X



2020年ケアマネ受験スレ4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/10(木) 21:47:58.34ID:ckEF6U9Q
・第23回介護支援専門員実務研修受講試験は10月11日の予定です。

参加資格
★ケアマネ受験予定の方

下記の方は出禁
★ケアマネ資格有りの方
★ケアマネ受験する気がない方
★ケアマネ受験と関係ない話をする方

2020年ケアマネ受験スレ1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1583018026/
2020年ケアマネ受験スレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1587248412/
2020年ケアマネ受験スレ3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1593503505/
0006名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/10(木) 23:20:31.91ID:zzaoumw9
しかし、誰かコロナを意識した事例問題でも出してくれんかのう?
0007名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 00:23:25.31ID:GxnvGxQO
あと一ヶ月になってやっとオレの勉強法を見つけた
教材は赤青と法規のテキスト(kindle)のみ
ひたすら赤青をまわし、kindleで検索して読む
これで短期間集中でいく
0010名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 01:49:25.25ID:FDu1TAXU
ケアマネ掲示板は何処も過疎ってるね
何処の掲示板もまともな人は、この試験難易度でこの合格率はないだろ、と書いてる
介護業界の民度の低さを現してる試験
0012名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 02:28:36.49ID:FDu1TAXU
キャッチボール苦手な人?リテラシー出来ない人?
相対する基準が低いのが問題だと言ってるのだが

この合格率なら平均的な学力ある人が受験者層なら、もっと試験難易度を上げないとこんな低レベルの合格率の調整は出来ない

もう絡まんでくれ。コミュ障多いのも介護業界の特徴と理解している
0014名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 02:55:55.78ID:FDu1TAXU
「も」て何?大笑

世の中には色んな職業あるよ?
君が残念なのはよく分かってるから、もう絡まんでくれ
0017名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 03:19:02.47ID:EJmZ6ESR
ガンダムスレときいて
0020名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 12:42:47.91ID:Nu1MAoY8
途中で送信ミス

>>1だけど

書き込みする前にまず>>2の画像についてコメントしてから書き込みする事にするように。全員徹底して。
0024名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 19:57:44.64ID:otbRpERX
月は出ているか?
0025名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 20:29:18.51ID:9Jh7E3Ae
おっぱいは出てる
0026名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 20:45:57.35ID:otbRpERX
恥を知れ!俗物!
0028名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 20:47:41.77ID:0XZvyFd0
チンチンかゆい。
0032名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/11(金) 21:13:08.12ID:me++8VL/
ビッグバンでお祭騒ぎだな。
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/12(土) 01:14:08.92ID:GawzTbOb
八訂30回読んだ。50回はよんで試験受けるぞ。
0037名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/12(土) 01:57:10.73ID:PfWpJXUY
ジオ動け。ジオ・・・
0038名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/12(土) 04:31:51.07ID:OD67QIou
落ちやがれ、逃げる奴ら
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/12(土) 05:33:23.45ID:INn6bmel
なぜ動かん⁈
0040名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/12(土) 07:31:51.20ID:4uW1+BgX
https://download1.getuploader.com/g/jan_/38/frfr.jpg

・ケアゲート株式会社 の 0島(おおしま ではなく ぜろしま) さん

夜勤で時給:1450円 を提示されたw 安すぎて驚いて、他社からはもっと高い時給を提示されていると伝えると・・・

【 ちなみにお伺いしたいのですが、〇〇〇(施設名) ですが時給が少し高いとなると考えは広がったりされますか? 』 という

メールを送ってこられたw         最初から時給上げとけwww
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/12(土) 17:11:06.06ID:PfWpJXUY
ネズミがちょろちょろと・・・
ネズミは仕留めた。
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 04:44:08.10ID:PYUrRgyu
夜勤中で赤青読んでるんだが
この赤青ってホントによくできてるよな
ボーッと読んでても頭に入り、整理できる
0046名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 10:12:41.76ID:pJsCN/fC
俺の施設からオレあわせ3人受けるが今年は受験者少ないから受かるみたいな楽観的な雰囲気
0047名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 12:18:46.42ID:9uQUptHI
時間が過去から未来へ流れるように、物体が光速を越えられないように
この宇宙に存在する万物、万象は宇宙の法則から逃れることはできない
ケアマネ試験も同じだ

2年前の最低の合格率、あれはスーパーボールを地面に向けて落として
地面に付いた瞬間のイメージだ(スーパーボールの高さ=合格率)

地面に着いたスーパーボールがどうなるかは明解だろう、当然だが去年は跳ね返って上がった
なら今年はどうなるか?上がり続けることは法則から導き出して確定してると見ていい
0048名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 12:47:23.47ID:Zt3GPvub
おまえらぶっ飛びすぎ
0049名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 12:48:14.47ID:r/89gPfp
ビックリした!

愛知の田舎なんだけど隣人がジジババマゴ数人で庭でそおっと静かにバーベキューしてる、このご時世ご時世にありえん。
こっちは半年近く自粛生活なのに平気で3密行動してるんだとガッカリする・・・
今から「常識ない!」と注意してやろうと思ってるが聞き入れてくれるだろうか
コロナとは生き死にの戦いだってのを理解させないとダメだわ
せめてワクチン開発されるまで辛抱しろと言いたいわ・・・
最悪警察自治会長呼ぶことを考えてる
0050名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 13:06:45.51ID:UQQqsXxT
受験者が減るからって合格できる訳無いのに最低限のライン超えてなきゃ意味ねーぞ今日暇ならテキストなり問題集読めよ
0052名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 14:44:20.05ID:9uQUptHI
普通に考えても受験者超激減の中で利益は確保したい、正答率は50%以下にしたくない
となれば、超安易化、超高合格率としか予測できない

去年はとりあえず合格率を倍にしてみて反応を見たのだろう
試験運営は既に、今後は "少なくとも" 倍々で行く(安易化含む)
ゴーサインは出ているのではないか
0053名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 14:58:25.35ID:9uQUptHI
公的機関はいったんゴーサインが出れば余程でなければ取り消さない
あとは(合格率が)高く高く上るのみ、イメージはこんな感じだ

https://www.youtube.com/watch?v=lMtWWls4oas
0054名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 15:20:36.63ID:j9jzSW9M
ま、今後は2020年程度の難易度と合格率になるんじゃね
それでも介護福祉士には十分難関だろう
0055名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:51.25ID:r/89gPfp
介護職(20年目39歳)「これだけ夜勤頑張って年収460万円かよ………」
ケアマネワイ「ポチポチ。年収420万円確保、と」→そしてwwwww
0056名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 16:16:22.36ID:I9B+1FMZ
受験者数減るのは想定内。厚労省の計画にある。ケアマネは増やさない方向で調整してるだけ。
0057名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 17:44:47.21ID:IqmFFptm
受験者減っても合格率大幅に上げたら大ブーイングだからな
2年前に受験資格変更になって、受験者大幅に減るから合格率上げてくると思ったけど、蓋を開けてみたら合格率過去最低で笑った
第22回 令和元年度 (2019年10月13日) 合格率18.5% 受験者30,509人(34県) 合格者5,644人(34県)
第21回 平成30年度 (2018年10月14日) 合格率10.1% 受験者49,332人 合格者4,990人
第20回 平成29年度 (2017年10月8日) 合格率21.5% 受験者131,560人 合格者28,223人
第19回 平成28年度 (2016年10月2日) 合格率13.1% 受験者124,585人 合格者16,280人
第18回 平成27年度 (2015年10月11日) 合格率15.6% 受験者134,539人 合格者20,924人
第17回 平成26年度 (2014年10月26日) 合格者19.2% 受験者174,974人 合格者33,539人

最近だと科目免除最後の第17回と受験資格変更前の第20回がラッキーだったな
0059名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 18:11:49.16ID:9uQUptHI
2年前は受験資格が変わって混乱していたせいも有ったろう
そして去年はその反省も踏まえ合格率を約2倍にしてきた
しかしそれでもまだ足りないと考えているはずだ
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 18:19:24.97ID:IqmFFptm
ケアマネは長く働けば誰でも受けれるからなあ
受験できる人限られる社福はもうちょっと待遇よくするべき
0065名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 18:36:00.27ID:vEKUtJqt
この試験は年度によって凄い差がある。20回を滑り込みで受けて合格したけど、次の年の問題だったら受からなかったとおもう。
0067名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 18:43:42.96ID:Q4EIotsc
第21回は問題の調整ミス
合格率15%〜20%にしようとすると基準点かなり低くなるから、仕方なくこの合格率にした感じ
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 18:56:18.82ID:N/1gKhhZ
今後も、国家資格にはせず、毎年5000人前後で調整するって有識者会議でいってたよ。
ケアマネ増やさず、ケアプラン作成者の要件を緩和していくんだってさ
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 19:01:01.95ID:vEKUtJqt
名義貸しで食えるようになるかな(笑)
0070名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 19:14:06.93ID:EqRH0em1
施設ケアマネについては徐々に規模縮小、廃止の方向だよ。認定調査は外部、施設ケアプランは居室担当が作成すればいい。
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 19:14:51.15ID:9uQUptHI
>>61
受験者が減っても合格率を10%台にするか、それとも・・と相当混乱しただろうことが想像できる

>>63
されるだろう、なんだかんだいっても介護保険の要
それが足らないのはマズイ

ケアプラン作成者の要件を緩和という案が有るらしいが利用者だって
「ヘル2さん」、「介福さん」より、「ケアマネさん」にケアプランを書いてほしいはずだ
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 19:15:38.12ID:s/zKQzUC
>>68
そんなことはわかっていますよ。もう合格率は15〜20%で決まっていますからね。
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 19:51:33.98ID:9uQUptHI
ケアマネ試験に合格した方は、"合格できる " という "思い" で試験に臨んだ方が多いのではないか
量子力学の世界では、人の思いが現実世界の現象に作用すると考えられている
想いの実現化というやつで、想いが強いほど他者や現実世界に影響を及ぼす

ケアマネ試験にもそれがいえる、今年の試験は受験者超減少のため
安易化、高合格率になると考えている受験者が多いはず
その結集した思いが結果に影響を及ぼさないはずがない
それも安易化、高合格率になる理由のひとつだ
0074名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 20:52:54.53ID:N7YqiCbc
施設ケアマネ廃止の方向だけど当然だよな。むしろ今さら遅いわ。
端から見てて施設ケアマネ廃止して居宅ケアマネの待遇良くしてやれと思う。
0077名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 21:06:01.04ID:N7YqiCbc
>>75
施設ケアマネは本来のケアマネ業務なんて何もしてない。精々ケアプランのコピペくらい、後は雑用。介護と兼務で当然だわ。
施設のケアプランなんて誰が作っても良い。介護福祉士に簡単な研修でもやらせて計画担当やらせれば良い。加算なんていらん。実際その方向なんだろうが。
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 21:30:25.44ID:UQQqsXxT
現場から離れられる多少現場兼務でもいいよせいぜい食介と送迎ぐらいだし
利用者が暴れててもあいつら颯爽と知らんふりして帰ったのは本気で腹立ったわ早くあっち側に行きたいわ
0080名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 21:56:18.21ID:vEKUtJqt
ケアマネもタイプが別れる。現場に同情的な人と知らんぷりするやつと。
知らんぷりするやつには現場も協力しないけどね。家族からのクレーム来てもこっちも知らんぷりだよ。ケアマネが怒鳴られとけや、って感じ。
0081名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 22:03:00.15ID:KZ0RR+5Y
>>77
さっすが!
元施設ケアマネだった俺には胸のすくコメだわ
0083名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/13(日) 23:08:47.34ID:jcjDdoHY
赤青分かりやすい
0085名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 04:41:43.63ID:LmSb83rT
>>80
如何にも底辺らしいメンタリティーで清々しくて好感持てるよ
君は良い意味で仕上がってる
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 05:16:33.66ID:BxucHLwZ
>>70
基本的なことだけど、介護保険制度では施設ケアマネも居宅ケアマネもありません。ケアマネです。
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 05:20:33.19ID:BxucHLwZ
なんか、施設とか居宅とか言ってますけど
そんな制度ないよ。ケアマネです
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 06:22:57.62ID:Tro0tx4G
>>87
では、あなたに質問です
次のうち介護保険法における施設サービスはどれか?
有料老人ホーム
グループホーム
介護医療院
地域密着型特定施設
救護施設
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 06:49:01.92ID:hKFLaH3I
介護医療院
0091名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 07:55:27.07ID:ir02dKLD
有料、グルボ、医療院
0092名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 08:47:55.35ID:Y935Nz5V
>>85
底辺関係ない。どんな企業でも当たり前の話。協力してくれないやつにはこちらも協力しない。政治の世界もそうだろ?
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 10:42:45.33ID:zAXYN+EO
可愛い娘と綺麗な人には協力する
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 11:07:00.43ID:Y935Nz5V
それも普遍的法則だな。
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 19:27:24.83ID:QBfHelnW
後ろにも目をつけるんだ。
0101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/14(月) 23:14:47.26ID:ZjUiH/SR
その代わり、八訂全員自腹購入、パソコン、ネット環境も、
試験時間半分
見ていいのは八訂だけ、
面接方式、
面接官問題読みあげ、1分以内で解答
とかな
0102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/15(火) 04:50:01.07ID:KsC+Gto7
>>92
介護脳に仕上がってるなぁ。あらゆる次元が低いと言ってるんだよ
嫌いだから協力しない、仕事量増やしたくないから協力しない、自分の方が先輩だから協力しない、そもそも押し付けたいから協力しない、メリットがないから協力しない

判断基準、行動基準、EQ等すべてが幼稚な職員そこそこ居るよ

何で底辺業界の人間関係をヒエラルキー上位と同列に比較するかなぁ
まぁ、それを介護脳というのか
0103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/15(火) 06:41:59.42ID:fOnG/u67
ガノタのオッサンへ現実を知らせよう
どんなに頑張ってケアマネ受かっても
現場の人間が情報連携し、カンファレンスの中心人物として扱い
ケアプランの軸としてあらゆる職種の女性から話しかけられるのは22歳の兄ちゃんだ

1番難しいと言われる直近5年以内に合格したケアマネオッサンは、相変わらず会議だか雑談だかわからない会話に参加できず黙々とオムツ交換と入浴介助よ
0105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/15(火) 07:35:05.77ID:VGPaIH8E
>>104
三年前はボーナスステージじゃないから。
それを言ったら、5年以上前の受験者だよ
0106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/15(火) 07:37:13.15ID:VGPaIH8E
>>103
22歳で男で介護はやばいだろ。
0108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/15(火) 08:22:57.17ID:jltkn2zi
>>102
自民党の権力闘争なんて、介護現場で起きてることと同じレベルだろ。
君の高度な脳には違うように見えるのかな?
それは君の脳が産み出した仮想現実なのではないのかな?
0110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/15(火) 11:25:33.42ID:fk3xpTe7
>>109
ねぇ、ほんとそう。
試験あるんだよね?

