出しとか既に十分に猛者クラスの実行力だぞ
凡人なら状態見合いのニコイチ3個イチの組み直しで何とかするのが関の山
0893774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 00:15:17.28ID:Yhtrx19e
余計な心配かもしれんがアイドリングの安定性とか微開度のツキはピストンとボディのクリアランスも非常にシビアに影響するぞ
ガバガバの状態ではこっちを立てればあっちが立たず状態でセットアップ不能になって然り
自家製再メッキ&研磨?の寸法精度が十分ならよいけど
0894774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 02:18:32.12ID:SR9SkC8R
ボディの磨耗は計測も難しいし、再メッキや研磨しようにも戻すべきはめあい公差がわからないから面倒だよね
0895774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 04:36:26.49ID:2a7US83a
>>893
一応、職人の端くれなので、できることはやってみた程度です。
ググっても情報が無いので正しいのか判断が付きません。
そのためキャブレターに特化して異常に詳しいここの住人に質問させていただきました。
予想通り、すばらしい助言をいただき感謝しています。
0896774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 08:22:00.06ID:oLcsdZe0
BST38のダイアフラムってゴムパーツ単体で手に入るんだな
交換も簡単に出来るって知らなかったわ
0897774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 09:57:27.60ID:sc+ECb/0
多用されるゴム製品値段とセッティングの出しにくさとドッカンができないっていう出力特性だけが欠点
それ以外はキャブの中では最高といってもいいのが負圧キャブってもんよ
0898774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 10:08:20.83ID:9RY7Ct5x
そのセッティングの穴埋めとドッカン演出は社外デジタルIG積んで自作点火マップで可能な良い時代
0899774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 17:00:01.66ID:DFo23J6A
バネプリでも擬似ドッカンは演出できる
0900774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 17:38:21.85ID:w7k8IAxN
CVKなんだけどバネプリカラーってどこに入れるの?
誰か親切な人教えてください
0901774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 18:26:38.19ID:M2aBGpqI
>>900
スライドピストンのスプリング下に噛ましてやる。ピストン内径と同じ位の塩ビパイプなんかで1ミリ 2ミリ 3ミリの3種類位作ってセッティングすると良いよ
0902774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 22:01:49.20ID:ZwxcXbpF
開け始めの応答性を上げたいならエアボックス吸入開口部をガムテで3分の1くらい絞ってみなよ
見違えるようなレスポンス得られる
トップエンド割り切り可能な市街地ストップ&ゴーな乗り方ならそれでよい
0903774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 01:03:46.84ID:yaXRm0L5
インテークチャンバーが純正で付いてる車種だけど
出口に付いてるファイヤートラップの網を
目の細かい茶こしに変えたらレスポンス良くなった。
0904774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 17:47:08.33ID:gpPjGWVs
>>901親切にありがとうございます!
0905774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 08:54:06.18ID:TsjBPHal
>>902
レンジフード用のフィルターを吸入口にゴムバンドで装着してるw
不織布タイプとか、ふわふわタイプとか100均素材で色々楽しめる
シート外すだけで簡単に脱着できちゃうので臨機応変に運用可能
0906774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 06:19:47.24ID:SJtfWhtx
>>902
その辺は排気量とか、元々の設定(規制車かフルパワー仕様か など)で
メリットとデメリットの割合が変わってこない?
0907774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 16:31:02.99ID:8iGm/PYq
>>906
唯一の正解なんてないよ
とりあえず試せるヒトは試すだけの価値が有ることは確か
気に入る・気に入らない、合う・合わないはまた別のハナシ
0908774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:30:51.69ID:upFMK7fx
住人の皆様おせわになります。いつも快く意見をいただき感謝します。
V型2気筒のキャブレターでアイドリング中にマフラー出口付近で不規則にプスプス音が鳴ります。
排気ガスが濃いのでパイロットスクリューを通常より閉めましたが症状は収まりませんでした。
耳を澄ますとキャブレターよりピチャ、ピチャと音が聞こえたので、エアクリーナーを外して直接
見たら、メインジェットとニードルの隙間から滝の様に液体のガソリンが吸い上げられて閉じた
バタフライの隙間えと流れていました。
そこで質問です。
1、アイドリング中にメインジェットから滝の様に流れるガソリンは正常ですか?
