X



「原発推進」に不都合な真実 16 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無電力14001 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf63-MAHZ [58.95.211.215])
垢版 |
2017/04/24(月) 16:56:55.99ID:1xAMt9UY0
事実を淡々と指摘するスレ


※前スレ
「原発推進」に不都合な真実 15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/
「原発推進」に不都合な真実 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1486103547/
「原発推進」に不都合な真実 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1474701190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無電力14001 (ワッチョイ 0b63-2CyC [58.93.221.242])
垢版 |
2017/05/02(火) 05:25:21.04ID:tyN5g3s+0
2017年、インドでは太陽光が設備容量で74GW(7,400万kW)増える。
"India Will Become World’s 3rd Largest Solar Market This Year"
 https://cleantechnica.com/2017/04/12/india-will-become-worlds-third-largest-solar-market-year/

インドの太陽光の諸元は、
・設備利用率:19%
・資本費:898USドル/kW
・発電コスト:7.7〜9.2USセント/kWh
 http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/taiyoukou/pdf/report_01_01.pdf#page=8

→ 74GW×24h×365d×19%=123,166GWh/年
=1,232億kWh/年
日本の年間発電電力量の約14%に相当する能力を、この1年間で得てしまう。

★太陽光の資本費:74GW×898USドル/kW=664.52億USドル
=7.43兆円(1USドル=111.83円として)

一方、原発の場合、設備利用率80%(PWR)として、
同じ1,232億kWh/年を発電するのに必要な設備容量は、
・123,166GWh/年÷80%÷365d÷24h=17.6GW=1,760万kW
1基165万kWとして11基は必要。

では、3.11以降の原発新設にいくらかかるか?
 https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1255315_4115.html
 http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1243217_4115.html
ヒンクリー・ポイントCが165万kW級×2基で180億ポンドが投資合意額なら、

★原発の資本費:180億ポンド×(11/2)基=990億ポンド
=14.29兆円(1ポンド=144.31円として)

原発の資本費は太陽光の約2倍。
しかも、その後の核燃料費、核廃棄物処分費は含まれていない?
0003名無電力14001 (ワッチョイ 0b63-2CyC [58.93.221.242])
垢版 |
2017/05/02(火) 05:37:11.25ID:tyN5g3s+0
1970〜2010年度までの40年間の、日本の原発発電電力量累計は、
『エネルギー白書2016』の
【第214-1-8】発受電電力量の推移(一般電気事業用)
のExcelデータを足すと、
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2016html/2-1-4.html
7.7兆kWh

福島第一原子力発電所の事故処理費用に、少なくとも22.5兆円かかるというのなら、
+22.5兆円 ÷ 7.7兆kWh = +2.92円/kWh

少なくとも、+2.92円/kWh は、原発発電コストが上昇しているはず。
0004名無電力14001 (ワッチョイ 0b63-2CyC [58.93.221.242])
垢版 |
2017/05/02(火) 06:06:33.16ID:tyN5g3s+0
大島教授(現・龍谷大学教授)の、
有価証券報告書、補助金実績等による決算ベースの発電コスト比較では、
事故処理費用22.5兆円を織り込むと1kWhあたり、
原発(13.1円) > 火力(9.9円) > 水力(3.9円)
https://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakenichi/20161209-00065303/

未だに「政策経費を入れても10.1円/kWh」というのは、
どう考えてもおかしい。

なぜなら、現在価値換算による発電コスト比較では、
後年に支出する費用ほど安く評価する
(将来リスクがあるので「将来受け取る現金」は「現在手許にある現金」よりも価値が下がる)
というよりは、
そもそも、単価を運転期間中ずっと固定して比較したいがために、
発電電力量だけに無理やり割引率に掛けて、
40年後の発電電力量が当初の3割にまで逓減しているような計算だから。
「将来価値(コスト) = (単価 × 当年の発電電力量) × 割引率(その年までの複利計算累積率)
のはずなのに・・・

経済産業省 発電コスト検証ワーキンググループ
「発電コストレビューシート」(2015/5/26)
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/#cost_wg
0006名無電力14001 (ワッチョイ 0b63-VhBr [58.93.221.242])
垢版 |
2017/05/02(火) 20:09:25.36ID:tyN5g3s+0
>>5
・2006〜2010年度平均0.28兆kWh/年
・東海も含め59基あった炉のうち、福一6基+その他11基=計17基が廃炉決定済み
・22.5兆円には、柏崎刈羽6,800億円をはじめとする追加安全対策費は含まず
・22.5兆円のうち、8兆円の廃炉・汚染水対策費用は、デブリが炉内に留まったスリーマイルをベースで、エイヤッで見積もった数字
ですが、何か?

