X



専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?19串目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 21:58:47.36ID:rBJUQrnP0
■ポート開放の確認
http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php

■UA等の確認
http://www.ugtop.com/spill.shtml

■maguro.2ch.net→read.cgiがUser-Agent: Monazilla/を弾いてるので読み込めない場合はUA変更
例)Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko 等

■旧環境→串、API串⇔html串、A)html串⇔B)html串に切り替えた時にログが壊れるの何とかならない?
→半角スペースの問題で無理

■エラーが帰ってくるときは串の設定でSID期限を変更してみましょう
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 22:02:26.37ID:rBJUQrnP0
過去スレ2
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?15串目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448272459/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?14串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1437650830/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?12串目 (実質13串目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1431176501/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?10串目(実質12串目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1428850227/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?11串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1429182137/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?10串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1428606339/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?9串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427860128/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?8串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427350783/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?7串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427009587/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?6串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426858616/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?5串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426589898/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?2串目 (実質 4串目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426170031/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? ★2 (実質 3串目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426170012/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426169986/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424147714/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 22:02:54.57ID:rBJUQrnP0
【関連スレ】

2ch用串ソフト 2chapixy Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449605023/
Detour2ch (旧Prxy2ch) その3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1485116115/
proxy2ch愛好会 Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493712896/

2chApiProxy
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458275801/
Fiddler 2chプロクシ専用 Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1427379856/
2chproxy.pl [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429072845/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 22:59:29.49ID:7kTTdGJ30
radikaでも使えるプロクシオナシャス

で、Windowsアプリも使えるものをオナシャス!
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:17:43.28ID:RygejJ8p0
>>6
趣旨が違う、帰ると良いよ

ていうかどっかからProxomitronだっけ、そ言うの拾ってきたほうが良くないか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 20:33:33.51ID:vvJIWAyE0
こnおtこのひtわるいhと
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:50:56.49ID:/eMUQ/PV0
>>7
どっちにしろプロクシだろ?
ProxomitronではWin10のストアサイトやストアアプリにアクセスできないから代わりのものが欲しいわけ

5chプロクシならWin10のストアにもアクセスできるんだろ?ストアアプリも無事に起動するんだろ?
その辺の検証はどうなんだ?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 11:39:19.68ID:icErz7ko0
56 名前: 名無しの報告 [sage] 投稿日: 2017/10/10(火) 11:31:24.28 ID:RE7kdB0j0
2chからでないとqb5には書けない
57 名前: Ace ★ [sage] 投稿日: 2017/10/10(火) 11:33:43.98 ID:CAP_USER9
>>56
現在、その問題を鋭意作業中らしいですが、
どうも問題特定には至っていないようです。
なので、Jane Styleのβ版などから書き込めない模様です。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:14:09.03ID:Q61SBiTM0
>>2
JaneDoe Viewでスレを更新できなかったが
UA(dat)を
Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.81..)
から
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
へ変えたら更新された
サンクス!
0025 ◆k9ZbZaARvs
垢版 |
2017/10/11(水) 00:34:41.69ID:v6+NNT3g0
2chAPIProxy、テスト版更新
https://www.axfc.net/u/3852579?key=sage

ギコナビで書き込み後に・が表示されてしまっていたのを修正(たぶん)
5ch/httpsリンクの置換を設定しても、HTML変換の際は行われていなかったのを修正
上記置換時に処理時間が表示されっぱなしになっていたのを削除
"5chを使用する"だと少しわかりづらいので、"2chへのアクセスを5chに置換する"に変更(旧UI版は"5ch→2chへ置換する")
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:21:05.49ID:8yHZSOqs0
H2dProx2ch v1.4.2で、「2ch.netへのリクエストを5ch.netにurl変換する」にチェックを入れていても変換されていないような気がします。
理由としてはdat落ちした2chスレへのリンクを開いてもDAT落ちと出て読めないが、そのURLの2chを5chに変えるだけで読み込めるからです。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 20:09:40.90ID:8yHZSOqs0
>>28
普通に>>1に貼ってある前スレのURLとかそのまた前スレのURLとか。前スレのURLが既に5chになってたらそのままでいいけど、今のところ殆どが2ch表記なんで。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:40:57.54ID:yEL/oh7d0
どこかで言ってたが折角5chになるならJIMが2chといっしょに山下捨てて
誰でも専ブラ作れるように戻せばAPIの調整とか無駄な事しないで済むし人が増えて広告収入やデータ売るのも捗るのにね



逆にこのまま山下との契約続けてたら5ch=2chの物証となっていつまでもひろゆきに粘着される口実にしかならないとも言ってた
そのへんどうなんだろうなw
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:46:41.04ID:eNL6iDhK0
どうもなにも2chという名称に拘っているわけで
山下とかどうでもいいわけだよ
粘着されるかどうかは5chに移った後2ch.netがこの先どういう扱いになるのかによるだろう
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:02:31.60ID:yEL/oh7d0
言い方を少し変えようか
JIMと山下の契約が消えたら現実的に昔から使ってた専ブラがまた使えたり開発再開するんじゃないのって事なんだが
まあ専ブラ作った人達がもう2chに関わりたくないっていうなら既存の専ブラはこのまま串を弄りつつ滅びを待つしかないがな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:07:05.56ID:Z+P54eOn0
>>29
こちらは壺改だが問題ないなあ
そちらは何使ってますか?

ついでにwgetで手打ちしてみたけど、こんな感じでdatは取れてるみたい
http://i.imgur.com/V1NFSPp.jpg
あと、なんかdat.gz指定したのまで生datで返って来てるけど、これはドメイン関係ないよなあ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:09:25.59ID:Ttgd62ob0
>>31
2ch乗っ取りとかに関与したかはわからないけど
APIを導入して2chブラウザ関係の権利を掌握して、
個人情報漏洩のせいで●が売れなくなった分を広告費で補填しようと
そう持ちかけたのは、間違いなく山下でしょ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:14:52.96ID:fNbJshLn0
頭にくるなら使いやすいの広告なしの専ブラ作って、シェアとってjimの広告モデルをぶっつぶせばいい
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:19:56.38ID:7ttDT4+b0
>>36
山下様に頭を下げて個人情報を捧げて山下様の管理下に入って、APIの使用を許可して頂かないと

なにせ、以前は一使用者一専用ブラウザ作者に過ぎなかった山下様が、
今やAPIや浪人という2chの肝となる部分を握っていますから
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:25:08.26ID:fNbJshLn0
>>37
それじゃ広告モデルにのっかてるだけだから、APIの許可とらない串前提のソフト作らんと。で、それで、シェア取れば、jimに嫌がらせはできる。
そうしても実際jimに大したダメージないけどさw
jimが販売する広告料金が下がるわけでもないだろうし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:48:10.26ID:7ttDT4+b0
>>38
Janeっていう名前の2chブラウザ、知ってる?

かつて、「2chのdatを読み書きするオープンソースの専用ブラウザを作ろう」という、
monazillaという名で有志が始めたプロジェクトがあった
幾多の閉鎖危機を経験し、2chへの負担を軽くしようと、2chの仕組みを勉強しながらやっていたものだ

その中のTwiddleという人が、非商用利用ならばと無償で公開されたdelphi6を使い
ソースを公開して2ch型掲示板のために作ったブラウザ、それがJaneだ
正確な文章は覚えていないけど、
「delphi6とひろゆき氏に感謝し、delphi6と同じ非商用利用なら自由に使っていい」というライセンスに従い
多くの派生版が作られた
元の作りが良く、自前で描画する速度なども素晴らしいものだったからだ

もちろん、派生版もそれぞれソースを公開して無償で提供していた
当然だが、●による収益の配分の話があったが、「商用利用にあたるライセンス違反なので」と受け取らなかった


ところが、しばらくして何故か、「Janeの名を使ったソース非公開の同じようなブラウザ」が現れ
いたるところにコピペして宣伝しまくり、他の派生ブラウザの機能もパクリまくって
●の収益で商売を始める人が現れたんだ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 22:50:59.13ID:eNL6iDhK0
>>33
・●の収入激減
・代わりとなる広告収入が欲しい
・dat不正取得対策(これは主にscだろう)
これらの事情が複合的に絡んでいる

そしてこれら事情を解決する(つもりだった)のがAPI
山下が絡んでいるのは事実だし、山下だって既得権益を手放すとは思えないけど
それでもJIMと山下の契約が消えてもAPIまで消える理由にはならない
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:34:53.65ID:jfJlkAj60
山下を切る場合はAPIが消える時
と言ってもdat取得が復活するわけではなく、専ブラ全滅して一般ブラウザのみでしか見れなくなるだろう
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:59:31.44ID:8yHZSOqs0
>>39
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z011D/6.0.1/DT
5ch対応前のmateでBBSMENUを5chのにして、使ってます。ローカルBBSMENUモードは使ってません。UAはWindowsのにしてます。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 09:19:21.91ID:THqRMzrk0
広告収入といっても、基準価格の設定は「アクセス数」や「書き込み数」の増減とリンクするのが通例だと思う
収入源確保のために色々な対策を考え出し、その結果が色々な制限を生み出すという流れになって、
結果2ちゃんなり5ちゃんなりの利用者減少を招いているとすれば、ビジネスモデルとしては失敗だろう
他の情報発信や交流手段が生まれてきたという環ネット境変の化を甘く見てしまったのも誤算に繋がったんだろうけど・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:19:06.10ID:19fay5pZ0
その割にはなんでまだこんな辺境のスレッドに居座ってるんだろうね
とっととSCでやれば良いのに
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:28:25.51ID:VDiQgkeB0
>>45
それ、APIなんじゃ…

API使わない旧バージョンだと普通に取得できたよ
2chMate 0.8.6.19 dev/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/LT
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 02:42:21.44ID:eHm6zs3Q0
浪人・広告代と利益を極大化しようとしてるんだろ
まぁ、利益を追求することは別に悪い事じゃないけど盗んだもので稼いでなければだけど。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:29:09.28ID:tjyfcAnR0
Live2chはゲロたんが一から作り上げたものだから流石に対応早いわなぁ
それに比べ泥棒山下の方は中身がわからないので未だにβ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:49:57.95ID:cb91/s/G0
>>59
対応ブラウザ一覧でLive2ch選べば問題ないと思うけど
他の選ぶと対応できてなくて面倒臭いし5chが過疎ってる一因だよね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:08:52.27ID:tjyfcAnR0
V2C系は元の開発者が消えて有志がソースもない状態で継続してるのに
山下はそれ以下ってんだから笑うよな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:15:05.80ID:ozOccb3o0
>>56
それはひろゆきの時代の話でしょ
浪人はJIMと(株)ゼロ
広告とdat販売はひろゆき

今は浪人が下火だから広告がメイン
それらの一部が山下に入る
山下が抜いた後の残りが専ブラ作者で分配される
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:02:07.76ID:TmdQmX/h0
対応してくれる人の恩恵にあずかろうとして使い方が分からない人が集まって騒いでただけだろ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:11:38.42ID:ece0/vX40
ゾヌ2も割と早めに作者以外からだけど対応方法は出てた。
なおもともと利用者少な目なのは認めるw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 13:59:29.26ID:zmT5/1rn0
proxy2ch & SofTalkWEB 俺んちの設定 for 5ch

Win10 x64
SofTalkWEB ver1.65.19(管理者として実行)
プロキシ設定 127.0.0.1 : 9080
proxy2ch 20171002版
proxy2chFrontend ver1.2.0
-p 9080 -a "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0" --chunked
ネットワークアダプタTCP-IP/v6設定はオフ
hostsファイルはデフォールトのまま未加工
site.iniの2ch部分をコピペしてタイトル以下2ch->5chに全部置換する

運営側が調整中なのか日によってあるいは板(サーバ)によって2ch>5chのリダイレクト
発生有無が違ったりするんだけど大体はうまくいってる。

一番問題は板一覧が左側ペインの5ちゃんねるタブに全然表示されないこと。
表示されないけど5chサイトのsite.iniへの登録は必要。
仕方ないので板一覧ページ(http://menu.5ch.net/bbsmenu.html)をお気り入りに
登録して代用してまつ。

古いサーバのスレッド表示中にスレタイからスレ一覧を表示させようとすると2ch>5ch
のリダイレクトの無限ループ?になって止めるのに苦労する。
バグったスレをクローズすると止まるみたい。最近のスレなら問題ない。

スレが1000までいくと自動的に過去ログ表示にならなくて途中のレス番が
見れなくなる。これは新2ch仕様に変更以降発生したまま。iniファイルの
修正法がわからないんだよね。諸々対策あったらよろしこ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 17:40:11.56ID:p8PqrMAb0
apiだと取得できないと思ったら山下キーだけ弾かれてたのか
他のブラウザのキーは弾かれてないのに
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 17:46:03.30ID:T3n2BXpq0
うんうん
0077 ◆k9ZbZaARvs
垢版 |
2017/10/14(土) 19:13:43.52ID:oHxiGwmZ0
2chAPIProxy、テスト版更新
https://www.axfc.net/u/3853644?key=sage

5chを問題なく扱える環境向けに、5chのdatに直アクセスしたときは設定によらず5chのAPIを使用するようにした。
一部の環境でスレタイ検索時、スレタイが文字化けor表示されない、不具合を修正。
デフォルトのUAを最新のもの(JaneStyle4.0β)へ変更。

だいぶまともになってきたとは思いますが、2chが使えなくなる辺りまでは一応テスト版です
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 22:55:58.57ID:QPx9/gGg0
5ch.netへのmozilla/3.0はCFで弾くように設定されているけど
全く同じ書き込みでも、2ch.netだと平気なんだよね
今のところ、だけど
0081おき(*^◯^*)らく ◆QIPp8gj0qHgX
垢版 |
2017/10/14(土) 23:24:51.68ID:8xdjerRh0
JaneXenoで5chアクセス出来たよ

● Jane2ch.ini の編集
 [BBSMENU]
 2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com ← ここ
 (元は 2chServers=.2ch.net,.bbspink.com のはず)

