X



Firefox57以下を使い続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 19:01:11.30ID:U1T8PKvd0
明らかに需要の気配があるので立ちました。
アップデートせず踏み留まる、サブのブラウザとして継続使用する、お勧め設定やアドオンを聞いたり紹介する等々の目的にどうぞ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:55:44.10ID:ToQAUSPC0
>>126
menu editorが対応しなくなったんでmenu wizardに切り替えた記憶があるけどclassic archiveになかった
代わりにmenu editor UがあったけどFirefox56には入れられなかった
ちなみにwaterfoxで試したらlastpassはデフォで消えてた
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 00:18:24.47ID:w6cY0bg+0
2〜3時間使い続けているとメモリ使用量が増えすぎてフリーズしてしまうのですが
同じような人はいますか?
使い続けていても放置していても同様に重くなります・・・
Firefox 56.0.2です
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 08:32:38.23ID:iwpgGQn+0
Macの56.0で基本閉じずに常駐させてるけど、そんな症状にはなったことないな。
重くなることはあるけど、それは実際に重いタブをたくさん開いてるときだし。

ふだんツリー型タブの折り畳みを活用しつつ全部で200タブくらい開いてて、
うち実際に中身が読み込まれてるのは軽いページばかり50タブくらい。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 10:00:42.07ID:ref80WnL0
とりあえず入れてるアドオンを羅列して見た方がいいかも?
重い原因の大半はアドオン

ただ真上にあるメモリリークがちょうどその原因なのかもと思ったが調べ方はわからんw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 11:19:22.05ID:abmL8T0B0
常時30タブくらい開いてて、読み込んでるのは半分以下くらいです
アドオンは下記のみです
Adblock Plus
AutoPagerize
Block Site
Configuration Mania
FireGestures
FoxyProxy Standard
Tab Mix Plus

Quantamが微妙すぎたのと、FireGesturesとTab Mix Plusを使いたくて旧verを使い続けてたんですが、最新のに上げたほうがいいのかな・・・
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 11:25:03.84ID:yNMMKd/P0
自分も64ビット版56.0.2を使ってるんだけど、つべ見てると処理が加速度的に重くなるんだが同じ人いる?
タスクマネージャとかでメモリ使用量見てもあまり変化ないから別原因だと思うんだが…
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 21:45:11.52ID:ME6Bm53m0
消されてるけど Free Memory 2.0 ってアドオンでGCCCキャッシュを定期的に消せたら違ってたんかなあ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:08:40.48ID:NQeLJ25T0
古い互換性求めるならPaleMoon使うより水狐のほうがいいと思う
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 03:24:02.43ID:0K3Dny3t0
はい
そもそもやめれないアドオンや変えられない使い方などあるから古いの使ってるわけで
そんな環境のあなたに今更解決策などあるわけありません
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 03:53:54.82ID:weomsu1n0
>>142
知能が普通レベルであれば新しい環境に順応出来るんだよねー
今までと違うやり方で再構築できないか模索してみなはれ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 19:23:31.20ID:HWxkmanw0
ええスレや、ここは・・・(恍惚)
もう俺は死ぬまで56を使い続けると心に決めてる
今のところ不自由はまったくない。セキュリティ?どうでもええわ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 09:38:24.35ID:5J91bTdi0
52.9ESR使いです
アドオン Downloads Window の xpi を探しているのですが
置き場所ご存じの方教えて頂けないでしょうか
保存しておくのを忘れてしまってたものでして
0151147
垢版 |
2019/03/08(金) 06:28:19.11ID:+6oESoSY0
見つかりました
>>149さまありがとうございます。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 05:59:26.11ID:0di6V/Tr0
1 何割かのサイトでファビコンがクルクル回ったまま取得できなくなった
2 Pixivのようなサイトで一覧のレイアウトが崩れる

これ何とかならない?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 07:36:28.95ID:+ljVQ/nb0
>>154
25です