書類不備の連絡すらないからたぶんオッケーだよね
去年は証明期間が一週間足りないとかって8月頃から連絡来てた記憶
0112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/15(火) 19:31:50.40ID:C2Le6Kx3
受験票発送遅れているのかな
このまま中止でも良いわ
0113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/16(水) 00:38:12.69ID:jjhgaGgG
中止だよ
0114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/16(水) 04:57:53.74ID:/zT0P8kb
オワコン
0115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/16(水) 11:48:07.90ID:myhE/EMv
主任ケアマネなければ独立させないってうごきは、やっぱりケアマネ減らしたいんだろうな
0118名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/16(水) 23:56:22.98ID:4hyehqaR
もう手遅れだよ、おつかれ
0119名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 08:05:23.68ID:wbrNNUMb
最近うちの近所はケアマネの募集が増えてる。
やめるやつが多いのか?
0120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 13:08:36.52ID:Jnh4ul1i
受験票届きました。予定通りやるみたいです。
0121名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 14:14:43.51ID:3DlC63Cd
昨年合格したが
会場には必ず、せきやくしゃみや鼻すすりでうざいのがいる
昨年はそいつの周りの席はかなり落ちたんじゃないかってぐらい強烈なババアがいた
今年はそういう奴はつまみ出されるだろうから
むしろ良い試験になるんじゃないか?
0122名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 14:50:10.00ID:ooECQQQ7
ケアマネになっても、給料あがるわけでもないし、仕事へるわけでもないのになんでなりたいと思うの?特に看護師さんとか。
夜勤がいやなら訪問かデイやればいいだけじゃん
0123名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 15:28:09.33ID:3DlC63Cd
おまけにこういう辛い現実もあるな>>103
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 18:56:03.18ID:HR8ePb3p
>>122
歯科医師といっしょで看護師も最近、供給過多だよ。
0127名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 20:53:59.22ID:joVf0e7M
>>124
そう?ぜんぜんそんなきがしないけど。
ニュースであと看護師2倍くらいいないと、足りないとかいってたよ
0128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 21:32:25.12ID:DK3pVWOX
看護師は未だに全然足りないよ。
看護学校は増えてるけど離職率が高過ぎて現場に人が残らない。どこも人手不足。介護ほどではないだろうけど。
0129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 21:54:52.82ID:wbrNNUMb
某大学病院のナースの給料テレビでやってたの見たけど、びっくりした。介護と大差ないぞ。
0130名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 21:59:26.33ID:3DlC63Cd
病院のナースは詳しくは知らない
おそらく年功序列で年寄りが馬鹿みたいにもらっているから若いナースが安いのかも知れない
施設ナースは介護保険から給料出てるから
介護職員と変わらなくても仕方ないよ
0131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 22:06:57.70ID:ooECQQQ7
俺、都立病院で働いてたけど看護と介護は給料全く同じだったわ。歳いってても同じだった。看護師はリーダーの仕事や医療業界や委員会とかあったけど、介護は無かったわ。
それで給料同じだから不満が凄かったね。
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/17(木) 23:09:36.91ID:wbrNNUMb
ケアマネ、相変わらず給料安いとこは安いが、え?って思うような高いとこもある。これからはよくなるかもしれん。とにかく、持ってて損はないとおもうよ。
0140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 00:01:13.75ID:urJapMrH
>>137
そういう考えの人が多いけど合格して研修受けて、すぐにケアマネにならず何年かしてなると
介護保険法やサービス体系がスッカリ変わっていて全く使いものにならず首になっていった
ケアマネを何人もみてるけど大丈夫?
今の時代は毎年、大小の改正があり現役でも大変な目にあってるのに。
0141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 00:03:15.38ID:urJapMrH
>>139
今更、ケアマネなったら人生ぶっ飛ぶわ
0142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 00:05:31.82ID:urJapMrH
ケアマネ資格にあまり大きな夢や特別な資格だと思い過ぎないことだな。
0143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 00:33:18.68ID:urJapMrH
取り合えず資格を取っておくで受かるのはすげぇわ
0144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 00:35:40.64ID:mK7BeGeW
しょせん、都道府県認定資格。国家資格にしない宣言を堂々と人前で厚労省のトップが言うあたり、将来性はあまりない
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 06:41:08.74ID:CcMqLVND
人生かけてるやつ、これ落ちたらお前は終わりだ
皆にも馬鹿にされるだろう。本番当日は絶対思い出せ!
『これで落ちたら人生終わり』
0146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 07:05:50.12ID:ah5yFbM3
ケアマネの仕事が大変になるのはデジタル化が出来てないからじゃね?
年齢、既往症、ADLなんかを選択すれば、ケアプランが自動的に出てくるシステム作ればいいんだよ。
0147名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 08:18:50.77ID:4MZPUw8q
>>146
いや、これからのケアマネは施設の中での潤滑油としての役割りが期待されますよ。だから、威張ってる無能ケアマネは淘汰されていくよ。
0149名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 09:16:16.22ID:0FasOyGT
>>147
潤滑油となるなら
今いる施設ケアマネみたいな、気が強いだけの無能が生き残る
0150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 09:43:51.82ID:P020Q2vI
潤滑油ならケアマネ削減するだろ。高齢化で財政難なんだから。
なんだかんだで、人件費が一番たかいからな
0152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 12:13:36.71ID:HzU6bSHm
志村、後ろ後ろ〜
0153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 13:08:03.69ID:k2XOs+3+
えっ?
0159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 16:47:27.62ID:Ayn+36QK
ここ来ても有益な情報は得られないな
その時間テキスト読み込む時間に当てた方がいいこのスレ荒らしばっかやからもうええわホンマは今どんな感じとか聞きたかったけど無理やね試験終わったらまた来るわじゃあな
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 17:24:36.34ID:4MZPUw8q
もう一か月切ってるからナーバスになるよ。
0162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 18:25:28.19ID:yTviJhs7
介護保険制度 事実上 消滅
ケアマネはなくなる
0163名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 21:00:23.51ID:HzU6bSHm
カトちゃんペ( ̄▽ ̄)
0164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 23:39:35.70ID:lwwz+fe/
今年はコロナでゴタついてヌルイ問題が甘々チェックで
すり抜けていて多く出るはずだ、そう心配することはない
加えて今年は受験者激減、合格率が高まる要素しかない
今年はスゴイことになる
0166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/18(金) 23:43:41.99ID:mK7BeGeW
>>164
お前22回再試験しらないだろ。最低点がほぼ7割だったよ
受験者数最低だったけど今までで1番高かったな。つまりケアマネは増やさない。今後なくなるということ
0167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 00:42:14.84ID:PrXJ3Q0Q
>>166
コロナ襲来が無ければそうだったかもしれない
しかし今年はあらゆる常識が変わる年
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 01:56:02.13ID:xQAtqwqG
不正請求する為の視角だよな。
糞な事業所に飼われて鬱病になる、本当の自分出して不正請求をやりまくるか。親や子供が泣いてるよ、自首してくれ!
0171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 12:09:25.28ID:BeKkJK95
ただ、1番恐れている事は
試験が馬鹿みたいに簡単になる事かな
それでもボーダーは15-25ぐらいにして
今まで落ち続けた人、本来なら受かる実力のない人まで受かってしまう事
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 12:57:47.86ID:KptTTuGg
簡単になる言うてもこれ受けるの大半が無勉強の奴ばっかりやろ現場の知識だけじゃ半分も取れんと思うわ
0173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 13:10:06.42ID:fTx9FV4R
合格者人数は一定の人数にしたいはず。だから次も合格者5000人だろ。

緩めて合格者増やしても仕方が無い。

勤務しない潜在ケアマネジャーは制度改正があるから増やしても無意味。制度改正についていけず頭数にいれられない。というか、二度目の試験受けないから絶対ケアマネジャーにならなくなる。
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 13:26:47.34ID:/i4q668o
ケアマネって、更新研修、専門研修、主任研修などの、法定研修が多すぎ。給料や社会的身分が低いのにいろいろめんどくさいよな。
国家資格なら一回とってしまえば、研修や更新ないのに。差が激しいな
0177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 13:35:06.25ID:BeKkJK95
22回試験は再試験組が関東を中心としたから
本試験の平均点を下げたんだよ
あの問題で全員受けていたら
ボーダーは16-26でも25%ぐらいになったかもけ
統計のとりようがないから感覚のはなしだけどさ

元々近年のケアマネ試験は隔年で難しい問題が来るから
今年は難関になる可能性もありは
0178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 14:10:32.13ID:Oq9Oz6QF
22回再試験は例年レベルが高く合格率も高いほぼ関東組しか受けなかったから平均点が跳ね上がった。
仮に22回再試験を全国の県が受けていればいつもの平均点になったよ。
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 14:18:35.46ID:BeKkJK95
そうかもしれない
昨年の問題でも、全員受けていたら
ボーダー13-24 で20%ぐらいかもね

本試験組の点数が取れなすぎ
0181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 16:34:23.12ID:t43BadG0
今年は受験者少ないから、ボーダー下がるよ。
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 16:39:14.11ID:sikyJllu
落ちるんや、ワイは落ちるんや。
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 16:40:59.49ID:/i4q668o
受験者少ないってことは、記念受験とか、やる気のない奴がぬけたってことだろ。普通に考えてボーダーあがるよ
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 17:24:49.72ID:9NU5eMBr
フルフロンタル『ここからは競争だ!』
0186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 19:11:58.73ID:PrXJ3Q0Q
今年は間違いなくボーナスイヤー
ケアマネ試験史に刻まれるトップの高合格率が出る
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 19:15:49.76ID:DG0FhNka
今から勉強するなんて、無謀すぎですよね。
そんな人間は自分くらいですね。。
何やってんだ。。
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 20:48:00.84ID:qcVSa+QC
今年になってからは利用者が減ってきてケアマネの持ち件数が減り求人も減って来た。
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/19(土) 20:48:33.43ID:qcVSa+QC
パートケアマネが増えてきた
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 03:02:04.24ID:lJwssnmS
落ちるんや、ワイは落ちるんや
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 05:30:26.43ID:SRZe0BI4
はっはっはー!堕ちろ!堕ちろ堕ちろー
0195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 05:47:12.59ID:yG7eIf3d
>>192
簡単だったら、平均的上がるだけだよ。
合格率とか合格人数決められてるからね。
簡単だったら、まわりの受験生も出来るから、平均点をあげられるよ
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 13:45:08.40ID:fMHHfBOW
>>195
例年通りであればその通り、しかしコロナで世界の常識が一変した今年は違う
去年、東京オリンピックが延期になる、日本から祭りが消えるといったら誰も信じなかっただろう
ケアマネ試験も信じがたい常識を越えた事態になるはずだ
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 14:21:23.63ID:GxQyjrWm
ねぇねぇ、もう1ヶ月きってるのに
いまだに正答率50パーなんだけど

過去の合格者の方々これどう思います?
0202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 14:29:56.61ID:OpfqVcB+
>>201
模試をうけたが、俺は介護支援40%。保険医療45%だったよ。
これで1000人中400位だったのは驚いた。
0203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 15:53:22.29ID:v9onj3xn
>>201
地頭が良ければ無勉から1カ月あれば合格レベルまでいく。あなたの学力が分からないからなんとも言えない。
普通レベルの地頭なら2カ月あれば合格できるが。
0204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 15:57:00.66ID:w6suQmtx
>>202
実務研修行くともっと驚くよ
介護上がりのポンコツぶりにw
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 16:11:43.42ID:OpfqVcB+
202だけど、俺は残り3週間で全科目の得点率40%から85%目指すわ。暗記問題だけだから、一夜漬けでたぶんいける。
0206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 16:15:38.69ID:fMHHfBOW
今年は受験者超激減だから正答率50パーセント以下がボーダーになるはず
一夜漬けどころか試験場に行くまでの電車の中だけで足りるかもだ
0210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 16:29:42.03ID:wO5+bUoB
2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は
「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
そもそもは、こちらが虐めの被害者だった為からあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘
に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
0213名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 18:04:58.97ID:OpfqVcB+
>>212
記念受験じゃないからww
医療職だし数学みたいな思考を問われる問題じゃないからマジでいけると思ってる。
研修ついていけないとか意味わかんね。
0214名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 18:31:50.29ID:0dNh2BY5
連休でコロナ広まり出したな
3月に延期
0215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 18:31:52.74ID:0dNh2BY5
連休でコロナ広まり出したな
3月に延期
0217名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 19:36:46.71ID:U4TqGQpd
自頭の良さも関係あるだろうが
職場でいつも理不尽な目にあっていたら受からない気がする
嫌な事があった日は何時間勉強しても頭に入らない
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 19:48:02.99ID:OpfqVcB+
>>217
ケアマネになる方が嫌な目にあうことが多いと思うけど。苦情処理は基本ケアマネ。モンスターファミリーのケアマネに関するクレームもずば抜けて多い。
0220名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 21:38:15.38ID:3jz2d9oi
夜勤中で勉強中だが、合格する気しかしない
全ての問題にするすると解答が出てきて全て正解
これは100%とれるかも
いやまじで
0222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 22:26:07.09ID:U4TqGQpd
>>220
そんなあなたへ問題
特別養護老人ホームが8月分の介護報酬請求を9月の○日までに市役所へ出した
市役所は国保連へ依頼して国保連は調査して×月1日までに特別養護老人ホームへ介護報酬を支払ったが
途中、市役所の不備があり、少ない金額しか支払われなかった
この特別養護老人ホームの追加請求の事項は△年である

○ × △
に適切な数字を入れなさい
0223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/20(日) 23:30:44.96ID:WcOhKYHf
あーめんどくせぇなー
合格したら多分web研修
パソコンは古いのしかなくてもう使いもんにならん
新しいの一台買わなあかんわ
そんな金ねーし
0224名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 05:37:32.26ID:2bhwvb4D
・株式会社 サ ウ ン ズ グ ッ ド 2020年5月8日  武蔵新田駅で14時40分
・株式会社 サ ウ ン ズ グ ッ ド 2020年5月8日  武蔵新田駅で14時40分
・株式会社 サ ウ ン ズ グ ッ ド 2020年5月8日  武蔵新田駅で14時40分
・株式会社 サ ウ ン ズ グ ッ ド 2020年5月8日  武蔵新田駅で14時40分
・株式会社 サ ウ ン ズ グ ッ ド 2020年5月8日  武蔵新田駅で14時40分


2020年5月8日に顔合わせがあって、担当者の営業Kさんと 武蔵新田駅で14時40分に待ち合わせしたんだが、
顔合わせ後に武蔵新田の駅前で立ったまま書類書かせられたわw

