X



フレーム補間可能なソフトウェア総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 12:13:05.51ID:TBjtAIdl0
フレーム補間可能なソフトウェアスレです
以下現在無料有料問わず使えるソフト一覧です
これ以外でもフレーム補間可能なソフトならなんでも書き込んで構いません

●フレーム補間を行えるソフトウェア

1.SmoothVideo Project (SVP)
2.Fluid Motion
3.DaVinciResolve
4.Rife-App
5.Topaz Video Enhance AI
6.TMPGEnc Video Mastering Works 7
7.dmitrirender
8.Splash
9.RE:Vision Twixtor v7(プラグイン)
10.Adobe premiere pro
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 12:16:53.76ID:TBjtAIdl0
●フレーム補間を行えるソフトウェア(2021/12時点 訂正版)

1.SmoothVideo Project (SVP)
リアルタイム変換(動画ごとの事前変換作業が不要で、普通に動画を再生するだけでよい)。
SVP自体はオープンソースであり、フリーで使用可能だが、専門知識が必要。
しかし、誰でも簡単に使用できる、AviSynth用SVPスクリプトを内蔵した改造版PotPlayer(https://forum.videohelp.com/threads/397013-PotPlayer-NS-Uplavnyalka-(SVP-port)-60fps-debanding-noise-levels-pxshad)などのフリーウェアや、
フリーウェア版よりインストールや更新が容易で、Youtubeのフレーム補間なども簡単に行うことができる、有料版「SVP Pro」(約3000円)もある。
破綻(輪郭線がウネウネする)がよく起こるが、動き検出のgridサイズなどを設定可能なので、設定を煮詰めれば軽減できる可能性あり(https://kokomins.wordpress.com/2019/10/26/svp-4-setup-guide-for-smooth-60-fps-anime-playback/https://blackmickeysvp.blogspot.com/2017/07/svpbeta.html?m=1など参照 ※どちらも有料版のPro専用)。
なお、AviSynthを利用する改造版PotPlayerなどの方が、ffdshowを利用するSVP Proよりも、GPUの負荷が軽く、また、シーク時のプチフリーズなどの問題も少ない。

2.Fluid Motion
リアルタイム変換。
製作時に数多くのコンテンツを実際に観ながら調整しただけあって自然な補間効果が得られるが(SVPより品質が高い)、実用上、PCのハードウェア構成を
・グラフィックカード2枚挿し=通常用GPU(NVIDIA製も可)+Fluid Motion搭載の古いAMD製GPU
・最新のFluid Motion搭載APU(AMD製GPU統合CPU)+外付けGPU(NVIDIA製も可)
のどちらかにする必要があり、SVPよりもコストがかかる。4Kで使うならAPUの4750G、5700G以上が必要(4650G、5600Gだと場合による)。
以前は24fpsまでの元動画のみに対応だったが、現在は72fpsまで対応。
※正常に動作するドライバーは一部バージョンのみであることに注意(radeon-software-adrenalin-2020-21.5.2-win10-64bit-legacyasics-june21-legacyなど)

3.DaVinci Resolve Studio
再生する動画を、1つずつ事前に変換する作業が必要。
約3万4000円。
「Optical Flow+speed warp+シーン検出」設定なら、AIによる非常に高精度なフレーム補間を行うことができる(体験版で試用可)。
無料版もあるが、こちらはOptical Flowしか利用できない。

4.Rife-App
Dain-Appの後継ソフトウェア。
再生する動画を、1つずつ事前に変換する作業が必要。
24.90ドル。しかし、後述のFlowframesの無料版を使えば、Rife-App 3.1を無料で利用できる。
補間精度は高い(DaVinciResolveに並ぶレベル)。また、最も設定項目が多く、調整により破綻を回避しやすい。
Dain-Appは非常に動作が重かったが(長さが数分程度でなければ、実用は難しいレベル)、Rife-Appは25倍高速になった(現在はTopaz Video Enhance AIより圧倒的に早い)。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 12:17:29.43ID:TBjtAIdl0
5.RE:Vision Twixtor v7(プラグイン)
プロがコンポジットで使うための製品で、品質は最高レベルだが(フレーム破綻の具合はDaVinciResolveとほとんど変わらない)、レンダリングが非常に重い。47300円。

6.Topaz Video Enhance AI
元々動画高解像度化・ノイズ除去ツールだったが、最近フレーム補間も実装された(Chronos AI model)。299ドル。1ヵ月試用可。

7.Adobe premiere pro
オプティカルフローで30fps→60fps化が可能。約33000円/年(サブスクリプション)。

8.Flowframes
複数のAIモデルを選べる。無料版は最新版より少し前のバージョン。
最新版の配布はPatreonで月5ドル以上の支援者に対して行われている。

9.TMPGEnc Video Mastering Works 7
7でフレーム補間フィルターが新たに実装された。13420円。

10.dmitrirender
SVP同様の、フレーム補間を行うDirectShow Filter。11ドル。日本語対応なし。長らくアップデートされていない。

11.Splash
フレーム補間可能な動画プレイヤー。フリーウェア。設定が簡単だが、SVPより補間精度が低い。


評判が高いソフトウェアは、
アニメ:Rife-App、Fluid Motion(場面を問わず高品質) or SVP(ヌルヌルだがバラバラな印象なので、視点をグルグル動かす高速パンのシーンなどに向いている)
実写:DaVinciResolve、Fluid Motion

他、Sonyのモーションフロー対応テレビなどを組み合わせる方法もあり(SVP+モーションフローなど)。
「カクカクのコマ送りレベルのアニメはRIFE一択」というように適材適所なので、再生する映像に合わせてソフトウェアを変えるのがベスト。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 00:00:32.30ID:RZx6/M2Z0
flowflamesのRife3.1使ってみたけど、Dainの設定のように細かい変更は出来ないのね
どんなフレームレートでも60fpsにとかの設定も出来たら良かったのに
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 04:38:36.51ID:jsw7qXUl0
どのソフトも実写は結構頑張ってくれる印象がある
アニメってなると背景キャラクター前景が複雑に動いてたりするとどうしても破綻するような
背景に動きがなかったり、単純なパンだと効果絶大だけど
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 19:02:57.50ID:fS/BiQab0
>>12
BFRCの作者さんの話によれば、世代やチップ、ドライバなどの条件によって下記のような機能が利いたり、利かなかったりがあったはず。フレーム補完自体については特に言及は無かったような気がするが、2kや4kの補完は古い世代だと流石に性能が追いつかなくてカクカクしたな

