X



(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
垢版 |
2021/10/16(土) 19:41:59.07
電気保安協会についての総合スレッドです。
その他の電気保安法人についての話題もこちらでどうぞ。
管技の有能君は来ないでください

※過去スレ
電気保安協会part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1567002846/
電気保安協会part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1578388689/
(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1606429385/
(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1617705080/

〈電気保安協会全国連絡会〉
一般財団法人北海道電気保安協会
一般財団法人東北電気保安協会
一般財団法人関東電気保安協会
一般財団法人中部電気保安協会
一般財団法人北陸電気保安協会
一般財団法人関西電気保安協会
一般財団法人中国電気保安協会
一般財団法人四国電気保安協会
一般財団法人九州電気保安協会
一般財団法人沖縄電気保安協会
https://denkihoan.org/
0002名無電力14001
垢版 |
2021/10/16(土) 19:55:56.84
電力業界の盲腸たちが傷を舐め会うスレ。

ただ個人管技、略してコジキよりもマシな状況とは気付いていませんw
0004名無電力14001
垢版 |
2021/10/16(土) 20:48:31.30
>>1
オワコン業界ですがみんなで情報交換し合って乗り切っていきまっしょい!
0007名無電力14001
垢版 |
2021/10/16(土) 21:29:49.77
未来永劫、火災、感電、漏電が起きない
安定した電力供給に資する力の事だよ
0008名無電力14001
垢版 |
2021/10/16(土) 21:35:19.51
経営体制やコンプライアンスかな
年次を全くやらない爺さん達のおかげで個人は信用されてない
0009名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 07:04:26.69
保安力とは個人ではなく事業者の管理体制等のこと、個人は淘汰される
0010名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 07:15:59.63
電気関連会社はまだ良い部類に入る
一般会社なんか労働組合衰退させ正社員を退職させ
派遣やら日雇いにしている、更に中国共産党が送り出す 
中国共産党員だらけに入れ替えしている
もはや日本は中国共産党に支配されてしまう危ない

せめて電力業界だけでも日雇いやら派遣をせず中国共産党から戦略されないようにしてくれんもんかい。
0011名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 07:27:32.01
ちゃんとしている事業者はいいが事業者まかせになると三菱電機みたいに腐敗していきそうだけど
0014名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 12:17:00.48
経験を積みたいっていうのは3年っていう経験なのか それとも仕事ができるようになりたいっていうことなのか
0015名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 12:23:51.90
こいつ経験積んだら独立する気だなって思われてアウト
0016名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 12:25:50.55
個人でやってるとこはひどすぎるからな
自分だけの責任だからやりたい放題、キュービクルの扉さえ開けない老人もいる
個人を廃止して法人優遇にしていく流れは仕方がないと思う
0017名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 12:31:14.38
この業界は月次とか1人作業ばっかりでチェックできていないのが問題
この前の点検未実施もだけど任せっきりになってしまってる
0018名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 12:49:16.43
点検不履行のチェックは組織としての管理能力の問題
報告書偽装や組織ぐるみだと問題外だけど
絶監付いてれば試験履歴でわかるし、現場に点検記録表を置いて点検の都度サインと画像撮影義務化で管理できる。
個人の電気管理事務所じゃわかんないか。
0019名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 12:55:01.25
どんどん自主保安と海外の制度に近づいているから将来は事業者任せにして今の制度はなくなるか縮小されてしまうのでしょう
この業界で10年後食べていける気がしません
0020名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 13:12:34.10
普通に電気エンジニアとして
ITも通信も省エネもやりゃいいだけ。

逆に強電の保安だけで喰えた時代が異常
0022名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 14:33:10.01
停電したときの文句が電力会社や送配電業者に行かないようにも制度維持を希望
0023名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 14:55:12.71
>>22保安協会と契約してるとこはかなりの頻度で電力会社に電話しとるで
協会が対応すると知らんらしくて
0025名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 15:48:36.30
有能君によれば昔から変わらない制度だし他国は関係ない、先進国で日本語が公用語なのは日本だけだから電気事業法も日本では安泰らしいよ