しかも馬鹿でかい声で説明してくるんで、周りの人達にジロジロ見られて恥ずかしかったわw

ちなみに勤務初日で辞めたwwwwwwwwwwwwww

営業のKさん に 辞意を伝えたら、

【 7月末までの契約ですのでそれは無理です。ねらーさん(俺) の身勝手な行動で、弊社と〇〇様(施設) との契約がなくなる可能性があります。

損害になりましたら、入社前名前を記入していただいた誓約書を元に法的に対応させていただきます。 】


との返信がラインできたw

返信内容は上記以外にもあったが、さすがに書かないでおくw

ちなみに、

株式会社 サ〇〇ズグッド
第一事業本部
メディカル事業部 マ〇〇ティングチーム凸下(やましたでなく、とつした) さんには、丁寧に対応してもらった。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



https://download1.getuploader.com/g/jan_/38/frfr.jpg

・ケアゲート株式会社 の 0島(おおしま ではなく ぜろしま) さん

夜勤で時給:1450円 を提示されたw 安すぎて驚いて、他社からはもっと高い時給を提示されていると伝えると・・・

【 ちなみにお伺いしたいのですが、〇〇〇(施設名) ですが時給が少し高いとなると考えは広がったりされますか? 』 という

メールを送ってこられたw         最初から時給上げとけwww

以上、個人の感想でしたw
0225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 07:41:42.54ID:3tDtmHQq
>>201
受験票の発送が遅れてるのは、コロナ対策で3密避けるため、集団作業を極力行っていないせいか。
0226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 09:53:17.29ID:N4j+wbUi
お前は落ちるんだよ。
0227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 10:15:18.32ID:m1dz6Dv3
八訂読破
10回目
0229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 11:11:13.70ID:I9BVvtdu
はっはっはー!堕ちろ堕ちろ堕ちろ
0232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 12:46:47.11ID:aC/o4re/
>>216
医療職なら初見でも医療介護は七割あるだろう。福祉全然でも医療介護側は去年以外だと合格点ギリギリあるはず。

勉強しないといけないのは、ほぼ介護支援だけのはず。

>>219
問題の傾向変えられたら無理。
試しに平成21年の問題やってみたら?
ただ3年毎に変わる気がするから、今年は過去二年と同じ傾向な気がする。で、来年は傾向変わって難しい。勝手な予想だが
0233名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 12:56:42.00ID:8nHYmbPL
>>217
自頭→地頭な 
こんなもんですよケアマネ試験の受験者層は
基礎学力の低さを棚に上げて厚顔無恥なことを平気でのたまう
0234名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 13:09:27.38ID:8nHYmbPL
>>216
同感。医療職なら保健医療は勉強しなくても基礎知識だけで7割は取れないと恥
介護支援分野を1.2か月やれば医療職なら普通に合格できる
正直、介護あがりの人はどんな基礎学力してるんだと思う
0235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 13:11:19.84ID:tl8vEAHz
今年はコロナで受験辞退という人が多くいるはず
その結果、受験者が去年の合格者と同程度の数だったら?
その場合、さすがに合格率100%とまではいかないまでも
相当合格率を引き上げてくるだろう、そして今年はその可能性が極めて高い
0237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 13:33:09.63ID:lw0pm6fh
>>232
地味に福祉サービス分野も難解だよ
掴みどころがない
どうにでも解釈が取れる
そういう問題が毎年かなりある
0238名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 13:44:36.15ID:0Xq1xz/G
>>237
去年のは意識して難易度上げた感じだな。

介護支援→福祉と難易度上げてきたから、もしかしたら次は医療かも。本命はウィルスとか菌、感染だな。

コロナは研究の検証済んでないからでないとして、感染で難易度上げるとしたら、どうやるだろうか。
0239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 14:20:14.25ID:DqvkCqco
昔はケアマネ受験も戦争だったのに今じゃ閑古鳥だからなあ
世の中どうなるかわからん
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 14:23:04.44ID:lw0pm6fh
>>238
支援が難しい年と福祉サービスが難しい年の交互だな
昨年は簡単と言われているが
君の言う通り福祉サービスの難易度は高かったね
0242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 15:13:41.86ID:tl8vEAHz
>>239
コロナの影響で何百年、何千年と続いてきた初詣が来年から無くなるように
慣例というものは変化していく

たかが20年ごときケアマネ試験なんぞ、それに比べたら変わるときは一瞬で変わる
(受験者超激減で安易化、高合格率に変わる)それが今年
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 15:56:40.49ID:DqvkCqco
聞きたいんだけとなんのためにケアマネ受けるの?

1.ケアマネになりたい
2.給料アップ待遇改善
3.ただの自己満足
4.転職したい
5.身体を壊したときの為の保険
6.その他
0247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 17:39:12.17ID:xIUYS8uD
流石に今年受ける人で無勉強何てほとんどおらんやろうしかなりボーダー上がりそうで嫌やわ
0248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 17:54:46.73ID:Ha5lgYKP
おれ無勉だw
2ヶ月前くらいまで過去問やってそれなりにやる気あったけど、施設長のパワハラで追々相談員なるくらい有望な介護士いなくなってめちゃくちゃやる気なくなってしまった。
社福持ってて相談員やってるからそこまで関係ないのもあるし、そういう考えに至ってる自分が甘いのもよく理解している。
来年以降取りたくなった時に手続き楽なよう今年受けるつもりだけど、利用者にコロナ撒きたくもないしどうすっかな
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 18:06:27.13ID:lw0pm6fh
>>245
何年も落ち続けているくせに
威張り散らしてるバカへの当て付け
実際、ケアマネとっても何も変わらないけど
見る人はちゃんと尊敬してくれる
ケアマネの難しさすら理解できないバカばかりの場合もあるけど
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 18:42:52.58ID:tl8vEAHz
今年は試験が行われるか分からないまま勉強に身が入らず過ごしてきた受験生が
多いことだろう、ボーダーは大幅に下げてくるはず
0254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 21:17:55.74ID:rF9tfO78
>>251
ホントにケアマネなの?ここはなんちゃってが多いから信用できないな。
介護支援専門員証のカードにレスのIDを手書きした紙で個人特定する箇所を隠して写真アップしてみてよ、本物だったらね。
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/21(月) 21:47:59.73ID:xB8NBgNL
今からワークブックやろうとしてる職員が職場にいて、流石に驚いたわ


これからやるならもう過去問を徹底的に潰す以外ないと思うが...
0261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/22(火) 03:37:22.12ID:ygOUK8MP
冷静さを欠いたら負け。
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/22(火) 07:58:26.90ID:U0JKb4xR
1人ボーダーぽい人が混じってるね
頓珍漢なこと言ってる自覚が無さそう
介護現場そのものじゃん
0263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/22(火) 09:41:51.08ID:ygOUK8MP
ミネバ様の御前である。控えるがおろう。
0264名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/22(火) 10:42:53.39ID:AAhQKKRL
コロナになると肺が繊維化する上に全身の血管に血栓が出来て血管が詰まって内臓に血が流れずにボロボロになる
心筋の後遺症や脳梗塞はじめ身体中の臓器に障害が残るんだよ
死なないから大丈夫とかとんでもないよ
0269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/22(火) 13:04:39.49ID:0tE5BqUW
休みだけど体調悪くて勉強はかどらん
ケアマネどころか、要介護もらってオムツして寝ていたいくらいだ
0270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/23(水) 08:51:23.19ID:9134kJZD
介護現場での三密対策が事例問題になるとみた。
0271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/23(水) 13:14:21.48ID:pqwilOSp
>>270
デイサービスが行けなくなってとか〇〇、人に会えなくなって認知レベルが低下したとかリハが出来なくて〇〇とかかな。


ただ直接、コロナに関する事は問わないだろう。作成段階で学問的に確定してないから。試験前後の微妙な時期に正誤が逆転するかもしれない問題出すとは思えない。
0272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/23(水) 15:50:22.90ID:/B1QU5sJ
ニューノーマルが始まった今年からのケアマネ試験は今までとは全く別モノとして捉えていい
去年まではボーダーが正答5割を切らなかったとか難易度も全く参考にならない

加えてケアマネ試験を風船だとイメージしてみるといい
風船を押しつぶそうとする両手が受験者超激減、コロナ禍の圧力(ビッグクランチ)だ
するとどうなるか、破裂(合格率超UP)するのは誰の目からも明らか
今年から全く新しい常識が始まる
0273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/23(水) 17:53:09.92ID:LD7hzcOb
>>271
コロナに限らず、感染症対策ってことなら、出せるんじゃないかな?
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/23(水) 17:54:36.93ID:tGKUpZGH
>>272
バカ?
0277名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/23(水) 19:08:08.28ID:JDW1Auei
ケアマネ廃止 元仕事に戻る
0278名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/23(水) 19:57:12.97ID:7oDCQ9rG
過去問をベースに問題集を作成してるから、過去問はできて当たり前だのクラッカー!
0280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 03:30:43.19ID:ujlAKvH5
早く寝なさい。
0281名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 08:02:06.45ID:ubuFWOFF
一回やると答えを暗記してしまうんだよな
内容の理解じゃなく、答えだけ丸暗記みたくなってるからたいして頭には入ってない…
だから過去問の点数は二回目以降ぐんとあがるけど、これはアテにならない
0283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 11:21:59.37ID:QJ43ImcO
ド底辺憧れの資格の割りには全く盛り上がらんな
ケアマネぐらい持ってないと平均的な人間であることの証明すらできないぞ
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 11:28:57.47ID:FAolrNPC
2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は
「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
そもそもは、こちらが虐めの被害者だった為からあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘
に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
0285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 11:42:48.35ID:QJ43ImcO
今年もあちこちの掲示板にバカ丸出しの惨めったらしい不合格理由が列挙されるんかね

昨年度の失笑した呆れる言い訳は

換気で窓開けられて寒くて集中できなかった
後ろに試験官がいて集中できなかった
マスク着用強制で集中できなかった
台風、コロナで勉強できなかった
関東勢組で受けたから不利だった
etc.

子供の時から他責にする癖が染み付いたポンコツらしい、言い訳にもならん言い訳を平気でする受験者の多いこと。業界の民度を表してる
0287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 15:17:09.21ID:yrSq3KTl
>>283
だってケアマネとるメリットが殆どないからね
受験者数だって激減してるし
こんなこと言ったらスレチだけどさ
0289名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 15:48:51.27ID:GpRk8vHj
まぁな、ケアマネ自体減ってるから介護現場からしたら持っている人いたらすごい助かる資格だよ
やらされる側は現場とケアマネ兼任で大変な目に遭うけど
0290名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 18:02:28.81ID:wm/2vhe1
色々面倒くさい。

合否って会社にばれるの?落ちたって嘘ついたとして、ややこしい事なる?
0291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 19:32:55.39ID:F1Tabp8i
>>290
なぜ?堂々とした本が良い
0294名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 20:11:03.24ID:/c6jfo0U
>>290
会社にバレる事はないと思う
私は試験の事は言わないよ
受かってもここでケアマネとして働けるわけではないし受かったら退職する予定
0297名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 20:48:35.89ID:jbNke0WP
働きながらだから大変なわけであって、無職で研修とか温くていいな
実家暮らしかな
0298名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 20:49:32.02ID:wm/2vhe1
受験自体会社に言いたくないが、言わないと受験出来ないからなあ。

医療福祉は、個人情報保護に関して30年以上遅れてる。
0301名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 22:24:09.73ID:Gk11DVdI
そんなコソコソするなよ。隠れないで堂々と周囲に宣言して受ければ良い。
受かりゃ問題ないんだから。
落ちたら恥ずかしいとか逃げを打つなを
0302名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/24(木) 22:35:55.86ID:ON2r8tsD
成美堂一問一答やってる人いますか?
レッスン21の問6 問7って同じ内容なのに×ってどういうことなの?
0304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/25(金) 04:17:10.40ID:Q3s1ZRa2
早く寝なさい。
0305名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/25(金) 05:58:23.37ID:9DNGtwaU
>>302
飛ばしちゃっても良いのでは?
0306名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/25(金) 07:45:57.72ID:Lqz3O7k8
コロナ増え出したなぁ
0312名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/25(金) 20:31:53.40ID:qVSxOyan
過去問11年分660問完走した。正答率82%。問題覚えてる分差し引いても、これぐらいあれば大丈夫だよな。
0314名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/25(金) 20:57:39.98ID:YkSUMXUr
もう過去問スコア自慢はいい
0315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/25(金) 21:22:49.02ID:H7DyyG+v
2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は
「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
そもそもは、こちらが虐めの被害者だった為からあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘
に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
0316名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/25(金) 21:54:25.97ID:cMLpEvHm
>>308
近年ケアマネが不人気ということは厚労省もつかんでいるはずだ
更に受験者激減

今年は去年よりも難易度↓、合格率↑になる予測しかできない
0318名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 00:30:20.06ID:nytIeV4P
八訂はわかりやすいわ
受かるな
0320名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 04:47:09.07ID:58fknlel
落ちるんや、ワイは落ちるんや。
非審判的態度や。
0321名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 06:30:39.00ID:L/54pW7A
フッと思ったんだが、八訂含むテキスト持ち込みにして
困難事例30位だして
ケアプラン作成とかやらしゃええんでないかなー
0322名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 06:54:01.67ID:58fknlel
ケアマネは、ケアプラン作ればいいというものでは無いよ。他にもお仕事がありますよ。
君は落ちるね。
ワイも落ちるんや。
0323名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 07:24:20.59ID:pT1rGnZM
>>321
それやると職場で認められた人間のみが受かる
常にその業務やっていたらいいのだから
0326名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 11:43:46.03ID:YUPJUqi3
>>324
それは正しいが正確ではない、宇宙で例えると
宇宙は膨張を続けいずれは収縮に転じ、最後は1ミリ以下の点になる
超高圧、超重力、超高密度、超熱の少しのきっかけで爆発寸前の点
これが(ケアマネ試験の)死んだ状態(2年前の最低合格率)

そして受験者激減のきっかけが加わり爆発(ビッグバン)したのが去年(一気に合格率が約2倍)
今年は更にコロナ禍で受験者が減るのが予測されるから、爆発にニトログリセリンをかけてるようなもの
凄まじい超合格率になる可能性が極めて高い
今年はいける
0328名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 13:13:42.73ID:ugVxUBm7
ケアマネの平均年齢が高いのは当たり前でしょ
そもそも本音では介護職自体が軽視されてるのに、そこに若いケアマネが行って利用者、家族、医療関係者と連絡調整して纏める力なんてあるわけないじゃん
実際、お前らが介護保険を利用するとなって若いケアマネの言うことを信用できるか?任せられるか?笑

医者なら若くてもまだ、先生は先生だろ?積み上げて努力してきた人間であることは否定のしようがない。結局はそういうことだろ
0329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 15:24:43.30ID:58fknlel
核に電気に重力、磁力
0330名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 18:07:51.91ID:F2wsnwyn
>>328
若い方がフットワーク軽いし最新の勉強してるじゃん。
介護サービスなのに60手前のじじばばがきたら老々介護で嫌だわ。融通効かないが目に見える。
20代、30代の仕事盛りがベスト。40後半代以降の受験は自粛しろよ。まさか。ここにはいないよな?
0331名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 18:41:55.51ID:9zVrk7JQ
>>328
俺もケアマネ持ってるが、50代女が一番なんだろうな。
じゃないと、周りが信用しない、利用者が信用しない部分がある、特殊だな。
0332名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 18:47:03.41ID:9zVrk7JQ
>>330
居宅のケアマネは40後半代以降からだよw
これはマジ。特に女に特化してるわ。

