X



【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart38
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001 (ワッチョイ 2711-TB2p [210.194.2.174])
垢版 |
2023/02/25(土) 13:52:33.32ID:zeoMyTML0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1674886758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無電力14001 (オッペケ Sr29-XbdX [126.253.246.59])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:20:53.96ID:mM7dbwIIr
>>1
スレ立て乙です
0004名無電力14001 (ワッチョイ 4383-fFdy [133.200.203.129])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:23:21.82ID:wI7m0UtV0
自由化は失敗、早く役所も白状しろ。
何もかも市場に任せればいいってものではないぞ。
0005名無電力14001 (テテンテンテン MM6b-mPyC [133.106.60.35 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:38:55.18ID:JGbzrP8KM
セキスイがTwitterで話題に上がるようになってきたな
ぶっちゃけ殺到しても困る
0008名無電力14001 (ワッチョイ dd58-L+iq [14.8.55.224])
垢版 |
2023/02/25(土) 15:57:51.55ID:Y9gpBeRj0
東電でwebで変更出来ない設定あるから仕方ないと電話したら繋がらねえし繋がってもタライ回しだしで半日潰れたわ
令和にこんな昭和な事されると思わなかったわそもそもなんでwebで全ての変更出来ねーんだよwebの意味ねーだろ
もうこんなクソ見限って他探すわ
0010名無電力14001 (ワッチョイ e3e3-wWxq [61.116.122.78])
垢版 |
2023/02/25(土) 16:24:43.28ID:coamKPhr0
値上げ延期報道で値上げがようやく認知される流れが出てきてるだろうな
手順としてはセキスイに移って常時ー5%以上のバリューを提示するプランが出てきたら移るって感じがいいと思う。
やはりセキスイの-15OFFは相当なバリューだ。更に燃調上限アリで絞ると今のところセキスイコスモ下町
下町だけは業界最安値を謳っているからここがいくら提示してくるかだね。いずれにせよもうちょい先か
0013名無電力14001 (ワッチョイ edb1-Xe8j [60.143.193.190])
垢版 |
2023/02/25(土) 18:32:33.06ID:cogC9PSO0
>>4
自由化は選択肢が増えたのだ
前スレ終わりでも医療と比較してるアホがいたけど病院は自分で好きなところを選べるだろ
電力自由化前は一電としか契約できなかったのだ

電力自由化に賛成しないなら従来からの一電の従量電灯A/B等規制料金プランそのまま使っていたら別に影響受けてないだろ
書いてることがアホなんだよ

事業者を選べる自由が与えられたなら、消費者側も事業者を見極める必要がある
その能力ないなら、ハナから一電規制料金プランのまま変えるな
0014名無電力14001 (ワッチョイ 4383-fFdy [133.200.203.129])
垢版 |
2023/02/25(土) 19:52:19.82ID:wI7m0UtV0
利用者側が選べるようになったのはよいが、その弊害も理解しておくべき。
新電力は需要予測すら出来なくて、結果として発電計画が狂い、それに伴い燃料も足りなくなって電気料金があがった。
これは将来の設備不足解消のために、これから更に電気料金に乗ってくる。
それでも自由に選べるってことだけで自由化万歳なら頭お花畑だな。
0015名無電力14001 (ワッチョイ 5558-aEEK [106.72.148.192])
垢版 |
2023/02/26(日) 01:16:49.18ID:C+R7ziiQ0
>>14
利用者はそこを選ばなければ良いだけじゃ無いのか?
選ばれなければ淘汰されるだけだろ?
何がお花畑なんだ?
0022名無電力14001 (ワッチョイ 1d6e-Cceu [180.16.2.4 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/26(日) 16:31:06.64ID:03VzYREo0
>>19
ありがとうございます
0027名無電力14001 (ワッチョイ 6311-okFi [203.165.56.16])
垢版 |
2023/02/27(月) 02:19:39.80ID:adbJc13V0
九電のやつ、東電の従量電灯Bに相当する基本プランSででシミュレーション計算すると>25の言うように従量電灯Bよりもかなり高い料金になるんだけど
基本プランSの料金設定は従量電灯Bよりも安く設定されてるのになんでこんな結果になるのかわけがわからない
0028名無電力14001 (ブーイモ MM41-0HnD [210.148.125.20])
垢版 |
2023/02/27(月) 03:57:55.34ID:+vk6vymSM
今の単価でも燃調が上限の5.13円に張り付いてる限りはアクアエナジーのほうが安いからな
よっぽど下がらない限りアクアの優位は変わらん
0030名無電力14001 (スッップ Sd03-Fnf9)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:31:09.91ID:5lO6Y8l7d
九電の、燃調上限なしだからじゃね?
それで計算されてる気がしないでもない
関東向けの燃調、1月で13円くらいになってるし
燃料費調整額下がったらありかもね
0031名無電力14001 (アウアウウー Saf1-N0G4 [106.146.110.15])
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:03.80ID:Gyi1PIIZa
今月16日から25日迄の10日間で、176.5Kwh、単価が24.5円(菅直人の愚策の為のプラス分除く)
これから暖かくなるし、来月の電気代は先月、先々月に比べて落ち着きそうだ
しかし、7円控除前でも単価31.5円て、市場連動型プラス託送費等のプランなんだが、市場価格が先月、先々月より大分落ち着いてるのかな
0032名無電力14001 (スフッ Sd03-XbdX [49.104.26.28])
垢版 |
2023/02/27(月) 15:02:38.11ID:zfbIXCfid
このスレに来るヤツが市場連動型プランを春先まで続けてるとかどんなマゾだよ
0036名無電力14001 (テテンテンテン MM6b-mPyC [133.106.49.170 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/27(月) 16:35:16.61ID:m/Uf4INcM
月末検針日ならギリギリ間に合うかどうかってとこか
0037名無電力14001 (ワッチョイ b5cf-GIpL [112.70.141.135])
垢版 |
2023/02/27(月) 16:37:04.37ID:R3MtrFkS0
セキスイ追加書類(口振)も必要だから、今日からの申し込みは実質10%引き不可だな
0039名無電力14001 (テテンテンテン MM6b-mPyC [133.106.49.170 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/27(月) 16:40:08.67ID:m/Uf4INcM
ぶっちゃけ5%引きでも安いから悪くはない
アクア終わった時点で最安ここしかなかったしな
東電以外の地域もここ一択だったろうに申し込んでないなら今まで何してたのってレベル
グルーヴエナジーという特殊例もあるが
0042名無電力14001 (ブーイモ MM41-0HnD [210.138.178.65])
垢版 |
2023/02/27(月) 18:17:21.66ID:7Hri1WhQM
情強ぶって予約してた奴終わってて草
まあアクアからなら移る意味もないしキャンセルしてノーダメだろうな
0045名無電力14001 (ブーイモ MM41-0HnD [210.138.178.65])
垢版 |
2023/02/27(月) 18:23:51.82ID:7Hri1WhQM
あとは下町のスローエナジーが逝ってくれればアクア民としては最高なんだがな
0046名無電力14001 (ブーイモ MM41-0HnD [210.138.178.65])
垢版 |
2023/02/27(月) 18:24:08.04ID:7Hri1WhQM
あとは下町のスローエナジーが逝ってくれればアクア民としては最高なんだがな
0047名無電力14001 (ブーイモ MM41-0HnD [210.138.178.65])
垢版 |
2023/02/27(月) 18:25:54.54ID:7Hri1WhQM
まあ下町のスローエナジーは従量電灯プランに値段が吊られる仕組みだから値上げされるのはほぼ確定だから負ける気しないけど
0052名無電力14001 (スッップ Sd03-ssyN [49.98.162.66])
垢版 |
2023/02/27(月) 18:41:57.55ID:ZXpm/f/ad
>>50
5月まではそうだけどその頃には燃調が上限行かないレベルまで確実に下がってる
で6月から規制料金のプランは(燃調以外の部分が大幅値上げされる予定なので)逆にかなり損になると思われる
東電としても早くスタンダードプランに移行してほしいんだからこうなるのは分かってた
0054名無電力14001 (オッペケ Sr29-XbdX [126.255.97.75])
垢版 |
2023/02/27(月) 19:13:21.23ID:u2O8SkXpr
東電と中電の火力発電部門の合弁会社JERAが黒字、中電自体も黒字、それてなんで東電だけ大幅赤字なのか絶対、経産省に厳しく突っ込まれるからたぶん3割引値上げは認められなくて1割くらいで決着つきそう
0056名無電力14001 (ワッチョイ 5558-TMyX [106.185.144.150])
垢版 |
2023/02/27(月) 19:16:58.33ID:5gnY8Aaa0
残る希望は下町電灯bか
0057名無電力14001 (ワッチョイ e36e-nwxK [123.225.237.9])
垢版 |
2023/02/27(月) 19:22:02.11ID:ayNIGDQo0
今申し込めば検針日が20日以降の人なら間に合うでしょ
0058名無電力14001 (ワッチョイ e36e-nwxK [123.225.237.9])
垢版 |
2023/02/27(月) 19:24:08.48ID:ayNIGDQo0
ちなみに俺の時は11月8日に申し込んで検針日の11月24日から開始したよ
0059名無電力14001 (ワッチョイ dd58-79Jk [14.13.69.128])
垢版 |
2023/02/27(月) 19:31:24.73ID:YR/yx21F0
あー
終わった
次の乗り換え先にセキスイ考えていたのに
0060名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/27(月) 19:43:26.03ID:D3QxJ46n0
現場安いとこにいて自分とこに今後何かあったら次はスマートハイムって思ってた人が悲しむのはともかくさぁ、
今高いとこにいるような人でこれで乗り遅れてたら、さすがにもう頭悪いとしか
0061名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/27(月) 19:48:26.48ID:D3QxJ46n0
>>27
九電が規制料金で燃調上限ありなのは九州で営業する時だけだから他地域では自由料金だし燃調に上限持たせる決まりも無いからじゃないの?
プラン内容と見積もり明細見たら?
0062名無電力14001 (ワッチョイ b5cf-GIpL [112.70.141.135])
垢版 |
2023/02/27(月) 19:49:06.10ID:R3MtrFkS0
クレジットカードや口振を登録するための用紙が届くまでに
11月ごろでも10日から2週間かかった。
今からでは10%引きを間に合わせないためにもっと遅いのでは
よってセキスイの10%引きは実質終了・・・
0066名無電力14001 (オッペケ Sr29-XbdX [126.156.218.144])
垢版 |
2023/02/27(月) 20:11:39.22ID:fZLR560Er
>>64
悪くとも、というかセキスイは完全に東電従量プランに準拠してるから東電値上げならセキスイも値上げは間違いない
0067名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/27(月) 20:14:39.26ID:D3QxJ46n0
おさらい

「スマートハイムでんき」
供給エリア 沖縄県・離島を除く全国

セキスイハイムの家以外でも申込可
違約金・最低利用期間などの制限は無し
基本料金・従量料金は各エリアの旧一電従量電灯と同額で
燃調には上限あり

再エネ賦課金を除く「基本料金+従量料金+燃調」部分が初年は10%割引となる「ねん割」が3月末日までの供給開始契約をもって終了すると発表された

なお再エネ賦課金を除く「基本料金+従量料金+燃調」部分が月1万円以上で5%割引(1万円未満の場合は5.00%×基本料金等合計額÷10,000の割引)になるスマートハイム割は継続

最初の1年間は旧一電よりも必ず15%安くなるということで一時避難先として重宝されてたものが間もなく終了(検針日によっては既に終了)
0%~5%だけ安いという程度のものに間もなく成り下ります
0068名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/27(月) 20:16:19.25ID:D3QxJ46n0
>>66
このスレは東電エリアの人ばかりでも無かろう
0069名無電力14001 (ワッチョイ 3b3a-S/Hm [39.110.149.214])
垢版 |
2023/02/27(月) 20:19:24.28ID:Pcdu9bHr0
これ、なかなか東電も認可おりなくて値上げできず、ずっと上限のままが数ヶ月続くとしてその間はセキスイはアクアより安いわけだよね。
値上げする頃にはアクアとそこまで差が出ないから実は去年からセキスイにしてた人が1番得してるんじゃないか?

あとは15%引きの終わる1年後に燃調がどこまで下がってるかだな。
0071名無電力14001 (テテンテンテン MM6b-mPyC [133.106.49.133 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/27(月) 20:28:14.96ID:3iiOwoZpM
関東関西九州以外で安い新電力ない人はセキスイ一択だったわけで
今まで何してたんだAA略
0076名無電力14001 (ワッチョイ 0573-gI2C [114.19.34.173])
垢版 |
2023/02/27(月) 21:28:43.00ID:P2hDgpUO0
>>72
奈良電力から電気料金の見直しって来てたから
ついに値上げかと思ったら最低料金が93円上がった
だけやった、逆に潰れへんか心配なくらい良心的
0077名無電力14001
垢版 |
2023/02/27(月) 21:31:16.15
>>74
あれ?大幅値上げ?
九電の新旧・託送料金を比べると 1.5円/kWh ぐらいの差だった気がしたけども
0078名無電力14001 (ワッチョイ 3df1-a6g4 [222.9.16.245])
垢版 |
2023/02/27(月) 22:07:07.06ID:PlKM++ei0
セキスイてオール電化組はセキスイハイムプラス蓄電と太陽光のみしか入れないレアな新電力だよね?
戸建で太陽光+蓄電のオール電化の人なんか悲惨だろ
退職金で太陽光発電を整備した老人夫婦のエピソードなんか草も生えん
10年前は確かに売電単価良かったからな
0079名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.128.39.64 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/27(月) 22:40:48.73ID:LTvwISc0a
今からセキスイ申し込むとして最短いつから開始できるかな
0081名無電力14001 (ワッチョイ fdb1-8d2V [126.95.179.134])
垢版 |
2023/02/27(月) 23:04:09.19ID:G8j00ydf0
15日に申込んで翌月10日前後の検針日に間に合わなかった
0083名無電力14001
垢版 |
2023/02/27(月) 23:21:28.05
「九電の大幅値上げ」って関電と九電の価格差のことですか?
0086名無電力14001
垢版 |
2023/02/27(月) 23:32:52.37
あそっか。九電の標準家庭だと+250円だっけそっかーすみませんでした
0088名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/28(火) 00:13:03.22ID:YCTpJGZb0
>>69
多くの安い新電力が受付停止したあと、アクアとスマートハイムとほんの少しの新電力が共に受付してた状況ならその対比で話題になるのは分からんでもないが

いまさらアクアとだけ比較することには何の意味も無い
0089名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.129.60.5 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/28(火) 00:15:35.04ID:M0uvkxUHa
2月は28日までしかないのもいやらしいな
こんなに猶予がないなんてセキスイも厳しいのか?
0090名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/28(火) 00:17:05.32ID:YCTpJGZb0
>>72
奈良電も今はもう受付停止してるのでスマートハイム電力が関電より15%安いのは魅力的ではあった

自分は関西エリアのどこよりも電気なので奈良電より大抵安いけど、今後もし値上げになればスマートハイムは候補だったので残念
0092名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/28(火) 00:28:04.73ID:YCTpJGZb0
>>83
九電もともと単価が安いけど東電みたいに契約アンペア数ってのがあってそれに応じた基本料金ってのがかかる
東電と料金比較するにはそのままそれぞれ比べたら分かりやすいし、もちろん東電より九電は大幅に安い

関電だとそもそも契約アンペアなんて無くて、古いボロ家じゃなきゃ線の太さの限界まで100Aとか120Aまで使えて基本料金っていう概念もない
最低料金ってものがあるんだけど341円だったかな
それが今度の値上げで433円になるだけとかかそういうレベル

関電と九電(あるいは東電)とを比べるのは少し複雑
0093名無電力14001 (ワッチョイ 5558-TMyX [106.185.144.150])
垢版 |
2023/02/28(火) 00:30:41.10ID:xnLr//vh0
まあ、申し込み殺到してるから締めたってのが実情だろうな
セキスイの割引は月¥10000使用という値引き条件もあるから、節約する人なら下町やコスモでも良いかもな。
いずれにせよ値上げ前移転チャンスは残り少ないと考えるべきだろう。
0094名無電力14001 (ブーイモ MM6b-IFI2 [133.159.150.136])
垢版 |
2023/02/28(火) 00:31:26.75ID:qCoHdnIjM
>>93
年割については10,000円以上ルールは無いよ
0097名無電力14001 (ブーイモ MM39-IFI2 [220.156.14.118])
垢版 |
2023/02/28(火) 00:37:28.93ID:aO7SkcUfM
最初の1年15%引きっていうのは内訳があって、そのうち10%については毎月の利用額がいくらであろうと受けられる一律割引

のこり5%については、利用額が1万円(ただし再エネ賦課金除く)以上ならば5%割引だけど、それ以下の時は比例して割引率も落ちる

そして後者のその最大5%割引は2年目以降も継続される

来月末までに開通できなければ美味しいところは完全に無くなるけど、規制料金よりほんの少しはお得
0098名無電力14001 (ワッチョイ 5558-TMyX [106.185.144.150])
垢版 |
2023/02/28(火) 00:40:13.16ID:xnLr//vh0
>>94
ふむふむ。つまりハイム割が条件付でねん割は無条件と?
ちょいとサイト表記が不親切だねえ
単身低使用量とかなら下町でいいと思うね。恐らくこの状況が長引けば下町やコスモも締める可能性が出てきたと観るのが妥当かと思う。
数人の家族利用ならコスモかセキスイ。もうこの辺に絞られるでしょう。ねん割なしならコスモかね。
0101名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/28(火) 00:54:37.34ID:YCTpJGZb0
>>98
全国ネットでは既にセキスイ1本に絞られてた状況で、セキスイが年割廃止で再来月からはコスモレベルに落ちてくるっていう図式

コスモのスタンダードでも最大5%割引じゃなかったかな
10,000円で500円引き
10,000円未満の時の計算式がスマートハイムよりよかったらコスモの方が少しは良くなるね
10,000円以下が多いような人なら、毎月500円分のポイントが貰えるだけで値段は一電と同じっていう新電力はいくつかあったような気もしないでもない

下町は東電エリア限定だ
0104名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/28(火) 01:37:27.64ID:YCTpJGZb0
奈良電力は関西エリア限定だったし受付停止タイミングもかなり遅かったから次の受付再開までの道のりは比較的近いかもね
関西の燃調が7円割引前価格でも2.2円を切るあたりが受付再開タイミングじゃない?

自前の発電所持ってないしどうやって生きてるのか謎だけど従量電灯A契約ではない庁舎関係の利用料がまだ儲かるのかな
0106名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.128.38.34 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/28(火) 02:37:22.74ID:gZCmvL1la
セキスイ、3月中に間に合わなかったらキャンセルして従量電灯に戻れるのかしら
0108名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/28(火) 11:45:36.58ID:YCTpJGZb0
>>106
普通に1ヶ月使って戻れば、、、ていうか4月以降の開始になっても従量電灯よりは安いんだから戻る必要なくない?
0109名無電力14001 (ブーイモ MM39-IFI2 [220.156.14.58])
垢版 |
2023/02/28(火) 12:00:18.76ID:ORo4h7V2M
>>107
最低利用期間とか解約金とかがあるようなのを除いてどんどん渡り歩けばいいだけなのに
無駄な様子見する性格は結局のり遅れてどこにも行けないぞ

乗り換え慣れしてない人に限って申し込んだらすぐ移れるとか思いがちだけど通常は早くて次の検針日、検針日が近いと次の次の検針日からしか移れない
0110名無電力14001 (ワッチョイ e3e3-wWxq [61.116.122.78])
垢版 |
2023/02/28(火) 12:10:53.26ID:lN6ypdxW0
>>108
年割廃止なら月10000円以上使わない人には割引がない<セキスイ
つまり低量利用者には高いだけでメリットがないプランになってしまう。下町かコスモのがなんぼかましかと。
下町は従量料金設定の段階で東電比ー5%、コスモは8800円以上使用で-5%
0112名無電力14001 (ワッチョイ e3e3-wWxq [61.116.122.78])
垢版 |
2023/02/28(火) 12:15:31.39ID:lN6ypdxW0
>>110一部訂正
>年割廃止なら月10000円以上使わない人には割引がない<セキスイ

正確には5000円以上利用で変動型の割引はあるようだな
ただしコスモとは5%割引の開始点が違う。セキスイは月10000円利用からなので不利という話
0115名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/28(火) 13:01:20.96ID:YCTpJGZb0
スマートハイム割

基本料金等合計額が10,000円(税込)未満/月の場合、割引率は「5.00%×基本料金等合計額÷10,000」で算出します。
割引率は小数点以下第2位まで求めます。(8,000円なら4%、5,000円なら2.5%の割引)


コスモ電気の割引率計算よくわからないし調べるの面倒くさいけど税込11,000円使用で最大5%割引って書いてあるから似たようなもんじゃないのかな

つまり、どんぐりの背比べ
どっちも大した価値なし

乗り換え必要な人は年割があるうちにスマートハイム申し込め
(検針日が月の後半の人はまだ間に合うかも)
0116名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/02/28(火) 13:11:50.18ID:YCTpJGZb0
あ、コスモは8800円で5%分と、11000円超えたら追加で定額500円分なのね
(dポイント)

けど、再エネ分だけじゃなく燃調分も割引の対象外だしどっちのどんぐりの方が背比べに勝つのか俺にはよくわからんわ
0118名無電力14001 (ワッチョイ e333-mPyC [59.84.72.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/28(火) 13:21:58.31ID:ZFHxKRpv0
>>117
元々燃調上限ないけど今回は電源調達調整費に変更しますって内容やん
最悪だわ
0120名無電力14001 (ワッチョイ e3e3-wWxq [61.116.122.78])
垢版 |
2023/02/28(火) 13:28:43.47ID:lN6ypdxW0
失礼>>119訂正
>>116
単純計算で11000円利用に限定すれば500P支給(-4.5%)+-5%適用で合計-9.5%の割引(厳密にはポイント支給)になるので、
変動幅はあれどハイム割よりはバリュー度が高いとは思う。ある程度まとまった電力利用が想定される世帯だけどね。
0121名無電力14001 (ワッチョイ e3e3-wWxq [61.116.122.78])
垢版 |
2023/02/28(火) 13:34:57.53ID:lN6ypdxW0
>>117
昔の俺だなwエバグリは燃調が終わってるので300利用までなら下町電灯Bで400以上ならコスモ推奨かな
都市ガスの方は日東。1年目月500円割引&今日までエネチェンジ経由申し込みで5000円ギフト券配布アリ
ガスの方は急いだほうがいい。エバグリセット加入なら抜ける場合両方変えろって言われるから
0122名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.129.39.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/28(火) 13:42:00.35ID:581yEX+Ga
セキスイがダメで全国区なら残るはコスモか
ドコモじゃなくてもdポイントって使い道あるの?
0124名無電力14001 (オッペケ Sr29-XbdX [126.254.181.157])
垢版 |
2023/02/28(火) 14:10:04.87ID:CEOmW7dKr
>>122
ドコモユーザーじゃなくても問題なく仕えるよ
ドコモポイントそのものが使えるお店はあまり多くないのだけど、d払いの支払いにdポイントを充てられるので、多くのスーパー、コンビニ、ドラストなどで使用可
0125名無電力14001 (ワッチョイ 63f4-ssyN [203.180.16.59])
垢版 |
2023/02/28(火) 14:45:14.19ID:JSz89plv0
自分はdocomoユーザーだからd払い一択というくらい便利(Amazonで毎回6%くらい還元貰ってる)だけど
d払い自体が電話料金合算払いにしないとクレカ二重取りできずあまり旨味ないと思うけどなあ
まあチャージ方式でも使えんことはないけど将来使い切りたい時に面倒なのでは
0128名無電力14001 (アークセー Sx29-X9No [126.162.228.245])
垢版 |
2023/02/28(火) 16:54:01.00ID:kMzbLlXhx
あれ 九州向けというかプランMは関東でも契約できるってなってるし燃調もこの会社が発表してる額で計算してみたけど
たしかにシミュレーションが間違ってるのか落とし穴があるのかわからんな
0130名無電力14001 (ワッチョイ 0dad-zs3G [118.104.185.144])
垢版 |
2023/02/28(火) 20:49:27.09ID:LBt2FLE20
>>121
情報サンクス
うへー
今日までの駆け込みは色々ときっついな
弟のとこと、妹のとこ、プラン揃えるようにしてるから
連絡して調整するの無理っぽい

エバーグリーン+リセットでエバクリセットなんて造語があるのね
0131名無電力14001 (ワッチョイ 0dad-zs3G [118.104.185.144])
垢版 |
2023/02/28(火) 20:57:01.42ID:LBt2FLE20
>>117
の計算式見てもさっぱりわからないのは俺だけ?