2、キャブはOHしてメインジェットやスロージェットの前後バンクの違いも含め油面も確認しました。
前オーナーがジェットニードルを交換するとこのような症状になりますか?
0909774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:34:06.84ID:OcYcxLM9
油面の確認はフロート高じゃなくて実油面でみた?
0910774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:56:34.46ID:nxT3QOeM
アルミのキャブレター本体のその中にピストンバルブが収まるプラスチック製の物があるけど(ジェットブロック?)
それを外したら下の方に1cmぐらいのOリングが付いてる それが劣化したらガソリンがどんどん吸い上がってくるらしい
0911774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 22:31:51.39ID:upFMK7fx
夜遅くにありがとうございます。
>>909
ありがとうございます。サービスマニュアル通りやっているつもりですが、そういうことならもう一度
確認します。
>>910
ジェットニードルが刺さるメインジェットは途中までしか分解できなかった所です。
今、ひらめきました。Oリングで心当たりがあります。
0912774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 17:05:26.11ID:YAf8oql4
>>911
飛天御剣流奥リング
「天翔龍ひらめき」
0913774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 18:01:42.93ID:nY8AF1LJ
>>200
ほ、
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2

964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
0914774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:51:50.39ID:ltVFKiit
吸気口と一体になってるタイプのエアエレメントを類似大排気量車のがボルトオンで使える。
エレメントの表面積が大きくて、開口部がφ38mmから44mmになる。
そのまま使うとスロットルの反応に素直さが失われるので、開口部に40mm径のファンネルを仕込んだ。
この仕様で約1年4000キロ使った。いい感じなのだけど、もうひと手間掛けることにした。
サクションピストンのリターンスプリングをほんの少し硬いのを試す。
MJは1ランクリッチにしたけど排気バルブが紫っぽいのでもう1つ上げてみる。チラ裏失礼。
0917774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 14:18:17.96ID:2Wzx4Zvk
>>909
>>910
ありがとうございました。解決しました。
燃料が滝の様に流れる様子が目視できるフロントバンクのキャブの油面が間違っていました。
それとジェットニードルを上から小さなバネで押さえるOリングが馬鹿になっていてニードルが不規則に
ブラブラしていました。
以上で質問した不具合は完全に解消してアイドリング安定しました。
やはりここの住人はただ物ではないですね。
少しでもヒントやきっかけを頂ければググるワードも増えますし感謝しかありません。
0918774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 18:15:37.01ID:Vcwi3A1a
最近ググっても
同じような情報や
動画ばかりだしな
0919CVK32
垢版 |
2019/07/22(月) 21:14:16.44ID:1W0cAX+S
サクションピストンのリターンスプリングを入れ替える前に検証しておく
自由長は共に93mm、直列にして全長120mmになるよう圧縮 およそ純正バネ59mmVS試用バネ61mm 
試用バネを1・2・4に入れて3は純正のまま この状態でエアクリーナを外してスコープカメラを突っ込む
サクションピストンの動きは、スロットルをジワリと開けた際には同じような動き 
パッと開けた際には一旦大きく開いて所定の位置に落ち着く というのが純正バネは大げさ 試用バネは開き過ぎが小さ目 
程度はともかく 狙う傾向の動きになった 次の走行機会が楽しみ。
0920774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 01:30:29.48ID:mc/5Mtv1
負圧キャブあるある
