X



【radiko】Radikaβ13(IP無)【CSRA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:15:39.15ID:h498w4HF0
このスレッドは「radiko.jp」とCSRA方式採用の「一部のコミュニティーFM」の聴取・録音ができる「開発が終了した過去のフリーソフトRadikaβ」のスレです。

Radika本体(最新版1.71β、更新停止中、要改変)
http://koukaijo.seesaa.net/

radiko 公式 http://radiko.jp/
IPサイマルラジオ公式 http://www.simulradio.info/
radiko まとめ Wiki http://wikiwiki.jp/radiko/

関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part25 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/
Radikool Part8 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1495406416/

前スレ
【radiko】Radikaβ12(IP無)【CSRA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606918121/

IPあり
【radiko】Radikaβ11【CSRA】(c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504914486/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:17:21.04ID:h498w4HF0
前スレ437さん
ログイン仕様変わったの気づいてくれないかな

俺のRadikaがログアウトされる前に
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:23:28.94ID:CpvKnT/T0
前スレ437さんが437のリンクで対応版を配布してくださってるけど
radikaの設定から新規チューナーでラジコ(HLS)が表示されなくてチューナーに追加できないんだけど、追加できてる人いますか?

(前回と同じくradikaのフォルダーにRadikoTunerHLSDevicePlugin (ver 0.0.0.2)をちゃんと入れてます。動作環境win7 64bit、win10 32bit 64bit)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 20:35:20.19ID:CpvKnT/T0
やはり他の方も新規チューナー選択項目に表示されず追加できてないみたいですね。

先ほど一応Windows11 64bitでも試しましたが、ver 0.0.0.2は新規チューナーに表示されず、ver 0.0.0.1では問題なく表示され追加できました。。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 04:34:33.15ID:aOf048Pb0
ver 0.0.0.2は新規チューナに表示されない
ver 0.0.0.1は新規チューナに表示されるけどログインできない
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:44:37.46ID:8LtS4VTZ0
>>6
>確かにラジコ(HLS)が出ないね

同じく出ない
ファイルサイズが小さいから、壊れてるのかも
再upお願いします
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 11:49:58.38ID:hxAYgJxN0
RadikoTunerHLSDevicePlugin.dll (0.0.0.2)の不具合修正
そして新たに、RadikoV3ProgramGeterPlugin.dll (0.0.0.1)を配布してくださったみたいです。

前スレ437の作成者様、本当にありがとうございますm(_ _)m
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:29:00.80ID:X+cySVLb0
ありがたい!ありがたい!
うちの環境省だとやはりこれが一番ラグが少ないので助かります。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 10:48:05.55ID:3Bh/P1T10
ありがとうございます
一週間分の番組表が見られるようになってる!
さらに番組統合も選べるようにまで
ありがたやありがたや
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 10:20:30.54ID:Z23d6VAM0
前スレにあった2つのdllを使って、聴取と番組表の取得が出来る様になりました。
Radika自体かなり久々なので、ちょっと忘れているのですが、キーワード予約で録音する番組が引っかからないのですが、どこを気を付ければいいのでしょう?
手動で番組表から録音したい番組名をDCしして録音設定はできるのですが、キーワードでは引っかかりませんでした(手動で録音設定する時に表示されている番組名を使ったりしましたが…)

番組表はV3枠結合で取得しています。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:15:32.59ID:Zi3Qy8a+0
mp3での録音はエラーになるんですね。
m4aじゃ無いと。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 18:32:32.30ID:/oubmZQr0
mp3で問題なく録音できるよ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 20:56:07.13ID:7EQbk++R0
>>21
>>20
ご指導有難うございました。最初から付属していたlameを最新のに入れ替えてから初期設定を始めたのですが、そのlameが上手く動いて無かったようでwin32用の最新のに入れ替えたら、キチンと保存できました。感謝 感謝
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 09:47:56.43ID:snEMDF/j0
数日前からXPで接続しようとするとエラーが出るようになった
チューナーからプレミアムにログインしようとすると

