X



ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:39:50.51ID:8URFasll0
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。

・オープンソース
・Windows/OS X/Linux/FreeBSD/Androidで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・Wii U用GCコントローラ接続タップで実機GCコントローラー使用可能
・DirectX11や3D立体視など最新の技術にも対応...etc

☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式:https://dolphin-emu.org/
Dolphin公式Wiki:https://wiki.dolphin-emu.org/
非公式Wiki:http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:https://github.com/dolphin-emu/dolphin/commits/master

■ 本体DL先
https://ja.dolphin-emu.org/download/
■ 動作タイトルリスト
https://ja.dolphin-emu.org/compat/
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/

■ その他リンク
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-development-discussion←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
https://forums.dolphin-emu.org/Forum-game-support←タイトル別の推奨設定&専用ビルド等
https://forums.dolphin-emu.org/Thread-dolphin-action-replay←チート関連

------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471064307/
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:06:40.54ID:snLys0uJ0
3ヵ月ぶり位に起動したらアップデート出来なくなってた
5.0-10772で11608があると言われポチるんだけど何も起きない

みんなアップデート出来る?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:51:47.17ID:tAPtv5xv0
5.0-11673 が今の時点での最新版
Updater.exeと、更新時のみ生成されるUpdater2.exeをウィルスチェック対象外にする
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 12:04:39.46ID:kdn8Ehm70
赤外線ライト2つあればいいんだよな
赤内でよかったら画面に赤表示させるだけで解決するのにな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 19:46:13.54ID:pRYLSz3C0
ワイヤレスのが欲しいんじゃない?任天堂公式には出してなくて
アクセ会社のしかないからあんまり数ないかもね
地元のゲオかどっかで売れ残ってるの最近見た気もするけど

ただ、あれはあれで電池の消耗が結構激しくて、切れる前の弱い光だと反応厳しくなるから
結局実機でもUSBケーブルで給電して使っちゃってるなぁ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:55:00.58ID:fKmgQPPJ0
初歩的なことですが教えてください。
Wiiの型番によって吸い出しに違い(NG等)はありますか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 21:22:47.48ID:cjqKI7ew0
ワイヤレスセンサーバーうちも欲しくてオクで中国の安物っぽいの買ったけど正直公式の普通のセンサーバー買って通電させて使った方がいいと思う
値段も公式の方が安いし
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:46:51.16ID:kktN2YCX0
公式センサバーのコネクタをUSBに変換するものとかあればいいのですが
自分で作れってのは敷居が高いですから
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:33:50.23ID:1mYU7Pib0
ワイアレスセンサーバーなんてママゾンで中国産1000円で買ったぞ
電源もUSBだから変換してコンセントぶっさしだわ
リモコンも給電ケーブル買って常時コンセントぶっさしだわ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 23:06:39.48ID:2wKcJ0Y50
ryzenでPC組んだらコントローラー(路地F310)使えなくなった、設定とかできるのにゲーム起動すると全く反応しない。
Cemuとかは問題なく動くのになぁ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 01:34:25.97ID:1opyIqYM0
まぁマザーとかも交換だからチップセット周りとかもなんか悪さしてるのかもしれないけどDolphin以外では普通に使えてるから皆目検討つかんわ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 03:30:12.59ID:1opyIqYM0
すまん、自己解決したわ
コントローラーの設定のところのWii リモコンのところのクラシックコントローラーのところで設定することをすっかり忘れてたわ
古いマシンで設定したのは数年前だからすっかり失念してた。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:44:46.09ID:Zq5MmF0x0
Wiiで遊ぶメトロイドプライムだけど一人称視点状態の時に常に画面の真ん中に黒い点が出てて気になるんだけどなんとかならんか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 22:38:15.40ID:BJJwBdR+0
情報もらえたら嬉しいんだが、スマホ版のこと聞いていいかな?
Android9から10にしたら、めちゃくちゃ動作が重くなった。
9のときは、MMJ版なら軽く動いてたゲームも30%くらいの速度しか出ない。プレイストア版でも同じ。
OSの初期化は試した。Android9に戻すとまた快適に動く。
10で重くなる理由なんだろう?解決策はないだろうか? よろしくお願いします。
端末はOnePlus6。snapdragon845、8GBRAM。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:29:58.45ID:IVpaYdvT0
実機で吸い出してゲームを起動すると安全上の注意までは読み込むのですがそのあとディスクを読み込めませんというエラーが出ます。どなたか解決策はわかりませんか? ちなみにソフトはマリオカートwiiです
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 12:52:29.44ID:/EPcDHfi0
>>243
>>244
やはりそうですよね
OpenGLだと軽いゲームもあるが、Vulkanしか動かないものがあるので・・・
しばらくは諦めかな。対応されるのを待つしかないか
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 01:20:07.83ID:CSKkccay0
dolphin5.0安定版だと設定欄でSP1をブロードバンドアダプタに選択しても反映してくれないってことでいいですか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:44.53ID:cEB0C+440
ファミコンのグラフィックバグどうすればええねん。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 17:26:39.14ID:e4CDHE/h0
任天堂になんか言われても無視すりゃええわ
どうせネットで活動してるんだからリアルで実際に何かできるわけではないし
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 17:30:50.20ID:479Zg3lN0
法的な横槍が入ったら
You Tubeに動画あげられなくなったり
githubが使えなくなったり
広く募るオーパンソース活動ができなくなるんじゃないか?
大義名分がなくなると辛いかもよ
linux上でwindowsソフトを動かすプロジェクトでは後にwiodowsソースのコピペが見つかって問題になり
長い時間かけてその箇所を変えたそうだ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 17:36:04.39ID:lm55B/dP0
githubが使えなくなったりはできんよ
それができるならとっくにやってる
3DSもSwitchも無料改造(CFW)ツールの配布拠点だぞ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:35:22.71ID:DbsQ1hQj0
ちなみに64エミュは法務部が潰した
当時はエミュが合法の判決もなかったのが大きいかもだが
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 02:24:16.80ID:PdqfzAh/0
ゲームキューブのテクスチャハックってdolphin以外だとできんのかな?wiiで動かすnintendontとか
できればpcやスマホじゃなくてゲーム機とテレビで動かしたいのよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 07:21:20.63ID:HOo/EhLg0
>>258
ゲームキューブのiso展開するソフトで中覗いたけど当然の如く画像圧縮されてて差し替えできそうにないんよな
ゼルダやスマブラみたいなメジャーなソフトやつじゃないのでisoの中のやつから画像をいじる方法がわからない…