デインターレースモード(ベクター適応・適応ディレクション)
シャープネスフィルタ(エッジ強調・ディテール強調・超解像)
ノイズフィルタ(時間軸ノイズ除去・動き補償時間軸ノイズ除去)
モスキートノイズ除去
輪郭矯正解除
ダイナミックコントラスト(非適応・コンテンツ適応)
色フィルタ(色の振動・色の拡張)
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 19:59:02.94ID:Wkv9dPjR0
>>16
フルイド用にrx550入れてるけど4kは相当きついフルHDは余裕
メインのグラボが3スロット占有すると差せるグラボの選択肢があまり無いのが困る
rx480は差せなくて諦めた
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 04:37:43.22ID:KBn/evkj0
VEAIのフレーム補間が高速化されて以前より使えるようになった
実写だとかなり自然で違和感ないね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 04:43:42.80ID:KBn/evkj0
個人的にリアルタイム再生はAviSynth版SVP4Pro、
レンダリングならDaVinciResolve、次点でVEAIって感じかな

MEMCのフレーム補間技術がPCの汎用プレイヤーでも使えるようになったらまた変わるだろうけど
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 11:10:32.32ID:ttr7q5zC0
24fpsや30fpsで保存されていても、実際は8コマ、12コマしかない動画を
滑らかにするのに一番適してるのってなんですか
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:07:52.09ID:KBn/evkj0
>>22
Andoroid版SVPはスマホ初のMEMCプレイヤーらしいし、ハードウェアなしでもいけるみたい
ただ使用料とかありそうだし無料ソフトとしては出ないだろうけどね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 23:53:15.89ID:oHUt7IoU0
ずっとFlowframesの方使ってて、一昨日からRife-App買ってみたけど随分違うもんだねえ
RIFEのどのバージョン使ってるのかな?って気になったけど、そもそも
https://itch.io/t/1809998/rife-app-or-flowframes
今はもうRIFEの素のコードをそのまま使わず、完全独自に自分で一から学習させたモデルを作って実装してるみたい

逆にFlowframesはかなり素直な形でRIFEの実装してて、有料版だと今はバージョン3.9が使えて以前より処理速度だいぶ早くなってる
とはいえ出力FPSの直接指定の機能とかはないし、そもそも根本的に使ってるモデルも違う以上
ソースに合わせて上手く併用出来るのが一番かも
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 12:13:30.37ID:VHidrCrO0
VEAIは処理が早くなれば、高解像度化とフレーム補間の両方を一つのソフトできるようになるから期待度が高い
更に言うとその二つを一緒に処理できるようになったら神
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 13:53:45.96ID:VHidrCrO0
>>26
ネットなんかだと実際は30fpsなのに無駄に60fpsになってる動画とかよくあるよね
無料ソフトだとAVIUTLならワンクリックで再生時間維持したままフレーム半分にして書き出してくれるよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 13:57:35.01ID:VHidrCrO0
>>34
リアルタイム再生の話?
そうでなくレンダリング補間ならソフト次第かな
VEAIとかは少ないVRAMでもいけるけど、動画編集も兼ねる場合は4Kは8GBが必須ラインになってくる
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 04:58:30.93ID:IyW/tLuG0
https://i.imgur.com/uH8x8xu.mp4
以前別スレに貼られてたものだけど、7枚の静止画をDaVinciResolveのタイムラインに配置してその間をフレーム補間した動画。
賢くないソフトだとフェードインアウトで誤魔化したりするけど、これは間の足りない絵を生成しているのがわかりやすい例だと思う
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 19:13:53.31ID:FGp4JYxn0
flowframes
2時間くらいの動画だと最初のpng出力が300GB超えるんだけど
作業スペースどんだけあればいいんだこれ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 22:35:03.12ID:khQyLhRc0
HDDじゃ流石に遅すぎない?
SLCキャッシュ切れた後でもそれなりに速度出る様なNVMeが理想的だと思う
そういうの探すと大抵PCIe 4.0の高めの奴になっちゃうけど、しかも場合によっては冷却の追加コストまでかかったり
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:09:20.41ID:84wXYxQy0
まぁPC性能にもよるがNVMeSSDがベストなのは事実
PNGは処理が重いけどBMPなんかで書き出すと明らかに違いがわかる

価格も普通のSSDと変わらなくなってきてるしそういう作業が多いなら買うべし
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 12:41:15.12ID:1Qov3rQb0
SSDの方が良いのは確かだけど、リタルタイム再生以下の変換作業でHDDだからって速度は落ちんよ
前はポスプロ勤務だったけどRAID含め映像作業はほとんどHDDで、SSDなんてシステムとXDCAMやらレコーダーの一部使用だけだったし
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 14:09:52.89ID:G4VLAcQ60
最低でも「時間」場合によっては「日」「週」オーダーの補間計算に対して
ディスクIOなんて精々「分」オーダーだから誤差としか言いようがない
誤差じゃないと主張するなら相応の根拠を用意すべき
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 14:15:10.53ID:G4VLAcQ60
いや、主張は「誤差ではない」ではなく「遅すぎる」だったか
尚更説得力のある説明が欲しいね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 02:17:58.41ID:alO6ghrZ0
質問です。Davinciでフレーム補間してます。30fpsを60fpsにするのは問題ないのですが、29.97fpsを60fpsにすると動画の長さが微妙に狂って音声ともずれてしまうんです
59.94fpsにするのならずれる事なく何も問題はないのですが、60にしても動画の長さを狂わさずそのままの長さにピッタリと指定することはできるのでしょうか
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 06:10:57.74ID:jSD/zUyi0
無理言いなさんなよ…
手動でやるなら差分のフレーム数を等分等間隔で間引くとかしてやればオリジナルの音声と合いはするだろうけど変なカクつき出そう
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 22:48:38.11ID:xc99CS4e0
>>19
もしも24fps動画を2倍にしてる場合だと48fpsの滑らかな動画になってても60Hzのモニタでは滑らかに再生出来ないですよ。

4倍にしてから60fpsに落とすとかなりマシに、8倍→60fpsだともっと滑らかになりますよ。
(倍率上げると時間かかるし破綻も増えますけどね。)

RIFE APPだとx3やx5も使えるので24fpsものはx5→60fpsが良さげに思います。
(1080pならmedium、720pならhighが無難?)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 01:26:28.26ID:OtP88sMv0
>>59
全フレームが動いてれば良いんだよ
アニメの場合、1フレーム動いて2フレーム停止だから
8倍で取ると8フレームぬるっと動いた後16フレーム動かいの繰り返し
明らかにがくかくqq
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:21:05.86ID:ENzdpFDe0
テンプレ追加案