● 板一覧 の再設定
 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html に変更し再取得

● 2chAPIProxyを新しくする
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507208287/77
 設定値は https://dotup.org/uploda/dotup.org1363035.png で
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 23:25:32.35ID:8xdjerRh0
こんな感じでいいのかな?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 10:31:58.31ID:rIMNxOuA0
質問・雑談スレ353@運用情報板
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1507066240/417

417 名前:Ace ★[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 10:09:48.96 ID:CAP_USER9
「2ch.netは10月末で」というのは別場所でも見たような気がしますが、
そんな事は無いと思いますけれどねぇ
しばらくは使うと思いますよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 15:21:07.53ID:3wo+/vgf0
Stylewwwww


647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2017/10/24(火) 10:39:54.29 ID:Y8nRTuDd0
20171016
Version 4.00β2公開
これの広告消すのは?
0020C592 : 72 → EBかな?と思ってみたら 00で違うっぽい


てか、β2ってレスをコピーしようとしてもマウスと違う行がセレクトされてまともに選択できないんだけど…
648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2017/10/24(火) 10:45:11.59 ID:Y8nRTuDd0
>>266
これだった、ありがとう
すみません

マウスが効かないとポップアプもコピペもできなくて超不便なのねw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 22:15:43.88ID:I7wfcVDQ0
前スレ18串目の>>948-949
H2dProx2ch v1.4.2 - 2ch html2dat串 for android を
『特に不具合なく使えています』とありますが、差し支えなければ
その専ブラのアプリ名とバージョンを教えていただけませんか。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 05:57:38.07ID:TmB+jpKk0
・スマホに5chアプリをインストールしたくない
・ブラウザを通して見る方が安全
・広告の種類や方法が嫌い
・電車内で5chを見ていると思われたくない
と考えてるなら、こちら

ブラウザを通して見る2ちゃんねるビューア
log☆soku https://www.log☆soku.com/bbs/2ch.☆sc/newsplus/
mona☆ra http://mona☆ra.net/msc/newsplus/
logfor☆me http://2ch.log-for.☆me/board/newsplus/
book☆fox http://book☆fox.net/cv3-2sc-pc/ai/newsplus/
dedffa ☆を消す NG☆ワード対策
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 06:50:05.97ID:wm7wsfAq0
専用ブラウザはブラウザじゃなかったのか・・・
というか汎用ブラウザで見るのに何故わざわざ別サイトを経由するんだろう
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 19:10:23.20ID:3gb3USMi0
>>101
それでいけた!と横からサンクス
スレのURLが/kako/*.htmlになっちゃうけどレスのポップアップもできるんだね
まえに適当に試したときにだめだったから
スクリプトみたいなのを書ける人むけの機能だとおもってた
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 07:12:42.27ID:64JPRTlJ0
JIMが 商 標 の無効を訴えてたらしいけど、ひ ろ ゆ きが勝ったっぽい。
だから5chに変更したのか。
NGワード規制で書き込めねぇからぐぐれ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 07:13:57.84ID:64JPRTlJ0
でも、あくまでJim側が訴えてたことが棄却されただけで、
ひろゆき側からはとりかえすための訴えは起こしてないのか???
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 07:20:45.18ID:JJ4Tz9ZM0
商標は勝ってもドメインは負けたままでしょ
2chで利益を得るための権利を主張してるけど
自分は2chと関係無いという主張とはどう折り合いを付けてるのか知らんが
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 07:36:16.71ID:64JPRTlJ0
だね。ドメインは負けたままだし。
まぁ、ひろゆきに取り返されても困るが、Jimの専ブラ締め出しもうぜぇから、
Jimに一発がつんとやってほしい。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 14:04:49.73ID:hD1u9GTw0
>>110
今も裁判中
それに勝てばドメイン戻る算段もつくんじゃねーの知らんけど

>>111
直接的な管理者ではないが所有者だったりアドバイザーだったりする模様
関係ないとは一言も言ってないはず
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 15:14:27.74ID:64JPRTlJ0
>>114
そっか。他の裁判もやってるのか。
ひろゆきが最初訴えたの対して、Jimが商標無効で逆提訴して、今回、そのJimの方が棄却されたって感じかな。

まぁ、でもひろゆきも馬鹿じゃなきゃ気づいてると思うけどな。裁判には勝つかもしれんが勝負には負けるってことに。
今さら商標、ドメイン手に入れても、肝心のユーザーがJimの掲示板のコントロール化にあるからな。
ユーザーは人の多い方に集まるだけであって、現状それは名前、ドメインはなんであれJimの掲示板だからな。

ユーザーという顧客までは現行の司法制度の裁判で取り返せるのか?ww
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 16:38:55.92ID:3Y8QyKJV0
商標とかドメインとかで争ってるけどさ
本当に欲しいのはサイトそのものの所有権だろ?
何故それを争点に争わんのだ?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 16:57:26.93ID:El+9jqyD0
>>117
たぶん違う
本当に欲しいのは「ユーザー」
最初から5ch.netとかを立ち上げてもそこにユーザが来てくれるとは限らない
だから2ch.netを乗っ取った

それと今のユーザは「2ちゃんねる」と言うサイトではなく専ブラに付いて来ていると言ってもいい
結果的にJIMとしては2ch.netと言うドメインに拘らなくてもユーザを確保できると分かったから
面倒ごとを避ける意味もあって5ch.netに移行したんじゃないかと思う
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 17:01:55.96ID:hD1u9GTw0
>>119
契約違反及び商標権侵害を理由に損害賠償請求訴訟で勝つ→ドメインとサーバー差し押さえて完全勝利
こう考えてるかもしれないだろ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:21:30.93ID:i4AQzEOU0
>>123
スレチだからやめろとすぐ上で書かれてるのに、請求する気がなく時効になった債権の話まで持ち出してきて恥ずかしくないの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 07:08:22.84ID:SlFXFnDn0
>>111
ドメイン所有の主張を裏付ける根拠を示してくれないとって話だから
今回のたらこの勝ちがその根拠になる
ってことで時間がどれくらいかかるかわからんけどたぶんドメイン移るよ

5ちゃんはしばき隊の仲間だしどっちが良いんだかわからんけどね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 10:00:53.82ID:31gIzCyT0
裁定が下ったときの話ならそうだけどサービスの所有権を争う場じゃないから法廷でやれと一蹴されたんだろ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 07:11:49.71ID:29v+xdEH0
ドメイン取り返してもユーザー取り戻せないからどう見ても、ひろゆきは山下や2chmateの専門ブラ作者訴えて嫌がらせして5chからユーザー引き剥がさないとダメだな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 08:04:22.70ID:DkWeJBts0
>>138
>状況が変わったからこそ5chになったんだろ
そんなことは分からんでしょ
何が起きても良いように事前に対応したのかもしれん

大体何がどう変わったんだよ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 02:16:34.41ID:+4Rzmfvt0
これ、後半は配られなくなるんですよね。FWの時と違って(何で俺が演技つけなきゃなんねーのw)
一応助監督の指示はあったんですが…




また消防署詐欺か
実際はあんまアレコレ偉そうに口出すから
一番面倒だけど任せても支障がないエキストラさばきをやらせてもらえただけだろうに
もっとも、それ自体も本当かどうか怪しいがw

少なくとも芦原理論では「テロップに名前がないのに、関わったと言うのは詐称」のはずなんで
ここはフェアに、詐欺野郎としかいえない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 03:18:16.54ID:uelIZt/p0
スレチだいいかげんにしろ

ところで、愛用させてもらってる2chproxy (JScript.NET)はバージョンアップないんかな?
Linux上のwineから.NET FrameworkとXenoとで併用させてもらっていて、
今のところ、実況orgのメニューからスレを拾ってきてくれてはいるが…
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 06:49:12.79ID:Q1aP98N40
スレチとか考える前にお前の話が面白ければみんな飛び付くから心配するな
誰もお前の話に興味なきゃスルーするだけ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 13:59:52.40ID:maUo8xg50
スレタイに即した話の内容よりも
書き込みすることそのものやなれ合いや煽り合いをしたいのならば
雑談系板や議論板やニュース系板に行った方が幸せになれる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:54:12.05ID:HcK6zdN20
この手の話題は初期スレの頃からあっただろ
別に今更目くじらを立てるほどでもない
それにタラコとJimの争いがあればこその専ブラ広告だから完全なスレチでもない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 21:17:14.81ID:xZmxqzSN0
>>140 こういう風に変わった
■5chの代理人弁護士は通名のしばき隊隊員■(共産党、民潭、総連、のりこえねっとの下部組織?)
5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
682 名無しさん sage 2017/10/01(日) 20:30:05.36 ID:oGbm5JdGG
在日弁護士がらみ。
・特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で
「5ch」もしくは「5ちゃんねる」と入力 「経過情報」から「出願情報」
>出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
>     代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植←
>商標名記事 : 5ch
https://imgur.com/JsL5H1U.jpg
日弁連 弁護士検索
https://www.nichibenren.jp/member_general/lawyerandcorpsearchselect/corpInfoSearchInput/changeBarSearch/
https://imgur.com/flmkALj.jpg
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
原田學植(趙學植) で検索
●20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
https://m.youtube.com/watch?v=p4aDYm3BF9c
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)
弁護士。C.R.A.C.。
●余命抜粋・・・・・・1884 在日コリアン弁護士協会資料
http://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

316:ひろゆき@管理人 ★2017/10/11(水) 20:14:53.53 ID:???
>>309
>そもそも、ロナルドって、ジムと韓国人の元奥さんの子供だから
>今更という気がしますけど。。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 13:12:30.88ID:NYu4oAzY0
旧専ブラで書き込んだ時のIDと、IEで書いた時のIDが違うんだが
.2ch.net宛と.5ch.net宛とでIDが変わるのかな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 16:19:30.94ID:MjFkWNQw0
>>151
2chと5chに違うブラウザでアクセスしてるんだよね?
2chと5chでIDが変わるんじゃなく
自分で書いているように
専ブラで書いたときとIEで書いたときでIDが変わるんじゃないの?
2chは5chにリダイレクトされてるだけでしょ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 06:56:54.09ID:nOSqpxiN0
昨日くらいから差分の取得は出来るけどスレ丸ごとの取得が出来なくなっている気がする
ちょっと前にもあった気がするし仕様変更か一時的な物かは不明
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 11:22:01.75ID:lVv2K5TJ0
板更新はl串刺した専ブラだと糞重いがIEだとすぐ

あとレスの多い(1000超えてるスレはタイムアウトで読み込めない)スレを全部取るのも重い
10やそこらの差分だけなら別に重くない

仕様変更っぽい気がするな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 11:24:28.74ID:lVv2K5TJ0
あと勘違いかもしれないけど、IEで見たい板を開いたあとで
専ブラでその板更新すると重さが緩和されてるような気もする

広告見ろってことか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 22:27:43.02ID:LMAq4GhV0
うちでは問題なさそうね、落ちてるけど
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1081 [786271922]
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 14:33:16.33ID:ofDB0jWD0
ブラウザの種類によらない話かも知れないですがどなたか教えてください
開示スレなどに出るホストやUAの情報ですが

/p=38111/ /<><>hogehoge.ap.plala.or.jp
<>ここにipアドレス<><>Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; MDDSJS; rv:11.0) like Gecko # CF_RAY:3d1b5f3●●××

この内、最初のp=と、最後の # CF_RAY:3d1b5〜は何を表している文字列なのでしょうか?
ぐぐってもわからなかったので、どなたかご存知の方お願いします
0196190
垢版 |
2017/12/26(火) 17:54:59.21ID:pIEWcsxa0
>>191>>194>>195
皆さんどうもありがとうございました
とてもすっきりしました
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:37:22.79ID:gLbtyxpI0
rangeをレス番に変換するのに専ブラのログフォルダ読んだり
面倒なことやってるのかと思ってたけどその辺は割と手抜き?なのか
専ブラごとにログフォルダの形式違うし汎用性考えれば仕方ないだろうけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 04:39:15.51ID:66C+ijTb0
串側でdatをキャッシュしたりスレ毎にLengthとレス番を覚えておいたり方法が無いわけではないけど
毎回全部取得したとしてもほとんど速さ変わらないからね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:10.78ID:AGybQyFe0
まあ体感速度は大差無くても
ネットトラフィック抑えるに越したことはないのと、
あとは昔のdat直読みのログ壊さずにHTMLから読み足したいってのはあるかな
消して読み直すと最初のほうの日付やIDが消滅して「NG NG」になったりするし。

昔の株主優待とか神とかが付いてるレスは今はHTMLで読むとNGNG化するっぽい(板による?)けど
APIでもそうなんだろか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:22:11.40ID:vT5E3U1d0
>>200
> 株主優待とか神とかが付いてるレスは今はHTMLで読むとNGNG化する

すまんが、どういうことか教えてもらえんか。
「株主優待とか神とかが付いてるレス」
「NGNG化」
何かの隠語?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:58:48.55ID:AGybQyFe0
あーそうかもうその辺知らない世代のほうが多いかもなあ
昔はスレ立て制限が強くて
モリタポって仮想通貨で板の株を売買して
株持ってりゃ制限が緩和できるみたいなシステムあったのよ
その場合IDの右に特別な表示が出たりしたんだ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:13:43.72ID:RvsO4n6I0
日付とIDがNGになるのは過去の●個人情報が漏れた際に
書き込み内容とメアドが紐付けられるのを防ぐためじゃなかったか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:18:51.07ID:AGybQyFe0
ってことは流出事件が2013年だから5年くらい前からそうなのか
ついこないだ昔のスレを開いて気が付いたとこなんだ
0208 ◆???
垢版 |
2018/01/10(水) 14:20:14.13ID:cOW0qDBx0
>>204
専ブラで読み込むとNGになってないので
5ch.netがHTML生成するときに置き換えているのでしょう
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:32:53.25ID:LMtgYuIj0
datのうち日付部分のフォーマットが新しいread.cgiが想定してない形式だと
エラー表示になってるだけ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:28:59.78ID:9z1zpuB40
>>215
XPsp3 32bitで通常版の2chAPIProxy.exe(20180112)では
mercury.bbspink.com と phoebe.bbspink.com
の現行スレ(新規/更新)と

pele.bbspink.com/set/pie
kilauea.bbspink.com/qiufen/idol
の過去ログ(>>101)ともに問題なかったよ

旧UIと起動しない場合のほうのexeは試してないしbbpinkは知らない
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 11:14:44.93ID:uaOl3FyF0
2chproxy.plもbbspinkでエラー出て読めないから鯖側で対策されたのかね。
普通の板は問題なく読めるしここにもカキコできる。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 13:05:42.86ID:2xv8doLO0
>>218
bbspinkは異常な板なのかよw
Firefoxでスレ見ようとしてもSomething went wrongになるから
read.cgiか何かいじってるか不具合かそんな感じ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:38:27.38ID:WNWfjpMz0
datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:13:30.85ID:ef6N1T0R0
2018/02/07 13:09:49
datアクセス中にエラーが発生しました。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetDat(String saba, String ita, String thread, Int32 range, String lastmod)
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.<.ctor>b__1(Session oSession)