>>259
それもやろうとしてchromecastからテレビに転送したらカックカク(fps20〜30)になってしまった
ああでもHDMIとかでpcからテレビに直で出力したらいいのか…
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:39.18ID:HHdDcMcZ0
F10ボタン単独で押したら何か文字が出て
それ以降ゲーム起動するたび2画面になってしまった。
ファンクションキー単独で押すとバグる仕様ですか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:26:30.94ID:lOGJuF4W0
メガテンFEはSwitch版でパンツ削除とかポリコレ入ったらしいけどゼノブレはそのまんまらしいから普通にSwitch版の方がいいかな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:34:52.00ID:mCDuDBNc0
F10ボタン単独で押したら何か文字が出て
それ以降ゲーム起動するたび2画面になるようにプログラムされてるからだよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 21:52:12.60ID:F8L5Fn3T0
ゼルダスカイウォードソードやりたいんだけど実機リモコンプラスで最初のモーションプラスの認識画面が突破できないんだけどどうしたらいい?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:04:44.36ID:SFAUMPNh0
>>274
モーションプラスと旧リモコンでも試してみたけどリモコンを平らにした後のポインターを画面に入れてくださいの時にポインターが出ないから進めないわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 22:08:18.19ID:SFAUMPNh0
実機Wiiでは普通にプレイ画面まで行けたからモープラに問題はないと思う。センサーバーはいらないと思うけど一応設置してやってるけど同じだね。センサーバー使うメトロイドプライム3は問題なくdolphinでできてるよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:18:04.59ID:z3Pfjr3p0
バーとリモコン用に3000円ぐらいのジャンク買うのが一番安いやろ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 12:45:31.44ID:zwp8G1WN0
wikiの情報の日付が結構古かったんですがPC吸出しは現状どのような状態なのでしょうか?

久しぶりに遊ぼうと思ったwii本体が死んでいたのでdolphinで動かそうと思って
ソフト、リモコン、usbセンサーバー(aliexpress)までは用意しています

試行錯誤しましたが壊れているwiiから吸い出すのが厳しそうだったため、DVDドライブから吸い出す予定ですがusb接続可能なドライブは現在も入手可能でしょうか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 20:09:51.99ID:HBDdZ3cT0
実機のセンサーバー使う場合って実機の電源入れてないとダメなの?
通電って書いてあったから電源落ちてる状態(赤点灯)でもよいのかと思ってた
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 22:59:27.00ID:ftWaO9QI0
>>282
Wiiメニューで放置するのが安定だね
やっぱスカウォの最初の画面から進めないなあ。できてる人はどうやってモーションプラスのリモコン実機で突破したんだろう
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:17:17.94ID:Ovyelxsv0
>>283
ありがとうございます
やっぱり起動していないダメなんですね
実機起動してるのにPCでやるってのも変な感じだし、
USBタイプのセンサーバーでも買うかな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:33.49ID:IWBrrJU30
センサーバーってもしかして給電してればPCと繋がってなくても大丈夫なの?
リモコンをセンサーバーで読み込んでるわけではなくて、リモコンがLEDを拾って座標を認識してるだけなのか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 06:45:08.52ID:MpY6AHxJ0
赤外線だかを認識してるだけ
本体発売当時、ならロウソクでも動くのかと暗い部屋でテレビの上にロウソク2本立てて遊んでるブログだか貼られシュールで笑ったの覚えてる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 07:46:46.83ID:hALLlXw30
>>279
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 

「そうだ、自殺して逃げよう!」

そんな顔色をしていた

イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 10:41:16.79ID:REe7YRTR0
センサーバーって取り回しが面倒くさいから
単純にテレビ画面の発光を捉えるシクミをリモコンに入れられたら良かったのに
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 00:04:18.72ID:CWegNf9g0
リモプラ繋いだことないから分からんけど
ひみリンなら普通のコントローラであらかた操作できたような
答えになってないかw

ちなみにボタンの付いてる面を真上に向けるのが
ひみリンのデフォの持ち方
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 01:02:27.01ID:m43GLKP80
連続振りができなくて、ホーミングが一回しかできないのよ、センサーバーつけたら変わるかな?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 03:20:25.16ID:cvi8VXlb0
WiiUエミュはまだ完璧動作は多く見積もっても50%って感じだけどWiiは低く見積もっても90%超えてんじゃないか
動作報告見てもそのソフトは完璧動作だよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:04:05.88ID:AOypdNby0
1300円で買った実機を横において

繋げたセンサーバーをパソの下に置いてるが

完璧やで。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 07:49:31.58ID:he5NbicF0
#FEはグラフィックパック効かないから実機並って欠点あるけど
それ抜きにすればもう動作すると思う。ムービーも固まらないね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:33:54.27ID:3xUjCgk10
Android版使ってますがこれはいつでもセーブみたいな機能はないんですか?
普通のゲーム機でプレイしたときと同じセーブ方法をするしか見当たらないのですが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況