施設だと、まあ施設での人間性を築けるか、長くやりたいねら資格は余り意味ねーわw

でも、結局はケアマネなんか意味ないよ、俺はたまたま取ったけど。
0335名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 19:26:16.60ID:F2wsnwyn
俺に委託してるのは都道府県知事だけど笑
50、60代ケアマネなんていらない。マジで。紙がいいとか、スマホアプリ使えないとか、オンライン研修やったことないとか言う奴はすぐ辞めろ。ケアマネになるな!
0336名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 19:46:39.10ID:bgK8Y6U1
>俺に委託してるのは都道府県知事だけど笑

これは恥ずかしい発言

俺を介護福祉士に任命したのは厚生労働大臣だ!と同等
0337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/26(土) 22:55:58.95ID:z0v8+Y6f
ケアマネは年齢性別関係なく、能力なんじゃないか?
0339名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 07:46:21.67ID:+Mn/0eQr
>>337
いや、介護職員を黙らせる強さ
0340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 08:58:20.57ID:gR1soeGL
>>339
施設ケアマネの場合はそうだね。知能の低い介護職員達を黙らせる圧力が大切。ケアマネ業務なんてほぼないから。コピペたし。
でも居宅は違う。純粋にケアマネとしての力が必要。
0341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 09:35:05.25ID:0iGq8Pmg
あと14日
0342名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 10:27:00.32ID:9ZZowG2n
今はとても大事な時で、受かるという気持ちが大事
受からないと思っていたら本当に落ちる
0343名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 10:48:41.24ID:I/K8BBf+
物憂げな9月の雨に打たれてー
0344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 10:48:52.85ID:zBrtm6+g
ぶっ何を言ってるんだ

基準点を超えることができるかどうかが全て
いかに気持ちを持って臨んでも点が足りなければ落ちるし、逆も然り
0345名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 11:10:14.00ID:WQudOAtV
2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は
「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
そもそもは、こちらが虐めの被害者だった為からあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘
に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
0346名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 15:13:20.39ID:oCqE0w0x
この試験レベルで精神論を持ち出すとは…
積み上げたか否かそれだけじゃん
落ちたら気持ち、気迫、根性が足りなかった、とか恥ずかしい言い訳するんかな

そもそも、気持ち、気迫、根性あるなら試験までに必死で勉強しとけよって話
0347名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 19:26:25.81ID:ekLXCle2
落ちるんや、ワイは落ちるんや。
0348神と天皇の違い
垢版 |
2020/09/27(日) 19:27:34.20ID:gST7PlSG
日本とイスラエルは兄弟である。(日ユ同祖論)
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神であり反権力主義者である。
熱心党だったユダはイエス・キリストを無理矢理に王にして独立ユダヤ王国を
再建しようとしたが、神であるイエス・キリストが世俗的な権力者などなるわけがない。
イエス・キリストは究極の非暴力主義者である。
国家は必要悪である。
歴史とは権力と暴力による力ある犯罪者どもが作ってきたものであり愚民どもは
それに洗脳されている。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
秩序と安寧という従属的な幸福を求めるものは洗脳支配されているバカな愚民である。
天皇はただの犯罪者であり滅びるべきである。
神道はただの邪教であり滅びるべきである。
イエス・キリスト万歳!!
0350名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 20:59:26.00ID:A1sBR8Ja
半沢最終回
0351名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 21:53:52.36ID:A1sBR8Ja
大和田ああぁぁぁぁぁぁぁ
0353名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 22:44:44.31ID:+Mn/0eQr
Web研修になるかもよ
0354名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 22:45:06.83ID:9OuT5NTR
一時期温泉付別荘持ってたけど、行ったら行ったで掃除や庭の手入れに追われ、風呂入った後は掃除しなきゃならんしで面倒くさくなって手放した
維持費考えてもそこの地域の温泉旅館とかに泊まったほうが安いし手間もない
日帰り入浴でも料金払って入浴してどうも〜って帰ってこれるから掃除の心配もしなくていいし
0355名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 23:22:50.06ID:vXUW3Oqc
コロナ対策でケアマネやるやつはさらに減ってくだろう。
すでにどこの事業所もケアマネ不足になっている。
0356名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/27(日) 23:31:28.07ID:oCqE0w0x
>>349
心外だねぇ。介護職あがりのケアマネが特に変わってるんだよ。ケアマネ資格程度で自分は優秀と錯覚しちゃうのいるから。笑 どんだけ勉強した経験がないんだと。笑
0358名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/28(月) 00:26:28.33ID:ec6zCeEn
>>356
試験は確かに難しいけどな。
特に難しいのは介護支援。基礎職と問われる知識のジャンルが違うせいだけど。
一から勉強するのが大変なのと、問題が実質10択で医療福祉問題と違ってヒントが少ないから。

ただ、これで威張るとか妬むとかは最初から違う気がする。現場とはあまり関係ない知識。

介護職なのに、気象予報士資格の有無で威張るとか妬むとかするようなもの。良くも悪くもケアマネジャーの実態がよく知られてなくて、幻想に踊らされてるような感じ
0360名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/28(月) 08:04:38.75ID:646SWXHS
介護保険法の第何条とかこんなの絶対現場で使わねーし落とすだけの問題やんけとてもじゃないけど覚えられない
0362名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/28(月) 11:22:46.32ID:2TeNH3sx
半沢ロス
0364名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/28(月) 13:06:20.90ID:qEhjqyQw
(*´︶`*)👍アタボーヨ♡
0365名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/28(月) 14:33:02.98ID:MfzyK6Sf
>>363
例年なら落ちる、しかし今年は受験者超激減+コロナ禍
運営はなにがなんでも合格者を確保したい、受からせてあげようという試験問題に
大きくシフトチェンジしてくるだろうから、チョイ勉でも受かる可能性が極めて高い
0368名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/28(月) 17:24:00.73ID:MfzyK6Sf
>>367
コロナ禍で受験辞退者が多く出るはず
それも加味して受験者超激減ということ
0369名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/28(月) 17:56:46.60ID:H3bRZUv2
申し込み期間はもうコロナ流行してたよ
それであれだけの数ならみんな受験するでしょ
0370名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/28(月) 18:18:21.40ID:MfzyK6Sf
>>369
その頃は受験日には収束していると考えて申し込んだ受験者が多かったのだろう
しかし日本国民の9割は未だマスク、スポーツは録音の歓声、拍手、花火職人は失職
あと百年はこの状態という学者もいる、感染怖いという辞退者が多く出るはずだ
0371名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/28(月) 20:06:05.39ID:qEhjqyQw
質の高いケアマネを求めてるのに無勉や赤青1周したくらいじゃ焼け石に水やな。

無事に落ちてくださいな。
0372名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 00:34:13.75ID:Kf57pKbt
夜勤中、勉強したいのにコール地獄で勉強どころか休む事すらまともに出来ねーだからワンオペ夜勤は嫌なんだやっかいなの入れやがって無能施設長
0374名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 01:28:27.11ID:kDUrcsLj
>>360
馬鹿な意見。で、その自覚もないし何が馬鹿なのかも分からないでしょ。落ちた方が業界の為だよ
0375名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 01:33:43.82ID:kDUrcsLj
学習した経験が残念なほど低いから勉強の仕方が分からない
まとめ方が分からない、ポイントが分からない、関連付け方が分からない、覚え方が分からない

ね、結局そもそもに問題ある人が多く受験するからこんな試験レベルになるんだよ
0377名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 03:32:24.04ID:yvQVvqf0
合格して1年間研修そしてケアマネとして登録したとたんケアマネ廃止
0378名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 07:24:43.32ID:Z0xNPjDE
ケアマネは廃止でも構わないが
毎年試験はやって欲しい
そのスコアを元に処遇改善出せば良い
0379名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 08:30:15.91ID:qk3tCS4W
>>378
気持ちは分かるがそんなことしたらますます人手不足が加速するだろ。
この業界に入る人間の多くは底辺だぞ。その底辺に厳しい政策はできない。
0382名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 11:55:49.61ID:9mDpApP8
5C2=5C3=10
だけど常識的に外れる選択肢が2つはある
だから実質、3から2をえらぶ3通りしかない
0384名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 13:36:32.28ID:w7uEDOU4
日本人であれば従っている "新しい生活様式"(新しい日本の常識)

これを推し進めている厚労省が、受験者激減の管轄下のケアマネ試験の常識を
(安易化、合格率UP、合格者確保に)変えてくるのは間違いないはずだ
受験日、「始めてください」の指示と共に試験問題を開いた瞬間、それを実感するだろう
0387名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 16:11:44.00ID:MygfJ+44
なんだかんだで、難しい。合格率20%
0388名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 16:18:42.38ID:smJFPWj1
ちゃんと勉強する人がいないから合格率低いだけだよ
介護なんか馬鹿しかいないし無勉で受ける奴が殆ど
大体学生時代勉強しなかったような奴が介護やってるんだし
0390名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 17:35:11.64ID:pBfAfUbp
第一、社会福祉士とかいう資格があるのにケアマネとかいらんだろう。
なくすなら社会福祉士なくしてケアマネを国家資格にしたほうがいいだろ
0391名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 18:06:39.62ID:w7uEDOU4
>>387
今年の合格率が20%とは決まっていない
受験者超激減の状況を考えれば今年の合格率は大幅に上げてくるだろう
0394名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 18:48:15.16ID:HanGkmfF
忙しいやら時間ないとか言って勉強しないから受からないだけ
0395名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 19:00:30.88ID:0i9CBdm+
>>389
今からの勉強の仕方に関わってくるから。

例えば、問題が1/4なら理解重視。出来るだけ広い範囲読むやり方でok。暗記が中途半端でも理解してればなんとか点数になる。

問題が1/10なら、細かくちゃんと暗記しないといけない。
中途半端な暗記は無駄になる可能性が高いから、手を広げるより一つ一つ固めていく方が点数になりやすい。
0396名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/29(火) 22:02:35.59ID:YICaiQF0
ケアマネ研修おわったら、たくさんイジメてやるよ。新人潰しはケアマネの基本だからなー。
患者になにを勝手に話したとか、書類の誤字をすべて丁寧に指摘してやるよ。モンスターファミリーの対応も新人の仕事だからな。逃げるなよ
0398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/30(水) 00:34:49.19ID:ZiMeTLHF
落ちるんや、ワイは落ちるんや。
0399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/30(水) 00:49:08.55ID:pb3Q++pX
オレはぜったい合格する
自信10000%
今からweb研修でノートPCの選定してる
研修が楽しみで仕方ない
糞尿処理なんかやめる
0400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/30(水) 05:44:54.05ID:AkucUga3
>>399
最後の追い込み。
0401名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/30(水) 09:06:27.45ID:wOF6839t
>>399
そういう考えのケアマネは現場では誰も協力してくれないよ。
0402名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/30(水) 10:14:27.33ID:8ClcDnmC
皆さんは介護士ごときが、なんてことを言うケアマネにはならないで下さい

全体実務研修でわざわざそれを言う医師の講師
多分、誰よりも介護士ごときがと思ってるw

認知症と学歴には因果関係があるが皆さんは大丈夫ですか?と、わざわざ聞いてくる歯科医師の講師
全体実務研修参加者の大半が低学歴と知ってるよね?w
0406名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/30(水) 13:32:18.81ID:AatL0BLx
竹内さんの事がショックで全然勉強できない
理由が気になってスマホでニュースや5ちゃんばかり見てしまう
もう3日目だよ(/_;)
0408名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/30(水) 17:49:33.08ID:V/wIJ2xA
>>406
出産後の復帰が早すぎたんだと思う。
芸能人は、ものすごいプレッシャーにさらされてるでしょ。しかも、あんな大女優。
0409名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/30(水) 19:04:51.19ID:8eisfU/i
滑りました。
落ちました。
泣きました。
0410名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/30(水) 19:26:21.37ID:0g20IJVV
今年は宝塚音楽学校の受験者数さえもコロナの影響で減り倍率が下がった(安易化)
日本中がコロナ激震に襲われているんだ(異常事態)

ケアマネ試験にも同様の激震が走ると予測するのが普通だろう
今年は受験者にはチャンス到来の年になる
0411名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/30(水) 22:37:29.46ID:8ClcDnmC
いや、毎年チャンスしかない試験なんだが…
君は、他力本願の悪い癖が染み付いてるな
0412名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 01:56:21.76ID:f7BtmDZK
あと少し、カウントダウン。
0413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 02:48:06.26ID:wcCdyrlR
お前は落ちるよ。
0414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 11:57:53.76ID:AD9KUJ2k
>>360
第一条は最初にだらだら書いてあるから覚えにくい。そこを流すのと最終目的を頭に入れとけばなんとかなる。

・この法律の最終目的
国民の保健の向上及び福祉の増進

・どんな法律を定めるか
要介護者等(※)のために、介護保険制度設けて介護給付等必要事項を定める。


具体的には

要介護者等を尊厳保持+能力に応じた自立生活出来るようにしたい。

そのために必要な保健医療サービスや福祉サービスの給付したい

そのために、「国民の共同連帯の理念」に基づいた介護保険制度を設けて、介護給付等必要事項を定める。



※要介護者等=要するに介護保険の対象になるような条件の人
0415名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 12:41:22.92ID:EvWd6wa/
最終目的はなるべく高齢者に金をかけないようにしたい、じゃないの?
0417名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 13:13:42.80ID:alMQ9KZx
自助努力
0418名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 14:21:08.55ID:J8L2snWT
予想問題
現場の嘘つき介護職員がいつもの様に浅はかな知識を語っているが、2つ正しいものがある。それはどれか選びなさい。
1 特養は終の住処だから在宅復帰の訓練なんてしないよ
2 特定施設?それも施設サービスじゃん
3 サテライト型?本体を回ってるんだろ
4 オレンジプラン?何いってんの?おまえ、若年性認知症?まあ、俺は理解してやるよ、かわいそうに
5 俺はケアマネに興味ないから受けないが、受けたらあんなもん余裕で受かるよ
0419名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 15:15:53.77ID:GO3O3bw+
サテライトとは感染性の核酸RNAやDNA。その増殖のために他のウィルスが同じ細胞に感染していることを要するもの。
サテライトのうち、コートたんぱく質をコードとし、そのたんぱく質に包まれ独自のビリオンを形成するものをサテライトウィルスというらしい。植物、微生物、昆虫などに寄生するものがよく知られてるとか

