X



介護職の雑談・質問スレ154

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:29.60ID:3CLRE0D4
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス、老健、療養型

デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事


※前スレ

介護職の雑談・質問スレ151
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1586058341/

介護職の雑談・質問スレ152
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1587171716/

介護職の雑談・質問スレ153
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1588476362/
0002名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:15.19ID:PSEoqSh1
利用者より職員が陰湿陰険かつ悪質な介護業界
施設長含め上から下までクズの巣窟

『 介護業界の常識は世間の非常識 』

アットホーム?ヤリガイ?

笑わせるなよ このクソ底辺薄給ブラックが
0003名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 13:33:45.01ID:WSg/A0nV
派遣会社から、家から近い有料紹介されたけど、有料ってキツいんでしょ?

介護付き有料老人ホーム



住宅型有料老人ホーム

て、どっちがキツイかな?
0004名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 13:38:13.83ID:CVCGiDuF
介護業界の常識は世間の非常識
これは本当にそう思う
独自性の強すぎる謎ルールや暗黙の了解が蔓延しててそれを破る人間は徹底的に潰す村社会が形成されてる
その中でもマシな事業所を引き当てるまで時間と精神を削って施設ガチャを回し続ける
0005名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 13:41:02.60ID:7fowMhBD
住宅型でも介護付きでも施設によるとしか
どのくらいの介護度の利用者をどれくらい受け入れるかは施設によって違うから
0006名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:43.00ID:WSg/A0nV
>>5
アドバイスありがとうござます。
自分が紹介されたのは、定員25名の住宅型有料です。
ホームページには、介護度の低い方のみ受け入れていると書いてありました。

以前、別の派遣会社の紹介で、特養従来型を見に行きましたが、フロアに大勢の利用者がいて、
職員が猛烈に忙しそうにしていてビビりましたw
0007名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 14:08:09.21ID:/BJkfO/h
>>3
住宅型有料老人ホームなのに認知症や車椅子だらけだと泣くぞ。

設備がないのに要求が重くなるし、トラブルだらけになる。
0008名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 14:33:27.61ID:kLTacWAt
>>1

0010名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 14:45:21.99ID:sMl7LiAS
クソフキン
0012名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 15:03:12.38ID:youOp02D
施設ガチャするしかないのはわかってるが
必ず「社会人としての常識ガー!」と言い出す奴がいるからな
0013名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 15:05:01.95ID:lq++M6n4
>>9
独身なら余裕
その給料でもきっちり働いてたら厚生年金マシだろうし
軽く貯金しながら悠々生きればいい
0015名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 15:12:01.24ID:WSg/A0nV
今、派遣で探しているんだけど、

経験1年
初任者研修

なら、どのくらいの時給目指せるかな?

GHなら1400円
有料、特養なら1500円くらいかな?

ちなみに住所は横浜。
0016名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 15:21:50.52ID:youOp02D
田舎なら時給900円の特養とか普通にあるが
紹介会社を通すと月収30万以上になる
つまり、何も知らない人はとことん搾取される
0024名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 16:27:42.81ID:WSg/A0nV
介護職の雑談・質問スレ149スレにいた、ID:h/3ZiYBx  みたいなキチガイ、またスレに書き込みに来ないかな・・・

あのバトル見ていて楽しかったからさw

          ↓


794 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2020/03/25(水) 19:26:37.42 ID:h/3ZiYBx [19/21]
>>773
なれるよwww
弁護士は大卒ですらハードル高いから、探すのは不可能に近いかもと思うが
建築士なんて簡単な資格はゴロゴロ居るよ
必死に最低成績って条件を付加してるけど、関係無く居るよ
建築士の16%は二級から
大卒以外なら26%
なぜ、頑なに否定するのかが分からない
学歴劣等感満載だなwww
0025名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 17:15:43.53ID:ic9tTFY1
あるサ高住を面接して受かったんだけど
正社員としてネットで応募したから安心したんだけど、結果1年の期間があり更新に雇用契約書になったんだけど
そういうのって正社員?
詳しい方いたらお願いします
0026名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 17:21:33.98ID:l9MQ1orn
ネットとか草
ハロワなら期間の定めの有無書いてあるし、雇用契約書が違えばハロワ、すなわち労基案件に楽になるのに
0029名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 18:12:21.55ID:RArM210s
在宅用に電動ベッドを考えてるんですが
オススメの品とか選ぶ際のアドバイスあったらお願いしますm(_ _)m
0030名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 18:14:03.66ID:3ibMC433
余程の大手ならともかく、ハロワ以外で探すとか怖すぎて出来ないわ。
ジモティーにも日給15000円のグループホーム求人があるけど、条件良すぎて逆に怖い。
0031名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 18:38:34.01ID:I08yVNRu
介護福祉持ってないなら契約社員として直雇用
のち介護福祉とって勤務態度も良いなら正社員にしてやっても良い
という高飛車な条件を「正社員」募集と謳ってるとこは以外とありますよ
0032名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 19:17:21.97ID:OhADHS/7
タバコ葉由来ワクチンの治験を準備中 英大手タバコ企業  [疣痔★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1589794847/
巻きたばこ世界2位の英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)(BATS.L)は15日、
タバコ葉由来のたんぱく質を活用した自社の新型コロナウイルスワクチン候補の臨床試験(治験)を準備中であることを明らかにした。

前臨床試験では免疫応答が生じた。米食品医薬品局(FDA)の許可を取得次第、第1相臨床試験を進める方針だとしている。

BATは4月、タバコ葉を原料に新型コロナワクチンを開発中と発表して人々を驚かせた。
同社は政府機関や適切なメーカーの支援が得られた場合、1週間当たり100万─300万本のワクチンが生産可能との認識を示した。

この日は治験許可申請(IND)に先立ってFDAに資料を提出し、FDAから受領通知があったことを明らかにした上で、
ワクチン候補について他の国の政府機関とも協議中であると述べた。
治験は早ければ6月下旬に始まる見通しという。

英BAT、タバコ葉由来ワクチン候補の治験を準備中
2020年5月18日  
https://jp.reuters.com/article/britishamericantobacco-vaccine-idJPKBN22T0V1
0035名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 20:08:08.38ID:oBJzV7uD
>>33
土日休み日勤のみって主婦層に需要あるから無理だろ。せめて土曜は出れるとか週4日とかじゃないといらないわ。
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 20:36:19.58ID:lq++M6n4
土日祝無理なうえに週3だけど社保入れろとか言ってるなら無理やわ
週3扶養とかなら人件費少なくて済むからデイとか場所によってはまぁ?
あとは本人の経歴や人間性
0037名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 20:36:47.98ID:vfztOSS/
>>33
いくら介護福祉士持っててもそりゃ難しいわ。
パートは正社員がやってる仕事の穴を埋めるためであって、パート側の条件で仕事なんてほぼ無理。
逆に言うとそれだと配属されたユニットが大変になると思わない?
一部しか来れないのにあなたで枠が埋まって、肝心なとき(忙しい時)に大体いないわけよ・・・。
日曜日って入浴大体ないから、レクやったりもするし。

なんでもそうだけど、逆の立場で物事は考えたほうがいいよ。。
介護福祉士もってるなら職員側の立場分かるっしょ。
それなら介護じゃなくて違うところ(ドラッグストアとか)でやろうや。
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 20:50:28.03ID:jbH1uzh4
クソフキンの自慰講釈w 
自尊心、自己顕示欲は満たされたか?
0041名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 21:25:05.72ID:3ibMC433
>>33
関東近郊の大都市圏のデイケアで土日祝休みの会社で正社員で働いてる。
最近、拠点をドンドン増やしてるから未経験でも採用してる。
週に数回しか来ないパートさんもいるけど、最近は募集していない。
やはり、正社員で週5来てくれる若い人の方が優遇されると思う。
0042名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:31.19ID:ogUWQs5N
>>41
関東近郊・大都市圏のdcで土日祝休み?
まさか2回転型リハデイってオチじゃない…ですよね?
こっちはもっと人口規模が小さい地域だけど、dcでさえ供給過多で日曜休み位だよ。
dsはもっと乱立してて、年中無休がゴロゴロある。
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:42.73ID:j0AjfV4T
準大手だけど異動が多すぎて疲れる。
下手したら1年程度で異動。しかも「来週から○○園でお願いします」と急な異動ばかり。
熟練者は転々とし、残るのは経験が浅い新人のみ。
新人は技術がないのに任されて嫌になって転職。
残された熟練者は上司が使えない事を悲観して転職。

ずーっと同じ施設で働いてりゃ技術が高まるし保護者からの信頼も高まると思うけど、数年毎に異動させられるんじゃ関係性深めようとも思えない。
新規利用者の事は1ヵ月で覚えられるだろうけど、1ヵ月間新人の様に実力を発揮できない事が腹立たしい。
今日も食事が喉を通らんかったわ。
3年前の入社時には100kg手前だったのが、今じゃ60kg。
毎月1kgの減量と言うと大したこと無い様に思えるけど、40kg痩せてるのに誰か心配してくれよ…内蔵的な事や精神的な事。
0044名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 22:02:36.71ID:3ibMC433
>>42
まぁ、重度重複障害者向けの施設だけどね。
同法人でデイサービスもやってるけど土日祝休み。
9時始業で17時終業。残業平均10時間未満。
土日祝に仕事が嫌で転職したけど、土日休みという条件ならば他にも何件かデイサービス事業所がヒットしたわ。
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 22:18:39.15ID:C7mA7sNu
なんか、学校いって何かの勉強したくなってきた
ケアマネなんか学校行くもんでないし、
社福? まぁ薬剤師は無理やし
なんかのセラピスト系かな?
0046名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 22:26:19.09ID:3ibMC433
>>45
俺もそういう時期があったけど、無意味である事が分かって辞めた。
今は副業に専念してる。

ケアマネ取得すれば現場業務から離れられるという例外を除けば、他の資格取得しても資格手当は無いし何の意味もない。
資格取得補助金も無いし、ウチは経験年数10年以上の職員でも無資格とかヘルパー2級が大半。
0047名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 22:37:13.97ID:RbRxaEMo
うちは社福も資格手当つくし皆から一目置かれる
ケアマネは介護職でも結構持ってるから微妙かな資格手当は介護職でももらえるけど
0049名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 22:40:11.09ID:f9XEruIH
入浴介助とかでかなりカロリー消費してるはずなのに痩せられん
ダイエットが仕事のモチベの一つになってるわ
0053名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 22:56:31.28ID:3CLRE0D4
私スーパーで働いてた時は2ヶ月で移動とかあったよw
女性多い部門で育休とかあるからね
0055名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 23:15:34.15ID:vfztOSS/
>>48
もってないなら取得したほうがいいぞ。
施設によっては推奨してるだろ。
個人でやると費用が高いからなー。
0056名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 00:39:17.79ID:N6GhVRGr
>>48
もってるよー。3号だけど。
2人の人工呼吸器のカニューレ内、鼻腔、口腔の
吸引してるよー。
慣れると簡単。
0057名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 02:26:28.79ID:dgpUW1KH
>>49
スマートウォッチで計測してるけど風呂ありの8時間勤務で消費カロリー500行くかどうかだよ
介護士ってストレスで食う人多いし食事意識しないと中々厳しい
0060名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 05:00:43.94ID:7VzjWhA8
>>54
実地研修なんて3日だよ
必要になったときに会社の金で行けばいい

看取りまでやるところで夜勤するなら割と求められるような
看護夜勤居たら無いけど
0061名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 05:43:48.93ID:y6kNyBVz
>>59
自己管理できてたらお前も介護業界おらんだろ
違うか?
0062永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産する
垢版 |
2020/05/19(火) 06:12:35.09ID:yICLeRlU
永和信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた恐ろしい信用金庫です
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 07:48:37.94ID:IvlSmTLm
デブ介護士の鉄板の口癖「疲れた〜」
1番動いてない奴でも平気で言う
0066名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 08:16:39.11ID:pgTSVp6F
新しい人が施設に来る前に資料とか見て想像するのすき
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 10:22:52.41ID:kDwuqACB
48だけどレス有難う
うちの施設は昔に介護福祉士の資格取得した人が多いから持ってない人の割合の方が多くてさ
自分も持ってないからコロナが落ち着いたら取りにいこうと思ってる

しかし日常的に痰吸引する事がなければいざ必要になった時パニックになりそう
病院と違って痰吸引が必要な人が常にいる訳じゃないし
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 10:31:50.08ID:fXJEVgBJ
初任者研修を最速で取得するにはどうすれば良いですか?
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 11:36:07.35ID:4FZ8CI1N
>>65
まさにそれw
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 12:45:58.98ID:8R/z4ar8
>>48
介護福祉士登録してから5年
未来ケアを通して総合病院で看護師女に怒鳴りつけながら喀痰吸引経鼻経管栄養の1号
ベストウエイカレッジにて2号 ナースにとっては不快らしいたかが介護士風情が
ボケイショナルスクールをとおして実務者研修を教える

講師の資格も取った
が…まあ自己啓発です

drは国立dr以外虫けら私立クソ草
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 12:54:06.00ID:8R/z4ar8
>>72
事業所オーナーがさせない
ちなみに装着はDRのみ
ただ精神科医が外科手術や美容整形できるのか?
基本的に人間の体は同じとしても医師の仕事は高度に細分化しているし
新型コロナウイルスにはお手上げ
とある整形外科腰痛見てもらった
老化ですわあっきらめてください
サングラスちょび髭妹の養子男DR
姉と同級生なんだ土井
0074名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 12:56:04.51ID:8R/z4ar8
ベストウエイで3号でした
0075名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 13:44:53.18ID:+2TJv+Ew
時給1650円、明日、施設見学。

【他社は1800円を提示しているので、貴社も何とか勉強していただけないか?】

と昨夜メールしておいた。

しかし、施設見学前夜の今日になっても返信来ず。



ちなみに初任者研修、実務1年のみ。
0078名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 16:14:38.03ID:BgKquuKV
入浴介助で地味にストレスなのが、脱衣後のズボンのポケットを探ってティッシュや紙ナプキンを取り出す作業
一人30分程度の入浴時間内での時間的ロスはもちろんだけど、未使用のティッシュ(最低3〜4枚は入ってる)をゴミ箱に捨てるのが辛い
全部捨てたって、どうせまたテーブルの上のティッシュボックスや洗面台のペーパーホルダーから即補充するわけでまさにいたちごっこ
0080名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 17:58:30.13ID:TMuI4wzd
>>79
重度重複障害者グループホームだけど超疲れます。
車椅子からベッドへの移乗が辛すぎる。
腰と肩が死ぬ。
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 19:33:15.20ID:sJUDyPtw
自分を認知症だと思っていない認知症の性悪キチガイババアが言ってたんだけど
「こいつらを人間だと思って接したらいかん」ってさ

とても嫌なやつだったが、まあ金言だよな
人間だと思うから、彼らの行動に不要に怒ったりするんだよな
人間だと思わなければ、怒りは1/10くらいに抑えられる
でもやっぱむかつくもんはむかつく
0083名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 19:44:54.09ID:3s6Yybwz
>>68
昔、喀痰吸引等研修2号を会社負担で修了したけど、
取ってすぐ辞めたから10万が自費になった苦い思い出がある
俺が出来るのは、胃ろう腸ろうの滴下経管と、鼻腔口腔吸引の3行為

ただ研修持っていても、会社や法人が届け出さないと実施出来ないから
あんまり意味がない
0085名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 20:19:09.28ID:8FVG4dxv
>>78
老健なのにオバヘルがキレて共用ティッシュも家族持ちにさせてたや
クソオバヘルだけどその時だけはファインプレー!と思ったは
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 20:20:56.64ID:H0nVTu7q
>>84
ニートや糞職歴は体動かす仕事しかないからな、ドカタや工場、その他諸々に比べたら介護は楽やぞ
ただ体動かせばいい仕事と違ってほんの少しだけ頭使わなければいけないのが問題、そこがクリアできずにきついきつい言う
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 20:22:06.56ID:fv20NQV+
暴走オバヘルさんは施設の意向で家族に伏せてる真実とかぶちまけてくれたら素敵
そのまま消えてくれればパーフェクト
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 20:29:23.38ID:ekn83R0V
>>86
回答ありがとうございました。
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 20:32:06.53ID:mWFK9X+P
悪魔王の究極の財運石プレミアムは?
0090名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 20:49:44.73ID:9AoMNFAZ
最近は医療現場に無償で食事提供されてるんだと!





介護現場にはもちろん何もないけどね!!
0091名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 20:52:52.85ID:9AoMNFAZ
>>68
施設や担当ユニットによっては必要なかったりするからな。
胃瘻は受け入れないって施設もあったりする。
それでも役立つのは看取りとか夜勤で何かあったとき。
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 20:54:50.80ID:KBsapLRX
今の職場しんどいから辞めたいけど、コロナショックで転職ヤバそうだから離職できない
それを見越して会社が負担かけてる気さえする
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 21:07:57.37ID:KBsapLRX
>>43
健康になってんじゃねーか!!
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 21:24:03.42ID:Q1tMooJM
>>84
グループホームなら介助少ないから勤まるぞ
0096名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 21:58:31.11ID:pgTSVp6F
介護度が高かったり認知ある方でも将棋とか囲碁とか麻雀とか普通に出来たりするものですか?
0097名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 22:20:47.19ID:ZMNjWugH
介護福祉士は医療従事者か否か
どっち?
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 22:29:32.85ID:8FVG4dxv
>>90
医療つっても都市部の飲食店ダダあまりしてるとこだけだし
しかも蓋を開けてみたらクラウドファンディングで寄付()募って出した分だけその中から金は出てるらしいしな
結局飲食の金儲けよ
0101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 22:52:07.86ID:3s6Yybwz
>>97
医療従事者ではないけど、今後そうなっていくんだろうな
必要な研修が増えて、やれることが増えて、そして賃金は変わらない
そんな未来がみえる
0102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/19(火) 23:06:39.37ID:8FVG4dxv
言うて医者や看護師も大概に扱いうんこになりまくってるからなあ
自分たちの土台を自分たちでぶち壊すすごい国だよ!
0103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 01:51:51.76ID:lFAuQ0IM
お前らの職場のおばさんって認知症相手にムキになったりする?
うちのところは「何度も同じこと言ってる!」って叱る人がいるんだけど、
ああいうのって普通なのかな

個人的には、認知症ってそういうもんだと思うから、何も怒りはわかないんだが
0104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 02:35:33.36ID:UOmvnWk5
>>97
おまえ本物の馬鹿だな。漢字読めんのか?
0105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 02:41:59.05ID:UOmvnWk5
>>103
対象問わず感情的なのがオバヘル
公私ともに負けてそこに更年期とくりゃ半分病気だよ。情緒不安定なオバヘル多いじゃん
0106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 02:48:48.35ID:RvFi+bTU
オバヘルに細かいところネチネチ指摘されて辞める職員多い。
では、自分自身の仕事は完璧か?というと抜けだらけ。
他人のミスには厳しく、自分のミスには「あら、ゴメンね」で終わり。
利用者転倒させといて平然としてるからなぁ…
0108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 04:05:33.74ID:UOmvnWk5
>>106
なんと的を射た意見w オバヘル居なけりゃ介護業界の離職率も改善するだろうに
0109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 04:56:50.16ID:hmXs7vY7
>>106
あまりにもおばヘルがくるっている
虐めをやめさせろ!上司 施設長 園長男
ばばあが介護を無茶苦茶にした元凶
0111名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 06:16:15.86ID:Xuq5UimZ
>>103
一番やっちゃいけないことでしょ
上司とかなにもいわないの?
0112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 07:09:22.94ID:+7PiIaOP
オバヘルを徹底的に潰して古参も飛ばし、上司は社員の体調にも気を配る施設があった。
そこは利用者は勿論、職員も生き生きとしていて笑顔が溢れていた。

そこから異動になったが、上司は「社員の替わりはいるけど利用者はいない」と平然と言い、人の意見は聞かない。
職員は定時ギリギリに出社し、休憩もキッチリ取る、仕事が残っていても(洗濯機が回っていても)帰ってしまう。

上司が違うとこんなに違うんだな〜と思った。
因みに、先日から採用された職員、初日にして何かを察知したらしく、2日目から出社せず連絡も取れないwww
0113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 07:34:58.81ID:CNxDULaJ
今は利用者より社員の方が大事やわ
利用者何てそれこそ手に負えないの探せばいくらでもいるけど夜勤も入れる人何てまずこねーもんそれをないがしろにする所は今だとすぐに潰れるやろ
0116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 09:37:21.03ID:F6fjdSRN
施設で認知症の相手するのは何ともないが
自分家で親認知症だと憎しみしかわかない
サッサと施設に入れるのが正解
0117名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 11:38:23.18ID:TjiGyEBD
>>103
古参のオバヘル&ヤンキーがムキになって毎日のように利用者と喧嘩してる。上司は注意してたけど孤立してた(今は辞めた)
私からも代わって対応したりやんわり注意することあるけど、優しいねとか言われて終わってしまい響かない。
優しさうんぬんじゃなくムキになるより適当に傾聴した方が時間もかからず楽になることが多いのになぁと思う。
しかもGH(うちは身体介助必要な人はあまりいない)、さすがにちょっとは認知症の扱い学んでほしい。

ただ、認知症知ってても仕事だから相手できるだけで>>116の言う通り自宅にいたら私は絶対無理。
0120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 13:33:34.23ID:KxLC/AZR
>>95
回答ありがとうございます。でも認知症のグループホームなら勤まらないでしょ?
0121名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 15:15:11.18ID:2LGEs4rf
面接の時ってどんな服装の場合が多いですか?
施設によって違うとは思いますが前の職場が長くスーツを捨ててしまったので面接にスーツ着用の施設は再就職する際に選ばないようにしようと思っています
やっぱり大きい施設だとスーツの所が多いですかね?個人経営みたいな小さい施設だと平服で大丈夫でしょうか?
皆さんの経験をお聞かせください
0122名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 15:31:12.02ID:Q07FG0GS
>>121
小さい施設だけど基本人不足だからカジュアル過ぎなければそこまでは気にしてない
さすがにスウェットにパーカーみたいな服装の人はお断りしたけど
ただスーツの方がしっかり見えるし同条件ならスーツの方を取る
あと機能訓練指導員とか相談員とか職種によっては厳しく見られる
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 15:57:15.79ID:9+epjenh
>>117
確かに仕事だから気にならないけど、身内で家であんな感じならなおさらイライラすんだろ。
めちゃ過保護な家族とかたまにいるけど、

毎日面会 → 1週間に1度 → 1ヶ月に1度 → 年に数回

となっていくからな・・・。
最初は心配でも、入れてしまえばほとんど気にしない家族が多い。
まあそんだけ大変なんだろ。
0125名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 16:08:06.02ID:lFAuQ0IM
俺達はアホになった姿しか知らないからな
身内は在りし日の姿も知っていれば、恨み憎しみも人によってはあるだろうしな
0126名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 16:25:32.09ID:cvrkTayW
施設長と管理者の違いって一般的に何だ?
0127名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 16:46:15.17ID:MFVLNdzu
スーツがないなら夏場に転職活動すればいいだけ
クールビズでワイシャツだけでオーケー
0129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 16:59:10.82ID:u2V3lE2C
好き嫌いがなくなったりこだわってたこと何も言わなくなったときに感じる寂しさのような感情を大きくしたら家族の喪失感になるのかな
0130名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 17:17:25.47ID:toAJiHpf
>>121
いや普通にスーツだろ...。今後使うかもしれないんだし良い機会だと思って1着くらい買っておきなよ。
0131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 18:45:29.79ID:RvFi+bTU
>>114
うちは施設長なんて名誉職みたいな感じ。薄給
職員が集まらない結果、どんどんあがってる新人の給与の方が施設長を上回ったりしてる。
何十年も前に採用した看護士なんて、恐らく一番給与が低いと思う。