どう弄ってもスロットル開度と回転数とピストンのリフト量の関係は純正がベストバランスだったと気付いて絶望する
何かを変えようとする時は何かを割り切る覚悟を持たなきゃいけないのだなと気付いて絶望する
ニードルの選択肢がないことに気付いて絶望する
ラフなスロットル操作許容する穏やかさこそ負圧の美点だと気付いて納得する
0921774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 02:36:17.18ID:DvRBJ7xe
ニードルで追いつけない分はSJで誤魔化すし
MJのバクダン加工で上はカバー出来る
0922CVK32
垢版 |
2019/07/23(火) 21:05:03.48ID:mZJOv1dH
サクションスプリングを少し固いのにして試すのだけど、
元のが20年働いたので劣化して柔らかくなった疑いもある。
自分が乗った分は7年め3万キロ。フツーに純正新品と替えると良いだけのことかも。
0923CVK32
垢版 |
2019/07/29(月) 06:28:54.36ID:hPr2Vg8R
純正バネより59:61ほど硬いバネを試用して走った 2500〜3000rpmで盛大に引っかかる
サクションピストンが開き始めるべきタイミングで開かないと推定 
出掛ける予定があったので 取り急ぎ作業しやすい1番4番のバネを純正に戻した 
悪い反応の程度は半減した 今回の企画は失敗 次は20年使用した純正バネを新品に交換する予定
これで上手くいったら チューニングではなく修理だな
0924CVK32
垢版 |
2019/08/04(日) 05:45:25.91ID:0TCC1T/r
純正バネ新品を購入した。試用バネの時と同様に、バネを直列にして圧縮したら新旧とも同じだけ縮んだ。
無駄な買い物になりそうと嘆くべきか このバネは簡単に衰損しないことを喜ぶべきか。
あるいは単純な検証では判定できない差異があるのか。 チラ裏失礼。
0925774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 20:03:55.94ID:u17AXmHH
>>924
無駄なことはないぞ。
俺の参考になるので助かる。
0926CVK32
垢版 |
2019/08/05(月) 02:46:31.22ID:6SXOMY61
>>925
レスありがとう。励みになるよ。
0927774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 02:28:31.51ID:hmYzRmJs
FTR純正キャブのバキュームピストン側面のコーティングが摩耗で剥がれてツルツルになったんで、モリブデンコートスプレーで塗装してみた。
結果、発進時エンストしなくなり、アクセル開閉のレスポンスが改善した。
繋がっているダイヤフラムのゴムはピンピンだったし、交換するまでもないやとスプレーで対応。

モリブデンコートスプレーなんだけど、塗装後に乾燥させても鉛筆でしつこく塗り重ねたように、ティッシュで拭くだけで落ちる落ちる。
落ちなくなるまで拭いても、まぁ塗膜は残っていたから大丈夫だろうけど、耐久性が心配だなぁ。
0928CVK32
垢版 |
2019/08/06(火) 06:14:02.95ID:bCWB3v7z
20年使用したリターンスプリングは多少は衰損してたみたい。単純な硬さ比較では分からない程度に。
新品に替えたら パワーバンドでの吹き上がりが早くなり、2500〜3000rpmでほんの少し引っかかる。
高速道路巡航でのスロットル開度を低減できそうなのは良かった。素人チューニングの迷路に入らずに済んだ。

15年落ちの中古車を購入する際に、フロートバルブ&ゴムパッキン類を 必要を感じる度にジェットニードルやメーンノズルなどを取り替えてきた。
このバイクに愛着が持てるか不明だったので五月雨式の修理になった。
もうしばらく乗るので、次はサクションピストン&ダイヤフラムだな。部品が出るといいけど。
0930774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 01:48:45.32ID:ZWdSDi5e
フッ素コートって一定溫以上で有毒ガス出しまくらんかったか
と思ったけどキャブ側のピストンか
0931CVK32
垢版 |
2019/08/08(木) 20:43:57.47ID:alMdO8Wj
サクションピストンは部品が出るみたい。ただ4個購入するのはためらう価格だった。
やりくりのメドが付いたら購入しよう。
0932774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 22:34:13.20ID:D2wPRKmv
負圧キャブも古くなるとバタフライ軸受け部分からエア吸いするようになるみたいじゃん。Oリング入ってるんだっけ?
