ffmpegならこちらへ 5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 13:19:09.44ID:BmPZ87re0
replaceは置換という意味で
With#はsubtitle editの用語だろうな
字幕のスペース文字をffmpegで置換したいらしい
オレは知らんけどw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 13:27:39.18ID:BmPZ87re0
>>948 をもう一度読んでみたけど
もしかして
ファイル名にスペース文字があって正しくファイル名を読み取ってくれない
という問題か?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 17:25:00.94ID:liEoCVlA0
すんません。初心者なので、教えて貰いたいのですが、
-threads 0 なるオプションって付ける意味あるのでしょうか?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 17:24:50.60ID:Ndv/GLhH0
メモ:最も手堅い(競合・干渉しにくい)オプションの順番

ffmpeg → 汎用オプション
→ グローバルオプション
→ (入力オプション → -i)×(1つ以上の任意数)
→ (-filter_complex または -vf -af)
→ (-filter:[指定子] → 出力オプション → -map → 出力URL)×(1つ以上の任意数)

備考:グローバルオプションの定義順はメイン → 映像 → 音声 → 字幕 → grab → muxer → data codec支援ってなってる
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 17:51:20.16ID:Ndv/GLhH0
-ssは入力オプションにも出力オプションにもあるね
当然それぞれ入力に対する動作と出力に対する動作で、違うもの
別に-ssに限った話じゃないから、オプションはグローバル∕入力∕出力 に分けて意識した方が良いってこと
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 20:30:09.00ID:FdoEUhe+0
-ssについては
入力オプションなら、指定位置までスキップして、そこから読み込んで処理を開始する
出力オプションなら、全て読み込んで、指定位置から処理を開始する
前者は、値が大きいときに便利、位置の正確性がいまいち
後者は、比較的正確に処理が可能、読み込みに時間がかかる
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 22:45:35.47ID:Ndv/GLhH0
両方指定したら速度も正確性も中途半端になるけどね
いつかの版からは出力オプションでも高速シーク試みるようになったんじゃなかったっけ
出力オプションで速度に不満無いから入力オプションはほぼ使ってない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 22:45:36.03ID:Ndv/GLhH0
両方指定したら速度も正確性も中途半端になるけどね
いつかの版からは出力オプションでも高速シーク試みるようになったんじゃなかったっけ
出力オプションで速度に不満無いから入力オプションはほぼ使ってない
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 23:18:45.10ID:Ndv/GLhH0
入力オプションでシークした時点が出力オプションのシークの基点になるから正確性は損なわれるよ
最大0.5GOPずれるはず
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 23:40:47.36ID:Ndv/GLhH0
stream copyならデコードする前に高速シークするだけ、つまり入力オプションとしての-ssの動作をする
transcodeならデコードする前にPTSを見るなりで高速シーク(入力オプションとしての-ssの動作)して、そこからデコードした後に出力オプションとしての-ssの動作をする

っていうやり方が自然だと思ってる
解析してないし実際の内部処理は知らないけども
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 23:47:36.17ID:Ndv/GLhH0
書いてて思ったけど、ずれ具合が入力-ssと出力-ssで変わるのはstream copyの場合の話で
transcodeの場合は出力-ssのみでも内部的に両方の動作が併用されるんじゃなかったっけ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 10:30:16.61ID:O1k9bDSm0
恐れながら奏上申し上げます
(本文)
という疑問にお答え戴ければ至上の喜びと存じます

というヘッダとフッタを脳内で補完すればいいんだよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 18:13:50.43ID:rr8IzKu+0
指定したい時間の少し手前(余裕を持って1分位)のポイントをまず入力オプションで指定
指定したい時間ちょうどのポイントに出力オプションで指定
これが正解
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 19:32:55.75ID:SDTy8D7U0
>>975
入力オプションのほうがIフレームの手前に指定できていれば
出力オプションのみの場合と同じ
ずれるときはずれるが、入力オプションのせいではない
1分で足りなければもう少し手前にずらせばいい
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 00:59:33.88ID:OfmKlv+p0
結論しか主張したり取り上げたり求めたりしない人は
つべこべ言わず検証して示せば良いのでは
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 02:58:11.46ID:PZUiNJ5o0
metadataに関しての質問なのですが、encoder情報をLavf〜に書き換えない、もしくは既存のencoder情報を別のkeyに保持する方法があったらどなたか教えて頂けませんか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 10:41:52.86ID:eUvKbyVW0
ラジオ番組を録音して聴いているのですが
パーソナリティのトーク音量がボソボソの小声から
ハイテンションの大声まで広すぎるので
音量差を軽減したいと思ってます

ffmpegでコンプレスすることは出来ますか?
勿論ノーマライズが適切ではないことは理解してます
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 06:31:03.71ID:zxYCWxe40
何でも入りを作れるだけあって、
どのバージョンを組み合わせるかとか
すごい難しいな
コンパイル全然通らない

これなら通るっていう整合性表みたいのがないとキツイ・・・
みんなどうやってんだろう?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 11:07:51.98ID:l/YcRSUp0
順番にチェックじゃない?
PC環境の都合でWin向けのビルドをLinux上でしなきゃならなかった時はffmpeg-windows-build-helpers使わせて貰って一瞬だったけど
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 14:49:43.52ID:zxYCWxe40
ffmpegって動画とか音楽の圧縮展開変換とかだと思うんだけど、
Linux上で作ったビルドってWindows上で最適化されるの?
mingwとか使ったほうが速いバイナリができる?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 21:08:28.54ID:l/YcRSUp0
configure実行ファイルのオプションとして目標のOSなりを指定して、お好みで特定のCPUとかコア数への最適化も指定するだけ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 08:18:10.71ID:SrP1y/QJ0
UPLOADとは書いてあるけど
ファイルを選ぶだけでサーバーにUPとかはせずに処理自体は全部ローカルらしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 379日 0時間 31分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況