X



ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 13:46:10.77ID:FLKdBuPw
ガレージ、コンテナなど車庫について語るスレ
カーポートやサイクリングハウス、組み立て物置も桶って事でヨロ。

※過去スレ
1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294453372/
2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316531424/
3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328624869/
4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346164069/
5 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363014344/
6 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378376815/
7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400915486/
8 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413814755/
9 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428919113/
10http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437790323/
11http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444734233/

前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457354803/
0175774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 20:30:24.25ID:+LSNB7kO
>>174
そうなんだよな〜
せっかく憧れガレージのプランがあっても物置認定されるとどうも見栄えが悪くなる
へたしたらゴミ袋の一時置き場にもされかねんw
0176774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 04:17:21.36ID:PUa/j1Wo
乗用車が1台はいるようなガレージのコストって高額だから、純粋に物置用途なら
別棟に置型の物置おいたほうがコスパはたかいんだけどなあ
>>173
中の人ではないです、熟慮しないで建造した後に色々と後悔のある人です。
0177774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 11:44:21.61ID:PonAFH4W
イナバのガレージ建てたけど子供の三輪車やらベビーカー置かれた…
0178774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 11:59:34.29ID:eqxI7fVO
>>177
そりゃそうだな
自分専用なんてありえない
0179774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 12:00:53.39ID:ducvszDw
>>174-177
自分の小遣いだけで建てたのでなければ、そうなるのは必然でしょ。
それが逃れようの無い家族コストですよ。
0180774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 12:50:30.89ID:AH3dDT93
>>170-171
説明ありがとう
仕事の都合、深夜に出入りすることが多くなるからシャッターは止めとくよ。
電動にできるほど予算無いから3枚か4枚のスライドにしとく。
0181774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 20:46:32.99ID:3WEfQy2E
真新しいのは、そこまで煩いもんかね?
古くなると安定の爆音化するけどwご近所も慣れて気にしない?w
0182774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:04:02.75ID:bue4rWmt
>>181
近隣騒音、1回1回は少しの音でも回数重ねて積み重なったイライラ、怒りは
爆発するから怖いよ。時間帯には細心の注意を払って甘く考えないほうがいい。
0183774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:16:20.68ID:T/130F/B
つかそもそも近所なんて夜中まで居ぬがウルサイ、子供が泣き叫ぶ
そいつのウチにもシャッターがあるとか臑に傷があるんだから
お互い様の範囲に収めれば無音の生活に徹しなく立って良いんだよ。
0184774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:27:18.60ID:schMpAaS
吠える犬も居なくて老人ばかりで子供も居ない、シャッターなんて無い地域なら無理な話だよな
0185774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:46:36.66ID:BhdYXqz6
電動シャッターでセキュリティー付なら大丈夫ですかね?車とバイク2台です。
0187774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 02:15:41.11ID:X0ZXauaq
>>184
それ完全合致です。夜20:00以降は寝るのか、マジ音立てられません。
朝5:00の音は問題ないようです。
0188774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 09:21:57.77ID:voQEIVrz
一斉清掃とか町内会の行事に顔を出す。
打ち上げになるべく出席する。
老人、婦人の力仕事の肩代わりする。
一言世間話を交えたあいさつをする。
年に数回、隣近所が集まってBBQする。
車やバイク、自転車の簡単な相談にのってあげる。
多少のメンテナンス、修理、溶接は断らない。

今の所、円満。
0189774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 12:14:01.98ID:wyxBmoLT
>>188
凄くめんどうくさそう。
俺には無理そうだ。
0190774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 12:38:35.52ID:Np1YOmJJ
>>188
> 多少のメンテナンス、修理、溶接は断らない。
モンスターご近所さんなら傷がついたとか溶接跡が汚いとか文句言われそうだな。
0191774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 12:48:06.46ID:Hj7pVoey
どっちかだろうな、近所がウルサイから気兼ねしないでいいか、近所が静かすぎるから
気兼ねしないとならないか。
それも含めて土地の価値になるからな。
0192774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 16:49:46.04ID:eRqusc3+
暖房に6畳用のファンヒーター使ってたけど、やっぱり鉄板のガレージでは役に立たない。
ナカトミのスポットヒーターってやつを導入したぞ。

