X



【保育園こども園】保育士スレ【実習生】 Part.4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/14(水) 20:34:14.05ID:W0KOSZ4+
借り上げ社宅制度で10万もらってるし
今のままでも看護師レベルの給料だからこれ以上頑張りません
倒れてしまいます
0954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/17(土) 20:48:04.63ID:7p0haD5k
子供が唐突にゲロ吐くの怖いんだけどw
大人と違って気持ち悪いとか言わないから事前に用意もできん
0955名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/17(土) 20:55:47.30ID:dt+fRXj1
ゲロで子どもから胃腸炎うつされて苦しみまくった
2度と罹りたくないけどこの仕事続けてる限り可能性はずっとあるんだよな
0956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/18(日) 10:52:34.25ID:VA4QMbbd
お腹痛いと言う4才を「ウンチ出る?」とトイレに連れて行ったら、そのまま便器の中に嘔吐して後処理が楽に済んで助かったことがある
子どもの訴えはとりあえず放置しないのが鉄則だと学んだ
0957名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/18(日) 21:41:37.56ID:U0SKshRe
キャリアアップ研修の当たり外れデカすぎるよね
公共がやってるものでなんでこんな事になるんだ

公共じゃないもんは論外
0959名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/19(月) 23:27:33.40ID:BlxlwgMA
なぬ
0960名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/20(火) 01:11:00.37ID:SMgAAs0T
>>958個人で金出せばあれもこれも受けれるよ
日曜とかに受けるハメになるの多いけど
自分の住んでる都道府県のなら二千円するかしないかだと思う
0961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/20(火) 01:12:24.49ID:SMgAAs0T
結構、指針の内容考えるの関わってる人とか凄い人が講師だったりする
0962名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/21(水) 00:40:24.42ID:YsrwokCM
ちょっと前まで自分にベタベタしてた子供が急に素っ気なくなったんだが
子供心に一体何があったんだ
0964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/21(水) 21:51:55.30ID:jM5wst9l
去年のクラスの子が赤ちゃん返りなのか合同とかになるとずっとひっついてくるんだけど
そんで、もう自分のクラスの子じゃないのだからちゃんと離れないとって言われても
いや、こっち別に離れても抱っこしたりしてる訳じゃないのだから現担任のアンタが自分の魅力なり環境整えるなんなりでどうにかしてよ
合同中、こっちだって自分のクラスの子見なきゃいけないのだからぶっちゃけかまってる暇は本当はないから離れて欲しいけど「あっちいって」とかこっちから言えないでしょ

って、主任や園長から伝えてもらった
0965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/22(木) 05:47:47.69ID:JspzLxH2
子どもが甘えてくるのって嬉しいけど、甘えてくる理由をよく見抜かないとな
この先生は自分のわがままを聞いてくれる、みたいな、単に舐められてるだけの可能性もある
0966名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/24(土) 01:42:21.79ID:irJmiXfE
甘えるって言っても内容は様々だからね
いろんな子どもがいるからそれぞれ上手く付き合わないと
子どもにとってもいろんな大人がいることを知ることが大切
0967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/25(日) 20:07:23.25ID:+KJvSNuJ
少しおしっこが出ただけなのに紙おむつ替えろっていう老害がいて困る
大は仕方ないけど、小なら2〜3時間平気なんだから余計な仕事増やすなっての
0968名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/25(日) 23:16:14.46ID:mMxi/UTo
給食中ピリピリし続けて子どもにガミガミ言い続ける同僚いるけど迷惑
クラス中嫌な空気でいつかクレーム来そうで一緒に仕事したく無い
0970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/06/30(金) 11:04:03.44ID:jgQE8Z5c
今月末閉園の保育園「27日にお知らせしちゃってごめんなさい。あと3日しかありません。がんばれ」 [866556825]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688089684/
0972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/01(土) 20:07:59.39ID:jaJBxHDj
男で乳児ばかり経験してるって珍しいの?

1人担任やらせられる信用がないのかもしれないけど
2回は幼児担任経験あるけど
0973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/02(日) 02:25:01.12ID:zEn2u2MY
ウチの腕の悪い女性保育士は乳児ばかり担当させられてる
ミルクあげてオムツ替えして〇ちゃんカワイーって言ってれば済むからね
それより上の子供たちに集団生活のルールを教えるとか遊びの指導とかはムリ

