X



▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 23:26:03.77ID:hxkz0e/C0
過去スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562676604/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506861543/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1456642091/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455061639/
関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:16:01.91ID:L9/9DKgv0
久しぶりにAcronis True Image WD Editionを使ってみようかと説明書を読んでいたら、
ライセンスの有効期限なんてものまでやりだしたのな。
WD製品を導入してから5年間(製品の追加で延長)だとか…
最近は新しいの買っていないからあきらめたw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 04:34:15.11ID:NdwrdGZn0
>>571
古いバージョンなら大丈夫みたい
DiscWizardはまだHDDチェックはない模様。
0573564
垢版 |
2022/03/21(月) 01:16:35.49ID:YfWfp0oc0
ShadowMakerのWinPEはIntelのめっちゃ古いSATA SSDと相性が悪いかも・・・
ディスクイメージをリストアしたらリストアした領域は不明なフォーマットに
なってその前に-2,000,000,000,000,000バイトとかありえん容量のパーティ
ションができてWindows上からは何もできなくなったw
PEじゃなく普通のWindowsでリストアしたら正常だった
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 22:36:46.69ID:SJNBfCD60
>>538
ほんそれ

aomei使いやすかったけどあの国だからやめた
なぜかバックグランドでいつも動いてるし

EaseUSも悪くないけど、あの国

あの国以外でいいソフト誰か教えて
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 22:51:25.57ID:gExSvxJm0
>>574
このスレに散々出てるだろ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 02:16:42.09ID:tINTiWDH0
ドイツ製のDriveSnapshotなんかはどうだろう

実行ファイルで動く

オンラインでのバックアップはVSS (Volume Shadow Copy サービス) を使う
基本的にWindowsPEでリカバリーする

差分バックアップは使えない
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 17:05:07.87ID:LL4m3l3O0
>>579
snapshot64.exe使ってるよ
PEじゃなくWinからでもリカバリできる(DOSで再起動)けど、リカバリ後の
再起動ではWinからはいきなり電源落としたように見えるからそこだけ気になった
処理の順番から当然の動きだけど
使い勝手はいい。気づいた時にバックアップするって感じで使ってる
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 21:10:09.62ID:pf/obW340
>>462 ってことらしいが、つまりSanDiskのUSBメモリーにWD版のレスキューメディアを入れて起動させれば、
ドライブの制限は受けなくて済むってことなん?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 21:50:54.78ID:AOmUFYs20
今のところ手持ちのSanDiskのUSBメモリはすべてその通りに使える(USB HDDとして扱われるため)が、
問題は最新のバージョンが不安定なこと。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:21:25.91ID:pf/obW340
ありがとう。そういう使い方できるのね。

> 最新のバージョンが不安定
AcronisTrueImageWD_39200.exe のこと?
上にも書かれているようにライセンスの有効期限ができたようなので、
一つ前?の AcronisTrueImageWD_28080.exe にしようとしてる。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:26:45.87ID:AOmUFYs20
有効期限は初めてアクティブにしてから5年間。
がそんな情報はハードウェアに保存できないし、
OSクリーンインストールからやればリセットされると思う。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 23:05:10.11ID:PCUahkwc0
>>588
Windows7の途中から「ntbackup.exeあるけど保証しないよ?知らんよ?」って言い始めて「ギャー」と叫んだ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 23:09:21.53ID:PCUahkwc0
ちなみに(業者じゃないけど)acronis true imageを使い始めた。
(パソコンの数が多いので)
いまは2019バージョンを買ってWindows×4台とMac×1台を週一でバックアップしてる。
1回だけフルリストアでお世話になった。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 23:22:21.60ID:B01NKY/F0
>>587
>この不具合は、あくまでも『バックアップと復元 (Windows 7)』だけに起こっており、
>サードパーティ製のバックアップ・リカバリーアプリケーションはこの不具合の影響を受けません。