本来ならば加重平均であるはずなのに、平均としか書かれてない
日経平均株価とか、ガソリン店頭価格みたいに
ワザと高ブレさせれる単純平均の可能性が微レ存

係数がイミフ

正帰還として再帰してる
他社の算出に同じ様な算出が行われてた場合、発散する

この計算式見てると、自分がものすごくバカになったような気がする
0132名無電力14001 (オッペケ Sr29-0HnD [126.166.129.53])
垢版 |
2023/02/28(火) 20:57:54.43ID:v8iFrP2Cr
エバーグリーン1年前に入っててポイントサイトで6000ポイントくらい貰って加入日と同時に速攻別の会社移ったから結局1ヶ月しか契約してなかったんだけど
先週突然1500LINEポイント届いたのマジで謎すぎるわ
0133名無電力14001 (ワッチョイ 4bf7-Fnf9)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:22:31.18ID:7ntKI7m90
>>131
何言ってるか全然わからんな
加重平均の意味も全くわからんし
単純平均ぽい書き方だろうけど元々市場価格が単純平均だしね

確かに係数は意味不明だけど再帰してるの意味がわからん
どこが再帰してる??
0137名無電力14001 (ワッチョイ e333-W5vA [59.84.72.252])
垢版 |
2023/02/28(火) 22:30:52.68ID:ZFHxKRpv0
ジェイコム電力って調達先サミットエナジーじゃなかったっけ?
サミットエナジー本体やどこよりもも改定となると影響デカいぞ
どこよりもは取次だから今回のジェイコムと事情は異なるかもしれんけど

>JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、電源調達先であるサミットエナジー株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001351.000007676.html
0138名無電力14001 (テテンテンテン MM6b-okFi [133.106.154.118])
垢版 |
2023/02/28(火) 22:38:12.37ID:4hsM3sr6M
熊本電力破綻時に切り替え先として案内されてちょっと話題になったヱビス電力だけど
3月の燃料調整費が2月より10%以上アップしてる
https://ebisudenryoku.com/news/3753/

世間一般的に2月→3月の燃料調整費は政府補助を除外しても
下落か横並びといったところだと思うけど
これ実際の経費アップ以上に金取ろうとしてないか?
0139名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.128.38.208 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/28(火) 22:46:49.23ID:ekKBTLvha
>>138
ヱビスなんて元々詐欺会社じゃん
0140名無電力14001
垢版 |
2023/02/28(火) 22:54:39.17
>>138
一か月遅れるとこ?
0143名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.128.105.141 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/01(水) 00:45:03.49ID:GaKH9CWva
セキスイは郵送によるタイムロスがネックだな
Webで完結できればいいのに
0145名無電力14001 (ワッチョイ e3e3-wWxq [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/01(水) 01:07:09.38ID:wQ6Cdf8+0
>>120訂正
少々気になったのでやや細かめに調べてみた。結論から言うと>>120の情報は間違い!サイトにある「11000円(税込)なら毎月500ポイント貯まる」という表記は「税抜」でカウントされるという意味合い(らしい)ので端数が切り捨てられていると思われる。
従って>>120にある情報は「10000円(税抜)なら毎月500ポイント貯まる」と言い換えられる。「11000円超えると定額で+500P付与」というのは完全な当方の勘違いでした。(>>116さん、すまんね(汗
それともう一つ重要な点は、セキスイのスマートハイム割は「税込」且つ「燃料費調整額込」という点もコスモとは異なる点。結果的に月10000円以上利用する際には、若干ではあるがハイム割の方が現時点では優位性があると言えそうだ。
0146名無電力14001 (ワッチョイ e3e3-wWxq [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/01(水) 01:12:42.64ID:wQ6Cdf8+0
それともう一点セキスイとコスモの大きな違いがあり、それはオール電化プラン。セキスイのオール電化プランにはハイム割が不適用なのでコスモの独壇場と言ってもよい状況かと思う。
知人のオール電化移転先を調べていて判明した。他に東電オール電化から良い移転先があるなら教えてくれると助かります。お騒がせしましたm(__)m
0147名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/01(水) 02:39:30.39ID:7diP2lJp0
>>136
ジェイコムとんでもない値上げ幅だな
350kWh/月のモデルで5000円アップ
0148名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/01(水) 02:45:27.99ID:7diP2lJp0
7円引きx350kWhを横に並べて値上げ幅を半分に見せかけようとする根性汚い
0149名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/01(水) 02:53:20.54ID:7diP2lJp0
>>147
関西エリアの話ね

そんなJ:COMのQ&Aが甘くて泣ける

Q
地域電力会社が値上げ申請をされていますが、それよりもJ:COM電力は高くなりますか?

A
はい。J:COM電力の基本料金と電力量料金は、地域電力会社と同額の値上げ※を行いますので、燃料費が高騰している現時点では、地域電力会社より高くなります。
(※燃料費調整額を除きます。)

Q
切り替えるなら、どの電力会社がいいのでしょうか?

A
現在、多数の電力小売事業者が様々な料金メニューを提供しておりますので、お客さまのご利用状況やご要望に合わせて、ご自身で比較、ご検討いただきますようお願いいたします。
なお、燃料費が高騰している現在においては、国(経済産業省)が適正な価格として認可した料金である「各地域電力会社」の「規制料金メニュー(従量A,B,Cなど)」が、安定した価格ではないかと思われます
0150名無電力14001 (アウアウウー Saf1-iPjv [106.133.162.168])
垢版 |
2023/03/01(水) 07:58:17.91ID:SN/ag9GGa
>>149
結局、自由化による市場原理を取り入れたら、競争によって電気料金は下がるだろうと、下がる方にだけフォーカスしてたからな、当初は
市場原理を取り入れたら下がるときもあれば上がるときもあるっていう当たり前の話に帰した反面、規制料金はそれなりに安定して推移するという、上にも極端に振らないし、下にもそんなにいかないという、規制、自由化ってそれぞれ一長一短だよって、これまた当たり前の話をJ-COMは正直に書いてるね
0151名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.128.37.141 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/01(水) 08:34:54.68ID:YgADXTVpa
今回の件でクソ会社が炙り出されて良かったかもw
0152名無電力14001 (ワッチョイ 1dcf-GIpL [180.144.64.2])
垢版 |
2023/03/01(水) 08:38:42.25ID:sXVdi7ML0
JCOM値上げは、サミットエナジーが値上げしないと
やっていけないということだから
「サミットエナジー本体」や「どこよりも」も値上げ濃厚だな・・・
0155名無電力14001 (ワッチョイ 3b3a-S/Hm [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/01(水) 11:20:26.60ID:bpA7tRqd0
セキスイで政府支援が反映された2月分の明細出たわ。
680kwhで18000円!
燃調がマイナス入るなんて久しぶりに見たわw
先月より80kwh多く使ったのに2000円安くなったわ。
2万円切るなんて久しぶり過ぎて感動した。


https://i.imgur.com/5iq7lJI.jpg
0156名無電力14001 (アウアウウー Saf1-mPyC [106.146.66.100 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/01(水) 11:26:00.53ID:kuXSSf3ca
めっちゃ安いな
関西か九州?
0158名無電力14001 (ワッチョイ 3b3a-S/Hm [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/01(水) 12:10:36.22ID:bpA7tRqd0
>>156
東電
0159名無電力14001 (ブーイモ MM03-2Nm9 [49.239.66.112])
垢版 |
2023/03/01(水) 12:14:07.77ID:erEklZqRM
>>155
東電エリアで680kwh超えで18000円って、改めてセキスイすげーなー。
アクアよりぜんぜん安くね?
0161名無電力14001 (オッペケ Sr29-0HnD [126.166.165.50])
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:26.56ID:H0QCQedVr
今月セキスイからアクアに行くけど値上げが延期になったら損するな〜
0163名無電力14001 (ワッチョイ 0dad-zs3G [118.104.185.144])
垢版 |
2023/03/01(水) 13:18:05.32ID:U0MAzxF50
>>133
高いところほど売れない
安いところほど売れる
なのに、単純平均だと同じように扱う
学校で習うのは加重平均のみ
単純平均を知らない人は正しく理解できない
むしろ、小学校で習う平均が単純平均とさえ勘違いしてる
0169名無電力14001 (ワッチョイ e333-W5vA [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/01(水) 14:03:55.75ID:0/ke4Ob70
Baycom電力 関西 燃調上限撤廃
イーネットワークシステムズ 燃調から電源調達調整費に変更
テーダッシュ 燃調から電源調達調整費に変更
イーセル(ファミデン) 燃調から電源調達調整費に変更
シナネン 単価大幅値上げ(東京41.26円)+調達調整単価(東京6円)
https://sinanen.com/topics/news/sn_20230220/
0171名無電力14001 (アウアウウー Saf1-N0G4 [106.133.162.168])
垢版 |
2023/03/01(水) 14:09:34.74ID:SN/ag9GGa
自由化で参入したところは、プラン改悪してそれに強制移行させます
嫌なら出て行ってください
移行するまでのその間は高いプラン払ってくださいね
この戦略でいけば、とんでも価格で一ヶ月だけでも使わせてさっさと廃業する荒業に出る業者もいるだろうな
直接原価のエネルギー価格が下がらない限り、大手への人件費含めた間接費や販管費のコストでの優位性を活かせないからな
0172名無電力14001 (ワッチョイ e333-W5vA [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/01(水) 14:12:27.26ID:0/ke4Ob70
コープでんき 単価値上げ
レモンガス 単価値上げ
昨今の国際的な燃料価格の高騰により、電力の調達先から2023年4月以降の調達価格の改定が通知されました。
更に、2023年4月から新託送料金制度への移行に伴ない託送料金の基本料金部分についても改定となっております。
https://www.lemongas.co.jp/news/3551/
0178名無電力14001 (ワッチョイ dd58-79Jk [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/01(水) 15:04:50.18ID:odLCAytj0
中国電力規制料金はいつ認可されるんだ?
認可されてもないのに認可された場合の4月分燃調発表している
自由化部門は0円
0179名無電力14001 (ワッチョイ e3e3-wWxq [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/01(水) 15:29:32.31ID:wQ6Cdf8+0
>>176
ミツウロコでんきは残念ながらオール電化プランはないね。それと低圧の燃調上限もない。
従ってオール電化、低圧プラン両方とも移転対象外かな。
現状俺が知る限り低圧の燃調上限アリで移転検討対象になるのはセキスイ、コスモ、下町(オール電化は研究中
現時点でこの三社は新規受付を行っており、実質値上げの動きを示していないのは下町でんきだけ。
まーだいぶ外堀は埋まってきたかな?という所だけど、経産省がGOサインを出さない限りは民間にしわ寄せがいくという図式は変わらんのだろうと思う。
0181名無電力14001 (ワッチョイ 0573-17xD [114.19.194.165])
垢版 |
2023/03/01(水) 15:53:07.98ID:M9RfWi5v0
>>179
ミツウロコ電気HPのよくある質問にはオール電気は対応してないってかいてあるけど、
ミツウロコ電気の中部地方の対応プランみると、とくとくナイトプランであるんだがな。申し込みは担当者から電話で確認してからの申し込みになるって注意書きがあるんだが
0183名無電力14001 (ワッチョイ 0573-17xD [114.19.194.165])
垢版 |
2023/03/01(水) 16:24:16.38ID:M9RfWi5v0
>>182
セキスイは確かに安い料金体系だけど、戸建てで太陽光エコキュート蓄電池設置が条件じゃなかったっけ?
あと、燃料調整費の上限って、オール電化対応プランの場合、従電契約の燃料調整費の上限と違って上限はないって中部電気のオペレーターにいわれたから関電東電とかもないんじゃないか?自由化プラン開始前からのオール電化プランは燃料調整費上限ありかもやけど今からは契約できないし、、
0184名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/01(水) 16:31:01.78ID:7diP2lJp0
>>159
七円引いた後の値段だろ?
そんなすごくないってか、ふつうじゃん?
0185名無電力14001 (ワッチョイ b56e-UQ7i [122.26.41.136])
垢版 |
2023/03/01(水) 16:35:09.45ID:vNgfE/1O0
ホームページもそっくりなんだけど、ミツウロコでんきは2つの別会社が提供してる
ミツウロコグリーンエネルギーの方の「よくある質問」には
「当社ではオール電化住宅向けのプランをご用意しております。」
と明記してあるよ
0186名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/01(水) 16:37:38.63ID:7diP2lJp0
>>183
セキスイそのものにそんな縛りはない

オール電化は一電でも上限無いんじゃ?
0187名無電力14001 (ワッチョイ e373-odi1 [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/01(水) 16:49:56.89ID:OVUPXL6p0
関電なっとくプランって関東 神奈川を除く
契約可能らしいね?
0188名無電力14001
垢版 |
2023/03/01(水) 16:52:43.74
大手5社が先送りになってるのに、九電は4月から値上げ確定してるのねん。
託送料金だけじゃなくて、基本料金 10Aあたり20円弱値上げ…
社長さん、値上げしないって言ってたのに、う・そ・つ・き
0189名無電力14001 (ブーイモ MM03-IFI2 [49.239.65.230])
垢版 |
2023/03/01(水) 17:01:47.71ID:cWD5jf9mM
>>187
それに入ったら何が得なの?
0190名無電力14001 (テテンテンテン MM6b-okFi [133.106.48.147])
垢版 |
2023/03/01(水) 17:07:38.85ID:AGMovBFrM
>>188
託送料金の値上げに伴う基本料金の値上げは
九電だけじゃなく他エリアでも同じようにやってるし
4月1日からの託送料金の値上げは他エリアでも先送りされてないですが…


認可都合で先送りされそうなのは「託送料金以外の部分の」値上げ
0191名無電力14001 (ワッチョイ e333-mPyC [59.84.72.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/01(水) 17:19:57.13ID:0/ke4Ob70
オクトパスは託送値上げ分負担するってさ
0194名無電力14001 (ワッチョイ fdb1-8d2V [126.95.179.134])
垢版 |
2023/03/01(水) 21:46:24.40ID:0yr31uY00
>>193
21日なら向こうの発送日が3/7ぐらいだと思うぞ
あとは検針日次第
10日前後なら4月切替
20日前後なら滑り込みで3月切替でいけるか微妙
支払い書類発送したかは電話で教えてくれる
0199名無電力14001 (テテンテンテン MM6b-ePnC [133.106.164.170])
垢版 |
2023/03/01(水) 22:45:14.29ID:9D+pPcg6M
電力需要が高い時間帯、すなわち「普通の人が普通に電気を使いたい時間」に高くなるプランだから
「自分は普通の人とは電気を使いたい時間がズレてる(ずらせる)」という自覚がある人だけ検討の余地あり

今後JEPX価格がヨソの従量単価に比べて大幅に安くなるようだったらそれはそれで検討の余地が出てくるが
当面はそういう状況にはならないんじゃなかろーか
0203名無電力14001 (ワッチョイ 4bf7-Fnf9)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:30:13.52ID:n3FM3noP0
>>201
だから何で日経平均とかが出てくるんだよ
株価だっていってるだろ?銘柄の株価、わかる?
株価がわからないなら為替相場でもいいよ
取引価格

一旦頭をリセットしろ
0205名無電力14001 (ワッチョイ e3e3-wWxq [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/01(水) 23:50:07.58ID:wQ6Cdf8+0
>>183
>戸建てで太陽光エコキュート蓄電池設置が条件じゃなかったっけ?

確かにサイトを見た限りではそういう表記になってるね
https://www.smartheim-denki.com/denka/plan/

>従電契約の燃料調整費の上限と違って上限はないって中部電気のオペレーターにいわれたから

俺個人の理解としてはその通り。燃調上限というのはあくまでも大手電力の規制料金にかかっている規制だから、それ以外は全て原則自由料金扱いなので上限という概念は原則存在しない。
自由料金で設けている燃調上限というのは厳密には自主規制の事だね。オール電化は現時点で燃調上限はどこも設けていないと思う。
0207名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.129.65.56 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/02(木) 00:22:26.59ID:m7764viGa
セキスイはアクアみたいに申し込み日で締め切ってほしかったな
改悪発表直前に申し込んだ人がかわいそうだけど救済とかないのかね
0209名無電力14001 (ワッチョイ 5558-17xD [106.73.161.67])
垢版 |
2023/03/02(木) 01:31:12.03ID:TjRgCfCJ0
>>196
loopでんき 太陽光パネルと蓄電池着いた家で、かつ雨の少ない3,4,5月なら従量Bより安くなるかもね

雨の日はJEPXの単価も高くなるし、雨の日は全く自家発電しなくなるから高い電気買わざるを得ない8,9,10月は雨の日が多くて割高になりそう

最近2月末から日が照る時間が延びたせいか快晴だと一日の電気代0.2kWhで0円になってて笑う
0218名無電力14001 (ワッチョイ dd58-79Jk [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/02(木) 14:39:43.77ID:fhyXX3sl0
>>216
今時のマンション
普通の床面積で普通の温度設定なら
高高で光熱費知れとるだろ
0221名無電力14001 (ワッチョイ e373-odi1 [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/02(木) 20:34:00.24ID:eRruYPI00
>>189 ガス代3%引き 入会から2か月基本料
無料って載ってたような気がする
気になるなら関電ホムペを見た方が確実です
0224名無電力14001 (ワッチョイ e373-odi1 [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/02(木) 20:39:12.84ID:eRruYPI00
関電なっとくプラン料金推移 2人暮らし
在宅ワークなので1日中居る
12月12500
1月10800
2月7600
使用料ほぼ同じ 
0225名無電力14001 (アウアウウー Saf1-fsis [106.146.89.115])
垢版 |
2023/03/02(木) 20:59:59.27ID:U4hRnX4Ca
お客さまに適用する料金表については、「電気特定小売供給約款」にもとづく料金メニュー(従量電灯などの規制分野の料金メニューなど)をご利用のお客さまはこちらを、
「電気供給条件(低圧)」にもとづく料金メニュー(なっトクでんき、はぴeタイムRやeおとくプランなど)をご利用のお客さまはこちらをご参照ください。

燃調上限なしのプラン自慢するスレになったのかここ?