>>972は幼児担任の経験があるみたいだから事情が違って、例えば子どもの気持ちを
感じ取るのが上手いとかそういうところを買われているのでは?
男の先生のほうが落ち着く子どももいるし、これだとするとほかに男性がいなければ
しばらく乳児専属になっちゃうかもね
0975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/03(月) 23:40:17.19ID:B0h3Lxy7
自分は大きい子のクラスばかり配属される
発達グレーゾーンの大変な子が多いから単純に保育補助より保育士多めにしたいのか、謎だ
0977名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/05(水) 02:48:26.31ID:LuAcfDU7
明らかに発達障害なんだがその診断は受けてない系の子が結構いっぱいいるんだが
その子1人に保育士1人付かなきゃいけないレベルで、遅番になるとスタッフが減って、そういう子が残るとめちゃくちゃキツい
0979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/07(金) 23:32:25.98ID:xYt2BLz9
知的障害もある子に付いてるけど顔めっちゃ近づけて頬ずりレベルなのがやだ
コロナに限らず色々病気出てる時期なのにその距離感は心中覚悟だよ、親でもないのにさ
しかも親は子どもに体験させてあげたいとか言ってコロナ増えてる所にわざわざ出掛けてるし、ほんと自分らの事ばっかだな
0980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 00:52:48.96ID:exglhogp
午後から延長までパートで入ってるけど、人がいなすぎて掃除や消毒の仕事に数時間
保育もあちこちでもめごとが起きるからそのたび動き回ってじっくり関わってあげられないし
モヤモヤと疑問で身体も心もボロボロ、仕事が心底楽しめなくなった
0981名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 02:46:57.01ID:eDukohnO
掃除の順序を押し付けてくる先輩保育士が面倒くさい
そこは別に時間内に終わるなら人それぞれのやり方でいいのに
自分が拘ってやってる事でも他人からしたらそんなに拘る程のことなのかどうかって考えないのかね
0982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 09:03:05.17ID:dToGOha/
>>980
掃除と消毒で数時間ってすごいね
逆に何をそんなにやってるんだろう?ってフルタイムからすると分からないかも
うちはコロナ禍に入った時にオモチャ類の消毒は延長のパートさんに全て任せるんじゃなく、みんなが時間作って作業するって事になったよ
消毒はクラスの職員の仕事だわ
0984名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 09:40:32.31ID:jV7Jw+6L
園長の子どもがかみつき多くてしんどい。かみつき報告いくと見てなかったからって責められる。見てるけど他にもトラブルは起きるんだよ。何十回も未然に防いでるしダメなのも伝えてるよ。あんたの子ども以外にも子どもはいるの見えてないの。噛みつき防げないのが悪いのはわかるけど、本来相談したい相手が噛みつき児の親で、自分たちは悪くないと思ってたら相談もできないじゃん。
0986名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 10:42:33.63ID:exglhogp
>>982
園舎が新築で大きく活動範囲が広いから、トイレも各所にあるし保育室、ランチルーム、ホール、玄関、階段、すべての掃除機とモップ消毒でヘトヘトになる(おもちゃの消毒は別枠)
元は保育士じゃなく用務員さんがやってくれていたんだけど、大変すぎるのかみなさん辞めてしまい、見かねて自分がやり始めたら当たり前になってしまい、自分の首を絞めてしまった
園長や上の人たちに折々に伝えてはいるけど、結局は用務員さんが来ない限りやるしかないから、真顔で作業しながらひたすら耐えている(笑顔はもう出ない)
0988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 13:35:26.00ID:Hx/MWEqU
用務や事務の専門職がやるべき仕事を
保育士があいた時間でやらされるのあるある
あいた時間なんてないってば

日本全国の保育士が数分のサービス労働を辞めればちゃんと専門職が雇われるのに
これくらいいっかーてやっちゃうから処遇が改善されないんだよね
0989名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 16:00:43.03ID:EKcHWz4W
新卒保育士が5月末で1人、6月末で1人退職した
この園本当にやばいんだなと思った
自分も年度末まで持てばいいけど早く辞めたい
0990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 16:07:01.49ID:ZVH5i/RX
>>981
順番がある理由があるかもしれないからそれはちゃんと聞いとけ
消毒剤使ってる場合時間とか

掃除機する前に水拭きしちゃってるとか
0991名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 18:22:39.00ID:rz/TCy4s
>>981
本人に任せると、この程度でいいかーってテキトーな掃除するヤツがいる
時間内で終わったって、綿埃が部屋の隅に落ちてるとかそんな掃除ダメじゃん
注意すると「気づきませんでした。なにも言われてないので分かりません」だって
保育士にはそういう低レベルの人が少なくないことは981も知ってるでしょう?
手順から用具まできっちり伝えないと保育環境が保てない

今は、その先輩の上をいく掃除の手順を開発して見せつけてやればいいよ
0993名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 23:26:49.57ID:eDukohnO
具体的にどんな指示をされるのかを長文になってまで細かに説明する気は無いが
掃除ってこうしたら早く終わるああすれば綺麗に仕上がるとか人それぞれ自分でコツ掴んでるし、仕上りや速度に大差無いならあまり自分のやり方を押し付けるもんじゃないと思うんだよなぁ
0994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/09(日) 13:42:40.65ID:vCUORnlG
掃除より保育優先しろってほど掃除に逃げる保育士もいる
辞めちまえよ、と思い冷ややかに見てる
0995名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/09(日) 17:23:11.65ID:eFrPgtol
掃除は誰かがやってくれるなら保育優先は当たり前だけど、誰も掃除せず放置してたら不潔なゴミ溜めになるよね
限られた時間でどちらもやるから過重労働になるし、きちんと棲み分けできるだけの人材を雇って欲しい
0997名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/09(日) 19:15:16.63ID:p127BU2o
掃除も保育も俺がやりたい

掃除が雑なんだよババァ
給食後の掃除任せたら普通に米とかオカズのカケラ落ちてる
アレルギー児が2人もいるって認識あるのかな
1000名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/11(火) 00:10:46.30ID:FDtYvwPq
>>998
全部俺がやったらそれはそれで怒られる理不尽
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 221日 15時間 18分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況