>>121
小さい施設だけどスーツで来ない人は問答無用で落としてる。
一応、正社員で応募してるのにスーツ着てこないって最低限の常識が無さ過ぎると思う。
殆どの応募者がリクルートスーツで来てる。
勿論、自分もスーツで行った。
0132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 19:06:28.95ID:ExHJ2pdz
パートの面接ならスーツじゃなくても良いだろうけど、正社員ならスーツ一択だな。
そういや前の派遣超絶人手不足な施設で、ジーパンにダルダルのトレーナー着て杖ついたおばさんが面接来てたなw施設長が採用しようとしてたから、皆んな必死に止めてた
0134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 19:48:54.10ID:Aam/m6xf
>>115
それだよな
0136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 19:51:10.25ID:Aam/m6xf
>>116
家族だと心理的な距離が近いから、精神的にかなりキツイだろうな
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 19:54:02.02ID:9+epjenh
コンビニのアルバイトじゃないんだからよ・・・。
TPOわきまえればどうすりゃいいか分かるだろ。
0141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 20:07:28.16ID:RvFi+bTU
働く時にはスーツ着ないし面接する時にも着ないけど、相手が着てなきゃ落とす。
というか何で着てないのか聞く。
0142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 20:07:33.46ID:4ON4PGL8
施設なんて何が付いてるかわかったもんじゃない
スーツなんて着て行かないよ
そもそもそんな職業じゃないし
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 20:46:27.33ID:cmh3Prew
スーツにヤバい菌とかウイルス付けて帰るのは嫌だから着替えと消毒液の用意して行く
0146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 20:54:26.01ID:hmXs7vY7
コロナ関連で国民の税金をやっている
その後 税金を介護にくれない
介護職員の給料はおそらく半分そのかわり副業ok
0147名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 20:58:08.50ID:SjAc9H6S
面接はスーツです。
派遣でもスーツでした。
ただ、真夏の面接の時(37度とかだった)は
「暑いので無理してスーツなど着てこなくていいですよ」と
事前に言われました。
ありがたく白いブラウスにベージュのキュロットで行かせてもらいました。

スーツでなくても清潔感ある服がいいと思います。
0148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 21:08:04.44ID:5Zspx0Oa
スーツであることの必要性は何かあるの?
程度が知れるのかもしれないけど人手足りないのでは?
0150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 21:23:09.14ID:ls7CrvkR
>>148
必要性とかじゃなく、世間一般的な常識なんだよな
スーツでなくジャケットでいいから、面接に適した格好で行った方がいい

昔、大学生の時だけど、グループホームのアルバイトをスーツで行ったことがある
全くの無資格で、当時ヘルパーすら持ってない福祉大の18歳の学生だったけど、それでも2日後に採用だった

半年くらい経って、遅番の時に施設長に採用した理由を聞いたら、学生なのにきちんとしてたから採用したって言ってたよ
そのまま3年間お世話になった
0151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 21:38:00.79ID:8nHbA16r
うちの有料、利用者の男女比率は基本的に女性が多かったんだけど
最近どんどん男性が増えてきてついに女性を上回ったわ
どうして?
0152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 21:39:26.16ID:JjH77I3s
常識かあ、間違いなくスーツの方が受かるだろうけど
そういった常識の積み重ねが日本の無駄な生産性のない労働になってるんだろうな
0153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 21:46:04.70ID:x30d+qNe
アメドラとか映画観ても面接はスーツ着てるよ
日本だけじゃない

入浴介助で中に入る時は何着てます?
Tシャツ短パンとか?
0155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 23:07:04.11ID:HbNF2OrI
面接にスーツ不要というやつは
介護職にスーツなんて大げさ、不釣り合いだと思ってるからだろ
自分が就職しようと思っている仕事を
はなから見下しているような人間を採用するわけないだろ
0156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 23:09:35.20ID:RvFi+bTU
>>152
お前、アメリカとか上司への媚びへつらい半端ないんだぞ?
上司に意見するとか有り得ないし、上司の誕生日を部下の家族総出で祝ったり。
日本の方が幾分マシだとアメリカの介護の視察に行って思ったよ。
0157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 23:34:29.04ID:bbM085B/
立命館高校から立命館大学経営学部に進み1年で中退
京都大学に落ちたものの後期で愛媛大学法文学部政策学科観光学専攻(夜間主コース)に合格して
愛媛大学を卒業後は神戸大学大学院で経営学修士を取得したのちに
介護に落ちた
0158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 23:43:41.75ID:gvzO95FQ
ザ・ドリフターズの“加トちゃん”こと加藤茶(77)の妻でタレントの加藤綾菜(32)が20日、朝の情報番組「ノンストップ!」(フジテレビ系)に出演した。

 番組は綾菜に密着取材。4か月かけてテキストと実技で学び、介護職員初任者研修(3月)に挑む姿を伝えた。試験当日、「綾ちゃん頑張ってね。絶対、大丈夫。受かるから」と言って送り出されたが、自己採点の結果は60点ちょっとで、合格ラインの70点には及ばない。ドキドキの合格発表だったが、80点以上を取って見事に合格した。
0159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/20(水) 23:50:55.74ID:lFAuQ0IM
自分も派遣の面談だけど、スーツは着なかったな
無けりゃいい、って言われてたし、冬だったからそのままコート着てた

まあスーツ着ていったほうが印象がいいのは当たり前だ
度合いはどうあれ、少なからず施設を舐め腐ってるなら好きな格好をしていけば良い
0160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 00:08:38.56ID:Kiy/MGjW
清潔感のある格好なら大丈夫ですよ
うちの施設に大型アメリカンバイクでやってきて
革ジャンに革パンツ、頭にバンダナ巻いて来た兄ちゃんはさすがにお断りした
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 00:16:05.94ID:nJFxFQZ9
>>155
スーツ実家に置いてきたからめんどいだけよ
それは心のどこかで君がそう思ってるんじゃないか?

>>156
すまない、無知だった
だがいきなりお前呼ばわりはやめたまえ
0162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 02:35:54.44ID:oyXcjX+Z
仕事にありつきたいと真剣に考えているなら
すこしでも採用の可能性を高めるために手をつくすだろ
実家から取り寄せるなり、レンタルするなり
なにかしらの手立てを考える熱量をもてない時点でお察しだな
0163名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 02:55:09.09ID:T5bliTZo
>>148
必要性は無いよ
だが、面接に来た似たようなレベルから選ぶなら私服よりはスーツに当然なるよな
0165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 06:08:29.09ID:w325Eapc
痛い目合わせたら虐待?!
冗談でも頭や手を叩いたら虐待か。

それよりかワガママ学習しない老人どうにかしてくれよ
0167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 07:14:49.90ID:fPN702eT
地方で安い給料で働く人達の為に良い求人見つけてきたぞ。全部介護の仕事。

月給31万以上 年収440万位
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=196

月給31万以上 年収430万位
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=1206

時給1410円
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=1238

月給26万以上 年収400万弱位
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=1075

時給1510円
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=506

月給34万 年収440万位
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=919

時給1410円〜1960円
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=168

月給29万3千 年収400万位
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=1006

月給32万以上 年収450万以上
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=999
0168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 07:30:32.84ID:fSAF52r3
この中で勤務がほぼ夜勤で結婚してる人いる?
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 07:31:39.82ID:1FvKwddq
>>161
それはすまない。
最近配置換えがあって精神荒れてるんだ。
というか疲れた。

>>166
早出で残業無いならいいけど、結果的に通常出勤者が帰るまで拘束されるから最悪。
逆に遅番だと早く帰れて不公平感が…
0171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 07:54:20.56ID:BpRgAiEB
>>169
じわじわとくる疲れ
そのストレスの要因は何?
介護現場の勤続年数7〜8年と関係ありか
介護を離れていく
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 08:25:25.26ID:RxuS0bao
>>148
その場面にあった行動を選択できない、という部分で
判断能力に疑義がつくんだろう
0173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 08:44:11.58ID:oArJ+IMo
>>170
そんなことあるのか?
面倒だからなにかあっても指導役に言うくらいだけどな。
たまにできないのが普通なのに、「〜が出来てない」言う人はいるが・・・。
どんな奴でも慣れれば使えるってだけだしな。
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 08:45:26.30ID:fPN702eT
介護は最高の仕事。特に上場している企業は毎年のように数施設オープンしている。
数施設オープンしているということはそれだけ管理職の席が空く。
正しい努力と勉強をしていれば、すぐに役職がつく。

文句言いながら働いてる人は当然、役職つかず、昇給額もわずか。
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 11:42:06.76ID:oArJ+IMo
>>176
あんまりないんじゃないか?
いくつか見た感じは施設長+統括(ケアマネ)って感じだったな。
稀に3名以上いたりもあるけど。
0180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 11:46:28.84ID:6cKvbX6W
>>176
県内大手法人の時施設長と1対1だった。有限の小さな事業所も、近所のスタバで1対1だったw
他は施設長とか事務長介護主任が同席だったなぁ
0181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 12:22:40.99ID:CSyiDMve
>>178
今度彼女と同棲する予定なんだけど夜勤やめてって言われて困ってる…日勤帯だけだど6万くらい給料下がってまう…
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 12:31:42.52ID:RcxIqgW7
ニートですが、介護の仕事する道しかなさそうです。しかし覚悟ができません。どうすればいいですか?
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 12:50:50.32ID:qZai/s4c
>>183
やってみて、ダメならまたニートに戻ればいいんじゃない?
年齢にもよるけど、若ければいくらでもやり直しが利くしさ
0185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 13:01:56.49ID:6878rOsF
>>181
彼女が大切ならやめるけど給料が減る事をしっかり説明するかな
ちなみにうちは子供が居ないからやれてるだけだよ

>>183
ニートならボランティアで数日体験してみたら?
0186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 13:34:50.81ID:6IAou2C7
家族からパッドの頼みすぎだ!とクレーム(生保)
しかしその利用者はパッドジュクジュクになるぐらい尿量多い
トイレ2時間毎に行くけどトイレにも排泄少し
パッドジュクジュク 

パッド頻度減らすにはどうしたらいいかな、、、。
水分補給減らす?トイレ回数増やす?
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 13:40:53.00ID:lkY2emBK
元ニートでも構わん、頼むからバックレと欠勤やたらするのだけは止めてくれ最低限出来りゃそれでいいんだからさ
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 13:43:59.23ID:M5p1BMvb
>>186
トイレの時間を見直す。水分の量が適切なのかも見直す。ただ単に減らすだけだったら健康的に良くないし。それでもパッド使用量が多いなら家族にちゃんと現状を説明して理解してもらうしかない。普段から家族と情報共有してれば防げたクレームかと。
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 14:50:06.57ID:6878rOsF
>>186
「現状をご理解得られないのでしたら他へどうぞ。いつ出らますか?次の方が入られますので」って言いたいよな
0191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 15:29:37.41ID:8cs72mNc
>>186
完全なクレーム
おむつ家族管理な施設なら家族がしっかり買っておむつ控除すりゃそんなに金はかからない
無知は言い訳にはならない
0192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 15:38:12.21ID:9lhh7yk3
>>181
オンナに損失補填してもらおう。

>>183
ニートは駅の掃除のバイトでもやってろ。

>>186
自分で介護しましょうと言えないケアマネなんてクビだな。

>>190
ここでそんな事聞いてくる君は彼女はできません。
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 16:23:42.40ID:EnUgJwNc
でもさ
パートで夜勤なし求人に応募してるのにさ
面接行ったら夜勤もお願いしたいんだよね
夜勤やらない人は基本採らないんだよって言われたことあるよ
もちろんその場で面接打ち切りにして書類奪い取って帰ったけどさ
交通費と時間返せってんだよ
0195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 16:43:49.74ID:uX524Raa
>>194
介護じゃなくても人手不足のとこは週1からでも可とか求人出して面接のハードル低くしてる。
相手見てちょっと揺するんだと思う。
切羽詰まりな人なら1回なら…とか言っちゃうかもしれんし。まぁ交通費と時間だけで済んで良かったじゃん。
そういうとこは辞める時も大変だと思う。
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 17:36:17.25ID:CSyiDMve
>>185
やっぱ難しいよな…ありがと
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 17:53:14.26ID:CSyiDMve
>>190
できるけど社内恋愛はやめといた方がいいよー
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:01:08.29ID:7FJKCDmP
特定事業所加算とはなんですか?
これを取得しているところとしてないところの違いはなんですか?
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:05:06.18ID:++izXdlF
>>186
生活保護ってそのクレームたまにあるよね。
オムツ代も払うつもりないなら家で見ろって思うわ。家で見てたらもっと金かかってるだろうよ
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:06:07.05ID:1FvKwddq
>>171
金だろうね。
過去に残業青天井で出張旅費が一律8500円、日当1500円という会社に勤務していたが、残業代が基本給を上回る異常な状態だった。
土日以外は宿泊という月も多く馬鹿みたいに金が余ったが家族との時間が取れなくて辞めた。

今は給料数分の1になったが家族値過ごせてる。
が、馬鹿みたいに安い給料でこんな事やらされるのかと思うと精神的に参ってくる。

>>173
ウチはそれぞれが違うこと言うから新人が参って辞めてる。
俺そんな教え方した? とか、そういうやり方よりもコッチの方が良い。 とかね。

>>174
某大手でも役職者の給与聞いたら笑うほどに少なかった。
結局、残業代が無くなった分だけ安くなり、サービス残業時間はドンドン増える。
給与倍に増えるとかならまだしも、心労も増えるし施設長とか絶対にやりたくないわ。

>>189
ウチは言ってる。
「うちでは無理なので、その様な介護をして頂ける所に移られたらどうですか?」と理事長直々に言ってる。
言われて出て行ったが戻ってきて肩身の狭い思いしながら通所してる奴もいる。
0203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:41:16.34ID:9B4kNP5k
【安倍首相】「関西は新たな日常へ 次のステージが始まる。すべての方々に感謝申し上げる」 3府県緊急事態宣言解除 [ばーど★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590053238/
0204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:42:31.72ID:Q50GR0a1
というか、介護職員だけがピックアップされてるからなあ
まともに処遇改善扱っている所は介護職員にしか行き渡らないからケアマネ事務管理者とか死んでそう
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:44:47.72ID:R3icXiQB
>>199
常勤専従の主任ケアマネとケアマネが沢山いて
困難事例を沢山抱えられる有能な居宅に与えられる特典です
0207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 19:00:21.29ID:CSycxcjt
一度介護を離れてまた就いたけど担当持つこととかアセスメントとかちゃんとできるか不安
0208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 19:05:14.11ID:Q50GR0a1
介護職、としての担当やアセスメントなら施設選べばそんなに負担はない
糞施設だとこれケアマネ業務やろ?っての丸投げされるけど
0209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 19:52:25.50ID:axRKDFbT
【経済】竹中平蔵「今後、さらなる経済対策が必要となる場合はマイナンバーの所持を条件に一律給付を」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590056920/

【高市総務相】マイナンバーと銀行口座をひも付け「マイナンバー制度をより効果的なものとするために法整備に取り組みたい」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590028233/

【マイナンバーカード】10万円申請、やっぱりマイナンバーが落とし穴。政府が数千億円を掛けて導入したあまりにもお粗末なシステム★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590035874/ 
0210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 22:39:25.25ID:oArJ+IMo
介護は役職の割に給料が増えないからね・・・。
仕事が多くなるのに対しての報酬が他業種に比べるととても少ない。
だから雑務を考えると役職なんて実利がないけどな。
ドーンと増えればみんなやりたがるけど。
0212名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 22:46:49.62ID:4Uvyhjjw
役職つくと残業代がつかないとか真っ黒なところは辛いな 平で思考停止して働いたほうがいい
と思うわ 役職ついた後に後悔して辞める人多いし
0215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:01:35.63ID:eZoOQMAY
日勤のみで働きたいから生活相談員に応募しようかと思うけど、生活相談員って実際働くとどんな?
0217名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:16:42.01ID:DOmctEx9
>>151
ヤバい利用者の大部分は男性だから

あとはわかるな?
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:19:14.52ID:DOmctEx9
>>157
スーツさえ着てれば・・・
0219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:20:57.02ID:ETIXwGNS
>>212
ほんとこれ。役職が〜言う人↑にもいたけど、実利踏まえてやらない人もいる。
残業代も全部出るところの方が少ないと思う。
終わらない分は家でやったりする人もいるし。
普通は給料もあがってモチベ上がるけど、介護だけは逆だからね。
まあ肩書が欲しい人にはいいんじゃなかろうか。
0221名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:28:31.96ID:X1qImdpG
>>215
メリット
・まともな生活サイクル
・休日固定(職場によるが)
・ガッツリ現場から少しだけ離れた距離で働ける


デメリット
・夜勤なしで給料減る
・処遇改善対象外で給料減る
・夜勤なしで休みの日以外朝寝坊できない
・入り明け休みが無くなり、通勤回数は激増、休みが減った気分になる
・5連勤等当たり前になる
・家族相手、クレーム対処等、精神的な負担増
・職員同士のいざこざの仲介役をやらされる
・その他色々
0222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:38:14.38ID:EzOEQV9v
>>215
詳しくは知らんけど
日勤のみで働きたくて現場仕事から転向した職員の過半数は出戻る
あと休み時間はあってないようなもの
ご飯が食べれたらまだ良いほう
ご家族さまからの電話は即対応が基本
そして意外と介護の現場仕事もやる事になる
それに加えて外部受診の付き添い兼運転手とか、通所なら送迎ドライバー兼とか
で、処遇改善付かないし夜勤もないし下手すると残業代もつかないから収入はだいぶ目減りする

あとあれだな
クセのあるご家族の対応がしんどい
クソみたいなクレームでも自分の評価が下がるし
ご家族は介護云々まったくわからない人とか、そもそも常識ないとか息をするようにゴネてくるやつとかいて単純にしんどい
事故での謝罪とか、自分がやらかしたわけでもないのに謝るのが仕事だし
現場から事故報あがるの遅ければその分対応遅れて印象悪くなるのに、情報上がって来るのが遅い
現場に余裕がないのはわかってるけどね
昼休みに1時間まるまる休めるの羨ましいわ
0226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 02:39:35.70ID:rjzBxUfE
コロナ不況になり税収入減れば社会保障費削減
介護職員給料の9割分は40歳以上の人の介護保険料などの血税
年収は半減…か
あるいは20歳から介護保険料を徴収するか?
すべてはお代官様しだい
0227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 06:00:21.89ID:ISxf2Yn4
【新型コロナ】30代女性の8割が外出自粛で体重が増えトドのような体型★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589965927
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)   チッ、うっせーな
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |

【黒岩知事】Twitterに「神奈川県が足を引っ張っている状況で肩身が狭い。ゴメンナサイ!」と投稿、批判相次ぐ★2 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590093413/
0228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 07:03:09.51ID:NmLp0UBJ
>>222
分かるわ〜
体壊して自主的に退職を申し出てきた社員にケアマネ取らせて相談員にしたケースがあるけど、大量辞職で人手が足りなくなった時に見守り・食事介助・添乗をお願いしてた。
現場の人間からすると事務仕事の人は楽してる様に感じちゃうんだよね。
0229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 07:55:00.31ID:dckpQhPP
父「死んじゃうよ」娘「死んでもいいんだ」父の血圧測定中に凶行…訪問中の女性看護師の頭何度も鉄アレイで殴る 娘逮捕 「嫉妬でした」 [ガーディス★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590099302/
0230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 10:03:14.12ID:FEVJbuGj
入植して3ヶ月の施設なんだが
施設長が別の施設から抜擢された人に変わった
新施設長がやたらハリキリさんで、職員同士の結束を強めるためという理由でサークルを作ることになり、全員何かしらのサークルに1つは加入して
月に最低2回は活動して報告書を提出することに決まった
新施設長以外みんな「休日潰してまでやることか?」って思ってて
ほぼ全員の意向として反対したのに「これだけは絶対に決定です」って突っぱねられた
サークルもそれぞれが作るのではなく施設長が作ったサークルに加入する形で
マラソンだのフットサルだのバレーBBQ音楽とかどれもこれもクソ面倒くさくて
新施設長うぜぇって感じでかつてないほど職員の結束高まってる
0232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 10:15:53.32ID:6jHSIBIw
帰宅部じゃダメなんですか
0235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 10:40:12.23ID:F6EfOdvy
田舎施設ならそういうのあるよ
広大な土地に病院から特養、果ては精神科まであるような法人は
ドロドロさ
0237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 10:58:26.61ID:yyuFZdZ/
処遇改善金 10万もないと見た
まぁ貰えるだけありがたい

今年は国から10万 
市から特別給付金(一万ぐらいだろう)
 
0239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 11:52:35.42ID:5gGWCcII
転職で介護の仕事狙ってるんですけど皆さん排泄介助でうんことかどれくらいで慣れました?
この一点だけが心配です
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 11:58:20.02ID:P/7pRt3J
うんこは一ヶ月もしないで慣れるけど認知症は未だにイライラする10年以上働いてるけど
0242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:00:23.88ID:FEVJbuGj
大便の臭いはマスクしてても未だに油断してると吐きそうになる
基本的に呼吸浅くして、パット取る時に生きた空気が残ってる空間から空気吸ったり
腕で汗を拭く振りして制服フィルターにして呼吸したりで誤魔化してるわ

油断して思いっきり吸っちゃった時は瞬時に呼吸止めて肺を便臭で満たさないように心掛ける
多分だけど俺は肺が便臭で一杯になったらオエッてする
0243名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:03:53.64ID:YYGowfei
一つだけ言っておく。ウンコは慣れるけど、その処理の面倒臭さには慣れん。
トイレ誘導一つとっても

便汚染なし→3分〜5分
便汚染あり→15分〜30分

職員が潤沢にいて、ゆっくり相手できるところならいいけど、排泄介助できるのが自分一人の時とか汚染地獄にハマると死ぬからな。

一人に時間かかる→次の奴も汚染してしまう→以下ループ
0244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:07:14.48ID:YYGowfei
俺がウンコにイライラするのは臭いじゃなくそこなのよ。

夜勤帯も
便汚染0の日→楽
便汚染1以上の日→苦

ベッド上だと便処理、更衣、シーツ交換、衣類仮洗い

全部一人でやらなあかんからな。
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:34.28ID:hDLzGjR0
>>244
ぼくしょしんしゃ、先輩職員の便失禁介助を見て無理だと泣く
0246名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:16.03ID:5gGWCcII
生々しいお返事ありがとうございます

