リードって便利だな♪その59 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 22:29:59.52ID:XgQBX59V
パッキン交換キャブオーバーホール終了!絶不調万歳🙌
0884774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 14:18:57.62ID:H8Xb2fO9
ガソリンスタンドのサービスで空気いれてもらったけど
「空気が抜けちゃうバルブが駄目かも」だって…
やっぱり入れずらいバイクなのかな
0885774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:21:14.26ID:iQh/Nk9x
後輪が入れづらい
0886774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 18:55:29.09ID:wTvpGH7n
入れずらいよね
自分で入れらんないからいつも
バイク屋さんに入れてもらってる。
0887774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 21:53:21.57ID:Ya7wjQ0O
金属の棒で押し付けるタイプのは入れ難いけど、開いてる方の手でバルブが逃げないようにするとマシ。

ベストはチャリの空気入れみたいなホースでクリップで止めるタイプ。
0889774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 22:59:23.81ID:NMzFtioN
タイヤの交換頼んだらL字になって帰ってきた
0890774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 23:08:25.73ID:1kf6f0E2
L字のバルブは便利だよね
でも遠心力のせいか根元が裂けやすい
0891774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 02:13:22.62ID:W1yWBEyI
空気入れのヘッドを付け外しするとき、バルブに倒れ方向の力が加わらないようにしないと裂けやすい。
ストレートタイプのバルブには起こりにくい問題
0892774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 11:33:42.22ID:v8P8tQVP
100用でオートボーイのハイパワーフルキットってどう?
値段なりの効果あるかしら?
全域でもうチョットずつ力強くしたい
あとトップスピードも気持ち上がると嬉しいんだけど
0894774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 00:59:10.73ID:lIfzYYa4
マジっすか
チョットお高いけど雪が消えたら買ってみます
ありがとう
0895774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 17:53:10.46ID:moXeG5vk
ハイパワーフルキットで現行125より
加速良くなりますか?
0897774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 12:04:37.94ID:ojR0dyc5
2001年式リード100のフロントブレーキキャリパーが逝った。

アッセン交換しか道は無い、いくらググっても見つかりません。

汎用品含め情報をご教授願えませんでしょうか?
0898774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 12:55:37.07ID:28PMujEF
キャリパーが逝くつってどういうこと?
割れたとか?
0899774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 15:15:33.87ID:ojR0dyc5
>>898

固着して錆びた為にOH不可能です。
汎用品や別車種流用は不可能でしょうか?

純正より効き目が強いなら尚可です。
0900774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 16:18:19.84ID:iOxkCjDo
普通に、純正中古で程度のよいやつじゃ駄目なの?
0901774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 00:24:40.80ID:pYZX5HUn
スペイシーやFTRとキャリパー同じでしょ?
いくらなんでも欠品ってことはないと思うけど
0902774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 01:20:17.12ID:KqmcxShs
ジョーカーとかもいけんじゃね?
0903774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 07:53:05.71ID:BZ7nn8zo
たまにいるんだが何故最初に純正を探そうとしないのか。
最初から流用強化狙いならまだしも。
0904774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 01:59:12.11ID:mz0oQDM3
無いからだよバカなのか?
0905774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 02:07:28.95ID:S2ZHGZYe
毎度毎度すぐキレってっけど何なのお前?空気読めないってレベルじゃない
引くわ
0906774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 04:11:07.14ID:Zcp38Wuf
引くよね。
おそらく高校退学になってトビの見習いやってる
パンチパ―マの汚くてケチな半グレの坊やでしょ?
0907774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 04:37:25.87ID:x/qrZG67
以前はヤフオクにゴロゴロしてたけど、今は出ないし有っても高い
個人的にはやっぱり純正押しだけど、流用品の方が入手性いいという嫌な状態
ま、古いから仕方ないやね