関東で関西や九州の電力契約できると思ってる奴やそっちの燃調適用される奴もいてレベルの低下がひどい
0226名無電力14001 (ワッチョイ 23cb-NVEX [131.213.114.229])
垢版 |
2023/03/02(木) 21:32:03.18ID:t9eWzEn90
関西なら関電ガスとセットにせず従量電灯Aに入った方が、
燃調上限なしのなっとくプランに入ってのガス代3%引きより安くなるわな。
関電に問い合わせても今は、なっとくプランに入るのはお勧めしませんと
アドバイスしてくれる。
0228名無電力14001 (ワッチョイ e373-odi1 [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/02(木) 21:33:02.57ID:eRruYPI00
料金が違うのですか? 電力自由化って唄ってるので 何処に住んでいても同じと思ってました 不愉快にさせて申し訳ない
0234名無電力14001 (ワッチョイ e373-odi1 [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/02(木) 21:46:16.30ID:eRruYPI00
>>233
見ました 電気代だけの料金ならなっとくのが高いですけど 自分が載せた料金推移は電気代とガス代足した料金ですけどね 電気代だけなら2月は3900円でした
0236名無電力14001 (ワッチョイ e373-odi1 [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/02(木) 21:54:55.30ID:eRruYPI00
>>235
そうなんだ!知らなかった セットにした方が安いと思って 関電なっとくに変更しました
0238名無電力14001 (ワッチョイ e373-odi1 [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/02(木) 22:01:40.02ID:eRruYPI00
大阪ガスのセットも良い Amazonprime料金払ってくれるので 結局どちらが得なのか?
0239名無電力14001 (ワッチョイ e333-8/RY [59.84.72.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/02(木) 22:50:12.61ID:BieuZGzD0
ご契約者様 各位

平素より、シナネンふらっとでんきをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、電気供給約款(低圧)の内容を見直し、2023年4月1日より、電気料金および電気の供給条件を変更させていただきます。
多くの電力会社が独自燃調や市場連動プランを導入し、これにより毎月大きく料金が変動する可能性がありますが、
当社では固定の調達調整額を導入することで安定的な供給および透明性の高い料金体系を目指した改定といたします。
エネルギー情勢が落ち着きましたら、速やかに調達調整額の見直しをすることで、ご負担の軽減をさせていただきます。
なお、政府が実施する電気料金負担緩和策(低圧のお客様は7円/kWhの割引)は、当社でも2月ご請求分から適用予定、
またご継続いただけます方にはご継続特典の付与をさせていただきます。
今後ともサービス品質の向上、コスト削減に尽力してまいりますので、ご理解賜りますよう、伏してお願い申し上げます。

1.改定の経緯
全世界的に燃料価格が高騰し、卸電力市場価格や弊社独自に発電事業者より調達している電力価格が大幅に上昇しております。
これまで諸経費の削減や安価な電力調達、料金の一部を弊社で負担するといった施策で料金を抑えてまいりました。
しかしながら企業努力のみではこれ以上の対応が極めて困難な状況となり、やむを得ず料金の改定に踏み切ることとなりました。
現下の厳しい経済情勢において、お客様に大変なご負担をお掛けすることとなりますが、何卒、諸事情をご理解いただきますようお願い申し上げます。

2.料金その他の変更後の条件の適用開始時期
電気供給約款の改定を2023年4月1日に実施し、改定後の電気料金およびその他の供給条件は、2023年5月電気料金(2023年4月ご使用分)より適用いたします。
0240名無電力14001 (ワッチョイ e333-8/RY [59.84.72.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/02(木) 22:53:27.83ID:BieuZGzD0
3.変更内容(ご契約プラン名:くらしふらっと(中部))
・今回の変更は全てのお客さまを対象に、料金メニューの内容と料金単価の改定、調達調整額の導入をいたします。
・また、お客さまへの料金以外の電気の供給条件も変更となります。
※詳細については当社ウェブサイトおよび下記URLより書面のダウンロードをお願いします。
当社ホームページ(https://sinanen.com/topics/news/sn_20230220/
供給条件にかかる文書兼契約締結前交付書面ダウンロードURL(https://r18.smp.ne.jp/file/KKdlHkH7ci0D8f8qAh81crGi/kouhu_flat


5.ご継続特典
電気料金より1,100円(消費税・地方消費税込)の割引をさせていただきます。
(対象者)※下記2点の両方に該当する方が対象となります
・適用まで引き続き当社電気をご利用いただける方
・2023年6月30日までに支払方法の登録が完了されている方
(適 用)2023年9月電気料金につき、上記金額を上限とし割引いたします

【クレジットカードのご登録はこちら】
(URL): https://sinanen-denki.com/tops/credit
・お申込日:初期設定のままお手続きください
・お申込No:支払方法登録済

6.コンビニ払込票発行手数料
クレジットカード払い又は自動引き落としが行えず、当社から払込用紙を郵送させていただく場合は、
手数料550円(消費税・地方消費税込)を電気料金とあわせてお支払いいただきます。

7.解約事務手数料
電気供給約款変更にともない、2023年6月30日までに電気のご契約の解約をお申し出いただいた場合は、
解約事務手数料を申受けいたしません。
2023年6月30日以降の場合は、解約事務手数料として3,300円(消費税・地方消費税込)をご請求させていただきます。

もともと違約金かからんプランだったはずなのに6月末過ぎたら違約金発生するようになるのは流石に不利益変更じゃね
0241名無電力14001 (ワッチョイ e333-8/RY [59.84.72.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/02(木) 23:00:50.17ID:BieuZGzD0
別荘を高くなるJapan電力で契約しようと思ったけど
エネチェンジ9000円CBのルールに不穏な一文があるわ
そのほかの条件は守るんだからちゃんとキャッシュバックせえや

※月々の使用量が50kWh以下の場合、特典対象外になる可能性があります。
0243名無電力14001 (ワッチョイ 355a-IFI2 [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/03(金) 00:50:34.65ID:UxugUCfa0
>>234
電気もガスも使用量を書かなきゃ比べられんわ
0246名無電力14001 (アウアウウー Saf1-fsis [106.146.90.79])
垢版 |
2023/03/03(金) 08:53:14.20ID:Qp7ptkgfa
シナネンくらしふらっとは月額0円~なのに最低料金が設定されたのがでかい
基本料も負担できないってことで他も追従するかもしれん
0247名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.129.180.43 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/03(金) 09:07:42.41ID:wpEqUdF+a
食料品と同じでここぞとばかりに値上げしてるなぁ
消費者も便乗値上げにうんざりしてるしここで踏ん張る会社を応援したいな
0248名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.129.183.228 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/03(金) 09:12:26.26ID:+ZVlTqkka
基本料金は0円なのに最低月額料金を取るとかもはや詐欺だな
0249名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.128.100.101 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/03(金) 09:27:02.47ID:1GeJnJ6ja
前もって通知してるとはいえ、勝手に値上げして嫌ならやめろ、ただし今までなかった解約事務手数料を払えとかクソすぎる
こういうクソ対応をした会社は絶対に忘れないし契約しない
0250名無電力14001 (アウアウウー Saf1-fsis [106.146.91.236])
垢版 |
2023/03/03(金) 10:38:35.19ID:dSU6BuqFa
一番ヤバいのは低圧なのに高圧の燃調とってさらに調達費まで請求しますってやつだろ
じゃあ料金も高圧並みに下げろ
チェリーピッキングしてんじゃねえぞ

[全メニュー共通補足事項]
・燃料費調整額は、当社2022年度電力売上数量見通しの約80%が高圧契約の為、調達価格に占める燃料調整額の影響が大きい高圧燃調といたします。供給エリアに対応するみなし小売電気事業者の高圧供給に準じます

■燃料費調整額の算出方法の変更
当社は、燃料費調整額にかかる「別段の合意のない限り、みなし小売電気事業者の約款等に準じて決定」とする記載に替え、燃料費調整額を、お客様の需要場所を供給区域とするみなし小売電気事業者の高圧・特別高圧の電気需給約款等における算出方法に準じて算出する規定を設けるものといたします。これは、当社の電力販売の内で高圧契約が多く、調達価格に占める燃料調整額の影響が大きいためにこのような措置をとるものです。当該みなし小売電気事業者が、燃料費調整の仕組みについて、市場価格調整単価や市場調整項を設け、燃料費調整額に替えて「燃料費等調整額」等を請求することとした場合や、離島ユニバーサルサービス調整額等を請求することとした場合にも、これに準じます。
0252名無電力14001 (アウアウウー Saf1-fsis [106.146.91.236])
垢版 |
2023/03/03(金) 10:41:07.30ID:dSU6BuqFa
0円~だけど最低月額料金導入します
燃調は高圧のものを低圧にも適用します
別途調達費調整額の加算があります
解約金3300円を新設?します

ヤバすぎでしょ
違約金じゃないから消費税までとるのか…
0253名無電力14001 (アウアウウー Saf1-fsis [106.146.91.236])
垢版 |
2023/03/03(金) 10:41:33.56ID:dSU6BuqFa
>>251
Twitterで早稲田絡みの話題に絡んでるよ
早稲田卒なのかもね
0261名無電力14001 (ワッチョイ 35b0-XbdX [58.70.171.109])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:15:45.94ID:RHQiE8pT0
中部電力の規制料金は値上げしなさそうだな
原発稼働ゼロなのに、黒字の中部電力って経営陣が有能なのかな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD304280Q3A130C2000000/
0262名無電力14001 (アウアウウー Saf1-CSgJ [106.133.137.167])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:30:53.26ID:q2Yoyvn9a
>>260
そもそも設定してたのを、約款変更をしたのは業者側だから、特別措置として、期間限定で無料にしたってことか
それなら、理解できるな
こちらの都合で高くなるから、早めに逃げる人は逃げてください
もともとある解約手数料というハードルは期間限定でなくします
ってことなら
0263名無電力14001 (アウアウウー Saf1-okFi [106.128.137.184])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:42:59.46ID:bzpm8wuMa
>>261
黒字化の理由にLNG価格の下落を上げてるけど
一電の電源構成において石炭火力発電の割合は東電・中部電力はともに21%、
LNG火力発電は東電が56%、中部電力が42%となってる

仕入先の違いや、仕入れ時期・契約の違いがあるだろうから一概には比較できないが
LNG価格が暴落してウクライナ侵攻以前の水準まで下がった今となっては
東電も本当に値上げが必要なのか大いに怪しいのよね
https://www.tepco.co.jp/ep/power_supply/index-j.html

中部に限らず東電も政府認可が下りず値上げなしとなる可能性あるかも
0264名無電力14001 (ワッチョイ e333-8/RY [59.84.72.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:49:16.23ID:CHe+yd+d0
>>262
PDFの下線部が変更部分だから解約金事項は新設だぞ
低圧に高圧の燃調適用するのもガチ

・解約事務手数料:お客さまの申し出により解約となる場合、解約手続きとして事務作業が発生するため、
解約事務手数料 3,300 円(消費税・地方消費税込)をお支払いいただきます。

料金は、(a)基本料金+(b)電力量料金(従量料金)+(c)再生可能エネルギー発電促進賦課金+(d)燃料費調整額+(e)調達調整額+(f)再エネ・実質再エネメニュー別料金とします。
・(a)基本料金単価及び(b)電力量料金(従量料金)単価は以下の料金表記載のとおりとします。
・(c)再生可能エネルギー発電促進賦課金及び(d)燃料費調整額は供給エリアに対応するみなし小売電気事業者(その小売電気事業を承継したものを含みます。)の高圧供給に準ずるものとします。
https://sinanen.com/for_life/household/
0266名無電力14001 (テテンテンテン MM6b-ROjM [133.106.204.105])
垢版 |
2023/03/03(金) 15:00:50.18ID:nBqE+Xe0M
原発事故が起こったのは2011年で
別に今になって原発コストが急激に増えたわけじゃなかろうよ

2015年には東京電力は過去最大の経常黒字を記録してるし
今現在の赤字は燃料費の高騰が原因であって原発は直接は関係ない
で、その高騰が過去のものになりつつあるということ
0275名無電力14001 (オッペケ Sr29-Xe8j [126.194.195.71])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:45:27.12ID:bnS2hqv8r
>>272
セキスイは節電ポイントキャンペーンの申し込みも参加申し込はメールで返信してくださいという企業なので他と比べても特殊な会社なんだよw

その旧態依然とした会社体制のせいで、新電力他社が昨年までにバタバタと改悪を続けるなかで、今春まで規制料金から15%引きという特大キャンペーンを継続してしまったのかと思ってる
会社全体がのんびりしてて意思決定が遅いのかなと
0277名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.129.156.177 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/03(金) 18:18:48.40ID:v4WUmybla
>>270
こういう時どうしたらいいんだろ
返送しないで放置?
0281名無電力14001 (ワッチョイ e333-fsis [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/03(金) 18:56:54.45ID:CHe+yd+d0
ぶっちゃけ5%引でも安いからええやん
あと公にはできない特別対応もあるかもしれんしとりあえず返送しとき
0287名無電力14001 (オッペケ Sr29-THox [126.156.214.195])
垢版 |
2023/03/03(金) 20:22:12.75ID:ebie7WbJr
自分はセキスイ2/20に申し込んだけどメールすら来ないよ
0288名無電力14001 (ワッチョイ 63b1-XbdX [221.110.128.89])
垢版 |
2023/03/03(金) 20:32:05.77ID:Bre62Haj0
どこかの電力会社で乗り換えにかかる日数は最短で5日だと書いてるところがあったな
0296名無電力14001 (アウアウウー Saf1-LSad [106.128.37.198 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/03(金) 22:07:03.62ID:7BRxEBABa
今後の状況によってはアクア民ではなく滑り込みセキスイ民が勝ち組になるのか?
0297名無電力14001 (ワッチョイ e36e-nwxK [123.225.237.9])
垢版 |
2023/03/03(金) 22:22:24.34ID:xS2MrKUN0
早々にアクア民のアドバンテージがなくなりそうな勢いだよね
0298名無電力14001 (ワッチョイ dd58-79Jk [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/03(金) 23:06:09.19ID:h5DVNL1j0
>>295
伸ばせ伸ばせ
もっと燃調下がるまでのばせー
0299名無電力14001 (SG 0Heb-8/RY [37.120.208.36 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/03(金) 23:20:01.55ID:SzYWs6ZmH
既に値下がりした燃調部分で新料金とするだけで
電力会社の上乗せ部分や係数変更部分に手をつけないと実質的には変わらない
(燃調マイナススタートとなる?ところを値下がり分だけ基本料から引くだけで
基本燃料価格の上限価格が下がる点において規制料金では有利だが
トータルで見ると何も安くなっていない)

基本料金表を値下げさせたという経産省の手柄が残るだけで
実質的に値段が下がるわけではない

というオチでは
0300名無電力14001 (アウアウウー Saf1-CSgJ [106.133.132.72])
垢版 |
2023/03/03(金) 23:51:02.46ID:MqTN5AEua
経産省というより、内閣の手柄になるだけで、単に人気取りだろ
自由化を推進した経産省はハッキリ言えばいいんだよ
自由化で電気代が下がった時もあったでしょ?
逆に上がる時もあるんです
それが自由化なんですよ!
皆さん自由化始まってからトータルで得してるか損してるか計算しましたか?
トータルで得してても、ひとつきでも損はしたくないとか、そんな都合のいいことは世の中にはないんです!
0301名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-MtQW [14.11.17.32])
垢版 |
2023/03/04(土) 01:16:05.11ID:p0DkcX810
>>296
いい加減みっともないから辞めろ
アクアvsセキスイの2択時なんてほんの一瞬しか無かった ていうかアクアなんて地域限定だし
まだセキスイvsコスモの方が見応えあるカード
0302名無電力14001 (ワッチョイ 0233-Qpn1 [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/04(土) 01:26:46.79ID:VJE6CDfh0
グルーヴエナジーも下町でんきも有名比較サイトpower-hikakuに掲載されたので申し込みが殺到しないか心配です
特にグルーヴ
北海道ではダントツの安さだから藤井のおっちゃん困ってそう
0304名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-a5en [106.129.61.45 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/04(土) 03:11:49.86ID:8k1KGq4Ba
セキスイの改悪タイミングが絶妙すぎたな
次はコスモか
0305名無電力14001 (ワッチョイ 82e3-zdzo [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/04(土) 09:36:44.44ID:KCtNyPzw0
>>302
グルーヴエナジーって東京も募集してたんだな。アクアよりも安いから驚き
>>304
コスモに関しては改悪はないと思える。燃調と消費税が最初から割引除外されているので。
低圧従量制に関してはこれらから下町と積水の2択に現在はなっている。
改悪があるとすれば積水だけどこれもまだ本格的な方針変更には至っていないみたいで、ねん割廃止はトピック以外の表記はない(故にめっちゃわかりにくい

後は値上げ後のシミュレーションだと積水とコスモ割の損益分岐点が下がってくる(300kwh前後?)ので、ここを各社がどう捉えるか?ってのはあるのかなと。
オール電化は積水が新プランの準備を始めているので、値上げ後に移転先を探しても恐らく間に合うと思う。(現時点では割引幅でコスモ、諸条件アリで積水
0306名無電力14001 (ワッチョイ a676-Qpn1 [121.112.93.244])
垢版 |
2023/03/04(土) 10:00:33.26ID:0h1C1Gan0
電気料金きたわ

ご請求金額 4,273 円
ご使用量 189 kW

基本料金 891円00銭
電力量料金
最初の120kWh 2,095円20銭
121~300kWh 1,591円14銭
301kWh~ 0円00銭
燃料費等調整額  -956円34銭
再エネ賦課金  652円00銭
0308名無電力14001
垢版 |
2023/03/04(土) 11:28:20.76
120kWhまで ってのを 150kWhまでにしてほしいw
で、300kWhまでってのを400kWhまでにしてよ岸田さん!
0310名無電力14001 (スッップ Sda2-sf3y)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:44:30.67ID:bHG5zAEgd
すごいねー安いねーって言ってもらいたいんだろうけど、せめて電力会社と地区くらい書けよって話だよな

ここは家計報告スレじゃないんだし
0311名無電力14001 (ワッチョイ 026e-9kqF [123.225.237.9])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:51:46.29ID:Xz3YQpYa0
よっぽど断熱気密が凄いのかただひもじく節約してるかのどっちがやろ
0313名無電力14001 (ワッチョイ e66e-bp8t [153.134.84.4])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:03:09.82ID:P3u+Fcwy0
発狂自演連投すごいな
こわっ
0315名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-a5en [106.129.71.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:42:51.53ID:IVxwJt2Oa
誰も聞いてないのに
電気代こんなに安かったぜ(ドヤァ)
は最高に恥ずかしい
小学生かな?
0321名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-NKQj [106.133.132.72])
垢版 |
2023/03/04(土) 16:40:06.36ID:YgzB1olSa
教えてほしいんだが、ブレーカーのそこを切ったら電気が止まるスイッチあるやん
その上にAC100/200Vと記載してあり、その記載の下に恐らく75A?(Aの下半分が隠れてる)とあるのだが、この場合は80Aで契約するの?
0328名無電力14001 (ブーイモ MMee-MtQW [133.159.149.72])
垢版 |
2023/03/04(土) 17:42:30.13ID:nUl2+j3NM
>>321
ブレーカーも、地域のよって仕様が違うよ
0330名無電力14001 (ブーイモ MMee-MtQW [133.159.149.72])
垢版 |
2023/03/04(土) 17:46:47.36ID:nUl2+j3NM
>>323
主幹が75A記載で単相三線式(200V/100Vどっちも獲れる)ならば、200Vで75A、つまり15キロワットなので、100V機器ならば150Aまで使えるよ

少なくとも関西仕様の主幹ブレーカーは
0332名無電力14001 (ブーイモ MMee-MtQW [133.159.149.68])
垢版 |
2023/03/04(土) 18:02:10.09ID:nU/YGVMdM
関西の場合は200Vx60A (100Vx120A) 以下が従量電灯Aっていう、いわゆる規制プランのいちばん安いやつ
0339名無電力14001 (ワッチョイ 0233-Qpn1 [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/04(土) 19:35:03.29ID:VJE6CDfh0
新規受付停止してるけどぶんごおおのエナジーは2023年から一部プランに燃調上限を設定した
上限撤廃の規約変更ばっかりだけどこういう例も存在したんだな
https://b-ene.co.jp/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E7%B4%84%E6%AC%BE%EF%BC%88%E4%BD%8E%E5%9C%A7%E9%9C%80%E8%A6%81%E5%AE%B6%E5%90%91%E3%81%91%EF%BC%89%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85_20221207/
0340名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-MtQW [14.11.17.32])
垢版 |
2023/03/04(土) 19:39:55.99ID:p0DkcX810
>>324
関西ではどこの会社でも60Aより下の契約はそもそも無いので工場やってるとかでない限り何アンペア契約にしようかとかは考えなくて良い

その60Aってのも東京風に言えば最大120A相当
一人暮らしでも四人暮らしでも、その主幹ブレーカーがトータル量の使いすぎでおちることはまずない

もし使いすぎで落ちるとしたら、その下流についてる20Aとか30Aの子ブレーカーのどれかが落ちる
その場合は延長コードで取り回したらよろしい

関電の従量電灯Aより少し安いとこはまだ少しはあるけど今まだlooopにいるくらいなら、調べるのもめんどくさそうな人だろうからそれにしとけ
0342名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-8VhG [106.133.118.146])
垢版 |
2023/03/04(土) 20:21:56.91ID:DjQir06Sa
電気はややこしいわw
関西はそうって、全国一律じゃないのね
>>340
今のままってlooopにですか?
先月の請求がまあ、エアコンをガンガンにつけてたとはいえ、450の使用量で2万円ちょい超えだったんですよね
調べたら、時間帯によって電気代変わるのかよ!てか、おれの在宅時は軒並み高いやん!やめるわって思ってるんですが
確かに調べるのはめんどいので、関電にしようとしてますが
0343名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-MtQW [14.11.17.32])
垢版 |
2023/03/04(土) 22:58:56.02ID:p0DkcX810
太陽光発電プラス蓄電池付きとかでもないのにlooop電気に居残りしてる人が珍しいと思ったから

めんどくさいなら関電の規制プランの従量電灯Aでいいんじゃない?
1年前から1ヶ月前までの間なら、そこそこ安くなる選択肢はあったけど、今月以降はせいぜいスマートハイムだ、コスモだ、グルーヴエナジーだ言っても年間何万円も得するようなとこは現状無いんだし
0344名無電力14001 (ワッチョイ 0233-Qpn1 [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/04(土) 23:32:16.77ID:VJE6CDfh0
4月から東電新料金に準じた料金に変更するエネワンでんきは燃調も新燃調係数になって
激変緩和措置反映前では-1.48円(平均燃料価格 86,100円)
従来係数での燃調だと平均燃料価格88,400円で10.25円

エネワンBプラン
40A 1136.96円
~120kWh 34.84円
120~300kWh 41.44円
300kWh~ 45.53円

比較用東電
40A 1180.96円
~120kWh 34.87
120~300kWh 41.47円
300kWh~ 45.56円

https://eneonedenki.net/pdf/fuelcost_low_202304.pdf
0345名無電力14001 (ワッチョイ 0233-Qpn1 [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/04(土) 23:42:26.82ID:VJE6CDfh0
エネワンEプランは受付停止してるけど新約款できたしそろそろ再開するかもしれん

日中 40.83円
夜間 31.40円 (午前1時から6時)

経過期間 日中25.70円 夜間17.70円 だからこれがおそらく旧料金
燃調加味すると新料金で 日中39.35円 夜間29.92円
旧料金で35.95円 夜間27.95円

日中+3.4円 夜間+1.97円
東電の値上げにかこつけて新電力も値上げするから
電源確保できているなら経営に余裕が出てくるかもね(燃調上限なしよりさらに多くの料金を徴収できて東電より安い)
ぶっちゃけ相対契約も4月から値上がりするから余裕出来るのかどうかわからんけど

https://eneonedenki.net/pdf/2304_eplan_low_tokyo.pdf
0346名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-MtQW [14.11.17.32])
垢版 |
2023/03/04(土) 23:45:06.84ID:p0DkcX810
ほんと東京の電気代って高いし計算がセコイよな
本当に同じ国かよ
関西エリアをみると関西電力の規制料金すらとても安く思える

100v x 120A (200v x 60A)以下は全員平等に同額

最低料金(最初の15kWhまでの電気代)341円定額
(次の値上げでも、これが何十円か上がるだけ)
基本料金という概念はそもそも無し

従量追加料金
15kWhをこえ120kWhまで 単価20.31円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで 単価25.71円/kWh
300kWh超過分 単価28.70円/kWh

燃料費調整額が上限2.24円/kWh
(7円引の期間は上限がマイナス4.76円/kWh)

関西人はこれでも高いなあって思ってる
0347名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-j0Kd [106.146.72.75])
垢版 |
2023/03/05(日) 03:42:34.64ID:XukzIhy0a
>>346
いつも不思議に思うんだが、より使った方が単価が高くなるのがよく分からん
普通はより使えば(より多く買えば)単価が安くなるんじゃないのかと思うが
あと、関電て託送料金は払わんでいいの?一般送配電事業者が子会社だからか?
だとしたら、関西エリアで他業者は14円/kWh位託送料金で払ってるはずだが、単価で勝負にならんやん
0349名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/05(日) 08:14:03.47ID:2TAHaGto0
大阪ガスセットのが少しだけ安いようだ

関電のメリット 何か有った時に来て貰うが無料らしい 
面倒だし関電なっとくプランで良いわ
0350名無電力14001 (ワッチョイ abb0-KsmO [58.70.171.109])
垢版 |
2023/03/05(日) 08:58:04.11ID:SmvEOyKq0
ほぅ、ある意味すごいな
政府の7円引きの威力はすごいということか
0351名無電力14001 (ワッチョイ 1773-nTjK [118.158.134.198])
垢版 |
2023/03/05(日) 10:11:50.32ID:CpS2x/h70
一番のポイントは燃調だろう。それに4月以降も上限設けてるところはどこよ。
下町でんきはあまり安くないな。
0352名無電力14001 (ワッチョイ 0233-r2eb [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/05(日) 11:24:35.43ID:V+n+0fCn0
燃調上限ありは1.5倍上限になるだけだから
リセットされてプラマイゼロかマイナススタートになる新燃調ではそこまでなかなか到達しない
燃調上限ラインまで高騰すれば別だが6月の時点では燃調上限の有無は考えなくて良い
従量料金の安さ、独自燃調や燃料調達調整額の有無を気にすればいいだけ
サーラeエナジーあたりが再び上位に返り咲くかもね
0356名無電力14001 (テテンテンテン MMee-zLKy [133.106.44.175])
垢版 |
2023/03/05(日) 21:47:25.25ID:RcqpzvoQM
バカなおれに教えて下さい

中国電力なんだけど
燃調費が高杉てつらいんだけど
これは契約する会社かえても、結局変わらないという認識であってますか?