どのソフトウェアを使用する場合でも同様だが(リアルタイム変換でも事前変換でも)、24fpsや30fpsで保存されていても実際は8コマや12コマしかないアニメの場合(動画プレイヤーの一時停止+コマ送り機能により確認できる)、一旦動画編集ソフトで実際のフレーム数まで間引いて出力→それをフレーム補間する方がよい。

例:24fps保存の12コマアニメを120fpsにフレーム補間する場合

A. 素(24fps)
1フレーム動く(直前のフレームからの変化あり)→1フレーム停止(直前のフレームと同一)→1フレーム動く、、、

B. Aをそのまま120fps化
5フレーム滑らかに動く→5フレーム停止→5フレーム滑らかに動く、、、

C. Aを12fpsに間引き
1フレーム動く→1フレーム動く、、、

D. Cを120fps化
10フレーム滑らかに動く→10フレーム滑らかに動く、、、


BとDを比較すると、Bは動いて・止まってを繰り返すのでカクカクだが、Dは常に滑らかに動く。

例えば、フリーウェアのAVIUTLなら、目標fpsを入力するだけで再生時間を維持したまま書き出してくれる。
・メインメニューの「設定」→「フレームレートの変更」から目標fpsを選んでエンコード。
・上で目標fpsが選択できない場合、メインニューの「編集」→「再生速度の情報を変更」を選択し、「フレームレート:」に目標fpsを入力してエンコード。
画質を劣化させたくなければ、Ut Video Codec Suiteなどの可逆圧縮CODECがおすすめ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 20:22:54.62ID:raEW5/OH0
補足するとクリップ属性での変換はPremiere Proでいうところの「フッテージの変換」と全く同じだよ
ドロップフレームを使用するか否かのオプションもこの中にある
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 20:31:47.23ID:raEW5/OH0
個人的に、Ut Video CodecはAVIUTLで動画編集を完結するならそれもありだけど、ストレージ容量を膨大に使うし、他のソフトでは使えない事が多々あるので、マスターとして保存する用途なら視覚的にロスレスなコーデックを使うことをお薦めするよ
MacならProRes、WindowsならDNxHR、CineFormなど
これらのコーデックは編集時に軽いので中間コーデックとしてもよく使われてる
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 21:10:53.77ID:wpCA059S0
>>62の訂正
>・上で目標fpsが選択できない場合、メインニューの「編集」→「再生速度の情報を変更」を選択し、「フレームレート:」に目標fpsを入力してエンコード。
は間違いです 削除でお願いします
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 23:08:23.03ID:raEW5/OH0
あ、そうそう>>64のクリップ属性で変換しても例外的に音ズレが起きるものもあって、それはスマホで撮影した動画ファイルなんかはこれで解決できない場合もある。 その場合はもうプロキシか最適化ファイルを生成してからタイムラインに流しこむしかない、
っていうかこの先はDaVinci Resolveスレで聞いてもらったほうがいいだろうね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 06:50:16.75ID:ozw6Xqrp0
その場合、背景の2/3を捨てて補間フレームで補うことになる
それにキャラの方もカットが変わったら8fpsの周期も変わったり変わらなかったりするんで、
フレーム数を単純に1/3カットしたら切るべきじゃないフレームも切り捨てることになる
付け加え、特定のカットだけ12fpsや24fpsフルでキャラが描かれることもあるから、それも切り捨てることになる

24fpsや30fpsフルで常にキャラが動いてるようなものならともかく
放映アニメの大概に当てはまるリミテッド・アニメーションのフレーム補間はナンセンスよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 05:29:13.74ID:tqOnLx4Y0
>>74のやりたいことを完璧にやろうとするなら、たぶん一旦全部静止画出力して、全く同じ画像だけ抽出→削除するツール(SimPix等)を使って間引くのが一番手っ取り早いかもしれないね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 05:32:13.81ID:tqOnLx4Y0
あーでもその間引いたフレームが2フレなのか3フレなのか不確定なのでタイミング合わせはむずいか
リミテッドアニメーションは動きの溜め時間は静止してたりするもんな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 08:20:43.59ID:Ygd43gix0
8コマでフレーム補間すると、特に口の動きが滑らかになるね
24コマのままだと「確かに変化はあるが、補間が効いているのか分からない」という感じ

AVIUTLで8コマに削減すると画面全体が破綻を起こす動画も多いが


手作業による選別は、
全フレーム静止画出力(24枚/秒)→フレーム1枚ごとに、フォトレタッチソフトの自由選択ツールなどを使って、手作業でキャラを背景から切り取る→「キャラだけの静止画(背景があった位置は透過色)」「背景だけの静止画(キャラがあった位置は透過色)」それぞれを動画化(8fps+24fps)→できた動画それぞれを補間処理→それぞれの補間済み動画を全フレーム静止画出力(60枚/秒)→対応するフレームのキャラと背景を合成→合成画像を動画化
という感じかね
切り抜きを1枚10分で済ませたとしても、25分もの1本で1000時間以上かかりそう…
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 00:17:50.65ID:oOCUw6Ym0
flowframes 1.32.0 のRIFE(cuda)がRX590とGTX1660TiのマルチGPU環境でGTX1660Tiのみを選んでもCPUのみで作業される。
RIFE-APP2.8の方は普通に動くのに・・・

flowframes 1.32.0でRIFE(NCNN)はRX590とGTX1660Ti両方同時に使って動作しました。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 16:26:52.81ID:NR3XmvHr0
音質向上目的でMajiorityClean、RewriteDataという2つのツールをインストールしたら、SVPの破綻がはっきりと分かるレベルで減ったわ

興味のある人は、この辺を参考に試してみるといい
https://nobidara.blogspot.com/2021/03/howtousebughead.html
https://ameblo.jp/tone-123aaa/entry-12560776076.html
※MinorityCleanをMajiorityCleanに読み替える

なお、sexeへのMajiorityCleanの登録は必須なので注意(作者が「PC再起動時は再度の実行は不要」と言ったのを、解説ページの筆者がPC電源オフ時も不要だと勘違いしているだけ)


とりあえずMajiorityCleanの常駐(=sexeへの登録)と、MPC-HCのインストールフォルダだけにRewriteDataの適用を行ったが(SVPのインストールフォルダには使わなかったが)、それでも明確な破綻軽減効果が出た