一部のソフトでWinRE.wimを利用したPEの作成で経験したから影響を受けるものもあると思うよ
不具合の内容は、\efi\boot\bootx64.efiが壊れていてUEFIからブートしない
正常なものと差し替えてやればブートします
これらの不具合は回復ドライブを作成しても影響を受けるでしょう
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 23:26:22.50ID:uWKpCmYs0
macriumのスレでbootx64.efiが壊れてるので起動しないって報告があったな
WinREベースの話で正常なbootx64.efiを上書きして対処したらしい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 00:10:50.67ID:kdWX+m+h0
>>594
俺も確かAcronisTrueImageMicron_39200.exeのもので作成したPEがブートしなかったな
やっぱりWin10PESEにAOMEI BackupperとTrueImageをビルトインしたものを作成した方がベストだよな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 02:04:20.17ID://cl+L4J0
>595のAcronisTrueImageで作成したPEは、ブートマネージャーのBCDへと直にboot.wimを仕込んでも延々と白丸グルグルのままになるから
bootx64.efiの問題じゃなくてboot.wim自体がダメなんだろうな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 04:06:42.88ID:FD0RPyEA0
>>597
OSはWindows11で確認してみましたが、訳あってWindows ADK ver.1607をインストールしてある環境でADKベースのブータブルメディアを作成してみたら、コマンドプロンプトが起動した後にAcronis True Imageが正常にブートしますきっと、無料版であるなどの関連はないと思いますこれを11の回復環境であるWinRE.wimをベースとして作成したboot.wimとファイルを置き替えると途端にブートしなくなりますどうやら、WindowsUpdateで回復環境のWinRE.wimにパッチを当てているのが災いして正常に作成されていないようですねマイクソがまた余計な事をやらかしているようです
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 08:23:59.65ID:Kl1S3hKR0
>>592
21H2で回復ドライブも作成して確認してみたが、
回復ドライブならびに回復環境(WinRE.wim)も正常にUEFIからブートしているね
どうやら影響を受けるのは、>>587にあるように
システム修復ディスクの作成のみに限られているような気がする
バックアップソフトのブータブルメディアも同じようなロジックで作成しているものは
影響を受けているのでは?と考えます
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 10:13:25.06ID:xfOczMIC0
Win11でシステム修復ディスクを作成してみました
「press any key to boot from cd or dvd」が表示されてから「BOOT FAILURE」になってしまうので
これは、ブートセクタの内容が悪いようです
FAT32でフォーマットしてあるUSBメモリへとシステム修復ディスクの内容をそのままコピーしてやると
問題なくブートするので作成されているboot.
wimに問題等はないようです
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 12:41:26.11ID:QT9b4QEP0
不要な機能ならさっさと削除してしまえばいいのにいつまで放置するのか
ついでに悪名高き高速スタートアップも消去してほしい
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 19:38:52.04ID:nSYnvmav0
Hasleo Backup Suiteってどうなの
マザーボード交換するからユニバーサル復元があるバックアップソフト探してるんだけど
無料版だと使えないとかある?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 03:18:58.20ID:d8c8ud0A0
>>603
Win10はそもそも何もいじらなくても普通に使えるぞ
マザボ交換して初回起動時にシステムが認識して調整するから
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 05:35:08.14ID:otyNjR5x0
>>603
すでに書かれてるけどユニバーサルリストアしなくても
win10とかは起動できるのでこだわらなくても良いかも
過去に似たよう書き込み見たけど確かそのときは
Free版で使えるのはないという話だったように思う
Macrium Reflectはredeployがそれに相当する機能なのだけど
Free版では使えないが有料版(Home)の30日体験版(機能制限なし)を使うという手があるので
他社でも体験版で使える製品はあるかも知れない
0607603
垢版 |
2022/04/06(水) 06:20:57.99ID:m9XSYxnh0
>>605-606
とりあえず標準のイメージバックアップでやってみて、
駄目だったら体験版ソフトでできそうなの探してみます。
それでも駄目だったらクリーンインストールかな。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 15:36:53.04ID:8/PymZRS0
Win10だとそのまま使えるケースが多いけどそれでもユニバーサル復元とかって使った方が良かったりするの?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 23:33:15.16ID:/bgdfDPW0
AOMEI Backupper プロ版 6.9.1なんだけど、
SSDをクローンしたら、
「外部のバッキングプロバイダーが認識されません」
のエラーメッセージが出るようになった。
管理ツールとかモロモロ起動しない。
Acronis True Image 2021でリストアしても同じ症状。
誰か解決策ご存知ないですか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 03:05:09.99ID:hZiMLgSY0
>>611
ライセンス絡みで何かエラーになるようなことしてない?
ググると別PCに持って行ってそのエラーが出る話が引っかかる
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 03:28:29.51ID:aiwExH1C0
やっちまったなー
クローン元とクローン先のストレージを両方繋いだままで初回時起動しちまっただろう?
やり直しだよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 04:05:12.84ID:bkOjcFKe0
>>613
特に問題になるような行動をした覚えはないんだけど、
これ安物の中華PCなんだよね。
Trigkey GREEN G2ってヤツなんだけど、Windowsのライセンスが少し怪しい。
リテール版でもOEM版でもなくて、たぶんVolume License版だと思う。