急にこんなのが出て開けなくなったぞ
何とかしてくれー
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:24:40.92ID:GChmoUlc0
これは…
2018/02/07 13:22:19
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: リモート名を解決できませんでした。: 'api.2ch.net'
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetRequestStream(TransportContext& context)
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetRequestStream()
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:42:23.50ID:IlXiA8pU0
2chapixyならいけるんご
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:42:55.84ID:TKUCVyac0
もうだめぽ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:45:57.83ID:jlFzM1dV0
スレ一覧は閲覧・更新できるけどスレッドが開けないな
(ギコナビ・2chAPIproxy)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:49:52.65ID:yg+g7QG+0
急に読み込めなくなったなんでや
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:12:38.28ID:KnuGCcTu0
>2chアドレス経由のアクセス禁止
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:23:58.15ID:CmE4GDCf0
API潰されたからhtmlモードにしたけど、こっちの方が取得早いのな
AppKeyなんていらんかったんや
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:27:07.16ID:O+MtW+vH0
2chapixy v0.15.9α
設定 -> 基本-> 5ch -> 5chモードにチェック(初期値)
設定 -> 基本-> api -> Appkey UA(dat)・UA(認証)のMozilla/3 -> Mozilla/5に変更
でAPIモードでも読めるようになった
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:06:29.71ID:FHFIuh740
>>256
Uset-Agent文字列変更がカギのようだ
proxy2chfrontendでもUA変更で読み書きできるようになった
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:15:59.62ID:uSIOO0e30
proxy2chだけど--api-server api.5ch.netで解決
api.2ch.netだと認証できないからapi.5ch.netにしたらおkだった

実況用に使っているLive2ch v1.48もダメだったからLive5ch v1.51に上げたら解決
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:51:42.28ID:ef6N1T0R0
つまり2chはもう捨てて5chに切り替えろってこと?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 16:20:05.81ID:sS6NCeW70
Uset-Agentを変更しただけで読み書きできるようになったけどサーバー側は何を変更したんだろう
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:11:31.81ID:LcWMoF2O0
2chAPIProxyは2chメニューを設定してあっても
アクセスを5chに置換しておけば
自動的に5chのメニューを取ってくるんだよ

ReadMeをちゃんと読まずに適当な設定しているから
バイナリを書き換えないと動かないとかやってるんだろうな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:17:05.56ID:0sQJatGt0
メニューじゃなく認証のとこでエラーになってるから
アクセスを5chに置換してもダメだと思う
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:45.06ID:0sQJatGt0
ああ自分が使ってるのがVer2017.10.14だからダメなのかも
最新版だとアクセスを5chに置換だけでいけるのかもね
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:46:51.24ID:ef6N1T0R0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi?bbs=software&;key=1507208287

アクセスや書き込めるようになったが、どうも5chをアクセスするとこのようにURLが変換される
これって何とかならんの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:47:47.78ID:jl8B1tgV0
お前ら殺到しすぎだろ繋がんねーぞこら
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:48:37.05ID:Qcvgw4n20
アプリ更新お疲れさまです

過去ログ貯め込んだ専ブラ使っているから更新していないゆえに、このソフトさまさまですよ
本当にありがたい
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:07:35.76ID:2yjXeOTs0
Jane Style 3.83でスレ取得できなくなったから>>279入れてみたんだけど
こんなん出るな、非対応かな? Windows7x64 Port8080(デフォルト)使用

ログイン失敗 WinHttpSendRequest (Code:12007) (0)
WinHttpSendRequest (Code:12007) (Code:0)
done.
HTTP/1.1 403 Forbidden
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 00:13:50.61ID:pPrsBIzm0
mateは更新しろ
スマホ古いからか知らんがなんか書き込み行く時に妙な間が出るようになったが行ける
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 06:09:12.14ID:wMNkPL870
>>1
自分から何もいじらなくてもプロキシの交換だけで楽勝だったわ
非常にありがたい

みんな運営が押し付けたブラウザの更新なんかするなよ
いつ何が仕込まれるか分かったもんじゃねえぞ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 06:38:20.61ID:twJ4xwP70
2chAPIProxy最新版+Xeno170110だけどXenoで403になるわ
2018/02/08 6:35:47
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()

----------------
Xeno
Error:Dat不良 HTTP/1.1 403 Forbidden

うーむ・・・・
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 06:47:53.19ID:twJ4xwP70
setting.xml削除して起動しなおしたら403でなくなったから自決した
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:56:37.33ID:iwPNz0dh0
>>279
>>306
ありがとうございます。最新のmateに対応できない私の古い端末でも、これで従来どおり5chが開けました。技術者のみなさんの奮闘に感謝します
0317 ◆k9ZbZaARvs
垢版 |
2018/02/10(土) 01:34:59.16ID:RlRx+az80
2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3886704?key=sage

設定によらず、2chへのアクセスは5chを常に利用するように変更(設定はUIから削除)
API関連のキーとUAをデフォルトにリセットするボタンを設置
h抜きのttpsリンクを置換できるように変更
書き込み(スレ立て)時のsubbbs.cgiへのアクセスをbbs.cgiに振り替えるようにした
0331 ◆k9ZbZaARvs
垢版 |
2018/02/12(月) 17:07:41.60ID:hibWT8/G0
こちらにも

2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3887587?key=sage

bbspinkに書き込み出来なくなっていたのを修正
HTML変換時のスレッド生存判定がおかしくなっていたのを修正。

度々ご迷惑をおかけします・・・
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 11:43:30.77ID:4JBvK9EW0
fate5鯖の他板と同じread.cgi ver 07.1.0使ってるのに仮想通貨板だけおかしいが
手を加えて直そうとしてるっぽい
14日現在こんなHTML吐いてくる
<a ..="" test="" read.cgi="" cryptocoin="" 1518523406="" 11"="" noopener="" noreferrer"="" _blank"="">&gt;&gt;11</a>

12日はこんなHTML吐いてた
<a .. test read.cgi cryptocoin 1518435791 560" noopener noreferrer" _blank">&gt;&gt;560</a>
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:05:05.85ID:vU+aVTvQ0
10時半ごろから仮想通貨板のレスアンカーは修正されたようだ
ただレスを囲むAタグはdatに埋め込まれてるので、12日から15日朝までの
過去書き込みログ分はdat,HTML含め全部>>339になったまま
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:16:22.38ID:I7q65vIn0
アイポン使うような意識高い系は2ちゃんなんて利用しない。
需要がないから更新もおろそか。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:54:23.99ID:JySeHJTD0
あいほん8使いだが、確かにあいほんで過去ログを追おうとはしないな。
ちなみにBB2C使ってる。

操作に慣れていないという理由もあるが、パソコンの方が遙かに既読した過去ログが圧倒的に多く所持しているというのも理由の一つ。
板やスレによっては10年分のログは軽く持っているから、わざわざ鯖から過去ログを読み込んでまでスマホの画面で読みたい板・スレがない(あくまで個人的な換装)。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:51:50.88ID:gSeDB+Ou0
>>351
あいぽんでもJane使えるみたいだけど串さしてまで使うようなものじゃないから
みんな使いやすいBB2C使うって感じ?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:51:51.17ID:LdGb4aJz0
>>347
いけました!ありがとうございます!(`・ω・´)ゝ
しっかしおかしいなあ、これも含めて全部試してみたはずなんだけど・・・
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 07:46:02.44ID:TLlC2Eou0
>>331これを入れたんですが
「起動と同時に開始」にチェックを入れても
毎回起動すると画面が立ち上がって開始ボタンを押さないといけない
つまりチェックが意味がない状態なんですがどうすればいいんでしょうか
今まではチェック入れたらおkだったのに
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:51:07.35ID:87WXjGNk0
久々にJane開いたら404とか出てきた
でもここのプロクシ替えるだけで解決したわ
面倒無くてよかった

と思ったら今度はff2スレタイ検索のポップアップが出なくなった
5に変えた程度ではダメでこっちは解決法不明
めんどくせぇー
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:20:03.50ID:Dij1pNqm0
>>365
> https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/
> このアドオンは WebExtensions に対応する予定はありません.
> また,2ch 運営から API の使用許可が得られなかったことから,2ch.net に正式対応する予定は今後ともありません.
> chaika の今後の方針について,詳しくは以下の「重要なお知らせ」をご覧ください.
  ↓
> https://github.com/chaika/chaika/blob/develop/NOTICE.md (2016/03/27)

こんな事が2年近く前から明記されてるのに、なぜ未だに何の対策もしてないんだ?
chaikaを完全に切り捨てて素のFireFoxだけでブラウズする方針を固めるとか、考える時間は充分あっただろ。

俺はJaneXenoで今も問題ないけどさ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:37:32.87ID:v1cbeVza0
>>365
chaikaは弄る気になればxpiだからV2Cみたいに修正できるでしょ
したらばにBBSあったと思うけど、そっちで対応とかしてくれる人に期待したら?
つーかURLを変更するだけで良いんじゃ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 02:02:20.10ID:eg2nER5G0
>>370
アドオンだし使うに当たってはフォークのWaterfoxもあるから継続利用は出来るわけじゃん?
SSL関連も通信はFirefox(Waterfox)で行うから問題ない
API騒動以降、非公式で改造とかやってたのは記憶にあるからあのレスになったんだけど
なんかおかしい事書いた?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 15:04:25.11ID:GM9SCpxS0
chaikaのスレでは「したらばSSL化」とやらで困っている人がひとりもいないってことかな
避難所もしたらばにあって、もしそこが読み書き出来なくなったのなら騒ぎになっているはずだけど
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 02:17:51.71ID:yAsCO50Q0
proxyアプリ経由すれば、現行のchaikaでも問題無い

Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.1.13.1; Windows NT 10.0; Win64; x64; Waterfox/56.0.4)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 05:38:27.97ID:q620001P0
したらばがSSL化すると、chaikaはSSL通信に対応していないのでdatの読み込みが不可能になるのだ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:44:24.00ID:ALXCPHL90
なんか↓
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
とか出るんだが・・・

どうしたらいいんだろう?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:30:07.45ID:8uvJH8Ft0
>>384
オレもさっきになって、このエラーメッセージがたまに出るようになった
再度取得すると問題ないんだが、たまに出るのがうざいな・・・
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:31:37.95ID:EwUoRTdb0
2018/03/18 23:26:58
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
2018/03/18 22:32:37
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。

ng (not valid)
2018/03/18 22:29:26
datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)
2018/03/18 21:51:22
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:10:52.45ID:+EKRbK8t0
これだけ同じ症状の人がいるってことは、
なにか共通の原因があるわけか・・・
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 01:23:06.17ID:vdkTyD0X0
>>401
とりあえず入れといたわ これで解決するかな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 05:18:46.43ID:jxG3U/710
専用ブラウザを助けるのもいいけど2chの広告表示を助けるプログラム誰か書いてやれよw
JaneStyleなんてまともに広告表示してたらすぐ固まるぞ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:44:30.24ID:iOU3YSGd0
>>401はあくまでポップアップしないだけでエラーは出続けてるな

2018/03/19 8:42:51
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。

ng (not valid)
2018/03/19 7:20:33
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。

ng (not valid)
2018/03/19 7:20:30
datの取得に失敗しました。

2018/03/19 2:01:44
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 10:56:25.81ID:LHNUZ8R30
>>412
鯖側の問題だから

>>413
自分はダウンロードできたから時間帯とか回線の問題でしょう
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 11:51:12.12ID:HIvQtw6I0
全然ダウンロード出来ん
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 11:58:40.40ID:XljnIJd40
>>401
いつもありがとう〜!

