X



介護事業の経営者19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/09(火) 21:35:01.14ID:pGD3TZt0
訪問介護やデイサービス、施設系、障害者・放課後デイなど
広い範囲で 経 営 者 が 情報交換するスレッドです。
スレタイ読めない低能は出入り禁止。

○経営者への不満や愚痴に関してはこちらへ
介護事業所の職員⇔経営者の不満・愚痴スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1584775807/

○前スレ
介護事業の経営者18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1586832601/
0185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/23(火) 18:36:30.20ID:ZItlz1dK
>>183
元凶の職員がいるはずだから
そいつ排除しないと、企業体質変わらんよ
ダラダラ続けるだけ無駄な事業になる
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/23(火) 19:24:50.55ID:UJVIMX+h
入所は60超えちゃうからな。
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/23(火) 22:30:44.05ID:POEtQWOg
>>181
40に抑えられるもんなの??
よっぽどベテランで固めないとハードル高いわ

利益は茄子出すくらいは出てるよ
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/23(火) 22:33:12.89ID:POEtQWOg
>>184
20名規模で稼働率80%
1日平均7名配置(ドライバー、調理員含まず)
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/23(火) 22:35:18.45ID:ApwdgEXe
先輩方に質問
障害GH立ち上げたいのだけど
何から始めたらいいのかわからない
一応夜間の世話人を半年しました。
資格は保育士のみ
資金は1500万くらい
家ローンは無し
銀行にも借金なし
今の年収は700

コンサル付けて見ようかと考え中です。
0191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 00:36:37.06ID:FrOFKHse
私の地域では、ニチイの訪問介護がここ1年で2ヶ所新規オープンしてます。
皆さんの地域では、どうですか?
また、なんの目的でそんなに事業所数増やしてるんでしょうか?
0192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 00:37:40.66ID:FrOFKHse
191です。
補足ですが、既に市内に3事業所ある上で、新規で2事業所オープンです。
0195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 07:13:04.23ID:tkjxg3Ia
>>191
何の為ってそりゃあお金稼ぐためでしょ。
一気に作るって事は参入しやすい地域だと思ったからじゃない。
追加で作るって事は囲い込みが出来てて新規立ち上げしても
スムーズにお客を流せるからじゃないの。
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 07:16:11.85ID:tkjxg3Ia
デイの人件費率が60%は規模関係無しに絶対多すぎる。
赤字出るのもわかるけど頑張ってるな。
50%は正社員が多すぎじゃないの。
理想は40%から45%ぐらいじゃない。
デイって職員多すぎると私語が増えたりして質が落ちるよな。
女性って本当話するの好きすぎる。
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 08:26:15.80ID:FrOFKHse
>>195
あなた訪問のビジネスモデルわかって言ってる?
だから、なんでそれで「お金稼げる」のかって疑問なんだけど
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 09:28:16.58ID:eo3C7BZm
うちのデイも40%かな
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 10:54:38.62ID:sABHcFxY
>>197
自分で答え持ってないって事は経営者じゃないの?
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 11:18:46.73ID:KhyjrIH/
>>198
お手本にしたいので職員の内訳教えて下さい
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 14:49:25.29ID:WudskHY1
正社員
5人×総支給18万
パート総額40万
0202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 15:46:24.79ID:tkjxg3Ia
>>197
君の言ってる事釣りじゃなくて本当に意味不明。
マジで誰か代わりに翻訳して欲しい。
経営者以外来るなよ。
0203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 18:18:00.30ID:EY0osWzz
>191
>202
質問が、なんででしょうか?でなく。採算がとれる確信があると思うんですが、どんな方法でしょうか?
ならOK?
0204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 18:23:43.61ID:EY0osWzz
通所介護。
利用者同士の食べ物や物の物品のやり取りよくありますが、厳しく禁止しています。
ウチでは何度も注意しているのに
利用者が直接他の利用者宅に行って利用者同士で色々とやっている。