今からスカトロでも見て耐性つけたいと思います
0247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:28:14.22ID:YpVv9XJl
スカトロとか見たくないし公共トイレにうんこあったらオエッてなるのに何故か仕事中はうんこに対して無敵になれるんだよな
なぜだろう
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 13:02:47.86ID:X1qImdpG
>>247
自分のウンチには嫌悪感ないだろ?もちろん家族もだ。つまりどこの誰だか分からないウンチにはヴォエとなっても、いつもそばで接してる、もはや家族同然の利用者のウンコに親しみを感じるのは必然だよ。
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 13:30:06.96ID:RN+4bcaX
ワガママな利用者や
頻尿かなんかで二人介助な人がいるんだ
なるべく俺は意見を聞いて接したいんだけど
先輩からは「スルーしろ」って
言われる
さっきも二人介助の人がトイレトイレと 言ってたのを
「うるさいから部屋連れてけ」って
言われてさ
なるべく穏やかに話しながら対応してたら
力ずくで先輩がやってるのを見て
「なるべく話し合いでしたい」と
俺が言ったら
「じゃあ1人でやってろ!」とどやされた
やっぱりスルーしながらやったほうが
いいのかな?
長文ごめん
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 13:55:14.74ID:iuTgZUVE
>>250
時と場合による。自分も基本スタンスは同じだけど、忙しい時にはスルーしたり、はいはい適当に返事しながら雑にやる時もある。じゃなきゃ回らない。
時間に余裕ある時は傾聴しつつ利用者のペースに合わせるけど。
さすがに、配茶準備しながらコール対応してて10分置きのトイレコール鳴らされたら、行かなくていいかって気持ちも出るさ
0253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 14:04:14.38ID:FEVJbuGj
理想としては都度都度その利用者の訴え聞いて応じる事だし
資格取得の学校とかではその対応が推奨されたりしてるが
実際現場でそれやってたら回らんからなー
まずはその利用者がどうしてそんな訴えしてくるかスタッフみんなで考え対応して
それでも変わらないのなら理想と現実の折り合いを上手くつけるしかないよね
うまいあしらい方を身に着けたり。
力尽くで対応ってのはだめだと思うけど
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 14:39:47.92ID:+uiDhx+o
>>250
介護だからんな甘えたこと言えるだけで、工場なら残りの作業全部他の人がやってるんやで?
人間相手だろうが効率や配分は必須よ
頻尿の人がトイレに行きたい気持ちを汲むのはいいけど、不必要にトイレに連れて行くのは本当に必要な事?
0256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 14:47:32.07ID:N5ArYd7r
頻尿の診断と医師からの治療提案としてある程度の時間我慢させること指示してもらえたら施設に何も言わせずに我慢させることができるのだ
認知症で排泄関係なくトイレ行きたがる相手を話し合いで解決しようとするのは優しさではなく素人考え
気をそらしたりするなら介護職員としての専門知識ともなった仕事
業務である以上事前の対応統一と根回しがいる。一人のこだわりで仕事は回らない
こだわりで終わらせたくないならチーム全体への働きかけがいるがたいがいはここでめんどくせーってなってそのままになる
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 14:53:22.46ID:+uiDhx+o
二人介助って事はもうほとんど動けなさそうだししっかりと自尿できずガチで残尿してる可能性もあるしなあ
だったらもう医療に投げてバルーンになるしかねえ
0258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 15:00:49.57ID:rjzBxUfE
最底辺貧困仲間が増加中コロナ自粛第2波
0259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 15:04:39.45ID:DOmctEx9
>>230
つまり、狙い通りなのか・・・
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 15:09:34.38ID:DOmctEx9
>>248
三角コーナーはやばいな
異次元からの来訪者のような恐怖を感じる
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 17:47:53.37ID:ETIXwGNS
>>230
病院系列の老健とかそういうのあったね。
いろんなサークルあってどこぞに所属して楽しもうみたいな雰囲気あった。
そういうのを真似てるんだろう・・・いい迷惑だけど。

まあそういうのを個々が自由でやるならいいけど、
強制で休日にやらせるのは良くないよな。
でも施設によってはあるんだよなぁ・・・そういうの。
退職者でるぞw
0263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 17:50:36.69ID:rjzBxUfE
なぜクリニックが介護に進出すると犯罪を犯すのですか
刑務所入りなのに
0265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 18:28:52.97ID:NmLp0UBJ
>>230
それって残業代出る?
会社の指揮下で休日に出て活動しろと言うなら残業代出さなきゃならんから、自主的に無報酬で出ろというなら労基に行けば施設長が経営者から失跡されるだろうよ。
0266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 18:30:58.77ID:Pfzjpq4J
介護の凄いとこは成長しないで良いって事
学生時代、クラスの上位だったんだ
そう思ってても、介護してると成長しないから抜かれてクラスの最下位に転落している

その事にすら気付かないのが凄過ぎる
0267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 18:55:32.93ID:+uiDhx+o
やらないとずっと底辺ワーカーだからな
まともなやつは介福、リーダー研修、主事、ケアマネなんか取ってそこそこ成長していく
そして給料がとかきついとか文句言うやつはその底辺なんだけど
0268名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 19:14:16.44ID:WM3jFjJK
近所の建て売りの子供のボール遊び

自宅前のバスケットゴールだけならいいが道路をドンドン朝から夜まで1日中毎日うるさい。

あんまりうるさいか怒鳴り散らしたったわw

ドカタ両親がこちらも悪いが子供にそこまで言わなくてもってキレてきたか「俺は両親もいないし失う物ないよ」と言ったら謝ってきたw

自宅前にバスケゴールあるうちは注意な
0269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 19:16:31.86ID:t5x+aiUB
道路でボール遊びするガキは通報でいいよ
0270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 19:19:05.99ID:WM3jFjJK
子供の遊び場を奪うのか!?じゃねえよ

公園があるんだからそこでやれ!
道路や人の家であぶねえからすんなってるだけだ

この事は自治会に相談させて頂きます(キリ

じゃねえよw俺の車や家の壁に当てた映像あるから隠し球で出すからな

パカッパカッパカッパカッ
0271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 19:43:13.92ID:0KU/H0xz
2点ある。長くてごめんよ。

1点目は、初めての派遣で、勤務してみたけど、なんか疎外感が凄いわw
派遣は派遣、正社員は正社員、という線引きを凄く感じる。
もちろん、事実なんだけど。

正社員は親切に教えてくれるんだけど、ふとした時の正社員の態度に
【あなたは派遣だし、いつか辞めちゃうでしょ、どうせ】 という雰囲気を凄く感じるw

あと、職場の申し送りノートに
____________________________________________

【冷蔵庫に飲み物を入れる時は、必ず名前を書いて下さい。飲みかけのサイダーが1週間近く冷蔵庫に
ありますが、誰のですか?衛生的にも良くないので、破棄しました。】

【●●様、歯科往診で前歯の歯石を指摘されました。口腔ケア時、今まで以上に念入りに
磨きましょう】

【休憩室のテーブルの上に、タバコやライターを置いたままにしないで下さい。
以前にも言ったの、直っていません。整理整頓を心がけましょう!】

【あれほど注意したのに、、またトイレで隠れてタバコを吸っている人がいます。止めましょう】
【排泄に入っていないのに、排泄チェックをしている人がいます!排泄介助も仕事です!】
【トイレで大便をして流さない職員がいます!同じ職員、大人として信じられません。昨年もノートに書きましたが、
自分の大便は流して下さい!】

【先月も書きましたが、改善していないのでまた書きます。職員で大便をして流さない人がいます!!!
改善されないようなら、トイレを利用する際、その都度名前を書いてもらいます!】

____________________________________________

とか書いてあって、ビビったw

俺を指導してくれている先輩は、凄いまともなんだけど。
あと、正社員で、もの凄く臭い男がいる。
マジで、THE・キモオタって人。
制服の襟周りとか黒ずんでいて、髪の毛もギトギトで、体臭が凄い人w

でも、みんな優しいんで、このまま頑張るつもり。

2点目は、派遣会社の担当がめちゃくちゃ無能ってこと。
詳しく書くとバレるので、1個だけw

契約書の俺の漢字が間違えていたんで指摘したら、新しい契約書を送付してきたんだが、今度は全く別人の名前と住所になってて、
急いで電話したら、【人違いでした!個人情報なので破棄して下さい!忘れて下さい!】 と言われたw

ちなみに、この派遣会社は、過去スレでメチャクチャメチャクチャメチャクチャメチャクチャメチャクチャ
メチャクチャ猛烈にボコボコに叩かれている某会社w
ただ、何故か時給は良いので、このまま頑張るつもりw
0272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:02:01.23ID:0KU/H0xz
あとさ、見守り中は常に立っていなくちゃならないって普通か?

俺の派遣先は、見守り中の職員は皆、立っているの。

個人的には、見守りは椅子に座っててもいいじゃねえか と思うんだけど。

仕事中なんだから、楽するな!辛い思いしてこその労働だ!


って根性論を感じてしまう。
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:08:18.76ID:t5x+aiUB
他人のうんこ処理してるんだから自分のうんこは流さなくていいだろの精神すき
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:10:39.67ID:ETIXwGNS
>>272

郷に入れば郷に従え

ってことわざを知らないのか?
介護なんていくら正論ぶちかましても無駄だぞ。
施設には施設ごとのやり方があるからな。
一般論で聞いてもそれが最善とは言えない。

そういうのを「おかしい、おかしい」言ってる人は職場で浮くのさ。
そしてやりずらいと言うわけよ。
自分でそういう環境にしてるってことに気づけ。嫌なら辞めるべし。
0276名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:14:10.88ID:0KU/H0xz
>>275
>郷に入れば郷に従えってことわざを知らないのか?

知っているし従っているぞ。

ただ、内心では疑問に思ったので、書き込みしたよ。
0279名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:26:16.67ID:EtvS1Fpm
座ってもいいけど何かあった時に咄嗟に動ける?動ける気しないから立ってるよ
食事見守りとかはもちろん観察しやすいように座ってる
状況に合わせてリスク回避しやすいようやればいいんじゃないか?
0280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:26:57.22ID:hC3EQbbV
介護してるけど ご遺体恐怖までいかないけど
ご遺体見たら自分が死んだらどうなるんだろうって数日不安になってしまう、、、。
0283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:54:04.34ID:pkuvRO5i
俺は日勤だから、うんこは夜勤のときに出ろって思ってるよ
うんこのせいで時間かかりすぎ
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 21:00:57.49ID:NmLp0UBJ
>>250
知的と身体障害あって不穏になると1時間に8回もトイレに生きたがるデブ馬鹿がいる。
まともに聞いてるとコッチの腰が持たないから放置してる。
実際数時間単位で放置してても我慢できてたりするし。
仮に失禁したとしても1日に数十回行くより遥かに楽だし時間も掛からない。
要望があれば安易に応えるのは簡単だけど、言われる度にトイレに誘導する事が本人の為になるのか考えてみよう。
我慢すれば膀胱が拡張する事で頻尿改善にも繋がるし。
0285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 21:02:56.21ID:w2SOgjRW
私が勤めている施設は、残業するならタイムカードを押してからやらないと、施設長から怒られます。
労基行けば何とかなりますかね?
0286名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 21:10:42.73ID:NmLp0UBJ
>>267
介護士や人間として成長するよりも、給与が大きく上がらなきゃ意味ないんだよ。
地位や名声で腹は膨れんのよ。

>>285
勿論。
ただ、サービス残業している証拠や記録が必要。
俺は電子請求のログイン・ログアウト時間、勤怠管理アプリ、LINEでの帰宅報告、Googleの位置情報履歴を用意して前職に未払い残業代を請求。
会社が傾いたwww
0287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 21:52:17.54ID:g1pcD06s
>>284
うちにも知的障害の利用者いてやたらトイレトイレ言う時間帯があるから連れていくけど1時間に10回行っても1回出るくらいなんだよな。
行かせないと不穏になって他の利用者が騒ぎ出すし。

認知症のやつでは何時間も同じこと繰り返して都度対応してるけどこちらの言ってることを理解できないことが多いから厄介

職員がもっといれば気分的に楽だけど基本ワンオペの時間多いから病気と分かってても精神的にくるものがあるな。
0288名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 22:52:12.08ID:XAF8kezZ
>>286
介護士としての成長が必要としないから、給料が上がらない
人間として成長する環境でもない

給与を大きく上げたいなら、普通の人達と勝負する仕事を選びなよ
0291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 23:47:54.86ID:XAF8kezZ
>>289
副業を本業にすりゃいいだろ
介護やるメリットあんの?
0293名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 00:14:11.17ID:XdfWPaqW
ここのスレ見てると長生きって本人も周りも地獄でしかないと痛感する
自分でご飯食べる着替えるトイレに行く
そんな幼稚園児でも出来る事が出来なくなっていくとか恐怖でしかない
0295名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 05:43:30.97ID:CPVJVpEz
チクリ密告の世界
嫌がらせ虐め
0296名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 07:00:52.21ID:c8zhyFJa
>>267
ケアマネで成長と言えるレベルの低さがね
それすら理解できない介護職の知的水準
0299名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 08:01:46.36ID:oHFeDNr3
>>291
これはある程度の余裕ある人しかわからんでしょ。
例えば相応の収入があっても日々暇ならつまらないものだよ。
ある程度の時間は潰せても絶対に飽きてくる。
社会的に言っても仕事してたほうがメンツも立つし、暇つぶし+お金が手に入る。
他の仕事でもいいんだろうけど、安定して稼げるって点でも介護は悪くないよ。
ほとんど景気に関係なくちゃんと賞与もでるし。
0302名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 08:32:41.79ID:0Os7+04A
>>291
田舎にあるウチのユニット、大家業で大金持ちのババヘルとか、農業+大家業で大金持ちなドライバーとか結構いるよ。
金の為じゃなくて国民健康保険じゃ…とか、国民年金じゃ…っていう動機で働いてる人とか、単純に暇つぶしのボランティア感覚で来てる人もいる。
金に余裕があるから温厚。
金に余裕が無い奴ほど良く吠える。
俺も嫁の収入と嫁実家の大家業で十分食えるけど世間体もあって働いてる。
会議では一切発言せず、抗弁されても全く反論しない。
0303名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 08:33:50.64ID:rUo1Bhre
>>301
>厚労省は、医療では新型コロナの患者を受け入れている医療機関の医師や看護師らを念頭に最大で20万円を支給。介護では施設内で感染者が出た特別養護老人ホームや通所施設の職員に対し、医療と同程度の額を支給する方向で調整している。

書いてるジャン
0304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 08:38:37.06ID:tabvv1Lp
16:00から10:00までの夜勤などは休憩二時間と明記されていた場合は二時間はずっと何らかの仕事をしつづけているのですか?ある程度は余裕がありゆっくり出来るタイミングもあるのですか?
0305名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 09:19:07.20ID:oHFeDNr3
>>302
介護ってお金がない人ばっかり来てるって思いがちだけど実は違うんだよなー。
もちろん少数派ではあるけど、単純に慈善として来てる人もいると思うし。
まあそういう人って話してるとなんか余裕ありすぎて分かるけどな。(笑)
0306名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 09:34:04.20ID:JscsIYkD
そういう人って余裕出してくるよ
聞いてもいないのにマウント取ってきたり、こっちの経済状態探るような質問してきたりする
0307名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 09:44:22.12ID:KTxkowZ6
あーいたいた
明るくて気さくな良い人なんだけど、なぜだか経済的なマウントを取るお婆ちゃん職員
70才近かったから、もう働く必要なんか無いのでは?と聞いたら、旦那と一緒にいるのがイヤなのよと言ってたw

でもウチを辞めた後、ちょっと遠くのグルホの夜勤パートに月10回くらい入ってると聞いたわ
そこまで旦那さんが嫌いなのかねw
0309名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 10:05:39.50ID:PTbvJslj
先日利用者のお孫さんが職員の人数分(42人)ドーナツ差し入れてくれた
ミスドじゃなくて動物の高いの
ありがたいけど格差社会を見せつけられた気分
0310名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 10:05:41.43ID:d8pTw9AM
>>307
自分はまだまだ現役と思いたいばかりに来てる75くらいの婆さんうちにも何人もいるよ
楽な仕事しかしないしそれでも全然できてないから不要なのになぜかいる
厚かましさと若い女の悪口は上級者
0313名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:04.10ID:oHFeDNr3
夜勤が16でしっかり休める体制とってるのってあまりないと思う。
施設によってはガチとってるところもあるけど、それはもう一人の夜勤者が主に巡回だけする感じ。
0314名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 11:26:43.90ID:CPVJVpEz
なぜおばさん介護職員は新入りと弱いものいじめをするのか?
裏でこっそりと怒鳴りつけると嫌がらせ虐めがなくなりへこへこしだしたのだが
0315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 12:06:16.34ID:Bx2nMg8r
人手不足で忙しい→疲れる→イライラ→まともに動けない新人に優しくできない→辞める→人手不足のループ
0318名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 13:08:12.34ID:lXDF2PyZ
>>309
うちのGH金持ち利用者家族もよくお高い差し入れくれる。でも管理者が利用者のおやつに提供しちゃう。
価値分かってないんだろうなーもったいないって思ってたら、差し入れしてくる度に、いつも面倒見て頂いてる感謝の気持ちなので職員さんで食べて下さいって言ってくれるようになったw
0320名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:44.92ID:KLhDmuVU
>>319
いやいや人間思い通りにことが運ばないとイライラするもんよ
人手不足って要するに上手く回らないってことだからな

本当は全員が仕事残して帰るようになれば、それが一番良いんだけどな
無駄な責任感が結局すべてを駄目にする
0321名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 15:30:48.41ID:liulah2T
>>271
うんこ以外似たようなことが書いてあってなんか安心したw
うちの施設のレベルだけ低いかなと思っていたけどそんなことなかったかw


(利用者の)うんこ後のトイレは掃除しろとか紙やら物品やら補充しろとか書かれてるよな…
0322名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 15:53:55.94ID:rof4NpOK
ほんとさ使い切ったものを補充できないとかここにはお前の母ちゃんはいねぇぞと小一時間
0324名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 16:17:15.20ID:QZwyxEYh
介護ってコロナ流行るまでは主婦除いたらダブルワークが基本だったろ
それなりの収入はあったって聞くよ
0326名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 17:32:48.59ID:8opmiW80
介護業界へ追い風
飲食店の淘汰が止まらない
今後も利用者はコロナが出る度に自粛する

コロナで需要の落ち込み激しく工事も生産減

三大底辺ワーク
飲食サービス、工事ライン工、介護職員
二つが大打撃ですから、人が介護に渋々流れて来るのは明白
人手不足解消。無能の居場所喪失。
二つの問題が解決ですよ
0328名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 19:02:00.52ID:wdl6TblG
夏になったら水分1リットルじゃ足りんよな?
入浴介助マジで死にかけるわ最近
0329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 19:31:44.49ID:FO8oG9G4
>>326
メディアは他業界から流れないようネガキャンしてるけどな
実際中から見たら底辺業としては安定性があるのが見えたね
0335名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:26.10ID:rUo1Bhre
>>331
好きな仕事を一通りやってみたが、趣味は趣味で終わらせておくべきと実感して介護に流れた。
趣味は副業で継続。
0337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 21:21:14.52ID:Id8qht3h
面接官にあなたは就職氷河期で仕方なくこの仕事を選んだんですか?と聞かれた時は自虐的だなと思った
0340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 21:39:33.11ID:Id8qht3h
卒業してすぐ介護職について数年後他の業種に転職して暫くぶりに介護に応募したんだけど、最初の介護が氷河期でその事を言ってたんだろうけどね

他にも色々失礼な発言の連発だったな
0341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:56.03ID:oHFeDNr3
>>333
介護は9割そんなもんでは?
学校から来てるとしても、その学校に入った経緯自体が存在してるハズ。

ホントに介護ピンポイントで来てる人はそれはそれで幸せだろう。
0343名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:16.73ID:bLXH7z2q
>>337
貴方も仕方なく選んだのに面白い質問しますねって言い返さなちと
0345名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 23:30:37.10ID:UZh7h4dM
介護の人員不足もいよいよ大詰め
2025年には深刻化するから給与がかなりあがる見通し
0347名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 00:19:32.18ID:lI/sv7NV
やはり糞尿の問題が1番きついね
たこれた祖母の家糞尿まみれだったらしい
入院して会いたいのにコロナで全然会えない、コロナが憎い
0349名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 01:24:45.96ID:FJ16nOYc
夜勤専従ならちゃんと巡視して
ちゃんとパッド当てればいいのに
なぜ夜勤専従じゃない私達に注意するんかな
0350名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 01:50:44.39ID:+Cl6TJSk
サービス付き高齢者向け住宅の訪問介護ステーションに勤務している者ですが、先日訪問介護勤務時間内に介護している方ではない方が転倒して、たまたま私が見ていたということで事故報告を書くことになりました。
その方は訪問していた相手の方ではないのですが
同じフロアにいたスタッフは数人いて数秒後に目撃をしていましたが、私が先に見たということで訪問介護に当たっていた私が事故報告を書く事になりました。これは監査で指摘されないですか
0351名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 01:50:44.39ID:+Cl6TJSk
サービス付き高齢者向け住宅の訪問介護ステーションに勤務している者ですが、先日訪問介護勤務時間内に介護している方ではない方が転倒して、たまたま私が見ていたということで事故報告を書くことになりました。
その方は訪問していた相手の方ではないのですが
同じフロアにいたスタッフは数人いて数秒後に目撃をしていましたが、私が先に見たということで訪問介護に当たっていた私が事故報告を書く事になりました。これは監査で指摘されないですか
0353名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 04:56:32.58ID:kgv6Z9rY
>>348
そんなん、どの職業もそうだよwww
0354名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 04:57:40.04ID:kgv6Z9rY
>>345
コロナで増税しても福祉に回せないから無いね
増税無しで福祉の収益は変わらんよ
0356名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 05:26:11.65ID:kgv6Z9rY
>>348
いや、あったあった
給料が良くて、みんなやりたいの

地方公務員で朝と晩に旗降る、実動数時間のみどりのおばさん
公務員だから、年功序列で最後は年収1000万超える
0357名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 06:17:58.44ID:eGwdBiHq
>>350
第一発見者が事故報告は自分も食らったことある
0358名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 07:24:49.68ID:d5k43Acl
レクリエーションはどうしてあんなに頻繁にやるのか。嫌がっている高齢者多いぞ。
0361名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 08:38:24.39ID:SCsPXShH
週休2日だろうが3日だろうが給料は変わらない条件だって事だよ
0362名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 08:43:10.32ID:uNYI/W8H
そこそこ給与の良い求人探してきたぞ。好きなところを選べ。

月31万 年収440万
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=196

月29万〜 年収430万以上
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=207

月32万 年収450万以上
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=383

月31万〜 年収440万
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=1206

月31万〜 年収440万
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=1022

月33万 年収450万以上
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=895

月29万以上 年収430万
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=1006

月32万以上 年収450万
https://www.as-partners-saiyo.jp/recruit/detail/id=999

入社した直後でこの給与。数年勤めればさらに昇給していく。
0363名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:22.08ID:leCdDCXr
コロナの湯
0365名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 10:07:11.24ID:SCsPXShH
>>362
管理職で450万って少なすぎない?数年やって500万でしょ?
一般職の自分でも430万なんだから…
0367名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 11:09:41.04ID:IDSbQ+/9
みなし残業20時間の施設で、176時間のところ156時間働いて、みなし残業20時間分(割増分を減らした額)相殺って出来ないんでしょうか?
0369名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 11:34:06.48ID:eGwdBiHq
軟便きらい
固い便すき
0370名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 11:53:44.42ID:SVEBozFk
>>362
職種違いや管理職とかばっかじゃん
ヒラ介護職でも各種手当+残業20時間込みとか
だったら田舎でもそれくらい行くw
0371名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 11:57:50.90ID:PVSkZ3yP
>>369
ほんと、軟便はイヤだね
ラキソ入れすぎなのかも
2〜3日出なくたってそこまで気にしなくてもいいじゃんね
0373名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 12:52:58.57ID:qfOCyBov
>>356
それ、都市伝説だよ。
ソースはウチにボランティアで来てる爺ちゃん。
拘束時間8時間、通学時間以外も校内の清掃等の業務があり月収14万円程度。

>>362
リーダー職でしょ〜微妙な給与だわ。
俺は無資格で残業0、9時〜18時、夜勤なし、土日祝休み、関東首都圏で24万円程度。
残業20時間増えて夜勤も有って不定休になるのに5〜8万円程度しか違わないって微妙だな。
子供が離れればアリかもしれんけど。