>>416
自分も最初ダウンロードできなかったけどリロード3回位でできた
作者さんに余計な手間かけさせるのはよくないと思うよ
対応してくれるだけでありがたい
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:06:00.93ID:aR6u8hna0
>>418
たぶん安価ついてて確認したら「ダウンロード失敗する」のほうがよっぽど鬱陶しいと思う
うpなんて1分かからんし
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:57:16.49ID:aR6u8hna0
>>421
しろとは言っていない上げてほしいと要望形式で言ってるよね?
罵倒つきで印象操作するのはやめてくれないかね?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:20:48.89ID:Jp+PoLRv0
おそらく5ch側のミスで誤動作してると判断してポップアップの抑制だけにしてるわけだよねきっと
落としづらいのは斧の問題だし色々と作者が気の毒な流れ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:24:06.77ID:m/hcyFgO0
鯖側が広告攻撃とかブロックしたいがための調整してるんだと思うけど
その巻き添えくらってる感じだよねえ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:25:18.61ID:aR6u8hna0
べつに作者をDISってるわけじゃないからな
斧はもう老朽化してるからそろそろ別ろだ考えないかって提案なだけだし
逆に斧を使い続けることによって「なんでそんな糞ろだに上げんだよ」とか罵倒してくる輩も現れそうだし
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:31:01.76ID:K/DCNAz+0
そもそも勝手にやってくれてる人にさらに「頼む」って時点でおこがましいのがわからんのかな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:42:01.50ID:70IDIJv90
>>401
NG出ると勝手に立ち上がって困ってた
新着チェックでいくつか赤くなるは新しいのでも変わらずだが
エラーのたびに立ち上がる煩わしさがなくなったサンクス
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:54:00.38ID:aR6u8hna0
>>427
その行為の良し悪しは置いといて、
それを罵倒してスレの空気を汚すことも問題だって分からない奴が何を言ってんだ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:15:56.78ID:Uq7dakOu0
> 逆に斧を使い続けることによって「なんでそんな糞ろだに上げんだよ」とか罵倒してくる輩も現れそうだし

さも他人がこういうことを言いそうだからと、自分の言いたいことなのに自分の主張じゃないよとはぐらかすテクニック
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:29:23.44ID:aR6u8hna0
>>430
罵倒レスが無ければ自分は何も言わなかったよ?
罵倒すれば言い合いになるという反面教師的にわざと言い返してるけどな。
つまり罵倒混じりに言ってくる奴が言葉選びができていたら起こり得なかった。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:32:14.12ID:aR6u8hna0
>>431
でも実際斧にうpしたスレの流れでそれ非常に多いのよね
特に需要のあるものを斧に上げて中々落ちてこない時とか罵倒だらけになる
逆にそれを狙ってわざわざ斧に時限付きで上げて苛立たせるスレもある
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:54:19.11ID:aR6u8hna0
>>436
そこをツッコむより、斧以外のがいいと思ってるなら
自分で優良無期限ろだを提案すればいいと思うよ
>>437
なんとしても相手を罵倒する言葉を入れないと気がすまない病なんだね それスレにとって迷惑だから
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:00:12.81ID:KPYO2Ui/0
>>432
どう見ても罵倒じゃないよ
それを罵倒と感じちゃう時点でおかしいの自覚しないと
まあ罵倒されたとしてもそもそも罵倒されるような書き込みしちゃいかんのだけど
その自覚もないらしい
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:02:23.69ID:aR6u8hna0
>>435
それが作者がわざと苛立たせようとしているならDISだが、
そういう意図がなくたまたま昔からの慣れで斧を使っているならDISとは言えない
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:21:24.86ID:aR6u8hna0
>>443
どう見ても罵倒だよ
それを罵倒じゃないと感じちゃう時点でおかしいの自覚しないと
まあそもそも言葉選びもせずに批判書き込みすること自体がスレ汚しなんだけど
その自覚もないらしい
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:24:36.73ID:aR6u8hna0
>>444
残念、違いますぅ
そもそも俺は一発で落とせてなんの問題もなかったから

>タイムアウトになってダウンロードできない
>斧は繋がりにくくなってるから戻ってリロード

こういうやり取りを見るたび斧って多人数が落とすろだとして不適当なんじゃねとは毎回思う
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:30:36.79ID:aR6u8hna0
>>446
残念、批判が間違ってる、もしくはブーメランが含まれていたら反論しているまで。
そろそろ「うざいから黙れ」という輩が出てくるだろうが、
俺を黙らせるのは簡単だ。反論されるような間抜けレスが来なければ俺は反論しない
延々この流れを作っているのは間抜けな罵倒レスをしてくる奴のせいだしな
わざと荒れた流れにするためにやってるとしか思えないからまだまだ続くだろうが
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:31:59.09ID:aR6u8hna0
>>448
>>431風に言えば

>作者に斧使うなバーカってのを言葉を選んで言ってるの?

さも他人がこういうことを言いそうだからと、自分の言いたいことなのに自分の主張じゃないよとはぐらかすテクニック
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:45:38.10ID:aR6u8hna0
>>452 >>453
はいはい、そのレスによってこの流れがさらに続く結果になるのは先に書いたよね?
読まずに書いたのならおっちょこちょいの罵倒大好き病
読んだ上で書いたのなら故意犯の悪質な荒らしだなお前ら
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:02:37.62ID:gq3CjjLR0
面倒くさい輩だ
斧で朝6時頃に15分かかって落としたけど
斧へ上げるのは止めて欲しいぐらいで止めるべきだろう
15分もリロードとリトライしてるとイライラしてたけど
それを我慢できる人と少ないだろう
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:36:50.78ID:mq0qDkpd0
自分も今朝ダウンロードしたけど
アドブロック切ったらすぐ落ちてきたよ
MVNOの細い回線でもね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:45:26.52ID:gJv2dUFM0
斧はアドブロ関係ない
ダウンロード先は複数のサーバーから選ばれるけど、今や大半が死んでる
だから何度かリロってサーバー切り替えると生きてるところに当たる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:16:07.64ID:gq3CjjLR0
15分もリロードとリトライしててエラーだらけだと
ファイルが存在してるかも分からないからねー
斧に上げるにしても30分ぐらい根気よくリロードとリトライをしてくださいぐらい添えるといいんじゃない?w
本当にファイルが存在してるのか疑問に思うよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:18:37.96ID:ns1JHDvZ0
平日朝6時から5ch見るために必死に15分も頑張り続けるような人生だけは送りたくないもんだな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:22:37.66ID:gq3CjjLR0
それは否定せんな
スポーツ中継を見ながら定期的にやってたけたど
結局さ〜荒れるとか文句が多いのも
斧にファイルがあるか確証もてないで繰り返すからじゃない?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:48:58.93ID:3HBePEcP0
>>401をDLできたのでこっちにミラーしとく
ttp://fast-uploader.com/file/7077008283994/
パス:401と同じ

心配な人は>>401のリンクを根気よくリロってくれ
いつかは落とせるだろうから
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:49:15.46ID:jRAmn3AY0
俺は赤じゃなくて黄色で、ログが破損している可能性がありますのビックリマークが付いてるけど
黄色のタブにカーソルを持っていくと3行目に−dat削除済み−って出てる
実際datが消えている
俺も昨日からこの現象が出始めた
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 16:00:00.12ID:77BNPj/P0
>>480
いつも感謝です
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 12:19:41.94ID:lIqD7J1g0
>>1 のまとめサイトの「謎の文字列」はもう使えなくなってるの?
謎の文字列 2015/04/25付のやつ

proxy2chとXenoだけど、APIモードだと動かない
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 13:16:48.67ID:lIqD7J1g0
>>494-495
どうも
wiki更新されてないのか
ずっとFiddlerでXeno使ってたからどこにあるのかよくわからない。
どのスレッドに新しい謎の文字列ありますか?

UAだけでなくHMKeyとAppKeyも使えなくなってますか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 13:32:20.43ID:dtdyfup/0
html串を使ってるから詳しくは知らんけど例えば2chAPIProxyを落として
設定ファイルを開けば分かりそうな気が
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 13:59:48.88ID:lIqD7J1g0
レスくれた人、全員ありがとう
Mozilla/5.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
にした。
その後、could not resolve hostnameとかでていた。

proxy2chでapi server指定してなかったのを設定したら動いた。
API gateway server: api.5ch.net

APIじゃないほうのUAは設定したほうがいいのかな?使用ブラウザの
Global User-Agent:
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0
にしたけど、Firefoxであることは通知しないほうがいいのかよくわからない。
Global User-Agent: は設定しなくても読み込めるようす
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 07:55:30.24ID:9EYDBkqP0
proxy2chはよく知らないが
5chがブラウザのUAチェックするときはバージョンで弾くようになった
Operaにはなぜかルーズで相当古くても通すけど
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 00:21:52.47ID:lIdnr+NK0
昨日の昼は一瞬だけどweb2.0つーかそれ以上のjavascript使いまくりのread.cgiになってた
ブラウザからどう書き込めばいいのか分からないくらいのUIだった
恒久的な変更と思ってたのでスクショ撮らなかったけどとっときゃよかった
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 12:49:24.27ID:2ynLKabv0
また読み込めなくなっとるなぁ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 16:08:57.38ID:9EuObRT30
すみませんが、どなたか助けてください
かちゅ〜スレで聞いたのですが、こちらの方が良いかと思いまして・・・

このスレ↓が開けません
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 187
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1523945638/

2chAPIProxyの拡張設定タブの
2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する、と
2chのhttpsをhttpに置換する、にチェックを入れて
変更を保存をクリックしましたが開けません

どうしたいいでしょうか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:20:10.29ID:bYIOHSoB0
>>520
障害年金は人格形成前のアスペから難治性うつ病になった場合は併せ技一本で出る
ナマポは病気や障害と直接関係なく総合的な生活状況で出るから唐突にナマポの話が出るのがおかしい
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 23:02:27.13ID:Qf1vLtaH0
何度ももdatの取得に失敗するのは何なんだろう?
更新何度かすれば最終的に成功するけど書き込み成功した後の読み込みが失敗とかもよくある
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 23:59:06.37ID:IJZU/aIn0
Live5chでもちょくちょくなるからapiサーバーの問題だと思ってる

つうか、いまの5ch(2ch)ってapi.5ch.netがDoS攻撃されたら全サーバーが終わりなんでしょ
これって某国がF5アタックとかで板単位にするよりapiサーバーがやれたらヤバイんじゃ?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 00:51:52.90ID:2Cxsici00
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/403

・TLSのClient Hello -> Random -> Session ID または ExtensionのSessionTicket
 を使いまわしできていない模様 (Session ID Length: 0 または SessionTicketも同様)。
 毎回フルハンドシェイクと思われ(5chを重くしてる張本人、またdatの取得が遅い原因)。
 リロードする寸前にOpenSSLの解放系が幾つか呼ばれてるからそうだろうと思った。
 一般ブラウザではちゃんと使いまわしされ、TLSセッション再開できている。

 http://zentoo.hatenablog.com/entry/2015/11/29/145906
 https://qiita.com/n-i-e/items/bb0e582011a5b1f9c28d
 https://qiita.com/saka1_p/items/9976f972b9f6c1e89f51
 https://techblog.yahoo.co.jp/infrastructure/ssl-session-resumption/
 https://blog.cloudflare.com/tls-session-resumption-full-speed-and-secure/
 https://www.ietf.org/rfc/rfc5077.txt

・毎回切断前にEncrypted Alertを送信して切断している(close_notifyだろう)。
 合法と思われる。keep-aliveやcloseとも関係するはず。

使いまわしてる場合
TLSv1.2 Record Layer: Handshake Protocol: Client Hello
Random
Session ID Length: 32
Session ID: ...

TLSv1.2 Record Layer: Handshake Protocol: Client Hello
Extension: SessionTicket TLS
Type: SessionTicket TLS (0x0023)
Length: 255
Data (255 bytes)

結論:
 OpenSSLのdllやめるか、ちゃんと作れ。あちこち重くなる。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 02:08:54.49ID:r0U9e8gF0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1515481789/
このスレ取得出来ない
ブラウザでみると Gone. と出る
最新のクロームでも無理
Androidだと行けるんだが何で
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:56:56.91ID:+h/hUsz+0
先日もAPIの調子が悪くて読めない時期があった
いつの間にか直ってたけど
どうしても読み込みたければhtmlから変換するしかない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:11:31.38ID:TxQrFIo80
430名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 07:37:13.37ID:+AFXUStm0
このところの 5ch が重かったり鯖落ちしたりというのは
5ch 自体の問題やネットワークの問題もあるが
実はアホの山下謹製専ブラ Jane Style 4.00版のせいだと判明した
これのTLS対応に欠陥があり、毎回フルハンドシェイクを行って鯖の負荷を増大させていた
その他にもツッコミどころ満載のクソソフトなので
使っている人を見かけたらすぐにゴミ箱に捨てるように言ってほしい
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:59:36.73ID:ZUFFsRiO0
串だって毎回フルハンドシェイクだと思うんだが
セッションの使い回しをしてる串ってあるのか?
Jane Styleの良くない点は最初のセッションがkeep-aliveでJane Style終了するまでセッションが生きている点だね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:27:40.27ID:mn/JVIkj0
>>543
API串は通信内容を改変してるんだから
元ブラウザがhttpsで通信していたら無理だし
元ブラウザがhttpで通信しているものをわざわざhttpsにして送る意味はない

つまり、よほど意味のない下手な作りをしていない限り、TLSでの通信自体をやっていない
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 13:32:59.72ID:iPzOKnml0
>>535
時間経ってるけどJaneView+Detour(API)で問題なし
FirefoxESRでUAブロックしたのも問題なし

DetourでSSL化してないのが良かったのか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:56:32.89ID:8M81zb9b0
Goneはアクセス規制(短時間にリロードを繰り返すとなる)
回避策はモデムの電源を切ってIPを変えるぐらい
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:30:47.66ID:aY2lMOnk0
>>541
FREAKの影響はかなり大きい。
FREAKの情報を提供しているfreakattack.comによれば、HTTPSサーバーの26.3%が潜在的に危険だという。
クライアントに至ってはさらに影響が甚大だ。
Internet Explorer、Chrome、Safari、Opera、AndroidのデフォルトブラウザーなどのWebブラウザーにとどまらず
数多くのTLSクライアントライブラリにこの脆弱性があったため、SSL/TLSを利用する多くのソフトが危険となりうる。

https://the01.jp/p000146/

無関係?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 02:37:35.21ID:Ku5e9j7J0
ちょっと通りますね
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 703 -> 702:Get subject.txt OK:Check subject.txt 703 -> 703:Overwrite OK)0.64, 1.09, 1.24
age subject:703 dat:702 rebuild OK!
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 12:45:24.39ID:mnuFho+W0
>>562
横からだけど924で復帰ってできるの?
たいがいテストスレでやってたけど無い板はどうしたもんかと考えてた
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:01:39.11ID:MpT1AtN40
>>563
レスとしては反映されないけど復帰の作業自体はできるよ
ただスレ一覧が壊れててほとんどのスレが見えないような時には
ログを持ってない924スレが上がってくるのを待つよりは
その時見えてるスレかログを持ってるスレで復帰した方が早いってのはある
924スレが見えていれば当然そこでやるけどね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:24:14.68ID:s9wY8Rie0
他から924の数字だけを引っ張ってくればいいんだけどね

というより、普通のブラウザで板を開いて、普通のブラウザで924に書けば済む
板をブラウザで開けない専用ブラウザのことは知らん
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:39:54.48ID:3Cd7jpaX0
エラー扱い(924スレには書けない)だからやり過ぎれば天使が来るね

それで問題ないだろ
頻繁に復帰かける方がサーバ負荷になるわ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 00:22:48.70ID:zGBhSTuo0
そこまで問題視するほど負荷がかかるものなのか?
ヤバイ機能なら、一般人に操作できるようにはしないんじゃないか

どこのスレに書き込むか、については、文句がある奴は自分でやれ、と思う
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:31:43.21ID:8pqWYXGy0
Proxy sample
https://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/API%E4%BB%95%E6%A7%98

このページのrubyのサンプルを5ch向けに書き換えたんだが、うまく動かない
コード自体古くなってんのかな?