ぐっとずっとプラン→従量料金にするしかないかな
ちなみに引きこもり状態です
0357名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-a5en [106.129.66.73 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/05(日) 22:25:56.58ID:OwO+1PL9a
>>356
【お客さまへの重要なお知らせ】
燃料費調整が上限を超過する状況においては、「ぐっとずっと。プラン」等の料金メニューではなく、従量電灯Aや低圧電力等の「電気特定小売供給約款」にもとづく料金メニューが、お客さまにとって割安となる場合があります。
って書いてあるやん

今ならセキスイかコスモくらいしか選択肢ないんじゃない?
0358名無電力14001 (テテンテンテン MMee-zLKy [133.106.61.203])
垢版 |
2023/03/05(日) 22:31:35.99ID:ljYtOEdoM
ありがとうごさいました

すみません
質問の仕方が下手でした

中国電力からほかの会社にかえても、
燃調費とか託送料金とかが劇的に安くなることはないですよね…という意味でした

おっしゃるように、引きこもり状態ならば従量料金にすべきですよね
セキスイはこのスレであるように、先月で締め切りみたいだし…
0360名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-a5en [14.9.4.96 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/05(日) 23:01:30.88ID:pcZh6hoh0
>>358
セキスイは申し込みを締め切った訳じゃないし改悪後も従量電灯よりは多少安くなる
検針日次第だけど今月中に開通すれば更に安くなる
どっちにしろ変えた方がいい
0363名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/06(月) 00:28:25.07ID:RHIf/k8q0
>>347
生活インフラだから
所得税でも国民健康保険料でも似たような算定をしてる
1番下の段階は貧しく整い最低限の生活が送れるように
2番目の段階はノーマル
3番目の段階の人たちは多く払って皆んなの生活を支えてあげる使命をもって高く払う


>>348
関西の値上げは全員平等に月額93円上がるだけ
従量単価も燃調計算式も変更なし

>>349
なっトクなんとかってのは燃料費調整額に上限無いんじゃ?
似たような名前でまた違うもんなのか知らんけど
念のため調べた方が良いよ
0364名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/06(月) 00:46:59.55ID:RHIf/k8q0
>>355
>現状受付停止のところも含めて1番安いところ

新電力でも営業地域ごとに料金プランは異なるから全国ネットで一概にどこが最安かってことは答えようがない

再エネ賦課金だけは全国共通の計算式だけど、ほかは地域ごとに託送料も燃料費調整額計算式も違し特定地域のみでしか営業してない新電力もあるので価格競争力も違う

たとえばlooop電気は全国ネットだけども、東電エリアの客と関電エリアの客は適用されてる料金制度が違う

言わなくても知ってると思うが、多く使えば安い会社もあれば、ほんの少ししか使わない場合のみ安い会社もある

はたまた、一般大手の九州電力が東電エリアで営業してる場合の料金制度も地元九州のものとは全く異なる
実際に電気送ってるのは東電なんだし、仕入れも販売も実際のところバーチャルな概念みたいなもんだ

どのくらい電気を使う人で、
東電エリアならどこが安い
関電エリアならどこが安い
九電エリアならどこが安い
みたいな事ならば、調べればわかる

>>1 のpower hikaku info では受付停止した電力会社を含めた検索ができる
ただし、スマートハイムでんきは含まれてないので、それは手動で計算して比較すべし
0365名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-NKQj [106.146.72.75])
垢版 |
2023/03/06(月) 01:03:01.64ID:4HHKJgzha
関西エリアだけど、託送を15円としたら、関電Aの平均単価を26円で計算しても従量単価を平均13、4円で提供出来るところで関電と比べてトントンくらいじゃないの?
それより安く出来る業者で受付けてくれるところなんて、今は皆無じゃないの?
0366名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/06(月) 01:08:39.19ID:RHIf/k8q0
ただ、過去プラン含めた検索をしても過去には燃料費調整額に上限を設けていたけど現在は上限を撤廃してるなどの変動は反映されてないもよう

今現在、地元の一般大手の規制料金プランより安いとこにいる人でも、今後値上げ通告を受けてそれが規制料金よりもさらに高くなっちゃうってことがあるので、それはそのとき改めて移り先を探すしかない
0367名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/06(月) 01:25:35.52ID:RHIf/k8q0
>>365
託送は分けて記載する会社がlooopくらいだから基本的に料金プランに折込済み
燃料費調整額の上限の有無が非常に大きい
kWh単価で10円くらい違う月があるので

結果論では
昨年夏前までにどこよりも電気、
もしくは昨年冬前までに奈良電力、
受付停止する前に滑り込んでればこの2社は今でも燃調に上限があってある程度使う家なら関電より大幅に安い
(今月450kWh使って1万円以下のはず)
でも他にもっと安いとこがあったのが改悪してってこの二社が残ったのは結果論だし、この先いつまでつづくという保証もない

現状、このスレで見る限りは、グルーヴエナジーは今入れる最も安い料金なんじゃないかな
次点でスマートハイム
今月開通させられないと改悪だけど改悪後でもまだ規制料金よりは5%安い
コスモ電気も似たような感じ
このへんが今後無くなれば規制料金かと

スマートハイムでんきみたいに、大手広告にのってないマイナーなのがまだあって誰かがみっけて報告してくれたらラッキーと思ってスレフォローしてる
0369名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/06(月) 01:49:39.99ID:RHIf/k8q0
関西電力の従量電灯A(規制料金)なら、450kWhで13,700円くらいかな
(今、関電のサイトがメンテ時間で早見表が見れない)

電気代のために引っ越す冗談はさておき、同じ国のインフラとしては、エリアによって計算方法の違いとかほんとややこしすぎる

水道料金なんてもっと細かい市区町レベルで価格差あって、うちは上下水道合わせて月3千円台なのに実家は月2万近い

大阪で家を借りると契約時の敷金礼金以外に払うものは何年住んでも毎月の家賃だけ
同じ関西でも京都では毎年1回ずつ更新料って名目で月の家賃同額を大家に払う(一年に13ヶ月分の家賃払う)
京都ってヤラシイなと思ってたら東京もそんなかんじらしい

同じ国内なのに、下手すりゃ詐欺紛いにも思われかねない暗黙ルールみたいなのは、国が率先して解消すべきだと思うんだが
移住とかしづらいわ
0373名無電力14001 (ワッチョイ 82e3-zdzo [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/06(月) 10:36:08.48ID:u5Xcv7tF0
>>372
あーいいじゃんこれ
アクアよりちょい高レベルだな。基本料金なしみたいだな
グルーブエナジー型だな。俺がアクアじゃなければこれに逃げるわ
迷ってる人はよく調べてみ。短いチャンスかもしれない
0377名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-r2eb [106.129.108.12])
垢版 |
2023/03/06(月) 13:24:29.89ID:dQSMdnJra
基本料ないから空き家用だな
0378名無電力14001 (ブーイモ MMa2-MtQW [49.239.64.53])
垢版 |
2023/03/06(月) 14:33:59.43ID:M4Ipqc4LM
>>369の計算間違えてた
関電の規制料金は450kWhで10,800円くらい
0381名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/06(月) 16:35:26.47ID:8y8ODRYr0
>>363
関電に電話して聞いてみます
0382名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/06(月) 16:54:01.82ID:8y8ODRYr0
Aプランのが10月迄は確実に安いので なっとくプランから変更と言うより電気代だけAプランでガス代はなっとくプランのまま
教えてくれた皆さん ありがとうございます
0383名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/06(月) 16:59:46.20ID:8y8ODRYr0
水道料金は2ヵ月で3000円くらい
東大阪は万単位で大変とタクシーの運転手が嘆いてました 大阪市から買ってるかららしい
0384名無電力14001 (ワッチョイ 8203-KsmO [219.102.146.3])
垢版 |
2023/03/06(月) 18:51:30.45ID:oO44fINF0
>>380
そうだよ
0388名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/06(月) 22:12:14.62ID:RHIf/k8q0
>>380
もちろん
0389名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/06(月) 22:51:50.69ID:8y8ODRYr0
>>386
どうなんだろう?今の管理組合の請求書
水道料金は2ヵ月で一回の請求書 約3000円
下水道料金は明示されてない 積み立て金と管理費で19000円 毎月の請求書 管理費の中に下水道料金が入ってるのかな?
0390名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/06(月) 23:07:47.26ID:8y8ODRYr0
気になるので調べてみた 大阪市は最も安く
下水料金は月1160円 水道料金と合算して負担らしい と言う事は水道料金340円になるなあ
集合住宅と戸建ては違う料金になるらしい
0391名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-NKQj [106.146.64.36])
垢版 |
2023/03/06(月) 23:12:09.38ID:GlUpI5LUa
>>389
管理組合ということは、分譲マンションだと思うが、
そもそも、公共下水なの?
浄化槽なら下水道使用料はかからんよ
てか、親メーター方式なの?個別契約じゃなく?
戸建の場合、水道料金と下水道使用料が別れて記載されてるが
ほぼ同じ金額だねうちの地域は
0392名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-sGP8 [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/06(月) 23:15:21.49ID:afwo4ZDr0
やすっ
0393名無電力14001 (テテンテンテン MMee-j0Kd [133.106.49.59])
垢版 |
2023/03/06(月) 23:15:37.92ID:CsgCadJGM
水道ガス電気でもっとも止まって困るのは、電気か水道かどっちだろ
期間は一週間だとして、自宅から出れないとしたら水道だな
飲み水確保してなかったら、死ぬしな、トイレも流せないし
一日だったら電気だな
0394名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-sGP8 [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/06(月) 23:17:38.64ID:afwo4ZDr0
>>362
ホントだ
関西、燃調なし22円/Kw
0399名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/06(月) 23:54:45.03ID:8y8ODRYr0
>>391 親メーターを戸数で割ってる それと
浄化槽のメンテナンス費用 マンションで使う水 植栽に使う水だと思う 全て戸数割りと聞いてる 高いか安いかは知らないが2ヶ月で3000円固定なので気にしてなかった
0402名無電力14001
垢版 |
2023/03/07(火) 00:08:08.23
検針日6日なので昨日で3月分終了、4月分スタート
1月に申し込んだ節電プログラムで4000円ぐらい割引あって請求額は4000円ぐらいになりそう
0403名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/07(火) 00:12:58.43ID:WZixYR2I0
関西kw22円らしいので計算したら確かになっとくプランより安いわ 先月使用料140kw
なっとくだと3860円 同じなら3080円になるわ 水道はよく分からんので検針票見たら公共使用になってました 浄化槽のメンテナンスって多分貯水槽の事かな? よう分からん(笑)
0404名無電力14001 (ワッチョイ 9f6e-8xUW [180.16.2.4 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/07(火) 00:22:42.41ID:OQw6BuEX0
従量電灯 120kWh までめちゃ安いですからね~

この 120kWh や次の段階 300kWh を見直すように政府に物申したいですね
この数字何年ごろに決められたのでしょうか…この数字が決められた時よりも
電気の使用増えてると思うし、200kWh と 400kWh にしてほしいw
0407名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/07(火) 06:15:52.88ID:jH0wFyuf0
なっトクプランってガス了解のプランやろ?
0408名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/07(火) 06:16:00.31ID:jH0wFyuf0
料金
0409名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/07(火) 06:17:06.00ID:jH0wFyuf0
なっトクパックやと電気ガスのセットやけど、燃調が青天井なんじゃ?
0410名無電力14001 (ブーイモ MMa2-MtQW [49.239.64.212])
垢版 |
2023/03/07(火) 06:39:41.95ID:7UxyBxqzM
なっトクでんきは自由料金プランで燃調上限なし
今だとkWhあたり8~9円ほど高い

規制料金と比べて従量単価は1.5円ほど安くても余裕で逆転負け
0413名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-NukZ [106.146.0.47])
垢版 |
2023/03/07(火) 12:48:13.18ID:fOkbkbWga
相談スレはないのかな
オール電化、太陽光の家を買ったんだけどどこが安い?


オール電化に太陽光パネル搭載の家を買ったのですが、
どこの電力会社こどんなプランにしたら良いか悩んでいます。皆様のお知恵を貸してください
0414名無電力14001 (ワッチョイ 6b6e-Y0/d [122.26.78.5])
垢版 |
2023/03/07(火) 13:18:10.12ID:2Tq/+gKG0
このタイミングでオール電化買うとかどういう決断したのか理解しがたい
未来でも見えてるのか?
0415名無電力14001 (スッププ Sdfe-sf3y)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:21:49.67ID:4ztHlNVod
>>413
地域も時期も何もわからないから答えようがないし、そもそも今混沌期で先行き不透明だから半年後どうなってるかわからない
自分でアンテナ張って自分できちんと管理できる人以外は地域電力でいいよ
0417名無電力14001 (テテンテンテン MMee-IWyi [133.106.50.37])
垢版 |
2023/03/07(火) 13:37:44.75ID:rs34coUXM
プロパンに限らず、都市ガスもめちゃくちゃ値上げしてるよ
問題なのは、オール電化プランが自由化プランで燃調上限がなく
その高い燃調が給湯だけでなく電気料金全体に適用されること

電力会社各社が申請してる新しい規制料金がどうなるかまだわからないけど
自由化プランと規制プランの燃調の差がなくなった場合
オール電化プランが規制プラン+ガスよりも安くなる可能性は十分ある
LNG暴落でガス価格も下がる見込みなので、どの時点でどうなるかは不透明だけどな
0420名無電力14001 (ワッチョイ bb58-kCZp [106.185.144.150])
垢版 |
2023/03/07(火) 15:32:25.29ID:6ULiReO30
>>413
俺が調べた限り全国ネットなら積水を見てみるといい。
燃調なしだから設備さえ有れば安くあがるかも。
0421名無電力14001 (ワッチョイ bb58-kCZp [106.185.144.150])
垢版 |
2023/03/07(火) 15:42:47.00ID:6ULiReO30
>>413
首都圏限定で300kwhまでなら下町。全国なら積水。
値上げ後の価格設定次第だが、300kwh近辺が各社損益分岐点になる見込みなので、そこまで考慮するなら燃調なしのよかエネも候補に上がってくる。
コスモは燃調と消費税が割引除外なので現時点ではオール電化向けだと思う。
いずれにせよ今挙げた三社でシミュレーションした方が無難
0422名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/07(火) 15:44:12.89ID:jH0wFyuf0
>>403
関電でも自由料金扱いのなっトクプランを基準線にすんな
規制料金の燃調上限を計算式が大幅に超えた月は規制料金より必ず高くなるし、月によってぶれるから基準にならない

貯水槽は上水
浄化槽は下水

下水道ってのは君の家の便所から下水処理場まで君のうんこがそのまま流れていくパイプライン
下水処理上でウンコ水は飲めるレベルにまで浄化される
このパイプラインや処理場の利用料を水道局に金を払う

専用パイプラインが繋がってない地域でも水洗便所つきの家の下には浄化槽ってのが埋まってて、飲んだら病気になって死ぬかもしれんくらいのうんこ水を、さすがに飲めないけど泳いでも死なない程度にまでは浄化してからそこらへんのドブ川に流すような仕組みになってる
年に数回はマンホール開けて業者メンテナンスが必要

水道代っていうのは、上水(飲み水)と下水の合計額で請求される
水源が多いとか、水質がどうとか、1人あたりにやたらと長いパイプを取られるとか、、地域によってコストが違うので水道局によって値段はかなり違う
0423名無電力14001 (ワッチョイ bb58-kCZp [106.185.144.150])
垢版 |
2023/03/07(火) 16:24:15.62ID:6ULiReO30
あ、ごめん>>421>>418宛ね
0425名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-sGP8 [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/07(火) 17:09:46.37ID:XGyqVFeY0
>>413
プロパンエリア?
ハウスメーカーが強く推してきた?
高高で太陽光なし、床面積100平米や150程度ならピークでも1000Kw行かないよ
ソーラーあるなら発電見込み量はどのくらい?
よく記事で見る1000超えている人はエコキュートの設定や非効率の床暖房を全開で使っている人と思われる
なので総量しれているし、今はどこと契約しても極度に安いところは無いよ
てかエリアや量や家がわからないからなんとも言えない
北海道なら気の毒に
0426名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-sGP8 [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/07(火) 17:18:11.71ID:XGyqVFeY0
>>422
都会はいいな
うちは下水道じゃなくて国で言うところの
農業集落排水事業ってやつ
使用量2ヶ月で50立米くらい
上水2000円
下水9000円
合計11000円
この値段だったらぼっとんか
自家浄化槽でもよかったと思う
0429名無電力14001 (ワッチョイ a6cf-ZyYu [121.81.232.168])
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:13.01ID:PB69SDG10
ドコモでんき値上げと
ポイント還元改悪

ドコモでんきGreen10%から6%
ドコモでんきBasic3%から1%
など
https://denki.docomo.ne.jp/notice/detail/052.html
0433413 (アウアウウー Sa6b-NukZ [106.146.41.197])
垢版 |
2023/03/07(火) 20:04:04.43ID:1OVC4TDUa
413中古住宅買ったらオール電化にソーラーもついてたってだけ、です
東電管内
都市ガスは隣の家は引いてあったけど同じ集落でもプロパンの家もある地域
今賃貸で15000円超えるガス代取られてるしもういいかなって。
0436名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-sGP8 [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/07(火) 21:29:01.52ID:XGyqVFeY0
>>433
とりあえず盗電で契約して年間の様子見たら?
周りの電化住宅はピンきり
冬場のピーク時に600Kwくらいから3000Kwくらいの人までさまざま
使い方次第?
新電力、激安のところ無くなってしまった
いままでガスで1.5万使っていたら電化の恩恵受けれる可能性高いよ
0440名無電力14001 (ワッチョイ 9fdc-4vwY [180.23.168.30])
垢版 |
2023/03/07(火) 23:09:19.25ID:sLCS+L+00
電気自由化って良くも悪くも簡単に乗り換えられるからよい
改悪したところは当然大量流出覚悟だろう
我々はその時点でのベストにどんどん乗り換えたらいい
ただし違約金があるようなゴミ会社には注意
0447名無電力14001 (ワッチョイ 1f83-G4O0 [110.233.12.106])
垢版 |
2023/03/08(水) 00:50:52.96ID:6+nVzNsl0
3月下旬に首都圏引っ越すんだが下町と東京電力で迷ってる。ちな単身30Aで考えてる。一応ROMってこの2つに絞ったけどどっちがいいかアドバイスくれ
0449名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/08(水) 02:39:52.69ID:LdlvNzS70
>>434
日本円だろう
0451名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/08(水) 07:29:20.75ID:H09xQeQ+0
自分のプラン 今月まで関電なっとくプラン
来月から従量電灯A  本来なっとくを解約になるが緊急措置扱いでガス代はなっとくプランのままなので3%引きは変わらず
水道は上下で2ヵ月分固定3000円
0454名無電力14001 (ワッチョイ 82e3-zdzo [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/08(水) 09:44:03.05ID:45u58vJ80
一応念のため>>421訂正
>首都圏限定で300kwhまでなら下町。全国なら積水。

首都圏限定で300kwhまでなら下町。300kwh以上なら積水。

>そこまで考慮するなら燃調なしのよかエネも候補に上がってくる。

↑これ除外で。エネチェンジが3.6で更新され、セット割の表記が削除されてる。
恐らく何らかの変更が入った可能性が高い。元々ガスセット割が魅力のプランだったので、これがないとなると今は様子見が吉。
まとめると現状は下町か積水の二択になると思う。
0455名無電力14001 (ワッチョイ 82e3-zdzo [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/08(水) 09:46:54.43ID:45u58vJ80
>>447
基本的には下町だと思う。しかし下町は噂によると開通まで数か月を要するとも。
恐らくは受付停止しない代わりに作業をスローリーに処理している可能性も考えられる。
間に合うなら下町。間に合わないなら東電でいいと思う。
0457名無電力14001 (ワッチョイ 0fb1-r8O0 [126.95.179.134])
垢版 |
2023/03/08(水) 12:33:36.94ID:Udg4q6Wh0
>>456
フリーダイヤル連絡して状況確認しては
0461名無電力14001 (ワッチョイ e644-ofdP [153.232.253.54])
垢版 |
2023/03/08(水) 13:34:41.89ID:yj1iDV7W0
>>447
下町に入ってるけど安い以外はメリットないよ。
締め日から料金確定の連絡がクソ遅いし毎時間毎の使用量が見れないから、昨日どんだけ使ったかもわからない。
なのでBルートサービスを申し込んでしまった。
0463名無電力14001 (ワッチョイ 2e3a-URNZ [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/08(水) 14:10:12.40ID:K73NMPiO0
>>456
俺の時も開始連絡来たのは返送後3週間くらいかかったよ。
開始連絡来てないなら検針日間に合わない可能性あるね。
まずは電話だな。
0464名無電力14001 (ワッチョイ 0233-KZw4 [59.84.72.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/08(水) 14:16:05.45ID:D7Er6oWM0
別に間に合わなくても5%引きで安いので
0465名無電力14001 (スップ Sdc2-4vwY [1.66.105.154])
垢版 |
2023/03/08(水) 14:53:48.66ID:kY3bfYoPd
6月になる前に下町かコスモに乗り換えようと思うけど東電規制料金値上げに伴ってどれくらい上げてくるんだろ
それによっては上限なし自由料金新電力の方が安かったりする可能性もある
一人暮らしだから今年の冬ですら基本料金含めて5000円前後のレベルだし大差ないんだろうけど
0467名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-NKQj [106.128.150.251])
垢版 |
2023/03/08(水) 15:28:25.94ID:uq3xJ+EDa
関電エリアは当分は安泰かな
辛坊治郎は、理論上は日本にある太陽光発電が条件良いときに発電する量で日本の必要電力の大半を賄えるが蓄電出来ないから実現しないと言っていたが
もっとも力入れるべきは蓄電技術じゃないのか?
太陽エネルギーは膨大だせ
1.5億キロ先にある核融合発電施設とも言える
太陽の恩恵は計り知れないが、ここも甘えようじゃないか
0468名無電力14001 (テテンテンテン MMee-IWyi [133.106.220.195])
垢版 |
2023/03/08(水) 16:01:38.11ID:boMtgEhrM
世界中で重要性はみんな理解してるし既に力も入れてると思うけどねぇ
日本は蓄電池の技術面(特許数など)でもリードしてる方だし
今は全固体電池が実用化を目指してるところだけど2030年代とかの話になるな

