>>418
「プロテクションでは接死は防げない」ではなくて(ダメージが0に軽減されるため適切なプロテクションを持つクリーチャーは接死では死なない)
「そもそもプロテクションを得ているのはプレイヤーだけなのでそのプレイヤーがコントロールしているクリーチャーはプロテクションを持っていない、故に接死が機能する」

可能性としては
・そもそもライフが危険域で受けるダメージを減らしたいがカード名指定できるクリーチャーが勝利した冒険者だけだった
 (なおトークンは同名のカードが存在していない限り指定できない)
・勝利した冒険者のダンジョン探索を戦闘ダメージを与えたときの誘発と勘違いした(実際は攻撃誘発なので防げない)
・プロテクションがクリーチャーにまで及ぶと勘違いした