0933774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 01:21:04.70ID:sbTrUQ8Z
OといかX形状似の奴が入ってる(83年設計車)
0934774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 06:38:15.62ID:8rnZTm2m
キャブを整備したら 吹き上がりが鋭く&レスポンスが向上した。使ってるハイスロが煩わしく感じ出した。
話題の新型車のスロットルコーンがプログレッシブ式になったそうで、購入してみた。
巻取半径が14.5mmから17mmに変化する。STDは16mm、今は18mm。
STDと同等かややロースロ傾向みたい。まぁ1度付けて試そう。
0935774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 13:00:00.73ID:NEn/IZdq
強制開閉はまああれだけど負圧でロースロハイスロはどうなんやろね
レスポンス良いっていうくらいのよく出来た負圧キャブなら関わってくるのだろうか
0936774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:06:16.71ID:SOJjjAp8
長年このスレにお世話になったけど、この度強制開閉にする事になりました。
本当に博識な方が多くてとても勉強になるスレでした。
お礼申し上げます。
強制開閉のセッティング地獄にハマろうと思います。
0937774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:18:17.27ID:Wu3Mn1mf
>>935
たしかにそれは考えた事ある。だがそれ以上にうちのはノーマルだと全開までに絶対握り直さないといけない位なので他車流用で若干ハイスロ化してる
0938774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 19:01:46.52ID:qNH5KbeO
>>935
低速域のどんつきを緩和するのが主目的だから、負圧キャブ車にはどうかな?
>>934さんのレポート待ちですね。934さんお願いします
0939774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 19:06:47.56ID:g+mh9fkg
>>937
負圧キャブにはハイスロ派だわ SRもそうだったし
ただ負圧でも大型になると単純に速度の維持のためにある程度のロースロになるかもしれんね
0940774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 21:12:18.82ID:sKGlgHEr
>>936
卒業おめでとうございます。いつでも戻って下さいね。
0941934
垢版 |
2019/08/13(火) 21:40:52.05ID:8rnZTm2m
STDは全開するのに持ち替えが必要、そしてスロットルを開けてからE/G回転の上昇を待つ感じだったので
他車純正流用でハイスロ化してた。純正スロットルホルダーに収まるギリギリのサイズを使った。
キャブを整備してから反応が良すぎて 5速100km/h付近での速度管理が煩わしくなった(古いリッターNK)。
STD品はゴム質が好きでないので捨ててしまった、ので新カタナのを買った。 

あまり走れてないけど、100km/h程度での速度調整は楽になった。
開け方に幅が出来たのと操作が軽くなったのが理由と思う。
反面操作角度はSTD以上に大きくなった。あまり面白くはないな。
グリップのゴム質も今の方が好みなので、カタナスロットルコーンを模倣してみよう。

戻し側ワイヤーのリール形状も(逆)プログレッシブなのかと思ってたけど、そうでもなかった。
今のをベースにして、全閉付近をロースロ化(削る)なら自分で模倣できそう。 
0942774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 23:00:22.07ID:/YmmTgdg
純正流用でハイスロ化できない場合は、
Zetaのスロットルコーンを使うのもアリ
オフ車用だからグリップ全長110mmになるのがデメリットだけど
0943774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 02:58:48.53ID:sWpq9CLg
握れるところの長さは切ればよくないか?
0944774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 05:06:29.99ID:46fHlE/2
純正流用だとYZF-R6用が相当なハイスロだよ リールの径が40mmある 
ホルダーに収まらないバイクが多いのでは 
R1用が36mmで使い易いかも どちらも電スロ化される前の年式ね
0945774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 10:38:47.45ID:KYAFEhQh
80年代車だと34mmが限界だからオフ車流用なのさ
他はZRX1200流用で済ますけど
0946774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 17:52:31.55ID:dPbIsbGq
これだけキャブ知識あるって事は
車の旧車も行けちゃいますか?