こんな大昔から変わってない話を今更二元論だけで考えても何も見えてこないかもね
知ってる?先進国で日本語を公用語としてる国はひとつもないらしいよ?
楽天が社内の公用語にしたし国家的にも…!!とか気になっちゃう??
0026名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 16:12:12.81
業務に追われ精神的にも追い詰められ独立しようと考えてましたが管理技術者はこれから厳しくなるのでしょうか?
0027名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 16:42:22.14
>>26
管技の奴隷みつけて
保安法人立ち上げてピンはねしてればおk。

このスレみればわかるが電気保安しかできないクズばっかしかいないから安い給与でもしがみつくさw
0028名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 20:58:21.92
有能君みたいな劣悪な管技がのさばる現状がおかしい
法人として責任を取れるところに集約していくのは正しい判断と思う
0029名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 21:40:33.36
法人は不祥事あったら、どこかの保安法人の様に名前変えてやり直しがきくからな〜
0030名無電力14001
垢版 |
2021/10/17(日) 22:10:50.11
法人を1つ潰して新しい法人を作る手間を考えなくていいならそうだろう
個人で問題を起こして廃業して法人に就職するのとどっちが楽だろうか
0032名無電力14001
垢版 |
2021/10/18(月) 05:25:20.70
今時楽して簡単に暮らすなんて
宝くじでも当てる以外方法なし 宝くじ当てるにも努力が必要らしい
とかく生きていくには 山あれば谷あり 明るければ暗闇もある
よろーりくらりして可もなく不可もなく普通に暮らせれば大吉と言うことだ。
 
0036名無電力14001
垢版 |
2021/10/18(月) 23:04:50.22
>>35
謝罪するのはドコモであってユーザーではないでしょ。
0037名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 08:16:46.71
来月分リーク系持参して計測などするんじゃないわ
ちゃんと下請けした期日から法律通り実施しろ。
0038名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 08:19:44.45
主任技術者制度がない他国と比べて
日本での電気事故が有意に低いという何か統計的なデータがあるのか。
なければ即刻廃止でいいよ。こんなん。ただのボッタくり制度だから。
0039名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 08:22:59.79
合法的な詐欺に近い。
点検してもしなくても事故率変わらないんじゃあ。
0040名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 08:35:41.49
ごもっともで御座います
とも言えないのが業界ですから。
0041名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 08:47:54.10
その金を積み立てて更新期限で確実に更新していった方が事故率は下がると思う
0042名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 09:33:12.95
だよね。
定期的に更新を業者に依頼するくらい総務の事務の女の子にでもできるし。
ただ廃止となると全国の管理技術者が路頭に迷うから大変なことになるが、世間的にはちっとも困らんからいいか。
0043名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 09:42:04.17
トヨタ系列のしっかりした所ですら車検内容ごまかしてたからな。
有象無象の個人なんて言わずもがな。
人間の良心に任せてはいかん。
他から監視してないと必ずズルをする。
0045名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 11:39:40.16
更新手続きは総務の女の子に、漏電対応は近くの電気工事屋に、停電対応は電力会社に、リレー試験はメーカーに頼めば主任技術者などいらん
0046名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 11:45:19.94
消防点検しかり、建築物点検しかり、浄化槽点検しかり、何らかの法的規制でメシ食っている人間が大勢いる以上、なくならんよ
0047名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 11:58:59.25
>>45
停電対応は電力会社に?
電気工作物の区分までいじらなきゃならないけど可能?
自家用車を全部緑ナンバーにするようなもんだろ
0048名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 12:02:56.85
停電対応専門会社ができるだろう
今よりも圧倒的に人数は少ないだろうが
0050名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 12:25:47.53
何だなー君たちは
仕事をさせていただき感謝で御座います、このお仕事で
食べさせていただいております、と言うこ謙虚な気持ちを持ちなさい