なんかあっても知らんがなOK?
マジやめて。
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 18:34:42.92ID:zdv1cRxf
>>204
施設外のことはしらんがな。
施設内のいわゆる盗食は事故報書いてるけどな。
0206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 19:13:14.73ID:HjgUU4tD
施設内のやり取り注意はするけどお花畑職員が可哀想だからとやりたい放題よ?
施設外の事はノータッチね
0207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 19:31:25.63ID:jckezv0v
>>206

職員の度を過ぎた「可哀想」「もっとやさしくしてあげたい」などの感情は厄介だよね。
少しでも注意すると「正しいことをしているのになぜ注意されるのか」と反発するし。
お前は神さまかよと。
人員・物資・資金・時間には限りがあるという発想が全くないんだもん。
0208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 19:56:50.56ID:FrOFKHse
訪問の場合は利用者数の上限がないので、事業所数を増やしても管理者や家賃、通信費などコストが増えるだけではないか?
お客を流すメリットって特にないと思うけど。
0209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 20:43:48.38ID:XHToEDix
そもそも地域の規模が描いてないからなんとも言えないわ。
一つの地域包括支援センター圏域に5つなら異常だけど
0210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 21:10:41.51ID:9FZDvJTW
大手がそんなアホな展開するわけないだろ。

5事業所ってことは人口規模からして50万前後の都市のはずだぞ。

もし他の大手も参入しているような地域なら50万〜100万の間かな。
0211名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 21:19:24.24ID:T3vbwNj1
>>201
総支給18万てのは役職関係なしに一律?
一番貰ってる人も18万ってこと?
0213名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 21:35:10.19ID:zdv1cRxf
処遇改善と賞与引当金も入れた金額なら都内じゃ考えられないな、田舎なんだろいけど…
0215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 22:24:05.06ID:3E4ZBo/C
職員なんですけど質問いいですか?
服務規定が事務所にあるんで見てたら後から不興を買いました。

これで不評が出るっておかしくないですか?
何も考えずに言うこと聞けって考えする人が管理者には多いんでしょうか
0216名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/24(水) 22:34:13.43ID:HjgUU4tD
見るのは権利だからいいけど、従業員に都合の良い部分だけ取り上げて、悪い部分は見えないのはやめてね
0217名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 08:11:03.16ID:K6yzaJmO
>214
管理者と経営者の違いが分かりますか。
介護の中小企業で見せてくれる事業所は半数くらいじゃないかな。
経営者は周知する気があるんでしょ。
ただ、管理者は服務規程の意味が分からず突っ込まれたら怖いんじゃない?

服務規定は経営側を守る意味もあるからね。
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 08:11:58.76ID:K6yzaJmO
↑訂正 >215
0219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 08:27:18.37ID:/WutIaTr
来年の介護保険法改正の内容どうなるかすごく気になるわ。
何処にメスが入るのやら。
とりあえず俺はサ高住やってないから
無法地帯のサ高住をどうにかしてほしい。
0220名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 10:26:09.44ID:SCzZGJC9
兵庫の2週間後死体とかも入居時2000万取ってたサ高住だろ
突き落としとか色々あったアミーユとかもそうだし、刑事事件って有料サ高住ばっかなのに世間はその辺の施設は区別ついてないからな
0221名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 12:40:14.20ID:HmYhrSl9
正直俺もよくわからん
0222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 13:16:14.67ID:NOQHqXmw
住宅型の有料とサ高住は何が違うの?
 