ちなみに、MajiorityCleanは、よくあるユーティリティーソフトの「メモリクリーナー」のレジスター版らしい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 16:33:09.13ID:NR3XmvHr0
何度もスマソ
>>81の訂正
×MPC-HCのインストールフォルダだけにRewriteDataの適用を行ったが
○MPC-HCのインストールフォルダ+MajiorityCleanのインストールフォルダだけにRewriteDataの適用を行ったが

MajiorityCleanにもRewriteDataを適用する必要があることに注意
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:12:29.76ID:/oRiySpC0
AVIUTLとかでシーンごとに切り分けて、それぞれフレーム補間してから再度つなぐのはダメなの?
全く違う絵柄の2シーンを一連の1つのシーンだと誤解するせいで崩れるんだろうし
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 10:33:21.39ID:J2YYe0QU0
>>97
Flowframesだとシーンチェンジを検出して前フレームを繰り返すか、次フレームとブレンドするか選択するオプションがあるね
検出精度も選択できるけど、完璧に検出できるとは思わないほうがいい
検出漏れは少ないけど、激しく動くシーンとかだと余計な検出が発生する
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 19:38:25.37ID:hWp6cnx70
flowframes1.36.0でFLAVR使おうとすると短い動画以外はメモリ不足で実行できないのですが、FLAVRを1時間とかの動画に使えてる方居ませんか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 03:08:51.51ID:lAf+LMoZ0
VEAIのフレーム補間、仕上がりが自然だから気に入ってるけど、4Kになるとめちゃ時間かかるな・・・
素直にDaVinci Resolveでやればよかった
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:07:06.92ID:l1719YJl0
>>93
artemisのどれかでいいっぽいですね。テストしてみて一番いいのを選ぶのがいいみたい
そしてセル画アニメや3DアニメはDehaloが無難ですねやっぱ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 05:00:19.79ID:o6DX8nY30
Davinciのwarpspeedでフレーム補完してるんですけど、インスペクタのリタイム&スケーリングなんですけど、
カットの編集モード時に、
・左上メディアプールの素材メディア(音符マーク)
・左上メディアプールのタイムラインに追加したメディア(フィルムマーク)
・そして下の編集タイムラインの帯
このそれぞれで別々にインスペクタ設定の入力が出来る事に気づきました
warpspeedのインスペクタ設定が必要なのは下のタイムライン帯だけでいいんですかね?もしや無駄に左上のメデイアプールの設定弄ったら仕上がりが悪化したりしますかね…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 05:48:11.78ID:Yar4aOtC0
>>104
カット編集は使ったことないのでわからんけど、タイムラインに配置した映像クリップにOpticalFlowとスピードワープ適用するだけよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 08:06:23.71ID:lWcvRVmh0
例えば、人物には、まず「頭+胴体」があって、そこから髪の毛や手足などが生えている。
多くの場合、髪の毛や手足などは、それぞれバラバラに、「頭+胴体」とは別の方向に動く。

で、フレーム補間では、
・まず「頭+胴体だけが残って、髪の毛や手足などが潰れてしまうくらい解像度を下げた画像」を、元画像から生成。

・その「低解像度画像」で動きベクトル検出を行うと、頭+胴体の動きが分かるが、髪の毛や手足などの動きは潰れているので当然全く分からない。

・元画像(高解像度画像)で動き検出ベクトル検出を行うと、髪の毛や手足などがそれぞれバラバラな方向に動くため、それらに影響されて全体(頭+胴体)の動きが分からなくなる。

このため、低解像度画像での動きベクトル検出と、元画像(高解像度画像)での動きベクトル検出をブレンドして動きを検出する。


低解像度のブレンド比率を高めると、全体(頭+胴体)の動きをより正確に検出できるため、より滑らかに補間できてヌルヌル感が増すが、髪の毛や手足などが破綻する(輪郭線がウネウネする)。

一方、高解像度のブレンド比率を高めると、髪の毛や手足などの破綻が生じにくくなる代わりに、全体の動きがバラついてヌルヌル感が無くなる。

つまり、フレーム補間では、この「破綻の生じやすさ」と「ヌルヌル感」のトレードオフになる。

上手いソフトウェアだと「破綻が生じるシーンだけヌルヌル感を下げ、それ以外はヌルヌル感重視」で処理してくれるが、下手くそなソフトウェアだと常に「破綻が生じ、かつ、ヌルヌル感もイマイチな状態」になってしまう。


もし、人力で動画をシーンごとに切り分けてから、このトレードオフの調整を、人が目視しながらスライダーなどをドラッグするだけで行えるソフトウェアができれば(基本はスライダーを左に振り切っておくが、破綻が生じるシーンのみ、破綻が生じなくなるギリギリの所までスライダーを右に動かす等)、プロのアニメ制作現場でフレーム補間が普通に使われることになるはず。

シーンの切り分けなんて色塗りで普通にやってるし(シーンごとに切り分けて、ある画像の一ヵ所をクリックすると、他の画像の同じ位置も一気にまとめて色を塗ることができる)、制作コストはさほど増えないのにも関わらず、目視による手作業により極限まで破綻無しでヌルヌル化できる。
古いアニメもデジタルリマスター程度のコストで破綻無しでヌルヌル化できるし。

良いビジネスになると思うので、誰か暇な人は作ってみてはいかがか。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 19:06:07.79ID:ElCpjeC+0
長すぎて読んでないけどニューラルエンジンなら全部解決するっしょ
ってかDaVinciのMagicMaskとかその類だし
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 19:08:50.52ID:ElCpjeC+0
あとプロのアニメ制作現場でフレーム補間、というか中割自動生成はもう使われているし、近い将来作画職人は残っても動画職人は危ういといわれてる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 03:05:44.48ID:pN/fCLkO0
補完したフレームにモーションブラーも追加できると自然になるなぁと思ってるんだけど
FlowBlur-App(はイマイチなので)以外でモーションブラーを付けられるソフトって
誰か知りませんか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:30:52.73ID:FJjnEgQS0
>>108
早速試してみたが確かに使い物にならんかった
オプティカルフローの速度重視/品質重視の2種類あるが品質重視でもキャプションなんかはことごとく破綻する状態
改善を期待したいが作者はこの辺にはあまり注力してなさそう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:38:41.09ID:FTF5qxb30
>>116
やっぱアニメはパンがスムーズになる程度の補完で十分やな
グニョグニョで破綻しまくりだし何よりキャラの動きの緩急がおかしいし
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 01:11:17.18ID:6rX5l59n0
アニメはVEAIのフレーム補間がグニャらないのでいい感じだが、処理時間がかかるのがなぁ・・・
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 12:09:15.09ID:ylf3UDLO0
https://youtu.be/HbFeGL4Eoi0
DVDリッピング(SDソース)
"TMPGEnc Video Mastering Works 7"にてインターレース解除&エンコード
"Topaz Video Enhance AI"にて4Kアップコンバート
"Topaz Video Enhance AI"にてフレーム補間

