2018-09-02 15:12
 日本を旅行で訪れた中国人は、日本の道路の清潔さや路上の秩序に驚くというが、そのほかにも道路に「つぎはぎが見られず、平坦」であることにも驚くと言われる。それだけ中国の道路は、でこぼこでつぎはぎが多いということだろう。

 中国メディアの快資訊はこのほど、日本の路上では車も歩行者もルールを守っていて、車は歩行者に道を譲るなど秩序があると指摘し、こうした光景に感動を覚える中国人は少なくないと指摘する一方、
それだけではなく、日本の道路のつぎはぎのない平坦さも同じように感動を覚えるものだと指摘する記事を掲載した。

 記事は、日本の道路は「所々で色が変わっている」というケースは非常に少ないが、中国の道路はつぎはぎだらけで場所によってアスファルトの新旧による色の違いが鮮明だと指摘。しかも、中国の道路は新しく補修した箇所の方がすぐにボロボロになるケースも多く、
こうした光景について中国ネット上では「道路を掘り返し、そして補修することを何度も繰り返すことで国内総生産(GDP)を水増ししようとしているのではないか」という皮肉の声も存在することを紹介した。

 続けて、日本の道路工事では「手抜き工事はまず見られない」とし、丁寧に補修された道路は大型トラックが走っても容易に損耗せず、また平坦であることから歩行者がつまづいて転ぶという事故も起きないと指摘し、「日本の平坦な道路を歩くと、本当に気持ちが良いものだ」と論じた。

 また記事は、中国では「道路の陥没事故」は頻繁に発生するものであり、道路の質が人びとの安全な暮らしにおけるリスクとなっていると強調。降水量が少ない季節でも排水がうまく機能せず、水浸しになっている道路も少なくないが、「改善のための工事を行ってめ、
数カ月もすればまた水浸しになるのが中国の道路である」と主張、中国ネット上では「1度の道路工事で完璧に仕上げず、何度も工事するのはGDPを水増しするため」、「道路工事の重機があれば、いくらでも仕事にありつける」といった皮肉も多いことを紹介した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1666468?page=1