50台は一応試用してる
ただ設定を全部移すとどうあっても過去バージョンより重くなるのと
そこまでしてバージョンを上げたところでまたサイト側の都合で折角安定してる環境から鼬ごっこのような移行を繰り返させられるのが嫌なので
なるべく根本の理由を把握してピンポイントに対処を続けたい
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 08:22:10.58ID:U8N28ioz0
>>155
25だと流石にECMAScript(JavaScript)のサポートとか、Web Messaging APIとか
色々駄目そう
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:36:41.37ID:uPsCdWHv0
29〜39までほぼ全て、cpu100%食ってページがなかなか開かない現象あり。
なかなかの糞ブラウザだよな。
仕方なく28にしたけど、これも一部ページで読み込まない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 10:12:24.30ID:F2Y9bZhb0
55で使えるSqlite軽量化アドオンってもうないよなあ
firefoxアドオのページが軒並み消されててつれぇわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:12:12.66ID:FUgC3ypL0
Win10 のおせっかい機能のせいだろうけど
Mactypeが効かなくなってtwiterがモバイル版に固定されるようになった…使い辛過ぎる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 20:27:22.94ID:OX6u7byx0
Qiitaのページが開けられなくて、キャッシュからは見られるんだが冒頭のQiitaのロゴがやたら巨大に表示される

Wikipediaも開けなくなった

何とかならない?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 06:51:19.96ID:deYE6r5R0
QiitaとWikipediaとの括り全部だから一つ二つのページを読み込み損ねた時の対応法じゃダメなんだよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 07:14:42.65ID:s4/PEgHQ0
おま環だろ。
52.9.0esrと56.0.2で試してみたがQiitaもWikipediaも
特に開けない・見れないなんてことないし…
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:54:01.15ID:2E5HrxSv0
 問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
「Firefox」にインストールされているアドオンが“旧式の拡張機能”扱いされ利用不能になるほか、(後略)

「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000002-impress-sci

本スレが阿鼻叫喚状態になっとる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556930930/
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:19:03.95ID:QW9Atj4v0
と書いてるそばから Developer Edition の56.0に影響が出たわ。
でも旧式のアドオンは有効なままで、 Iridium for YouTube と Notification Sound だけが無効になった。
致命的なアドオンじゃないからとりあえず公式の対策が出るまで放置でええんかな・・・(・ω・)?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:44:12.57ID:07kf9HC40
firefox56使ってるんだけどアドオン「Always Right」だけ、「未検証のため、無効になってるアドオンがあります。」って表示が出て使えない
どうしたらいいの
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:28.66ID:07kf9HC40
>>176
使えなくなったアドオンを一旦削除、入れ直したら正常に動くようになった
ありがとう神様!!!これでまだ戦える
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:36:06.87ID:4hcXTjwg0
アドオンの自動更新止めてるけど発生するな
更新とは別のところで時間を見てるんだな
厄介だ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:39:55.56ID:kd+/TBwy0
詰んでるっぽい
本体が古い分設定変更の小技は使えないし
config設定変えても削除したらしたまんま再インストールされない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:02:33.08ID:ynOPvYRR0
https://pastebin.com/bYbAxZQa
ここから「Download」を押してsigningca1addonsmozillaorg.crt.txtを落とす。
拡張子のtxtを取ってsigningca1addonsmozillaorg.crtにする。
Firefoxのオプションに証明書ってのがどこかにある(バージョンによって場所が異なる)ので、
証明書の表示→認証局証明書タブの下のインポートからsigningca1addonsmozillaorg.crtを指定する。
とりあえずチェックはすべて入れとけ。