「基になる接続が閉じられました。送信時に予期せぬエラーが発生しました。」と表示される

XPだからダメなのかおま環なのかワカラン
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 16:46:38.34ID:f1x6ybqE0
プレミアムの局の追加ちまちま1局づつやるのめんどくさい(´・ω・`)
全局一括登録する方法はないですかね?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 21:42:42.04ID:u+07y4860
>>24
残念ながらないですね…
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 13:50:56.91ID:KBj7R3LY0
備忘録

System.ArgumentOutOfRangeException: 負の値ではない数値が必要です。
パラメータ名: count
場所 radika.BaseMultiThreadReader.ReadPacket()
場所 radika.AMFAudioTee.<.ctor>b__0()
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()

というエラーが出て、以後起動してもすぐ

radika.TunerDeviceException: timeout ---> radika.IOTimeoutException: timeout
場所 radika.Extensions.TimelimitReadToEnd(StreamReader st, Int32 timeout)
場所 radika.RadikoTunerDevice.RadikoClientCreater`1.<>c__DisplayClass11.<GetAuthKey>b__10()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 radika.RadikoTunerDevice.RadikoClientCreater`1.<>c__DisplayClass11.<GetAuthKey>b__10()
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(Object state)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()

のエラーが出て落ちるようになったら
Setting.xmlを入れ直す事で復旧した
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 18:48:15.95ID:Z3x5uxwM0
NHKが地元分以外聴けなくなった
プレミアムからNHKは弾かれた?
radikoアプリからは地元以外消えてる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 18:24:19.03ID:aOE82Jkw0
XPで動いてたradikaが勝手にログアウトされていた
再ログインしたら「基礎になる接続が閉じられました SSL/TSLのセキュリティで保護されているチャネルに対する信頼関係を確立できませんでした」と出てエラー
ついにXPは限界か
win10は問題無し
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 00:01:32.93ID:db7gmnxQ0
>>49
見れない 消えてる

>>51は古過ぎだと思う

TLS1.2関連だと思うが
POSReady化せずに対応のdllだけ入れ替えで今まで使えてた
本来のTLS1.2化は出来ていなかったのだが、改めてPOSReady化してKB〇〇を適用すれば良いのかどうか‥
あきらめるか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 00:38:11.86ID:yF3ZMiio0
radikal100ver2.6にしても相変わらず.NETエラー「timetable\joab.jsonが見つからない 」が出る
そんなファイルは解凍後最初の起動でも確かにない
もちろん番組表も立ち上がらない
原因は何?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 09:21:10.38ID:pP2X+2AQ0
>>63
joab.jsonは、実行時作られるファイルだがまだ問題があるんかな。
今までの実行環境が残っていれば、そこのjoab.jsonを新しいtimetableに入れれば正常に動く。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 14:07:11.35ID:mSHbc65O0
>>63
同じエラーが出て、確認したら
なんでか知らないけど実行フォルダにjoab.jsonがポツンとあって
そいつをtimetableフォルダに移動させたら起動できた
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 14:13:09.42ID:yF3ZMiio0
>>65

やってみたが動かなかった
そもそもver2.6を新規解凍しても同じエラーで番組表は起動できない
ver1.1を試しに新規解凍しても起動時に同じエラーが出る
なぜ?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 14:36:58.93ID:pP2X+2AQ0
>>67
今までの環境に上書きでなく、旧環境をバックアップした上で
完全新規のフォルダに解凍して一度実行して、
その後に出来てるtimetableフォルダにjoab.jsonをコピーしてもダメ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 18:24:19.69ID:yF3ZMiio0
>>68
ダメ
67はまさにそれを試した