人体への感染だとD型肝炎ウィルスがそれ。単独では増殖出来ないがB型肝炎ウィルス感染してると増殖して、重複感染するらしい。
0420名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 15:47:01.53ID:alMQ9KZx
1と5
0421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 16:43:39.80ID:wHozd8VM
ユーキ○ンの予想問題でメンタルボロボロ
0422名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 17:10:28.99ID:wHozd8VM
ユーキ○ンの予想問題でメンタルボロボロ
0423名無しさん@介護・福祉板🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:53:13.01ID:xP3CeK/9
なんだかんだ言って今年も合格率は10%台だよ。10%台前半なら難しい年、後半なら簡単な年。結局それくらいの違いしかださないから。
0424名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 20:01:35.42ID:CNUDev8S
>>423
>>423
前回は前々回の約2倍の合格率になった
普通に考えれば今年も最低でも去年の倍には上げてくるはず
0425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 20:11:55.23ID:lBdeTBgm
>>424
普通に考えたら去年が易しかったから今年は難しい年。
資格試験ってのはだいたいそういう傾向がある。問題の難易度調整っていうのは物凄く難しい。去年簡単だったから(再試験は時間遅れての一部受験なので難しかったが)今年は難化に調整する。
0426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 20:30:24.82ID:EvWd6wa/
最初はあまりケアマネ増やしすぎないようにとか、ケアマネ就職難とか言われてたけどね。
いまや、明らかにケアマネ不足だからなあ。裾野広げて人集めるしかないんじゃない?
0427名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 21:22:35.69ID:lBdeTBgm
>>415
介護保険制度設立自体が高齢者に金をかけたいないから作られた制度。
しかし制度創世記ということもあって簡単試験で無能なケアマネが大繁殖し限度一杯サービス使うことしか考えず混乱した。
そこでケアマネの質を高めるために試験の高難易度化、研修の増加を行う。今更ケアマネを簡単にする方には舵を切らないと思うよ。介護現場のリーダー格を試験で落として現場に縛り付けたい思惑もある。現場の人手不足は今や更に進んでいる。
「ケアマネ制度廃止」は有り得ても低難易度化はない。
0428名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 22:05:48.97ID:CNUDev8S
>>425
今年はコロナでバタついているから難易度調整はズサンなはずだ
それに厚労省はケアマネ試験より来年のオリンピック対策のほうに注力してることだろう
今回はドサクサに紛れて甘い問題が多数出て、多忙だしまあいいかと合格率も
UPするはず
0429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 22:19:52.12ID:VCSnazsm
問題が簡単だろうが難しがろうがボーダー調整するだけなのに、どうしてそんな考え方になるのか不思議
0430名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 22:24:21.13ID:f7BtmDZK
今年も、合格率20%前後。つーか、ずっと15〜20%前後じゃん
0431名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 22:41:57.29ID:Eado3OOo
>>428
8割取れば全員合格なんだから、最低点なんてどうでもいいよ。合格ライン気にするなんて受ける前から負けてるよね。受験辞めたら?
0432名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 23:13:06.97ID:CNUDev8S
福島第一原発1号機がいきなりソニックブームを発しながら爆発したように
えっ?という驚きの事態は突然起きるもの

今年は受験者激減+コロナという圧力が限界まで高まっている
0434名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 23:26:52.03ID:fsrR50YG
ボーダーは低い方が有利なのか?
高い方が有利なのか?
0435名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 23:33:23.75ID:VCSnazsm
>>434
低い=たくさん受かる
んだから低いが有利に決まってるだろ
0436名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 23:39:08.58ID:8dPFQbjX
なってからが地獄の1丁目
まあどの仕事もきつい
苦しめすべての責任はケアマネ
0437名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/01(木) 23:48:06.93ID:97lnWEXT
過去問やってたんだけど選択数の間違い、3つなのに2つにしたりみたいな間違い9問もあった
1、2問なら間違える人いそうだけど9ってやばくない?
眠いのもあるけどこんなんで本番いけるのかな
竹内さんのことが気になって全然集中できないよ
はぁ…(/_;)
0438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 00:14:45.63ID:dCdXN8TG
>>435
低いってことは問題難しいってことじゃね?
0440名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 02:50:10.90ID:l3ncbFlr
過去問5年分と中央法規の問題集マスターすれば受かる?
0441名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 05:11:04.01ID:HFaoSUkD
早く落ちなさい。
0442名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 08:52:20.92ID:BpF0n052
>>440
暗記すれば合格。
0445名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 10:40:13.23ID:V3FLWBQR
合格した後、会社にどうだったか聞かれた時どうするか悩んでる。

@実務研修を受けないと言う
A落ちたと嘘を言う
B実務研修は受けるが、ケアマネはやりたくないと言う

どれにしよう?
0447名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 13:31:40.68ID:BpF0n052
夜勤の地獄とケアマネ地獄。

つらいのはどっち?
0449名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 14:26:19.40ID:BpF0n052
研修はほんの一時だから、いいんじゃない?

でも、夜勤は一生続く。
0450名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 15:11:26.97ID:bd/fLy2c
モンスターファミリーのクレームは精神的にきてるな。ケアマネの交代もしょっちゅうだしな
0451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 15:22:35.21ID:7d2Ojy9G
>>450
モンスターって何かあればすぐケアマネ代えるからそんなに長い期間精神やられることはないし大丈夫では?
0452名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 15:26:00.22ID:Joi/Tthj
うちに来るオッサンケアマネで
なんか要求するとヲタヲタして
あ ま そうですねぇ (・_・;)
しか言わないのがいる
多分、マグレで試験とおったけどなんもわかってないんだろうなー
と思う
来年の自分を見ているようだ
0453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 15:35:46.63ID:k45Oahc0
>>452
受かる気でいられて羨ましい。
0455名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 15:49:18.98ID:HRlePuDa
利用者がデイサービスで体調不良になった場合
もしデイがキーパーソンにかけて連絡つかなかった場合はケアマネがどうするか決めなきゃいけないんでしょ?
ケアマネが迎えに行って早退させることもあるのかな?
なんか面倒な仕事が多そうって心配になってきた
0456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 17:08:08.43ID:BpF0n052
でも、いつまでも夜勤やりたくない。
こないだなんか一晩に二人も死んじゃって、地獄だった。
0457名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 18:19:50.77ID:AaBUv37y
昨年に初めてのケアマネ更新したけど、つまらないから主任取って定年した。
今は主任ケアマネの免許は死んでいる。
二度と使うことはないやろう
誰かあげようか、あまってるけど・・・
0459名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 18:23:50.18ID:Joi/Tthj
まぁ 現役さんには
ばかかおまえ いまだけやぞ
と言われそうだが
結論を出すのはオレだ
0461名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 19:19:21.13ID:bMfuxlNb
>>458
そういう人は受かる。
0462名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 19:26:28.18ID:HFaoSUkD
セトダイヤ
メドレー不倫
0463名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 19:35:41.14ID:AaBUv37y
>>461
そういう人でなくても受かる
世間にはもっと難関な試験がいっぱいあるよ
私は定年します。
頑張ってね
0464名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 19:37:52.82ID:AaBUv37y
寝屋川市の南圏域の包括や居宅事業所でだけは就職するなよ
成功を祈る
0465名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 21:43:06.27ID:ssH7LPbW
>>455
その可能性が高い利用者の場合は事前に(担当者会議がいい)デイ&キーパーソン
のいる場で、様子はその場で見てる現場職員のほうが分かるはずなので

家族に対して:「(その場合は)早退してもらうことにしましょう、どうですか?」
デイに対して:「報告は事後でもいいですから(もちろん送迎もお願いします)」
と合意を得ておくといい

更に家族に、「緊急に連絡をとりたい場合もあるかもしれないので、お忙しいとは思いますが
着信が有ったらなるべく早めに電話を頂けると助かります」と言っておく
新規なら、だが
0466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/02(金) 22:57:38.96ID:JnlmC75s
なんかなんでもかんでもケアマネが指示しなきゃいけないかと思うと不安になってくるよね

ところで試験会場まで電車で行く人いますか?今電車はコロナ大丈夫なんですか?
タクシー使うべきか迷ってます
0467名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 00:18:30.52ID:pLbhu3la
>>460
ケアマネ程度の資格で決まる人生てあんた安すぎるだろ
0468名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 00:24:16.19ID:pLbhu3la
>>448
そりゃ無駄に長いもん。実現不可能な建前ばかりをグループワークで議論する
0469名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 00:27:42.21ID:ZZd6+Awl
>>468
で、こっち豪雪地、期間が降雪時期と重なっている
一日でも遅刻するとアウト
そういう意味での地獄でもある
0472名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 03:48:52.64ID:+B7+pKds
落ちるんや、ワイは落ちるんや。
受験票を食べちゃいました。
0474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 11:47:16.24ID:WhoVK7SO
今年は最低でも30パーセント台の合格率になるだろう
最低でもだ

受験者が激減、しかし研修の金は欲しい、となると安易化、高合格率にするしか
運営に選択肢は無い
0475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 11:59:50.36ID:nJTW2f1L
>>473
感覚的には、過去問で正解率80%くらいじゃないか。具体的な点だと20/25 28/35。

もしくは各分野でそれぞれ合格基準+5点。
0476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 12:00:18.13ID:+B7+pKds
研修費を上げればOK。
安易な考えのお前は落ちるんや。
0478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 12:40:05.51ID:zE9LgxH/
八訂公式テキストと中央法規の模擬問題集とユーキャンの問題集で3ヶ月くらい勉強しており8〜9割解けるようになってきたので、総仕上げで他社の問題集を買おうと思ってますがオススメありますか?
0479名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 12:41:29.59ID:m2hDS1j7
給料上がるし看護概論の範囲でいけそうだから受験するけど、これ研修多過ぎて萎えるな…一回取得して満足しちゃいそう
0481名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 12:50:52.12ID:MN5J5Xsc
>>474
そんなことは昨年も一昨年も同じ事が言われてたよ。結局蓋を開ければ合格率は大きく変わらなかった。
0483名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 14:07:43.73ID:6koO00fT
養成計画は毎年5000人になったから、受験者が1万人切らないと、厚労省の役人は焦らないんだろうな。
主任ケアマネも要件緩和しないと働く人いなくなるよ。
ケアマネの資格とった人は、ケアマネ少しやって賃金の低さと疲れで、相談員か、元の介護に変わるのが現実なのにさ。
0484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 14:22:45.97ID:FdVmoHF3
ケアマネ必置を増やせばとは思うが
そうなればなったで
今の介護福祉士みたいな試験になりかねなく
ただ、長く続けた人の資格になってしまうからな
この資格の数少ない存在意義は
ナースですら「すごい!がんばったんだね。私落ちたよ」と言ってくれる合格率の低さなんだけどな
0485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 14:24:53.27ID:6koO00fT
国家資格にして、大学で所定の単位とった人のみにすればいいんだよ。
主任ケアマネとか、更新研修とかいらなくなる。
人数不足は施設ケアマネ廃止にすれば余るだろ
0486名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 16:15:25.06ID:m2hDS1j7
>>483
専門、認定の通学論文漬けなら別だけど看護師でケアマネ本気で取りに行く人なんて居ないでしょwww
0490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 18:32:56.69ID:WhoVK7SO
>>481
今年はコロナ禍で受験辞退者が出て更に受験者が減る
それは厚労省も織り込み済みで、低難度、高合格率にしなくては
と考えていることだろう

コロナ禍で去年までの常識では予測できない事態になっている
0491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 18:34:06.85ID:+B7+pKds
お前は落ちるんや。
0492名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 22:26:56.42ID:if0l+dSy
>>486
そもそも、ケアマネと看護師は分野が違うからな。
0493名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 22:34:44.80ID:SnNnYIiR
一問一答でどんどん問題解いて、過去問も数年分やりました

テキストも買って読んどいた方がいいですか?
0494名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/03(土) 23:30:54.58ID:ap2WnC9f
ユーキャンの予想問題って少し難しめじゃないですか?
0495名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 00:08:40.88ID:yGtlgQ1m
もうケアマネはいらないんだよ
国家資格にしない都道府県認定資格
0496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 01:34:25.20ID:Ad3pehWv
中央法規の合格問題集、めちゃ簡単だわ。
0497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 06:28:12.23ID:vK7dV+by
>>496
もう合格だね
0498名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 06:31:01.40ID:KtD6H4/m
ケアマネの質を向上させたいなら
介護福祉士取得後5年勤務の縛りより
3回落ちたら受験資格剥奪にしたらいい
0499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 06:40:05.34ID:tLNnF+/N
早く寝なさい。
0500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 06:41:21.35ID:tLNnF+/N
本日、CS放送無料の日。
0501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 09:32:43.73ID:aF6lBBlF
まだ合格ライン行ってなくても残り一週間あるから大丈夫って誰か言ってくれませんか?
不安です
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 13:22:45.08ID:UNfV2gj5
通学する学費払わないで経験と暗記だけでちょっとはマシな資格貰えるんだから民間資格になっちゃうでしょ
0506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 16:41:49.78ID:6GdxK0pa
>>504
休んでる間はない。つぎの資格試験に取りかからないと。まさか申し込みしてるのケアマネだけという事はないだろうww
0507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 16:54:21.67ID:DwxGrS6Z
マークミスで10点近く落として不合格になったという強者が昨年某掲示板に書き込んでたな。
もう学力以前の問題だと思う。ヤバい人でも受けれてしまうのがケアマネ試験の程度を物語ってる。
0510名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 17:46:18.21ID:qEKdyhW/
>>508
飲みとスーパー銭湯最高。
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 18:43:59.11ID:22HpS0/f
デリヘル、ソープ
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 19:12:33.19ID:8GsFYFYi
>>509
俺が受けた時は、問題用紙めくったら、簡単すぎて拍子抜けしたよ。
0514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 20:42:20.93ID:tLNnF+/N
おーにーくー
0516名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/04(日) 22:20:20.66ID:z62zmLMO
>>509
今年はコロナ禍で日本の常識がリセットされる年(新しい生活様式、ニューノーマル)
そして受験者超激減(実務研修の金が不足→ヤバい→合格率を上げて確保)

この流れはもう止まらない
来年からは中央法規の林先生の受験対策講座も消えることだろう
なぜなら対策の必要がなくなるからだ
いけるぞ
0517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 00:31:10.69ID:LT3TklHk
合格率絞る
がしかし 勉強していれば合格する
60半ばのばあさん何人も合格している
0518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 01:47:19.68ID:vaM5vBZ1
問題・利用者は一ヶ所の夜間対応型訪問介護事業所からしかサービスを受けることができない


◯か×か。
0519名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 06:16:30.07ID:1a4nyvNV
>>518
0520名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 07:05:07.17ID:vaM5vBZ1
問題・利用者は一ヶ所の定期巡回随時対応型〜事業所からしかサービスを受けることができない

