X



Basilisk Webブラウザ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 22:22:28.32ID:V8rU7x8s0
BasiliskはPale Moonでよく知られているMoonchild Productionsによって作成された新しいWebブラウザです。
Firefox Quantumで使えなくなった旧式アドオンの利用も可能です。
最初のリリースは2017年11月17日で、Firefox 55がベースになってる様です。

公式サイト
http://www.basilisk-browser.org/

GitHub
https://github.com/MoonchildProductions/moebius/releases
0341296
垢版 |
2018/03/16(金) 10:37:34.41ID:x//D+qdt0
リフォーク版とは?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:13:51.93ID:UXPihbSS0
>>340
過疎ってもいいから,訳分からんこと書くなよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:27:58.32ID:+FMFWFJm0
>>341
>>342
>>344
今、リリースされてるのは55からフォークしたやつで、現在52esrからフォークしたやつを絶賛開発中だぞ
そんなこともわからずに言うなら一生ROMってろ
使ってるのはwin10proだわ
xp使ってる奴と一緒にすんな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 00:15:57.71ID:Ms+3fxKV0
>>347
バカじゃね? 待てって書いてあるだろ?
ここでまだかって聞くなって言うの
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 11:13:28.32ID:5uBpGZLt0
342だけど,リフォークすること知っとったぞ,因みに,350の日付は2月だから
ベースもまだ決まってない,要するに,一時休止ってことだ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 19:29:22.58ID:D7Fa/S020
www.axfc.net/u/3897332

そのままで問題なさそうなので、バージョン表記変更のみ
バージョン表記を気にされない方はDL不要です
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 09:15:39.37ID:kdYqjJGv0
>>356
バカの一つ覚え,リフォーク,意味も知らずに
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 07:19:53.37ID:pgbyHzz00
>>365
PalemoonでJetpack切ったがユーザーからブーイングの嵐で
次のPalemoonで機能を制限した中途半端なJetpackもどきを再搭載
ほぼ同じ仕様のものが
Basiliskにも最初のバージョンから使われてると思われ…
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 08:09:44.35ID:LuajDoFN0
そうか、esr版をずっと待ってたんだけど
どうしても使いたい拡張があるので期待薄だな
ためしにPalemoon使ってみて今気づいた
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:48:37.34ID:hpdTq68Z0
新しいbasilisk/UXP for XPはまっさらのプロファイルでも立ち上がるだけで、後は何も動作しないね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:50:04.26ID:oNZ/qxKp0
質問はともかく、UXP用の日本語のランゲージファイルとかはここじゃないと無理じゃないですか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:46:34.14ID:CVCjJ7QI0
>>373
だな,Newmoon BrowserとBasiliskは別物だろう
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:47:48.10ID:y4AKi0BJ0
日本語化作者ももうXP用はノンサポートって言えばいいのに下手に対応するから>>296が調子に乗っちゃってるじゃん
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:13:19.26ID:CVCjJ7QI0
>>375
同じベースなら,立ち位置曖昧どころじゃない,立場無い
Basiliskは永久β版だし・・・
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:22:04.83ID:20i4pUQ/0
>>310のxpmod用のランゲージパックのinstall.rdfのバージョンの記述を書き換えて使ってたんですけど、
basilisk52-g4.1.win32-git-20180415に適用すると、ページ内検索バーが出なくなりました。
何とか修正したランゲージパックを作成していただけないでしょうか。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 10:44:16.20ID:YyOITG590
>>381
ホント,Basilisk使わなくてもいいのに
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 12:05:14.83ID:n6kQXQ2o0
XPから7や10へアップグレードはしないのにブラウザのアップグレードだけはするんだね(笑)
別に英語版でも十分と思うけどな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:21:16.09ID:wArXH5+M0
axfc.net/u/3904453

findbarが出るようにしただけ(他の検証はしていません)
xpmod(serpent)への対応は今回限りです
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:41:50.43ID:JcLY5GtV0
xpmodも公式アップデート時の仕様でビルドしてくれればいいのだが、
その後の仕様変更分を取り込んじゃうからおかしな事になる
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:47:33.18ID:y7zUxkZl0
2018.04.24 UXP版
uBlock Origin 1.16.0が互換性がありませんで無効になった → 旧バージョン1.13.8をインストール → 更新で1.16.0になったが正常?、あれ?
AbemaTVが視聴不可っぽい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:48:31.35ID:2Wpmb9Cb0
axfc.net/u/3905703

ダウンロード関連で不具合がありました。お手数ですが再インストをお願いします
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 00:00:43.19ID:0nEPo1Jt0
>>399
abema俺環では視聴可
ちなlinux

ブラウザアップデートで無効にされたアドオンいくつか有ったけど
amo行ってインストールし直すと復活するみたい
ただ対応外れて古いバージョンにしなくちゃならないものも有った
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 03:49:06.05ID:BasbgMfH0
>>402
>>240の先、端末で更新
このスレの以前のlangpack-jaを入れたまま立ち上げるとパースエラーが出るので
端末でセーフモードで立ち上げ
$ basilisk -safe-mode
タブの横辺りで右クリック
Menu Barをチェック
Tools→Add-ons
LanguagesでRemove
>>405のlangpack-jaを入れて再起動
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 10:34:38.47ID:bsmDVT7s0
>>408
DwonThemAll!を使ってるのでおかしいと言うのがよく判らないけど
日本語化するとダウンロードボタンが反応しないです(英語のままなら問題ない様ですが?)
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 11:47:20.12ID:jU2ED9+p0
>>410
CTR使ってるので俺環かもしれんが

起動した当初は問題ない
なにかの拍子にファイルを開くか保存するかのダイアログの表示が崩れる
その時点でダウンロードボタンの動作がおかしくなってる

言語パックのせいかと思って無効化してみたが、再現した
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 20:15:24.16ID:3b2p49Nz0
いつも、いつも有り難う御座います。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 22:22:15.78ID:a2UnFqCn0
>>424
Firefox ver.52ベースになったのかな?
Firefox ver.55以降はプロファイルそのままでの
ダウングレードは厳禁だったはずだが
強引にBasilisk v2018.04.26にアップデート(?)してしまったら
アドオンがいくつか起動できなくなった(非対応になってしまった模様)

>>425
いつもお世話になっております
助かります
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 22:31:12.86ID:L07V9A/s0
>アドオンがいくつか起動できなくなった(非対応になってしまった模様)

ついにこの時が来たか。レガシーアドオンが使えなくなる運命なのでQuantumが出た段階で私は受け止めた
レガシーアドオンを使いたいがためにBasiliskを使っている人は、ここらへんが潮時なのかもね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 05:55:02.70ID:IAWEQsp60
addons.mozilla.orgのそのアドオンのダウンロードページ左下にある
バージョン履歴の所から52対応のものを獲ってくればいいんだよ

バージョン履歴
すべてのバージョンを見る
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 13:19:53.71ID:OCVTjgQ80
Screengrab! 2.12
動作環境 Firefox 55.0 以上

互換チェック無効
about:config
extensions.checkCompatibility.52.9 (真偽値) false

これで動いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況