これで北海道の鉄板ガレージでも長時間作業が捗るわ。
0194774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 17:15:04.74ID:qzKmRBZ9
>>192
その環境だと地熱床暖房がどれくらい効果あるか実験してみたくなる
0195774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 17:56:05.27ID:PqkI182B
鉄板に電気流して床自体を発熱させるのだ
0196774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 18:11:47.56ID:eRqusc3+
締め切って長時間作業するヤツはいないだろ?

室温は+7〜10°cになれば快適だよ。
0198774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 21:21:02.70ID:h5tAJJBE
スチールガレージでもボード貼れば快適
0199774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 23:03:27.07ID:EL8Ms5ig
>>197
蓄熱床暖房ってリビングルームのしたに何十トンかのドマコンを埋設して温水パイプ
とおしてガンガン加熱して、その蓄熱した熱気を床暖房にすんじゃなかったかな。
だからガレージのドマコンも温水管通して加熱すれば床暖房に最適では
0200774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 00:13:18.43ID:iwzchxox
んな快適にして生活すんのかよ!


って、生活したいけどなっ!

スチールガレージ内に小部屋作って、安っぽいソファベッド置く。妄想は膨らむぜ。
0201774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 10:41:06.76ID:rxrFNRdU
みんなスチールガレージとか外装洗ったりしてる?
とりあえず黒いシミが垂れてたんでスポンジで水洗いしたよ
0202774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 11:01:21.52ID:aueIsGHD
>>201
ワックス掛けろよ。
汚れが付きにくいよ。
0203774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 21:41:24.00ID:9nH37ySO
>>202
ドマールとかでもやっぱりワクシングした方がいいの?
0204774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 22:04:43.94ID:eyJFUQZX
一回り大きなガレージで、中のガレージを保護する方向が、長持ちの秘訣だなw
0205774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 00:39:04.89ID:n1TRdow5
スチールガレージで何年かたって紫外線かなんかで艶のなくなったスチールガレージよく見るけど対策ないんかな?
0206774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 01:14:51.21ID:2wEJE0wt
年に何回か湧いてくるな〜

やめとけ。
0207774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 03:33:40.28ID:nEDdWMWG
>>205
普通に再塗装すればいいんじゃないか。
0208774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 11:07:14.96ID:g5VCbgVg
塗装もする人は、練習?ガンのパターンを確認したり、色の調合具合等を
太陽光の下で見れるから、被射体に使いやすいのでは?
きちゃないけどw
0209774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 11:29:29.34ID:rwCql9RO
ホムセンでローラー買ってきて塗ればよろし。わりと楽しくなってくるよ。
0210774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 14:24:55.97ID:TBZiIeRJ
塗りむらも味だよね、色にもよるけど
0211774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 23:32:23.93ID:MkAWf8ki
何色に塗るかは、なかなかの難問。スチールガレージはパッとしないというか、何とも締まりのない色がデフォルトだと思うんだが、それより良い色…と改めて考えるとこれが難しい!
0212774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 01:40:54.59ID:RlTjWsXy
最初から艶消しに塗った俺氏
0213774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 11:14:22.35ID:qbSohJTJ
綺麗な色ってより、初めから古っぽい色のほうが良さそう
0214774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 11:49:55.45ID:BrJubAqy
とーせ塗るならガイアをためしてクレメンス
0215774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 12:03:36.60ID:biVFV5Th
迷彩・・・原色単一色より目立つがw
0216774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 16:26:45.77ID:S7TLrSTS
エドお得意のサテンブラックにしよう
0217774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 16:53:29.44ID:BrJubAqy
LINE-X塗れば銃弾や爆発物から車庫守れるで。
0218774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 18:54:54.32ID:KsNhPMSm
世田谷ベースカラーで塗り始めたやるいるんだろうなぁ。
0219774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 19:11:33.52ID:bYGueofb
分子結合核で覆ってしまおう
0221774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 22:44:15.88ID:svf2bYmL
おっさんって、今どきのバイク乗ってもそんな乗り方するよな
0223774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 23:39:50.57ID:S7TLrSTS
>>220
水玉ラッピングじゃないから大丈夫やろ
0224774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 00:41:45.59ID:rpc2b3zI
なんて事してくれたんだエド!
0226774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 05:00:22.83ID:G89qZkOQ
旧車の盗難が多いなあ
やっぱビルトインじゃないと不安だ
0227774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 09:49:32.74ID:CO5NJjI7
>>218
なんちゃらベースって書いてあるシャッター時々見かける
個人的には恥ずかしい
0228774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 09:51:06.54ID:fGbpLyfX
>>226
コストが掛かるんだよね、詳細な費用はケースバイケースだけど
概算で床面積に応じて居住区と同じくらいコストを要求されたりする
坪60万だと車1台分で200万くらいになっちゃう、土間とか防火とかシャッタとか
居住区にないコストもかかるからね。