>>364
最近は古物商取って自宅の農業用倉庫を展示販売スペースとして改装、大手業者専門オークション会員として中古車の販売もしてるぞ〜
0374名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 12:59:13.90ID:Gl1ZKl01
35歳♂だけど他法人に転職してもかまわん?
もうこの法人やだみんなきらいお世話になった人もみんないなくなっちゃったし
0375名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 13:18:46.55ID:oHhz+gFx
>軟便きらい
>固い便すき
粘土状の便が面倒で
とにかくこびりつく
陰毛に絡みついてると時間かかる
0378名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 13:53:42.95ID:cr68MGtJ
コロナで空前の国民の税金投入=社会保障費史上空前の削減
の即ち介護職員の年収1/3
パートおばさんが;介護職員
介護から早急に転職 生きるため飯を食うため
介護選んだ大失敗 自業自得
0383名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 15:22:48.28ID:SCsPXShH
よく介護は給料が安いだなんて聞くけど、探し方が悪いんです。
ハローワークなんかじゃ、良い施設みつからないですよ?
月給28万 年間公休数124日施設探したいのなら介護職専門から探さないといけません。
http://eva2009.web.fc2.com/haha.html
↑本当の優良施設とは!?真実をみて下さい。

あなた達は騙されているのです。
0385名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 16:01:31.88ID:yCpuYvEu
>>379
えっ、俺分かったけど
国語と数学が出来なかったでしよ

つまり翻訳すると
コロナ対策で税金使うから社会福祉士に回してた税金を減らす事になる。
つまり、税金で養われてる似非公務員的な介護職員への人件費を下げる事になる。

生活の為に介護から抜け出したのは勝組
安定を取って残ったのは負組

そういう事じゃ無いの?
0386名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 16:03:50.57ID:yCpuYvEu
>>383
安いって言ってる人は比較があるから安いと言ってるんですよ

同級生とかと比べてるんじゃない
40過ぎたら平社員と前線で働く人の稼ぎは倍以上の格差になるからね
介護は万年平社員だから、働いてる同級生と比べたら少ないになるよ
介護職員は正社員でも実質はパートレベルだと自覚してないんだろうね
0387名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 16:11:10.30ID:a8/LRDw5
介護の賃金は決して安くはないが
立場が弱い職員はどんなに資格や経験があっても給料は低い
働かないで年功序列を積み上げたオラオラやれる人が年収400〜
0389名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 16:59:46.80ID:ztwnWho1
リバウ★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★

株式会社サウンズグッド
https://www.sounds-good.co.jp/

2020年5月8日に顔合わせがあって、担当者と武蔵新田駅で14時40分に待ち合わせしたんだが、

顔合わせ後に武蔵新田の駅前で立ったまま書類書かせられたわw

しかも馬鹿でかい声で説明してくるんで、周りの人達にジロジロ見られて恥ずかしかったわw
0390名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 17:22:18.37ID:bYEw5jFP
介護保険の無駄遣いだな。介護士とか250万くらいでいい。
0392名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:08:58.71ID:qfOCyBov
>>374
資格取得補助制度あるなら最大限活用してから転職だな。
資格取得(実習)で休む→資格取得→退職

>>378
意味わかんない。

>>383
平日のみ・残業無し・24万円、ハロワで見つけたけど?
0393名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:09:15.60ID:QWokdTum
>>390
介護やっててみんな思ってると思うが、お金持ってる人は持ってるからね。
別にこういう制度もいいと思うが、お金持ってる人からはもっと徴収してもいい。

・・・と考えたりするけど、選挙制度考えればそうならないわな。
0395名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:22:15.35ID:yCpuYvEu
>>394
あっ、読解力ないのね
相対的な事を言っただけ
基準値が高いなら、例え周りが高いと言っても本人にとっては低いって話

分からないよね
中卒では
0397名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:24:12.55ID:yCpuYvEu
>>393
お金持ってる人の大半は君なんかと比較にならない努力してるからね
稼いでる人から見たら、怠けてるからと一刀両断されるよ
0398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:24:40.37ID:yCpuYvEu
>>396
院卒で福祉www
やっべ、ツボったわ
0399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:26:02.84ID:yCpuYvEu
>>396
施設ではマスターって呼ばれてるんか?
0400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:27:00.31ID:qfOCyBov
>>398
勝手にツボってろ。
工学博士生かして書籍も出してるし副業でウハウハじゃい。
介護は慈善的・世間体に行ってるだけ。
0402名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:32:53.17ID:QWokdTum
>>397
このスレでそれ言ってるのは笑いものだろ (同じ穴のムジナ)
自分に言ってるもんだからな。(笑)

〇 お金持ってる人の大半は 俺らなんか と比較にならない努力してるからね

まあ言うならこっちが正しいぞ。
0403名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:35:17.18ID:yCpuYvEu
>>400
www
書籍も出してるwww
マスターでか
笑える笑える
そして、工学かよ

技術士でも取って、世の中に貢献してろよ

慈善www
世間体www

やべーじゃん
惨め過ぎるじゃん
何の為にマスターまで行ったの?
社会福祉士じゃないんだから、福祉大卒以下に落ちた気分はどう?
0404名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:36:21.49ID:yCpuYvEu
>>401
変わらないよ
笑っただけで地位が下がるとか
無いよwww
0405名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:37:39.91ID:QWokdTum
たまーにそういう見下して優越感浸る奴いるけど、
そもそもそんな優れた奴ならこんな掲示板こねーぞ。

もっと大人になろうぜ。
0406名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:40:11.22ID:g42C5wt/
1月に入社したんだが、パワハラ無能リーダーに頭きたんだよな…

怒る時は密室だし、威張るしかのうがねぇし、仕事する時としない時の振り幅おかしいし、教え方が上から目線でムカつくし、人がメモしててらメモ帳見ようとするし、何事も細かいしで口も聞きたくたねぇし顔も見たくねぇから最近は距離置いてる…

とある上司がリーダー苦手なんだよなぁって呟いたから、あとでこっそり話聞いたら、お互いになんで誰もあいつの態度見て注意しねぇで、逆に支持されんのあいつってなった…

要するに役職ついてそれ何りに仕事出来れば誰にも注意されないし、好き放題したっていいってわけだよ…

あんな奴と何年も仕事したくねぇわ…
こっちから願い下げだよ…
0407名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:44:05.95ID:yCpuYvEu
>>405
見下すは違う
見下されたがってるから、見下してるだけ
マスターとか、稼いでる人が同等の作業しかして無いとか、見下されたくて仕方ない発言

単純労働、技能労働、技術労働の違いも分からないんだから、そりゃ見下してあげるって
0409名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 18:50:46.69ID:7NmQ28CS
利用者定員数

定員 100名

スタッフ構成

4名

従来型の特養の求人で上記のようなことが書いてあるのですがどういう意味なのですか?
総スタッフ数はわからないですが
100名の入居者を4人体制で看護するということですか?
0411名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 19:00:01.21ID:qfOCyBov
>>410
建設コンサルする時に必要。
勿論取得済み。
官公庁の仕事を請ける時に必要(な事がある)
有給休暇使って遠方に旅行に行くだけで金が貰える美味しい資格。
逆を言えば技術士や博士、1陸特を雇う資金力すら無い弱小コンサルにとって神様みたいな存在。
0412名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 19:03:41.03ID:rBG9XkHX
日本語でお願いします。わけのわからない漢字ばかり有難がたがる
目に見えない具体性の無い事ばかり有難がるから洗脳されて搾取されるんだろうが。
0413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 20:11:32.29ID:W71GZIW4
>>326
そう思うんだけど、まだ中途新人が全然こない

やっぱりコロナ落ち着くまでは失業給付金でつなぐ感じで、介護職なんて最後の手段か、最後でも選ばない手段なのか・・・
0414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 20:17:45.59ID:7GZt5rjs
そらテレビで施設のコロナリスク騒いでるからな
命に関わるんだからそりゃそうそう来ないよ
0417名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 20:46:03.95ID:QWokdTum
>>416
施設ごとの雰囲気はあるからな。
まあトイレだけ見させてもらえば忙しさは一発で分かるけど。
トイレ汚い場合はそこまで手が回らない。
0419名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 20:50:22.34ID:a8/LRDw5
>>409
従来型だけは辞めとけ
君が無資格未経験でとにかく仕事を覚えないといけないなら死んだつもりで3年頑張るのもありだが
0421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 21:38:18.94ID:9HpkAXi5
特養だけは辞めとけ
人間がダメになる
給料変わらないなら株式大手が一番楽
もちろんブラックで有名な所は除く
0422名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 22:39:22.86ID:DfZ4fI2R
最近都知事選で話題の医療大麻、種子部は既に医薬品になってたって知ってた?

効果も医療大麻に見られる効果と同じだよ。当たり前だが

しかも450粒入ってるから長期的使用におすすめ。値段も千五百円ちょっとしかしないしや自宅や施設に一つあっても良いね! https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202005090000/
0423名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 22:58:50.47ID:z8iBXIyb
慢性的に人手不足のくせに介護職の奴の中には中途半端な気持ちで業界に来るな的な発言する奴によく出くわす。
落ちるところまで落ちた底辺が最後の最後に介護職を選択する風潮に抵抗したい最後のプライドなんだろうけどw
0425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 23:13:10.81ID:g42C5wt/
いやつまらないプライドは持たない方がいい
寧ろ綺麗事並べて実際は人手不足でそんなん上手くやれるわけないんだからその考え自体が邪魔すぎる
0426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 23:34:35.54ID:kgv6Z9rY
>>408
痛い奴
0427名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 23:35:22.79ID:kgv6Z9rY
>>411
検索乙
0428名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 23:37:29.41ID:jjZgJhJW
つい最近介護の仕事を始めた者です
真ん中に目印が無いオムツはどうやって利用者の身体の中心にあわせたらいいかな?
真ん中の位置にセット出来たかな?と思い いざマジックテープで固定しようとしたら左右の長さが違ってやり直しというのに悩まされていて
結構動画は見てるんだけど中々動画の様にスムーズにはいかず
0429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/24(日) 23:41:16.38ID:g42C5wt/
いや普通にパッドを嵌めるところでだいたい真ん中の位置は把握出来ないかな?
そんでテープ止めがだいたいシンメントリーになってれば止める時にしっくり真ん中に来ん?
下すぎら股に当たる分をもって浮かすように引っ張って調整することもあるけど…
0432名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 01:52:39.85ID:xlxHxdlH
カンだな
一日に何十枚も変えてりゃその辺はなんとかなる
ただし勉強したり教わらないと一定以上の質の向上は難しい
0433名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 02:43:08.55ID:ai5FCqf1
指示通る利用者だったら
腰浮かして〜とか言えばオムツずれてても調整できるし
そういう人で感覚つかむとよい
0434名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 06:17:12.52ID:sgLkyOfJ
おばさん介護員 怒鳴り 誹謗中傷 といういじめをやめさせろ
施設長園長男
0438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 10:05:03.75ID:LBk2uPdo
>>421
グルホも止めとけ

人間性が屑になる
0439名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 10:28:53.21ID:0WBfLcWq
仕事見つからないから介護行こうと思ってるけどここ見てるとヤバい人間性の坩堝みたいで怖いなぁ
しかしお金稼がないといけないし
0440名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 10:40:34.94ID:BOPYUqjs
鈍感さんなら大丈夫ですよ
神経質ならきついだろうけどもともと神経質なら介護なんてやりたくないでしょ?
0441名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 10:41:25.70ID:hAmJYuOu
でも俺の経験上男は特養の方が楽なこと多い気がする
有料とかは接客業なんだけど特養は刑務官みたいな感じなんだよ
0442名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 10:44:24.21ID:loc4ntB0
ここは本音を言い合ってるだけだからな。
実際の仕事ではみんな ( ^ω^ )ニコニコ して仕事してるだろ。
そんなこと考えてたらどこでも同じ。
0444名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 11:46:44.92ID:OT6LF2l1
マスクでわからんから楽でいいね。皆ニコニコしているよ、そこはサービス業だし他業種と同じ。
0445名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 12:16:46.11ID:u6E4Sgan
うちの施設、家族手当(妻1万、子5千)あったのに
今年3月から廃止。今まで貰ってた人達は今まで通りって何だそりゃ
これから結婚考えてた奴等は辞めろってことか?
0447名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 12:32:05.87ID:bbr5/s4y
おまんらの施設って
忘年会だの新年会だの懇親会だのってある?
うちの施設かなり頻繁にあって、夜勤者以外は強制とまでいかずとま
不参加表明すると団結云々言われて説得されるくらいやりたがるんだけど

ボーリング→飲み会
カラオケ→飲み会
温泉→飲み会
みたいに場合によっては泊まりとかになったりするし
マジでクソだと思うんだが
毎月500円の積立徴収されるし参加するとき更に会費とられるし1日潰されるし
0448名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 12:40:11.61ID:faqYy2me
うちは積立もないし、施設長が気分でやって気が向いた人が行く感じ
良い所に行ったら徴収してるみたい?
0449名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 13:02:59.17ID:zvCMNbPc
>>445
素直に辞めた方がいいと思う
理由聞かれたらその件はきっかけでそろそろ他のところも覗いて見聞広げたくなったとか答えればカッコいい
私は似たようなことあって別の法人の施設に変えた
有給全消化暗に拒否られたけど突っぱねた
何が「これはお願いなんだけど(全消化しないで)しばらく現場を助けてくれないか」だよ呆れたわ
0450名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 13:27:16.04ID:aDo2sBSD
>>447
低層は群れてないと安心しないからな
0451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 15:32:29.05ID:88NaWZ65
従来型へ移動になり
うちは若いエースがいると言われていて、どんな仕事をするのかと見てみれば
各居室のコールをバンバンとパンチするように止めて、流れ作業

そのエースは
何度もベッドと車椅子を行き来する見守りが必要な利用者へベッド柵をつけてベッドへ移動出来ないようにした
その事へ誰も何も言わない
もちろん
その若いエースはヤンキーと気の強い女たち
0452名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 15:50:07.67ID:seWJFVfV
従来型はそんなもんだ
介護はおろか、対人サービス業全てできなくなると思うよあそこにいたら
0453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 16:05:52.22ID:88NaWZ65
その従来型、50人特養だがエース用のフロアが有り
そこは日中は1人の職員+パートで19人を受け持つ
そこへ俺も配属され
パートがクソばかりで
俺へ仕事を教えるフリして全部やらせる
結果、俺は常に1人で19人の利用者をみる羽目になった
だけど管理者は19人を1人の職員とパートで回していると思っている

コレが従来型の罠だな
0455名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 16:11:56.42ID:88NaWZ65
その従来型のエースフロア
クリアーな利用者が何人かいるが
俺へ何か言いたい事があるがうまく言えないようだった
2か月近く働いてようやくわかった
ヤン女とヤンキーのいる時間は怖くて仕方がないらしい
確かに、俺がヤンキーのいるフロアの隣で働いている時
コールがラッシュするはずの時間にコールが鳴らない
0456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 16:41:15.65ID:OT6LF2l1
>>455そもそも用が無いのにコールしてたって事で怖いからってその日は押さないのなら、ヤンを見習えばいいって事なのよ
0458名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 17:13:16.71ID:+ddRmkk/
まあナースコールは甘えだからなw
8割方どうでもいいような事だし
0460名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 17:32:43.47ID:ZnPfJxnO
難聴も全盲もならないよう気をつけなければ。

この2つ持っている利用者
一番めんどくさい。
0461名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 18:02:28.56ID:Ky2XjBbS
難聴全盲ってどう接するんだ
想像がつかない
0463名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 18:14:31.32ID:sp+sWAzF
>>459
この仕事時間をかけて丁寧にやろうと思えばいくらでもそのようにできるから本当にその業務必要なのかと吟味はするよ
でないとマニュアルに沿った真面目な人ほど燃え尽きが待ってる
高齢者相手だとどんなイレギュラー起きるか分からないから常にある程度のマージンは取っておきたい
正直そこまで要求されるほどの給料もらってないという感情もある
ただしやるやらないについては第三者に説明できる根拠がないと突っ込まれる
0464名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 18:18:19.90ID:88NaWZ65
従来型になると日程がそもそもおかしいから
手抜き無しではどうにもならない
口腔ケアなんてしてない奴もいる
とにかく早ければえらい
0465名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 18:23:37.30ID:Aq7CTbC6
>>460
6年働いて1人だけ当たったことある!難聴全盲に重度の認知のトリプルで、大声で喚いて大変だった。しかも、ヨタヨタ歩くから両手引き。そのうち転倒骨折して車椅子になったけど、立って歩こうとするから本当常時見守りで大変すぎたな…。
あの利用者対応のおかけで、問題利用者の大半は全然余裕と思えるようになった。コミュニケーションのバリエーションも増えた。
0466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 18:53:53.53ID:Pqm2zzHb
【緊急事態宣言解除】国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券「GO TO キャンペーン」 7月下旬開始へ…予算1,7兆円確保 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590395516/

緊急事態宣言の全国解除を安倍首相が表明。「“日本モデル”わずか1カ月半でほぼ収束させることができた [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590399079/
0467名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 19:14:02.16ID:urm+j2E8
>>459
帳尻さえ合ってれば無問題
いかに手を抜くかがスキルの見せ所
0468名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 19:29:00.90ID:ZnipCEUF
>>459
必要最低限の事してりゃ大丈夫。
ただ必要最低限の事だけはしといた方がいい。
知人のいる職場でオムツに出てるのに替えないとか、パッドを複数枚入れたり、失禁しても防水あるから替えないとか…
最終的に関係者全員虐待で処分を受けた。
0471名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 19:41:18.76ID:88NaWZ65
ヤンキーは普通にオムツを数人変えないけどな
誰も何も言わない
0472名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 19:43:12.00ID:faqYy2me
>>459
そうやで?
生産目標も営業ノルマもないクソ仕事や
上から投げられた分は回さないといけないがな
0473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 20:17:28.99ID:Ky2XjBbS
女性の職場しんどいよ〜男たくさん入ってきてくれ
0474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 20:22:09.75ID:loc4ntB0
>>459
てかあたりめーだろ。(笑)
介護は常に仕事量が 100% 超えてるんだぞ?
これをフルでやってたら時間で帰れないだろがよ。

オムツ交換だって定時で決まっててもクリアな人でない限り、
1〜2回どっかは交換しないようにするなんて普通にあるぞ。(夜)
それをすることで、何かあったときに対応できる時間ができる。

みんなそうだろがよ・・・全部まともにやってるのはアホくらい。
仕事なんてめんどくせー人のときだけ 100% やってりゃいいんだよ。
何も言わない職員のときは 60% くらいやってりゃいい。
逆にそれをしない職員ってのは常に 80% くらいでやってるから怒られるんだよ!
そんくらい気づけ。
0475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 20:24:09.20ID:fOx+lTAx
仕事しながら安倍さんの会見チラ見してたけど介護従事者に最大20万円払うって言ってたの気のせい?
医療従事者の聞き間違えかな
0478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 20:28:49.29ID:a53B5Lea
入居者の9割が生活保護という、とんでもない施設で働いているけど、

やっぱ生保ってクズしかいないわw

・血糖とHbA1c高いのに、1日にコーラ1.5リットル飲んでタバコ吸いまくり60代ジジイ

・コール鳴ったので駆けつけると、【胃薬!】 としか言わないジジイ。
 胃薬渡しても、【ありがとう】の一言がない。

・ご飯が柔らかいから固くしろ。毎朝、柔らかい焼き鮭を作ってくれ。とか注文してくるジジイ。

とにかく生保のクズは、【ありがとう】が言えない奴ばっか。

あと、必ず喫煙者、しかも過去に必ずアルコール依存症を患っているw
0479名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 20:35:16.17ID:Ky2XjBbS
うちの生活保護の人は低姿勢だ
0482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 20:53:38.22ID:AYT/tetK
>>474
夜勤のときは他に頼れる人ほぼいないからよりシビアになるよなあ
リソースとかいう言葉意識するよ
便処理で時間かかった分他の排泄介助は簡単に済ませる
まさに帳尻合わせしないと死ぬ
メリハリとか優先順位とか先輩職員がOJTで言ってくるのこういうことも暗に含まれてる
0483名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 21:00:48.56ID:faqYy2me
そらそうやろ
クソ徘徊転倒居るのに他のポータブルトイレ排泄毎に清掃してる奴や、6時7時に汚染離床後のリネン変えてる奴とか居るからなあ
わかるけどそれやってたら人死ぬよ?と言いたいけど言わない、リスクのコントロールできないと死ぬね
0485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 21:21:05.41ID:4XNCUgwQ
3000円くらいのスポーツ用シューズ
0486名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 21:21:23.08ID:CJHaEzpS
>>484
¥1980のキッチン用の靴
すごくグリップするから踏ん張り効くし
風呂介助から呼ばれてもちょっとなら濡れても平気だし良い
ただ靴裏に薬品が付くとキュッキュ鳴ってうるさい

入職4ヶ月目の無資格介護職なんですが
みなさんは何ヶ月目から夜勤有りになりましたか?
ほんとは3ヶ月で夜勤教育始めるんだけどね、と言われて
自分の仕事の出来なさに落ち込んでます
0487名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 21:25:00.57ID:4XNCUgwQ
分かる自分も「まだ一人立ちできてないの!?」って嫌みを言われてます
0488名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 21:41:40.04ID:bzVUITSX
自分も無資格未経験派遣で入って、それくらいかな
まあまだろくに仕事できないし、夜勤は任せられないだろうね

日勤帯に人が居なくて、夜勤教育どころじゃないってのもあるかも知れん
運が良いのか悪いのか
0490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 21:55:06.00ID:tX5n5eGr
基礎研修取って、入職。1ヶ月半後には夜勤練習スタート。3回夜勤練習マンツーマンで入ってもらって2ヶ月半後に独り立ち(3回目はほぼ手伝いなしで)。
そりゃもう必死だったなぁ。。
0491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 21:55:37.15ID:loc4ntB0
>>482
別にやりたい奴はやりゃーいいだろ残ってな。
ただそこに残業代がつくわけでもないし、万が一漏れても自己責任だしな。
それを計算してやるから早く帰れる。ただそんだけ。
0492名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 21:56:19.74ID:tX5n5eGr
無資格の人って、なんで無資格なの?