容量アップ、充電の高速化、安全性、耐久性、サイズ、製造コストなどなど
バランスを取らないといけないけどトレードオフになるファクターも多くて大変な分野ね
0469名無電力14001 (ワッチョイ 82e3-zdzo [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/08(水) 16:03:41.88ID:45u58vJ80
>>462
とはいえ、2か月近くはかかっている?>>447氏のスケジュールは間に合わなそうだね。
>>465
その視点は結構重要で、上げ幅によって割引開始地点(いわゆる損益分岐点)が変わってくるからね。
>>421に書いた300kwh近辺ってのは、厳密には値上げ後の分岐点の事で、現時点だと積水30A契約の場合330kwh以上使わないと割引開始地点に入れない。
コスモの場合は-5%損益分岐点が8800円(ポイントプラス&燃調・消費税抜き)なので、現行だと360kwh辺りかな。値上げ後(+29%)は290kwh位だね。(積水が250kwh辺り
大体俺の場合は+20%と+29%のパターンで試算してる。(東電エリア
0471名無電力14001 (ワッチョイ 1f83-G4O0 [110.233.12.106])
垢版 |
2023/03/08(水) 16:10:49.98ID:6+nVzNsl0
447ですが下町普通に間に合いました。首都圏で別の会社使ってて切り替えの場合だと時間かかるのかな、地方からの引越しだと大丈夫だったよ
0474名無電力14001 (オッペケ Sr4f-S2XM [126.194.80.235])
垢版 |
2023/03/08(水) 18:06:35.42ID:JUXIGMMCr
>>473
昨日、高浜4号機のトラブルの原因が報告されたので、これが高浜1,2号機の再稼働予定に影響を及ぼすかどうかだな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/amp/k10014000841000.html

1、2号機と関連するものではない判断されれば、1号機は6月、2号機は7月に再稼働するので4号機が停止状態のままでも計6基稼働状態になるので影響はないかと
0476名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-FBOs [106.128.147.223])
垢版 |
2023/03/08(水) 18:38:44.04ID:znjSVwjYa
東電は原発での発電が0なのに、原発関連維持費用が、数千億掛かってるて1円も稼ぎがない施設の維持費用に巨額を投じてるという普通じゃありえない構造だからなぁ
普通の会社ならとっくに廃業だろ
この先、それらの原発がバリバリ稼働するかなんて分からんし、かといって廃炉しようにもこれまた巨額の費用と時間がかかる
経営層としては、とにかく、問題を先送り、先送りしかやることないんやろうな
0478名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-34cL [106.130.74.118])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:55:57.65ID:bKGiLcj5a
太陽光パネルの発電効率も数年で数%ぐらいしか上がってないのに
よく太陽光推せるよなそりゃ詐欺師やペテン師と言われてしょうがないね
規制料金とプロパンよりオール電化の方が高いという現象もそろそろ起きるな
0479名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-sGP8 [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/08(水) 20:19:52.78ID:vzMobPIU0
>>450
二シャルコストとランニングコストで爆死しそう
てか汚水処理ってコストかかるんだね
うちの自治体下水道事業万年赤字
じわじわ値上げでついに9000円
0480名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-j0Kd [106.128.147.223])
垢版 |
2023/03/08(水) 20:34:26.40ID:znjSVwjYa
浄化槽はイニシャルもそこそこするからな
昔は単独浄化槽でいけてたんだが、今は合併浄化槽のみだし
昔は地元水利組合やひどいところでは、最終的に海に流れてくるということで、漁業組合に放流同意金を人槽あたり1万円とか支払わされてたりしたけどね
今はなくなってるはず
0481名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-JahP [106.129.65.18])
垢版 |
2023/03/08(水) 22:24:36.05ID:GsoYJPyCa
セキスイ、検針日1週間前になっても動きがないからコルセンに聞いたら大丈夫だと思いますって言われたけど今も何もなくもうすぐ検針日なんだよね
改悪発表前から申し込んでて不備も無かったのにこれで今月中に間に合わなかったらセキスイ訴えていい?
0485名無電力14001 (テテンテンテン MMee-zLKy [133.106.50.53])
垢版 |
2023/03/08(水) 22:57:57.45ID:PUOrmHITM
>>359
ありがとうごさいました
0486名無電力14001 (テテンテンテン MMee-zLKy [133.106.34.132])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:00:50.53ID:tsw4Qa8NM
>>360
ありがとうごさいました
0490名無電力14001 (ワッチョイ 0233-t+hQ [59.84.72.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:37:29.89ID:D7Er6oWM0
2023.03.08 重要なお知らせ 大手電力会社規制料金、託送料金見直しによる約款変更について

大手電力会社規制料金、託送料金見直しによる約款変更について
平素はスマートハイムでんきをご利用いただきありがとうございます。

大手電力会社による規制料金、及び託送料金の見直し実施に伴いスマートハイムでんきの電気料金につきましても
2023年4月以降順次見直しを行います。
約款変更内容につきましては、大手電力会社の規制料金見直しが国から認可後、別途お知らせ掲載させて頂きます。

約款変更内容は規制料金の値上げ認可後に掲載だって
4月は託送料金値上げだけで済みそうか
0493名無電力14001 (ワッチョイ 0233-t+hQ [59.84.72.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:53:45.13ID:D7Er6oWM0
オクトパス
謎の固定燃調オプション

3 適用条件等
(1) 当社は、以下の全ての条件を満たす場合に限り、「固定燃調オプション」を適用します。ただし、当社が別途認めた場合はこの限りではありません。
① 当社の電気料金メニュー「グリーンオクトパス 2022-04-v1」(その後の改定・変更を含む。以下同じ。)が適用されること。
② 当社指定の Web ページ経由または当社指定の方法で「固定燃調オプション」にお申し込みを行うこと。
0494名無電力14001 (テテンテンテン MMee-IWyi [133.106.220.195])
垢版 |
2023/03/09(木) 01:39:05.46ID:XinULN4iM
1年間、固定の燃料調整費で供給するというプランか
それ以上燃調が上がることがないかわりに下がることもないと
オクトパスが提示した燃調から「上がる」か「下がる」かバクチを打ってみませんかというお誘い
0497名無電力14001 (ワッチョイ 87b1-r8O0 [60.134.12.125])
垢版 |
2023/03/09(木) 06:28:28.72ID:qohlIG/60
パチ屋1店舗で一般家庭一戸建て約800〜1500棟分の消費電力。パチ屋を休業したら電気料金の値上げも必要ないらしい。

皆さん上文をどこにでも良いのでコピペして拡散しましょう
0499名無電力14001 (ワッチョイ 2e3a-URNZ [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/09(木) 06:45:55.44ID:57kBzJnQ0
>>497
パチンコ業界の雇用されてる約22.9万人は生活どうすんの?
自分の電気代のために見捨てる?
0501名無電力14001 (ワッチョイ bb58-uRGO [106.73.161.67])
垢版 |
2023/03/09(木) 09:35:17.30ID:N/BlwPMU0
東電従量B(6月の値上げ後)とよかエネ(値上げ後)を比較しています。

東電従量Bで50A契約の年間通して月60-140KWhぐらい

春秋が70KWh前後
夏が140KWh
暖房稼働の冬 80KWh前後

よかエネが割高となるのは何KWh超えてからでしょうか?

A数は40Aへ変更申請中ですが、前回変更より1年内なので適用されない恐れがあるので、50Aのままとさせてください。
0505名無電力14001 (ワッチョイ 9f58-rQ/Z [180.34.86.213])
垢版 |
2023/03/09(木) 10:08:54.40ID:dVivvhvZ0
関東住みのワイが、突然九州の実家を相続することになって
当面人が住まないんで基本料ゼロ円電力を洗ってたんだけど、ジャパン電力、スマ電、ゼロ円でんきあたりが出てきた
ジャパンとゼロ円は1年以内の解約違約金があるのでパス
スマ電は4月から市場連動項が入るらしいが、まあ使う電力は知れてるのでそこを選んだ

九州に詳しい人に教えてほしいのだけど、この選択、ズレてない?
0508名無電力14001 (ワッチョイ 82e3-zdzo [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/09(木) 10:58:23.70ID:2V7G3GZg0
>>501
よかエネに関しては割引記載が算定方法の欄にだけ記載があるんだけど、他に一切ないんだよね。(勿論セット割の説明もない
だから割引前提の計算方法は取れないんだが、一応貴方の提示している条件では全てにおいてよかエネの方が安い。(1000~2000程度
0509名無電力14001 (ワッチョイ 82e3-zdzo [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/09(木) 11:07:12.94ID:2V7G3GZg0
よかエネ独自の特徴として再エネ賦課金を割り引くというのがある。
後懸念点というか疑問点は燃調が料金計算式の中に記載されている点。(つまり変動するってこと。
だからこのシステムの場合定期的に価格が変動する筈なのね。でも燃調に左右されないというのが売りなので、そこをどう帳尻合わせているのか?等の疑問は残る。
割引も計算式には記載されているまま(割引幅は不明)なので、あえて契約者予定者或いは質問者にだけ開示する方針なのかもしれない。むしろ俺が知りたいw
0510名無電力14001 (スップ Sdc2-sf3y)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:47:26.62ID:Dlv0vcw5d
>>501
50Aも40Aでも現在の燃料価格ならどれだけ使ってもよかエネのほうが数百円単位で安い
ただよかエネは燃料価格に依存しないから、燃料価格が去年の夏あたりまで戻ると東電のほうが安くなる

あとぶっちゃけ150kWhしか使わないなら30Aでも余裕じゃね?って思うけど
0513名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-j0Kd [106.128.147.223])
垢版 |
2023/03/09(木) 12:13:17.01ID:ekDZRzEAa
平均の電気代の単価(菅直人の賦課金を含む)を35円と仮にしよう
400kWh使用で14000円ね
で、補助金が7円出てるから、2800円引いて11200円ね
こんな感じかな
そこで、補助金の占める電気代の割合が20%
今、1ドル137円ね、20%の振れ幅は、27円
110円から164円
エネルギー価格が一定として、ドル円が164円になったら、補助金分は相殺される
110円になったら、単価14円下がる
即時適用ならね
つまり、お前ら、円を買ってドルを売れ
分かったか?
0514505 (ワッチョイ 9f58-rQ/Z [180.34.86.213])
垢版 |
2023/03/09(木) 12:57:11.25ID:dVivvhvZ0
>>506,512

ありがとう
現時点では従量Bで、しばらく誰も住まないのでブレーカーは切りっぱなしなんで、基本料がかからないところを探してたのよね
使う予定が出たらまた変える、みたいな
ただまあ、従量Bでかかる基本料も大した額ではないんだけど
0515名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-j0Kd [106.128.147.223])
垢版 |
2023/03/09(木) 13:25:51.49ID:ekDZRzEAa
>>514
電気はそれでいいとして、排水トラップの封水切れ対策とか、空気の入れ替えとかどうするの?
0516名無電力14001 (テテンテンテン MMee-Oxic [133.106.242.25])
垢版 |
2023/03/09(木) 13:31:20.59ID:lsurqrdjM
放置する空き家ならどうもしないでしょ
住まないなら排水口から多少匂いが上がってこようが
湿気がこもろうがホコリがつもろうがどうでもいい

年1回だけ清掃に行くから電気の契約はしておきたい、みたいなのは
俺も空き家持ってるからわかる
0517名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-j0Kd [106.128.147.223])
垢版 |
2023/03/09(木) 13:39:11.05ID:ekDZRzEAa
臭いだけならいいが、年一に帰った時に害虫で家を占拠されてる可能性あるんだよなぁ
もし、売る気があるなら、地元の不動産屋に専属専任して、鍵渡す代わりに、二週間に一回封水への給水と空気の入れ替えをしてくれと頼むのも一つの方法
0521名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-j0Kd [106.128.147.223])
垢版 |
2023/03/09(木) 14:45:22.31ID:ekDZRzEAa
再生なんとか賦課金て空家でも1600円位取られるの?
0522名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-j0Kd [106.128.147.223])
垢版 |
2023/03/09(木) 14:49:23.96ID:ekDZRzEAa
あー、再生なんとかは従量か
じゃあLooop電気にすればいいやん
基本料0やん、で、不動産屋に家に来た時だけ、ブレーカー上げさせたらいいんじゃ?
知らんけどw
0525名無電力14001 (ワッチョイ 17ad-scvn [118.104.185.144])
垢版 |
2023/03/09(木) 15:21:44.45ID:tEe5DIOd0
LOOOP入ってた奴に、料金変更の知らせが入ってたんだろ?って聞いたら
2/12に1月から料金が変わりましたって事後報告のメールが届いてたらしい
電気料金が跳ね上がってた事には気が付いていたらしいが
テレビの報道で、電気代が2倍、3倍にってインタビューを見てたから
それが当たり前と思ってたらしい
0526名無電力14001 (ワッチョイ abb0-KsmO [58.70.171.109])
垢版 |
2023/03/09(木) 15:51:26.52ID:IbW4i2qU0
Looopでんきは去年3回(6月、10月、12月)料金改悪してて、その度、お知らせのメールも届いてるから、いまもLooopに残ってるやつはメールをちゃんと見てないだけだよ
0530名無電力14001 (テテンテンテン MMee-j0Kd [133.106.192.169])
垢版 |
2023/03/09(木) 16:53:54.83ID:MeHq+zcnM
Looopは俺も今年の1月の請求見てバカ高やん!ってそういえば何回もメール来てたな、去年にと思って、去年の単純単価(電気代÷使用量)と比較したら、エグイ上がり方だったので、関電に逃げた
因みに、去年の1月分と今年の1月分の単純単価
去年 約27円
今年 約46円
約1.7倍、70%値上げ
こんなにエグい値上げだとは思わんかったから、メール来た時も、ハイハイ、値上げね、でも関電よりはお安いんでしょ?ってちゃんと読んでなかった
0531名無電力14001 (テテンテンテン MMee-nHHN [133.106.216.194])
垢版 |
2023/03/09(木) 17:57:32.11ID:PF/DU+10M
まぁそうやって情報に疎い人がかなりの数いるおかげで
今まで一電は規制料金を値上げせずにいられて、
俺たちはそれなりに安い料金で済んでたんだよね

自由化プランの人や新電力の人がみんな規制プランに早々に戻ってきてたら、
一電はずっと前に値上げ申請を済ませてただろう

養分様には感謝しないとなー
0532名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/09(木) 18:05:29.46ID:872Xtmet0
>>514
冗談抜きでlooopでんきで良いじゃん
0534名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/09(木) 18:15:47.79ID:872Xtmet0
世界を救うことに決めて依頼、再開してるよ
0535名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/09(木) 18:16:10.99ID:872Xtmet0
依頼 -> 以来
0538名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-sGP8 [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/09(木) 20:16:08.36ID:tgfZ29Wb0
>>504
ムリムリ
下水道に9000円払っとくわ
0541名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-KZw4 [106.129.113.48 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/09(木) 21:18:58.15ID:aN8uJfcBa
オクトパスの謎の固定燃調は問い合わせないと出てこない引き留めオプションかもしれない
それはそうとオクトパスは新プランでこれからの加入者は割高になるようになってんね
0542名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/09(木) 23:11:24.20ID:Ep2ExIye0
結局 関電は従量電灯Aでガス代はなっとくプランのまま3%引きで良いんですか?
0543名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/09(木) 23:12:56.05ID:872Xtmet0
>>542
そんなアホほっとけ
0544sage (ワッチョイ a7d9-Lo3Z [220.247.51.146])
垢版 |
2023/03/10(金) 00:08:53.67ID:4QG6ZM4T0
>>515
キッチン、洗面、風呂はマスキングテープで良いんじゃない?トイレは便器カバーをマスキングテープ。
換気扇はタイマーつけて、一日にちょっと回すとか。
0545名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/10(金) 00:19:57.37ID:fz8hQ9ui0
マステなんかあかんやろ
張り替えないと熱でねちゃねちゃになるかそれが乾いてガリガリになるかどっちか
虫は隙間上げて出てくるし

風呂やトイレやキッチン洗面シンクは貯めっぱなしできるけどトラップはちゃんと水をはる

普通の水はすぐ蒸発するけど、トラップシールドとか空き家用の蒸発しにくい液体が売ってるのでそれを使う
もちろんそれも蒸発はするので、たまには行くべし
0547名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/10(金) 01:04:27.87ID:fz8hQ9ui0
おいおい
揚げ油をそのまま流すようなデリカシーの話は置いといても、そもそも油が臭いじゃないか

ホームセンターに売ってる専用品がなんのためにあるかっていう話
半年くらいは持つみたいだし
0548名無電力14001 (ワッチョイ 8273-MaPZ [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/10(金) 03:47:34.03ID:SaSaPBVL0
此処で他人を中傷してるアホ連中
関西エリアは関電が一番安いやないかい
適当な事を抜かすな!
実際 此れくらいの使用量でいくらになりますか? 自分の場合 僅かに関電のが電気もガスも安いわ 
0550名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/10(金) 05:06:08.32ID:fz8hQ9ui0
>>548
どんな釣り方やねん
教えてほしいなら教えて欲しいと言えよ

このスレで最も有名なスマートハイムでんきはまず関電の規制プランより最大5%は安いがな

厳密には現状15%安いけど今から申し込んだら10%引き分には間に合わないから5%だけ安いな

割引規定量に達しなくても関電より高くなることは無いよ
コスモも似たようなもんよ

グルーブエナジーも試算しときなはれ
0552名無電力14001 (ワッチョイ 6bcf-KsmO [112.69.43.104])
垢版 |
2023/03/10(金) 07:18:06.90ID:hpTisDO40
>>551
それな
書いてる日本語もおかしいし、なんなんだこいつ?と思ったら、またなっとくでんきのヤツだった...

マジでしつこい
消え去れよウゼー
0555名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-qH0Q [106.133.26.224])
垢版 |
2023/03/10(金) 08:17:21.44ID:agLNeTbQa
未だにUQモバイルの代理店なんか「auでんきとの組み合わせでケータイ代がお得」とか吹いてるしな。
一人暮らし1Rでもケータイ代の値引き程度軽く吹っ飛ぶくらい燃調上がるのに気づいてギリギリスローエナジーに逃げおおせた。
0559名無電力14001 (アウアウウー Sa6b-j0Kd [106.129.112.68])
垢版 |
2023/03/10(金) 12:31:50.07ID:lh1HKgPNa
>>553
30分毎に市場連動して、株価みたいに上下しまくってるぞ
しかも、在宅時に高く、不在時や寝てる時に安いという
ゲーム感覚で電力シフトなんたらとHPで見たが、無理ゲーなんだが
0566名無電力14001 (ワッチョイ 7f58-sGP8 [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/10(金) 17:29:13.66ID:iFi4DOWc0
www
0570名無電力14001 (ワッチョイ 6bda-zdzo [122.130.57.224])
垢版 |
2023/03/10(金) 23:48:50.47ID:j4I4cK5o0
新電力の勧誘はマジで糞が多いな

壊れたラジオの様にお得だとしか言わない、具体的な数字の話をはぐらかす
どういう計算で電気代算出しててるだとか、今の契約先と比べていくら安くなるとかの話を全くしない
0571名無電力14001 (ワッチョイ 4773-xrCw [114.19.34.173])
垢版 |
2023/03/11(土) 00:00:41.99ID:yMzsGhnf0
良いものなら向こうから勧誘なんかしなくても
自分から契約するんだよな
0572名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 00:01:15.03ID:20zUG8NU0
アホが多いな 各社に電話して確認したんだわ
関西エリアなら関電従量電灯Aプランとスマート電気がほぼ同じ 他は全て高いって

いつまでなっとくってほざいてるんだ
日本語わからん奴こそ うざい
0573名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 00:09:18.20ID:20zUG8NU0
ただ床下ガス暖房を常時するなら大阪ガスも有り

アホに言っておくな なっとくプラン電気は従量電灯Aプランに変更してる 前にもコメントしてるのに アホの一つ覚え なっとくって
日本語勉強した方がいいぞ

ガスも関電のまま 大阪ガスと大差がない
0575名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 00:25:02.96ID:20zUG8NU0
コスモスもほぼ同じ よって関電従量電灯Aプランから変更しても無駄 
0577名無電力14001 (ワッチョイ 7ff1-KUaZ [153.172.96.38])
垢版 |
2023/03/11(土) 01:46:48.20ID:al00BrMT0
>>575
まあ必ず最大5%安いというのは「ほぼ同じ」の範疇だし元々関電従量から動くほどの差でないとは思うが、関電なっトクから移転先探してるって奴は、関電従量電灯Aに行くよりはコスモとかスマートハイムに行く方がたかが5%でも少しは良いやろ
計算自体は従量電灯Aと完全同一であとから割引入るんやから

けど、春秋500kWh程度、夏冬で800kWhくらい使う場合はグルーブエナジー行ったほうが絶対安い
0578名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-K3/o [106.130.78.126 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/11(土) 02:18:40.19ID:8eFgawpka
その人ピュアオーディオスレの住民だから
電力会社変えて音質が変わると困るんだろ
0579名無電力14001 (スッップ Sdff-jtQz)
垢版 |
2023/03/11(土) 02:31:44.68ID:KrvFay3od
>>570
地域電が巨額の赤字垂れ流しながら経営してんのにどうしろってんだよ
新規停止して落ち着くまで耐えるか、廃業するか、誤魔化して勧誘する以外ないじゃん

じゃあお前が経営者だったらどうするの?
赤字でキツいから割高だけど入ってくれませんかーって勧誘するの?
0580名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-K3/o [106.130.77.221 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/11(土) 02:44:01.62ID:dVP7nUDNa
そういう業者や代理店も行政処分は嫌だから
論理立てて苦情つけてきた客にだけ差額返金、違約金免除してる
そもそもこんなの引っかかる奴は泣き寝入りか
違法や不当であることを証明できないから99%は養分になってくれるんじゃないか
0583名無電力14001 (スッップ Sdff-jtQz)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:47:55.39ID:kwRHNkh7d
>>580>>581
選択する自由を与えられる代わりに選択する責任を負うだけだ、簡単な話だろう?
それが嫌なら一電キープしとけばいい
ここはお得なプランを探すスレ
誰かが得をすれば誰かが損をする
0584名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 08:26:44.63ID:20zUG8NU0
スマート、コスモス5%安いがガス代の事も有るので関電から変更するメリットがない
ガスも各社に聞いたが関電より安くなる保証はないと回答された 一瞬ミツウロコのが安いかなと思ったが関電なら3%引きが有るので結局
電気とガス代の合計で判断 
0585名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-K3/o [106.130.76.229 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/11(土) 08:43:34.36ID:gqnnM8Xda
>>583
悪徳代理店と悪徳電力会社は消費者の無知に漬け込んで契約取るから明確に悪だろ
東電でいらねえオプションを任意でつけてくれる程度だったらただの養分だけど
XXデータとかなんとか電力に金落とされても俺らにメリットはない
大手キャリアを想像するといい
老人から集めた金はクーポンやら機種代割引に化けるが
ぼったくってる会社が聞いたこともないMVNOだったら俺らには一切恩恵ないだろ
0586名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-K3/o [106.130.79.208 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/11(土) 08:48:29.35ID:hjMnTwpma
無知どころか嘘ついて騙して契約取るからダメだな
屋根瓦のリフォーム詐欺と変わらんよ
0588名無電力14001 (ワッチョイ 2758-BNp6 [180.34.86.213])
垢版 |
2023/03/11(土) 09:19:24.51ID:Sk3l25kU0
経営苦しいからと言って、安くもないものを安いように装う営業をやっていい理由はないやろ
必要とされない会社は淘汰されてしかるべき
この業界に参入した時点で覚悟すべきことであって
0589名無電力14001 (スッップ Sdff-jtQz)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:44:48.90ID:dcsEYG/Zd
>>588
だったら一緒に訴訟してやりなよ
ここでそれを訴えてなんの意味があるの?
自由化されたからと言って一電追い出されたわけじゃあるまいし