一度やってみたかったので。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:10:44.53ID:8mnYLDQo0
https://youtu.be/pzutTQq7mag
DVDリッピング(SDソース)
"TMPGEnc Video Mastering Works 7"にてインターレース解除&エンコード
"aviutl + Avisynth"にてフレーム補間
"Topaz Video Enhance AI"にて4Kアップコンバート

違い出ますか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 00:50:09.22ID:menznSNV0
ダビさんが動かん
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 16:50:10.07ID:okiqQPvA0
アニメは何でやっても微妙じゃね
元が8コマで1コマ動くごとに2コマ停止するから補間に向かない
背景は24コマでスクロールして、人物が8コマ、文字が停止のシーンは
何してもぐちゃぐちゃだった
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 18:43:47.59ID:7xV5/GD/0
FlowframesはRIFEとかDAINとかFLAVERとかを選んで使えるGUIみたいなもんだよ
実写で色々やってみたけど、結局RIFEが一番フレーム補完が上手いかなって感じだし
売られてるRIFEだけのやつも買ったけど、設定値が違うのか若干結果が違うだけで、ほぼ同じ。
実写だと殆ど差が無いけど、やっぱVEAIが一番補完が上手いかなと感じてる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 18:53:01.52ID:7xV5/GD/0
アニメはそもそも作り手が意図したコマ数に合わせて作画してるんだから
それを補完する必要無いと思うんだけどなぁ
OPだけヌルヌルにしたいとか、面白がってやるのはわかるけど
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 12:19:58.12ID:kjv2FAuX0
フル3Dアニメは補間やる価値あるけど、セル画アニメは破綻しないようにするほうが大事だと思う、コスト削減な中割作画とかあって当たり前なんだから本編そのものを補完する必要性は微妙だよね
OPEDはやる価値あるってのは同意
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 12:38:18.68ID:vcBayKil0
お前ら「アニメは補間いらねー」
トムクルーズ「映画は補間するな」

俺は何を補間すりゃいいんだ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:45:02.61ID:0KFfTcr20
あえて途中を描かずに速さを表現してるアニメに補間は適さない
実際やってみたら妙なタイミングでグニャるし
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:51:29.24ID:RqrTz+4F0
滅多に破綻しない&ファイルに手を加えなくて良いFluidMotionがやっぱ神だな
消え逝く技術なのが悲しい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:57:29.17ID:pHMFFeIA0
>>144
「カッ!」「カッ!」「カッ!」「カッ!」ってストップモーション(静止画)続きのシーンが
一気に破綻したことあったのを思い出した
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 15:18:31.22ID:4+lvOo4z0
アニメはパラパラ漫画の前提で描かれてるから補間とは相性が悪い
映画は60fpsで撮れるけど24fpsの方が好評って理由でわざと24fpsにしてるんだからこれも無意味

まあやるとすればソースが30fpsとか60fpsの場合かな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 15:49:22.74ID:jULqb4Sn0
無理に人物とか補完するんじゃなくてカメラワーク?だけヌルヌルにするようにして見易くしてるわ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 16:59:59.06ID:/mqzSUT40
そもそも補間は自己満足。
上手くいってもどうせ全編は観ないし、そもそも既に一度観たものばかり。好きにすればよい。
ただ、上手くいったら方法は教えろよな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 09:45:30.24ID:aY/eyd/K0
そうそう。簡単に言うと、フレーム補完と全体のアップスケール自体はVEAIで
顔の部分だけGAN(正確には違うかも)的なAI補完した精細な画像を重ねてます。
実際はもっと複雑、というかもっと工程が多いけどね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 08:20:44.64ID:LOAoo21x0
今Ryzen3600とRTX2060なのですが、
CPUをRyzen5600Gに交換してもRTXからモニタへ映像出力してるなら古井戸は使えないと言う認識でいいんでしょうか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 17:00:41.77ID:X5LVXvan0
試しにうちでnvidiaグラボつけててFluid Motionを5700Gで使おうとBluesky Frame Rate Converter入れてもGPUの所がグレーアウトしてて選べないんだよね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 08:51:28.72ID:CUVl2BSp0
>>163
APUはDPでサブモニターに繋げてる(ほとんど電源オフ状態)
ドライバは常に最新
デバイスマネージャーかAMDのドライバで5700Gがちゃんと機能してるか確認しよう
うちはマザーのせいかもしれないけどAPUが起動時エラーで機能しなかったのでUEFIでAPUを優先にした
GPUの選択はあくまでも古井戸が機能する物を選ぶこと、出力したいGPUを選ぶのではない
Blueskyの設定の一番下にある「Zero-copyモードを有効にする」はチェックを外さないと駄目←重要
こんなとこかな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 11:51:43.37ID:Y8f02ofL0
>>164
詳しくありがとうございます
デバイスマネージャーでグラボもapuも認識されています
違いはapu出力には何も刺してないのと
apuをプライマリにしていない事、
それにblueskyのgpu選ぶ部分がグレーアウトしてて何も選べない事です
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 14:17:42.26ID:CUVl2BSp0
デバイスマネージャーで問題ないならプライマリにする必要はないかも
これはうちのおま環だと思う
あとはAMD Softwareでビデオだかなんかのタブ開いてカスタムにすることくらいかなぁ
会社から書いてるんでその辺確認できないわ
Blueskyに必要なランタイムが足りてないとかかも?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 03:06:50.47ID:IECr1B+K0
>>167のやつは9枚の静止画をタイムラインに配置してその間をAIに補間させてる
賢くないAIはクロスフェードでごまかしたりするがこれはちゃんと生成してるよな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 06:05:10.13ID:lxHxknhf0
クロスフェード(ブラー)って、インターレース解除と同じだよね
前後2枚を足して2で割るだけ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 03:30:54.83ID:Kqz0mnpO0
>>174
DaVinciResolveで60fps化ワープもっと負荷すごいし重いよ
でもグラボ遊ばせてるよりフルパワー処理に使ってくれる方がいい
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 16:53:23.78ID:Kqz0mnpO0
DaVinci Resolveのスピードワープすげえ重いね
GPUパワー(RTX2070S)使い切ってこんなに時間かかるのか…
完成したファイルはたしかにヌルヌルだけど
安いラデのボード追加してリアルタイムで評判いいFluid環境にするか迷うな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 17:36:58.21ID:mVuEHBOF0
2Dアニメ(24fps)をTopaz Rife Davinciでやってみたけど
Topaz一強でしたわ
アプコンも優秀だし凄いわホント
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 14:35:51.45ID:Km/N0SVR0
FlowframesでGPUを1660Sから3060に載せ替えたらどうもGPUで処理してない感じで
全然進まないのですがなにかFlowframesでも設定変えないといけないですか?
GPU交換前は普通に動いてました
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 18:46:37.39ID:UlN1IhSU0
Flowflamesを使っています。
AVIファイルを補間した際に
容量が20倍近くになってしまいます。
容量を抑えたいのですが
解決する方法はありますか?