◯か×か
0521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 07:05:55.43ID:47lYgrXB
令和元年再試験版初見でやってみた。支援16点保健医療福祉30点。
介護支援がギリギリ。もっと勉強しないと。
0522名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 07:33:59.00ID:s56WE71x
>>518
合格者だが、これわからないわ
⚪である理由を誰か説明してくれないか?
包括を複数利用出来ないのはわかるが
夜間対応は地域に少ないし、サービスの時間帯も差があるから、複数は有りとか考えてしまいそう
0523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 09:43:33.09ID:6n2YpCZd
過去問5年分なんとかやって、よしよしってかんじだったから、試しに予想問題集やったら全くわからなかった、、、。もう自信無くした、、、
0526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 10:59:51.53ID:p4Z1N0z2
予想問題はあえて少し難しく作ってあるから大丈夫だよ
0527名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 11:04:39.07ID:2yo7ryYa
22回過去問 22点/29点 
22回再試験 24点/31点 
2ヶ月勉強して初見で解いてみた。本試験は市販の問題集よりシンプルで解きやすい印象。保険医療サービス分野はほとんど消去法で解けるしね。市販の模擬問題集はやたら難易度高いのがある気がする。 
残り1週間はひたすら問題時まくりながら暗記。今年も昨年くらいの難易度であることを祈る。 
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 11:08:13.02ID:RzxKR5Z7
受験生のおまえらに勉強頑張れる情報を。ケアマネは来期以降処遇改善される方向だ。だからがんばれ。
0529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 11:52:57.81ID:6n2YpCZd
>>525
です
0530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 12:13:14.89ID:81tRUkw9
>>523
予想問題は民間各社が例年出題された問題をもとに "無難に" 予想して作られた問題
しかし大丈夫だ、今年は合格者確保のためという要素があるから、例年の無難な予想は
通用しない難易度(低難度)になる可能性が極めて高い
0532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 13:15:56.11ID:+B71eCpb
平成30年59点/60問。これは、たぶん問題覚えてしまってるよな。

ぼちぼち予想問題やろう
0534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 15:26:30.46ID:vaM5vBZ1
去年の再試験、初見でやったら、
介護支援23点、保健福祉34点でした(^.^)
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 16:20:27.73ID:2yo7ryYa
今年は介護保険法何条がでると思いますか?
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 16:58:41.73ID:vaM5vBZ1
>>535
4条?
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 17:26:01.22ID:2yo7ryYa
>>536
1.2条は去年出たので4条出そうですね!
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 18:59:30.17ID:2yo7ryYa
保険医療の分野は、市販の問題集なんかだと過去問と比べて結構細かい点まで問われてるけど、そこまで覚える必要があるのか?
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 21:49:59.05ID:vaM5vBZ1
>>538
看護師が作った問題なのかもね
0541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 21:52:16.83ID:b8ja6OaZ
ほんじゃま、おやすみ。
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 22:49:21.52ID:yWtmZ5in
奇跡を見せてやろうじゃないか!
0544名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 23:04:05.82ID:PPrz8kxw
研修というと、排泄の研修が楽しいんだぜー
合法的にネーチャンのケツさわりまくれる
パットは尿道に当てるのが鉄則なんですよねー
とかいいながらオマンマンのあたりをいじって
あーすいませーん で終われる
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/05(月) 23:14:36.81ID:nApHWHiK
炭次郎!
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 02:52:40.12ID:rUabjoRG
介護医療連携推進会議っていまは6ヶ月ごとなんだな。前は3ヶ月だったけど。
0548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 03:18:27.15ID:rUabjoRG
そう言えばやっとこさ受験票来たな
0549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 05:52:49.45ID:I4VkqZkF
今年度の実務研修は見学観察実習は出来ないんじゃないの?誰か知ってる?
0550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 09:01:10.27ID:9fAC/YbY
過去問5年分やる時、制度変わったほうで答えてる?それともその当時の正答を覚えてますか?

なんか今頃になって細かいことが気になり始めて、やり方が心配になってきた
テキストや予想問題もあと数冊買わないと不安でやばい
0551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 10:00:00.47ID:sp+2GLK4
>>550
当たり前に変わった方だろ。変わった事も説明出来るようにして。

アプリだと制度変更のフォローされてるのもある
0552名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 11:17:47.39ID:jnLS+glt
>>550
さすが、今から新しい問題集は無理かと
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 11:29:50.66ID:I4VkqZkF
ヤ◯トの事件、数年前にクボタでもあったよな
人間関係最悪のこの業界もいつ起きても不思議ないね
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 13:02:58.57ID:oFaHCd5v
大丈夫、君は落ちるよ。
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 14:09:20.34ID:tPT7R86P
試験直前の最後にやるとしたらやはり過去問?それともテキストを熟読?
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 14:20:50.40ID:coWxmtQV
>>554
大丈夫、受験者超激減+コロナで日本の常識リセットの今年は
ケアマネ試験史で最高の合格率になる予感、予想しかできない
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 16:42:44.65ID:tnIUph1g
あと、もうすぐ。
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 17:25:03.48ID:tPT7R86P
市販の問題集の問題にいくつか基本テキストに載ってない文言があるけど、覚えなくて良いかな?
0561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 17:30:34.44ID:tnIUph1g
>>56
もう、見直し程度でしょ
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 19:59:14.22ID:rUabjoRG
>>560
覚えなくていいよ(^^)/

って言って欲しいの?
0563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 20:06:01.59ID:oFaHCd5v
君は間違いないなく落ちるよ。
不合格。
0564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 21:26:37.61ID:k9HQI8KH
夜勤中に勉強中
もうジタバタする時期じゃないから
赤青を読み物の様にランダムに拾い読み
よーやったなー 6月頭位からだったけど
結論赤青しかマトモにやってない
5周くらいか、まだ少ないカモだけど
あとはわかるの出るのを祈るのみ
南無阿弥陀仏
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 22:28:29.28ID:MBIkkQTY
どこの過去問題集にも表紙に5年分やれば合格!って書いてあるけど本当に?
過去問だけで合格ってあるの?
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/06(火) 22:56:34.15ID:TqFmDac7
過去問をネタにテキストを読むんだよ
重要、出がちなところが網羅されてる
赤青にもある程度解説書いてあるしね
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 02:17:46.75ID:KiFa7D0V
試験会場の喫煙所や近隣のコンビニ見ると受験者の程度の低さがよく分かる
納得の試験レベルですよ
0568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 02:38:35.34ID:R5QLBnWD
試験場で前の施設にいた人にあって
おつかれーっす またあいやしたねー 去年落ちたんっすかー
と言うのが楽しみ
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 03:15:35.24ID:pNmqA3H0
なんと言ってもあと4日
0570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 09:53:47.63ID:fkr6ECch
>>568
今年からは仮に難易度が例年通りだったとしてもボーダーを大幅に(正答50%以下に)
下げてでも、なにがなんでも超激減した受験者から合格者確保!(研修料確保!)という
試験になるからそれは最後になる、次に彼ら彼女と会うのは実務研修の初日、全ての
合格者が集う集合研修の場になる未来が今から明確に見える
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 10:48:45.18ID:fkr6ECch
>>571
コロナ禍の中、ノーマスクで密ライブをやってるガイジンと違い日本人はきちんとルールを守る国民性
既に新しい生活様式が浸透している日本、「ステイホーム(家にいよう)」も浸透しきっている
ただでさえ減っている受験者が申し込んだものの、やはり自身も他者の命も守らなければ、と
考え直し、受験辞退者が続出するはずだ
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 18:36:24.82ID:qSyudkoV
去年の10月頃はコロナな世の中になるなんて思ってもみなかったな
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 19:13:32.25ID:pVhmuDTc
コロナで中止はないと思って間違いない。コロナの猛威吹き荒れる3月に再試験やったからな。
台風みたいに物理的に無理、までいかないと中止はない。
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 21:23:41.08ID:3slYUUW5
台風で中止って交通機関麻痺するからか?
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 21:28:57.91ID:xIZUU+8x
早く寝なさい。
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 22:05:57.80ID:fkr6ECch
>>585
冗談でなく、椅子が10あって(合格枠)、座りたい人(受験者)が12人だったら
10人は座れる、今年からのケアマネ試験は正にこの状況

至極簡単な計算で結果(合格率)がどうなるかは予測できる
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 22:18:52.66ID:YEQq9IwP
時間たりないねぇ
まだ22時だけど朝から勉強漬けだから疲れた
今日はもう諦めて寝ようかなー
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/07(水) 23:31:05.85ID:3dr4eIqG
やっぱり15-25は必要だよね
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 01:09:37.26ID:6l240ifk
ここの住民は、ほとんど不合格やな。
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 01:11:35.12ID:Iij16j3S
試験会場まで家から一時間くらいだけど余ってたポイントとGOTO利用して試験会場近くの安く宿を確保した、朝はゆっくりしたいよね。
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 06:00:02.35ID:bmXrw+oG
>>593
そういう楽しみ大事
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 07:34:40.19ID:P44dq9zf
もう何やればいいかわからん泣
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 09:37:08.48ID:uFw4CtYD
こりゃホテル予約せんとまずいな。しかし、ホテル満杯が予想される。
最悪ラブホか。でも、変に興奮して試験に影響出そうだなあ。
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:45.08ID:xDOG5s7u
うちの県は去年、当日の朝にホームページで中止発表だったみたい

今年はどうだろう?
電車が動かなければ中止せざるを得ないよね
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 17:34:52.27ID:QRnaoIXl
過去問19回の問1と去年の再試験の問2ってほぼ同じ問題だね。
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 19:17:36.24ID:6l240ifk
知らんがな笑
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 20:38:08.22ID:uFw4CtYD
もう、ここまできたら、ジタバタしてもしょうがないから、前祝いにとりきでも行ってくるかな。
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 21:15:20.49ID:uFw4CtYD
そっか。やっぱり過去問でも見直すか。
とりきのニュース見てたら、とりきにいきたくなっちまうよ。
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 21:20:29.16ID:zrUr86dm
>>608
今年の試験は、コロナ禍+受験者激減+ここ数日の雨と寒暖の差で体調を崩し受験辞退
=受験者超超激減、合格率超UPにするしかない

となるはず、それはいい考えだ
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/08(木) 23:37:47.88ID:a177M7rq
ユーキャンの模試やってみたけど難しかった
出そうな問題うまく作ってあるけど、過去五年分の問題で見たことない専門用語がいきなり出てきたり複雑すぎ。
3択ばかり続くし
実際の試験はバランス良く二択が混ぜ込まれてて、特に二択のものは過去問見る限りでは消去法で答えられるサービス問題が多かったけど
ユーキャンの模試それがないからやっててすっごい疲れた
しかも紙が安物で、二枚まとまってめくれて1Pとばしてしまうことがよくある

同僚がくれたものだから引き続き勉強するけど、こんなイラつく問題集初めてだわ
0619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 00:23:03.20ID:z4IJk5is
大したことない台風なのに、よほど試験を実施してほしくないらしい

もう爆破予告でもしろよ
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 03:31:44.67ID:hK41JBEf
早く寝なさい。
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 04:26:39.79ID:CF7RQSFi
>>617
過去問と中央法規の問題集しかやってないよ。ユーキャンのもやった方がいいかな?今から手にはいるかどうか。。
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 08:58:54.41ID:Z8qD2lyd
市販の問題集はだいたいやってみた。ユーキャンや晶文社の問題は難し目に作ってあるね。正直、あそこまで細かい部分まで覚えようとすると肝心な基本的なことがわからなくなる、個人の意見だけど。とりあえず最後は過去問をやりながらテキスト見る。
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 10:26:07.09ID:Lc6LR411
過去問5年分300問、○×の一問一答がたぶん900問くらい載ってるけど
さらに模試3回分で180問なんてやってたら頭パンクするよ

あーもう時間足りない
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 12:04:14.62ID:i96X1FDx
過去問が年によって、難易度違い過ぎて、どの辺なら安全圏なのかわからない。
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 12:16:28.83ID:mJ1Lvjgi
市販は難し目、実際の過去問はやや簡単
ボーダーラインは余裕見て15.25はほぼ変わらずだろうね
低めで13.23くらいか

煽りじゃなく今更過去問を大量に解いているようじゃ間に合わないよ
最低4試験分は見直しまで終わってないと

中途半端に詰め込むよりキチンとやってから来年受けた方がいいよ
点数がばらつくって言ってる人とかは
多分文面覚えちゃってて基本がわかってないからバラつくだけ
試験では通用しないからテキストちゃんとやった方がいい
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 12:31:26.93ID:qzDnw5zK
過去問はもう出来てる
でも過去問の点は何回もやってりゃ覚えてるし、あてにならないと聞いてるし
市販模試に挑戦。しかしそこで点取れず困ってるわ
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 12:35:39.09ID:uRMjJiI3
晶文社の予想問題が難しくて、6割くらいしか正解出来ないので、もう嫌になって見ない。
八訂基本テキスト対応って頭に書いてある予想問題は9割〜分野によっては満点。予想問題でもこんなに難易度が違うとは…。とりあえずテキスト読んでる
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 12:36:06.59ID:mJ1Lvjgi
あーそれ、順番が間違ってる
市販の模試を何個か解いて、見直ししてから
ある程度実力つけてから過去問しないと

基本が理解できてないんだと思う
もしくは問題の出し方の傾向
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 12:38:20.57ID:9L02s69i
コロナ禍により常識が大きく変化した日本、受験者が激減し、合格者を確保したい運営が
大幅に常識を変化させても抵抗が無い今年であれば、テキトーにやってきた受験者でも
あれ?、合格してたとなる可能性が極めて高い
今年はいけるぞ
0631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 13:18:23.29ID:hK41JBEf
ヤザン隊突っ込むぞ!
0633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 14:16:16.66ID:Z8qD2lyd
晶文社の予想問題は1〜4はそんなでもないが、5回目の難易度が半端ない。
0635名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 14:40:51.80ID:i96X1FDx
わざわざ台風の季節に試験するの止めてほしいわ。
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 15:00:19.83ID:uRMjJiI3
>>632
まじか!こりゃ受かったなってウホウホしてた。現実に戻してくれてありがとう
0637名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 15:10:28.74ID:uRMjJiI3
>>633
1〜4も難しかった。5回目もやってみたけど、5〜6割正解だったよ!合格するって信じて良いかな?
早く試験終わらせたい…。
絶対に受かれ!という職場からの重圧すごい。早く逃れたい
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 15:13:47.73ID:1fPGXrtU
時間変更の可能性はあるかもね
午後からだと助かるんだけどなw
勉強する時間ほしい〜