意味もわからず契約する契約者と、通知来ても無視する契約者の落ち度は無視?
0591名無電力14001 (スッップ Sdff-jtQz)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:24:40.03ID:s7YNiT1md
>>590
「経営苦しいのなんて参入した時点で覚悟すべき!」
「淘汰されるべき!」
「悪徳会社許すマジ!!!」
それこそイミフだけど
ここ正義を語るスレでもなければ悪徳会社を糾弾するスレでもなく、お得なプランについて語るスレだからな

注意喚起はわかるよ、俺も試算した結果書いたりしてるし
でも会社の文句たらたら垂れ流す意味は何?
淘汰されて然るべきだと宣うなら淘汰されるようにアクション起こせば?
何もしないなら黙ってれば?
0595名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-K3/o [106.130.76.100 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/11(土) 14:17:09.74ID:L5pf9mRGa
なんで5chに金払ってIPアドレス消してんだこいつ
0597名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-K3/o [106.130.79.163 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/11(土) 14:34:15.85ID:z51AdkN3a
消費者保護という概念をご存知ない時点で大学も出てないお馬鹿さんなんでしょうな
5chに金払ってIPアドレス消す知能はあるけど
ママは良心まで教えてくれなかったようだね

悪徳電力会社については金に目が眩んだ大手比較サイト以外は注意喚起してるし
過去スレには取り戻す方法も書かれてたよ

これにキレてるような奴は当事者かアスペルガーだろうな
0598名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-K3/o [106.130.78.81 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/11(土) 14:34:42.46ID:+ccSR6ska
ここは動物園じゃないので猿2匹は出禁ね
0599名無電力14001 (ブーイモ MMff-KUaZ [49.239.65.12])
垢版 |
2023/03/11(土) 15:02:14.44ID:lRDvFpv2M
>>584
まず電力会社の名前の略し方が独特すぎ
セキスイとコスモ石油の話よな

ガスはスレちやが、一応かいとく
関電ガスと大阪ガスを比べると関電ガスは基本料や従量単価ともに安いけど
電気で言うとこの燃料費調整額のガス版、原料費調整について関電のナッとくプラン(ガス)は上限がない
m3あたり1月は76.8円、2月は46.09円、3月37.18円

大阪ガスは上限がある
m3あたり1月は56.57円、2月は37.77円、3月は37.15円

2月から下がってるのは政府のm3あたり30円引き補助が適用されてるせい(電気の7円引きと同じようなもの)

大阪ガスは上限は今もあるけど去年の秋に上限を上げてしまったので、ガス会社ごとの上限有無の差が従量料金差を超えるかどうかはその都度で微妙
3月4月だと原料費が落ち着いてきたので関電ガスと大阪ガスに原料費調整の差が殆どなくなった
つまり基本料や従量の料金表通りに差がつくので関電ガスの方が安い
高騰すると上限のある大阪ガスが安くなる可能性が出てくるので頭にだけ入れときなはれ

電気もガスも、切り替え促すとこはたいたい燃料費調整価格や原料費調整は含みませんって小さく書いてるから、うっかり騙されないように
自分で計算するか、含めて書いてる比較サイトを使うこと
(含めて書いても、上限張り付き真っ最中とかでないと毎月変わるんだけど)
0603名無電力14001 (ワッチョイ dfe3-S+nL [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/11(土) 15:39:07.81ID:KlOHqmqW0
ガスに関しては東京ガス始め各ガス会社大手が都市ガス燃調上限を小刻みに上げているので実質自由料金と大きな差はない
恐らくプロパン市の価格設定がカオスになっており、都市ガスカバー率が元々電力と比較して低いから経産省もこの辺の縛りを弱めている
だから電気+ガスセットプランを検討する際、「電気料金の燃調上限はあるのか?」が最大のチェックポイントになる(通常はない
需給ひっ迫の辛さはよかエネがガスセットプラン販促をHPに掲載していない事からも明らか。(内情は不明。情報求む
0605名無電力14001 (ワッチョイ 27be-oN7q [180.235.53.126])
垢版 |
2023/03/11(土) 15:43:34.84ID:ohdapP4m0
悪徳業者がいるおかげで訝しむ皆が乗り換えを躊躇う
健全で安価なプランが溢れれば流動性が高まり
安価なプランそのものが消えてく
このスレに張り付くような住民ならば
阿鼻叫喚の現状の方が得なのは確か

それがわかんない池沼は存在する
0606名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 15:54:05.05ID:20zUG8NU0
悪口しか言えないノータリンはダメやな
何一つ提案も自分プランもない
単なる無能
0607名無電力14001 (スッップ Sdff-jtQz)
垢版 |
2023/03/11(土) 16:03:25.53ID:7mtsAcIBd
燃料費高騰してる中でお得なプランなんてぶっちゃけ養分いないと成り立たないしね
アクアなんてその代表じゃん
供給される電力はアクアも従量電灯も変わらん

セキスイにしてもセキスイで家建てた人の費用や家賃から成り立ってるわけで
0608名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 16:05:13.20ID:20zUG8NU0
会社に電話して聞いたら真実を教えて貰えますよ 安いかなと思っても調整 有り無しでどうなるのか?
ガスは一瞬安いと思っても長期間で見たらダメだなも多い
関電だってなっとくプランから従量電灯Aに変更は安いが1年間契約 11月迄はなっとくプランより安いのは保証しますが以降は分からないとね リスクは付き物 そんな感じです
0610名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 16:13:41.36ID:20zUG8NU0
>>599
疑問点は会社に電話して聞いてます
大阪ガスは床下ガス暖房を常時使う人向けでした 普通にコンロと風呂だけなら関電のが少し安いみたい 丁寧な回答ありがとうございます!
0611名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 16:23:13.09ID:20zUG8NU0
2022 3から2023 ~3までは関電なっとくプランで
大阪ガスセットより年間2200円 お得でしたって載ってるw
11月以降はどうなるのか?
0612名無電力14001 (ワッチョイ e776-wKRy [118.18.51.44])
垢版 |
2023/03/11(土) 16:23:22.38ID:maubkga50
無能はどう見てもなっとく君やな
もう少しまともな日本語で書き込みせーよ

スレ住民もアドバイス受けても尚かつ>>349の結論を出すヤツはそのままほっとけば荒れなかったのに

本人がなかなか理解できずともそれが一番だと思ってるならもうそれ以上わざわざ教え込む必要はないやん
0615名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 18:20:24.17ID:20zUG8NU0
>>612
無能自己紹介w
0616名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 18:38:21.62ID:20zUG8NU0
無能だろう 悪口しか言わないし何のプランもない
日本語分からないから仕方ない 非表示にしとくわ 関わるだけ時間の無駄
0617名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/11(土) 18:42:25.37ID:20zUG8NU0
関電の株主やってるし売り上げ頑張って欲しいのも有るので 基本的に変更はしない
ミツウロコは天然水も買ってるし契約替えするなら此処かなと思っただけ
0622名無電力14001 (ワッチョイ 8758-pn7P [106.73.161.67])
垢版 |
2023/03/11(土) 22:01:27.74ID:iPiazMIL0
電力卸売で単価の変わるLOOOP電気とダイレクトパワーでは(託送と手数料)の合算値はどっちが高いんですかね

LOOOPは分かりやすく東電エリアなら15.28円なので蓄電池着いた家はお得にできそうだ
0623名無電力14001 (ワッチョイ df33-JIpj [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/11(土) 22:25:26.92ID:vco5i57m0
解約事務手数料(3300円)あるし安くないので契約する人いないと思うけど
Qvouがやってる「〇〇お得電力」や「のむシリカ電力」も従量電灯なら燃調上限ありのままのはず

ぶっちゃけ解約前提なら単価高いけどのむシリカのほうがいいかもね
1ケースもらえるし
https://otoku-denryoku.com/
https://denryoku.nomu-silica.jp/
https://tokyo.otoku-denryoku.com/news_detail?n=169&p=1
https://denryoku.nomu-silica.jp/news_detail?n=154&p=1
0625名無電力14001 (ワッチョイ df33-JIpj [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/11(土) 22:40:20.07ID:vco5i57m0
2023.03.10 お知らせ スマートハイムでんきへの切替に要する期間について

日頃よりスマートハイムでんきをご愛顧いただき誠に有難うございます。

大変ご好評をいただいており、スマートハイムでんきへのお申込が増加しています。
そのため、スマートハイムでんきへの切替手続きに時間を要しております。
切替わるまでに2カ月程度かかる場合もございます。

誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
https://www.smartheim-denki.com/info/20230310-2.html

このスレのおかげか大変ご好評だそうだ
0631名無電力14001 (ワッチョイ 67b1-BNp6 [60.106.207.60])
垢版 |
2023/03/12(日) 00:13:22.73ID:y5w1PmNZ0
ニフティ電気から名前変わったとこから電気代の計算変わると通知くる。
関西従量電灯Aタイプで月200円ほど安くなる??今時安くなる?
価格コムで比較するともっと安いの出てくるけど、これ今のニフティとの比較?
安くなったニフティとの比較?
0638名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-0Idv [106.130.79.210])
垢版 |
2023/03/12(日) 01:43:13.57ID:pOlztkaMa
もうすぐ4月になるけど中国電力とか値上げのお知らせあった会社
自由料金は予定通り新料金になるのかな?
0639名無電力14001 (ブーイモ MMab-KUaZ [202.214.125.162])
垢版 |
2023/03/12(日) 08:14:50.46ID:2wX1zt7BM
>>611
12ヶ月で年間2200円のトクって月平均180円だけって事?
月平均2200円じゃなく??
0640名無電力14001 (ブーイモ MMab-KUaZ [202.214.125.162])
垢版 |
2023/03/12(日) 08:42:04.02ID:2wX1zt7BM
>>624
この表おかしくない?
0641名無電力14001 (ブーイモ MMab-KUaZ [202.214.125.162])
垢版 |
2023/03/12(日) 08:45:44.78ID:2wX1zt7BM
あ、わかったスマートハイム以外にも積水にはこう言うのがあるのか
0645名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-K3/o [106.130.78.86 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/12(日) 12:00:04.73ID:eQsN9FJca
>>641
積水ハウス 関西以外燃調撤廃済み
セキスイハイム 神
0647名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/12(日) 13:52:58.22ID:/tJPRavM0
値上げする言っていたよ
0648名無電力14001 (ワッチョイ 4773-xrCw [114.19.34.173])
垢版 |
2023/03/12(日) 14:00:06.78ID:zGw3O0f+0
先月より使用量少ないにしても
かなり安くなってる
7円値引きありがてぇ
0649名無電力14001 (ワッチョイ df03-Wbts [219.102.146.3])
垢版 |
2023/03/12(日) 18:08:31.40ID:+cyKWjLL0
>>639
電気代高騰の主要因になってる燃料費調整額を抑えるのが肝心なのに、なっとく君は燃料費調整額に上限がない大阪ガスの電気(とガスのセットプラン)と比べてるからね
高いセットプラン同士を比べて、少し安くなってる!と喜んでもねぇ...
0652名無電力14001 (JP 0H8f-JIpj [101.110.62.169])
垢版 |
2023/03/12(日) 21:27:03.80ID:woiqM5laH
人件費という面ではおそらく最強だから相対契約が値上がりしてもコストがかからない分安くできる可能性はある
ただし人件費はそこまでかからないとしてもスケールメリットはないので単価で不利かも
0653名無電力14001 (テテンテンテン MM8f-MT9s [133.106.50.169])
垢版 |
2023/03/12(日) 21:50:34.15ID:qo1qp2frM
>>651
なんか安くなってない?
おれの勘違いかな
0655名無電力14001
垢版 |
2023/03/13(月) 00:22:39.12
>>651
デーブイデーが観られるプレイヤー、一万円にしまーす

社長!やす~い やす~い
0656名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/13(月) 03:44:39.01ID:1ZEWqkmB0
お願い 藤井社長 もっとお安くして!
0658名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/13(月) 15:18:55.82ID:1ZEWqkmB0
西日本33円
北海道は知らん
0659名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/13(月) 15:19:57.45ID:1ZEWqkmB0
しかも事前告知なく今月から急遽
0660名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-K3/o [106.146.99.156 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/13(月) 15:49:05.74ID:Uem/1Jf8a
ワロタ
藤井社長どうなってんの!?
0661名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/13(月) 16:23:01.35ID:1ZEWqkmB0
>>658
西日本☓
中国○
0664名無電力14001 (ワッチョイ 67b1-BNp6 [60.106.193.53])
垢版 |
2023/03/13(月) 17:38:40.84ID:e7G6Ph5K0
オール電化でない一戸建てで関西なら
この積水が一番安いの? 価格コムは嘘つき?
https://www.smartheim-denki.com/sales/
0666664 (ワッチョイ 67b1-BNp6 [60.106.193.53])
垢版 |
2023/03/13(月) 18:00:01.12ID:e7G6Ph5K0
従量電灯aやと思う
ややこしいことは分からん
0667名無電力14001 (ワッチョイ dfb1-wKRy [221.110.129.168])
垢版 |
2023/03/13(月) 18:00:53.34ID:M6v5Coc/0
>>662
郵送で書類のやり取りをしないといけないところだから、その手続きで3週間+次の検針日だから、厳しいね。。
0668名無電力14001 (ワッチョイ dfb1-wKRy [221.110.129.168])
垢版 |
2023/03/13(月) 18:05:36.56ID:M6v5Coc/0
>>666
調べたら分かることを本人が分からん言うんやったら、赤の他人が分かるわけないがな
0671664 (ワッチョイ 67b1-BNp6 [60.106.193.53])
垢版 |
2023/03/13(月) 19:30:18.20ID:e7G6Ph5K0
従量電灯a以外なんか情報いる??
検針票来てない。ニフティのhpコピーでいいのかな?
0673名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-1qB3 [106.128.140.52])
垢版 |
2023/03/14(火) 10:14:42.50ID:hcSS0EiOa
大阪ガス電気のガス電気セットプランのベースプランA-Gは関電Aとほぼニアリーなんだな
セットで契約するメリットてあるの?
0675名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-1qB3 [106.128.140.52])
垢版 |
2023/03/14(火) 12:31:06.29ID:hcSS0EiOa
>>674
関電Aの方が若干単価安いと思ったが、違うのか?
0677名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/14(火) 15:27:29.71ID:CjMowCPN0
>>663
確認した
ホントみたい
皆様にはまだ案内していないみたい
2月分も新料金で請求するみたい
告知前に値上げって専門家じゃないでど
完全にアウトと思う
電気ガス監視委委員会と消費者センターに相談してみます
0678名無電力14001 (JP 0H8f-wKRy [165.76.190.60])
垢版 |
2023/03/14(火) 15:42:32.49ID:abpuMWjoH
>>675
関電 従量電灯A 燃料費調整額に上限あり
大阪ガスの電気 燃料費調整額に上限なし

3月分だと燃料費調整額に8.3円/kWhもの差がある
0679名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-1qB3 [106.128.145.15])
垢版 |
2023/03/14(火) 15:56:13.85ID:lAB5xvYga
そうなんだ、さっき大阪ガスから勧誘電話かかってきて、この電話で切替できますからって言われて危うく切替るところだったぜ
やばかったぜ!
今、ループにいるんだが、関電にしようかなと料金調べておいたから、大阪ガスの料金と関電の料金を比較してから返事しようと思って電話切って助かったわ!
0685名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/14(火) 18:29:49.28ID:Ea+5UUBw0
今月分まで関電なっとくプランの請求書がきた

電気代3400ガス代3700 別に高いとか思わないけどな 来月から従量電灯Aになるけど どれくらい安くなるのか?
0686名無電力14001 (ワッチョイ 67b1-Wbts [60.143.197.227])
垢版 |
2023/03/14(火) 19:36:26.87ID:4cGDD8Iz0
【悲報】なっとく君、まだ電気代の計算ができない

なんでやねんなんでやねん
なっトクでんきで3月3400円やったら、使用量125kWhくらいやろ?
125kWhだと仮定したら、従量電灯Aやったら電気代2438円や
すく計算できるやん
0688名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/14(火) 20:15:29.29ID:Ea+5UUBw0
>>686 ありがとうございます
細かい事は苦手なので 
0689名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/14(火) 20:21:17.22ID:Ea+5UUBw0
経産省 二人暮らしの光熱費平均 水道含む
16000〜18000 東電がモデルかな?
俺んとこ水道含めて今月8600だわ
在宅勤務で1日中電灯つけてパソコン稼働してオーディオつけっぱなし 電気食うのはパワーアンプくらいだろうけど
0691名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/14(火) 21:16:09.76ID:CjMowCPN0
グルーヴ
電気ガス監視委委員会に相談
アウトだけどここはジャッジや指導をするところではないと
消費者センターに相談
法令云々はわからないがかなりグレー
法理関係は指定の司法書士に相談してほしいと
一応グルーヴに連絡はしてみるらしい
0692名無電力14001 (ワッチョイ 07cf-dJFW [112.69.43.104])
垢版 |
2023/03/14(火) 21:27:03.72ID:fYyOOHuZ0
>>679
大阪ガスの電気から関電の従量電灯A乗り換え組だけど、現状、大阪ガスの電気を選ぶ意味は全くないよ
もちろん将来的なことは分からないけど

あと、前スレだったか、前々スレだったか、新電力から関電に乗り換える場合、Webから手続きするより電話で申し込んだ方が手続きの期間が短いという話が出てたので可能ならば電話申込みした方がいいかもしれない
0693名無電力14001 (ワッチョイ df11-nj1i [125.8.236.215])
垢版 |
2023/03/15(水) 15:00:55.26ID:ovvG0Cm/0
久々に覗きます
教えてください
関西電力管内で、4人家族でそこそこ多くの電気を使います

ベストな新電力はどこら辺でしょうか
現在は奈良電力というマイナーなところと契約していますが、モアベターなところ、検討に値するところがあれば
ご教授ください
0699名無電力14001 (オッペケ Srdb-wKRy [126.156.232.206])
垢版 |
2023/03/15(水) 18:05:13.74ID:d/e9e7t6r
>>693
奈良電力の既存加入者は超勝ち組(新規加入停止中)
特に使用量が多い人にはね
これからの変更検討で、奈良電力よりいいところは存在しないです
0700名無電力14001 (ワッチョイ df73-/I4t [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/15(水) 18:32:01.22ID:BG/6CD700
どんな情報でも誰かに役立つかも知れない

いつも悪口しかコメントしないノータリンよりマシ

ところで関西ならガス代は何処が良い?
0701名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-1qB3 [106.130.70.151])
垢版 |
2023/03/15(水) 18:50:27.18ID:1gRSnRxca
>>692
ありがとう
>>700
ガスは大阪ガス以外は検討したことないな
ガスこそものすごい上に振りそう
0703名無電力14001 (テテンテンテン MM8f-dvoR [133.106.49.1])
垢版 |
2023/03/15(水) 19:52:10.86ID:VdiVsPaYM
>>700 ガスはほぼ変わらんしガススレ行けばいいだろ。
なっとく君にそのプラン勧められて入った人は損した形になるよな。そもそも高騰前からも別にほとんど安くないしな。
営業鵜呑みで納得して高い金払っても自業自得だが変な情報で他人を巻き込むなよ。
詐欺被害者もそうやって増えるものもあるんだぜ。
自分で考えれないノータリンの情報は損をうむだけ。
0708名無電力14001 (ワッチョイ df73-7Lqo [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/15(水) 22:35:55.30ID:BG/6CD700
ガスは大阪ガスに戻しました 1ヶ月半後からの使用になるらしい 大阪ガスの宣伝だけを読んでると関電の従量電灯Aより年間4600円 お得
って 分からんからパックは止めた
0710名無電力14001
垢版 |
2023/03/15(水) 23:10:01.27
Twitter見ると、新電力って、2月検針のやつが3月分として通知がくるようですねー
0712名無電力14001 (ワッチョイ 7fca-KUaZ [153.231.4.223])
垢版 |
2023/03/15(水) 23:54:10.24ID:76Cl3L/H0
>>710
そんなことはない

人によって何月に来た何をもって何月分と呼びたいかの表現が違うから気持ちとのズレを感じる人がいるだけで、電力会社は針日までの分を検針日の月をもって何月分と表示する
これは絶対

毎月2日が検針日の人は、1月2日途中から2月2日途中までが2月分電気料金ということになる

ただし検針日は実際にずれることがあるし、特に2月は28日までしかなく、毎月29~31日が検針日の人については3月検針の2月分電気代というものがあり得る


何月ご請求分の電気代いう表現になる場合は、また話が違う
検針日、締日、確定日、請求日、支払日は電力会社や取次店、カード会社、バラバラ
0714名無電力14001 (ワッチョイ bf3a-UXKu [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/16(木) 00:06:06.44ID:siNL3GXY0
大手電力会社が相次いで家庭向け規制料金の値上げ申請をするなか、経産省は燃料価格の下落を踏まえ、値上げ幅を圧縮して改めて申請し直すよう各社に指示する方針を固めました。

多くの人が契約している家庭向けの「規制料金」をめぐっては、大手電力10社のうち、北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力の7社がおよそ28%から46%弱の値上げを国に申請しています。

しかし、経産省は15日、専門会合での議論を踏まえ、▼火力発電に使うLNG=液化天然ガスが値下がりしていることや、▼円安が一服していることなどを反映し、値上げ幅を圧縮して改めて申請し直すよう各社に指示する方針を固めました。

再計算には一定の時間がかかることから、東北、北陸、中国、四国、沖縄電力の5社が申請している4月の値上げは先送りされる見通しです。
0715名無電力14001 (ワッチョイ bf3a-UXKu [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/16(木) 00:07:26.94ID:OWIdUI4g0
また、値上げ延期かよ。
こりゃ、東電は値上げされるの秋くらいかな?
セキスイの一人勝ちが続くのかー
0716名無電力14001 (ワッチョイ 7fca-KUaZ [153.231.4.223])
垢版 |
2023/03/16(木) 00:07:48.58ID:6pt/m9LE0
>>712
間違えた
訂正

月分電気代は締日基準だわ
検針日で即締日としてない場合は翌月分表現はあり得る
0717名無電力14001 (テテンテンテン MM8f-mIEw [133.106.248.149])
垢版 |
2023/03/16(木) 00:16:01.84ID:aIsesD+zM
>>715
別にに「また延期」ではないよ
4月での規制料金値上げを申請していた電力各社の審査が長引いてて
5月以降にずれ込む見込み、と前々から報道されてたが
今日それが事実上確定したと改めて報道されてるだけ
(もともと確定的だったからほんと今さらな報道)

東電はもともと他より遅れて6月値上げ予定だから
同じようにずれ込むとは限らない
0721名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-PG5T [106.130.70.151])
垢版 |
2023/03/16(木) 01:56:54.61ID:aJV62DVca
>>714
これは、電力会社からしたらふざけんな!だろうな
エネルギー価格の高騰や円安による、逆鞘について、一旦電力会社が立替えてる形になってる
つまり、すぐには価格に反映させられないから、何ヶ月か後にそれを反映させて逆鞘分を精算する形、それを今下がってるからダメって、じゃあ即時反映させろよって話だろうな
今度は逆にエネルギー価格や円高になったとして、下げ渋るぞ
0722名無電力14001 (ワッチョイ bf3a-UXKu [39.110.149.214])
垢版 |
2023/03/16(木) 02:16:22.17ID:OWIdUI4g0
>>717
はぁ?
先に4月に値上げ申請してる電力会社の値上げ根拠をある程度参考にして遅れて申請したのが東電だろ?