仮に家屋以外にもガレージを建てる広さの土地はある前提でビルトインと別棟と
選択肢があるなら別棟の方がコストはかなり絞れたり騒音や損傷(車両事故)
臭いや火気や色々なリスクも分散できるんだよな、セキュリティはコスト削減分を
警報装置や監視カメラや無線警報で母屋に連動させることもできるし。
最悪な話し手段を問わないような泥棒と争うような被害も回避しやすい。
本当に盗むヤツは別棟だって「留守だと思って」犯行に及ぶからね
母屋だって「留守だと思って」犯行に及ぶことはある、どっちが強いかはわからんが
捕まりたくない人間の暴力は時として人をあやめることもある。
0229774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 11:30:27.50ID:0L1bMlSr
>>220
素人は塗装は無理なんだよ
何回も失敗してるもんな
0230774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 15:11:54.03ID:2bkYUXqH
10年振り位に60cm位積もったわ、イナバのは積雪60で良かった。
車3台のカーポートは積雪50だが、なんとかもってるgkbr
0231774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 19:20:42.40ID:iUHA3bsJ
みんなガレージの名前教えてよ!
0233774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 21:33:29.69ID:CQYV79fu
ガス・モンキー・ガレージ ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0234774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 22:07:07.01ID:jFG6okbQ
ミスフィットガレージのサイズで良いわ。
0238774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 12:39:44.17ID:7Mcl3DxR
>>226
ビルトインの良さは防犯もあるけど、自由気ままに居室から出入りできること。
台風の夜にビール持って下着1枚で嫁とバイクを磨あっても問題ない。
0240774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 12:51:03.65ID:+9Wdwn0p
あ、違うのか。
嫁も下着1枚なのか?
0241774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 13:15:06.33ID:7Mcl3DxR
シャッター上げなければ全裸でも問題ない。
0243774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 14:44:47.74ID:i/PnUJ7P
結構広いビルドインガレージ作ったら仲間の知人の知人というAVメーカーの企画?監督?から連絡来て
撮影に貸し出した事があります
そこで交通アクセスのいい片田舎で各種撮影に使える住宅作って
レンタル賃でローン返済とガレージライフを送れないかなと考えた事はあります
0244774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 15:44:40.24ID:a+pNVg8B
例のプールみたいに、例のガレージ扱いされるんですね。
0245774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 16:06:52.96ID:ApnMYx5W
見てみたいから作品名を教えてほしいんだが
0246774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 16:07:28.46ID:7Mcl3DxR
例のプール…例のガレージ…
0247774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 16:11:12.04ID:8JfWUhN/
興奮してバイク犯しそうだわ
0249774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 23:24:44.68ID:bbxc6Gyi
バイクが子ども生むのか…
0251774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 01:38:06.83ID:UDev74To
うちは玄関扉を入るとガレージがあってガレージの中にさらに玄関扉があるわ
調子にのってガレージを散らかすと家に入れなくなる
0252774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 12:33:38.36ID:QJN2VXhG
ビルトインの床に丸めたティッシュが散らかっていたら嫌だ。
0253774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 13:51:09.48ID:i5nDh/1u
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!
0254774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 14:55:03.72ID:KJTpOgx3
ガレージの壁に夕孔ボード張り付けた。
黒板塗料で黒く塗ったら、意識高い系ガレージ完成。