0947774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 23:29:20.87ID:aghVgEwY
車のキャブはまた結構違うでな…
ダウンドラフトキャブとか見ても「なんじゃこりゃ?」って感じで
0948774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 01:14:53.27ID:ZaTWiS2x
車はシングル2バレル2ステージが普通だった。
プライマリーバレルの負圧でセカンダリーバレルが開く、一種の負圧キャブだった。
ピアノ線でリンクを作って強制開閉式に改造して遊んだ。
ノーマルキャブで豪快な吸い込み音がした。
空燃比は狂ってたと思うけど。
もう30年以上前のこと。
0949774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 04:47:45.42ID:73amRuLb
クルマのキャブはエミッション対策や自動チョーク関連の機構がややこしい
そういうのがついてないor予備知識無しで察しが付くほど簡素なのは 70年代か80年代前半までかな
そのくらい古いのならバイクキャブの知識や経験でこなせると思うよ
0950774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 06:00:26.23ID:dL0oi/aq
やはりここに居るみなさんは凄いですね
0952774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 14:57:16.37ID:n5Mk55LZ
軽トラのキャブはクーラー用のアイドルアップとか
色々付いてるから触りたくない
0953774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 16:32:03.67ID:yvmFxcKd
強制開閉キャブのスレは無いんですの?
0954774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 21:54:34.58ID:yeLLvtz3
強制開閉のスレで語る事なんてセッティングのことしかないしセッティングは車種キャブごとにバラバラだしでスレいる?
0955774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 02:38:29.90ID:+sd43tQt
格安でバイクを個人売買で購入したら、負圧キャブでした。(FTR223)
バキュームピストンの塗装剥げで上に張り付き、アクセル開時にエンストするんでモリブデンコートスプレー塗装で対応しました。
今の所、快調ですが、この対応方法は一時凌ぎなんですかね?
純正と同じ耐久性は期待していませんが、1,2万キロくらいは保つものでしょうか?
0956774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 03:06:59.76ID:gkDmnWqR
軸がボロいと結局は一時しのぎでしかない
半年持つかはわからないけど一万はどうだろうね
単機筒だし新品出るならさっさと変えた方が良いのでは
ゴムは新品に限る
0957774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 10:59:17.92ID:/6Q+jxeR
いみわからん
0958774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 01:47:53.77ID:8igC6Nje
負圧式は埃吸わない仕様が正攻法
直キャブとかキノコではピストンもボディも摩耗劣化が絶望的に加速する
傷んだキャブはしんどい
0959774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 03:31:58.37ID:KSe7dqU7
うちにある負圧キャブはサクションピストンがアルミ製でコーティングされていない 
フッ素コートして吹き上がりが早くなると面白いかも 
スプレーを検索して 耐ガソリンと書かれてあるのを購入した 
作業しやすい軽二輪オフ車から試してみる ウイリーがしやすくなるとか判り易い変化があるといいなぁ 
0960774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 21:37:49.74ID:ZQDLcoA8
フッ素入りドライルブを 13年ものBST31(単気筒)と20年ものCVK32(4気筒の外側2つ)に塗布した。
BST31のほうは効果がよくわからない 開け始めのツキが早い気がするけどブラシーボかもしれない。
CVK32のほうは 従前は回転上昇時3000rpm手前で引っ掛かっていたのが 症状が軽くなった。
サクションピストンの摺動面が荒れ気味なのも 効果を呼んだ理由かも。
ドライルブの効果が持続するようなら 内側キャブにも施工してみよう。
0961774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 06:52:31.63ID:kfOt0sd+
新型カタナ用スロットルコーンを参考にして、YZF-R1用のをロースロ&プログレッシブレシオに加工した 
巻き取り半径を、全閉付近はSTD並みの16mmに設定 半開以降18mmになるように削った 
ギリギリ握り直さず全開にできて 従前困った100km/h付近での速度管理も楽になった
普段の操作力も軽減して良かった 
巻取半径が変化するためスロットル開度とE/Gの反応にちょっとした違和感がある 
カタナ用のようなプログレッシブレシオに出来てないのだろう 次作は全閉17mmにしよう
0962774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 08:08:28.16ID:cSP7jp39
>>961
半径固定の17mmと18mmを試した方が良さそうと思える。
0963774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 22:22:32.82ID:kfOt0sd+
>>962

レスありがとうございます。直近が18mm等径なんです。
STDが16mm等径でこれを加工して17mm弱ほぼ等径というのを経てYZF-R1用を4年ほど使ってます。
17mm弱ではハイスロ度がやや足りず、18mmでは全閉付近の加減がしにくい状況です。
今回の加工では 16→半開で18と変化が大きいのが不自然さの原因と思うので、
次作では17→前開で18の予定です。新カタナのも変化が緩やかでした。
0964774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 23:03:23.79ID:e5PbBfBe
素人ですけどよろしくお願いします。
0966774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 18:49:15.99ID:j/utbdGD
素人よりは
本見てちょっと勉強しましたよろしくお願いいたします。
0968774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 21:11:09.57ID:j/utbdGD
やったぜ!