0223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 13:19:52.72ID:4UxHBFlb
>>220
ありゃ有料の話だろ
サ高住が2000万も取るか
お前が区別ついてねーじゃねーか
0225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 14:46:32.52ID:col+Gr6t
>>219
最近成立した法改正なら、内容はもう決まってるけどね。
0226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 14:49:28.20ID:mc2Y8D4t
>>219
サ高住が無法地帯ってのはわかるな
旨いとこだけ持っていこうとしすぎ
他業種にも手を伸ばそうとしてる所とか痛い目見ればいい
0227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 15:09:33.99ID:/WutIaTr
サ高住で失敗してる所なんてほぼ聞いたことないからな。
営業行かなくてもお客入るんだろうな。
0229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 17:41:19.38ID:K6yzaJmO
地方で訪問介護してるんだけど
来月入ってすぐに、訪問の正社員の子供(歌舞伎町勤務)が冠婚葬祭で帰ってくる。
ってことを今日聞いた。とりあえず正社員は2週間の自宅待機予定。

人手不足でシフトが回らない。もっと早く言ってくれよ。
0230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 18:55:50.74ID:z93LrPI6
その情報を得られたことを幸運やと思うしかないね
0231名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 19:28:48.40ID:G5E9nnsv
神経質になってヒステリー起こすのに変な事するよなあ
でもそれで休職とか離職にしたら問題になる可能性あるし
ほんと強い弱者だらけ
0232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 19:48:26.29ID:v6zJbuP+
緊急包括支援で皆さんの事業所何買いますか?
0234名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 20:11:02.70ID:v6zJbuP+
>>233
ソファー買おうと思ってるんですが大丈夫かな?
0236名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 20:20:05.99ID:v6zJbuP+
だめかー。車や自転車行けるならソファー行けると思ったんだけどなー。テーブルはコロナ三密対策で購入済みだからソファー欲しいなと思ったんですよね。
0237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 20:43:32.26ID:6h7lT+/y
それどうやって申請するのか皆目わからん、、
0238名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 21:19:17.68ID:yGTXEqHn
>>232
車買っても助成対象みたいだから車買う
0239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/25(木) 21:35:27.85ID:v6zJbuP+
車はなー、うちは地域密着だから40万に満たないからな。
もう少し助成あればそうするんだけどね。
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 07:16:35.43ID:fhuZvS21
>>237
これ俺も知りたい
都道府県のサイト見てもヒットしないし
0241名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 08:38:39.55ID:sTZtpsqH
また国から布製マスクが配布されるみたいだな…
国としては大金使って購入したマスクを全部配りたいのか知らんが、さすがにアベノマスクはもう要らんわ
事務所でも誰も使わんからゴミになってる。
0242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 08:51:45.30ID:96Yph0oj
>>240
俺だけじゃなかったか
厚労省の資料が19日付で出てるから、協議中なのかな
今日にも自治体に問い合わせしてみる
二重行政の某自治体なんで、どっちが実施主体になるのか余計わからん
0243名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 09:19:35.55ID:fhuZvS21
>>242
俺も問い合わせるわ
なんかわかったらまた書き込みます
0244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 10:04:11.31ID:T2IIQ41t
経営者で役員報酬下げたら何らかの助成金対象なのかな?
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 10:26:11.23ID:8XB45zQ/
底辺人材が多い業界で民度が低い人を使ってクオリティーの高い介護を行うコツを教えてください。
0246名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 11:01:59.95ID:aNfqNPGD
>>245
給与高くするしかないが、現行介護報酬じゃ無理だから
底辺使うしかない、諦めろ
0247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 11:11:28.45ID:sFgHB4ok
>>245
無理。質をあげたいなら使える人を集めるしかない
トヨタの社長も人材は育てるのではなく堀当てるものって言ってた
0248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 11:19:50.03ID:NCz47sV8
>>246
給与上げてもクジの当たり上限が上がるだけで賭けとしては分が悪すぎる
能力上限が10の人育てるなら、今10で未知数の人採るよね
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 11:27:06.96ID:RG1kmxsu
ハローワークでろくな職歴無し低学歴の引きこもりニートがまずオススメさろるのが介護だからな
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 11:30:48.55ID:RG1kmxsu
後、介護って一昔前なら無視されてたスレスレの今なら精神疾患や障害の病名付くボーダーの働き場の受け皿になってるから、下手したら利用者より診断受けてないだけでヤバい奴の受け皿じゃん
0251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 13:40:45.74ID:NCz47sV8
ガチ池沼が普通に面接来たことあるからなあ
ハロワ職員としても止めれないしこちらも正式に申し入れあれば面接しないわけには行かないという
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/26(金) 19:19:38.74ID:8yWjB3Q4
ボーダーラインの奴を弾く意図で意識高い系の事業者が出てきてるのかね
企画や社訓とか見てるとおいおい、と思うところがあっておもしろいわ
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/27(土) 12:55:57.90ID:sZcKlE7R
組合はやべーなあ
中途半端に知識あるから労務かき回すし、クソヌルゲーの組合仕事しかしてないから柔軟性もなく現場で全く役に立たない
必要なのはわかるけど、そういうの見てると経団連筆頭に組合関連を再構築しないといけないととても感じる
0256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/27(土) 19:43:11.35ID:naHDMuoO
某二重行政大阪だけど、慰労金とかかりまし経費が府と市で分かれてたぜ、、、。
要綱は七月半に出すかもねとか言われた
10万の給付金もまだだし、大阪市終わっとる
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/28(日) 15:59:47.37ID:mNL+yJy+
適当にあしらえば良い
0258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 12:34:22.03ID:A05WJtEA
とりあえず駆け込みで備品購入しまくってるけど、どこまで認められるかな〜
会社に災害用の食料品なんかも置いておきたいんだけど、さすがに認められないよね?
0259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 14:15:55.30ID:6BpOIvWs
>>258
駆け込まんでもまだ要綱でてないだろ
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 14:15:55.81ID:7BQiiogu
>>258
それってどういう補助金なの?
まったく出てこない
0261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 14:38:52.80ID:g7YwiZrU
>>260
>>168
流石にもう都道府県から各事業所にこれは来てるやろ、知らないなら情弱過ぎるぞ
詳細出てないから様子見は様子見なんだが
とりあえず家具類とICTで行く予定
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 14:39:00.09ID:dSQuhS1N
え、19日発のだろ
0263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 14:50:39.76ID:DFgCSexC
>>261
来てないぞ
うちの自治体は、FAXで案内出すかどうかも確定してないってさ
0264名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 15:30:09.26ID:HhyFI3u5
>>259
ケツをどこに設定してくるか分からんのがねぇ。
俺の予想だと今月末、つまり明日。
4/1〜6/30の間のかかり増し経費を対象にしてくるんじゃないかと思っている。だから駆け込んだんだよ。