流用の定番的なものは、ヤマハスクーターに付いてたブレンボ銘の対向2ピストンキャリパじゃない?
アントライオン製かそのモドキか知らんけど、ヤフオクに出てるブラケットを使って
ワッシャか何かをスペーサーにして厚み方向の位置出しをしてやらにゃいかんけど
0908774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 04:42:25.07ID:x/qrZG67
ヤフオク
すべてのカテゴリ > 自動車、オートバイ > オートバイ > パーツ > ブレーキ > ホンダ用 > その他
「ブレンボ キャリパー リード」で検索すると出る
適合するキャリパやキャリパ―サポートに入れるブッシュについては自力で調べてちょ
0909774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:22:08.39ID:pTHBRRFo
オクで検索掛けると共通車種名がゴロゴロ出てくるわけで。。。
0910774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 23:24:51.64ID:mz0oQDM3
バカばっかw
0912774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 10:42:29.99ID:MLwPdi6A
糞バカ の発言・ガヤには耳貸すなw 完全スルーの方向でww
それが俺達! リード馬鹿!!
0913774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:39:24.90ID:OdRvrFRv
リード100の後期モデルでメインキーとシートロックが一体になったもので、シートロックワイヤーを交換した人は居ますか?
若しくはバイク屋さんで換えた時に幾ら位掛かりましたか?
どうやらロック用ケーブルが切れたみたいです。
0915774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:33:47.47ID:7VGcrQB0
>>914
スゴい!
あのパネルを全部剥がしたのですか?
木ネジだらけですが締め付け過ぎて壊さない?
0916774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:24.66ID:dT5edmWg
そんなん気にする技量なら素直にバイク屋に見積り貰いにいきましょーね
0917774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 00:01:53.74ID:Z7pfftin
木ネジって時点でもうね。
0918774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:43.97ID:2fXz6ja8
90に比べたら100のビスだらけの方が羨ましい。
90はトリッキーな嵌め込みに設計の情熱をかけてくれたおかげで
経年劣化した樹脂はすぐ折れるから、カウル剥がすのが億劫
0919774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 21:12:46.95ID:VKRgZIfY
うちの90もマフラーに穴空いたのでカウル外そうとしたらあちこちのピンが無くなってて良くバラバラにならんかったなぁと思ったわ。
0920774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 09:27:27.51ID:q2CIoUtx
はめ込みの爪が殆ど割れちゃって
穴開けてビスナットとかパッチン錠だらけになっちゃった俺のリー90は
形を保つのがやっと・・・。
0923774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 18:40:57.39ID:R5kuDs02
リードRと言う不人気のスポーツスクーターに乗っているが、無改造でもかなり速い
60km/hメーターを簡単に振り切った
0924変えました ◆5CjQGez6ELxW
垢版 |
2018/02/25(日) 08:06:27.88ID:wrFyJRnC
俺のりー90はフロントサスだけRのに替えてたな。
赤いスプリングがカッコいいんだもん。
0925774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 18:07:23.88ID:cZNSwg0C
人と被らなくて公道で目立つのは大きなメリット
0926774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 18:56:07.65ID:1RJkCbc/
だったら赤いジャンバー着てる俺が最強だな
目立ってるぜ!
0928774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 19:04:33.54ID:WZg3d8HY
ブレーキパッドの交換目安がいまいちわかりません
ローターが削れるほど減ってませんが、液が若干下がってきてます
みなさんはどの程度で交換されてます?
0929774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 19:21:24.10ID:/LCTczPO
>>928
キャリパー覗きこんだらブレーキパッド見えるはず
パッドの残りが少ないなら交換でいいと思います
0930774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 20:00:48.84ID:WZg3d8HY
どうも
現在ベスラのVD-134/2SJLだったと思います
錆びてるのか汚れてるのか残量が見えにくいんですが、
明るいところでチェックしてみます
交換して1.5万超えてるのでこの際替えてもいいいかな
0931774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 20:55:58.29ID:aTQnE6Nc
>>928
ブレーキ液レベルではなくパッドの厚みで判断だね
パッドの残り溝がなくなったら交換
0932774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 21:27:37.43ID:/LCTczPO
>>930
1万5000キロならブレーキパッドはよく持った方だと思います
個人差があると思いますが私は毎日乗って8千キロ持たなかったです
個人的にですがパッドの厚さが3mm無かったら交換しても良いかと思います
0933774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 09:10:23.89ID:AAU0WNpz
>>928
リード90を5年前に買って1万2千キロ
走りましたけど、まだブレーキパッドは
交換したことないです
0934774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 09:33:04.32ID:uxfAxIIJ
ものによるんだよなー
俺が中古車買ったときに入ってた品番とか何も書いてない安物パッドは2万km使ってもまだまだ残ってた
全く減らないかわりに効きはウンコだったから捨てたけど
0935774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 20:36:27.86ID:BVn885Ij
よく擦り減るのは柔らかい証拠で一概に悪いとは言えない
逆にすり減りにくいとディスクローターが負けてしまって擦り減ってるかもね