キャブのオーバーホールの時にはパッキンは毎回取り換えるべきですか?
0970774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 04:06:52.61ID:PmKC5up0
BST31のサクションピストンにフッ素系ドライルブを塗布した 単気筒オフ車
試運転だウイリーだ と意気込んで乗っても違いは分からない 
その後気が付いた 何気ない発進加速がスムーズになった アップシフトが楽に入る
変速のためにスロットルをチョイ戻す際に サクションピストンが遅延なく閉じてるのかも
0971774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 17:45:11.43ID:G42WYw2k
今年の寒い時期に冷え切ったエンジンのままインマニの交換をしようとして
1本だけネジが回りませんでした
ネジ舐め1っ歩手前ぐらいなんですが何かコツ等ありますでしょうか
0972774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 20:49:29.83ID:pb77MdnR
安物とか古いものではなく刃先精度良い新しいドライバーを使うこと
0974774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 21:37:23.29ID:cPS90a72
エキゾーストならともかくインテークのほうはインパクトが入らないし
打撃も無理なんだろうな
0975774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 21:42:39.47ID:Iz91FMoB
ラスペネで1週間くらい育ててバーナーで炙れば大体取れるっしょ
0976774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 22:00:41.28ID:bchhoV1M
ラストブリザードとかフリーズルブとかを エンジンを熱々にしてから使ってみる
0977774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 22:15:04.33ID:iU3Dadvn
バーナー使うと広範囲に炙ってしまうから
俺はハイワットのハンダゴテをネジに押し当てて
加熱してる
0978774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 22:48:53.29ID:7FtE8+PI
排ガスが生ガス臭いんだけど、フィルター詰まりかキャブのせいかなぁ…
プラグコード、コイル、プラグは新品にしたけど…。
0980774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 08:33:03.68ID:/9/rsL/P
>>979
なんとかしてインパクトドライバーが使えるようにするのが最善
エキストラクター使わくちゃならんようになったら、尚更難易度上がるよ
0981774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 10:51:24.57ID:M6OLkrrz
>>980
プラスのネジが大きいのでデカいショックドライバー買ってきてやったのですが
インパクトの先でかなり大きいサイズの先っぽって売ってるのかな・・・
0982774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 11:50:59.95ID:MTXZuBDs
>>981
買ってきたショックドライバーってコンパクトタイプ?
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2012/10/tools10_2.jpg
このサイズのショックドライバーなら大きめのビットが使えると思うけど
ただこのサイズのショックドライバーだとインシュレーターのネジのとこに
入らないと思うけど..
エンジン降ろすかヘッドだけ外したほうが確実だと思うよ

てか、バイクは何?
0983774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 12:33:23.45ID:M6OLkrrz
>>982
ご親切にありがとうございます。
非常に参考になりました!
0984774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 16:50:36.32ID:vE4hBAlH
一撃必殺!タガネでガツンといこうぜ!