書き換えた個所は

apiのURLを2ch→5chにして
UAのMozilla/5.0をMozilla/3.0

にした。

rubyのサンプルで以下のようになる

irb(main):251:0> dat=getDAT('anago','software','1424327586',sid)
=> "ng (not valid)"
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:15:39.62ID:7P80xR3b0
単に>>574は書き間違いだろ
codepadサンプルを見れば、2ch、3.0なんだから
書き換えるとするなら、5ch,5.0ってことになるし
あとAPIは生きているスレしか取得できないんで、softwareならeggにある現行スレ以外だとエラーになるよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:21:43.32ID:sxYEEvmy0
いや、それ以前にサンプルコードは色々端折り過ぎてて、
まともに動くとは思えない。
エラー処理が一切無いから、原因追求も難しい。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:17.20ID:7P80xR3b0
ただ、not validになるのかは怪しい
正常なら、404とか301とかそんな感じになると思うし
3.0のままなら、なんだったけな、403とかになったはず
not validからは何か不正なパラメタを指定したように感じるね
その2箇所だけの修正なら実際の通信エラーが表示されてしかるべきだと思う
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 21:33:50.16ID:8pqWYXGy0
ああ、すみません。

書き換えたのは5ch,5.0です。

ただ、このスレッドを取りに行ってもnot validになるんで、サンプルコード自体がいけてないのかな?
と思ってます。
janeとかJDとか2chブラウザのコード見ているともう少し複雑かと


irb(main):294:0> dat=getDAT('egg','software','1507208287',sid)
=> "ng (not valid)"
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:59:14.82ID:sxYEEvmy0
"ng (xxx)"は通信自体は問題無いが、dat取得時のPOSTのbody部が
間違ってる場合(API鯖自体に問題無いのが前提)。
認証時のPOSTも、body部の"CT"、"HB"がnullだし。
APIKEYもJaneStyleの最初の古いヤツだし、ほんとに動作してたのかも
全く不明。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 06:08:33.77ID:8d1R2dqD0
>>581
sessionIDは取得できている

irb(main):293:0> sid=authenticate()
=> "6698302U3123Y4387Q03446T43482C03123Z57556X03947R28774r67625u71309u46811b77728q47895k7326y5689g52726O1206E24213i09638i51437j2858C47440J96879e9113I06390U20734T90868529X9194X32018Z"
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 11:08:01.31ID:MlLdZKcC0
>>587
これダウソしてみたけど、すべてのタブで新着チェックに物凄い時間かかるのは私だけでしょうか?
dat化してるスレがタブ全体30のうち20ぐらいですが以前より遅くなった感じがします
0596589
垢版 |
2018/05/23(水) 23:51:03.51ID:nn3YXUuu0
原因はこれだったみたい。
API鯖を再起動したみたいで今は快調。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/23(水) 01:43:22.97 ID:RAAu63+10
BBSPINKのAPI鯖が2日前ぐらいから
不調のようです
HTMLモードのある串を使ってみてはいかがでしょうか

>>595
一緒に治っているんじゃ無いのかな?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 23:55:55.54ID:PDEnYOyg0
復旧したらこうなった
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.Update()
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 00:49:47.51ID:xEaCY2SW0
レスポンスはAPIがよかったから多少おかしくても使い続けていたが
ここまで不安定だとHTMLモードにするしかないな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 01:25:22.65ID:muZZSbCp0
SessionIDが取得できん

2018/06/03 1:24:05
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: The remote server returned an error: (522) Origin Connection Time-out.
at System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
at _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 05:11:50.89ID:Iij5mxyL0
ちょっと通りますね
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 706 -> 706:Get subject.txt OK:Check subject.txt 706 -> 706:fukki NG!)0.76, 0.68, 0.68
age Maybe not broken
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 17:24:13.38ID:GUXBZK700
なにそのルールやマナーを尊重してないから串使うみたいなレッテル
"自由"という権利が、ルール化されて存在するのが近代以降の世界であって
果たして、自分はHTML、もしくはJSONモードでプロクシを使うものです
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:29:45.49ID:gmkQE9qi0
違法アップロード動画サイトや違法アップロード漫画サイトで
ルール守れとか俺のファイル盗むなとか内紛してる泥棒と同類だな
0620 ◆k9ZbZaARvs
垢版 |
2018/06/15(金) 23:23:49.96ID:ABCkCgz+0
>>618
やってることがウィルス言われてもしょうがないことなので、なかなか難しいですね
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:41:54.52ID:/aZlT/qU0
>>618-620
ほかのproxyではウィルス扱いされないのだから
仕方ない、などということはない。

>>618
Trojan:win32.badur.a
これ危険度SSSの極悪なトロイの木馬だな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 08:16:39.24ID:JEee2jvL0
>>618
前回アップしてくれた時、カスペルスキーのサポートに連絡したけど(俺環境だと、分類はGenericだった気がする)
今回も出たら暇見つけてカスペルスキーに報告してみる
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 08:35:33.77ID:xOcc0o6i0
Genericに分類されるのは「なんかわからんけど動きが怪しい」のが多い
ローカル串が入るのは仕方ない
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 09:19:02.37ID:b4ateyEn0
何か知らんが、>>616に更新したらカキコできなくなった(今はIEで書いてる)
5/22版に戻そうとしたけど、ウイルス検出とか言われてできない
0636634
垢版 |
2018/06/16(土) 09:35:43.00ID:b4ateyEn0
>>635
正直パソコンとかネットとか疎くて的外れなこと答えてるかもしれないけど、

UA(SID) は空欄
UA(dat) Mozilla/4.0 (compatible; JaneStyle/4.0.0)

になってます
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 09:54:31.90ID:b4ateyEn0
自己レス
自分がよく見てる板で、書き込める板と書き込めない板があった。
なんでダメなんだろう・・・
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 09:59:50.27ID:mFE1MFDS0
なんか一部の鯖で「不正なproxyを検出しました」って出るようになったな
気付いた範囲だとeggとleia
key/UA変えても無駄
ウェブブラウザからだと書き込める
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:24:37.18ID:b4ateyEn0
>>642
失礼しました(汗

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.0.0 Windows/10.0.16299

になってます
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:10:10.05ID:5Kx9mhkY0
>>643
2chAPIProxy使ってて書き込みの時も2chAPIProxy通してて2chAPIProxyの書き込み時のUA設定がそれってこと?
もしそうなら駄目元でMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.17134とか
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0に変えてみるとか
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:28:57.08ID:QodAXGnv0
>>618
こういう件は感情論ではなく技術的に判断すべき

ググってみたけどヒューリスティックおよびそれに類する技術による検出に見えるな
悪意のある動作を確認したというソースは出てこない
どうしても不安なら.NETだしリバースエンジニアリングして調べてみれば

ちょっと前にもfoobar2000でも似たような騒ぎがあったなぁ・・・
アンチウイルスソフトが発報→ウィルスだ!と騒ぐアホが複数いた
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:00:15.38ID:oooSUOz40
>>646
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!!

こちらかちゅーしゃ、カキコできた!!
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:45:17.30ID:ylTJzt8E0
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525699561/
794 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/16(土) 12:54:04.00 ID:AucSE6lv0
Acceptヘッダが"text/html, */*"だと5ch側で弾くようになったっぽい

795 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/16(土) 13:00:21.51 ID:AucSE6lv0
多分これは何かの新機能の誤爆ではなくてこういうプロキシを狙い撃ちしてきたんだと思うわ
次やってくるとしたらExpectとProxy-Connectionで判定してくるかも
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:59:15.52ID:ylTJzt8E0
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493712896/
714 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/09(土) 00:52:42.80 ID:5YqSUMTm0
712
swallowサーバはDNSに5ch.netしか登録されておらず2ch.netでアクセスできない
ブラウザが直接swallow.2ch.netのbbs.cgiにアクセスしてるなら書き込めんよ

Socket Error # 1100*
host not found
unknown host exception
などで、板一覧を2chに置き換えたまま送信設定から串を外すと書き込みが出来なくなる原因だそう
0650524
垢版 |
2018/06/16(土) 15:38:46.98ID:ndr5zLE50
俺は幸い今も正常に書き込めてる
0654634
垢版 |
2018/06/16(土) 16:03:28.34ID:b4ateyEn0
>>646
素早い対応ありがとうございます
おかげさまでカキコできるようになりました
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 19:03:33.68ID:G1ks23n80
>>646でアップしていただいたプロクシを使用しても不正な〜と出て書き込めません
普通に書き込めている方も多いのでおそらくおま環だと思うのですがどういった理由が考えられますか?

>>639さんが専ブラの設定が問題だったとレスしてますが何が原因だったかレスしていただけるとありがたいです
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 19:04:07.98ID:CSpzozqP0
てす
0659657
垢版 |
2018/06/16(土) 19:10:34.96ID:G1ks23n80
ちなみに使用してるブラウザはxeno20170110です
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 19:12:49.80ID:CSpzozqP0
てすとん
0662657
垢版 |
2018/06/16(土) 19:30:32.68ID:y1mnfH7N0
>>661
レスありがとうございます!
空欄にしたところ自分もかきこみできました!
0663634
垢版 |
2018/06/16(土) 19:49:21.97ID:+T80uSzM0
>>661
>>662
自分も空白にしたら書き込みできるようになりました
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:13:07.09ID:RvQHdb1k0
何か妙なところへアクセスしようとしているみたいなんだけど大丈夫なのかな?
811092dcc98648d790a1730d08245b4b.monitor-eqatec.com
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 23:10:34.07ID:aF9AXeuM0
専ブラはXeno使ってるけど
2chAPIProxy新しくしても書き込みダメで
Xeno170110に変えたらやっと書き込みできるようになった
一日あれこれやって疲れた
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 14:46:43.39ID:09eDuDs+0
>>676
広告なし5chブラウザで2017年移行リリースされたもの
Xeno以外にある?
古いやつはライブラリとかに脆弱性かかえている
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:06:51.08ID:HFj1s4Sm0
串を通さないと駄目な板に常駐してる人だけ試行錯誤が必要な段階だから
意味もわからず出来ませんって言ってる人は串経由をやめればいい
0689682
垢版 |
2018/06/18(月) 23:00:28.53ID:98/+K7nU0
回答ありがとう。
JaneXeno 150312のままなのが問題なのかな。
HTMLモードで、送信用プロクシを空白にしたけれど上手く行かない。
それほど書き込まないし、ブラウザだと大丈夫なので、
とりあえず、書き込みはブラウザでいくことにした。
時間をみつけて170110を探して再設定してみる。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 09:47:24.14ID:oheedB+g0
>>693
問題になってた今までの環境で特定の鯖で書き込めていたのが駄目になってるな
対応させないと駄目になったってことか
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 10:25:57.53ID:smg+CbwK0
普通に書き込めてる人がいる以上書き込めない書き込めない言ってる奴はおま環としか言いようがない
ここに「書き込めない」だの無駄すぎる一文書くくらいなら問題の切り分けでもしてろ

今使ってる専ブラを再度DLしてきて素の状態で串設定だけして書き込んでみろ
素の状態で書き込めたらお前の専ブラの設定がおかしいだけ
素の状態でも書き込めないならその専ブラが対応してないだけだから他の専ブラに乗り換えろ
他の使えてると報告のある専ブラ使っても書き込めないならお前のPC設定がおかしいか初歩的な設定ミスしてるだけだ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 16:13:54.72ID:oheedB+g0
>>705
騒ぎが起きてた時の環境でもmevius鯖やrio2016鯖では書き込めていたけど
試したら書き込めなくなったってだけで対応した環境では当然書き込めるわ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 00:09:19.96ID:fzsssmRD0
対応させてない環境で書き込めないとかほざいてた情弱がイキってて草
あれこれ試す前に脳死レスするくらいなら串変えたり色々試してからレスしろよw
まあ馬鹿な犬ほど良く吠えるとはこのことか
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 08:25:58.99ID:0ShkOPXn0
2chapixy
ttps://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/start
v0.16α - 2018/6/21
「書き込み時にAcceptヘッダを書き換える」を追加。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 09:28:47.92ID:oeW9o91J0
書き込める人は書き込めない人の理由がわからないし、基本的にどうでもいい
だから書き込めない人は出来る限りの環境とやったことを書き出さないと
こちらの環境を晒す部分もわからなければ、アドバイスのしようもない。
教えるのはボランティアなんだから『てめぇの問題を解決するための材料くらいだせや』ということ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 09:56:28.72ID:oeW9o91J0
そうなんだ、でも俺の対象としてる人物に含まれてないから問題ない
入ってると感じたのなら、その感覚のほうがズレていると思う
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 12:12:48.38ID:xQKv0HaW0
さすがに日本語読点はリンクされないのも多そうだけどな
今携帯からだから2chmateだけどリンクされてない
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:11:20.53ID:firLggyi0
>>726
別に変わらんだろ
読点ではなく、カンマなんて話には少なくともならん
>>727
>そもそも生dat自体、710にしか安価が付いていない訳で
これはカンマでも一緒
「串のhtml変換ミスか、専ブラの表示バグ」ではなくて専ブラの機能
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 15:38:11.85ID:SdatU1ub0
普通のブラウザはどれを指してるの?
カンマはメジャーなStyleViewXenoMateV2C全てが対応してるが、はV2Cしか対応してない
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 16:04:33.01ID:PYpfu4O10
もういいじゃないか「、」を使ってる面白い人がいるというだけの話だから
今後もじゃんじゃん「、」を使ってくれればID変わっても特定しやすくていい
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 16:17:30.01ID:PYpfu4O10
2ch自体ははどういう仕様なのかをみるならただのブラウザ持ってくるのは間違えて無いと思う
久々にただのブラウザで見てみたけどむかしは「,」も「=」もリンクされてた気がするけどいつの間にされなくなったんだろう
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 16:27:38.15ID:firLggyi0
そもそもが
>アンカするときには読点ではなく、カンマだよ
というのは違うだろってだけの話なんだがな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 16:34:30.11ID:wrMx/0l30
さっき気付いたけどXeno+2chApiproxyではなんJに書けなかった
書き込み頻繁にしないけど他にもこういうところあるのかな?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 16:38:01.19ID:BFv+HnH/0
>1-100,123,300
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 18:05:11.93ID:MaxLZuTi0
ID:firLggyi0