無職期間に、ハロワで失業保険もらいながら資格ゲットすればいいのに、、、
0493名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:49.76ID:tX5n5eGr
介護の資格は金もらいながら取れる資格。無資格で始めるのとではコスパが違いすぎる。
0496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:58.60ID:6ch2Y/BA
働きながら取れるってんなら、前職のうちにとっておくべきなんだよ
良い施設を選びたいなら、その程度の段取りはできると見せておいた方が無難
0497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 23:00:18.21ID:CJHaEzpS
色んな意見聞けて良かったです
資格取らなかったのはただよく分からなくてとらなかったのと
ただサボっていただけです
やっぱりもっと早くに独り立ちする方もいらっしゃるんですね。。。
ちなみにこの板に専スレもある法人のGHです
0498名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 23:18:02.00ID:tq2EMlOf
まぁ、クソ真面目に仕事する奴は立派だなぁって思うわ…

人見て仕事する方が楽に決まってる…

狡賢いって言うけどさ、そんな正論振りかざしてもそれで仕事出来てないなら説得力ないのよ…

だから俺も上手に手を抜くことを考えてるわ…

10時のオムツで陰洗しろっていわれてるけん、1人で1時間以内に20人近く見るのは時間的に足りないからやってないし…
0500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 23:30:44.16ID:bzVUITSX
自分も良くわからなかった口かな
まあ調べもしない正確だから、介護なんかやってるのかもな
0502名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/25(月) 23:56:49.80ID:Ky2XjBbS
いんせんって意味あるのかな?
なんかモミモミしてるだけなんだけど
0504名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 00:04:37.62ID:h6kENCLf
>>502
クッソわろたw

おめー陰線する意味わかってねーんかよw
尿路感染症とか防ぐためだろがよ。
陰部ってのは悪化すると特に治りずらくなるからな。
皮膚炎だって起こるから指示内容によっては絶対やらないとダメだぞ。
手抜きするのは大事だけど、ちゃんと理由も踏まえろよw
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 00:11:21.06ID:5e/z8I6w
仕事中にカルテ記入ばかりと答えのない議論しかしない無能がリーダーって悲劇
まだ入社1ヶ月だけどすでに嫌気さしてる
文句言いたくなるけどさすがにヤバイよね
0506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 00:36:59.46ID:Z2pwpQzM
いんせんってモミモミすれば良いんじゃないの?
0507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 00:40:41.83ID:40Ojz7Y5
オムツの人全員陰洗してる?今施設でそのこと揉めてんだよね。
全員してたら時間と職員が足りないから、バルーンの人や臭い人だけで良い派と、全員やる派で。
自分は時間ある時は全員やってその日その日の臨機応変で良いんじゃないか派。って言ったら、きっちり決めなきゃサボる職員が出てくるって怒られた
0510名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 01:32:08.44ID:trH01Asq
正直陰洗してもあんま変わらん気がする
清拭しっかりするかの方が大事で…
甘いかな
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 01:37:29.76ID:h6kENCLf
>>508
俺も最初そうだったけど、なんかあって看取りになったらクッソメンドイし夜勤大変だぞ。
どうせ自分に返ってくるからモノみてちゃんとやっとけ。
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 01:39:19.29ID:O38SKyP2
>>507
陰洗の定義からだなあ
毎回石けん使って洗うのかお湯で流すだけなのか
今いるところは陰洗は朝食後の排泄介助でお湯で流すだけで良いだよ
それ以外のタイミングでは清拭するだけで終わり
無論便失禁とか酷く汚れたらタイミング問わず陰洗するけど
前いたところはOJTで毎回液体石鹸で洗えと習った
粘膜大丈夫なんかいな?と思ったし実際OJT終わったらそんなことバカ正直に実行してる人少なかったと思う
石鹸の成分だって毎回きちんと取り除けていたのか怪しい
OJTだから丁寧なやり方教えるのはいいとして教える方が実際は適当なやり方してたから要領悪い人が新人だと教えられたこと盲信して永遠にヒーヒー言うことになってた
まあ介護の闇の一部だよな
人いないし給料安いのに完璧な仕事させようとするの
0513名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 01:39:44.91ID:v1bZx4Md
感染者無しの施設にも5万円の慰労金がもらえる事になりそうです。27日に決定される。でもこれ施設によって処遇改善手当のように看護、介護に配られたものを事務や清掃にも配り満額貰えない可能性があります。
0514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 01:51:18.04ID:p5FhuoMe
基準単価は、特別養護老人ホームが定員1人当たり3万8000円。同様に、養護老人ホーム(定員30人以上)が3万7000円、地域密着型が4万円となる。ショートステイは2万7000円。

 一方、デイサービス(通常規模)は1事業所当たり53万7000円。訪問介護は同様に32万円とした。
0515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 01:57:20.71ID:/brens2I
数年前に初任者だけ取ってその後全然別の業界に居たんだけど
ほぼ素人の状態で3月中旬に入職して3月末から4月第一週で先輩について2回夜勤に入った後4月の第2週から普通に夜勤独り立ちさせられてる自分は特殊なのかとこのスレ見てて思いました。
しかし試用期間中の人間のシフトに夜明夜明夜明とか入れるのは勘弁して欲しい。
0516名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 02:06:58.76ID:QMc3Fq4U
>>428だけどレスくれた人有難う
身体全体がほぼ拘縮してる人だから腰浮かしたりは厳しいのでとにかく練習して早く出来る様に頑張ります
0517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 02:07:54.53ID:UsEHl2KK
上で陰洗の話出てて今更誰にも聞けないからここで聞くんだけど
今までずっと足をちょっと開いてもらって陰部に湯をかけて(陰洗ボトルで)紙で拭くだけだったんだけど
普通は臀部側もやるんですか?
ちなみにトイレで座った状態でやります
陰洗する相手がすぐ激昴して殴ってくる人だから
お湯流して拭くだけだった、、、、
0519名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 02:43:53.57ID:rcYfNrNI
俺は未経験で就職して二週間で夜勤やったぞ。無理って言ったらやってもらうしかないと言われた
0520名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 03:49:37.10ID:QyodmQDE
介護職は元ヤンが多いという書き込みを見たのですが
介護施設も特養やデイサービスなど種類がある中だと
どの施設に多いのか分かりますか?
あとそういうヤンチャな人が多い施設は荒れてたりする?
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 07:46:00.49ID:6z26ilSF
介護の仕事は未経験で無資格の中高年の場合には最初はどの形態の施設で働くのが良いのですか?
また、最終的にはどの形態の施設に落ち着くのがベストなのでしょうか?
0529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 08:43:17.69ID:KFZ93CwI
>>528
そんなのババヘルの少ない施設だろ
0531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 09:48:37.83ID:QyodmQDE
私の書き込み無視ですか
よろしくお願いします
0532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 10:11:37.65ID:D8tnQSrj
うちの施設コロナが出たけど、仕事量がかなり減って楽になったよ
0533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 10:22:55.06ID:sVqOrUkC
外国人実習生を3ヶ月後、夜勤入れるらしいんだけど
2ヶ月経った今、日中の仕事3割ぐらいしか覚えてないし
1つ教えるのに10増しして教えないといけないのに
日本語かけないから自分達が日本語の書き方教えてケース記録の書き方を教えないといけないんだって
どんだけこっちの負担増えるんだよ
0534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 10:24:15.44ID:PnCeDZvA
ヤンチャな人がいる施設は意外な事にまとまってる
その代わり常に誰かが的にやってるけどね

そもそもヤンキーはそうじゃない?
同じ臭いがする仲間同士の結びつきは強く
こいつウケるーと思った人へは最初から馬鹿にして、どんなに頑張っても対等にすら見ない

だから職員の出入りが激しいのにアットホームなんだよ
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 10:26:47.28ID:h6kENCLf
>>520
良い人はめちゃくちゃいいけどね。
だがしかし・・・当時のままの思想をもって仕事してる人もいるぞ。

そういう奴はマジで教えてくれないからな。(主に女)
普通の女は陰湿だけど、元ヤンはフルオープンだから地雷には気を付けろ!
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 10:31:05.81ID:PnCeDZvA
ヤンキーだろうがヤン女だろうが
本物は良い人というか無害

介護に多いのは
ヤンキーに憧れているdqnとかヤンキーに使われていた下っ端とか、その下っ端と付き合ってる女とか
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 10:32:24.45ID:D8tnQSrj
>>533
EPAの職員多数いるが、夜勤始めたの2年後やで
救急搬送あった場所とかを考えて、しっかり任せられるレベルじゃないと夜勤は早いと思うよ。
あと、記録は任せない方がいい。外国人の人がかわいそうだし、非効率的。
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 10:36:04.28ID:oEpVx3sk
介護業界の元ヤン多いかどうかや施設種別によっての傾向がわかる人なんていないと思うけど
施設は閉じられた世界だからよそのことなんか全くわからない
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 10:40:01.45ID:D8tnQSrj
本物のヤンキーってなんや?
0542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 10:53:49.91ID:PnCeDZvA
>>538 仮に見学できたとしても、おかしな職員はあまり表に出さないからな
フロント用スタッフというのがちゃんといる

従来型はヤンキーとオバヘルの異様な仲の良さに寒気がする
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 10:55:34.44ID:sVqOrUkC
>>537
ほんとうはそれぐらいしてから入れるよね・・・
うちは、3人いて
夜勤リーダーは記録書いて
2人目は何かあったら救急車乗ったり就寝前の薬飲ませたりする
3人目はショートのケース記録書く

と役割分担が有るんだけど
どれもフィリピン人が出来る事じゃないのに入れるって上は言ってるんだよね・・・
そしたら夜勤回数が減って楽になるからって
本当にアホだと思う
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 11:08:51.20ID:D8tnQSrj
>>543
ちなみに、日本語学校とか通わせてる?施設負担で週1回通わせているんだけど。
それぐらいしないと、日本語覚えられないでしょ。
自分のところ、家賃、携帯代全部施設負担なんだよね。

3ヶ月でしょ?1ヶ月目は研修。2ヶ月目でおむつ交換を完璧にする。3ヶ月目で早番とかのレベルかな。
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 11:15:22.60ID:h6kENCLf
>>543
前にそこらへんの話を担当者と話すことできたなぁ。今後はそういう方向でいくしかないんだと〜。
ただ介護って医療関係とは全く無関係じゃなく、抗血栓薬を内服してる人には柑橘類(フラノクマリンが含まれるもの)
はNGだったり、DMに砂糖入れるのは厳禁だったり生活上でのリスクも結構あるしな。

それを理解させるのはめちゃむずだからなー。
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 11:34:17.35ID:VxiN3SiZ
夜勤は無理でしょう?
外国人さんは夜勤には入れてない
それで外国人さんには寮完備
0548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 11:45:49.14ID:sVqOrUkC
>>545
日本語学校は通ってたみたいだけど
今は多分通ってない
フルタイムで入ってるし
うちは家賃は少し貰ってるみたいだけど、家、必要な日用品、自転車、電化製品、Wi-Fiなどは施設が揃えたみたい

ちなみに、最初の5日間みっちりオムツから大まかな流れを上が教えて
あとは介護職員に丸投げだよ
お風呂も半日教えて午後はこっちに丸投げ

本当はそれぐらいゆっくりやるべきだよね
うちらもだけど、外国の方にも過酷だと思う
0550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 12:47:45.59ID:z+Uo3uFA
最近実習生入ってきたけど日本語ペラペラ、漢字も余裕みたいな人だった
介護は未経験だったけど日本の介護士よりよっぽど優秀に育つだろう
0551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 12:49:10.68ID:DVlg/YB5
ただ利用者のほうがな
「人種差別ヨクナイ」って言って理解できる奴とは限らんしな
0552名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 14:39:35.13ID:SXR4GCUy
>>551
クリアーな高齢者ても普通に差別用語を使って外国人を呼ぶからな
高齢者のワガママ容認派VS外国人人権派
そうなったら良いのだが
奴らは絶対にやりあわない
結局日本人介護へ責任負わせるだろう
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 15:25:03.04ID:h6kENCLf
>>550
日本語を多少なりとも出来るだけで、相当優秀だからな・・・。
日本にいると気づかないが、日本語って世界でみるとクッソ難解な言語だし。

ひらがな、カタカナ、漢字 があるんだぜ・・・??

英語なんてそれ考えれりゃ楽なもんよ。
向こうからくるだけでも日本で考えれば超エリートみたいなもの。
正直、介護なんてマジもったいないレベル。
日本って枠を考えなければ俺らなんかよりずっと優秀だぜ。
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 15:41:35.97ID:np16YvXT
職員入院して来月のシフト作り直しになってる
夜勤も出来る職員5人だけとかもう無理ぽ
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 17:06:04.45ID:QjFjxxvh
全然関係ないけど、陰洗は尿路感染防止にはならないんだよ。古いナースや情報更新しないナースはそう言うんだけどさ。
陰洗するのはとても大切。清潔保持の為に便汚染時と毎日定時ね。
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 17:17:39.23ID:lf8FXNYC
>>550
そんなに優秀な人材がいつまでも日本の介護の仕事に居続けるかね?
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 18:11:52.32ID:LB6bhiCb
>>528
いじめるおばさん介護士がいたら即
別をさがせ
うつ病から自殺に追い込まれる
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 19:14:43.63ID:d/ITT4VL
来月のシフトクソすぎてこれならコロナ出て泊まり込みで仕事して
20万円支給された方がマシに思えるレベルだわ
0563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 19:19:18.29ID:QG8zGyZB
職員や家族の体調が悪いと、法人内でのメールで実名晒されるんだけど介護現場ってそんなもの?
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 19:39:11.07ID:QyodmQDE
男でデイサービスの相談員って介護の世界では一般的でしょうか?
珍しくない感じ?
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 19:40:34.49ID:FU3KxYKq
神奈川の川崎市幸区あたりでまともな施設ありますか?
0568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 19:40:38.74ID:xd+dAFOS
職場の先輩がパワハラしてくる→転職分かる

利用者が合わない→我慢?転職? それとも介護辞めるべきか
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 19:42:01.67ID:FU3KxYKq
川崎市幸区あたりでまともな施設ありますか?
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 20:11:08.48ID:ra77YqYu
まともな施設でもなぜだか結婚や妊娠を機に退職しちゃうよ
今は新規参入で施設がいっぱい出来ているから、どこもマイナス状態で回している状態
求人出ていない所は経費削減で大変だったりする
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 20:13:15.50ID:FU3KxYKq
>>571
介福はもってます。

今働いてるとこが、指導してくれなくて、異動して1ヶ月経つのに一人立ち出来ないとか糞と。
教えてくれないってのは甘えだ!
とか言うから、働けないなぁと思って探してるんです。
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 20:15:49.79ID:lf8FXNYC
>>562
コロナ閉鎖からの泊まり込み業務って賃金はどうなるんだろ?
1日8時間労働で、施設で寝泊りしてる分は無給なの?コロナ施設で拘束されてるのに?
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 20:16:54.99ID:lf8FXNYC
>>563
法人によるとしか・・・
田舎の社福法人ならありそう
田舎社会だけに
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 20:17:30.83ID:oEpVx3sk
ご家族にうつしたら困るだろう。施設に泊めてあげようか、ん?
これは好意だよ……
と自分の意思を引き出してくれるのでは
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 20:18:10.03ID:lf8FXNYC
>>567
まともな施設は今の時期に募集をいたしません
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 20:23:36.13ID:jM8sfxqv
パワハラ防止法が施行されてもうちの管理者変わらないだろうな
パワハラしている自覚もないだろう
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 20:40:37.42ID:FuX7gYmW
うちも変わらないだろうなー
自分が一番まともで周りがダメだって思ってる
くだらないことにダメ出しや八つ当たりすることで、マイナーチェンジが多すぎて混乱したり、顔色伺って自己判断できなくなったり揚げ足取りして施設長に取り入ったり、全部施設長のパワハラが招いてることなんだが
一人一人と話すとそう悪い人でもないんだが
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:01:48.61ID:FU3KxYKq
>>583
有料からの老健異動です。

初日から職員にガン無視。
付いてくれる人に野放しにされ、業務の流れ?1日の流れ的なものが全く掴めず。
質問しても無視。
付いてくれる人が何処へ行ったのかもわからない。
そんな感じです。
わかんないことは聞けばいいとか言われましたが回答が返ってこないので…。
経験で辛うじで、この利用者はこんな感じなのねって把握してるかんじです。
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:05:29.85ID:DVlg/YB5
「一日の業務の流れ」みたいなのをワードとかで作ってないのかな?
うちもなかなかつきっきりで指導できないから「これ見といて」って渡してるけど
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:07:56.94ID:NLPEkM/d
内は新しくデイに入ったオッサンがエプロン付けて頑張ってるぞ やる気さえありゃ何とかなるよ
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:18:34.18ID:9esJ/ctL
1ヶ月もその状態でいられるだけ良い施設じゃないですか?
パートだって1週間したら独立させられる施設も多いですよ
0591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:21:18.74ID:FU3KxYKq
>>586
>>587

話してないです。
挨拶位がたまに、ですね。

排泄表とか食事表とかならありますが、
早番が何やって遅番が何やって、的な
タイムスケジュール?的なものはありません。
だから、食事の片付けと口腔は誰がやって排泄とか寝かしとかオムツは誰がやるってのがないんです。
一応、何番が主にやってるなって見て把握するように努力してます。
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:23:24.44ID:Z2pwpQzM
パット変更したんなら全員に伝えてくれ!!!!!!!
伝えずに夜変わってなかったよって注意されても知るか!ばーか!!!
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:24:34.63ID:FU3KxYKq
>>590
それは、当事者じゃないから言えることかと。

教えてくれないのに覚えられないし、一人立ちなんて出来ない。
困らせても文句言わないなら一人立ちしますけど。
絶対そうじゃないじゃないですか。
少しでもこうだよって教えてくれるなら、自分の容量が悪いんだって頑張るなりなんなりしますが、教えてくれないのは別問題な気がします。
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:25:26.43ID:gjJ2BPL0
未経験で入ってくれた方が癖とか変なプライドが無くて教える側は楽で良いね
22歳男の子入ってきて、話し方から何までダメダメだったけど教えた分成長するのが早い
若さなのかな〜
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:25:42.15ID:FU3KxYKq
>>593
2年いました。
普通に世間話もしてたし、送りも出来てました。
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:27:55.81ID:DVlg/YB5
>>591
あちゃーそりゃキツイな新人殺しやね
うちだと排泄表に使うパッドの種類と排泄時間を書いてるんだけど
たぶんそういうこともやってなさそう
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:33:20.69ID:FU3KxYKq
>>597
褒めてくださりありがとうございます。
コロナのせいで、面接とか見学とかしてもらえるか不安だったので、我慢してますが、もう無理だなと思って新しい所探してます。
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:35:42.08ID:FU3KxYKq
>>598
経験はあっても、そこのやり方って違うから。
パットの種類も違うし…。
どれ使うのかわからなくて、聞いたら無視されて、日中のパット?小さいの付けたら尿量多くて汚染してめっちゃ怒られました。
わからないならなんで聞かないの!?って。
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:37:39.46ID:FU3KxYKq
>>599
同じ法人…というか、前の職場の傘下に入ったとこなので、もともとは違うらしいです。
傘下だからかなんなのかわからないですが、全然違うですね。

それと前の上司は糞なので。
相談とかしても無駄です。
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:40:02.85ID:gjJ2BPL0
>>600
利用者に敬語が一切使えない、ため口
先輩職員に「オッス!」とか言う
車イスブレーキとかベッド柵とか何度言っても確認忘れる
とか


けど今は出来るようになってきましたね
要はやる気と人柄なんでしょうね
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:49:53.88ID:FuX7gYmW
介護板で見るダメダメ職員なんかよりわたし全然できてる方だと思うんだけど、なんでこんな言われなきゃならないんだろ、ハァ
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 21:59:26.09ID:eOLoiTy8
>>569
横浜だけど、市内大手の法人に転職した時はきっちりOJT1ヶ月あったよ。経験6年で前職場役職だったけど、そういうの関係なくその施設のやり方でトランスとかオム交から教えてくれた。毎日OJTシートも書かされたw
新卒採用多いし離職率も低い職場だった。
ただ、その分そこのやり方しか知らないからそれが絶対に正しいって疑わない職員ばかりだった。とろみのお茶に粉薬かけて、薬の部分だけスプーンですくって飲ませるとか効率の悪いことしてて驚いた。
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 22:04:01.87ID:FU3KxYKq
>>607
OJTシート。
やるとめんどいって思うけど、今はそれすらありがたい。
そこは駅から遠いですか?
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 22:17:07.48ID:FU3KxYKq
>>609
派遣やったことないから不安です
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 22:17:46.13ID:FU3KxYKq
派遣の人にあったこともないからどんなんなのかわからない。
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 22:34:20.73ID:BgBUWdgH
>>604
ありがとうございます
笑ってしまいました悪い人ではなさそうですね
あなたみたいな先輩のいる所で働きたいです
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 23:12:50.32ID:gd9c5uZc
>>613
その分なのか頭いい人(当社比)多くない?
認知症ならその限りではないし、本人の癖から外れるとロクでもないことが起こるけど
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/26(火) 23:59:21.50ID:IdUEUtFr
>>602
そこは逆ギレではないにしても、食い気味に聞きましたよね?とか確認しないの?
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 00:10:47.94ID:v/RIED9L
>>615
しましたよ。
でも、聞かれてない!の一点張りです。
だから抵抗?しないようにしてます。
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 00:12:52.51ID:i84vGKQY
病院のオムツって時間でパット決めてる所あるん?
前いた所は適当だったから夜以外は400でいいよとか雑だったんだよな…
まぁ楽だから気にせんけど…
ただ無駄遣いするなって言ってくるくせに、水様便漏れるの嫌だから平気で3枚くらい股に敷きまくったから、だったら言わなきゃあいいのに…って思うことはある…
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 00:15:40.62ID:jqk6tUE1
>>602
それ完全に嫌がられてるな・・・。
でもそういう指導役いるんだよなぁ〜。
しかもそういう人は「あいつは〜が出来ない」とか他職員も巻き込むからな。
どんどん険悪になるんだわ。よくそんな糞なところで頑張るなw
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 00:26:37.14ID:r/lUM5LS
特別に指導に熱心なところ以外はみんなそんな感じだと思ってるわ
なにせ指導方法など教えてもらっていないからな
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 00:27:29.76ID:v/RIED9L
>>618
コロナのせいです。
見学とかしてもらえるか不安だから辞めらんない。
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 00:46:48.46ID:E6RI83vq
>>610
今派遣で働いてるけど、経験あれば全然大丈夫だよ。特浴、オムツ交換、トランスさえできれば問題なく働ける。
少しリフレッシュするつもりで、派遣やってみたら?サービス残業なんてないし、責任感から解放されるし、何より嫌なら更新しなきゃいいやって割り切れるから気持ちすごい楽だよ。
横浜川崎辺りなら介福持ちで時給1700〜1800出るから、正社員で働いてたのがアホらしく感じるよ
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:03:09.36ID:GmYH3cD+
パワハラ防止法とか出来ても
介護業界では、パワハラしてくる奴が「おまえパワハラだ」と言うはずだから意味ないよ
下手すると上司がリーダーシップとればパワハラにされるかもしれない
底辺がさらに底辺を叩くようなパワハラは絶対に止められない
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:05:01.24ID:zx2fw6Qd
>>550
そりゃ漢字まで習得出来ちゃうんだったら介護なんかやらせるのがもったいないくらいよ

>>551
気立ての良い若いチャンネーなら普通に受け入れられる
認知症だと特に
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:09:03.38ID:GmYH3cD+
>>602
あるあるだな
聞けない環境にしておきながら
何で聞かないの!と叱る人
先輩は絶対に「何で聞かないの!」だけは言ってはいけないよ
それ言う奴は無能確定だ
「自分はうまく教えられていません」
と自己紹介してるようなものだ
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:13:05.44ID:v/RIED9L
>>623
どこに行けばいいんでしょうか?
普通に求人ですか?
それともどこかの派遣会社?
ずっとハロワとか知りたいとか異動とかなので、そういうところもわからなくて。
ごめんなさい。
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:13:12.46ID:zx2fw6Qd
>>617
しつこく聞けよ
一度二度三度聞いて諦めるんだったら認知症の相手なんか出来ないだろ
あと上の人間に直訴しろよ
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:14:59.61ID:v/RIED9L
>>627
でも、いきってるんですよ。
お前が悪い、そういう風に他人に責任を押し付けてる、とか。
明日、というか、今日も仕事だと思うと頭痛いし気持ち悪いです。
もう、何言われるのかな?何で怒られるのかな?わからないのに教えてもらえないのに行きたくないなぁってなってます。
0631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:27:39.96ID:GmYH3cD+
>>630
実は自分も似たような環境さ
従来型特養で初日だけ指導係が付いた
2日目からはシフトに入れられて放置
「わからない事は周りに聞いて」だ
その周りが糞でね