俺の回している地球にオメエら乗せてやってる、俺が低賃金がおかしいだろ
、そういうものの思考を変えなさい。
0051名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 12:26:00.72
>>45
知らないやつが偉そうに言うなよ
リレー試験をメーカーでやるとか一人一日交通費別で10万以上かかる。クソ高いから逆にコスト上がるし人も足りないから非現実的
0054名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 13:31:27.25
>>51
リレー試験専門の会社ができる
0055名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 13:50:17.02
>>52
主任技術者制度のおかげなのか、単に日本メーカーの機器の品質が高いおかげなのかまでは不明。
たぶん後者。
0056名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 13:54:36.58
主任技術者が必要な事業所なんて、
電気代月50万くらい払ってるだろうから、保安料金なんか電気代の一部くらいの認識しかないから気にしなくていい。
いまだに電力会社が点検しに来てると思ってる客もいるくらいだからな
0059名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 18:37:09.73
保安協会様、rpr竣工試験費はいくら貰ってますか?
0060名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 19:12:05.83
>>54
今でもあるぞ
かなり儲けてる
機材さえあれば資格も要らないし美味しい商売だと思うわ
0061名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 20:05:38.55
>>24
主任技術者制度が無くなったら
電力業界が外資の草刈り場になるって事だよ。

官僚規制が、外資排除の役割を果たしてると
バブル時代に言われて外資やマスコミに
官僚が叩かれていたけど
やはりそれは真実なんだよな。

国を守るためにも規制は必要なんだ。
0062名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 20:07:27.46
>>46
そういったインフラの点検や規制制度は
日本は世界一〜〜と自慢する事が出来ている
根幹部分なんだけどな。

理解出来ていない人が、多すぎる。
0063名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 20:41:26.53
今でこそ半導体不足とかサプライチェーンの混乱で
生産拠点を自国か同盟国に戻す動きがあるけど
もとは低コストな土地に移った結果だからな
大きな流れは変わらん
0064名無電力14001
垢版 |
2021/10/19(火) 21:18:54.52
>>61
経産省は外資系がすごい勢いで天下り先用意してるから

外資系とズブズブだよ
0066名無電力14001
垢版 |
2021/10/20(水) 06:11:03.44
>>64
バブル崩壊後、マスコミや新自由主義文化人に煽られて 
国民が新自由主義を支持して官僚を叩きまくった結果
官僚が新自由主義の先兵へと、造り変えられてしまった。

その代表格が財務省と経産省。

旧大蔵省がマスコミ国民総がかりでバッシングされた後
解体されてできた組織が財務省。
旧大蔵省は、外資参入を規制で妨害する
悪の組織官僚の親玉と外資に名指しされ
マスコミや新自由主義者に目の仇にされた組織だった。

もう日本を外資や守る防波堤が無くなっている。
日本解体へ向けて衰退一直線。
0067名無電力14001
垢版 |
2021/10/20(水) 07:40:44.16
>>66
電検持っているから安泰でわ無くなったこの業界も危ない貧乏に耐ええる
体力気力を作っておけっておけって言うことかえ
今日あたり計測系持ってマンション測りに来るなチクられ評判になるから。
0068名無電力14001
垢版 |
2021/10/20(水) 11:09:47.97
>>67
日本語、下手くそな奴だな。
0069名無電力14001
垢版 |
2021/10/20(水) 14:05:05.69
いじめが油井理の裏の顔
0070名無電力14001
垢版 |
2021/10/20(水) 14:05:06.19
いじめが油井理の裏の顔
0071名無電力14001
垢版 |
2021/10/21(木) 05:40:31.55
下手な日本語
イジメ セクハラ 手抜き
良いの良いのこの業界ですからね。
0072名無電力14001
垢版 |
2021/10/21(木) 05:40:31.59
下手な日本語
イジメ セクハラ 手抜き
良いの良いのこの業界ですからね。
0073名無電力14001
垢版 |
2021/10/21(木) 12:31:29.64
感電すんなよ
0074名無電力14001
垢版 |
2021/10/22(金) 11:38:31.88
はい感電しません 痺れるから
再新なんか一回で良い そんなことは決して言ったことかありませんし
見逃しません ちゃんと法律に基づいて実施してますから。
0076名無電力14001
垢版 |
2021/10/23(土) 00:32:47.09
電気管理技術者協会って、仕事環境どうなんだろう・・・
最近他の保安法人がどんな感じが気になりだした
0078名無電力14001
垢版 |
2021/10/23(土) 20:04:20.53
技協に入ると、洗礼として手放したい物件と協会の役を押し付けられる。それを経験としてありがたく受けられる人ならやっていける。
0079名無電力14001
垢版 |
2021/10/23(土) 20:33:22.82
都内の繁華街
40年前のCVケーブルを押し付けられたわ