> だいたいどの専ブラでも両方リンクされるだろ

> 普通のブラウザが両方対応してないんだから専ブラだけでどうこうは無意味

おまえ何いってんの?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 18:06:27.27ID:MaxLZuTi0
> そもそもが
> >アンカするときには読点ではなく、カンマだよ
> というのは違うだろってだけの話なんだがな


んじゃ>>720のレスは訂正でいいんだね?どこから専ブラの話が始まってるのかよーく考えてごらん
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 18:34:06.58ID:firLggyi0
すまん
>だいたいどの専ブラでも両方リンクされるだろ
というのは俺の思い込みだったよ
本当にごめんね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 21:33:28.82ID:InGrEjZC0
https://t.co/xqirRmSfBc
乗っ取り認定きたぁああああ。
つか、なんだ西村判決でてからソフト作者などを訴えて?外堀を埋める気なのか?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 21:55:56.80ID:InGrEjZC0
まぁ、でもこんなもの出ても実際、西村が取り返せるのかってのが疑問だな。
サーバーは海外にあるし。民事ようわからんわ。
やっぱ、ジム直接には手出しできないから、広告主やソフト作者など
外堀攻撃するしか方法がないという。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:08:28.90ID:BfdlacOV0
金も、代執行とかで差し押さえ的な事が出来るんじゃなかったっけ
海外相手だと無理なのかな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:27:57.47ID:InGrEjZC0
だよね。
ドメインっや人を含めたシステムを取り返さないとね(物理的なサーバーとかそういうシステムじゃなくて)・・
2ch.netを西村が取り返しても、人が群がってるのはこのジムの掲示板だから、
俺は人の多い掲示板に投稿するし。取り返した2chの方が人多くなればそっちいくだけだし。

だから、ドメイン取り返しただけじゃ人は移動しないからな・・
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:28:58.97ID:InGrEjZC0
*ドメインより人を含めたシステムを取り返さないとね(物理的なサーバーとかそういうシステムじゃなくて)・・
に修正
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:42:05.90ID:0E38kFPH0
システム自体は西村のものだという判決でしょ
元々cgiその他は西村が作ってメンテもやってたんだし

過去ログ資産も、少なくとも奪われる前まで分の所有者は西村だろうし
仮にそれが取り返せなかったとしても、scにコピーがあればどうにでもなる

2chも当初は西村の家とレンタルサーバーで運営していたんだし
技術的な問題はある程度はわかっているはずだし
サーバー本体と回線は金次第でなんとでもなるだろ
ドワンゴにも回せる人的資産はあるだろうし
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:31:22.60ID:OiqtS7Rk0
裁判で専用ブラウザの自由が戻ってきそうだな
APIブラウザの使用拒否してるこのスレ住人には朗報?
また大規模規制は復活してしまうだろうけど。

>>761-764
ドメイン泥棒が認定されれば広告出稿企業は減るから
運営資金がつきると読んでるんじゃないの。
システムといってもハードウェアはJIM法人の所有物だし、
2ch.netのドメインももう実質使われてない。

掲示板のシステムのサーバー側ソフトウェアの処分がどうなるかだろうな
類似掲示板の運用が禁じられば、ドメイン関係なくひろゆきの元に戻る
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:38:13.42ID:nSXWBBcR0
>裁判で専用ブラウザの自由が戻ってきそうだな

ひろゆきを過大評価しすぎなんじゃね?
あれ底意地悪いから事務よりエグイことしそうな気がするんだけどwww
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:47:46.50ID:OiqtS7Rk0
>>768
運営ひどかったしプラスの評価なんてしてない
専用ブラウザのAPI強要してくるJIMよりはましに思える

APIと広告強制は残って、ひろゆkが運営するという
悪いところ取りになるおそれもあるね

また大規模規制はじめたときに今度こそユーザーは
おーぷんとかほかに動いてほしい
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:58:44.35ID:nSXWBBcR0
>APIと広告強制は残って、ひろゆkが運営するという
>悪いところ取りになるおそれもあるね

これって串に対する締め付け、最悪訴訟までやりそう
あいつなら
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:18:35.15ID:PBHaL5IC0
>>772
ISP選べるのはフレッツくらいだしそのフレッツは遅くてゴミ回線だし
v6プラスとかにすると任意ポート開放ができなくなる

>>769
いくつかに分散して競合するくらいになってほしいな
JIMもひろゆきもきらい。
Twitterが掲示板つくってほしい

>>770
そう考える人も多いだろうしJIMのところに残る人もでるかもね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:32:49.25ID:Zw6EUOoV0
仮執行宣言も含む判決が出ましたので、乗っ取り事件に関わった方、現運営に関わっている方は、違法行為を継続していることになります。
民事及び刑事での責任を追及する可能性がありますので、重々ご承知おきください。

あれ?
これって山下君が訴えられるターン?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 02:44:59.49ID:yoD92xKu0
>>785
裁判の仕組みも知らないのか

上訴ってなんだよ
仮執行だからってなんだよ
最初が地裁じゃいけないみたいな言い方はどういう意味だよ


義務教育くらい受けとけ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 04:05:06.53ID:wXND0dhO0
>>771
少なくとも爆撃荒らしも放置プレイの最近よりはマシだったと思うが
というか最近のサービスプロバイダーはどこも管理しなさ過ぎだし
ユーザーも自治意識がなさ過ぎだよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 08:03:38.06ID:t3a76jWg0
駅ユーザだったから全国まとめて規制とか
せっかく規制したのにISPの対応が早すぎるので解除しませんとか
まともな人間とは思えんかったな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 08:11:22.17ID:PBHaL5IC0
>>792
無駄に大規模規制して課金する人をまつのがひろゆきのやり方だったからな

また彼は同じやり方をやろうとするけど
いまのように規制なしに慣れたユーザーは反発するだろうな
0796689
垢版 |
2018/06/24(日) 09:06:14.37ID:dF6g4vCW0
>>691
落とした場所は異なるが、170110を見つけて再設定したら書き込めるようになった。
URLをありがとう。手持ちのとの比較のためにHashを調べてみたが同じだった。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 10:48:03.85ID:jMAOLEqE0
んで課金情報を基に恐喝してくるクズがいるんだよな
scのドメインを用意してた奴なんだけど
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:11:32.83ID:LOR9S8LL0
>>793
もう「金を払わせるための規制」なんか絶対しないよ
理由ははっきりしている

●を売っていた連中に半ば協力する意味で規制していた面もあるのに
そいつらが勝手に●を流出させて金を取れなくなった上に
今度は2ch.netを乗っ取ったわけだから


そんな奴らに利するような「規制を強化して●を買わせる」なんてこと
やるわけがない

やるとしたら、普通の荒らし規制
巻き添えは最低限にしての、ね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:13:05.14ID:LOR9S8LL0
>>800
●で商売していたのはJIMの一派だよ
削除人はそこのビジネスに協力していただけ

裏切られたからもうやらないだろう
人を集めなければいけないから、無茶な規制はしないだろうし
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:26:43.59ID:PBHaL5IC0
>>800
週刊誌で暴露されてたでしょ
削除人とかはひろゆkの親戚とかで固められていた。
彼の意志と無関係に大規模規制なんてしない、できない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:39:24.07ID:PBHaL5IC0
削ジェンヌは西村の妻っていう説と親戚のおばさんっていう説があるが
どちらにしても親族。
現在JIMになってからいなくなったのは西村の親族とかだろう。

大規模規制はひろゆkの意志だよ
自作自演でもなんでもして誰かが荒らしているということにして
規制を発動し、課金を誘発して2ch中毒者に課金させる。
これが西村のやり方
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 12:56:00.61ID:pRgL9MjO0
100%無関係なのに同じプロバイダと言うだけで半年とか書けない時代より今の方がずっとマシなのは間違いない
しかもプロバイダ一括ってのが単に●買わすだけの理由で規制する大義名分のために荒らしてたのも旧運営の自作自演だったとか舐めすぎですわ
0809 ◆Coffee/dNk
垢版 |
2018/06/24(日) 13:20:15.62ID:M0AAbcZ60
>>807
規制議論板とかROMったことないのかね?
0811 ◆Coffee/dNk
垢版 |
2018/06/24(日) 13:30:10.61ID:M0AAbcZ60
ソースもなしによく語るな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:33:53.10ID:/YeR0K/L0
削除人が身内でも別にいいけど
もともと個人の掲示板だし管理人も一人

それよりも●の漏洩の方が大問題だったんだから


で、●の関係をやっていたのは、全部JIMの会社
もちろん収入もその配分も

JIMと中尾から「最近●の申し込みが少ないから規制強くして」とお願いがあったら
それに応えるくらい、やっていたかもしれないね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:35:58.46ID:/YeR0K/L0
●の収入が無くなったから青くなって西村に金をせびって
それでも追いつかないから乗っ取ってAPIを導入した

経緯が完全に明らかになっているからね
地裁もそれを認定したわけだし

控訴して逆転できるといいね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:38:56.03ID:zFBLDZ5N0
JIMの身内をたぶらかして引き抜いてついでに●漏らしたように装ったのが今のSC組のメンバーじゃんw
0817 ◆Coffee/dNk
垢版 |
2018/06/24(日) 13:39:11.41ID:M0AAbcZ60
かもしれない(想像)→そうに違いない(確信)→そうだ(断定)

よくある風説の流通過程
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 14:33:39.93ID:wXND0dhO0
今はNGワード規制等で専門系や創作系の板がほぼ機能していない
ソースコードとか投稿できないし、技術的な説明やSS等の長文もほぼダメだ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 14:34:22.74ID:/YeR0K/L0
では、「●を買わせるために規制していた」などという、憶測に基づく書き込みと
それに伴った批判は二度としないんだね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:21:23.70ID:PBHaL5IC0
>>822
課金のための規制だったのは明らか、わからない奴は相当なアホだよ

荒らしをピンポイントで規制したいならログイン制にすればかんたんに
解決できたのに決してやろうとしなかった。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:22:31.15ID:kUewaYUU0
原状回復を請求した裁判で前払いした金返す事だけ認めた判決が出た
ということは2ちゃんねるの運営がJimに移ったのは特に問題ではないということで
5ちゃんねるの運営はこのままってことだな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 16:05:00.54ID:4713SC040
自分の所有権を回復させて
5chには続けたいのならって金払えってのが一番楽で賢い気がするw
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 16:33:14.18ID:kB/jsVJY0
マッチポンプ規制のビッグデータ売買人に管理されたきゃさっさとscいけやw
串もいらねえだろw
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 16:39:10.83ID:D5Rbz69Z0
とりあえず、ひろゆきは見せしめにJim以外で民事訴訟起こしてよ。
山下あたりでもいいから。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 17:16:06.98ID:5oEXgR1j0
でもログイン制って具体的にどんなのを想定してるんだろ?
個人情報渡さないで良いならいくらでも何とかなってしまうと思うが
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 17:51:55.33ID:PBHaL5IC0
>>834
redditはスレッドフロートじゃないから嫌なんじゃないの
使い方が全然違うし

単発質問のスレがたってほとんどレスつかずに終了みたいな感じで
5chの代替にはなりえないと思う

ログイン制にしてハンドルは非表示も可能っていうのがベスト
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 17:56:37.54ID:PBHaL5IC0
>>835
ログイン制にすればパーミッションの管理ができるようになる。

例えば信頼できそうなアカウントにスレッド立てる権限をあたえたり、
自分で立てたスレッドに限りレスを削除したり柔軟なことができる。
荒らしの巻き添え規制もしなくて済む。
信頼できそうかの判定はSMS認証、利用期間、ISPメール認証、
他者からの評価などいろいろある
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:09:14.76ID:PBHaL5IC0
>>841
何も考えてないのはおまえだろ

SMS認証までやれば複数アカウント作成にはコストがかかるから
大量のアカウント使った荒らしは減る。
荒らしがでたら該当IDをBANして同じSMSでのアカウント作成を禁止
それだけでだいぶ違う

フリマアプリもSMS認証が基本
これ以上の住所確認は掲示板としてはやりすぎ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:15:32.37ID:PBHaL5IC0
>>843
何も考えてないならいちいち他人の意見を否定するな
SMS認証やログイン制はWebサービスでは普及しているし機能している
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:18:39.00ID:gL7pPiDm0
掲示板同士で比較しないと意味無い気がするけど
そのログイン制や認証制で5ch並に普及し機能してる掲示板あるの?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:24:56.58ID:PBHaL5IC0
>>849
掲示板に限らずユーザー登録、ログイン制のが当たり前でしょ
それやらないと柔軟にパーミッション設定できない。
IPアドレスで制限したりするのは時代遅れだし無理がある

名前表示しなければ匿名にできるのだから5chでも機能する
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:30:04.48ID:gL7pPiDm0
>>850
まあそう思うのはいいんだけど実践して成功してる掲示板あるのかなーっていうのを聞きたいんだ
掲示板に限らず当たり前というならもちろん掲示板も含まれてるってことだよね?
無知で申し訳ない
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:41:44.60ID:4+VXHD2I0
ドコモのスマホが1年半くらい巻き添え規制されていた恨みは忘れない
しかも当初予定されていた規制期間を過ぎても継続していたというくそっぷり
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:14:57.58ID:PBHaL5IC0
>>853
掲示板に限定した話ではない。
TwitterでもYouTubeでもフリマでも理屈は同じ
ユーザー登録・ログイン制で高機能で柔軟なサービス提供ができる。