できればMP4で出力は避けたいです。
0184182
垢版 |
2022/04/14(木) 20:26:42.90ID:UlN1IhSU0
>>183
ご教授有難うございます。
「Encoding Settings」 → 「AVI:Codec / Color Format」の選択肢で合っていますか?
自分の環境(オンボード UHD Graphics630)では
CineFormという項目が出てきませんでした。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 02:41:12.48ID:6xJR+ePW0
FlowflamesにCineFormは無い
ファイル形式がmkvでいいなら
MP4/MKV: Video Encoderでh265を選択する(h265 QSVがあればそちらの方が少し画質は落ちるがとても変換が速い)
MP4/MKV〜: Color Formatをyuv420p10leかyuv420pを選ぶ。推奨順はyuv420p10le>yuv420p
MP4/MKV: 〜(CRF)の値を調整する。低いほど品質が良いので、デフォ値で満足できないなら2〜4ずつ下げて試す

Flowflamesのaviで変換できるのは可逆圧縮か無圧縮なんで容量は膨らむし視聴用途向きじゃない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 03:03:02.24ID:wRVZ8tCO0
CineFormは動画編集でよく使うが、あれってGoProStudio入れないと入手できないんじゃなかったっけ
0187182
垢版 |
2022/04/15(金) 20:59:03.40ID:x6Wmd9Fm0
>>185
返信感謝です。お陰様で、容量を肥大化させず
更に画質の劣化を避けるという目的が達成できました。

MP4/MKV: 〜(CRF)の項目は、値を変えても
自分には画質の変化はよくわかりませんでした。
デフォルトで大丈夫そうです。
教えて頂いて有難うございます。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 15:46:44.95ID:oMYvrZ+c0
>>188
それそれ
結局GoProStudio入れないとダメなのは相変わらずか
おまけにリンク先切れてて入手がさらに面倒になってるな
一応GitHubにCineformのSDK配布してるところはあるが、コンパイルしないといけなかったはず
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 21:13:23.29ID:zxPxBJ7l0
RIFE-App動かしてる時にふとタスマネ見たらHDDがほぼ100%でCudaは行って20%なんだけどさ

これってもしかしてSSDにしたら出力速度がもっと早くなったりする?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:59:58.20ID:eBPBMSc40
昔の640x480動画を何とかする場合、
フレーム補間→超解像→色調等補正
っていう順番が正しいの?
それとも超解像は一番最後?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:39:17.54ID:4YavZrm10
解像度に関わらず以下の処理順でやってる

色調補正とかインタレ解除とかデノイズとかの不備修正系編集

超解像

(出来を見て必要ならシャープネスとかノイズ足したり微調整)

フレーム補間
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 18:45:07.45ID:Fe9qqBp80
aviutlでRGBA出力した背景透過のaviとかmp4なんだが
RIFE-Appのエクスポート設定でアルファチャンネル付けてフレーム補間した後にaviutlでアルファチャンネル読み込んでもエラーになる
誰かこれ普通に読み込める人いる?
もしいるなら自分の設定が悪いんだろうって線引き出来て助かる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 01:45:29.09ID:4qe39UZh0
Rifeより高速なのは間違いないみたい
しかも品質はRifeより上?
これはリアルタイム補間でも活躍しそうだなぁ
まぁRifeでも1080p x2ならリアルタイム補間出来るから充分だけど
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 20:19:45.68ID:XKrhvmj70
露光時間1/24~1/30秒ぐらいのシャッタースピードで撮ったかのように、動きのある部分をブレさせることで
フレームレートそのままで滑らかに見せ掛けるというか、カクカク感を和らげるソフトやフィルタはありますか
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 04:48:46.60ID:yTvV+Odr0
3dアニメを補間したんだがRifeやIFRよりVEAIの方がいい感じになった。
ぐにゃぐにゃしないしシーンの切り替わりがスムーズ。ただ、処理速度がとても遅いのが困る。
RifeやIFRとか処理が早いやつでアニメの補間時にぐにゃぐにゃしたり
絵がおかしくならない設定やソフトがあれば教えて貰えると助かる
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:48:41.44ID:lJj4op530
画質やフレーム上げるんだし音質もそりゃ気にしなきゃと思うんだ。スレチだけど…
昨今は良い品質のビデオカードからHDMIでモニター繋いで、そこからスピーカーへ繋いだりってのが多いじゃない?サウンドカードってもう無意味な感じ?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 13:25:32.37ID:fZcmo/rR0
サラウンド目的でもAVアンプのほうが使いやすいだろうしサウンドカードの時代は終わった感あるね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 13:54:25.80ID:lJj4op530
そっか。そうだよねぇ。HDMIの品質向上や光音声出力、マザーボードにデフォルトでそれらが付いてたり技術向上は素晴らしいね
フレーム補間や画質補間には毛が生えたけど、音はさっぱりなんだ私
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 16:35:49.33ID:VXOQKNbk0
うわ。親戚である超解像スレが荒らしで埋められたぞ
スレ立てしようとしたけど規制で駄目だった。誰かお願いできますかね?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 19:22:47.81ID:hNcjdqqq0
>>220
漱石スクリプト
夏目漱石の著書からランダムな文章を書き込んでくる