それと、SSD換装前はHWiNFOの画面でセキュアブートの項目が❌(赤のX)で表示されていたんだけど、換装後はセキュアブートの項目が✅(緑のチェック)になってる。
BIOSの設定は変えていないんだけどね。
BIOSのセキュアブートをオフに変更する必要があるのかな?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 04:14:34.04ID:bkOjcFKe0
>>614
後でもう一度やり直してみるよ。
ちなみに(AOMEI Backupperでクローンする前に)Acronis True Image 2021でのリストアを試みたんだけど、その場合も同じ状態になっていた。
True Imageでリストアした際はNASから復元したので、オリジナルのSSDは繋いでない。
(つまり初回起動時は新しいSSDだけが接続された状態)

>>615
そうなんですわ。
いろいろアヤシイ(不良セクタ出まくりだし)
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 04:19:49.52ID:qqRoqdnp0
中華PC
Volume License版

怪しさ満点 w
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 04:23:42.15ID:bkOjcFKe0
>>618
安さに釣られました…

BIOSのセキュアブートをオフにして起動してみたけど、症状は変わらず、ですね。

DISMとsfcコマンドは動かして異常がないことは確認してるんだけど、
ダメ元で上書きインストールしてみます。
それでダメならクローンし直し(初回起動はUSBを抜く)してみます。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 05:11:21.61ID:bkOjcFKe0
>>620
マルチというか、True ImageとAOMEI Backupperの両方で試して、両方で同じ結果になったんだよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 08:10:33.87ID:APUJkxus0
ボリュームライセンス版は企業向けPCに入ってやつもあったな
国内メーカだけど
クローンするにはボリュームライセンスが必要とかで用意している
と聞いた記憶もある
遠い昔の話だけどな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 14:25:32.08ID:bkOjcFKe0
BIOSのセキュアブートオンでTIリストア→×
BIOSのセキュアブートオンでABクローン→×
BIOSのセキュアブートオフでTIリストア→×
BIOSのセキュアブートオフでTIクローン→○

最後のパターンではUSBケーブルを全部抜いてから再起動した。
ポイントとしては「BIOSのセキュアブートが無効化されていること」と「初回起動時にUSBケーブルを抜く」の2つかも。
全部の組み合わせを試したわけではないので断言はできませんが。
しかしどうして初回起動時のUSB接続がリカバリ(クローン)結果に影響を与えるんだろう。
よく分からん…