例えば掲示板の機能なら自分のお気に入りスレッドや板がまとめて表示できる。
自分へのレスがあったら通知を表示したりもできる
自分のレスの訂正・削除とかスレッドの訂正・削除もできる。
巻き添え規制もおこらない。荒らしはピンポイントBANできる。

今はログイン制じゃないから何もできず
サービスが貧弱だから専用ブラウザの機能に依存している。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:29:38.25ID:mpLT+van0
匿名BBSが無い時代、Nifty-Serveは隆盛を誇ってたが、匿名が出来て皆そっちに移動した
まあNiftyはIDを隠せなかったからだがね
他に匿名なのが無ければ確かに機能するね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 00:40:53.87ID:m69u4f1p0
>>855
だから掲示板の話してるんだってば。掲示板の機能を変えるべきって言うんだから掲示板に限定した話でしょ。
そう言う機能作るには金も人も技術も必要なわけだが、それらを回収できるほどのものが手に入るのか
それらが回収できない程度にしか求められてないからyoutube等で10年以上前から登録制の概念が広範囲に普及しても
登録制高機能掲示板ができないんじゃないのか

と思ったから登録制で成功してる掲示板知りたかったんだけどどうなんだろう
その程度と言ったら失礼になるけど今まで誰も考えつかないとは思えないし
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 00:43:09.19ID:QHaZsvZ60
今の時代はマナーもクソも無いからな。2ch(5ch)どころか表のサービスでもそうだ
画面の向こうにいるのは人間なんだから無礼のないよう勤めるべきだなんて言ったらキチガイ扱いされかねない
論理性のない無責任な発言は当たり前、都合が悪くなったら逃げる

そんな輩がドヤ顔で他者を批評しているんだからもうね・・・

>>856
その時代を知っているならインターネット初期の環境も知っているよね
当時のログイン制でないサービスより今のログイン制のサービスの方が治安が悪いと思うんだが
客観性無しの主観で批評なんてしよう物ならボコボコにされたしなw 今は真逆だけど
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 00:56:07.77ID:VujFbtVJ0
>>859
redditとか海外のメジャーなサービスも登録制のところばっかりだろ
日本でもYahoo掲示板もYahoo textreamもログインしないとかけない。
Blog commentもログイン不要にしたらスクリプトに荒らされてしまう。

あなたは掲示板はこういうものだという固定観念が強すぎる。
それでは20年以上、機能がほとんどかわらなかった2ch運営と
同じで思考停止している
求められるサービスは変わっていくし、技術の進歩で実現できるサービスも
変わっていく。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 01:11:27.23ID:m69u4f1p0
>>861
まあたしかに現状で割と満足しちゃってるからそれが思考停止に繋がってるかも
だからこそID:PBHaL5IC0の人が言ってる利点に対してぱっとしなくて他の規模でかい掲示板とかは実践してるのかが知りたかった
そこをみて自分の考えが変わるかどうかが気になったというだけ
煽ってたりとかいうわけではないんです
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 02:43:43.34ID:/rM2/a9Y0
>>860
2chが出来た当時から混沌としていてなじり合いやゴミ溜めの世界だったが
それでもNiftyから人はこっちに流れていたよ
治安とか論理的な議論だとかだったらNiftyの方が絶対良かったはずなのにね
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 04:31:04.21ID:W24nwz0L0
> ID:PBHaL5IC0の人が言ってる利点に対してぱっとしなくて

そんなの導入したら利用しない。それだけのこと。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 04:33:05.11ID:W24nwz0L0
時代遅れとかそういうことではなく、管理される手間が掛るくらいなら他に行くし利用しないだけのこと。
掲示板をチャット代わりにしてた時代は終わってるし、他サービスがログイン制だからって同じことしたら
5ちゃんなんてすぐに廃れて終わるよ。ログインしても名無しだろなんて話は意味がない。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 07:21:30.72ID:VujFbtVJ0
>>867
わかってない
API強要ブラウザをいれるとトラッキングされ続けるが
大多数のユーザーはそれを受け入れている現実がある。
旧専用ブラウザ排除でもっと人減るかと思っていたが減らなかった。
いまどきSNSやBlogやってない人のほうが少ないしログインにすら
抵抗するようなのは2chしかやってない奴くらいだろ

無駄なコピペ荒らしとかいなくなるから逆に手間は減る。
管理する側もユーザーも楽になる。
高機能になって困るのは荒らし、自作自演やってる人や
大規模規制で課金して儲けていた人たち
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:14:12.68ID:AkIGe6fL0
> いまどきSNSやBlogやってない人のほうが少ないし
> ログインにすら抵抗するようなのは2chしかやってない奴くらいだろ

他SNS、Blogと5ちゃんを同列に語ること自体が間違っている
ここの運営にデータを預けるようなことをしたくない人ばかりだ

スパイルの広告収入すら嫌ってるんだぞ?何いってんの

> 無駄なコピペ荒らしとかいなくなるから逆に手間は減る。
> 管理する側もユーザーも楽になる。

ユーザーが楽になる?あ?管理側が楽になるだけだろ
現状、無駄な荒らしがのさばってるのは運営(削除人)が機能してないだけだし
あぁいうキチガイや荒らしは5ちゃんの風物詩じゃないの?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:30:14.78ID:m8PQ0lHT0
横から失礼

まああれだ、日本の匿名インターネッツ文化が世界の恥なのは間違いないと思う
本当に情けない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:51:34.30ID:cVosmGIp0
>>879
何が恥なのかよくわからないな、何で恥なの?
世界の流行に合わせないから恥とか?
だとしたらその思考のほうが正直恥かと
オリジナル貫くこともまたいいんじゃない?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:57:44.69ID:m8PQ0lHT0
うわっ、これだものw
俺海外のSNSもやってるけどさ、本当に恥ずかしいわ
5ちゃんもほぼ止めてる
ゴミしかいないから
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:11:50.62ID:VujFbtVJ0
>>878
専用ブラウザ利用者の9割以上はすでにAPI対応ブラウザ利用している。
proxy利用者の少なさみればわかること

キチガイや荒らしは5ちゃんの風物詩なんて考えるのも典型的な思考停止。
ログインがないから利用者を特定できず荒らしの書き込みを一括削除できない。
削除しないからまたコピペされさらに被害が拡大していく。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:14:29.87ID:svyHqUU50
>>886
> 専用ブラウザ利用者の9割以上はすでにAPI対応ブラウザ利用している。

それは複数の裏付けがあるのか?
それとも「俺はたぶんこうだと思う」か?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:27:33.10ID:AkIGe6fL0
>>886
> 専用ブラウザ利用者の9割以上はすでにAPI対応ブラウザ利用している。

客観的にわかるデータの提示してくれ

> ログインがないから利用者を特定できず荒らしの書き込みを一括削除できない。

運営のゴタゴタのせいで削除人が機能してないだけの話だろ?
アク禁すらされてない状態である。
機能すればいいだけのことで、別にログインがないからではないぞ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:57:06.93ID:m+PA5ZrN0
ログインの事なら●とかBEとか浪人があるだろ
でそれで荒らしがなくなったかというと
金払っていくらアカウント凍結されても荒らすのが出てきてるのが現状
完全ログイン制のヤフーコメントは一切荒れてないのかというとそんなこともない
ログインで荒らしが完全排除できると思ううんならこんなところで書いてないで
運営板で直訴して運営を説き伏せてから言ってどうぞ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:58:24.66ID:Ev3guR3e0
串スレで昨日の真夜中からずっと顔真っ赤にして掲示板システムの変更要望とかキチガイや荒らしにしか見えんのだが
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 17:31:53.29ID:CVMv81lR0
いろんな串を全部合わせたら串利用者は3000人くらいはいるんだけど
書き込めないのってその中の何%くらいなんだろ?
5%でも150人だけどスレ見てると150人も困ってなさそう

そういやJDで書けないってまだ聞かないな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:17:34.30ID:VujFbtVJ0
予想通りのレスばかり
>>887 >>889-890
5chユーザー数の多さとproxy関連スレッド書き込み数見ればわかるだろ

今月の仕様変更で一時5ch書けない人だらけになったが
proxy関連スレッドはたいして大騒ぎにならなかった。

めんどうなproxyいれてまで広告を拒否したい人とかはかなり少数派。
このスレの大半をしめている新しいブラウザの使い方を覚えたくないという
高齢者脳の人も少数派。
仕方なくでも大半の専用ブラウザユーザーは公式APIブラウザに乗り換えたか
スマートフォンやPCブラウザで使っている
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:19:22.94ID:AkIGe6fL0
>>894
> > 専用ブラウザ利用者の9割以上はすでにAPI対応ブラウザ利用している。
>
> 客観的にわかるデータの提示してくれ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:20:25.00ID:AkIGe6fL0
> そういう主観や抽象的な答えははいいから、質問されたら具体的に答えて行こうぜ ここは専門板だよな?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:23:53.97ID:VujFbtVJ0
>>890
削除依頼しても消えないなんてずっとだろ
運営が手動でやってるからこうなる。

ログイン制なら適切な人間に権限あたえてまかせることができる。
自分の書き込み消せないようなクソサイトは5chくらい
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:26:55.18ID:AkIGe6fL0
> ログイン制なら適切な人間に権限あたえてまかせることができる。

> 運営が手動でやってるからこうなる。

ログイン制だと手動ではないの?w全自動削除?w
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:27:54.24ID:AkIGe6fL0
ID:VujFbtVJ0 おまえさ、以前、どうでもいいことを2chApiproxyで連投してた IDまっかっかのやつだろ 
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:28:59.38ID:AkIGe6fL0
> 適切な人間に権限あたえてまかせる

これがキャップじゃねーの?違う?違うとすれば何が違うの?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:36:30.55ID:VujFbtVJ0
>>891
浪人とかのそれは運営のやり方が悪い。
儲けるために大規模規制をやって書き込みたければ金を払え、
というのが西村のやり方だったし
課金者に甘いというのは今でも残っている

Yahooは言論の自由を重視してきたが最近はヘイトな書き込みは消している。
YouTubeもTwitterもヘイトは削除したりBANされ始めてる
ネトウヨ春のBAN祭りとか名前ついてて笑った
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 19:06:28.61ID:AkIGe6fL0
ID:VujFbtVJ0 これお前だろ

おれはIT業界にはいるがセキュリティソフト会社ではない

「ソースコードなしにウィルス存在を証明できない」
「ソースコードなしに完全に挙動がわかるならウィルス誤検出など起きない」

http://hissi.org/read.php/software/20180610/ZFZLYUhLYS8w.html
http://hissi.org/read.php/software/20180614/RmNVcGdCc3cw.html
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 19:52:04.54ID:svyHqUU50
>ID:VujFbtVJ0

>>901 を見てわかったわ、思想的に偏った人だったのね。
そういう思想の人って、何ら客観的なデータを示さずに「(根拠はないけど)こうだから」って
一方的なリクツをこね回してばっかりだな。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 19:58:22.66ID:AkIGe6fL0
屁理屈で根拠を一切出さない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/10(日) 23:00:17.89 ID:dVKaHKa/0

拾った野良アプリを実行するのは間違いだったと理解できる程度の知能は必要
まだ使ってるやつらはその水準に達していない。
拾った食べ物は危険だから食べるなと忠告しても止めずに
「根拠を出せ」といってくる基地外はどうしようもない

ほかのアプリのwikiならすでにある

547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/14(木) 19:53:31.29 ID:FcUpgBsw0

マルウェアでないならとっくにトリップつけてソースコード公開して反論してくるだろう
カスペルスキーとかにソース送って反論してもウィルス認定は解除される。
それができないということはマルウェアってことだ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:09:57.30ID:svyHqUU50
> 547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/14(木) 19:53:31.29 ID:FcUpgBsw0
> >>545-546
> 何度も言わせるな低能、マルウェア作者か?

今日、著名ブロガーを刺殺した犯人も何かにつけ「低能」って罵倒してたらしいね。
ID:VujFbtVJ0 もその手のキチガイなんだろうな・・・
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:14:21.46ID:VujFbtVJ0
>>900
頭悪いな
パーミッションの話してたのにわからないのか
適切な人間というのは運営サイドを指すとは限らない。
例えば自分の書き込みを訂正・削除するなら自分でできるし
自分でできないと不便だろ
同様にテンプレートも書いた人かスレッドオーナーが訂正
できるようにすれば荒れるシーンが減る。
ユーザーIDで改善することはたくさんある
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:32:48.39ID:D+VaEDDj0
もう広告ゴリ押しの5ちゃん以外ならどこでもいいよ
おーぷんとかでも十分だ 画像貼りやすいし
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:33:20.57ID:m69u4f1p0
>>908
自分の発言訂正削除って必要ある?
普通書き込む前に吟味してから書き込むんじゃ
訂正削除ができるようでは自分の発言に責任持たない奴多発しそう
Twitterなんかも無責任な発言をしては消すようなやつ結構フォロワーにいるし
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:38:11.05ID:VujFbtVJ0
>>912
アンカーつけ間違え、誤字、脱字、だれでもあるでしょ
リロードする前に書いちゃったりとかも訂正したいときある。
20秒以内に書くから吟味とかはあまりしないな

無責任な発言はハンドル非表示が要因として大きいとおもうわ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:46:49.28ID:/rM2/a9Y0
論争してる最中に、その元となったレスを書き替えられちゃったら意味が無くなる
そんな掲示板で議論はできん
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:46:57.87ID:m69u4f1p0
>>913
なるほど、そういう思想だからあんまり考えなしな発言が多々見受けられるのか
たとえば一つの例として、アンカー先が削除・大きめの編集されたりした場合話の流れがおかしくなると思うんだよね
Twitterみたいにほぼリアルテイムでしか追わない場合それでも一応なんとかなる(リアルタイムで追ってる人少なければ)けど
議論とかが多く発言が先まで残ることも多い掲示板だと割と致命的だろ

↑見たいなレスをした後>>913の内容をごろっと変えられてしまったこのレスがただ単に突然煽りだした変な人みたいになるから
やっぱり編集削除はない方がいいかなー
誤字脱字に関してはそれを元にネタに昇華するような文化もあるわけだから問題無いとおもう
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:51:59.12ID:AkIGe6fL0
他から指摘され、自分の根拠となるものを崩された場合、都合が悪いと修正されたらたまらんよな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:54:27.67ID:/rM2/a9Y0
議論じゃなくても
質問して回答が付いたら、それが特に初心者的な質問だったら、
元の質問を削除して消える人も出るんじゃないかな
そんな掲示板栄えると思う?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:59:30.85ID:AkIGe6fL0
>>913
で、どうなった?まだ?