さすがに都道府県も1事業所あたり20万を全額使わせるような事はしないと思う。

要綱出した時に対象期間過ぎてるなんて可能性もゼロではないと思ってね。
0265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 15:47:14.70ID:DFgCSexC
うちはなんだかんだで160万くらいあるわけだが、明日までとかなら多分10万もいかんな
常日頃から備えてたし
アルコールなんて年末の時点で二年間備蓄してたし。
あほらし
0266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 17:04:10.60ID:HhyFI3u5
車買えばいいじゃん。
自転車や自動車のリース料も認められるらしいぞ。

面会室の改修費もいいみたいだから、そこにテレビ電話会議システム導入もありだな〜。
0267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 17:05:09.33ID:HhyFI3u5
間違えたw
web会議ね
0268名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 19:12:43.18ID:XEbEJAUH
居室回収は減圧機とか滅菌空気ろ過器とか条件面倒じゃなかったか?別の案件だっけか?
車もなんか面倒な制限付きそうだし、償却されるレベルの備品の補助はパスね
数十万だし細かいもの積んで終わりよ
0269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 19:22:12.03ID:86ijD+xz
>>266
それ自治体によって違う
てかやたら車押ししてるが50万やそこらで車買えないだろ
0270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 19:40:28.39ID:6BpOIvWs
>>269
中古の軽なら買える
条件がめんどくなければ
0271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 20:10:33.32ID:dSQuhS1N
>>269
厚生労働省老健局長発信の助成金が自治体によってちがうわけないだろ…
0272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 20:30:03.01ID:6BpOIvWs
ここの経営者の中で厚労省に問い合わせしたって人はいない?