ご支援くださった方々、ありがとうございました。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 14:57:08.73ID:bkOjcFKe0
3月に3万円で買ったPCだったんだけど、
内蔵されてたノーブランドのSSDがお粗末なせいでこんなに苦労してしまった。
プレインストールOSのライセンスも微妙だし、コンフィギュレーションも微妙。
なんでセキュアブートが無効化されとるんだと。
また余裕ができたらOSのライセンスを買い直して1からインストールをやり直そう。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 16:54:52.37ID:bkOjcFKe0
>>628
ああそれです。
内蔵SSDで代替セクターが2個、代替保留中が2個で、完全にぶっ壊れる前に退避しようとしたらエラい苦労したよ。
倍の値段でもマトモなPC買った方がいいね。
勉強になったわ。

セキュアブートに関しては、BIOSでは有効になっていたけど、OS側(HWiNFOを使用)で確認したら無効になってた。
なんか元々のインストール手順もアヤシイ。
確実に言えそうなのは、「リストア(クローン)したら、初回起動前にDVD-ROMドライブやSSD等の外付けUSBドライブを外せ」だと思う。
教えてくれた人に感謝。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 17:02:57.38ID:Kqt4DhaI0
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない

乞食のニーズなど考えるまでもない
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 19:45:16.31ID:HSohLdZd0
ついでに説明を書いてやるね
クローン元とクローン先のドライブを共に接続したままでクローン先のドライブからブートすると
初期起動時に参照するレジストリはブート元となるんだけどこれらのレジストリハイブをマウント後に
起動しながら参照するシステムファイルは、その繋いでいるクローン元のドライブとなる
まだ経験した事のない人もいるだろうけれども、一旦これでやってしまうとそのクローン元のドライブを外すと
起動時にシステムファイルを参照出来なくなってしまってBSoDでコケますよw
では、何故クローン元となるドライブを外して初回起動をすると正常なシステムになるのかって言うと、
システムドライブがunknownになっているとレジストリに憶えているシステムドライブのIDにリセットがかかるのです
変更されているので一度起動させてしまえばクローン元のドライブを繋いでいても、
同じシステムドライブとは見なされなくなるって寸法です
こんなカラクリがあるのですw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:33:10.44ID:kBQG+tro0
>>632
マジかよそんな仕組みになってたのか。
初めて知ったわ。
てか貴様めっちゃ詳しいな。
勉強になったわ。
ありがとうな。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 06:58:48.88ID:bactNbQU0
AOMEIのは戻すドライブが元のドライブなのかそうでないかを指定することができる(有料版だけかな?)
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 09:02:29.82ID:jFATI0F/0
PC起動完了後にクローン元とクローン先の両方の電源を入れてエクスプローラーに表示させるのは問題ないんだよね?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 10:34:06.89ID:AK0tCCY40
単体起動で正常に起動していれば問題なし
後から繋いだ時に別のドライブは違うドライブレターとして認識されていると思います
ドライブレターが割り振られていなければディスクの管理から割り当てます
後に入れ替えて起動してもそれならばもう大丈夫です
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 12:51:46.69ID:13/jh+lr0
バックアップソフトのオプションに新しいシステムのBCDハイブにブートエントリーを追加とか、
書き替えるとかあると思うのですが、ソフトで可能な領域はここまでで
レジストリ内のHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevicesにディスクとドライブのID情報なども保存しているのですが、
流石にここの中身までを書き換えているソフトはないはずです
単純にシステムドライブのクローンコピーをしているだけです
判断方法として起動時、白丸クルクルが表示もされないでいきなり青画面でコケる場合には、このBCD内に登録されている起動OSの情報がunknownとなっています
反対にクルクルしてからコケる場合はシステム内のどこかが壊れている現象です
大抵はレジストリ内の設定が壊れていてOSの初期起動が出来なくなっています
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 13:58:58.51ID:kLfAdtC40
バックアップと共にUSBメモリでレスキューディスクを作ろうと思うんだけど、USBの規格は2.0と3.0のどっちでもいいの?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 14:22:21.24ID:lvdHyjnM0
速度を気にしなければ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 14:40:43.35ID:13/jh+lr0
ブート処理の手順としてはUSBメモリ内にあるboot.wimを展開してメモリ上にX:ドライブとして仮想ドライブを作成してからPEは起動します
この読み出す際の速度に支障が出るだけです
起動してしまえばメモリ内で完結しているのでその後は全く同じです
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 14:56:29.62ID:13/jh+lr0
どうやらまだマイクロソフトが不具合対策をしていないようで色んなバックアップソフトにて確認してみましたが、
CDないしはDVDメディアにてWinre.wimをベースとしたリカバリーメディアを現状で作成すると、
ブートセクタの内容に支障があってUEFIからはブート時にコケるようです
ADKをベースとして作成すれば支障は出ません
また、USBメモリで作成すれば問題はありません
あしからず
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 16:19:24.57ID:Q776BjZr0
企業内では定期的にバックアップイメージをある程度のサイズでローカルに小分けで保存しておいて、それらをクラウド上に上げるようにして運用しているんだろうよ
ローカルにあるのは古いものから順に自動で削除されるようにして運用していたら問題はないな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 19:14:11.11ID:b72GUAiI0
中華系のケチつけている人が多いようだが、
そういう人は何を使っているかを書かないね