そもそも番組表のないバージョンを新規で試して同じエラーが出たから訳がわからない
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 05:22:05.01ID:sRiNPKRZ0
古いjoab.jsonを移動させて使うと起動は普通にできるが
メインウィンドウのNHK第二の表示がずっと「データなし」(番組表には表示される)になるのと
朝5時の番組表更新時にまた.NET Frameworkエラーが出る
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 20:46:17.61ID:56mmpM110
入れちゃったよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 09:36:25.78ID:PoE3mL8h0
今日は朝からサーバー認証エラーが多発
再接続出来ずにストップしてしまう予約もあり
スマホアプリも起動時に認証エラーが出た
メンテでまだなんかやった?
最近また不具合頻発してるのが関係してるのか
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 14:22:15.33ID:gR0FKNY20
radikal_3.0
task100.exeがウイルス反応で消えちゃうから
task100.exeだけ2.6の入れてキメラにしたら、これはこれで動く謎
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 21:19:05.17ID:KzYX16Yu0
radika+HLSチューナーでやってたところ、5月からプレミアムのログインエラーがでてるんだが
ウチだけ?
008280
垢版 |
2023/07/09(日) 19:34:40.18ID:NYHMyLbk0
>>81
こんな機能有ったの始めて知った
んで、ログみると
>login: failed(リモート サーバーがエラーを返しました: (404) 見つかりません)

404返してるんでプレミアムのログインアドレスが変更されてるってこと?
RadikaSetting.xmlみたけどそれらしい所も見当たらず、何か解決の手がかりがあったらお願いします
008380
垢版 |
2023/07/09(日) 21:35:33.77ID:NYHMyLbk0
自己解決した
HLSチューナーdllが古いバージョン(0.0.0.1)のままだった
気づかせてくれた81ありがとう
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 19:32:16.27ID:1Uo3J0Zr0
もう一つあったスレは嵐が埋め立てたのか
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 21:37:52.35ID:b9VG5TTb0
radikal100 v3.0起動がすごく遅くなったので2.5に戻した
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:48:14.58ID:fE2cP9Zj0
時々関係ないときにメチャネット通信してうざいんだが
これ番組表読んでる?
オフにできないの?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:45:38.23ID:oU5Zpkc20
てかこんなバカでも使えるってことにビックリ
まとめサイトかなんかが導入手順の紹介でもしてんのか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 00:02:50.38ID:yGo0ieAZ0
ずーっとwindows10で問題なく使ってるんだけど
windows11にしても同じように問題なく動きますか?
11にしてる方教えて下さい
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 09:56:38.77ID:EImH/U9d0
久しぶりに来た
ここ何年か予約録音がなんのトラブルもなく行えていて
幸せすぎて怖いくらいだ

>>92
うち11だけど特に問題ないよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 11:20:10.99ID:yGo0ieAZ0
>>93
サンキュー!
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 05:45:03.23ID:FCMMrrwB0
何か番組表が更新されないのだがトラブル?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 12:40:38.34ID:bsKs11Pj0
>>100
Radika出来てるのですか

もともとの設定が何か違うのかな
5年くらい設定いじったことないからどこをいじったら治るのか忘れたわ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 14:38:30.09ID:6a/V8cU20
どうやってインストールするのかも忘れたからPCを更新できないんよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 15:16:19.75ID:83aCspYq0
バックアップはフォルダ毎 他の所にコピーでもしとけばいいのでは
radikaフォルダ内に録音データがある場合はそれだけ別にしないとデカいけど
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 17:21:05.37ID:3hCuyApG0
ほぼ全局このエラー表示
「例外が投げられました。更新時間を過ぎていますが番組表データが更新されていません。」
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 18:09:07.16ID:PzaKmwgK0
「更新時間を過ぎていますが番組表データが更新されていません。」
が出てる間、Radikaが執拗にradikoのサーバに接続しまくるとしたらまずいな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 18:18:14.36ID:6a/V8cU20
伝説のRadika砲、再来だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況