昼かけたけどまったく繋がらんかったし、条件聞かないと迂闊に買い物できねー
0273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 20:58:28.02ID:XEbEJAUH
んなもん懇意にしてる業者に事情話して見積もり立てさせとくのと、いつでもアクション起こせるようにしとくしかないでしょ
自動車とか改築とかわけわからんもんは無理やわ、机や椅子ソファ、パソコンやタブレットや消耗品みたいなコロナ事由になりそうなオーダー即納品系で構えとくしかない
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 23:16:59.46ID:Zm3C2Sdx
>>272
厚労省に聞いてもなあ
あいつら自治体に丸投げしてるし
大きく外れることはないだろうけど、そこに金を出す条件てのは、各自治体でばらけると思うぞ
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/29(月) 23:17:47.14ID:Zm3C2Sdx
机椅子ソファーとか意味不明やけどな
0276名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/30(火) 03:51:43.68ID:g4nmehtT
>>273
自動車は具体例に書いてあるじゃん…
0277名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/30(火) 08:08:58.97ID:OGPilNMs
コロナ関係とは別で
デイサービスで1台特殊浴槽の導入考えてるけど
直接メーカーに問い合わせでOK?
補助金ってあるのかな。
導入したことある人アドバイス頼む
0278名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/30(火) 08:46:21.20ID:Lr61uPgg
特浴は元からあるので半額出るやん
0279名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:19.99ID:r6vBb0KW
>>277
OG技研の商品で助成金相談しながら選んだわ。
全国にあるから電話して聞いてみたらいいんじゃね。
0280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/30(火) 09:07:26.22ID:ce9VaVab
メーカーでも間に業者いれても好きなようにどうぞ
うちは業者入れてハロワの補助金の書類作らせた
0281名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/30(火) 16:26:07.47ID:Cf4mqUV6
超悲惨な案件w

業種
サービス付き高齢者向け住宅
地域
近畿地方
売上高
5,000万円〜1億円
売却希望金額
2億8000万円 ?
案件掲載者
仲介
譲渡形式
事業譲渡
事業概要
現状介護サービスを行っておりませんが、敷地内は有効活用できるため、
デイサービスやケアプランセンターの新規立ち上げも可能です。
従業員数
6名?10名
売却希望時期
未入力
売却理由
自社事業の選択と集中
売却で重視するポイント
譲渡金額
売却後の経営参加
未入力
アピールポイント
未入力
アピールポイント/詳細
・現状は運営の維持に必要な最低限のスタッフで構成されています。
・運営開始1年未満のサ高住の不動産売買です。
・開設後すぐに譲渡を見据えたことや、新型コロナウイルス流行により新規入居を制限したため現在入居者はほとんどおらず、運営を維持する最低限の職員しかおりません。
・不動産の簿価を考えると、希望譲渡価額は比較的割安のため、介護事業人材の確保が可能で地域的にメリットを感じていただける買手様には非常にオススメの案件になります。
・福祉施設の建築に長けた建築家によるデザイナーズサ高住です。
・売却物件の簿価は約3億8,000万円以上です。
0283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/30(火) 18:20:40.78ID:h7/H5xrv
諦めるの早すぎやろ
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/30(火) 19:08:05.76ID:rwWAUpmt
サ高住の不正は酷過ぎるな…
特に訪問併設型は、未提供で実績上げるところに限って羽振りいいわ。
潰れればいいのに。
0285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/30(火) 22:30:14.23ID:/nTW7UCL
土建屋が助成金で箱建てて本業の雇用と売上上がったら別に箱に用ないしな、運営なんてくそめんどくさい事はしたくないだろ
次の新しい箱乱発するだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況