あとパッドが無くなり始めると、否が応でも大きな音を立て始めるから既に予備を用意してあるなら音が出てからでもいいかも
無くなって土台部分でもそこそこはブレーキは効く
でもロータが削れ始めているのですぐに交換な
0936774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 20:45:37.29ID:EMn4Me5L
その時点でディスクも交換な
0937774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 22:19:12.66ID:GLMPBa+Y
パッド交換する際、フルードも替えたほうがういいよね?・
0939774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 18:03:21.11ID:rmfIEGli
久々に12インチのリード100を見た
やっぱバランスよくてカッコ良かった
0940774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 19:54:32.12ID:4xVGMAnp
>>939
12インチのリード100って何?
おれリード100の極上2000キロ台のピカピカなのに乗ってんだけど興味ある
0941774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 20:43:30.46ID:BQ3Q8oIG
おれも12インチに改造したいのう
0942774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 22:36:36.68ID:kYE8yujw
12インチは、文字通りそのままの意味で12インチになってるリード100。
フロントは大概がNチビからの流用で、リアは台湾スクーターかハブ流用でモンキーとかape用のアルミなんかだと思う。

バランス良くて好きなんだわ
0943774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 22:51:32.34ID:V1jAZC3M
じゃ発展させて細身の14インチだな
0944774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:19:47.64ID:Nyy/GgQc
ホイールを原型の10インチから12インチへインチアップしたことか
0945774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 11:17:21.66ID:0QD+gc/y
純正WRのガワにNTB製YAMAHA系15φのWR入れようと思ったら入らねえ
計測したら0.15mmだけヤマハWRのほうが直径が大きいようだ
6個も削るの面倒くさいな
0946774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 22:47:47.95ID:WFZH7fyt
12インチホイールに交換したら純正のホイールがもったいないのでこのままノーマルホイールで行きます
0947774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 16:46:42.48ID:i+byoQpy
セルモーターをOHついでに強化してみた
中身は全部新品へ交換して、銅線は1.3倍巻き、ハーネスを倍の太さに
車体側ハーネスも倍の太さで引き直した上で、リレー挟んでバッ直へ

二次圧縮12超えてても楽にセル始動出来ました

*中華LEDが案外使えることが分かりニンマリ
所詮は中華クオリティですけどね
0948774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 17:39:13.20ID:YeMHUYBN
フォークオイル換えたで〜ワコーズの20番が800ccぐらいで1,800円やったから入れ替えてみたわ
ちょい硬いけど全然違うなあ。納車の時思い出したで〜
0949774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 19:22:50.99ID:jzQyl0al
コイルの巻き直しとか凄いな。
0950774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 20:01:48.97ID:pviM9LJl
コイル巻き直しって凄いね
俺は、モーター新品・ワンウェイクラッチの
細かい部品交換したけど
なんかまだ怪しい
0951950
垢版 |
2018/03/06(火) 20:06:35.76ID:pviM9LJl
950踏んじゃったけど、次スレ立てられないんで
どなたかお願いします
0952774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 03:39:26.31ID:xNAWxyJH
キャタライザー抜き&出口パイプショート加工、126ccキット組んだ
とりあえずノーマルキャブでセッティング出そうと思って、エアスクリュー外したけど、D型えらい苦労すんのね。
ピンセット、眉バサミ、トゲ抜き色々試したけど、先の方潰したトゲ抜きでなんとか摘んで回せた。
金ノコでマイナス溝掘って組戻し完了。

前期だからクランクベアリングも後期用に交換したいたから、ワンウェイクラッチ外す用の工具も自作する予定。
0953774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 03:48:31.92ID:xNAWxyJH
>>945
0.15mmなんてプラハンで無理矢理入りそうだけどね。
バイクパーツセンターのセッティングセットは叩いて普通に入ったよ。
0954774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 07:30:38.51ID:ag195s1i
前期のトルクカムいいね
0955774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 17:10:13.03ID:i6RP30+N
駆動系ケースカバー側のキックギアが逝った
10年で4回目、地味にダメージあるw