後、従来型特養だけあって
黙ってたら全ての時間がオムツ交換などの身体介助になる
2日目からはそれやらせて、他に何も覚えてないと叱る奴がいたから
「他の仕事を覚えさせてください」といったら
早出が仕事を残して帰り、パートが仕事を放置して去る様になっただけ
頭がおかしい施設はいくらでもある
早く辞める事だ
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:43:43.01ID:v/RIED9L
>>631
似たような事が、実習生の時にありました。
悔しいしつらいし悲しいです。

不謹慎ですみません。
自分だけではないと知れたので少し気持ちが楽になりました。

どうにかなるよう、行動してみます。
0633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:43:52.47ID:zx2fw6Qd
まあメンタルやられる前にさっさと辞めるか上の人間に相談するかだよな
こちとら腐っても社会人なんだから

上の人間が改善できないなら職場としての改善は無理
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:47:59.34ID:Xbr3PZyk
【安倍政権】ネット中傷者特定しやすく、政府与党が検討 乱用懸念も [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1590504794/

違反者は「利用停止」 ネット嫌がらせ防止 SNS団体緊急声明 ★5 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590509833/

【ネット】女子プロレスラー・木村花さんの死去を受けて、SNS団体が誹謗中傷巡り緊急声明 利用停止に情報提供 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590509594/
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 01:58:02.55ID:r/lUM5LS
自分の時間取られるの嫌なだけだったり、説明できるだけ介助の根拠飲み込めてないだけだと思う
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 02:05:45.02ID:GmYH3cD+
まあ、無資格未経験がいじめられて大変なのではにき
無資格未経験で飛び込んできた奴が
1年もすれば誰よりも偉そうにしているのが問題なんだけどね
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 02:10:24.16ID:r/lUM5LS
新人とはいえ十年近い経験持ちのいい大人に対して、新卒に対するような態度や言葉遣いで偉そうに指導しているのはすげーよな
恥ずかしくて真似できない。というか若い頃やってしまって今でも自分の黒歴史だ
0641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 02:26:10.02ID:GmYH3cD+
仕事教えなければ
簡単に無能にできるけどな
見て覚えた仕事では
益々、我流の尊敬されないベテランになる
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 02:33:51.73ID:KfqcC2p8
はっきり言って身体介助とかは我流でも事故らなきゃ別に別にいい
技量の差を感じるのが認知症の対応とか緊急時の対処かな
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 03:55:14.42ID:zx2fw6Qd
障害者にしろ認知症にしろ寝たきり老人にしろ、権利を守りすぎなんだよな
こんなのに健常者のリソースをたくさん裂く意味無いわ

トイレに座らせるだけでも数分かかるようなやつなんかそのまま漏らしとけ
手に余るから施設に預けてるんだったら家族もそれくらい許容しろ
許容できないなら手厚くサービスしてやるから金数倍払え
って思ってしまった

手のかからない天使に限って多額の金を払って
手のかかる奴が金額少なくて済むケースが多すぎて腹立つ
0646名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 06:22:48.66ID:v/RIED9L
>>644
わかります。
私も思います。

あと家族の上から目線とかね。
金払ってんだからやりなよ、的な。

別にその金が給料だからいいんだけど、
あまりにもわがままなこと言われたり
無理言われたりするから
腹立つんですよね。

お前本当にそれ出来ると思ってんの?!
ってこと希望されるからさ。

給料と仕事内容あわないの、やめてほしい。
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 06:59:02.53ID:QffaZyXC
>>639
ウチに入った新人が訳ありで、元暴力団員で前科持ち(受刑歴アリ)
本人はそういう過去を話して貰って構わないと言っているが、一部の上司のみが情報を共有。
見た目は普通のおじさんだがネットで調べると名前が出てくるほどの人。

そういうヤバい人に20代の奴らが相当高圧的に教えてる。
現場で見たら注意してるけど、恐らく陰ではやってるんだろう。
辞めるときに御礼参りされなきゃいいけど…
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 07:38:06.41ID:rhP/0efa
元暴力団員(今辞めてる)で刑期終えて介護(改心してる)やってて過去を話しても良いと言っている(自分の過去を受け入れている)人なんだからあなたの方がうがった目でみすぎなんでは?
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 07:55:16.11ID:GmYH3cD+
経験ある新人へ普通に教えたらすぐに戦力になる事を理解できないのが介護職なんだよ
いちいち職人気質で教えたがる
そういうのやめて、ちゃんと説明するのがコミュ力だと思うけど
奴らは高圧的に教えられる方がコミュ力無いと思ってる
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 07:59:50.16ID:dzVeOaUk
>>648
刑期は終えたかもしれないが、改心してるかは誰にも分からない。
そこらの不良程度なら若気の至りとも言えるが、ドップリと自主的に悪に染まっている奴は信用ならない。
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 08:09:31.52ID:jPOZzRgy
ちんこに真珠も何人か見てきたわ
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 08:27:27.96ID:v/RIED9L
>>649
そのはずなんですけど、言えば異物なので、今までのやり方が安定?してたのに!って考えなんですかね?
人手不足でもそれなりに回してたから、それが当たり前で教えるってことをして、回らなくなるのが嫌なのかもしれないって最近思う。

あと、教えてくれないって、あんた実習生じゃないでしょ?実習生は金貰ってるからしっかり教えるけど、あんたには金払ってるんだから、しっかりやれよ。って言われた。

確かに学生の時にそんな話をされた。
実習受け入れると日数によってお金が発生して、国からもらえるって。
だからってちゃんと教えてくれた特養なんてなかったし、それは貴方の持論なのでは?と思いながら、ここはブラックなんだなぁって思った。
0656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 08:30:13.09ID:uksMvc+l
たまに受刑者の更生場所に介護を、なんて意見が度々出るけど
社会から阻害されて犯罪者になってしまったタイプの人には何の更生場所にもならないと思う
むしろ悪化するかと
0658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 08:38:41.60ID:HbkEEQMC
>>631
自分がいま勤めてる施設は、初日の指導係すらなかったわ
で、わからないなりに聞きながらやってても後からアレが出来てないコレが出来てないとネチネチやられんの
人手が足りないのかもしれないけど、大事な業務なら前もって教えとけよwと毎回思う
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 08:45:04.38ID:GmYH3cD+
>>658
いるいる
教えるわけでもなく
ただ、あれやってないよとだけ嫌味言いにくる奴
確かに迷惑かけているけど
それを周りに聞けだもんな
聞くたびに嫌味
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 08:50:37.74ID:GmYH3cD+
>>655
どの程度の事を教えてもらうかだね
オムツ交換の仕方まで教わらないといけないなら
それこそ、実習生じゃないんだからもっと自発的に覚えなさいだろうけど
単にオムツの場所、いつどの業者へ発注するか?
その類の事は誰だって最初はわからないんだから
説明するのは必要だと思うよ

そもそも、実習生じゃないから教える教えないとか考える人は
実習生へも好き嫌いで態度を変えると思うよ
女子やイケメンなら親切丁寧に
おばさんおっさんなら放置でしょ
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 08:57:37.83ID:b9N0Lw25
あれやってないよって言われたから「じゃあ、あれとあれとあれやればいいんですね」って言い返して「そうだよ」みたいになり
そのままOKもらったことやってたら「それじゃあマズいんだよ。ちゃんとやらないと他のうるさい人に怒られるよ」なんて言ってくるんだよなあ
お前も十分性格の悪いうるさい奴なんだけどな
0662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:00:34.00ID:lm5ubzYA
介福取らせて貰えなくて辞める事にした
もう実務経験の期間は満たしているから次こそ取りたいけど、入ったばかりだからと取りに行かせて貰えなかったらと思うと悩む
取らせて貰えない施設って結構あるものかな?
0663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:01:29.96ID:5K1CLGRh
>>662
取らせてもらえなとは?
0664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:01:49.68ID:v/RIED9L
>>660
オムツ交換は流石に出来ます。
でも、横ションするとかは前もって教えて欲しい。
で、知らずに横ションされて防水シーツどこか聞いたら無視。
わからないから放置かましたら怒られました。
車椅子にひいてたバスタオルとか汚染で変えなきゃいけなくて、お風呂場から持って行ったらきれられました。
なら場所教えてって聞いたら、他の人に聞け!って。
他人任せ過ぎです。

多分私がデブでブスなのがいけないんです。
だから教えてもらえないんです。
実習生の時に二人で行った特養がそうでした。
汚物庫(ごみ捨て場)に閉じ込められたり、床にガムテープで囲い作ってそこからでてくるな!って言われたりしたので。
かわいくないデブってダメなんですね…。
話がそれてしまった、すみません。
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:02:25.63ID:jqk6tUE1
まあ理不尽なことは普通にある。
施設は良かったとしても配属されるユニットや、指導役によって大変になることザラだし。
入ってからどうかも運なんだよな〜。
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:02:51.13ID:5K1CLGRh
>>658
過大評価されてたって事だね
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:04:17.08ID:v/RIED9L
>>661
言われたことやっても、当たり前だったり。
なのに、言われたこと以上やらないと文句を言われる。
自分の負担軽減の為に利用して、うまく出来なかったら貶す。
そんな事ばかりです。
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:07:53.56ID:b9N0Lw25
運って言ってもなあ
ほとんどダメでしょ?
自分が耐えて乗り切るしかない
1カ月もやれば自分でほとんどやれるようになるしそこまでくれば
何を言われようがもう関係ないしね
攻撃されればケンカして辞めて次に移ればいいだけ・・・
0669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:08:11.05ID:lm5ubzYA
>>663
無理やり行こうとすれば行けたのだろうけど、受ける事を伝えに行くとグダグダと説教されて帰されてを繰り返したら実務者すら行けなくなってた
次は自力で行くからサポートなんて期待していないけど、初年度で行く事を渋られないかなと
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:08:38.59ID:yCqstj7e
>>663
実務者取りに行ける状況だと思う?
ただでさえ人手不足なのにもっと周りのこと考えてと言われ2年経過
今年こそはと思い伝えたらコロナで忙しい時期に何考えてるの?
あなたがコロナに罹って利用者、職員にうつしたら責任取れるの?
と言われた

何が何でも実務者取らせたくないらしい
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:08:49.11ID:v/RIED9L
コミュニケーション大切なのにコミュニケーションとれない人ばかりなのが、現場。

確かに面接して採用決まったらフロアにはいつから新しいのくるよってなって、噂たつけど、大体が盛りに盛られた過大評価で。
いざ入ってその過大評価と違うと邪魔者扱いになるんだよなぁ。

勝手につけられたイメージでこちらはとても迷惑している。
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:09:29.88ID:O1noV7Ri
床にガムテープ貼って「そこから出てくるな」は草
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:13:46.49ID:b9N0Lw25
コニュニケーションなんていらんでしょ
ホウレンソウさえしっかりできてればOK
それさえできない職員ばかりなのが大問題
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:14:18.98ID:v/RIED9L
>>672
従来型でやられました。
ケアプラン作らなきゃなのに関われないから作れなくて、それについてもめっちゃ言われて、泣きながら学校に電話しました。

そういうところ程金欲しいから、日誌書いたりしてる姿の写真とられて、広報みたいなのに無許可で載せられたり。
真面目に草です、大草原。
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:15:17.57ID:v/RIED9L
>>673
たしかに、
のけ者にされてるし。
知らされてなくて知らないって事が多い。
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:15:56.38ID:jqk6tUE1
>>668
俺はいくつか経験してるからそんなことはないって言えるけど。
良いところってのは新人にも気を掛けるし、ちゃんと教えてくれるぜ。
一番大きい点は大きなストレスが人間関係であるかどうか。
仕事で大変なのは当然として、人的ストレスが過大にあればその施設はあまり良くない。
(聞いても教えてくれない、嫌味があるような言い回し(行動)をされる)

あまり転職とかしなかった人や運が悪かった人はどこも同じって思うんだろうな。
0677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:16:03.27ID:b6GCKrFx
>>664
君のせいじゃないよ、何も悪くない
攻撃する人間は、攻撃しないと自分を保てない弱い人間だ
無理しないでね
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:26:56.26ID:jqk6tUE1
そういう施設なんてバックレてもいいと思うけどね。
俺はバックレまではしなかったけど、施設長にすぐ辞めさせてくれ言ったし。
ただ理由は絶対言わなかったな。

なぜかって自分はいなくなるのに対応ぶちまけて該当職員が万が一で
辞めても自分に得がない上に、他職員に迷惑になるからな。
我慢してやるほど給料貰えないのに・・・健気すぎだろ。(笑)
0679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:27:15.16ID:b9N0Lw25
>>676

転職しまくってますよ
転職しまくってるから履歴書もすごくなってまともそうな法人になんか採用される気もしない
求人出まくってる法人に応募ばかりしてるからそういう施設にぶち当たる
副業持ちで他に収入もあるから気にいらないことがあるとすぐに辞めちゃうっていう
自分にも問題ありまくりですから
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:41:36.17ID:v/RIED9L
>>677
ありがとうございます。
無理しないでねって言ってくださった事が嬉しいです。
0681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 09:56:37.92ID:xkcIkV2S
>>650
そういう穿った見方をする奴が多いから
改心したのに働く場所がなかったりして
どうしようもなくなり、出戻ってしまうケースも多かったりする。
自覚はないだろうけど、あまりにも穿った見方をする奴も出戻りの共犯者。
てめーの次のセリフは自己責任だ
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 10:21:16.62ID:GmYH3cD+
>>668
>>1カ月もやれば自分でほとんどやれるようになるし

これができる施設なら残る価値あるよ
従来型は膨大な数の利用者をごちゃ混ぜにして
チームワークでやっていこう!
だからな
0683名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 10:25:08.68ID:GmYH3cD+
>>664
君は性格良くて優しいんだろう

俺なんて気の強いデブでブスにいびられてるよ
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 10:34:38.64ID:uksMvc+l
そういや新人の頃
趣味はなんです?と聞いてきたサブ?指導係がいて
正直に答えたら翌日その趣味について
「俺の方が君の趣味の知識より深く大学で学んだ。
でもその趣味は俺には無理とわかってやめたが、君はなぜ続けられる?
その意味を考えなよ君は何でも浅はかなんだよ。」
と言われた事ある
そいつの方がコミュ力あるのかね?
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 10:48:08.99ID:3gQ1h80A
施設の種類のなかで給与が一番高い施設は特養なのでしょうか?
また、特養であればどこの特養でも
年収は300万円は越えるのでしょうか?
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 10:52:22.72ID:mwEfk4Y9
686みたいな人が新人だったら先輩も困るんじゃない?
ネットで住んでる地域の求人見るなり、ハロワに行って相談してくれば?って思う
いろんな法人あるし地域によってだって違うし・・・

私みたいな先輩なら最悪なんでしょうか?
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 10:54:13.83ID:uksMvc+l
田舎特養は悲惨な求人しかないよ
それこそ処遇改善があるから月の総支給が20万だが
基本給は15万以下とかザラ
で昇級賞与なしだから
単純に20×12
そういうのばかり
逆にど田舎なら年収400位上もある
0690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 11:29:25.99ID:JOoby30o
田舎は中小工場や土建とかでもそれ以下あるからな
認知とクソに耐えれるなら介護の方がマシや
0691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 11:54:12.21ID:YhzZeIX8
遅出早出遅出早出夜勤夜勤夜勤早出…みたいなシフト見るとコロナ第二波に期待したくなる
これなら家帰らずコロナまみれの施設で泊まり込みで仕事して別途20万貰える方がいいわ
すぐに利用者も何人か死ぬだろうからその部屋借りてさ…
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 12:32:20.90ID:JOoby30o
独身で時間持て余してるような奴なら別にそれでいいよなあ
暇な時間は携帯とかつついてたらいいし
ただ拘束されることに対する手当とかは用意して欲しいけど、お上が全く動かなければ何も起きないやろなあ
0693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 12:57:49.10ID:0yuhFD9o
>>692
自分から動けよ
誰でも選べる選択肢を選ぶなよ
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 13:11:36.98ID:zx2fw6Qd
派遣だからきっちり休めるけど、たまには連休欲しいな

>>656
どこに行っても自分ルールを振りかざす奴は良くいる
問題は上の人間がそれを許容しているかどうかだ
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 13:19:07.60ID:ncLeXe62
今日面接行ってきた
上沼恵美子みたいな人が面接官だった
優しそうな感じだった

でもやっぱりうんこに慣れるかが不安
皆さん最初から難なくいけましたか?
慣れるまでどれくらいかかりましたか?
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 13:36:56.54ID:UaVxhy96
職員の一人から無視されてるんだけどこれ俺の退職リミットが近づいてるって事か
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 13:49:03.69ID:fXPwnEC7
>>628
検索したら、いくらでも出てきますが…。
この板に派遣スレあるから、詳細は聞いてみては?
0700名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 13:56:15.85ID:uv+Osouu
>>696
昨日も便汚染あった。ベッドのシーツどころか掛け布団まで便が付いてるの想像してご覧。
@利用者の便処理
A全身更衣(上下服、シャツ、ズボン下、オムツ)
Bシーツ交換
C掛け布団のカバー外して交換(昨日は中まで汚れてたから悲惨)
DAで出た衣類の仮洗い消毒漬け

本当に面倒くさいのよ、、便汚染って。

尿だけなら@にかかる3分の1の時間でだけで終わる。

5分と30分の違いだ。
ただでさえ時間との戦いの中でこういうことが起こるから、俺は便が大嫌い。
0701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 14:00:52.11ID:iIEdtGCx
介護職は賞与のあるなし重要視するけどそれより年収の方が大事じゃないか?
賞与あっても年収同じなら賞与無い方が俺はいいぞ
0702名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 14:10:58.53ID:JOoby30o
そもそも賞与が必ず貰えると錯覚してる人多いし
上の方の仕事だと業績とか売り上げとか自分が関わり目に見えるからそういうのは少ないよね
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:32.36ID:JOoby30o
グルホやサ高住でもキツいとこはキツいし、特養や老健でもそうでもないとこは楽だって言ってるじゃん
0706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 16:17:00.97ID:YhzZeIX8
特養はボディメカニクス熟知した体力バカなら一番楽だと思う
薬漬けにした認知症老人を流れ作業で捌くだけで一日終わるし
個人的にクルクルパ―野放しのグルホの方が万倍キツい
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 16:31:34.88ID:HP1PvpS+
  
【政府対応】「個人事業主には100万円、芸能・スポーツ関係者には150万円給付します」★3 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590560965/

今年のボーナスの使い道、3位に「借入金返済」がランクイン「新型コロナで旅行の気分ではない」という声も Wizleap調査 [Buzzy Mozzie★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590554060/
0709名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 16:35:03.54ID:SbkWepmx
口コミがやたらいい介護企業見つけた。

カイシャの評判
https://en-hyouban.com/company/10090758380/kuchikomi/

大手のニチイやベネッセ、ツクイなんかよりもよさそうだな。
ケアスタッフでも30万円〜40万円の給与、年収は450万〜500万円くらいみたい。

時給1800円の派遣だと、年収340万円にしかならない上に
肩身が狭い。
時給2000円の派遣でも、年収380万円。

それなら年収450万円くらいのところで社員になったほうがマシだと思うわ。
0711名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 17:40:39.07ID:8Z/zqe3b
>>707 ワンシフトw
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 18:19:49.34ID:jqk6tUE1
>>707
俺はむしろユニットにしとけ・・・だけどな。
従来なんてスムーズにいくかが完全に組む人によるじゃん。
俺はもう嫌だな。
0714名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 18:26:58.09ID:NHGPOds+
1人で足掻いてもどうにもならない組む人の影響を受けるレベルのユニットもあるんだ……
ユニット盛り付け配膳とか初期の非効率なお題目をそのまま運用している所は危険
0715名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 18:27:57.35ID:XSS+cj3h
>>696
慣れるって無理なもんは無理よ。俺は5年やって最後まで無理だったし夜勤明けとかの便失禁には嗚咽してた。平気な人は全然みたいだから人によるよ。
0717名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 19:48:15.52ID:hehFRqRK
>>561
どうも
あまりに陰洗陰洗言われると特攻警察が女性を尋問するときに陰部を石鹸で洗いまくったという話思い出してしまって
0719名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 20:16:14.57ID:hehFRqRK
>>718
昼休みは利用者と一緒に食事という施設今もあるのだろうか
障がい者施設での実習がそれでかなりキツかった
ヨダレ飛んできてそうでね
普段から昼飯食べない習慣なのでと嘘ついて避けたけど普通に腹減るし
0720名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 20:42:01.05ID:nJDb92FI
>>700
@〜Cはどこいっても付きまとうけどDは設備次第かも。
最初勤めたのがDは機械任せの従来型特養だったから今グルホでDやってるとイライラしてくる。
普通のウンコは慣れたけど未消化便とかの特に変な臭いはいまだにオエってなる。
0721名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 21:01:53.90ID:s0Uf6L+P
しょうじゅの里鶴見 

赤枝グループ。

社会福祉法人兼愛会しょうじゅの里鶴見(施設長:秋津 克巳さん、理事長:赤枝 雄一さん ) を1日で辞めた俺が来ましたw
https://download1.getuploader.com/g/jan_/36/resis%EF%BC%91.jpg
  
★俺→施設へ退職の意思を伝える電話(11月5日の朝)の一部
俺    : 退職させていただきたいと思いまして、急な話ですいません。
面接官 : それはどういうご理由なんですかね?
俺    : 初日に、人がいなくて夜勤明けの時にお風呂があったりが当たり前にあるよと言われまして・・・。
面接官 : それはどの職員が言ったんですかね?
俺    : その方(Aさん) に迷惑がかかるので、それは言えません。
面接官 : えっと、手続きとかどうします?進めないとお給料とかも出せないんで。全部書類(●)を出していただかないとまずいんですよ。

 この後、今度は施設から俺に電話がかかってくる ↓

★施設→俺への電話(11月5日)の一部
面接官 : たった1日で常勤を辞められるって話になると、手続き上の問題も色々出てくるんで、非常勤の時給のお支払いということでよろしいですか?
俺    : はい、大丈夫です。
面接官 : 誰が言ったか、私達は教えていただきたいです。本当に言っているのか言っていないのかもあるんで。
        別にその職員を責める気もないです、はっきり言って。

俺は名前は言わないと拒否したら、【じゃあこちらで全部調べます】って、この面接官言ってた。
言った職員が誰なのか、何故こんなに固執するのか気になった。

●書類はまだ提出していない。だから、給料もまだ受け取っていない。
 まあ、時効が2年間あるからね。
 書類は誓約書や保証人書類、健康診断書などだけど、健康診断で1万円近くかかるんで、給料受け取っても下手するとマイナスになるからね。
 仮に1日分の給料9000円、健康診断1万円だと、1000円マイナスだから。

しかし、給料を受け取るのに、健康診断書が必要なんだな・・・初耳だわ・・・少し賢くなったわ。

皆のなかで、この施設に応募しようとしている人は、夜勤明けの風呂介助があるかどうか、確認した方がいいと思う。
俺は夜勤明けで疲労困憊の状態で、入浴介助は無理だわ。
利用者さんに怪我でもさせてしまったら、責任が取れない。

ついでに求人票を載せておく。
ttp://www.akaedakai.com/recruit/tsurumi/kaigo_employee.pdf
0726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 22:01:08.64ID:O1noV7Ri
医療現場だけチヤホヤされてる現状にとても違和感
コロナの受入現場に関してはそりゃ大変だと思うけどそれ以外の医療現場なんて客が減っていつもより暇じゃねえか
そんな所より介護現場、スーパー等で働く人に拍手しろ
0728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 22:19:49.99ID:Sm9P7kgd
>>623
いま正社員で働いてるとこの月給の額面から計算したら時給1500円だった・・・