> > 専用ブラウザ利用者の9割以上はすでにAPI対応ブラウザ利用している。
>
> 客観的にわかるデータの提示してくれ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:10:55.88ID:QHaZsvZ60
>>864
当時はフォーマルな話題は表でやれ、ゴミは2chでみたいな雰囲気だったような
それぞれで需要はあったと思う
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:11:02.02ID:30J+FsZ80
>>913
いや、無責任な発言は中の人の問題だよ
そういうのをハンドル非表示だとかそういうシステム的な部分に転嫁しているだけ
それに、そもそも荒れるってのはそこに排他的な感情があるから荒れるんやで
例えば自分で削除できても一度書いた事実は消えない
そういう本人が消した書き込みを引用して煽る奴は必ず発生する

テンプレートをスレッドオーナーが訂正できるようにすれば荒れるシーンが減るというのも根拠が乏しい
書いた人が訂正するならそれは完全なミスだろう
そしてちょっとしたミス(誤字脱字)ならもとより荒れない
だが、それが意図的な改変だから荒れるわけだ
じゃあスレ主が訂正したとする
テンプレ改変した奴はそれで引き下がると思うのか
つまり荒れる因子(排他的な感情)がそこにある限りそのスレは荒れるんだよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:35:56.99ID:Ae7E/uHz0
> 無責任な発言はハンドル非表示が要因として大きいとおもうわ

こんな事言ってる本人が、実名どころかコテすらつけずに匿名でしゃべってるのって、コントか何かなの?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 02:25:22.18ID:tNSG2DeK0
>>922
別にテンプレート改変しても荒れないよ
権限が違うしテンプレートの責任はスレッドオーナーが持つと決めておけば
平民があばれない。
その変更が不当ならそれより上の権限を持つ奴が承認する仕組みを
つくってもいいし、不正行為者にペナルティを当たる仕組みだっていい。
ログイン制ならそこはプログラムで柔軟につくれる

会社でもピラミッドのように権限が違う役職があるから機能する。
5chのように全員が同じ権限だと機能しない。
早い者勝ちとか声が大きい人が勝つようになっちゃってるから
自演して多数派を装うようなやつがでてきてしまう。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 02:30:38.50ID:TvL5rc7w0
ぼくのかんがえたさいきょうのけいじばん
を5chに押しつけるくらいだったら自分で作って実践したほうがはやいっすよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 02:30:43.56ID:fn0HGokm0
そんなんがいいというなら作ってみれば?
5chから人が流れてくると思うんなら、Twitterみたいに大金持ちになれるぞ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 02:47:38.13ID:TvL5rc7w0
いい加減100レス以上別の話題は勘弁してくれ
数十レス程度だったらスルーもするけどこれはちょっとやり過ぎ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 03:10:10.16ID:iZ1fy3g70
だからプロクシ潰しのためにやってるんだって
スレが全く機能しなくなるまで荒らし続けるよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 08:57:45.27ID:/KXNV8Zl0
そして自分の都合だけで話を展開するし、都合の悪い部分は認めない、無視する
一見、何かを議論してるようでいて、ものすごく偏った考え方で他を認めないから議論する意味がない
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 11:34:45.97ID:tNSG2DeK0
このスレはproxy作ろうとしてる人は誰もいないな
もうproxyは十分あるしもういらないだろ

メンテナンス止まった旧ブラウザ
運営がみにくい5ch
こんなものを生かし続けるためにproxy作る意味あるのかよ
新しくつくるなら5chに変わるサービスか専用ブラウザだ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 11:37:45.68ID:tNSG2DeK0
>>930-931
人の批判ばかりでサイトやアプリの話をしない931は荒らし
質問が無視されるのは回答するに値しない質問をしてることに気が付けよ
全部に回答してられるか
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:25:13.47ID:Gpgan9jN0
>>937
ここしか「ぼくのかんがえたさいこうの5ch」に反応してくれるスレないからだろ
ひろゆきの件も未払い払えって判決なのに曲解していまや理想の掲示板で意味ないマウント合戦ですよ
反応してくれる優しい人たちがいる限り続ければいいんじゃね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 14:30:26.09ID:fn0HGokm0
未払いじゃないと思うが
業務委託費を払ったけど十分な業務をしてないから払い戻せってことだと
しかもわずか6%だけだし
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 14:43:43.78ID:CncFdlfp0
> 質問が無視されるのは回答するに値しない質問をしてることに気が付けよ
> 全部に回答してられるか


ほらね?自分に都合のいい解釈で、屁理屈をこねだした。
てめぇの言いだした事柄の『根拠を提示しろ』と言ってるだけなのにね。
つまりろくな裏付けもないから提示できねーってことなんだろな。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 14:46:10.82ID:CncFdlfp0
> 人の批判ばかりでサイトやアプリの話をしない

IDを真っ赤っ赤にする前に、スレタイを100万回読み直せよ
ここは何のスレでした?w
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:21:24.40ID:CncFdlfp0
>>936

まーーた屁理屈をこねだして自らの発言の根拠を述べない

ID:PBHaL5IC0 = ID:VujFbtVJ0 = ID:tNSG2DeK0


424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/10(日) 16:34:39.91 ID:dVKaHKa/0

名無しが作って信頼性がないうえにウィルス検知すらされてるアプリを
ほいほい実行しちゃうような奴らに技術的な説明したって意味がない。
まず読もうともしない。

ほとんどのやつらはソースコードとは何なのかすらわかっていない。
だから危険である証明しろだのアホなレスばかりつく
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:12:07.53ID:TvL5rc7w0
いやあ、神がかり的発想だ!認証式高機能掲示板これははやりますね!




はいこれで議論終わりな満足しただろID:tNSG2DeK0も
いくらここで議論したところでこれ以上の結果はないぞ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:21:13.71ID:HIXd0iD00
だいたいさ、こいつはログイン制を必死に推してるけど
その説明としてログイン制じゃなくても実現可能なことばかり語るんだよな
そりゃ、まともなやつは話が論理的ではないので理解出来ないし
そのことを問いかけても、まともな答えが返ってこないから困惑しかない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:21:19.71ID:tNSG2DeK0
>>945
ログインなしでは同じ人物の書き込みを一斉に消すことすらできないだろ
同じIPアドレスなら同じユーザーと考えてるアホ?

削除依頼だしても運営が消さないんだからコピペ荒らしは一向に減らない
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:26:29.92ID:HIXd0iD00
> ログインなしでは同じ人物の書き込みを一斉に消すことすらできないだろ

すべてを消す必要があるのはどれくらいの頻度で?
問題ある書き込みを消すことはあっても、問題ない部分まで消す理由は?

「〜消すことすら」というが、すべてを消すのは最後の最後だろ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:28:40.48ID:HIXd0iD00
> 削除依頼だしても運営が消さないんだからコピペ荒らしは一向に減らない

一斉に消すのは誰だよ、結局手動であるのならそいつが仕事をしなければ現状と変わりなくね?

実際、5ちゃんは運営が仕事をしてないから削除依頼しても放置されている
しかし、まちBBSにおいては運営側の板管理者が適宜削除してる、優秀である

だからログインなんていうのは一切関係ねーんだけど?って話な
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:49:21.52ID:HIXd0iD00
> BANするときは個別にレスを検討する必要ない

これはおまえの希望だろ?

> YouTubeとかもBANは全て削除が基本

違うねー!
最初は問題ある動画、配信だけがBANになるのだよ
それが頻繁になることで、アカBANをすることになっている

5ちゃん等々においてレス削除、繰り返されることでアク禁を行う
これと全く同じで、段階があるのだけど知らないの?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:51:21.10ID:HIXd0iD00
著作権侵害の動画をUPしただけで、そのアカウントがBANになった事例でもある?
音声だけ、映像だけ消されることもあるし、動画自体が消されることもあるが
かならずしもアカBANになってないぞ 
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:58:21.16ID:tNSG2DeK0
BANの前に
YouTubeのコメントは例えばほかのチャンネルへ不快な
コメントしたらそのチャンネルのオーナーが自由に削除できるだろ。
YouTubeでは不快なコメントはすぐ削除してる
削除しないとまた同じ奴が繰り返す

BANのポイント制なんてログイン制で柔軟なシステムだからこそできる
同一ユーザーかわからなければポイントの累積もできない
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:02:15.94ID:HIXd0iD00
>>953
それは動画をUPした本人だからだろ?
5ちゃんにおいてログイン制にして個を確立したとしてだ
それが何の役にも立つんだ?他人のログを削除できるわけ?

同一ユーザーであるかは重要ではないだろ
問題の書き込みが削除されるかどうかでしょう
削除人が適宜、きちんと仕事をして削除すればいいだけのこと
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:16:15.34ID:tNSG2DeK0
>>954
削除人がやる仕組み機能してないだろ
書き込み数が膨大で手動で1件ずつやる話じゃない

通報する側もお願いする形でやるのもおかしいし
依頼の手間もかかりすぎる。
処理されるまでの時間もかかりすぎるかまったく削除すらされない
人力で非効率なやり方だから消されるまでの時間がかかる。
だからコピペ荒らしにとって都合のよい場所になっている
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:29:46.91ID:HIXd0iD00
>>955

まちBBSのことをスルーしだけど、十分に機能してるだけど?
膨大だというのなら、そのぶんだけ削除人を増やせばいいだけのことじゃないの?
極端な話、板ごとに100人の削除人がいたらどうなの?

結局、削除人が仕事をするかしないかであって別の話だよね?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:30:49.79ID:HIXd0iD00
何度もいうけど結論はこれじゃないの?

> 削除人が適宜、きちんと仕事をして削除すればいいだけのこと
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:48:30.63ID:tNSG2DeK0
>>956
まちBBSは最もひどい
ホストネームが表示されるから利用者を危険にさらしている
固定回線で書けない
あそこはゴミだ
掲示板サイトの中で最も嫌い
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:51:12.98ID:tNSG2DeK0
>>957
人海戦術は人件費がかかりすぎ、頭が悪いやり方
削除依頼するほうも手間がかかる

手動削除では時間がかかりすぎ
コピペ荒らしは多くの人に見せたいのだからなるべく短時間で削除しないといけない
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:52:32.71ID:tNSG2DeK0
削除されることに反対してる人は
自作自演とかコピペ荒らしとかやましいことばっかりやってるんだろうな
普通に使ってる人にはメリットしかない
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:53:40.03ID:h1zzB0Wk0
>>959
そんなことは言ってないでしょう?よく見て

> > 削除人が適宜、きちんと仕事をして削除すればいいだけのこと
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:55:59.13ID:h1zzB0Wk0
ちなみに、削除する、管理側の人はどうやって選定するの?
中立公正な人って意味でだけどさ

で、ボランティアでやらせるの?それなら現在も人件費はかからないよね?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:57:53.56ID:h1zzB0Wk0
>>958
> まちBBSは最もひどい
> ホストネームが表示されるから利用者を危険にさらしている
> 固定回線で書けない
> あそこはゴミだ
> 掲示板サイトの中で最も嫌い

IPがさらされると危険なの?どうして?
おまえが嫌うのは自作自演ができないからじゃないの?
固定回線なんて全体の何%いるんだよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:03:49.20ID:tNSG2DeK0
>>963
固定回線の契約者数と世帯数しらべればすぐわかるだろ

>>962
削除はガイドラインにそってやるだけだろ、どうでもいい質問ばっかりするなよ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:01:15.36ID:kGSqWRDP0
>>968
延々とスレチを繰り返す人を排除したいんですけど
現状jの5chのシステムではどうすればいいんでしょうか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:53:54.23ID:HIXd0iD00
>>964
> 固定回線の契約者数と世帯数しらべればすぐわかるだろ

君、こういうの多いよね
自分で発言しておきながら裏付ける根拠を相手に調べさせるんだよな

> 削除はガイドラインにそってやるだけだろ、どうでもいい質問ばっかりするなよ

そんなことは聞いてない

> どうやって選定するの?
> 中立公正な人って意味でだけどさ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:55:03.33ID:HIXd0iD00
今よりも強大な力を行使できる人を選出するわけだけど
どうやって集めて、どうやって選ぶの?ボランティアなんだろ?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:40:25.38ID:JT8l8AVx0
理想の掲示板でくっだらないレス消費するくらいならもういらないだろ
串単独スレあるし使用串の好きなスレで情報交換すれば良い
じゃあ埋めるか
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:51:45.77ID:egEfbZO90
以前は2chApiProxy、今回はここに現れた「おれてきさいこうけいじばん」を相手にしなければ問題ない
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:09:00.69ID:pLqX9G660
少なくても個別の串のサポートスレではないよな
その辺勘違いしてる奴は馬鹿だし、分かってるけど別にいいだろ!っていうのは小学生並の甘え、只の甘えん坊
まぁ思考がガキだから大目に見てやろうっていう善意の搾取でもある
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:52:26.28ID:f9YtU4Js0

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 710 -> 710:Get subject.txt OK:Check subject.txt 710 -> 710:fukki NG!)1.82, 2.08, 2.07
age Maybe not broken
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:53:03.94ID:hVbzCQJu0
よし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 266日 13時間 54分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況