なんか流用で逝き辛いのないかな?
100の話です
0956774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 18:45:35.87ID:2gktsBdZ
そんなとこ壊れたためしないけどな
0957774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 18:52:33.32ID:Qn+YfY+X
90は直ぐ駄目になるけど100も弱いんだ?
新品交換後全く使ってなかったのに
数年後にバッテリーの突然死で使おうとしたら一発で欠けた事あるわ…
0958774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:38:42.71ID:nBnL4J46
ただでさえ脆いのにセルが壊れるかバッテリー弱った時に使うしかないからベルトカスで渋くなってて壊すというね。
ベルトカス掃除して暫くは大丈夫なんだけどな。
0959774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:56:59.27ID:ag195s1i
リード110のリアサス来た嬉しい😆
0960774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:13:09.94ID:PU/syJ2E
リー100初心者にご教示下さい。
走行10000ちょい、ベルト幅17.5〜17ミリなんだけどすぐにでも換えるべきでしょうか?
0962774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:41.81ID:V0TJCyRv
NTBマフラー買っちゃった!
0964774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 20:53:24.30ID:YrO+TIHe
>>962 青エンブレムなら、かなり低音(質)でしょ?
0966774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 23:36:01.62ID:V0TJCyRv
>>964
なんかJMCAラベル付いてるみたいにです。まだ到着してないんですけど触媒ないのと中華は穴合わずガッカリしてるレビューばっかだったから奮発してNTBにしてみたよ。
リード110のキタコが330ミリであったから雨上がったら組んでみます。
0967774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 23:36:23.29ID:V0TJCyRv
>>965
乙です。
0968774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 06:22:08.13ID:3DtIpHL9
>>961
ですよね、ベルト注文してきます
ありがとうございます
0969774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 08:15:26.25ID:CZWCvQ/l
中古で買って素性が分からないなら交換した方がちゃんと管理できるからね
0970774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 14:18:26.60ID:CaDwJ373
リード100純正キャブの全ネジ大で出してるメーカーってデイトナキタコPOSH以外にどこある?
100-110 の間が欲しいんだけど上記3社はみごとに外してる。
126、触媒抜き、KNダクト1本追加、KNターボフィルターだけど#110でも濃いから、間の番手が無いようならフィルター取っ払っちゃおうかなと。
0971774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 21:09:21.59ID:1h7kI+MY
100です。ヘッドライトくらい自分で交換しようと思ってるんですが、
注意点はございますか。下手にやって爪を折るのがこわいので
0972774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 21:46:19.39ID:VBBza1j+
ネジ外したら普通に外せる。爪は丈夫じゃないかな。100は。
0973774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 21:52:43.89ID:1h7kI+MY
ありがとうございます。
クレクレで誠に申し訳ないです
スタンレー、KN企画あたりを注文するんですが、オススメがあったら教えてください
0974774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 01:52:14.28ID:RZBmcydf
僕はLED化したからわかりません
0975774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 02:51:37.55ID:VX+Ajwdz
白さをウリ文句にしてるやつは眩しいだけでぜんぜん明るくない
普通のでいいよ
0976774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 09:21:39.07ID:L8uUz4i7
NTBマフラー良くないじゃんか(-.-)y-., o O純正サビサビの一割落ちぐらいじゃん。参ったな
0977774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:57:43.09ID:yje93tum
あれはタダでも要らんな
金額が同じだったとしても詰まった純正買ってバーナーで焼いた方がまだ良い
0978774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 22:16:17.69ID:pV+7u5uG
NTBマフラー変わったのかな?
厳密に加速時間測ったわけじゃないけど
前期無印・後期青エンブレム共に純正と
加速・最高速・音量変わらんけどね
音質は、前期はかわらず・後期は2stとは思えぬ
低音。@リード100
0979774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 23:07:29.86ID:L8uUz4i7
>>976だけど、体感するほどガッカリ感。プレート付きのやつね。やっぱ純正さまさまだったわ。
0980774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 00:08:06.40ID:t5SlcTNV
純正のサビサビなんて中がスカスカだものw
0981774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 00:24:56.46ID:gl5vJP3l
100に自賠責5年かけてきた
もう5年持ってくれよん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況