スペアカウルとか引っかけとくとテンションも高くなります。
オススメ。
0256774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 16:21:48.01ID:Qh/ANOQT
日中友好
0257774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 16:39:01.38ID:QQlIWFwx
有効ボードに工具引っ掛ける俺。
0258774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 16:55:02.84ID:MNiIYpPA
優子ボートに乗せて口説く俺
0259774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 17:41:31.36ID:PZRa+62b
有孔ボード裏なんかはマメに掃除してやらんと虫がミニガレージ作っちゃうよ
重いもの掛けないから蝶番で開け閉めできるようにした
0260774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 19:32:52.52ID:NmDKt/IL
>>259
木造だと虫が住むんですね…
うちでバイクガレージとして使っている設置後10年のイナバの物置は、夏は灼熱で冬は極寒の為か虫の死骸が全く見当たらない。
床板めくっても虫が居た形跡がありません。(床下一面コンクリ打ってます)
0261774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 22:19:23.55ID:tJnv/yXx
クソ〜有孔虫と空目しちまった。学生時代を思い出すぜ…
0262774RR
垢版 |
2017/01/27(金) 19:01:13.16ID:GCfhPnH0
>>249
死産みたいなジャンクも集まるもんさ
0263774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 10:31:32.37ID:m4gGk1vN
三協パンダにバイク入れてるんだけど、そこそこ密閉性よくて、けっこうなガソリンの匂い
コンパネが内張りされてるんだけど、今のところは虫見ないなあ
シャッター閉めててたら死んじゃうんだろうなw
0264774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 18:28:13.95ID:QCVYh8ej
近所のコンテナ借りたんだけど、電気水道何も無いからほんと保管するだけで楽しさ皆無だわ
0265774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 18:55:55.15ID:nj+LV2az
>>264
電気水道無くても色々できると思うが、狭いのか?
0266774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 20:15:34.24ID:QCVYh8ej
>>265
1台入れるだけのタイプだから狭い
照明が無いから日中に外に出して何かやろうにも手も洗えないしなー
つうか、外で何かやってるとあそこに○○のバイクが入ってるってチェックされたりしないか、周りの目も気になる
0267774RR
垢版 |
2017/01/29(日) 06:29:28.38ID:NGAGMJkZ
俺も最近レンタル倉庫借りたけど、誓約書に中で整備したらダメと書いてあった。自分の場合は本当に車両入れとくだけだから問題はないけど。
0268774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 11:24:17.15ID:uGSkQa1r
オイルこぼしたり、段付きシート装着やマフラー切断等の作業?wの輩が集まるのも
所有権不明のはずしたパーツを残されるのも、やっぱ迷惑だろうからねぇ。。
0269774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 12:29:43.32ID:/wT1Izzq
ガレージだと作業を途中で中断して、そのまま出しっぱで翌日に持ち越せるのがいいよなあ
外でいじってると1日で完結することしか出来ない
0270774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 12:57:38.71ID:M1EVSB01
>>269
シーズンオフは毎日出しっぱの床がパーツ工具グチャグチャだよ!
0272774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 16:23:37.28ID:rhDm29uY
床がカピカピになってるのね
0273774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 16:39:47.88ID:LFR8YStg
掃除しようと思って床にエアーブローしたらゴミに目が入ったわ
0274774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 17:09:08.91ID:ugHkkA3a
あなた自身がゴミってこと?
0275774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 17:49:02.41ID:Gpab6NID
嫁にはゴミと呼ばれ俺の居場所なんてガレージだけさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況