0985774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 22:37:10.69ID:LLPu/pLn
971さんの人気に嫉妬 
CVK32の負圧ピストンにドライルブを吹こうとしたけど、NO.3ピストンの脱着のみ手間が掛かる
ドライルブの持続性が未知数なので 手間と効果が釣り合わない気がしてきた 
NO.3とNO.2に新品ピストンを入れて NO.1とNO.4には古い4つのうち状態がマシなのを入れた 
緩加速時の引っかかりは解消できた 加速・巡航・粘り 全て良くなって満足 
ドライルブを使い終わるまでに 残りの負圧ピストンを用意しよう チラ裏失礼
0986774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 23:46:18.96ID:43z0MHoF
ショックドライバーはまずビットだけをネジに突き立ててコンコン叩いて食わせてから使うと良いぞ
0987774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 01:09:39.21ID:GjjK7Snp
スクーターのウェイトローラーに使ったことあるけど
擦れに弱いし耐ガソリン性は無いだろうから
俺はやらない、吸入口にはなぁ
0988985
垢版 |
2019/09/02(月) 06:30:28.00ID:MRxYc+wb
>>987さん レスをありがとうございます。当然の心配と思います。
フッ素系ドライルブを購入する際に「耐ガソリン」とあるのをさがしました。
どうも通販サイトが書いたようで、現品の注意書きや製造元のHPにはそういう文言はありませんでした。
負圧ピストンに塗布する前に、古いブレーキパッドの裏に吹いてみました。
吹いてから一晩置くと 白い膜が指や爪で擦っても落ちない程度には硬化してました。
その状態でガソリンを垂らして、ブレーキパッド同士を擦り合わせたところ、即座に流れ落ちることはありませんでした。
鉄+塗装ですけど ガソリンに耐えて滑りが良いのを一応確認してキャブに使いました。
BST31・CVK32ともフッ素系ドライルブを塗布して走行200q どの位持続するか見守っていただけると幸いです。
0989774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 07:07:46.24ID:ePJTNa7X
ワコーズのフッ素ルブをFCRのローラーとキャブ壁面に塗ってるけど流れたりしないよ
というか使えばわかるけど白いカスみたいになって残るんだよね、これはフッ素グリス指定のシャフトもそう

フッ素グリス指定のシャフトには普通にフッ素グリス塗ってるけど
思いつきでローラーにフッ素ルブ塗ってみたけど流れたりはしてない
増ちょう剤はさっさと流れてんのかもしれないけどおかげでホコリを呼ぶこともない
年1でOHしてるけど1万〜5000kmは普通に残ってる
0991774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:34:48.64ID:ndxqXtB7
>>968
フロートチャンバー(ガソリンをためる所)のパッキン(ガスケット)のことかな?
キャブをOHしてバイクに組み付ける前に必ずガソリンを入れてみる。
少しでも滲みてきたら交換。
ダメなパッキン(ガスケット)は硬いし、厚みもないので交換するしかない。
0992774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 06:08:18.48ID:OGOto+ca
BST31の負圧ピストンにフッ素系ドライルブを塗布を塗布したら 発進後のシフトアップがスムーズになった。
ゼロヨン的なテストをしたら 通過時間・到達速度とも向上してた。変速が素早い分で稼いだと思う。
新車から乗ってるバイクと決まった場所でのことなので、プラシーボではないはず。
効果が持続してくれるなら コスパの良いチューンになると思う。
0993774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 16:11:40.55ID:xSTS7v1r
塗布に塗布するおとしごろ
0994774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 17:32:07.23ID:isL4j5tW
ワックス塗る!
ワックス拭き取る!
0996774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 06:28:04.38ID:w75GldfD
>>995 参考になります!ありがとうございます。
使ったインプレとか持続性のレポをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0999774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:48:13.50ID:1ZQETMEh
つけれない? つけられないだろ
おまえみたいなバカには つけれないし つけられない
1000774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:55:47.30ID:hwHXbB56
樹脂製ファンネルとか吹き返しのガソリンで劣化して割れて吸い込まれる未来しかないのに付けたいの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 943日 13時間 44分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況