出現当初は書き込み数もおとなしめでグロスクリプトの影に隠れている存在であった

出現スレッドは完全にランダムであり、野球スレにも出現するスクリプトであるものの

「まぁ実況する分には無視できるしどうでもいいわ」という評価だった

しかし日増しに書き込み数が増加

なんG(J)民のアイデンティティである「やきう」を阻害するスクリプトと化している

末尾dだったりa(au回線)だったりM(貧乏回線)だったりする

最近末尾0も出現 対応困難

https://anond.hatelabo.jp/20220710140238


なんでも実況J,G板で産まれた悲しいモンスターよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 12:00:59.85ID:LHt18LG80
消火栓の画像を全部クリック、みたいなの入れればいいだけなのにね
あのへんのはまだロボットで突破できてないよね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 09:04:09.19ID:1+Wlq6Ag0
なんか最近文章と絵画のAIが一般話題になるくらいパワーアップしたけどさ、ここと超解像のスレとはあんまり関係ないのが不思議なような納得なような
AIがいくらパワーアップしても何がベストなのかAIにはわからないから結局人力設定な当スレである
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 13:51:05.00ID:iVB4jksI0
3Dはともかくアニメは一生補間が安定しなさそう
録画とは違いコマ数設定するの制作会社次第、作画次第だからな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 14:29:13.06ID:0dOXzuzT0
あのお絵かきAIよりは前にちょろっとデモしたfacebookの立体化AIが進化して画像内のオブジェクトを認識できるようになれば補間に革命起きるんだろうけどな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 14:41:20.35ID:NsvA50QX0
今のAIというかディープラーニングなんて限界に近づいてて終わりじゃん
大量のデータをごり押しでマシンパワーに任せて学習させてて限界
このやり方じゃ今よりハードの性能やデータ10倍になろうが精度大した改善しないやろ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 03:03:51.26ID:KB0hISEA0
Patreonで支援してあげると機能制限なし版使えるみたい

例: フレーム補間 (無償版だと2倍までしか補間できない)
フレーム解析 (これによって適切な処理ができるっぽい)
    出力の品質設定 (ロックがかかってますけど出力映像のビットレート見たらあまり落ちてなさそう)

など

正直買いです。中国人さんすげぇ!!(・∀・)イイネ!!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 22:48:01.09ID:bxFq7W+i0
DaVinciがフレーム補完に解像度アプコンにと万能すぎて、Dainからこの世界に入ったんだけど、今はDainがDaVinciより優れた部分がどこなのか分からなくなっちまった
インターフェイスのシンプルさは優れてるとは言える、多分
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 06:19:06.17ID:O5hkGVwL0
DaVinciのフレーム補間はシーンの変わり目がグルグル画になる
Topazのクロノスはファイルのエンディング近くで画が行ったり来たりギクシャクする
一長一短だね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 16:50:20.29ID:vqvEvpBt0
場面の切り替え部でバラバラにして、個別に処理したのを繋ぎ合わせた方がいいのかしらかしら?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 22:14:39.41ID:C/gMnvLd0
AI使った綺麗なフレーム補間ができるということでFlowframes使ってみたけど
うちの Core i7 3770k 単体じゃ重すぎて1フレームも補完できなかったわ
この手のソフトはグラボ積んでないとダメだね

どっかオンラインに投げたらあとは寝て待ってれば綺麗にフレーム補間してくれるサービスって無いかな?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 09:27:21.51ID:8w0FzNOV0
アレってめっちゃ低フレーム用の補間技術じゃないのか?
古井戸のように十分フレーム数ある動画まで滑らかにしてくれるんかな
また滑らかにし過ぎると映像業界から文句が来そうだが
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:12:48.14ID:nu3rUdVb0
DLSS3も事実上フレーム補完技術だよね
ゲームに限らず画面丸ごと補完できるようにならんかなぁ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:10:08.57ID:CK9VUG2D0
需要だろう
ストリーミングが当たり前になってPC上のファイルから再生することは少なくなり
AMDもソフトウェア側に売り込まないからCyberLinkしか公式対応してないし
例の団体のせいって噂もあるけど、文句言われたのはテレビ作ってる家電メーカーだしな
当のテレビもフレーム補間無しモード搭載するくらいで終わってるし
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 11:00:29.10ID:UPlTTBfB0
テレビ放送であれば、重複フレームの除去が最も重要

どれだけ高精度なフレーム補間でも、重複フレームが挟まっていたら、
補間の効果が下がるどころか、逆にモッサリした動きになってしまうことも多い


PCならAviUtl+tDecimateライブラリで簡単に処理できるが
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 08:59:03.56ID:zr5jJb910
FSR3の技術が動画でも使えたらいいね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 12:05:18.82ID:KEjuLTic0
>>256
公式対応やサードパーティーのアプリにはあまり期待できんから、有志開発の補助アプリとかに期待するかな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 19:35:14.69ID:xlMQpkv80
RIFE-APPでサウンド有りとサウンドなしの2種類作られるけど これサウンド有りだけでいいんだよ そのせっていでどこでできるの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 20:57:14.19ID:aMC/A1YE0
RIFE-APPをitchから購入して3.2使ってるんだけどRTX4090だと再生できないファイルしかできない
patreonだと上のレスみたいな4.6とかあったりするの?
その場合購入したのに支援もしなきゃいけない?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 00:47:02.27ID:/B4una3F0
フレーム補間すると暗転カット開けとかで渦巻きみたいにぐんにゃりするけどあれってどうやって抑制するんですかね?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 07:41:59.16ID:mV4f/Egi0
ドライバはOS入れ直したので確実に入れ替わってる
今までは勝手に落ちてくるドライバだと大丈夫だった
落ちてくるのもダメみたいですね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 18:35:56.81ID:/9ax2bFF0
Davinciはフレームレート下限は16なんだな。まあどうでもいいのだけど…
変な使い方だとは思うが、一旦下げた動画作ってスピーワープでヌルヌルとかできるんじゃないかと思って遊んでたら、それに気づいた
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:01:20.85ID:QzuLWKTn0
叫べ嵐
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:01:06.01ID:DzKh7h4P0
スピードワゴンがなんだって?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:03:01.41ID:vMoXBHrP0
AnimeSRってやつゲボクソおめえんだけどこれ動かせるのどんなPcだよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:57:29.91ID:ZSA+a1xX0
そうだったわ
でも重いけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:56:50.81ID:iqgF/lY90
最近フレーム補間をTVAIで始めた初心者だけど
いろいろ難しいな
アニメの手コキ部分はヌルヌルになって歓喜したけど
後ろからパンパン突くとこは迫力なくなってマイルドに感じる
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 17:23:25.09ID:iEWr5dqs0
30から60Pにフレーム増やしたら元の画質をなるべく維持するにはビットレートも倍にしないと画質落ちる?水増しだからしなくて良いのかな?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 00:58:56.65ID:U43njera0
補間で作成される似たようなフレームはPフレ、Bフレとしてビットレート節約されるから
単純に2倍は必要ない
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 01:42:20.18ID:1EIX4NGb0
ビットレートってソースより増やしても効果あんの?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 05:28:28.41ID:Zwkm09WK0
GOPあるコーデックで書き出してる時点で細かなことは気にする必要なさそう
ProResとかで書き出してるならPフレBフレも無いからビットレート2倍与えておいた方が安心ではある
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 23:08:30.18ID:lvm4bsNk0
RIFE-APP使ってみたけどこんな時間かかるものだとは思わなかった
15分位の動画で4時間位かかる計算なんだけどこんなもん?
veryfastにしてもこれ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 01:31:19.67ID:GwBOJjAF0
USBアナログキャプチャとOBSで古いテレビ放送のVHSを軽い気持ちで取り込んだのですが
綺麗にしたくなってtopazを買う事にしました
OBSで取り込む時点で深く考えず意味も無く60Pで既に大量に取り込み終わっています
FPS30か29.97で取り込み直してtopazでフレーム補完した方が良い動画になりますか?
容量増えるのは構わないと60にしてしまいましたが、29.97にしなかったのはかなりの間違いでしょうか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 03:09:15.76ID:ejn1FyGM0
>>296
自分使ってるアプリのたいていは元の動画ファイルのあるフォルダに一時フォルダ作ってそこに画像ファイル作って諸々の処理する動きしますけどRIFE-APPはどこに一時ファイル作ってますか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:24:13.47ID:j3u6j7KR0
>>298
書き込み先かメモリじゃないかな?
HDDでも100MB/sは出るはずだから、ディスクがボトルネックになることはないと思うけど