もしかして受験番号の横に書かれてる数字が受験番号発行総数だったりする?
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 15:27:22.40ID:Md3ziMXK
確か去年は時間変更からの延期だったっけ
今年は多分時間変更はあっても延期はないだろうな
しっかり勉強しとけよ
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 16:01:33.05ID:Z8qD2lyd
>>637
自分も1〜4は合格点の範囲の点数取れたけど、5回目だけ半分以下で心折れた笑
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 17:18:48.18ID:uRMjJiI3
>>640
おぉぉ仲間!!あそこまで細かく聞かないよなぁと思いつつ、出来ないと不安になる( ;∀;)
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 17:58:21.96ID:SBzFD8QW
おめでとう、台風それましたね
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 18:07:24.92ID:E3R7BB3U
過去問しかやっとらん、、、これだけでいけるかな、、、明日は遅番だしもう時間ない、、、
0645名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 18:11:42.76ID:elRsyuWE
持ち物準備しなきゃな、会場によっては上靴必要だったりするんでしょ?
介護関係の仕事なだけに忘れるやつは居ないと思うけどマスク忘れたら会場でもらえるのかな?
0646名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 18:15:32.35ID:Sv3U0QGJ
台風それたのは嬉しい反面不安やわ今年はコロナのせいでいまいち勉強に見が入らんかったしまあ明日も休み取ったし今からみっちりやるわ
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 18:47:08.74ID:SBzFD8QW
>>646
えらい
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 18:50:21.10ID:lnIK/l0K
>>641
過去問の正解率は9割程です。2.3回くらい繰り返しました。過去問で基本的な知識を詰め込んで、市販の問題集で理解を深める感じで勉強してます。ただ、直前に見返すとしたら過去問ですかね。
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 19:42:05.71ID:CF7RQSFi
試験途中にトイレにいける?
下痢気味。
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 20:38:58.77ID:xvriLmnh
答練、予想問題9割!過去問13回
今年は
イケる!
15ー25は楽に超えるだろう。
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 21:10:08.22ID:wD0Dcetc
>>650
下痢止め飲んでいきなよ

わたしは体質的には大丈夫だけど念のため正露丸飲んで行くつもりだよ
緊張したら身体がどうなるかわからないよね
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 21:11:08.28ID:jC1j4tb/
全60問なわけだから、マーク塗りつぶしを入れて一問あたり25秒くらいでやれば30分退室いける
0663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 21:48:41.48ID:3gPy2CRM
やるべき事は全てやった気がする。後はトラブル等なく、無事に試験会場に着けるかだけ。
0664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 21:49:19.73ID:nEg4xGLN
1.2.4条
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 22:13:49.19ID:xs1j70N6
以下のうちから特定疾病をえらべ
こんな基本問でんわな
がん末期
ALS
COPD
糖尿病に伴う神経障害、腎症、網膜症
早漏症
腸閉塞
急性大動脈解離
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 22:50:40.91ID:Z8qD2lyd
>>665
早漏症
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 23:37:37.08ID:KSW340u7
みんな頑張ってるな
自分は言い訳だけど仕事で疲れすぎて全く勉強出来てないから間違いなく落ちるわ
勉強していればほぼ間違いなく受かる試験だからしっかり勉強した人はあまり不安にならず落ち着いてやるといい
頑張れー
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 23:41:11.49ID:rYoJ47pD
勉強しすぎて仕事に支障でても困るしそろそろ終わりにしないとね
あれこれやりすぎてもう頭パンクしてる
どうか簡単な問題でありますように
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 23:51:33.84ID:Z8qD2lyd
過去問を見る限り、ほとんど基本的な問題ばかりだから、難易度が高めの市販の問題集は6〜7割くらい解ければいいことにしてる。最後に見るのは赤青本かなー
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/09(金) 23:54:44.76ID:wrjoRYyV
>>670
仲間w
正直必要な資格でもないしモチベーションも上がらんしで2ヶ月前くらいに過去問やったのみ
とりあえず台風も大丈夫そうだし私は施設長へのポーズとして受けるだけは受けるが受験するんですか?
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 00:19:45.26ID:Ym9hcHJa
>>665
てかマジな話、早老症って何?w
早く老ける病気?
この病気自体知らないんだけどwやばい?こんなんじゃケアマネなれないかな?
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 00:48:41.80ID:L5NCiIzE
試験終わったあとはクラシックラガーを瓶で飲むことに決めてる。
0679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 01:16:08.73ID:IHvuA/ob
試験おわってひと息ついたら、テキストを落ち着いて精読してみようと思っている
もちろん研修に備える為
合格は単なる通過点に過ぎない
落ちるなど100%ない
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 02:58:22.85ID:Lgl6aL+Z
当日は、ユンケルとアリナミンを飲んで頑張れ!
0681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:52.41ID:HlKA9LIN
>>679
ケアマネ試験終わったら終わりかよ

翌週は宅建試験、翌翌週は保育士試験、11月は臭気判定士、住環境コーディネーター…みたいな事はないのか。
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 03:56:04.27ID:LRUvcntL
>>681
臭気判定士があれば、おむつ開けなくても誰が失禁してるか当てられるとか!?(笑)
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 07:17:56.84ID:bEX/SAc9
台風の影響は、伊豆諸島の人くらいだね。まあ、いたとしても試験会場付近に泊まってるよ。
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 07:48:04.93ID:ZYZWnLAN
これから仕事だから、今しか勉強できない。最後の悪あがき。・・・このスレ気になって集中できん。
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 07:50:56.24ID:IHvuA/ob
今日も普通に遅番、PM7時までクソ拭きだよ
っとにクソ施設がぁ〜〜〜
合格して研修して登録したら辞めてやるからな〜〜〜
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:00.45ID:ZYZWnLAN
>>687
ワイも!はやくやめよ!
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 08:28:10.73ID:BSLI10YF
真面目に聞きたいんだけど、なんでみんなケアマネに合格したら辞めるの?同じとこで働けばいいじゃん。
0690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 08:34:03.58ID:MJGK2o77
今更だけど、市販の問題集にちょいちょい出てくる基本テキストに載ってない文言は本試験には出ないってことでよい?
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:26:25.18ID:/gdbv+dp
まぁ世の中ほとんどの施設はブラックって事だな
みんなそのアラが見えてるから脱出したがる
0693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:27:46.41ID:cU+bgA5m
今日は勉強はせず脳をリラックスさせることが大事
そうでないと明日の本試験で脳が疲れた状態で受けることになり上手くいかない
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:31:34.16ID:RjG+Bhb7
介護自体がブラックみたなもんだから介護から抜け出さない限り延々ループするだけだけどね
とりあえずケアマネとることは無駄にはならないからとる
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:32:54.68ID:ZFfYw3Qq
同じじゃない。
施設で全く異なる、天国と地獄。
一生介護福祉系やるなら如何に早い内に当たりを引くかが何より最も重要。
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:35:08.64ID:NlcbNTJp
自分は職場で椎間板ヘルニアになったのに一切労災降りなかったからな
こういう職場は絶対辞めないとダメ
唐突な自分語りすまん
勉強してくる
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:36:49.38ID:MJGK2o77
皆さん、試験会場又は前泊する方はホテルに持って行くテキストは何にしますか?
0700名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:39:20.93ID:u9r8UhET
>>699
試験当日とかなら過去問だけでいいよ
当日テキスト読んでも意味ないし
どんな問題でるかなーって過去問見て抑えとこう
0701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:43:47.81ID:RYwSqEUo
施設による当たりハズレももちろんあるけど利用者による当たりハズレもある
糞利用者一人に肉体精神ズタボロにされて辞めていく介護士が跡を絶たないなんてことも
0702名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:47:08.39ID:ZYZWnLAN
鉛筆と消しゴム用意しなきゃ
0703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:49.07ID:ZFfYw3Qq
居宅ケアマネやれば居住地域の様々な施設を直に見れて色んな職員と話せるから本当の良施設が分かるぞ。
当たり探すために転職しまくるのは危険だからこうやって大当たりを見定めるのも良い。
0704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 09:54:35.73ID:XQFcwX2G
>>690
ここまできたら、細かいことは気にするな。
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 10:04:55.81ID:ZFfYw3Qq
>>705
本当の良施設は募集も知り合いで回したりで頻回じゃないから色々な人間関係作っといてコネ作って空いたら潜り込めば良い。

>>706
当然参考になりまくる。
0709名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 10:07:37.64ID:ZFfYw3Qq
勿論居住ケアマネが天職だ、と思えるほど楽しかったり向いてればそのまま居住ケアマネ続ければ良い。
とにかく合格すれば可能性は広がる。悪いようにはならない。世界が広がるのは間違いない。だから勉強頑張れ。
0710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 10:31:03.02ID:XQFcwX2G
>>709
居宅?
0711名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 10:38:06.13ID:2Chq4PoT
>>689
ケアマネも環境良くないの?
受験者減ってる原因、制度変更で厳しくなったとか試験難しくなったのではなく
「ケアマネの仕事が安月給できついから誰もなりたがらない」って言ってる人多い
現役ケアマネからも聞く。
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 10:48:31.21ID:edKnkBcc
良い施設ってなんだよ、選び方マジで教えてくれよ!
利用者は選べないし変な奴もどこも入ってくるし、給料だってどこも相場だよね
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 11:10:22.40ID:ZYZWnLAN
本当に自分も含めの話だけど、介護の人って話通じない人多い。普通の人や頼りになる人ももちろんいるけどさ。差がありすぎる。自分もそう思われてるんだろうなって日々思いながら仕事してます。つら。
0714名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 11:13:25.19ID:cU+bgA5m
自分は事業所にS提供事業所からFAXが来る請求期間以外は、明日は
家→am介護者訪問→家→pm家から支援者にTEL→家で支援経過orモニタリング記入
の予定なんで事務所には来ませんがなんかあったら電話してください
とよくやってる、事業所に行っても一日中いることはまずない
ずっと同じとこにいるのが嫌なタイプなので自分は現場よりは良いかんじ
0715名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 11:23:28.19ID:7RPvgdCV
腕時計しないでスマホで時刻確認する派は注意。受験教室に時計が無いところもあるので、懐中時計とか腕時計を持参しましょう。
0716名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 11:31:49.75ID:N5t+umOC
利用者がクソだと職員も歪む傾向にあるから利用者が穏やかな施設は大体いいところだぞ
利用者が穏やかだと職員もゆとりがあるからな
あと派遣やパートだらけの会社はほぼ地雷
0717名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:55.79ID:ZYZWnLAN
過去問5年分ほぼ暗記ってかんじ。見たことない単語出てきたらもうパニックだなぁ。
0718名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:01.26ID:An1VGHuV
ケアマネの5年ごとの更新めちゃくちゃ面倒くさいみたいだな
とるやつは覚悟しとけよ
0725名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 12:25:01.98ID:cU+bgA5m
>>724
受験者超超激減の今年、難度を気にする必要はない
ボーダーを大幅に下げてでも合格率を上げてくるはずだからだ
2020コロナ元年、ケアマネ試験結果もニューノーマル(新しい常識)になる
0727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 13:47:40.02ID:/gdbv+dp
腹の調子だけは気つけんなあかんわ
去年、開始10分位ではら
ギュールギュルーいわして
血相変えて走って出てったネーチャンいたわ
0730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 14:13:56.90ID:/gdbv+dp
今勤務中の昼休み、赤青をランダムにパッと広げて出た問題を解く ってしてるよ
もうジタバタしてもまるっきり無駄
0731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:20.79ID:+xFuokx7
水かぶったら女にならないかなぁ
0732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:05.02ID:Ily5z6VC
受験票が見つからないと、試験受けられないでしょうか?
0733名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:18.43ID:bEX/SAc9
>>719
もったいない。これから価値上がるのに。
0737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:03.03ID:Ily5z6VC
>>734
ありがとうございます、受けないことにします。
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 16:38:20.47ID:JmKGSrxg
>>738
模試めっちゃ難しくない?
ただ二回目やったら合格ラインにはなるんだよね
まぁ答え覚えてしまってるだけなんだけど
0741名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:10.45ID:LRUvcntL
雨の中下痢止め買いに行ってくる

明日は替えのズボンと下着持っていくわ。最悪便もらしたまま受験だわ。
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:55.54ID:Lgl6aL+Z
落ちるんや、ワイは落ちるんや。
0743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 20:01:38.90ID:bEX/SAc9
>>741
朝ごはん、ちょっとにしとけば?
0744名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 20:19:48.59ID:lb7/G3gm
下痢便受験者は流石に来るなよ・・・
周りが迷惑すぎる、隣にこられたらキツイ
せめて別室で受験できるよう相談してくれ
0747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 20:23:10.92ID:wKVcKW6i
暗記するからパニックになるんだよ
当日混乱するなよwww
0751名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 20:34:14.87ID:bEX/SAc9
完全に台風通過ですね。千葉あたりは、まだ降ってるかな。
0752名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 20:41:25.68ID:Zwj3j8rL
コロナ怖いが、今回ラストなのでとりあえず行く
0753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 20:45:40.34ID:LRUvcntL
間違いなく感染症は出るよな
0757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 21:05:23.93ID:OLzWNc9I
試験時間120分に加え、開始30分前から座りっぱなしなので160分くらい便意に耐えられたものだけが試験問題を手にできるのだ
0758名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 21:06:42.50ID:+xFuokx7
糖尿病
0764名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 21:38:48.47ID:Lgl6aL+Z
GOGOジャグラー
0765名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 21:41:44.69ID:ymhbcmjs
何か集中出来ないし頭に入らないし過去問一周して寝る、みんな寝坊するなよ〜
おやすみ〜
0769名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/10(土) 21:59:38.71ID:ambCH5O1
なんだかんだ試験中は嫌でも目が覚めるでしょ
試験で眠くなる人なんか見たことない
0773名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 00:07:29.08ID:jeVt+nrP
もう寝る!
4時に起きて過去問やるわ。
0774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 01:12:17.91ID:cYCNM75H
2025年が高齢者のピークで約20年後には高齢者はドンドン減って行き高齢介護は終わり
人口減少が一番の社会問題になる。
人口減少問題は経済を衰退させ社会保障や社会福祉や空き家問題等を露わにする
0775名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 01:15:08.51ID:cYCNM75H
介護制度は20年以内で終わる
0777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 02:26:13.12ID:Hsil9u4K
早く寝なさい。
落ちろや、落ちろ!
0779名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 04:04:48.71ID:xN2p4GHz
赤青ってなに?
0780名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 04:40:46.64ID:Hsil9u4K
下着の色や!
0781名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 04:58:21.27ID:xN2p4GHz
慌ててホテルに前泊した人、おつかれwww
0782名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 05:35:25.18ID:YJzvQQ1f
台風も去った。みんながんばって!
0783名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 05:41:12.89ID:6XGsrYt3
>>774
社会保障の中に社会福祉が含まれることも知らない君の言うことだからあてにならないよ
まさかケアマネ持ちじゃないだろうな。笑
0784名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 05:44:56.15ID:6XGsrYt3
>>769
君はケアマネ試験を受けたことないのかい?
開始早々に諦めて寝てる人がいるよ
お察しレベルの受験者
0785名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 05:56:22.24ID:oEU6V6MK
おはよー!

あとは自分の力を信じるのみ!!

ここにいるみんなが受かりますように!
0786名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 06:00:23.51ID:UZwQj2ky
おはようございます
0788名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 06:28:14.41ID:vf8YAM7a
会場で配ってる予想問題。俺が受けたとき当たってた。
もらって見といた方がいいよ。
0795名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 06:56:02.27ID:vf8YAM7a
あとね、会場の周りのコンビニは食べ物売りきれになるら、地元のコンビニで買ってた方がいいよ。
0796名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 06:59:24.08ID:xh63hH5o
時間ぎりぎりの参考書しまいなさい
のあたりで、介護保険法1、2、4条確認
念の為、5の2 認知症 も
0798名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 07:42:13.33ID:j5kECRv0
コロナで換気するし室内寒いよね?