ボーナス込みの年収から計算したら時給1800円だったわ・・・

これ辞めるタイミングでボーナスもらいそびれる事を考えたら派遣の方が得になっちまうな・・・
0729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 22:23:11.06ID:hehFRqRK
派遣だとTVのドキュメンタリーで特集されもする派遣切りされて年齢的に仕事回してもらえなくなって周りからは今まで何やってたんだと言われるあれが
介護ならこのさき50年はそんなことにならんか
0730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 22:26:17.76ID:YhzZeIX8
>>726
実際自粛期間中の胃腸外科とか歯医者とかすげー空いてたしな
コロナ患者が来そうな内科や総合病院と一緒みたいなツラしてんじゃねーよと
介護はともかくスーパーやドラッグストア、運送系への感謝はマジで必要だと思う
0732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 22:30:07.20ID:NbxStH9c
>>712
生保が多い有料は動物園だと思っとけ。統失、知的、身体、認知、医療ケア、何でもありで利用者の相性とかマンパワーとか考えず、とにかく満床にすることしか考えてないから。
病院から直接入所とか、他施設で追い出されたのが入ってくる
0733名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 22:33:20.39ID:NbxStH9c
>>728
夜勤込みの年収なら、日勤のみの派遣のが得なんじゃ?
あと年休考えるとね…。
0734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 22:34:46.02ID:Sm9P7kgd
ナマポで有料とか無理じやね?
月々14万じゃ医療費ロハになっても特養でもギリギリでしょ
障害者年金とか併用すればできるのかな?
ていうか制度上併用できないんじゃ?
0735名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 22:37:07.78ID:Sm9P7kgd
>>733
ああ、夜勤なし残業なしってすごい好待遇に見える・・
0736名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 22:56:33.03ID:Svq6mrWd
アベノマスクの配達、まだ2割 「5月中に全戸」困難に [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590580545/

【文春】トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1590574286/

【文春】「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言 [クロ★]  
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1590574122/

【共同通信】小池都知事、6月10日軸に再選出馬表明へ [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590548699/
0737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 23:24:42.06ID:o+OFAeNi
>>730
そうは言うが、介護より医療は優先されて当然やろ
そこが並んじゃうとヤバいよ
歯医者はともかく他の科のドクターは転用出来るしな
0738名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 23:26:01.74ID:o+OFAeNi
>>734
クソみたいな住宅型+訪問みたいなとこだと生殺しされてるよ?
住宅型自体やすいとこだと6〜8万とか見るし、そこから介護保険で6万使えると考えたらまぁ
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 23:29:54.08ID:GIwq+i/s
職場どんよりと暗い
死にゆく世界
0740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 23:31:00.67ID:Sm9P7kgd
>>738
住宅型すごいな
0741名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 23:40:43.92ID:O1noV7Ri
>>738
生殺しって具体的にどういう意味ですか?
あまりプラン入れられないという意味?
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/27(水) 23:48:57.45ID:GmYH3cD+
>>711
ワンシフトこそユニットのメリットでもあるよ
1人で10人見ればいい
施設によっては7〜9人のユニットもある
どんなに嫌な職員がいても一緒に働く時間は少ない
ワンオペだから
0743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 00:03:36.34ID:9yA2W4uL
   
アベノマスクの配達、まだ2割「5月中に全戸」困難に ★2 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590589585/

【関連記事】
【アベノマスク】検品費用8億円追加で計16億円に 厚労省 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590061208/

安倍首相肝いりの「5000万世帯に布マスク2枚提供」466億円
https://imgur.com/mCnT2R6.jpg
0744名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 01:00:47.18ID:tlAIHGBg
>>741
最低限の要件満たしてるだけのクソアパートみたいな所に突っ込まれて、単価の高い訪問を雑に限度額まで突っ込まれるってだけだよ
今まで見た中で一番酷い所だと、狭い部屋に壁からトイレと洗面台が生えてるだけ、風呂は共用の狭いユニットバス、コール対応(しない)職員が事務所に一人みたいなサ高住に併設訪問限度額まで入れて採算合わせるみたいな所かな
何人かは額面だけ見て突っ込まれる一般老人だからかわいそうだが
0745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 01:49:49.49ID:ketaNkQq
認知症ならまあいいかな、って思っちゃう
特に自分でも何言ってるかわからん、相手が何を言ってるのかも理解できないような奴
こんなん毎日通わせるんじゃねぇよマジで

ただ、認知症じゃなかったり、脳みそがある程度ちゃんと働いてる人なら可哀想だなぁ
0746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 03:13:30.21ID:SmIHw1P4
>>719
グルホがそれだったな。
あれってどこもそうなのか知らんけど。
この点は施設側から話し合って入ったから不満なかったけど。
でも休憩がないのがキツかった印象。
0747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 03:37:24.03ID:JoasDm2X
最近、介護理念がゲシュタルト崩壊起こしたみたいで、
転倒、誤嚥、脱走…etc. みたいな事故もある意味「寿命」だから、
是が非でも立たせない歩かせない食わせない出さない連れ戻すより、
リスク高くても好きなようにさせてやりたいな。と。
それでタヒんだって、それがその人の寿命じゃない?
タヒぬ機会を逃す方が人として惨めじゃない?
0752名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 06:11:42.12ID:xfoXKBv8
今月末で退職するんだけど…。もっと早く決定しててほしかったわ
0754名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 06:45:45.19ID:g1FP5A0Y
>>752
辞める人スレでも仲間いたけど、ここにも仲間が!
5月末退社→6月から他社入社とかどうなるんだろうか。
1ヶ月早く決めてくれていれば…
体壊すまで頑張ったんだけどな。
0755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 07:17:00.42ID:K0r8GEP3
介護士はなんで看護師しないの?
勉強面の理由だけだよね?
私は勉強したくないからずっと介護だ
0756名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 07:29:40.13ID:ynlqKZZU
>>755
男の場合だと
若いならともかくいい年になるともう専門学校行きにくいからでしょう
看護の業界は介護以上に女社会だし男だと余計難しい

このスレでもそうだけど男で新卒で最初から介護やってる人ってかなり少ないんじゃないかな
大体ドロップアウトしてきた人でしょ
0757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 08:33:59.96ID:JhCuUXfy
5万どうせまたパートにはくれないんだろ
正職員がやりたがらない濃厚接触のきつい仕事ばっかりやってるのに
もう嫌だ
0759名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 08:39:35.51ID:A3w3r76j
>>742
>>711
>ワンシフトこそユニットのメリットでもあるよ
>1人で10人見ればいい
>施設によっては7〜9人のユニットもある
>どんなに嫌な職員がいても一緒に働く時間は少ない
>ワンオペだから
従来型とユニット両方やったけど最終的にはユニットかも
それくらい嫌な職員と一緒に組むのストレス
そこまでの職員滅多にいないけどそれだけにその滅多に当たったときが最悪で
私の方が悪いのかもと思い悩んだ時もあったけど上からも周りからも目をつけられるヤベー奴だったのでそれだけが救いだわ
0760名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 08:40:22.43ID:T9iLMSY2
>>757
一応、正規非正規共に支給される見通しとの事。
0761名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 08:50:17.91ID:JhCuUXfy
>>760
一応はそうしといてって形なら、分配は事業所の裁量でってなって完全にアウト
なんで一律にしないんだろう
0762名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 08:50:20.02ID:x3mLSzdn
>>759
本当にその通り
従来型もそこまでおかしな奴はいないけど
1人でもいたら
どうしてもその人と密な連携が必要な日がある
しかも従来型は職員数名で50人をまとめてみる働き方になるので
真面目に働くと無限に仕事が回ってくる
0763名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 08:52:35.95ID:x3mLSzdn
介護職への給付金だけど
考えてみなよ、この時期に辞めたくなるような施設がしっかり5万円渡してくれると思う?
0764名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 08:57:52.81ID:sKYQxrkh
5万か〜
少ないけど正直かなり嬉しいわ
0765名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 09:10:01.21ID:ynlqKZZU
うちの施設はなんだかんだでピンハネされて職員に渡されるのは3000円くらいになりそう
0767名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 09:27:42.03ID:dT50yIUn
派遣さん
土日出勤でも急に休まれそれも毎月1回や2回休んでたら
いつか切られますよね?
0768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 09:39:32.84ID:dYCngdke
なんか5万をピンハネされるとか書き込みする人は本気なのか?そんな事する会社あるわけ無いと思うんだが、処遇改善の事もピンハネピンハネ言う人多いし、、俺が何も知らないだけななのかな?
0769名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 10:19:08.20ID:x3mLSzdn
>>756
核心ついてる
男が看護学校へ行くには想像している以上にハードルが高い
単純に勉強を頑張れば良いわけではなく
女子学生とうまくやれないなら
成績が優秀でも途中で辞めてしまう男子学生も多い
あくまで地元の看護学校の話で、ソースはないけどね
0770名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 10:20:10.40ID:x3mLSzdn
>>766
昨年の八万処遇改善
フタを開けてみてショックで辞める人いたね
0771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 10:22:03.77ID:x3mLSzdn
>>768
みんなの処遇改善を集めて
派遣を雇っても何も問題はない
0772名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 10:38:07.82ID:KwvmygK4
処遇改善なんか施設によっては数十万の差が出るとこもあるぞ?
そもそも、施設によってはもらえないとこもあるんだから。

でも、今回の5万は流石にくれるんじゃないかと思うけど
0774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 10:52:48.39ID:x3mLSzdn
想像するに
ひとつの事業所に職員が10人いてそのうち介護職が5人だったとすると
5×5=25万
25÷10=2.5万
良くてこれだと思う
下手するとそこからマスクや消毒代として抜かれるかも
0776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 11:30:58.21ID:T9iLMSY2
>>771
それってピンハネって言うの?派遣だろうがパートだろうが職員の給料になってるやん。新しく雇えば今いる職員の仕事も楽になるし。
0777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 11:32:40.39ID:T9iLMSY2
>>774
介護職員以外も対象らしい。事務とか、包括の職員も対象
0778名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 11:38:44.80ID:FeeMHzeo
ただ施設側としても今回の騒動でアルコールやマスクの調達にコストがかかったし
お客さんの減少した事業所もあるだろうからハネられるものならピンハネしたいというのが本心だろう
0784名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 12:30:32.96ID:ssth9MYB
結局はいったん事業所に渡してあとは施設の裁量でヨロシクってことになるんだろうな。週2のパートも夜勤ありの正職員もデイの運転パートもみんな一律五万にはならないでしょ。
0785名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 12:37:25.69ID:r60oydG6
>>781
だから、全員に配りさえすれば金額は事業所の自由にできるんだろ
経営者の身内を何人か働かせてそこにつぎ込み、他は数千円とかな
また離職決意する人が出るのが分からんかな政府は
0786名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 13:05:12.75ID:jZZti0sP
処遇改善費もマジで職員個人に振り込んで欲しいんだけど
中抜きされまくってるじゃん
0787名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 13:11:08.54ID:hFn1p9k/
>>785
そこはおかしなことしようとしたら徒党を組んで抗議するしかないっしょ
国が指針を示すのがいいんだけど
0788名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 13:15:22.68ID:xZQTXROb
5万で必死になる仕事はしたくねー
0789名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 13:27:09.81ID:xZQTXROb
>>779
コロナ失業は、飲食、観光業で大量。元々も建設業からは出るの確定だったし。
かなりの人数が介護に流れてくる

そして今働いてる人の大半は、他所で通用しなかった人材。そりゃ他所で通用してた人材取りたいわ。
経営者は可能な限り賃金を落として辞めて貰ってスペックの高い人材に入れ替えたいよね
0790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 13:28:19.56ID:MktfzB5k
>>787
指針を示すんじゃなくて、事業所にバラまかずに責任もって配れよ。税金と社会保険でいくらでも調整できるだろ。
0791名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 13:35:15.83ID:hnyX+fhl
知らない職員いたらきちんと広めておいた方がいいよ
アンテナ低い人は少なからずいる
0792名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 14:18:24.93ID:/MsMlaYo
もらえるものと思い込んでて貰えなかったら今までやめたかった最後の一線を越えるだけだよね
0793名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 14:20:01.15ID:ZTxOaWnV
そもそも具体案は未定で行き渡るように支給するって書いてあるのに勝手に妄想で事業所が取り込むとか言い出してる時点でお察し
更にそこから勝手に膨らませて抗議だの責任だので盛り上がる
the介護職員って感じ
0797名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 14:44:21.36ID:H3HGlEOS
仮に5万円しっかり渡せと抗議した介護職員がいたとしても
100 %大義がある主張ではなく
むしろ介護のくせに!みたいなネガティブな意見の声の方がでかいと思う
0798名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 14:55:25.18ID:r60oydG6
>>797
それ
今までいくつか他の不正でも抗議したが、怖い目で睨んで合理性なしの反論でも黙ると思ってるらしく、この手の人間とはまともな話はできないと思って引いたわ
他の職員は怖がって媚びる事しかせず抗議に参加する者はいないしな
0801名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 17:03:15.57ID:aAsbbDlv
>>652
もう緊急事態はなくなった
1月から4月半ばまでいた
商品に配られる
施設や病院がその月の職員名簿を厚生労働省に出すのだ
今やむていても当然もらえる
まあ国民の税金
0803名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 18:24:19.03ID:/IQnbECH
未経験無資格で特養で働き始めてもう少しで1ヶ月経ちます。介護の仕事は嫌じゃないんですけど、仕事が遅くいつも注意されています。周りを気にしながら仕事をする余裕もなく(もともとマルチタスクは苦手です)、やっていける自信がなく辞めようか考えてます。
慣れればやっていけるようになれるんですか?
0804名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 18:30:23.62ID:/MsMlaYo
>>803
同じような境遇から気づけば間も無く十年やってるわ
要領よく自信を持ってできないからやめると言う理由ならその分野の天才じゃないならなにやっても一緒じゃないかな
嫌な人だらけだから辞める、なら選択肢としてありかも
だが介護業界はだいたいそんなもん。多少マシか一人でも仲間がいるかで心持違う
0806名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 19:13:52.89ID:/IQnbECH
>>804
ありがとうございます。
自分の覚えが悪いのと遅いので、指導係が常にイライラして働いていて、この先やっていける自信がないので迷っています。
数をこなして慣れればスピードも上がってくるんですか?
0807名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 19:14:48.75ID:MktfzB5k
デイサービス職員どころかパートの事務員でも運転手でももらえそうな感じだが
0810名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 20:42:07.06ID:mWeh1X7z
>>789
他スレでもコロナ不況で求職者増という書き込みがよくあるけど、
求人を見てる限り何時も通りの状況な気が。
0811名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 20:44:00.72ID:g6AQ1sNI
5万でも貰えるだけ有難いわ
0812名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 20:49:02.96ID:aMrfnVxz
どうせまた養護老人ホームは介護施設じゃねからってハブられんだろうな、50人中3分の2以上が要介護3以上その中で半分以上が要介護4とか、介護してもただ働きだからな、養護老人ホームなんかでお前らは働くなよ、俺は親の介護が済んだら辞める
0813名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 20:50:44.61ID:XXlpP+Zg
>>802
他で雇って貰えるから問題無い
困るのは経営者だけ
0814名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:54.13ID:aMrfnVxz
>>805
デイサービスは“介護職員"だから貰える少なくとも俺が働いてるとこのデイとヘルパーは処遇改善の金は貰えてた
0815名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 21:03:37.75ID:sKYQxrkh
処遇改善って言う分かりやすいブラックホワイト判定器があるんだから満額貰えてないなら迷わず転職して欲しいわ
ブラックな職場は早く潰れて欲しい
0816名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 21:04:17.80ID:sKYQxrkh
満額×
納得のいく額○
0817名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 21:17:25.12ID:nw52893/
職員があえて忙しい時を見計らってるかの様にトイレに行く自立の人に苛々してしまう
本当狙ったかの様に行ってほしくない時に行くのに人がいる時には何故かいかない
0818名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 21:22:06.48ID:XXlpP+Zg
>>815
ブラックの職場って
そもそも世の中にホワイトの職場が有ると思ってるのが、無知を物語ってる
0820名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 21:39:23.37ID:kLJ+Ghe1
>>806
多分だけど周りのこなしてる職員と貴方で注力しているポイントが異なってるんだと思う
ある程度独り立ちしてるか自分がやるの見てもらっている段階でもそこからさらにマンツーマンで見学させてもらうと新しい発見結構あると思うよ
人より動けていないと自覚あるなら尚更
自分がここ大切と時間かけてやってた部分を人はさらっとやってたりその逆もあったり
まあそこで良くないところまで鵜呑みして痛い目に遭うこともあるけどね
介護の仕事って人のやり方の模倣で覚えることばかりで(そのせいか専門職?誰でもできるじゃんプッと言われやすいけど)座学や実習は根拠立てて他の職種とやりとりするためみたいなものだし
私は苦手な業務は時間外にそうやって克服してきたしブランクある同僚も休日に出てきて現場見てたわ
他にも要領よく苦手克服するやり方あるかも知れんし頑張って
0821名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 21:39:35.22ID:2Bhf4rnh
派遣で介護やってるけど、今月末で派遣ごと辞める。5万もらえるの分かってたら数ヶ月続けたのに
0822名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 21:46:53.22ID:sKYQxrkh
>>818
無知はお前な
自分の見たもの経験を他人に押し付けるのは…やめようね!
0824名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 21:53:28.20ID:XXlpP+Zg
>>822
そうだね
底辺の単純労働は時間労働だから、その世界には存在するのかもね
流石、時間労働者
0825名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 21:55:17.13ID:KwvmygK4
>>806
たかが1ヶ月で覚えられるわけないじゃないですか
俺は半年間怒られまくってたけど、それ以降は特に何も言われなくなったぞ
君も半年やればスピードも出るし覚醒するんじゃないかな
0826名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 21:57:02.69ID:sKYQxrkh
>>824
底辺の単純労働以外はブラック企業って事?
ちょっと何言いたいのかよく分かりませんねこれは…
0827名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 22:08:14.54ID:3XdyTCm9
産休で年末にベテランがごっそり抜けるところに配属されてビビってる
4ヶ月以内に仕事覚えなければ
0828名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 22:10:40.85ID:plcjeYlS
向き不向きある仕事だからな
俺はリーマンショックの頃から介護やってて、いろんな人の入れ替わりをみてきた

人によっては精神病むし、無理に続けたほうがいいと言えない

どうしても嫌になったら辞めたほうがいい
0829名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 22:11:29.87ID:SmIHw1P4
>>825
オレ、1ヶ月もあればほとんど覚えられるよ・・・。

1ヶ月経っても何も分からんってメモとってないんじゃない?
それかメモとるだけとってまとめて見返さないとか・・・。
休みの日は仕事の動きをまとめてたよ。
それぞれの時間ごとにどんな動きを職員がしていたか書いていけば
勝手に時間割できるじゃない。
教えられたことだけメモしてたらそりゃ覚えるの遅くなるわ。
0831名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 22:19:30.68ID:+h1gLQPc
初任者とってきました!って職場に新規できた人がいるんだけど
なにもできないんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初任者研修って寝てても受かるものなのか?
ガチでなにもできないぞ
いちを大手のところで受けたらしいんだが、、、、
さすがに車いすの扱いくらいはできるけどたいした技術が身についてない
卒業させたらダメだろってやつでも見て見ぬふりして合格させてるのかよ
0834名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 22:20:49.36ID:dwmKu8Sv
>>829
でも、介護なんでしょ?www

介護職で1カ月あれば覚えられるよ!キリッ

ってwww
0835名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 22:25:06.57ID:COtiiNIz
○の下の介護ってブラック??
0836名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 22:31:19.91ID:xZQTXROb
>>826
はい、そうですが
少なくとも底辺以外はブラックです
上に行く程、ブラックです

官僚や政治家見てみろよ
くっそブラックだから
0837名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 22:56:40.57ID:sKYQxrkh
一般的なブラック企業の定義とかけ離れてるガイとは議論のしようがございません
0838名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 23:03:56.21ID:xZQTXROb
>>837
議論
稼いでる人ならブラックは当てはまらないとでも
変な理屈

少なくとも
底辺以外はブラックじゃなきゃ成立しない
そもそも、ブラックの自覚が無いってのもあるな

天辺は毎日15時間も勉強してる奴等だし

まぁ、底辺は気楽な立場ですから
ホワイトを探してぬるま湯でふやけるのも人生ですね
0842名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 23:12:44.27ID:sKYQxrkh
>>838
稼げて楽な職場がホワイトです
現実から目をそらさないで!
0843名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 23:16:45.09ID:ITxisPaA
愚痴スレってなくなっちゃったんですかね?
夜勤まだやらせてもらえないし、何分かからないことだらけで辛いです。
(入職5ヶ月目に入った未資格)
0845名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 23:28:51.32ID:h9fto0Eq
>>842
例えば、何処ですか?
0846名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 23:32:14.90ID:sKYQxrkh
>>845
具体的に自分が働いてる施設の給与とか年間休日晒してマウント取ってもなんにもならないから
0847名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 23:36:53.37ID:FeeMHzeo
ブラック企業の定義なんて人それぞれなんだから
本人が納得して働けるところとしか説明できんだろ
0848名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 23:50:30.27ID:/MsMlaYo
今思うと未経験一ヶ月が独り立ちの目安のユニットケアって狂気だよな
独り立ちしたらもう仕事ラーニング不可能
0849名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 23:55:39.15ID:h9fto0Eq
>>847
単純労働のホワイトは時給が低くて納得しない
複雑労働のブラックは時間が無くて納得しない

納得してるのは単純労働で金に満足してる、仙人のような欲のない生活が出来る人だけだろうな
0850名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 23:57:53.81ID:h9fto0Eq
>>846
施設かよ
単純労働の低賃金じゃんか
時間給は成長しなくていいから時間が余るんだよ
50年質も上げず同じ作業続けるんだろ