>>297
これは正直ありそう
AMDだからかな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:34:19.58ID:j3u6j7KR0
Premiereでのフレーム補間は30→60だと全然ヌルヌルじゃなかった...
エンコ時間は動画時間の半分も行かないくらいで終わるんだけどね
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:49:47.56ID:cl5CkQuO0
30の癖に実際は24だったり、60だけど可変で重複フレーム多かったり元のファイルが信用なかったら困るよな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 10:22:40.69ID:Gv4qZ0zF0
>>294
VHSはVHSのまま見るのが一番いい
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 00:42:19.85ID:ICIx3DXy0
自分はそこまで完璧?なフレーム補完や画質重視してないからStaxRipってやつ使って補完してる。Nvenc併用したら爆速だし楽
CPUエンコだと結構キレイ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 23:22:12.52ID:FXwPldkE0
AvisynthのConvertFPSの上位版のFramerateConverterっての使ったけど変なアーティファクトが二重化の残像程度でそれなりにヌルヌルな動きになるからSVP使ってのエンコードはやめました
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 04:50:08.13ID:Sw9O7Nin0
Rife app買ってみた30fps→60fps→120fpsや60fps→120fpsにしたらどうしてもスローモーションになってしまう
×3も試してみたけど結果は同じだった
モニターはG3223Qでグラボは3060
つか出力完了と同時に音声無し版を自動で消してくれねぇかな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 19:45:36.65ID:faxVz89a0
flowframesでエンコ修了後にffmpeg output
ってエラーになるんだけど誰が原因わかる人いる?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 02:34:18.07ID:FOgZnYtd0
フレーム補間60fps化とHDをFHDに拡大する作業を行うんだが、DavinciとTpazの組み合わせ順が分からん
speedwrapで補間してからai拡大するのか、その逆順番なのか、
むしろDavinciだけで保管と拡大したほうがいいのか、まるで分からん
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 20:02:48.59ID:yTVWKmsa0
スピードワープの60fps化って非現実的なくらい時間かかるのな
あきらめてFluidMotion環境構築すべきか...
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 13:37:29.38ID:mnkEs0jh0
fulidmotionなんて5600Gか5700Gあればビデオカード無しで、Radeon VEGAベースにVP9対応でYouTubeもスムースに見れるし、3Dゲームしなければ安いし消費電力も少ないし超オススメだわな。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 11:27:48.07ID:SGHa5byy0
davinchiのシーンカット検出が便利だよ。って教えてくれた兄貴ありがとう
グニャグニャ無くなったぞすごいや!5chもお亡くなりになってるけどね(笑)
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 17:51:12.60ID:SGHa5byy0
davinciでアップスケールする時の設定のシャープネスとノイズ除去。調べると中、中でいいって記述ばかりで、実際どうなんだろう?と思って色々試した
シャープネス高だと輪郭にハロがたくさん出て、白目にすらまぶたの線が入ってた。ノイズ除去高だとアップスケールしたのにぼんやりする。
両方を高、高にしたら一見線も平面もフラットでキレイだけどシャープネスが勝つようでハロや白目の線は出てしまった。
双方を低、低にしたらぼんやりでアプスケの意味がなかった。
アップスケールの際は中、中で良い。本当だった。ハロも白目も綺麗だし、衣服の刺繍の潰れとかも無いた。バランスって大事ね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 23:50:53.16ID:47teehkd0
FlowframesでRTX3070使ってるんだけど 使用率が安定せず20〜100を彷徨うんだけど 安定して100は出ないもの? CPUは5700xだから弱いのかな? SSDに保存してる
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 20:20:57.51ID:G10mrvpg0
>>320
マジか
1660sも使ってたんだけどあっちは
確かずっと100%張り付いてたからさ
FullHDだとフルに使ってくれないのか
速度も速くならないのかな?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 12:03:24.29ID:1hFuLMdP0
davinchiのエラーコード702ほんときらい
事前にあれだけ設定できるんだからクラッシュしないようにお前がマシンスペックに合わせて自重しろっての
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 18:13:01.39ID:EH7zB6jk0
>>328
いや持ってるんだけど、逆に他のソフトの方が優秀だったりするのかなと思って
前にdavinchi使ってみたけど手間の割に結果が良くなかったので
まあソースによるとは思うけど
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 12:22:21.67ID:roRRGPnQ0
AviSynthもFlowframesもインストールしてもエラーしか吐かない
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 18:02:42.03ID:8JA7FR6e0
AFMFに期待
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 05:01:25.03ID:PncyHkvL0
>>325
Codec Tweak ToolでH.264をffdshowにしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況