その参考にした先行申請した電力会社の申請を見直せって国から判断がされたわけじゃん。
だったら遅れて申請した東電も見直すしかないよねw

要するにさらに東電も遅れるって普通は想像出来ないもんかね?
0724名無電力14001 (テテンテンテン MM8f-mIEw [133.106.248.149])
垢版 |
2023/03/16(木) 04:35:36.17ID:aIsesD+zM
>>722
「最新の燃料費をもとに再計算しろ」ってのが政府の指示なんだから
東電も当然見直すことになるに決まってるだろ
でも東電の値上げ予定はもともと6月なんだから見直したところで延期されるとは限らない
それが想像できないもんかね?
0725名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-IX0K [106.146.102.129])
垢版 |
2023/03/16(木) 05:04:12.28ID:L2vcZKE2a
4月予定だった一電にとっちゃ
予想以上に政府の認否回答が遅かったから
値上げを延期するしかないけど
6月なら今から修正申請したらまだ間に合うかもしれんね
値上げする一電で6月に足並み揃えてくるかもね
0726名無電力14001 (ワッチョイ 5f07-sTo6 [133.114.149.11 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/16(木) 07:34:52.34ID:ntEAIR0l0
基本的に申請から4ヶ月後に回答ってルールだから
今からあらためて案まとめて申請だと通ったとしても7~8月あたりじゃね
東電はズレるだろうから更にあと
東電も発表されてた値上げ予定から推測すると申請内容は他の一電とほぼ同じレベルだから否決されるのほぼ間違いなしだし
0729名無電力14001 (ブーイモ MM7b-KUaZ [220.156.12.123])
垢版 |
2023/03/16(木) 10:42:28.45ID:onzp/J2YM
>>723, 710
検針日を前月20日に設定して締日基準で何月分ていう表現してるんだろう

新電力全部ではない
0735名無電力14001 (ワッチョイ 5f07-sTo6 [133.114.149.11 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/16(木) 14:11:33.50ID:ntEAIR0l0
プロパンうちのとこだと基本料金2000円+従量で、
従量部分は使いまくっても上限1万円くらいで単価こんな感じ

0.0~5.0  737円
5.1~10.0  660円
11.1~17.0  550円
17.1~50.0   0円
50.1~    440円

一応50m3からの料金も設定されてるけど個人でそんなに使う事はまず無いと思う
0736名無電力14001 (ワッチョイ 8758-pn7P [106.73.161.67])
垢版 |
2023/03/16(木) 14:23:22.67ID:Gzrit4e+0
経済産業省が大手電力7社に規制料金値上げ申請の圧縮を求めて再申請を指示したってことは、このままいくと恐らく9月検針分からの値上げになりそうね。

従量B 1段階民だが、焦って基本料金が割高なアクアに移らんで良かったわ。
ただ延びる分セキスイには移っておけばよかった
0738名無電力14001 (テテンテンテン MM8f-ACZy [133.106.212.253])
垢版 |
2023/03/16(木) 15:29:01.82ID:pZxbwxhnM
初年の10と少し割引があるかどうかくらいだな
それならスローエナジーの方が確実に安かった
0740名無電力14001 (アウアウウー Sa2b-1qB3 [106.146.97.117])
垢版 |
2023/03/16(木) 16:43:46.97ID:iCa/LblYa
自由料金なら勝手に上げていいんじゃない?
先方がのまなきゃ解約になるだけだし
それこそ、契約当事者双方の自由意志で決定すればいいだけ
0744名無電力14001 (オッペケ Srdb-skzU [126.166.236.97])
垢版 |
2023/03/16(木) 20:31:12.21ID:/UqgAA4Ar
セキスイからアクア予約民だけどキャンセルするか迷ってるわ
0745名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/16(木) 20:34:12.58ID:QAQFO6eX0
>>719
よかったよかった、情報ありがとう
皆様のお陰です
まあ上がっても33円だから旧1電の新料金よりはかなり破格
まあヤバい会社かも知れませんが、
他社へ移動は役者が出揃ってから再計算してみます
0746名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/16(木) 20:37:31.52ID:QAQFO6eX0
>>718
グルーヴエナジー入っていなくてよかった
0747名無電力14001 (ワッチョイ 2758-+iB5 [14.11.132.0 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/16(木) 20:58:36.79ID:J7run7xa0
>>745
中国で26.4円→33円だけどこれが一電値上げに対応したものだったら安いままなんだよな
藤井社長に託送料値上げだけじゃなくて卸価格値上げなど規制料金値上げに対応したものか聞いておいたほうがいいかも
規制料金にあわせてさらに引き上げるようだったら他社も検討しなくちゃならない
0749名無電力14001 (ワッチョイ 2758-ACZy [14.11.132.0])
垢版 |
2023/03/16(木) 21:32:24.21ID:J7run7xa0
>>744
アクアでええやん
セキスイは値上げ確定だけどアクアなら当分そのままやぞ
0750名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/16(木) 21:34:40.93ID:QAQFO6eX0
>>747
お返事、アドバイスありがとう。
中国では自由料金が4/1から値上げになっています。
(参考)スマートコース第三段階は44.78円/kw燃調+0.02円+3.45円(賦課金)
まだまだお値打ちかと。
おそらく規制料金もこの料金に近い価格になると思っています。
なので様子見です
このタイミングで通知も届きました。
エリアごとの新料金
北海道が破格だと思うのは私だけ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月検針分からの新価格
地域 ホームプラン ビジネスプラン 動力プラン
---------------------------------------------------------------------------
北海道 33.0 33.0 33.0
関西 28.6 28.6 28.6
中国 33.0 33.0 28.6
四国 33.0 33.0 28.6
---------------------------------------------------------------------------
単位は [円/kWh]
ホームプランの基本料金は、全地域 0円
ビジネスプランの基本料金は、全地域110円/KVA(実量制)
動力プランの基本料金は、全地域770円/kW(実量制)
0751名無電力14001 (テテンテンテン MM8f-ACZy [133.106.202.214])
垢版 |
2023/03/16(木) 21:42:06.05ID:3UJ2ulGZM
>>750
タイミング的に託送料金+規制料金の値上げにも対応したものっぽいのでそのままでもお得ですね
新規加入できないエリアもあるのでそのままでよさそうです
北海道は上げ幅も少ないので圧倒的にお得
どこよりも電気もそろそろ値上げするはずなのでグルーヴの一人勝ち
頑張れ藤井のおっちゃん👍
0753名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/16(木) 22:38:54.94ID:QAQFO6eX0
そうですね。
新しい料金にしては良心的
でも新規加入を考えると9−17時の使用量が5割を超えるってのがネックかも
我が家もギリギリ
やはり早朝と夕方にピークが出てしまいがちです
みんなありがと
なんとなく、社長、ここ見ている感じがしました(笑)
0756名無電力14001 (ワッチョイ 075a-KUaZ [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/16(木) 23:07:25.94ID:VUKeS2dk0
>>751
どこよりも電気値上げってどこ情報?
0757名無電力14001 (ワッチョイ 8773-JIpj [106.166.210.185])
垢版 |
2023/03/16(木) 23:23:05.25ID:jHD+Xa910
元エルピオ難民だが
ここは最初から価格高騰でありえてヤバいとわかってたろ
謝罪して値段調整するってことは悪事してたみたいじゃん
実質、購入価格連動型に前からなってたはずでズルしてないなら割り引く必要ないはずだが?



新電力「グランデータ」、高額請求で苦情相次ぐ 月13万円超も...会社は燃料費調整を変更して謝罪
3/16(木) 20:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e9f87a575413269bd9556d10c33b2116f950823
0758名無電力14001 (ワッチョイ 075a-KUaZ [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/16(木) 23:26:17.86ID:VUKeS2dk0
ちなみに今日、2月分の電気代明細きたとこで
581kWhで12,194円
計算すると関電の従量電灯Aより同量で2,210円安い

関電は4月から使用量に関係なく最低料金だけを93円/月だけ値上げするが、どこよりも合わせて値上げすんのかな
0.2円/kWh値上くらいなら妥当だけど

ひょっとして奈良電力とかセキスイスマートハイム(旧15%)とかに抜かれちゃうのかな
心配だな
0763名無電力14001 (ワッチョイ 4773-uKkl [114.19.194.165])
垢版 |
2023/03/17(金) 08:43:16.90ID:FOaJUtAr0
>>757
クラウンデータの規約細かくみてないから知らんけど、政府の補助金で割引のは2ヶ月遅れで実施の予定とかなかな悪どいのう。
1番電気使う1月2月の割引は実施せず3月からって、、、国の補助金中抜きするつもりだったんやろか?
0764名無電力14001 (ブーイモ MM8f-KUaZ [133.159.149.37])
垢版 |
2023/03/17(金) 12:41:46.82ID:Omfm+lBvM
>>761
セキスイには抜かれないよ

関電が14,404円
セキスイ15%引きでも12,700円くらい
0768名無電力14001 (ワッチョイ 67b1-Wbts [60.143.195.245])
垢版 |
2023/03/17(金) 21:31:14.00ID:5nBMsVa+0
>>713
奈良電で3万円オーバーって月に1000kWh以上使ってるってこと?
単純に使いすぎなんじゃ。。?

だって、奈良電や関電 従量電灯Aには燃料費に上限あるから、昨年冬と比べても少ししかに値上がりしてない

あと原発稼働しまくってるおかげで値上げ予定もない関電エリアで反原発政策のツケが痛いとかマジで意味わからんのだけど
0770名無電力14001 (ワッチョイ 1b5a-A8jG [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/18(土) 00:42:19.16ID:FPFjw13B0
>>766
どっちも計算式書かんとわからん

俺の計算だと
セキスイの割引は再エネ賦課金と消費税には適用されないので
14404円から再エネ(税込3.45円x581kWh=2004円)を引くと
12400円
これの税抜価格は11273円

だからその15%は、1691円

割引き適用後の価格が11273-1691=9582円で、
税込だと10540円

再エネ賦課金2004円を乗せると12544円じゃね?

まあ月額500円の差なんてどうでもいいけども
0771名無電力14001 (ワッチョイ 1b5a-A8jG [58.98.226.11])
垢版 |
2023/03/18(土) 00:49:21.96ID:FPFjw13B0
ちなみにスマートハイム割の5%については再エネ以外が税込で1万円以上のとき(税抜で9091円以上のとき)に満額5%適用になるので上記の例は条件クリアしてる
0772名無電力14001 (スッププ Sd42-tcQl [49.105.99.6])
垢版 |
2023/03/18(土) 07:44:53.49ID:3HBRLvoRd
まぐろでんき
宜しくお願いいたします!
0773名無電力14001 (ワッチョイ a211-1+8t [125.8.236.215])
垢版 |
2023/03/18(土) 17:11:59.80ID:+Vk084y/0
>>768
高齢の親がいるし最低気温が氷点下の日が続いてたりしてたので、無駄使いっぽい使い方はしてましたよ
奈良電の前は(料金爆騰前の)熊本電力とかあした電気とかループ電気とか使ってました
以前も(熊本やループを使ってて)1回か2回3万超えた月はあったかな
それでも3万超えはちょっとショッキングだったので、現在の奈良電力の位置付け含めて確認がてらここに書き込ませてもらいました

奈良電のホームページは見づらいので何キロワット使ったとか確認はしてませんが、多分1000超えてたんでしょう

原発が動かないことや、再エネ推しの政府への恨みつらみは769さんのおっしゃってる通りです
0774名無電力14001 (ワッチョイ db83-xDSA [122.131.37.193])
垢版 |
2023/03/18(土) 20:15:14.96ID:bT6DXFHC0
3連発メルトダウンやらかした国が再エネ推しになるのは当たり前
もうアクアみたいにアトムエナジーでも作って原発推進派を隔離したらいいんだよ
普段は連中が言うところの「原発のおかげで安い電気」を享受してもらっていいんで
その代わり事故賠償金だの処理費用だの地元対策費だのも自分らだけで賄ってな
0777名無電力14001 (オッペケ Srbf-pFmQ [126.205.215.246])
垢版 |
2023/03/18(土) 23:24:40.87ID:Xb1JPqEYr
知り合いがオイルヒーターで痛い目にあってた
消費電力めっちゃ高いらしい
0783名無電力14001 (オッペケ Srbf-pFmQ [126.157.211.232])
垢版 |
2023/03/19(日) 17:48:16.15ID:CoNwJDG6r
ガスファンヒーターは1時間に1回必ず換気しないといけないのが難点
0785名無電力14001 (アウアウウー Sa9b-JvV0 [106.146.63.172])
垢版 |
2023/03/19(日) 19:02:35.66ID:Bp4bhjEda
>>784
この冬、エアコンつけてる時に加湿器なんてつけたことないわ
加湿器自体、収納に入りっぱなしで一回もだしてないわ
0794名無電力14001 (ワッチョイ 2273-r6XL [27.84.32.122])
垢版 |
2023/03/20(月) 13:58:24.83ID:AAhWT4fK0
ここんとこ暖房器具一切合切未使用
室温20℃湿度60%快適 分譲マンション
ガス代のが高いから こちらを5%値下げして欲しい
0797名無電力14001 (ワッチョイ 476e-F0re [118.8.228.10])
垢版 |
2023/03/20(月) 15:39:42.88ID:ZBKB+AeJ0
大東建託のアパートに住んでいて現在入居時に勧められたPinTと契約中です
先日営業の人が来た際に電気料金の値上げに伴い電力会社の変更の勧誘をされました
スレを少し見返したのですがやはりPintは値上げを考えると他社に移っておいた方がよさそうでしょうか?
現在PinTでんきBで契約中なのですが電力会社からの値上げの通知を見る限り使用量が最大2倍くらいまで上がりそうに見えます
また、勧誘が来ていたのがTGオクトパスエナジーの代理店だったのですがこの電力会社は特に大きな問題となるような点は無さそうでしょうか?
スレやネットの情報を見る限りではパッと見では問題なさそうには見えますが…ちなみにオール電化ではないです
0799名無電力14001 (アウアウウー Sa9b-j5bx [106.146.106.164])
垢版 |
2023/03/20(月) 16:31:21.32ID:w2CKz2LJa
なんだかんだいって、暖房器具最強はこたつ
これに勝るものないは、その効果、コストから考えて
ただ、こたつに這入って寝てしまうことがあるが、その場合、俺は体調がすごく悪くなる
眠くなったら、即ベッドにいかないと
0802名無電力14001 (スッップ Sd42-Tayp)
垢版 |
2023/03/20(月) 16:56:33.76ID:I+cfVN7wd
>>798
乾燥気になるときだけ寝室に加熱式使ってるけど寝る前に2時間だけつけとけば朝まで50%近く保てるよ
それでひと晩0.5kWhくらい
まぁそれを高いと思うか安いと思うかは人それぞれだな
0804名無電力14001 (ワッチョイ 0e74-dx2Z [119.83.128.60])
垢版 |
2023/03/20(月) 17:58:30.29ID:/NOxuHJw0
>>797
pintからは早く逃げた方が良いですよ
ウチも大東建託の人からpintが安くなると言われて契約してましたが、今回の値上げで~100kwの単価が倍になります
(東電従量Bなら値上げ前の単価と同じ程度のまま)

解約するのに問い合わせ先もあやふやだし
フリーダイヤルの問い合わせ先も無し

大手電力会社にとりあえず変更しつつ6月以降に新電力に切り替えが一番無難かと思います
0808名無電力14001 (ワッチョイ 476e-F0re [118.8.228.10])
垢版 |
2023/03/20(月) 21:25:18.05ID:ZBKB+AeJ0
>>801,804,805
ご回答ありがとうございます
地域は北関東の茨城県です
オクトパスエナジーも上限無いんですね…検索したところ東電は今のところは上限撤廃についての言及は無さそうな感じですかね?
営業の人曰く依頼してくれればオクトパスエナジーの契約もPintの解約もこちらでやりますとのことだったので
もしネックになるポイントがなければ切り替え楽なのでお願いしちゃおうかと思っていましたがやはり東電の方が現状安心な感じなんですね
ちょっと電力会社の切り替え方法について調べてみます
0809名無電力14001 (ワッチョイ 0e74-dx2Z [119.83.128.60])
垢版 |
2023/03/20(月) 21:50:44.62ID:/NOxuHJw0
>>808
切り替えは東電に電話して切り替えたい
(従量電灯Bにしたい)
で切り替え日を教えてくれます

※従量電灯Bの契約は一般の問い合わせとは違う電話番号かもしれません。ウチは問い合わせ時にこちらにかけて下さいと教えて貰えました

切り替えに必要な情報は供給地点特定番号です
こちらはpintのHPのマイページ(サービス→電気)で確認出来ますよ

新電力は価格等を自由に変更出来るので
今の価格高騰してる期間は大手の方が安定してると思います
※大手は申請が通らないと自由に価格変更不可能だから

pintに限らず新電力は
いつ値上げされるか分からないので
ちょっと危険だと思います
0815名無電力14001 (アウアウウー Sa9b-JvV0 [106.146.106.164])
垢版 |
2023/03/20(月) 22:10:47.98ID:w2CKz2LJa
俺は食いもんにされたが、その原資が地球を救うことに決めたという、その具体的な行動へ寄与するなら、それを甘受しよう
ね、輪っかちゃん
0817名無電力14001 (ワッチョイ a233-F0re [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/20(月) 22:37:21.45ID:Df5854dA0
あとオクトパスエナジーは新プランで前より高くなってるから
トモダチ割5000円分あっても微妙だぞ
すぐ逃げるならいいけど

業者が勧誘してるのは比較的まとも(市場連動型じゃない)のに高額の報酬出してて契約とりやすいから

2023年2月28日をもって、グリーンオクトパス2022-04-v1、スタンダードオクトパス2022-01-v1の新規受付を停止し、
2023年3月1日よりグリーンオクトパス2023-03-v1、スタンダードオクトパス2023-03-v1のお申し込みを受付します。
なお、既にグリーンオクトパス2022-04-v1、スタンダードオクトパス2022-01-v1をご契約いただいているお客さまへの影響はございません。
0819名無電力14001 (スフッ Sd42-pFmQ [49.104.23.204])
垢版 |
2023/03/21(火) 00:32:25.44ID:NxFLgekfd
>>808
オクトパスエナジーは紹介料高いから勧めてるだけ
規制料金の値上げも延期予定だし、電話する手間はかかるけど料金的には東電の従量電灯Bがよい
PinTは3月の検針日から新料金になってるから早く切り替えしないと検針日のタイミングによっては2カ月くらい高い料金払わないといけなくなるよ
0822名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-KPRk [106.73.161.67])
垢版 |
2023/03/21(火) 07:24:34.55ID:zfgycW8h0
>>501
一年以内にアンペア変更したことがあって、さらに50Aから40Aへ変更申請していたのだけど、今日変更希望日にしてたのだけど、くらしTepcoWebで契約情報みる限り変更されてなさげ

変更できないならできないって連絡ぐらい欲しいよな システムでの自動受付返信以後何も連絡なしにA変更してもらえなかったわ
0827名無電力14001 (ワッチョイ 22e3-7LVk [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/21(火) 15:41:49.53ID:9Cj1+kB50
>>826
最初のはなんかこのスレで勉強してそのまま書いてるような記事だなw
結論的には書いてる通りで、月300kwh安定して超えてる人は積水。それ以下は下町。両方とも無理な人とオール電化はコスモ。大体こんな感じ
積水は消費税と燃調が割引対象且つ再エネ賦課金除いて月10000円超えていないと割引ラインに入らない。だからいくら値上がるか?って部分でも変わってくる。
0832名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-l3pi [106.72.200.1])
垢版 |
2023/03/21(火) 23:28:10.18ID:copnVJ3y0
>>193>>268だけど3/10に手続き完了のメールが来てマイページにログインできるようになったけど、今日現在でも「新規申込登録お手続き中)」利用実績ゼロだから次の4月の検針から切り替えになるのはほぼ間違いない。
参考まで。
0836名無電力14001 (ワッチョイ 225a-A8jG [219.127.16.246])
垢版 |
2023/03/22(水) 09:50:20.89ID:8a0/04qa0
>>827
スマートハイム割は消費税は対象外、燃調は対象だよ
0841名無電力14001 (スッププ Sd42-Tayp)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:46:13.99ID:sSlHDsX7d
課税対象が割引がされたら当然税額も引かれると思うけどね
税金が割引対象外とかあり得るなら極端な話、
値引き前10,000円(税抜き)の商品を90%OFFで購入したら1,000円(税抜き)に対して消費税が1,000円かかるケースが出てくることになるけど
そんなことある?
0842名無電力14001 (ワッチョイ 225a-A8jG [219.127.16.246])
垢版 |
2023/03/22(水) 10:50:52.35ID:8a0/04qa0
ボーダーは税込で

割引は税別で


よくある質問のQ58

https://www.smartheim-denki.com/faq/
0843名無電力14001 (テテンテンテン MM4e-L0jx [133.106.61.35 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/22(水) 11:03:28.52ID:mZKovaI9M
ややこしいな
0845名無電力14001 (テテンテンテン MM4e-L0jx [133.106.57.169 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/22(水) 11:14:35.37ID:BwrB3YILM
シミュレーション参考も税込価格に対して15%割り引いてるし別に税抜単価も示されてないからその一文は特に気にしなくていいんじゃない
0846名無電力14001 (ワッチョイ a233-F0re [59.84.72.252])
垢版 |
2023/03/22(水) 12:52:33.76ID:RScrDP9k0
スマートハイムねん割の割引額は、料金定義書 5(1)記載の基本料金および料金定義書 5(2)記載の電力量料金の合計金額に、10%を乗じて小数点以下第 2位まで算出します。

基本料金と従量料金は税込表記なので「ねん割」の割引は税込みに対して10%
「スマートハイム割」も税込合計料金に対して最大5%割引なので

再エネ賦課金加算前の税込み合計額に対して最大15%引きで間違ってない
0847名無電力14001 (ワッチョイ 225a-A8jG [219.127.16.246])
垢版 |
2023/03/22(水) 14:26:40.61ID:8a0/04qa0
>>844

https://i.imgur.com/2KZMOc4.jpg

Q58
合計金額から15%割引されるのでしょうか?