波及したら怖い人が出てきそうだよ
0080名無電力14001
垢版 |
2021/10/23(土) 21:13:15.19
>>79
この業界は何でもあり、チクやらタレコミ
所長が裁判所に呼ばれこともあるらしいですから
怖い人と出会うことだって想像つくわな。
0081名無電力14001
垢版 |
2021/10/27(水) 18:23:40.61
人の金で勉強させてもらって試験に落ちてヘラヘラしてるやつ見ると腹立つ季節がきました
0083名無電力14001
垢版 |
2021/10/27(水) 19:15:54.88
保安従事者や経営者に二種も一種も必要ない
ただの天下りによる既得権益の権化
0084名無電力14001
垢版 |
2021/10/27(水) 19:43:23.22
>>83
そもそも外部委託の範囲は三種しか必要ないし認定で取れるからピントがずれてる
一種は電力しか必要ない
お前保安協会じゃないだろ?また管技のやつか?
0086名無電力14001
垢版 |
2021/10/28(木) 17:08:32.49
上から下まで変人だらけ
漢字もろくに読めないのがいるんだぞ 調査にはな
それを部下に持つ身にもなってみろ
馬鹿な部下だらけだぞ。
0087名無電力14001
垢版 |
2021/10/28(木) 17:28:14.91
うわぁー反撃だ 
そうだ馬鹿な部下持つとひどい目にあうぞ
 3種位で日本の電気は俺に任せろ
見たいな小僧もいるからな。
0088名無電力14001
垢版 |
2021/10/28(木) 18:32:08.10
悲しんでいいやら
笑っていいやら 賑やか過ぎて楽しい職場だよね。
0089名無電力14001
垢版 |
2021/10/28(木) 18:41:17.27
>>87
三種もないのに太陽光発電は誰よりも詳しいって自称してる社長がいるAFって会社があるぞ
0090名無電力14001
垢版 |
2021/10/28(木) 19:10:32.42
>>89
喋らせたら止まらないそういうほら吹きは 
スズメ蜂にでも刺されてほしいわな。
0092名無電力14001
垢版 |
2021/10/28(木) 19:23:27.68
その後、外資の圧力よって制度崩壊することなど
誰も知る由もなかった
0093名無電力14001
垢版 |
2021/10/28(木) 19:49:16.01
みなさんが寄生している規制の制度が変わりますよー
産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 電力安全小委員会 電気保安制度ワーキンググループ(第8回)
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/42906?s=09

電気保安規制に係る制度改正
電気設備事故に係るPDCAの構築と電気保安人材不足への対応
スマート技術の導入と新技術に対応した規制見直し
0094名無電力14001
垢版 |
2021/10/28(木) 19:58:40.06
旧一電の電力会社からプライドだけ高い余剰人材押し付けられるのと

電力会社が保安業務に進出してくるの、
どっちが辛い?
0095名無電力14001
垢版 |
2021/10/28(木) 21:29:41.22
需要過多により供給手段を代替せざるを得ない状況なんて
電気が認知される前の産業革命から分かっていること
そして、マルチはタヒね
お前は機械ではなく人だ
0097名無電力14001
垢版 |
2021/10/29(金) 07:40:23.30
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
0098名無電力14001
垢版 |
2021/10/30(土) 11:44:56.14
>>97
宗教と電気屋は別ですから。
0099名無電力14001
垢版 |
2021/10/31(日) 21:08:40.45
餅屋
0100名無電力14001
垢版 |
2021/11/01(月) 12:42:03.50
リーク測定一回目は黄色お知らせ2回目御不在青色
手抜きしないで 2回まわれ モバイル車の中で入力辞めろ
1mA以上 そんなに少ないわけないだろいインチキ入力辞めなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況