厚着してって暖房ついてるなんてことないよね?
0802名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 08:14:52.35ID:K+2dBhPX
会場行くかな〜

北海道です
0806名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 08:27:08.94ID:xN2p4GHz
東京会場到着。中は暑いわ。
0808名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 08:42:42.73ID:Hsil9u4K
ワクワクするぜ。
ネズミがちょろちょろと。
0810名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 08:50:17.79ID:kUuHtMxq
まいった 時計がない
スマホは切らなあかん
みえるところに時計がかかっていない
時間配分わからない
ちょっとやっちまった
0811名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 08:55:19.29ID:OZb8TQZy
試験範囲すべてを覚えたり把握するのは無理なので7〜8割くらい理解できてればよいかな
0812名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 08:55:25.81ID:/9XMvDBe
>>810
コンビニで1000円くらいの腕時計を買えばいい
今後も使えるから無駄にはならないし
0814名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 09:01:24.66ID:xN2p4GHz
到着して自分の席がわからなくて係員に聞く奴、必ずいるなwww脳ミソ大丈夫か?
0816名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 09:08:50.72ID:aiupz/yx
>>810
大丈夫。時間は問題ない制限はず。


過去問セレクト予想問題、時間測ってやったら60問30分で終わった。過去問やりこんでたからだけど、初見でも4倍もかからないだろ
0817名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 09:19:31.60ID:hoYEmN8N
会場広いけど人数も多いし結構密だな、感染者出たら周辺地域の介護施設壊滅するんじゃないかこれ
0819名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 09:45:42.87ID:Hsil9u4K
お腹痛い。トイレトイレ。
0820名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 09:54:43.19ID:K+2dBhPX
去年受かりました
43点で
0822名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 10:27:16.32ID:6oRHKcSa
結局なんとなく休んでしまった。
激しく後悔
0823名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 11:21:05.06ID:UZwQj2ky
会場出てきた
0824名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 11:21:53.95ID:mfPlaTve
16年に受けた試験は難しくて、模範解答見るまで相当緊張した覚えあるよ。

結局、鍵を握るのは支援分野なんだよな。この年も支援分野がやたら難しくて、泣いた人が多かった。懐かしいな。
0826名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 11:36:09.86ID:TqIM7pGF
えーん。むずかしかったー泣
過去問5年分もやったのに。
0828名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 11:45:33.29ID:dQgbNcv1
難しかったな。また来年w
0829名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 11:46:14.44ID:jLZUDdG0
問題を簡単にして基準点をあげるのか
それとも基準点を下げるのか、どっちだろうなー
0830名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 12:01:28.95ID:L3fyVqbX
難度がどうであろうと受験者超超激減の今年なら合格率25%〜(最低でも)約40%
あたりになるようボーダー設定してくるはずだ
多少自信がなくとも希望が十二分に有る
0839名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 12:13:51.75ID:L3fyVqbX
>>831
受験申込者が去年とほぼ同数というのをどこかで見た、そしてコロナ禍だ
コロナ怖いと辞退した受験者、辞めた居宅ケアマネもいるはず
となると全社協は焦り合格者確保に動くしかない
0840名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 12:15:02.38ID:L3fyVqbX
やはり難易度は低かったか、予想通りだ
0843名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 12:21:59.35ID:CKCLPPbI
300人の会場だったけどうち10パーセントしか受からないと考えたら
自分が入れる自信ない

頭良さそうな、しっかりしたような人たちばかりでメンツで絶望よw
0844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 12:24:36.87ID:H4JG9APQ
10年分の過去問の正解率80%以上だったのに、全然役に立たなかった。。難し過ぎる。。
0846名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 12:33:57.72ID:L3fyVqbX
>>843
みんな試験前で緊張していたから真面目な表情をしていただけだ
安心しろ
0850名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 12:40:43.42ID:Ou+J4ptJ
支援分野で詰んだ それ以外がワンチャン オワコン
0852名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 12:51:21.01ID:6XGsrYt3
>>792
あんたスレ初心者か?ここはケアマネ持ち何人もいるよ
で、期待を裏切って悪いけど初受験で昨年受かってる
あんたは今年も落ちるんだろ?
そして基礎資格はやっぱり介護でしょ?w
0853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 12:56:28.30ID:vf8YAM7a
なんか、話だけ聞いてると19回ぐらいに近い感じなのかと想像される。
0855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:00:03.69ID:Y/gsMtOg
俺んとこ、寝てる人、途中退室0人だったわ。若い奴多くて、殺気だってたわ。イメージとちがった
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:00:55.15ID:L3fyVqbX
世界の最先端の科学では量子実験の結果、どうやら意識が現実を作り出しているという仮説が有る
たとえば人間が天上に月があると意識しているから月が存在し、意識していないなら存在しない
これはお湯だと想って意識した瞬間にお湯になり、そう意識する前は水の状態
というように、人間の意識が現実の事象に作用しているという考えだ

ケアマネ試験の合否も同じ、受かっていると100%想うことができれば合格が現実になる
0857名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:09.20ID:K+2dBhPX
はははははは!

堕ちろ!落ちろ!おちろー!
0860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:06:09.57ID:i0/7EQau
認定を取り消せる場合

稽留熱

間違ったよママン。
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:07:24.16ID:i0/7EQau
>>859
漏れも見直しで気づいた
0862名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:10:16.62ID:DrXiYFlc
今年も落ちましたわ…
0863名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:12:10.45ID:MbcoRHrc
迷ったところ、落としてるわ。。
あぁー!やっぱり書き直せばよかったなあ(T . T)
0864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:15:16.55ID:L3fyVqbX
>>862
マジな話、試験中はダメだと思っていても、冷静になり解答速報で
確認してみると、あ、合ってる、ということも有るもんだ
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:19:04.16ID:Y/gsMtOg
試験前も終わった後も問題確認してる人がたくさんいたけど、合格率10%ってなんか信じられん。記念受験とかいなかったぞ。
0872名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:27:05.11ID:qUMOBjsA
22回は、延期ならむしろありがたいはずだから取りやめる人いないと思うんだけど。
最初から申し込み少なかったとしか思えないんだけど、何があった?

今年はコロナあったにもかかわらず各県の会場規模×47で計算すると受験者10万越えてる
0880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:34:51.07ID:VFbwaZj7
介護士の離職が増えているってことじゃなくて介護で離職する人が増えているかって問題だったのか
チェックつけちまった
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 13:44:57.13ID:hP9y/tq0
なんかひっかけが多いよな
〜しなければならない がまちがいで
〜することができる が正解 とかな
0894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:01:15.55ID:hP9y/tq0
どっかにこんなんあったけど?

●入居条件
グループホームに入居するには、65歳以上、要支援2または要介護1以上の認知症患者である必要があります。また、地域密着型サービスであることから、施設と同一地域内の住居と住民票があることが求められます。住民票を持ってからの期間を条件として設けている自治体もあるため、入居を検討している施設がある場合は個別に問い合わせてみましょう。
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:01:16.11ID:4IGFiWPz
1、2間違えて3でひっかかり、しょっぱなから3連続不正解の人が二人いた
一緒に受けた同僚
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:01:31.81ID:K+2dBhPX
介1からか
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:05:00.82ID:fOnu0yBq
>>887
認知症のある支援2の人なら使えるよ。
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:08:13.95ID:hP9y/tq0
でももしかして問題文は 要支援 とだけで
要支援2とは書いてない
要支援1はグルホ使えないから
使えない が正解な気がしてきた
こんなひっかけいっぱいある
0904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:11:01.57ID:DrXiYFlc
>>864
ありがとう!
とりあえず今出先だからゆっくり過ごしてあとで答え合わせします
0906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:12:49.26ID:ohKLspLA
>>902
それは酷すぎるから多分大丈夫だぞ
そんなんいうなら問題出す側がちゃんと要支援1なのか2なのかを明確にするべきだわ
こんなんで落としたら問題出す側がアホとしかいいゃうがない
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:13:43.98ID:WnARkV/3
去年よりは難易度高いと思う。消去法が使える問題が少ないし、ひっかけ多い気がする。
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:18:35.67ID:cYCNM75H
今回はちゃんと勉強してないカスはしっかり落ちる試験で嬉しいわ
早速要支援2がどうとかゴネてる勉強しなかったカスが騒いでるけど
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:20:27.35ID:ktezGM13
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)は、認知症の診断を受けた要介護1以上の方で自立して生活が送れる人、かつ事業者と同一の市町村に住んでいる方が対象となります。

 なお、要支援2の方は、「介護予防認知症対応型共同生活介護」のサービスが受けられます。要支援1の方は、これらのサービスは利用できません。


だって
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:23:36.75ID:ktezGM13
>>858
俺は資格の大原信頼してるから大原の速報で答えあわせする

間違った解答であわせてもしゃーないし
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:24:55.83ID:ktezGM13
>>918
先生同士で合わせるんだよ
間違った解答だしたら学校の恥だから

それぞれの先生はもう答えだしてて意見の合わないとこすりあわせてるんだろ
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:28:33.14ID:3iHl2En7
俺は「地域密着型で介護予防に使えるのはどれも地域密着型とついてないやつ。」と覚えた
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:30:19.01ID:ktezGM13
言い訳すると
1問目が全くわからなくて頭真っ白になって2もんめいって動揺してたw
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:31:20.88ID:OajR/MAI
>>924
地域密着だろうと福祉施設は介護3が基本
0938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:34:57.76ID:OajR/MAI
ぶっちゃけ問1間違えたし、社会基金に2つ引っかかったし、認定取り消しもまちがえたし
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:36:45.86ID:L3fyVqbX
>>904
その冷静さが大事なのです、うろたえてはいけない
実務に就けば前任者引継ぎで担当者会議、当日お宅に行くと前任者から行けないので
よろしくお願いしますTEL、「げえっ」とか諸々あるはずです、できるはずだ、受かっているはずだ!と
うろたえず信じれることもケアマネの資質です
0942名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:36:59.36ID:OajR/MAI
介護支援13点くらいでいってくれないだろうか
保険福祉はまあいいや、知らん
0943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:38:18.13ID:b7B4qQE3
訪問介護の管理者って資格問わないんだ
介福持ちしか会ったことないから知らなかった
0944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:38:47.09ID:de6CbxjE
介護支援13点でオッケー?
0946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:39:36.15ID:K+2dBhPX
誰でもいいんだな
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:47:48.35ID:OajR/MAI
>>943
訪問看護も介護も出たな
サ責は介福持ちじゃないのがいたからわかったわ
0953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:49:24.09ID:oOy0uIwf
YouTubeのババア達まじのろいやん
答え出てんなら早く公開しろよ

それか、わかんないなら講師名乗るなよ
0954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:51:27.68ID:OajR/MAI
>>950
ここ数年で13から16、再試験が16だっけ
保険福祉はたまに7割超えるけど介護支援はそんなもんだよ
0956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:55:42.85ID:oOy0uIwf
18回、19回、21回はテキストによると13点だったらしい

今回久しぶりにそれ以下がでるか、良くて13点
今回みんな点とれてないよ
コロナ渦で疲労困憊の中での受験だし、難易度そこそこ高いし
0957名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:58:55.00ID:ALIvxh8A
サービス提供責任者は介護福祉士じゃなくても実務者研修修了者でもOKってことか!?
0958名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:58:56.07ID:OajR/MAI
ユーキャン介護支援出たね
15点、、、これは発表日まで楽しみですね(白目)
0959名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 14:59:44.16ID:OajR/MAI
>>957
オーケイよ
ヘル2でもいいんじゃないっけ?
0961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:13:24.58ID:L3fyVqbX
コロナ禍で混迷している日本、居宅ケアマネが足りない日本
新しい常識が作られる今年は例年のボーダーは50%以下に
ならないという常識は通用しない
支援ボーダー12以下もあり得る
0962名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:15:04.00ID:bRqZSwRs
ユーキャン18点
0963名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:16:06.06ID:f7C5iXqr
すごく難しく感じたけど介護支援で点取れてる人けっこういるんですね
10点だった(泣)
0964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:16:15.01ID:OajR/MAI
ぶっちゃけ問題見返したら16点がボーダーじゃないかという気分
0965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:17:03.14ID:OajR/MAI
>>962
おめでとう
0970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:21:40.78ID:OajR/MAI
見返せばこれ8割取れるわって問題であり正直
15よりボーダー高いわこれ
0971名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:24:57.82ID:MbcoRHrc
介護支援、ユーキャンで8点。。
おワタ(T . T)
0972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:27:35.50ID:L3fyVqbX
>>968
だろうな、研修料金も確保したいはずだから大幅に緩めてくるだろう
0974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:40:36.94ID:WMK2J9Xk
保健医療難しくなりすぎててワロタ
0975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:41:56.07ID:qjczhodY
>>968
とくに絞ってないと思う
0976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:43:20.48ID:OajR/MAI
保健医療は参考書がほぼ当たってたな
介護支援は傾向少しズレてた
まあ多分15点じゃ無理だなぁ
0978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:49:10.56ID:WMK2J9Xk
後半いつも楽なのにすごすぎたわ
0979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:58.27ID:i0/7EQau
疲れたから寝るわ
0981名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 15:52:28.74ID:OajR/MAI
保健医療こんなもんじゃない?困窮法とか障害とか出なかっただけマシかなあと思える
0986名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 16:00:14.66ID:wMoeV4z4
保健医療15、福祉12

ただ、介護支援10しかないんだけどなんとかなんないかなー
来年受けたくないんだけど。
0987名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 16:00:31.83ID:xh63hH5o
自己採点はしない
採点してくれるし、ボーダーの判断もあるし
点だけではわからん
発表時のおたのしみに取っておく
0988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 16:01:13.36ID:WMK2J9Xk
保健医療18点。
0990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 16:01:34.15ID:DrXiYFlc
>>956
むしろ、かんな状況でよく試験なんてやったなと思った
試験会場出たら三密どころじゃなかったよ
あれ、誰かコロナにかかってたら集団感染するんだろうなぁ
0992名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 16:03:00.87ID:L3fyVqbX
ここに書き込んでいる受験者は勉強してきたごくごく一部
殆どの受験者は介護支援分野だけでみても正答ヒトケタだろう
そこで去年と同数の合格者を確保するとなると、ボーダー12以下もあり得る
0994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:27.40ID:jzJGn8IW
支援分野で詰んだ それ以外がワンチャン オワコン
0997名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 16:09:18.84ID:W2O52F/T
支援はもう方向性を変えるか
法改正重視にしていかないと
5年以上受けてるようなアホが受かることになる
1000名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/10/11(日) 16:15:42.63ID:T5JU3DwW
問題をアップしているサイトはありますか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 18時間 27分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況