介護職が技能職と呼ばれる事も無いし、仕業だけど技術職と呼ばれる事も無いのに
0851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 00:09:14.13ID:u7rtHqa9
>>850
え?ちょっと待って!?
ずっと平で働くつもり?
普通どんどん昇格重ねていくと思うんだけど…笑
0852名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 00:14:25.28ID:4nnyYvab
>>844
未経験だから応用効かなくて、自分も自分の融通の利かなさとか
気の利かなさにもう嫌になっててこのままやってていいのかなって。。。
0855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 00:27:22.80ID:S7xDDPQ+
>>852
何かあったら先輩職員に聞いたらいいんじゃないかな?
思いついたらこんなことあったらどうしたらいいかとか先回りして聞いておくのもいいと思うな
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 00:31:48.95ID:7vRzC/Ze
経験者だろうが未経験だろうが
仕事知らないフリしてないと覚えられない場合もある
経験者で即戦力だとか思われたら
初日から業務に追われる
次の日から仕事覚える暇ないぐらい
オムツ交換と着替えと食事介助の繰り返し
着いたらすぐオムツ交換から始まり、帰るギリギリまでオムツ交換
それを数ヶ月やっても何も仕事は覚えられない
わかるのは利用者の顔と名前とオムツ交換だけ
0858名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 01:19:41.56ID:pcOMVIWH
それだけ人手は足りてるって解釈もできるから
入ったばかりの無資格未経験の新人に2、3週間で夜勤デビューさせるとこよりいいんじゃないかな
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 05:36:05.32ID:j7imiNQF
経験者パートで入るけど本当何にも教えてもらえずにこれやっといってって場合が多いですよ
そればっかりやってるから1日の流れが覚えられない
それですぐに独立
一緒にシフトに入った人に「何でやってないの?」で揉めてすぐに事務所に駆け込み退職させていただきます
0862名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 06:08:40.07ID:wtxoFJ4E
夜勤やらされないのはなにか問題があるからさ
大抵勝手な事するやつだけど
自分をよく振り返ったほうが良い
0863名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 07:17:13.62ID:SbNB3Fi9
人口3万程の田舎町で地域密着特養に努めてるんだが、質問させてくれ。家族の面会や施設の見学とかの禁止を解除した?俺のところは明日から解除なんだが大丈夫なのか?
0865名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 08:20:18.21ID:25Dg8+fq
うちも6月から面会OKになったけど、ロビーで15分間だけだよ
居室に入られたら何を持ち込まれるから分からないから、元々制限したかったんだよね
特に現金や貴重品は誰も責任が取れないしさ
0866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 08:32:35.89ID:SbNB3Fi9
第二波とか怖いもんねー。田舎町だからコロナはずっと感染者0だけどせめて県外からの来訪は断って欲しかったよ
0867名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 09:02:24.16ID:+isUbg8V
初任者研修は受けた方がいいのかな
無資格未経験で現場に飛び込むのはやはり怖いよ
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 09:28:54.63ID:XHz1WWOc
初任者とるくらいなら、実務者とってサビ管として働いたほうが
楽だぞたぶん
初任者じゃサビ管なれない
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 10:09:53.00ID:/GR4YU5F
いまの施設の指針の主導は県だからな
県がいいよと言えば良いんだろう
うちの施設は禁止なのにオバヘルが黙って勝手に上げてるが
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 11:44:11.54ID:VYlU3Kyq
どれくらいで仕事覚えられるかって職場の難易度によって全然違ってくると思う。
ちゃんとルールや教育体制があるか、覚える利用者が何人か、利用者の大変さ(性格、身体レベル)、めんどくさいルールの有無(物に記名禁止でコップとか覚えなきゃいけない等)
あと、自己評価もかなり個人差ある。未経験新人の自信ないって書き込み最近よく見るけど焦ることないと思うよ。わからないを素直に言ってくれる人の方が教えやすい。
0874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 12:35:36.86ID:XHz1WWOc
まあ、ただ経験浅いのにサビ管したら
オバヘルがうるさいけどな、完全に下にみてくる
0879名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 13:34:04.71ID:eaCovZCT
ツイッターの介護垢よりここがまともなのはなぜ?
0880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 13:36:16.23ID:RTQVjKzT
Twitterの介護関連を見たことないかけどここがマトモに見えるレベルって相当ヤバい場所だな
0881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 13:41:43.32ID:gY2kSzjO
こわーいみたくなーい
SNSは「私かわいそうなんです」「悪人がいるんです」「やつらにみんなで仕返ししてください!」がいっぱいいる場所だと思ってる。介護業界と相性抜群かもな
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 15:49:42.39ID:AbEvj1Fb
>>857
GH
人の顔覚えるの苦手だから多人数扱う特養は無理かなって
ワンユニットのGH来たけど何を勉強したら良いか分からない
できない事にぶち当たって初めてぐぐったり先輩にやり方教わる感じ
何が分からないか分からない状態
上にあがってたか他スレかな?休みの日に来て一日の流れを観察するとかした方が良いのかな?
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 16:01:38.71ID:RtUM8CYj
>>751
クソガキが

介護なんか二度やるか
夜勤中どれだけ頑張ったか
連続夜勤
それで体を壊したのに

冷酷な業界介護

介護だけは絶対辞めろ!
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 16:25:29.56ID:qn2NhEQI
今の法人を3年で辞めたけど、うちでは異例で退職金出たよ。本当はこの年数ではでないけど、頑張った賞のつもりらしくボーナスの倍程度だけどさ。ちゃんと頑張りを見てくれる人がいたのかとびっくりした。
0888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 16:33:57.11ID:yHN6P4Z1
3年でボーナスの倍は知らんけどかなり貰ってるぞ?
勤続3040の退職金と比較しちゃいかん
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 16:44:30.24ID:e8lCJqVv
症状に気づくかどうかだけでみんな身体壊してると思う
顔死んでるやん全員
俺は利用者より短命な自信あるわ
0891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 16:51:01.40ID:RTQVjKzT
そもそも労働自体が精神を蝕む行為なのにその中でも介護は更に肉体も蝕むからね
恐ろしい仕事よ
0892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 16:55:18.58ID:zJQlklJf
>>891
単なる老化だろw
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 17:43:17.06ID:7vRzC/Ze
頭の悪い施設は時間配分が出来ないから
不思議なスケジュールが出来上がり
新人がそれを見て非常に困惑する
・10人以上のオムツ交換を30分以内で終わらせる事になっている
・口腔ケアの時間を考えずに「口腔ケア」とだけ1行書いてある
実際にやると30分はかかるが、その時間は計画に入っていない
・徘徊者の十分な見守りと書いてあるが、誰が見守りするのか書いていない
・設備が古いが最新の設備の時間と効果を書いてある
などなど

あと、終業時間ギリギリまで仕事を詰め込むのもある
それやると、引き継ぎが出来ず
交代する側は中途半端に仕事を渡され
職員間の関係は悪化する

そういう要因ひ排除せずにチームワークでなんとかなると思っている
0898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 17:59:18.94ID:wHSMkPUO
>>840
少なくとも処遇改善はお国から対象外扱い
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 18:15:33.94ID:7vRzC/Ze
この業界、正解がないのが何よりの問題
一見、型にはまらない利用者本位の美しい理想にも見えるが、やはり形式的な正解は必要だろう
文学ですら国語の試験になると正解がある
その正解が作者の意図と全く違うものでも正解がある
だからこそ国語と言う学問は成り立つ
もしも正解がないなら
おかしな解釈と声の大きな奴の意見が、主流となり国語はおかしな奴の学問になりかねない

まとめたいが、介護に正解がないから
おかしな奴がのさばる
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 18:19:04.06ID:yHN6P4Z1
>>899
ニーズとか個性とかぶち壊してテンプレ作っちゃえばいいのにね
現状だとレディメイド料金でオーダーメイド服作らされてるレベル
そりゃオートメーション化されてる工場で働くわって話
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 18:32:53.00ID:VYlU3Kyq
>>896
あー、介護始めたのまさにそういう施設だった。でも人間関係は良かった。
あれだけの鬼業務の中でしっかり教えてくれた先輩達には今でも感謝してるけど、
離れてから思い返すと奴隷のように洗脳されてたかんじ。意識高い系が多数派だったし。
リーダーも平も新人も真面目でその施設しか知らない人が多かったから疑問も持たず、
他の人が楽になるように残ってあげよう(早く来よう)、休憩中も手伝おう、みたいに段々エスカレート。
体壊す人が続出でついにリーダー陣がまとまって上に抗議したけど一蹴されて大量離職になって崩壊した。
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 18:33:56.36ID:c3Y0MSfu
>>890
だな
毎日老人の苦しみを受け止めてるから、氣功的にも良くないだろうし
病気になって辞める人も実際多い
何もないような見えても、普通の人間が経験しないストレスで体のなかではガン細胞が育ってる気がして怖い
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 18:35:14.98ID:LAjZcDCn
処遇改善毎月4万+残った分ボーナスに合わせて至急って結構良いよな?
今のところなんだが
他の条件手当てもかなり良いし恵まれてるわ
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 19:11:27.72ID:yHN6P4Z1
入ってみないと分からん
まともな会社だとパワハラ処分されるような糞オバヘルが当たり前に居るし、そういうのが一人居るだけでうんこになる
まぁ最近はブラックって言葉が独り歩きしてる感があるからなんともだが
0910名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 20:05:46.39ID:c256lf4x
デイサービス勤務で年間105日休み
民家でのデイ 一日14,5人
グルホ勤務で年間110日休み 2ユニット
未経験ならどっちが良い?手当てはグルホが良い
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 20:11:16.63ID:RTQVjKzT
>>892
そうだよ
そして精神と肉体の両方を爆発的に早めるのが介護
利用者が元気になる程に職員が辛くなる気がする
0912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 20:15:37.09ID:3u3BNTNs
連休で3日以上仕事休むと、肌の透明感とツヤと何より目の輝きが戻ってきて鏡見て全然違う事に驚く
いつもジジババに生気吸い取られてるんだよなあ
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 20:39:00.87ID:/PJzuqhC
スレタイで3800万で『新築一戸建て』を建てた結果…

無愛想なご近所さん ギャーギャーうるさい酔っ払いやDQN

雑多で小汚い町並み
通行量の多さ&道の狭さで車通勤がめちゃくちゃ苦痛

仕事も手につかなくなるぐらいに後悔しとる。
この家のローン返すためにこれからの何十年を捧げるとかマジで狂いそうになる。

泣きそう…
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 21:32:20.21ID:UW8th3wm
>>755
看護師は勉強面よりも実習の方がハードル高いと思う
勉強だけ出来てもなれないよ
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 21:35:45.87ID:25Dg8+fq
>>914
みたいだね
うちに看護学校を中退した三十路毒女がいるけど、グループ実習で挫折したらしい
彼女はコミュ障とまではいかないけど、無愛想でしょっちゅうヒス起こしてる
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 21:38:14.10ID:69EUbLSo
>>914
看護学生の実習はオッサンとかだと見事に放置されて誰からも話されない場合がある
ストレス溜めてるナースからすると、金払って来てる実習生ですらオッサンなんて相手にしたくないのかもしれない
0918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 22:09:33.14ID:/GR4YU5F
>>915
日本の高等教育機関全体的にそんなとこあるからね…
まぁある意味スクリーニングとして間違ってはないんだけど、サヴァン系みたいなのとかの道は閉ざされるな
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 22:13:32.78ID:5YyADwPz
>>903
処遇改善そんなにつくの?!
羨ましいわ
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/29(金) 22:19:02.40ID:/GR4YU5F
加算TとXだと施設によっては三倍くらい変わったりするからね
超大手かよほど管理者とかの余裕が無いと面倒だけど
管理者とかオーナーの手をクソな事で煩わせてたら上位加算は取れないだろうね、悪循環
0922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 01:06:03.10ID:wiOIks2N
>>903
ワイも似たような感じ
年収も500近いし何ら不満も無いわ
家建てたから住宅手当消えたのが辛いけど仕方ない
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 02:07:14.33ID:6E+7QQYb
>>831
初任者とって未経験から始めたわいからしなら気持ちが凄いわかる、最初は現場の動きかたがわからないのよ 
一週間も仕事したら余裕だけどさ 
0924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 03:54:13.59ID:xTFanCys
初任者研修学校によるだろうけどたいした実習してないからな・・
俺の所は通信制だったから実技の講習かなり詰め込んでたし正直何か学べたとは言い難い
入浴とか完全にエアだったしな・・口腔も入れ歯使わずに講習生に歯磨きさせて終わりだし
0925名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 05:48:09.15ID:6E+7QQYb
初任者はヤル気見せる面接対策と会社のうちは全員資格持ちですアピールだけで役には立たんよ
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 07:00:48.31ID:X13T/P4y
>>903
今時普通、これみて凄い!って思うやつは奴隷
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 07:42:33.80ID:s7iIOeNl
田舎の特養だけど今月の手取り29万だったから十分かな。処遇改善入れて。
ただ社福のくせに賞与額が糞だけど。体調良くないし来年には辞めるつもりだわ
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 08:23:39.35ID:lNrkk6n6
夜勤していっちょ前な給料ってのはキツいな
あといっちょ前の給料でも社会的地位が低すぎるから心が満たされない
コロナ禍で頑張ってるのに医療従事者のついでに拍手される介護従事者
いや医療従事者だけだったか
0929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 08:23:56.04ID:OFnjvuQX
>>927
何年目の何歳かわからなきゃコメントしようがない。
10年以上勤務なら普通じゃね?
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 08:31:53.51ID:wiOIks2N
>>928
看護師も夜勤無かったら少ないやろ
嫁クリニックで働いてるけど全然稼げてないよ
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 08:43:29.74ID:6E+7QQYb
>>928
最下位だもんな、女でも表だって言いたがらない仕事ましてや男なんてゴミ扱い口には出さないけど目でさ
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 11:00:34.92ID:cdBlLLfO
>>928
欧米だと福祉関連はクソだしキツイけど社会的地位はそこそこあるからなあ
悪いとこばかり欧米の真似じゃ成り立たんわな
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 11:02:33.95ID:cdBlLLfO
>>934
毎年十円上がるならそこそこやで?2%くらいが普通や
月168時間だとすると年間1700円近く昇給してるし、パートなら余裕で2%とか出てそう
飲食みたいに短期で入れ替わって逃さないためにバンバン上げるみたいなのと比較しちゃいかんよ
0937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 11:29:57.98ID:kFnP43mJ
現状の日本の介護は意識とサービスだけは欧米型要求されるけど
社会的地位は社会の底辺扱いだからなw
0938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 11:31:52.18ID:VjJr0LIQ
自分の会社作っちゃえばいいんやで
資本金0でできるし、超高齢化社会だから利用者に困らないし
リスク0でだれでも社長なれるのは介護だけだぞ
0940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 15:49:02.44ID:L7nhDWVK
まあ介護やるなら副業は基本だろ。
介護に特化しても、労力の割には給料上がっていかないし。
それならその時間を何か違うことに使ったほうがいい。
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 16:45:57.82ID:3Hfy1krP
>>940
労力って何ですか?
時間ですか?

給料の基本は
労働時間×質×希少性で決まる

介護は税金から出るので質は問われません
誰でも出来るので希少性は有りません
0943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 17:07:34.95ID:0PrNiJDf
介護ってなんだかんだで一定来ると質上がらんからなあ
一生平が給料上がるはずもなく
0945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 17:22:35.23ID:oRwXtAxT
職務経歴書なんて印刷なんだから問題ないでしょ?
何回も転職してれば以前の修正して使えばいい

履歴書なら未だに手書きって法人多いけどさ
0948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 17:38:06.84ID:6E+7QQYb
>>946
むしろそういう奴のが介護しかいくとこないから長続きするんじゃね?
経歴立派で社会常識ある奴はすぐ辞めるし
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 18:13:07.91ID:9dwmToCC
>>863
今日、親戚の偉い人が来て怒られました。
世間一般では「引き留められた」というのかもしれませんが、僕はそうとは思えませんでした。
長い愚痴になりますが、許してください。

僕がどれだけ非常識なことを言って回りに迷惑をかけているか懇切丁寧に説明され、
独身の分際で戸建てを買ったら決していい答えは返さないと言われ、
ひじかけにひじをついて足を組んだ姿勢で
「あんた独身で家買うってもんを分かっとるんかね。障害者やチョンと一瞬だぞ。ここで辞めたらあんた家族に後ろ足で砂かけて行くことになるだでね」

実家暮らしを本気で後悔しました。暴力団か何かですか?ここは。
こんなことを言われて「そうですか、それなら一生実家にいます」と言う人はいるのでしょうか?
脅迫に屈したという形を除いて。

次男で実家を出る事で長男夫婦たちの負担が増えてしまい、それが迷惑だということは分かっています。
仕事をしながら、この先の住まいはどうするんだろうと考えると気鬱になってきます。小心者ですね……。
しかし、引き留めの言葉の中に、君も少しは家族の為に援助ができるようになってきた、
大事な家族の一員だから残って欲しいという言葉はありませんでした。
「残る俺たちが迷惑する」ただそれだけを何時間もかけて言われました。

偉い人の言葉通り、一生実家暮らししますとしたとき、僕が言う言葉が
「家族が僕にかけてくれる期待の大きさに感激しました。もう一度頑張ろうという気になりました」ではなく
「馬鹿なことを言い出してご迷惑をかけました。反省しますから、どうか実家で僕を住ませてください」という雰囲気です。

今年度で戸建て建て売りを購入と思っていましたが、今日の引き留めで心が変わりました。
もう実家には一分一秒でもいたくありません。今、すぐにでも逃げ出したいです(泣)
0952名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 18:36:12.29ID:m+UBH/SP
洗濯機毎日使わないからコンセント抜いたか入れたか確認しろ頭使えとか多かったな

要は余計な効率の思考して遅くなってるからいじめられてるんでしょう
0953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 18:36:58.71ID:cqD/e0JC
>>943
介護なんて普通の会社なら一部門
施設長が、中小企業の課長クラス
0954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 19:09:44.06ID:F1m3Zbwk
つうか介護の現場仕事ってだけでもけっこう体力持ってかれるのに
副業なんてする余力あるの?
するとして何をするの?
0955名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 19:53:20.52ID:VjJr0LIQ
私服で面接来て即採用なんて

介護と土方だけ
0957名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 20:58:52.28ID:VJA6xp79
夜勤明けの風呂介助はありえない!!!!!!!!!!!!!!!!

というのが俺の意見。

しょうじゅの里鶴見 

赤枝グループ。

社会福祉法人兼愛会しょうじゅの里鶴見(施設長:秋津 克巳さん、理事長:赤枝 雄一さん ) を1日で辞めた俺が来ましたw
https://download1.getuploader.com/g/jan_/36/resis%EF%BC%91.jpg
  
★俺→施設へ退職の意思を伝える電話(11月5日の朝)の一部
俺    : 退職させていただきたいと思いまして、急な話ですいません。
面接官 : それはどういうご理由なんですかね?
俺    : 初日に、人がいなくて夜勤明けの時にお風呂があったりが当たり前にあるよと言われまして・・・。
面接官 : それはどの職員が言ったんですかね?
俺    : その方(Aさん) に迷惑がかかるので、それは言えません。
面接官 : えっと、手続きとかどうします?進めないとお給料とかも出せないんで。全部書類(●)を出していただかないとまずいんですよ。

 この後、今度は施設から俺に電話がかかってくる ↓

★施設→俺への電話(11月5日)の一部
面接官 : たった1日で常勤を辞められるって話になると、手続き上の問題も色々出てくるんで、非常勤の時給のお支払いということでよろしいですか?
俺    : はい、大丈夫です。
面接官 : 誰が言ったか、私達は教えていただきたいです。本当に言っているのか言っていないのかもあるんで。
        別にその職員を責める気もないです、はっきり言って。

俺は名前は言わないと拒否したら、【じゃあこちらで全部調べます】って、この面接官言ってた。
言った職員が誰なのか、何故こんなに固執するのか気になった。

●書類はまだ提出していない。だから、給料もまだ受け取っていない。
 まあ、時効が2年間あるからね。
 書類は誓約書や保証人書類、健康診断書などだけど、健康診断で1万円近くかかるんで、給料受け取っても下手するとマイナスになるからね。
 仮に1日分の給料9000円、健康診断1万円だと、1000円マイナスだから。

しかし、給料を受け取るのに、健康診断書が必要なんだな・・・初耳だわ・・・少し賢くなったわ。

皆のなかで、この施設に応募しようとしている人は、夜勤明けの風呂介助があるかどうか、確認した方がいいと思う。
俺は夜勤明けで疲労困憊の状態で、入浴介助は無理だわ。
利用者さんに怪我でもさせてしまったら、責任が取れない。

ついでに求人票を載せておく。
ttp://www.akaedakai.com/recruit/tsurumi/kaigo_employee.pdf
0958名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 21:10:16.16ID:tyaV8vbF
>>954
副業とか派遣をやたら勧めるブロガーいるよね

副業かどうかはともかく、副収入を持つことが大事なのは間違いないけど
0959名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 21:15:11.25ID:k2pN8Sax
ゾンビのお世話ご苦労様
0962名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/30(土) 23:32:09.19ID:VbKJk6gu
中小企業が多い介護事業者で、来年から同一労働同一賃金が適用されたら詰む事業者多そう。
0964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 01:24:07.29ID:sClGygIR
俺の知ってる副業やってる人は物凄い痩せ方して心配なぐらいだった
介護職としては週5デイ勤務なんだけどね
0965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 01:38:07.76ID:Q2WxwApv
例えば、食事の配膳目がけていつもトイレに行きたがる介助の利用者がいたとする
何とか業務をやりくりして食事の30分前に利用者をトイレに誘い用を足してもらう
それでも食事の配膳の時間にはトイレと言う
そうなるともう努力する意欲すらなくなる
0966名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 02:00:05.17ID:iLbnurJR
>>965
10分前にしてみたら?
0967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 03:18:13.07ID:r64BpsOd
副業、副収入ある人って何やってるんだろうな…株、他施設でのバイト、アフィとか?
0968名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 04:23:47.30ID:Hj0vsCpv
デイなら楽だと思われるだろうけど、相談員が自分は一切介助に関わらないから厄介な利用者ばかり連れてくる
どこもそうだろうと思いたいが、デイに来ても1日ベッドに寝てたり、寝たきりで重度の拘縮あったり、会話の全く成立しない徘徊認知が複数いたり
午前中に全員入浴させて、午後はくだらないレクでテンション上げて神経使う送迎して、戻ってからも社員だとグダグダサービス残業して、帰ったら何もする気になれん
0969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 06:28:22.34ID:g5incpF6
変なショートステイの対応のために情報取ろうとしたら「デイでは〜」って情報降りてくるからなんとなく察してる
0972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 07:41:51.74ID:Q9TEnJeL
デイは利用者の入れ替わり激しいし送迎もあるしレクも手抜きできないしで俺には無理だわ
0973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 07:45:43.11ID:0Fiky9kZ
夜勤がないよ
0974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 08:01:52.58ID:XD4m86ZK
コロナの影響で介護職に転職してくる人はたくさん来て人員不足は解消していますか?
それとも逆にコロナに感染するのが怖いので介護職を辞める人がたくさんいますか?
0975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 08:05:23.06ID:inn4OXI6
デイはまだまだ日曜祭日休みが多いよ。
場所によっては土日も休み。
0976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 08:06:35.08ID:Q9TEnJeL
>>974
俺のところはコロナで辞める方が多い
コロナは発生してないけど怖いって理由で三人辞めちゃったわ
0978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 08:28:54.68ID:f1NYaES+
工場雇い止めになった人達が来て、そのまま即戦力にはならない業務だから
すぐには人手不足解消にはならなさそう

あとテレビとか新聞とかみてる人なら、介護施設でクラスターとかもそれなりに知ってるだろうから
あまり優先的には介護職につきたがらないと思う
0979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 09:29:22.24ID:d4jH6dg4
コロナが怖いって人もいるだろうけど、いい機会だからコロナを理由にして辞めてる人もいそう
0980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 09:57:00.11ID:pp6WYWhO
コロナ理由で辞めた人は、失業保険すぐもらえるのかな??もらいたいんだが、、
一応、一身上にしたものの、既往ある家族に移したくないって理由が大きいからさ。。
0982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 10:24:23.57ID:JCl+xvSo
コロナ離職や退職届出してる人、5万で撤回とか手のひら返してそう
俺が管理者ならそんな奴らには出さんが
0983名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 10:40:07.18ID:6hU8FIVr
ガイドヘルパーだがコロナで、ずっとグループホームでテレビ観てるのが仕事
0985名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 10:47:19.13ID:6hU8FIVr
>>983
今も仕事中。テレビ観てトイレ介助して、これで時給1750円。
0988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 11:40:53.71ID:0Fiky9kZ
3-5月の勤務実績300時間以上、給付時期(6月末?)在職中が条件と予想。
0991名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 12:58:26.38ID:vA541K67
>>980
普通に自己都合の退職じゃん
0993名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 13:43:33.72ID:YWGlmokF
>>987
報われる必要ある?てかまだコロナ対応続いてるんだけど?逃げた奴に出るわけないやんけ
0994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/31(日) 13:58:45.80ID:edZLxkKn
うちの施設がまだマシに見える闇の深さよ
日勤終わり次第別施設の宿直入る宿直開けたら普通にそのまま日勤を繰り返していつ休んでるのか不思議な人いるけどそろそろ倒れて新聞載るんじゃないかと思ってるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 3時間 1分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況