デブリ取り出し工法と新しい見積もりは出来ましたか?
0010名無電力14001 (ワッチョイ d363-7zcB [58.93.221.242])
垢版 |
2017/05/05(金) 11:27:50.71ID:M286Qz//0
独シーメンスと米GE、「脱原発」業績けん引(2017/5/4 日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04H3U_U7A500C1TJC000/

> シーメンスとGEの共通点は福島の事故を契機に原発から本格的に距離を置き、
> 電力事業の成長を天然ガスと再生エネ分野に明確に求め始めたことだ。

> 福島事故前、業績面で開きはあったものの、
> 東芝は火力や再生エネ分野などで2強に挑戦できる立場にあった。
> 東芝が原発で四苦八苦する間、
> GEとシーメンスは電力事業の内容の組み替えを着実に進めた。
> 世界のエネルギー情勢の変化への判断で明暗が分かれた。
0011名無電力14001 (ワッチョイ d363-7zcB [58.93.221.242])
垢版 |
2017/05/05(金) 14:37:56.27ID:M286Qz//0
>>8
なら聞くけど、
同じ1,232億kWh/年得られる発電設備のコストとして、
・インド太陽光:7.43兆円
・ヒンクリーポイントC合意額ベース:14.29兆円
仮に、差の6.86兆円が土地代として、それ以外は同じとしたら?

ヒンクリーポイントあたりをGoogle Mapで見ると、
季節のポイントABの西隣に、造成中の敷地が衛星写真で写っている。
https://goo.gl/maps/swJgGtS1y462
測ってみると、
東西1.18km×南北1.46km=1.7km2
くらい。

ここがCポイントだとして、
・6.86兆円÷1.7km2=400万円/m2

借地なのか買い取りなのか、評価額は上物期待収益ベースなのか、
EDFがどういう契約をしたか知らんが、
補償費・金利入れても1m2あたり400万円って、
イングランドの田舎の、いったいどんな土地なのか?

14.29兆円から土地代・補償費外しても、インド太陽光より十分高そうだが?

それともあれか、
どこかの国の電源立地交付金みたいな、運開後も続く政策経費込みか?
それならそれで、立地が成り立たないなら、コストに入れて比較せんと。
001211 (ワッチョイ d363-7zcB [58.93.221.242])
垢版 |
2017/05/05(金) 15:00:55.58ID:M286Qz//0
ああ、EDFはフランスの国営電力会社であって、
イギリス国内の地元住民や自治体に、
補助金、交付金は出せないな。

じゃ、あくまで発電事業者としての立地対策費か?
補償費以外にも、立地自治体事務増嵩経費負担金とか・・・
0015名無電力14001 (ワッチョイ d363-7zcB [58.93.221.242])
垢版 |
2017/05/08(月) 23:34:14.86ID:9zQ5ZxVo0
>>14
通常、発電コストには購入した土地代は含めない。
入れても借地料まで。

そりゃ、イギリスで比べるなら、
そもそも設備利用率が10%になっちまうイギリスでは、太陽光はキツいわな。
19%あるインドだから、土地代入れても原発より太陽光の方が安い。

が、洋上風力と原発だと、イギリスでも面白いことになるかもよ?
0016名無電力14001 (ワッチョイ d363-7zcB [58.93.221.242])
垢版 |
2017/05/10(水) 22:37:02.72ID:HtROh3c+0
東電 原発立地の全世帯に謝罪へ(2017/5/10 NHK)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033286481.html

> 新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所が立地する2つの自治体の全世帯を対象に、これまで発覚した問題などについての謝罪や説明を計画していることがわかりました。
> 柏崎刈羽原発を巡り、東京電力が問題を受けて全世帯訪問を行うのは、いわゆる「トラブル隠し」以来15年ぶりとなります。

> こうしたなか東京電力が、原発が立地する柏崎市と刈羽村の全世帯、およそ3万6000世帯を対象に一連の問題などについて謝罪や説明を計画していることが関係者への取材でわかりました。
> 期間は今月下旬から数か月間で、計画はすでに立地自治体にも伝えられたということです。
0018名無電力14001 (ワッチョイ 9363-O3YC [58.93.221.242])
垢版 |
2017/05/15(月) 12:16:29.15ID:DQg9GeX20
設備利用率19%とはいえ、安い。

インドで太陽光発電の価格が急速に低下−ソフトバンクなど入札に参加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-15/OPYZTA6KLVR601

50万kWのメガソーラー入札で、
・20万kW分の入札価格(印アクメ・グループ):2.44 ルピー
= 0.0380 US$
= 4.31 円(/kWh)
・残りを入札価格(禿グループら):2.45 ルピー
= 0.0382 US$
= 4.33 円(/kWh)

3年後に市場投入されるであろう、
2.3万円/kWh-寿命20年のレドックスフロー電池入れて、
1日1サイクル運転したとして、資本費だけだと、
23,000円 ÷ (1kWh×365日×20年) = 3.15 円/kWh

充電かましたとしても 7.46 〜 7.48 円/kWh
そりゃ、原発は不要だわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況