オレ、EaseUSですわ
過去、DriveImageからTrueImage、Aomeiと使ってきたね
Win11で問題なく使えているね
リストアも2回やったが無事リストアできましたね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 19:25:52.94ID:TIxZ8fms0
ケチつけるというより、ネットでの噂やレビューを見て大丈夫かっていう不安の方が大きいのでは
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 19:37:44.69ID:b72GUAiI0
何年かまえの2ちゃんではEaseUS推しが多かったね
多機能だったし、AomeiではアンドロイドとWinのデュアルタブの
バックアップがうまくいかなかったが、
EaseUSでは対応していたので以降信用するようになったわ
HDDからSSDへの乗り換えにも対応していたが、
これはうまくいかなかった記憶

基本、ハードが変わったら再インストールが必要になると
思っておけば問題なし
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 23:40:26.95ID:IsdQg8xT0
Dism /Capture-Image で対象ドライブ内のイメージファイルが作成できるのを知らない人達は辛いよな
ソフトを使ってクローン不可ならば、こいつで移行だけ済ませてしまえばいい
その後は好きなのを使いましょうよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 09:08:10.52ID:Aoel+8f/0
VSSと独自のバックアップメソッドと三段階の圧縮レベル
フル・増分・差分バックアップとその組みあわせ
イベント型か定時(曜日、週毎、月毎)
最古以外の古いバックアップの自動削除
通常復元と仮想ドライブ型の復元機能
部分的なファイルの復元
バックアップファイルの点検機能
日本語対応(日本語レベルもまともになった)
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 09:59:04.55ID:DrQea9Bz0
>>655
主語が無い。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 14:50:34.42ID:GNBS+NJ30
中華押ししたいわけじゃないけど、確かにEaseUS使っときゃ失敗しないんだよなあ
ファイルバックアップしたいんだけど、Macrium Reflectは有料でしかも高い…onz
EaseUSとAHOMEIは価格もこなれてるわ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 14:52:57.35ID:jLUGrf4F0
とはいえバックアップのようなクリティカルなもので中華やロシアさすがに無理
今の状況を見てそれでもそこらへんがむとんちゃくな人はちょっとアレすぎる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 16:03:41.78ID:gbtrVtBN0
自分はファイルとフォルダのバックアップは使ってないな
単独で履歴とりたいとかでなければイメージで
まとめてバックアップの方が管理が楽だと思う
他にこまめに更新が入るのはdropboxで履歴管理
ささほど更新がないのは別パーティションにまとめて
NASにコピーソフトで同期とわけてバックアップしてる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 16:04:40.85ID:DrQea9Bz0
>>658
Macriumも無償版あんじゃん!?!?!?!?!?!?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 16:08:04.51ID:bKl6C37/0
>>662
> ファイルバックアップしたいんだけど、Macrium Reflectは有料でしかも高い…onz
無償版でファイル単位のバックアップできたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況