A.(基本料金+電力量料金(従量料金±燃料費調整額))の合計金額から割引します。再エネ賦課金と消費税は含みません。

https://www.smartheim-denki.com/faq/
0848名無電力14001 (ワッチョイ 22e3-7LVk [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/22(水) 16:28:11.53ID:VitY0pkC0
>>847
引用thx。一応こちらを確認願いたい。
https://www.smartheim-denki.com/plan/sales-b.html
スマートハイムでんきに切り替えると・・・
スマートハイムプランB
(1年目)

電気代(年間)
約129,800円
>>試算条件を確認

おトク額(年間)
約22,900円
>>ご注意事項を確認

平均割引率/月
約15.0%

スマートハイムなら、2年目以降もお得が続きます。
スマートハイムプランB
(2年目以降)

電気代(年間)
約145,000円
>>試算条件を確認

おトク額(年間)
約7,700円
>>ご注意事項を確認

平均割引率/月
約5.0%
0849名無電力14001 (ワッチョイ 22e3-7LVk [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/22(水) 16:41:16.43ID:VitY0pkC0
>>848続き
https://www.smartheim-denki.com/plan/sales-b.html
>【ご注意事項】
>.※シミュレーションは下記の試算条件にもとづき試算したものであり、実際の電気料金とは異なります。
>※年間のお得額は、現在のご契約と当社の電気料金をそれぞれシミュレーションし、その差額を算出しています。
>※燃料費調整額・再生可能エネルギー発電促進賦課金は0円と設定し、当社による試算としています。
>金額は税込価格です。東京電力エナジーパートナーの各種割引や、ポイント還元などのサービスは含んでおりません。スマートハイムでんきはスマートハイム割・スマートハイムねん割を含みます。計算金額は下二桁切り捨てとしています。

試算の割引額を計算してもらうとわかるが、実際にはそれぞれ-15% -5%以上の割引が適用されている。(平均値故と思われるが
つまり、税込金額に対して割引額は想定%割引額よりも多くなってる訳ね。これは税込総額に対する税抜割引試算のケースでは起こりえない。(コスモのケースでは平均して-5%が-4.5%になったりする
0850名無電力14001 (ワッチョイ 22e3-7LVk [61.116.122.78])
垢版 |
2023/03/22(水) 16:45:00.52ID:VitY0pkC0
で、>>847にある引用だが

>再エネ賦課金と消費税は含みません。

これは言い換えると「再エネ賦課金(税込)は含みません」と読解できる。
消費税総額の事ではないのよ。少なくともサイトの説明全体から読み取れる部分に関しては。
という訳で、実際に積水加入者の方のコピペや画像や見解を伺ってみたい所だね。
0851名無電力14001 (ワッチョイ a233-L0jx [59.84.72.252 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/22(水) 17:03:21.56ID:RScrDP9k0
再エネ賦課金安くなるってよ
0855名無電力14001
垢版 |
2023/03/22(水) 19:38:38.81
電気代、月800円負担減へ 再エネ賦課金、初の減少で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f46148e2eb16154016b91dd001857a5599bd38

>22年度に1キロワット時当たり3.45円を徴収してきた賦課金の単価が、
>23年度は改定で2円程度下がる見込み。
>標準的な家庭は月に400キロワット時程度を使用、電気代が約800円下がる計算だ。
0868名無電力14001 (テテンテンテン MM4e-wND0 [133.106.53.62])
垢版 |
2023/03/22(水) 21:02:27.99ID:WofmyfYJM
まぁネタフリなんだろうけど真に受ける人がいるとスレが荒れるから言っとくと
託送料金の値上げにともなう微々たる値上げは
アクアエナジーだろうが従量電灯だろうが自由プランだろうが
全国一斉に4月に行われます
上昇幅は地域電力会社により異なります
0872名無電力14001 (ワッチョイ 2f58-U5az [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/22(水) 21:56:23.53ID:+GtbEde40
賦課金値下げよかった
当初2030年までは右肩上がりって言ってなかった?
とんでもない金額になりそうで怖かった
一転2円下げって
そもそも大丈夫か
この制度
0873名無電力14001 (ワッチョイ 2f58-U5az [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/22(水) 21:58:32.54ID:+GtbEde40
連投すまん
で、賦課金の金額、いつ発表するの
0876名無電力14001 (ラクッペペ MM4e-Hko2 [133.106.75.195])
垢版 |
2023/03/22(水) 22:19:53.45ID:ed/lQO5UM
俺ならって話をするなら替えない
アクアは新規受け付け停止してる
戻れない状況で動けるプランじゃないんだよね
エネルギー関連の値段は落ちついてきてるとはいえ、戦争が終った訳でも無いし大陸台湾辺りも怪しい
岸田がアメ公の奴隷にしか見えない以上ちょっとどうなるか分からんしなぁ
事が起こればそれどころじゃなくなるとは思うけどさ
0881名無電力14001
垢版 |
2023/03/23(木) 00:45:08.86
Twitter界隈に溢れる「は?たった800円?」という声ですが
今、7円 補助しているの知っているのか知らないのか…
0885名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-KPRk [106.73.161.67])
垢版 |
2023/03/23(木) 09:15:17.72ID:HhsQFR930
>>855
これ計算したけど2円再エネ賦課金値下げと実際400kWh利用時の値下げ額が一致しないのよね。

>経産省によると、22年度に1キロワット時当たり3.45円を徴収してきた賦課金の単価が、23年度は改定で2円程度下がる見込み。標準的な家庭は月に400キロワット時程度を使用、電気代が約800円下がる計算だ。


→現在の再エネの3.45円から二円引きじゃなくて、1.45円引いて再エネ賦課金が2.0円になったら、400kwh利用時に800円の値下がりになりますね

(3.45-1.45)×400=800
0886名無電力14001 (ワッチョイ 1bb0-pFmQ [58.70.170.129])
垢版 |
2023/03/23(木) 09:42:23.05ID:ObVdG0Wa0
>>885
????
どういう計算なのよ
0890名無電力14001 (ブーイモ MMb7-A8jG [220.156.14.0])
垢版 |
2023/03/23(木) 12:51:53.29ID:FQl4l3RAM
2円/kWh*400kWhの回り道クソワロタ
数学苦手な人って頭の構造が違うよな
0891名無電力14001 (オッペケ Srbf-Fypt [126.166.237.188])
垢版 |
2023/03/23(木) 12:58:04.90ID:SzGuZounr
言ってる事と計算が違うくて草生える
0892名無電力14001 (ブーイモ MMb7-A8jG [220.156.14.184])
垢版 |
2023/03/23(木) 13:00:46.23ID:k/HYhif2M
あと、”2円びき”とかじゃなくて、再エネ賦課金は年毎に決定されるもんなんだが

2012年度 0.22円/kWh
2013年度 0.35円/kWh
2014年度 0.75円/kWh
2015年度 1.58円/kWh
2016年度 2.25円/kWh
2017年度 2.64円/kWh
2018年度 2.90円/kWh
2019年度 2.95円/kWh
2020年度 2.98円/kWh
2021年度 3.36円/kWh
2022年度 3.45円/kWh

2023年度は2022年度よりも2円程度下がる見込み

上記はいずれも消費税込
0893名無電力14001 (ブーイモ MMb7-A8jG [220.156.14.233])
垢版 |
2023/03/23(木) 13:10:38.98ID:30D4aKGoM
ちなみに年度は期首5月~4月期末なので2023年4月までは現状の税込3.45/kWh

2023年5月から2024年4月までがだいたい1.5円/kWhくらいになる見込みだと発表されましたていうこと
0895名無電力14001 (オッペケ Srbf-Fypt [126.166.237.188])
垢版 |
2023/03/23(木) 13:20:41.14ID:SzGuZounr
アクアとか安いプランに入ってる人は今去年より安くなってるよね
だから新電力が情弱の人から高い金むしりとることで高い高いって喚いて国を動かしてもらうのはありがたいことだなって
0897名無電力14001 (ワッチョイ 5770-2lPJ [92.202.152.54])
垢版 |
2023/03/23(木) 13:50:28.44ID:gwhBCGOH0
>>858
アクアもそんな感じで、なぜか2時半から3時半はデータある。
0899名無電力14001 (スッププ Sd42-Tayp)
垢版 |
2023/03/23(木) 14:12:07.36ID:B99aWLakd
>>885>>887
いやいやいやいやいやwwwちょっとまってwww
まだトンチンカンなこと言ってるよ?www
段階ごとの単価だの燃料費調整額だのは一切関係ないのよww

-2 (円/kWh) × 400 (kWh) = -800円

ってだけだよw
非常にシンプルな話だろ?
0900名無電力14001 (ワッチョイ 5207-yK5X [133.114.149.11 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/23(木) 14:16:08.60ID:1MKZDrjC0
>>894
天下り先からの申告を大臣が承認して決めてるだけだから実態からかけ離れてて内容も適当であんま意味ないんじゃねーのかね
使い道もブラックボックスで透明性皆無だし廃止してもいい民主政権の置き土産制度の一つ


> 再エネ金は震災前の原発の電力単価を基準としてその差額を徴収するというめちゃくちゃな制度で、毎年、経済産業省の外部有識者から怒られていてました。
> 最初は確かにソーラーは高かったが、普及した結果、現在は原発より安いのになぜか追加でお金をとられます。
>
> 天下り団体が、毎年なんとなく再エネ金を決めて、天下り先だから、国が黙認してたというのが実態です。
>
> 国民が困窮したので、甘い汁を吸えなくなったというよくあるパターンです。
0905名無電力14001 (ワッチョイ 67c1-zyeL [172.226.24.69])
垢版 |
2023/03/23(木) 23:27:13.06ID:GkZkBiHd0
Excelみたいな各社料金比較表前見ましたが最新の貼って下さい
0909名無電力14001 (テテンテンテン MM4e-0yrn [133.106.49.129])
垢版 |
2023/03/24(金) 02:13:36.43ID:Zz7lPEbAM
多少の地域差はあるだろうけど
今年の冬は本当に暖かい日が多かったな
電気代高騰のアオリで節約意識が高まったことも相俟って
1月~3月検針の節電ポイント施策(前年同月比3%節電)は
登録者ほぼ全員成功したんじゃなかろーか?
0915名無電力14001 (ワッチョイ 2f58-U5az [14.13.69.128])
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:29.69ID:KJ6r1Rb70
審査って総務省がしていたんだ
知らなかった
0919名無電力14001 (ワッチョイ 2211-XQ7I [27.141.182.53])
垢版 |
2023/03/24(金) 15:39:02.11ID:2ur5TQi20
情弱なので助けて
jcom電力、3段階10%引きで使用しているんだが、別の電気会社に切り替えた方が良いかな?
ちなみに多い時は800kwh、少ない時は300kwh使ってる
おすすめあったら教えてください
0920名無電力14001 (ワッチョイ 2211-XQ7I [27.141.182.53])
垢版 |
2023/03/24(金) 15:39:30.56ID:2ur5TQi20
>>919
書き損ねてた
東電エリアです
0923名無電力14001 (ワッチョイ 225a-A8jG [219.127.16.246])
垢版 |
2023/03/24(金) 16:26:58.51ID:VWe0QbkD0
Jコム電力は4月から大幅値上だからね
0929名無電力14001 (オッペケ Srbf-pFmQ [126.205.203.99])
垢版 |
2023/03/24(金) 17:31:32.11ID:WvRQjJKhr
JCOM、燃料費調整額が9.71円/kW(東電エリア予想)下がるかわりに、電源調達調整額が21.36円/kWh加算ということで、差し引きで単純に前月と比べて11.65円/kWhの値上げとなるという話だと思うんだけど(350kWh使用だと4077円の値上げ)、なぜ、影響が8.96円/kWh(東電エリア)という表記なんだろうか?
https://i.imgur.com/sV2uoUS.jpg

あと、この表の書き方はユーザーを騙すような書き方だと思う
深く考えないひとは、4月から350kWh使用で686円の値上げなのね、と思うだろう
0930名無電力14001 (オッペケ Srbf-pFmQ [126.205.203.99])
垢版 |
2023/03/24(金) 17:33:06.03ID:WvRQjJKhr
アンカー付け忘れた
>>926の話です
0932名無電力14001 (スッププ Sd42-Tayp)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:49:59.26ID:Pz6rLjfsd
>>929
その表だと燃料費調整額が-4.340 / 350 = -12.4円/kWhで計算されてるね
それに+21.36足すと+8.96円/kWhになる

ただ上の試算と違うのも意味不明だし、さらに補助金入れてるのはやばいね
3月の時点で-7円/kWh入ってるのに

もしかたら1月あたりと比較してるのか?
0933名無電力14001 (スッププ Sd42-Tayp)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:56:49.41ID:SfwyWigzd
>>929
1月の燃料費調整額が12.99円だから、
12.99-0.54=12.45円/kWhになるね
表の計算が12.4円/kWhだから微妙に合わないけど、1月の電気料金と比較すると近い値にはなるね

それでもかなり誤解させる表現であることには違いない
0935名無電力14001 (オッペケ Srbf-pFmQ [126.205.203.99])
垢版 |
2023/03/24(金) 18:44:43.17ID:WvRQjJKhr
>>932-933
レスありがとう
なるほど、政府補助を割引に入れて計算してるから政府補助のなかった最後の1月分(一番高かった時)と比較してるという可能性はありそうだね

まあ、それはそれでクソみたいなやり方ですが、しかし8.96円まで細かく出してるんだから0.05円ズレててもおかしいよね
謎だ
0936名無電力14001 (ワッチョイ dbda-7LVk [122.133.180.119])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:04:05.71ID:BNFwFAcF0
もうこういうやり方でよく分からない・考えてない人を釣らないと立ち行かない生業なんだよ
まあ新電力は大半が体力もなければ発電事業も持ってないただの調達屋だからそれしかできないんだが
0938名無電力14001
垢版 |
2023/03/24(金) 19:50:34.30
>>936
転売だよね~

>>937
電気料金の仕組みを理解して適切なプランに変更できたのは感謝してる
両親死んで一人になったのに 3人住まいの 10kVA のままだったw
0939名無電力14001 (スッププ Sd42-XQ7I [49.105.99.26])
垢版 |
2023/03/24(金) 21:41:11.69ID:HR5kYqn5d
>>921
ありがとう!
0943名無電力14001
垢版 |
2023/03/25(土) 00:11:22.70
>>940
「なぜかNHKが安くなる」って
ケーブルテレビやっててNHKの代理店でもあるからでしょ?
0944名無電力14001 (アウアウウー Sa0f-U/rL [106.130.40.69])
垢版 |
2023/03/25(土) 00:17:59.08ID:2vqJhz7Ta
スマホが安いって食らいつきそうになったけど
このスレ見て引いたわ
Jcom
0949名無電力14001 (AU 0Hbf-ihHK [217.138.204.36 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/25(土) 16:42:04.62ID:a+KmJWy2H
ニチガス君の世界線では燃調自体がないアクアエナジーより
燃調上限なしのニチガスの方が安くなるらしいからな

早稲田関連のツイートに反応しまくってるけど
いったい何が彼を早稲田に駆り立てるんだろう

電気料金計算(と比較)という四則演算もできないから早稲田出てないだろうし本当に謎

ここは安い電気料金について話し合うスレだから
割高な電力会社を安いと嘘つく荒らしは消え去ってほしい

https://twitter.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%80%80from%3AGbSivt&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0950名無電力14001 (オッペケ Sr4f-TZCw [126.156.187.60])
垢版 |
2023/03/25(土) 17:10:04.24ID:x3sas5F7r
>>946-947
JCOM電力は東電従量電灯B準拠で第3段階料金の料金が10%オフだったし、多めに使う人には以前は普通にお得な電力会社だったけどね

問題は昨今の事情から料金を大幅改悪するのはしょうがないとしても、利用者にわかりやすく負担増を説明するための表であるはずのものが、ほぼ虚偽のような表を作り上げ、わざと利用者の勘違いを狙ってるという悪質さにある

これは有利誤認に相当するのではないかな?
中国電力が先日、公正取引委員会の調査を受けてたけど、個人的にはJCOMのほうがよほど悪質だと思うわ
0954名無電力14001 (JP 0H8f-ZNbT [104.28.99.216])
垢版 |
2023/03/25(土) 19:48:15.72ID:TD/OvZ4qH
確かにニチガスは安いな
一般家庭の1カ月あたりの平均都市ガス使用量約30m3の場合でみてみると、ニチガスは4,795.47円/月、東京ガスは4,969.80円/月で、ニチガスのほうが174.33円/月安くなります。

参照:一般家庭での平均使用量が、知りたい。|ご家庭のお客さま向けFAQ|東京ガス

一般家庭の都市ガス料金プランはニチガスがお得!
0956名無電力14001 (JP 0H8f-ZNbT [104.28.99.216])
垢版 |
2023/03/25(土) 20:40:24.28ID:TD/OvZ4qH
ニチガス叩くのは安いニチガスに客取られた業者w
0957名無電力14001 (JP 0H8f-ZNbT [104.28.99.216])
垢版 |
2023/03/25(土) 20:40:24.39ID:TD/OvZ4qH
ニチガス叩くのは安いニチガスに客取られた業者w
0959名無電力14001 (ワッチョイ 0fc0-p6NX [217.178.147.52])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:03:58.17ID:O48lUWwJ0
世界情勢とか貿易統計とか、先が読める一般人なんてそうそう居ないだろ
だから決して安くない税金を払って役人に仕事して貰ってるんだろ?
電力自由化に関して、経産省の見通しの甘さをマジ感じるわ
国民を生活不安に陥れやがって、奴等は何がしたいんだよ
0960名無電力14001 (JP 0H8f-ZNbT [104.28.99.211])
垢版 |
2023/03/25(土) 22:14:25.67ID:hysUY+K+H
ニチガス+ベネフィットステーションが一番お得
0961名無電力14001 (ワッチョイ 8bad-BRad [118.104.185.144])
垢版 |
2023/03/25(土) 22:23:14.67ID:yzsxPl6w0
初期には割と名前を聞いたミツウロコ
コストコとのタイアップで、年5000円8回のポイントバックらしい
めんどくさがりには悪くないかも
ただ、料金体系が不明瞭なんだよね

ミツウロコでんき「シングル応援プラン」受付開始のお知らせ

によると、120kwh以上を利用する人にオススメらしい
でも、鶴亀算だと261kwhを超えるとシングルが不利になるんだよね
逆に120kwh以下だとシングルが圧倒的に有利
どういうことだってばよ
0964名無電力14001 (ワッチョイ eb58-ihHK [14.11.160.0 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/26(日) 02:12:21.52ID:r/sXUn7g0
「巨大な蓄電池」役割増す揚水式、九電・佐賀の天山発電所公開
2023/3/13 20:15
>近年は太陽光発電の発電量増加に伴い、電気が余る昼間などに揚水がさかんに行われるようになった
https://www.sankei.com/article/20230313-JPVHD5HQWFLZBEEAKOQZSKDLLE/

まともに使えるのは揚水式水力発電くらいだな
これも太陽光発電が広まるまでは昼間に発電して電力の余った夜間にくみ上げてたけど
今じゃ電力の余ってる昼間にくみ上げて夜に発電してるよ
0971名無電力14001 (JP 0H8f-ZNbT [146.75.189.10])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:41:28.06ID:afGYKjHMH
ニチガス+ベネフィットステーションに変えるからな
0972名無電力14001
垢版 |
2023/03/27(月) 05:58:49.37
「自民党のままだと電気代3倍になる」ってツイートがあったけどどういう意味なんだろw
0976797 (ワッチョイ 8b6e-3uzD [118.8.228.10])
垢版 |
2023/03/27(月) 19:23:42.18ID:VPige6NJ0
少し遅くなってしまいましたが、おかげさまで無事現在使用中のPinTから東電の従量電灯Bへの切り替えの手続きが終了しました
ご回答くださった方々ありがとうございました
0980名無電力14001 (ワッチョイ 0bc1-ZNbT [172.225.54.136])
垢版 |
2023/03/28(火) 04:56:17.11ID:CUL8wyeo0
ニチガス+ベネフィットステーションが一番オトク
0981名無電力14001 (ワッチョイ 9fcf-t9ne [59.190.195.154])
垢版 |
2023/03/28(火) 13:12:43.46ID:0N/rQ0wQ0
米国の発電量、再エネが石炭を初めて抜く 2022年

【ヒューストン=花房良祐】米国の発電量のうち再生可能エネルギーの比率が2022年、初めて石炭火力を年間で上回り、燃料別で天然ガスに次ぐ2番目となった。陸上風力や太陽光発電の導入が増えたほか、発電コストも低下して競争力が強まった。

米エネルギー情報局(EIA)が27日に発表した。発電部門の電源構成で、戸建てや工場の屋根に設置された太陽光パネルなどは含まない。

日本経済新聞 2023年3月28日 5:39 (2023年3月28日 6:16更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27BCM0X20C23A3000000/
0988名無電力14001 (JP 0H8f-ZNbT [104.28.99.204])
垢版 |
2023/03/29(水) 07:37:57.55ID:z2368QJQH
スレを読みました
まとめると
ニチガス+ベネフィットステーションが一番オトク
0990名無電力14001 (アウアウウー Sa0f-nWfu [106.133.42.246])
垢版 |
2023/03/29(水) 11:00:33.91ID:sHl11h4la
10月からはステマ見たら消費者庁に情報提供で合ってる?
例えステマだろうが個人だろうが疑うべきは通報、判断は消費者庁だね、通報、通報
個人なら下手すればカキコ者は業務妨害になりかねないね
10月からは平和になるな~よかったよかった
0992名無電力14001 (ワッチョイ 0bc1-ZNbT [172.225.48.13])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:24:23.05ID:AcTexc8c0
確かにステマばかりで嫌になる
もうニチガス+ベネフィットステーションしか信じない
0993名無電力14001 (ワッチョイ 0bc1-ZNbT [172.225.48.13])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:27:58.73ID:AcTexc8c0
東京電力が値上げする
こりゃ早めにニチガスに変えないと!
0994名無電力14001 (ワッチョイ 0bc1-ZNbT [172.225.54.168])
垢版 |
2023/03/29(水) 12:36:14.84ID:fE7NDVRp0
俺たちのニチガスが値下げ!
【ニチガス】2023年1月分から都市ガス・電気料金の値引きが決定「電気・ガス価格激変緩和対策事業」

公開日:2022年12月26日
ニチガス
ニチガスは12月21日、経済産業省の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」に採択されたことを発表しました。
0995名無電力14001 (ワッチョイ 9f5a-AsTs [219.127.16.246])
垢版 |
2023/03/29(水) 15:41:14.95ID:4Kxlp/Vs0
そりゃおま国内全社同額の値引きの件だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 3時間 8分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況