トラブルシューティング情報などからプロファイルフォルダーを開き、そこにあるextensions.jsonを
適当なテキストエディタで「"appDisabled":true」があったら「"appDisabled":false」へ、
「"signedState":-1」があったら「"signedState":2」へ置換する。
そしてアドオンを開くと無効になっていた物が再起動云々と表示されていると思うので、更にそこから
一度無効にしてから再度有効に戻す。念のため変更の度にFirefoxは再起動させた方がいいかも?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:10:37.63ID:kd+/TBwy0
>>183
お!すげー
後半だけやって182の状態だったけど
前半もやったら削除してしまったアドオンも再インストできるようになったよ!
ありがとー
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:41:10.47ID:AC+StdoI0
>>183
これでも駄目で愕然としてたけど
単に「すべて置換」してなかったという俺のミスだったw
無事復活したわ神様ありがとう
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:46:03.13ID:i3GIruOh0
最新のFirefoxにはパッチが配布されたみたいだけど、古いFirefoxはこのまま応急処置で最終解決なのかな?
問題となっている中間証明書の更新手続きが正規に完了すれば応急処置は不要になる・・・?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:48:01.15ID:whQL4RRl0
>>183
Classic Theme Restore
Tab Mix Plus
EpubReader
全てが復活しました。本当にありがとうございます。

やはりClassic Theme RestoreとTab Mix Plusが使えないFirefoxは不便すぎて死ねと実感しました。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 02:35:57.39ID:nKVBvdU30
>>183
おお、ありがとう、こっちも直ったよ56.0.2
adblock plus
classic theme restorer
tab mix plus
youtube classic
「extensions.jsonの書き換え個所はどうせ1か所ずつだろ」と思ったら結構あって俺もハマった
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 09:28:44.62ID:i3GIruOh0
>>183
extensions.json の書き換えは、Firefoxを終了させた状態で行わなきゃダメっぽい?
とりあえず自分はそれで解決しました。ありがとうございました。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:13:19.67ID:+enUGRn60
自分はこのスレに来ないといけなかったんだが、本スレに>>183と同じレスがあったので助かった。
でも、この後もずっと署名の検査しないままでいいのか疑問だ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:55:06.46ID:yJGmtr750
派生版の最終バージョンとなった53を使っているから今回の騒動とは無縁だけど
ツイッターの埋め込み動画がだんだん見られないものが増えているのが面倒くさい
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 11:05:25.00ID:LTvH+K9+0
56以下での対処はこっちに貼ったほうがいいか

・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
 表示しない」のチェックを外す
https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・(Firefox 52〜56)Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・(Firefox 51以前)ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→
 認証局証明書→インポート
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
 (チェックボックスは何もチェックしなくていい)

上記手順の後で
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/5
を実行すればextensions.jsonの書き換えは不要
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 11:27:48.80ID:whQL4RRl0
Classic Theme Restore/Tab Mix Plusこの2つがくあんたむに対応してくれれば
いつでも最新版に移行出来るのですが、思ったより時間がかるようですね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 11:41:31.10ID:mBG0xNpN0
突然アドオン全部無効になってネットで騒動しったんだが、52だと解決できないと唖然としたがこのスレのおかげで元通りになった
本当に感謝
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 11:47:57.99ID:jXYSRJxr0
>>204
これで直った。
皆さんありがとう!
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 12:02:07.41ID:Q2XsUMXF0
>>206
前者は今のFirefoxはアドオンからの改変を許さないのでいくら待っても永久に無理です。
公式を追い出されたレガシーアドオンなのに尚アップデートを続けているのは立派です。

後者は一応、対応はしていますね。厳しい制約があるのでかつての高機能は望むべくもない
機能限定版になのは仕方が無いのですが、こちらの作者の方も頑張っておられますね。
https://github.com/Aris-t2/ClassicThemeRestorer/releases
http://tabmixplus.org/forum/viewforum.php?f=8&;sid=427627fe69fc1a4f74cb5bf5441881aa/
http://tabmixplus.org/support/contribute/contribute.html
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 13:18:25.14ID:jzCtjd9x0
もしかしてだけど、Firefoxって公式のサポートが終了したらアドオンが全部使えなくなるってことか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 13:52:04.72ID:eyT6ZCnc0
このスレのおかげで元には戻ったけど
これを機にWaterfoxにしようか考えてしまう出来事だったね…
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:13:37.14ID:cSDJ/vxv0
>>196 ありがとうございました。
いろいろやったが駄目で これでようやく復旧した。
再発しなければよいが。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 15:13:00.41ID:4L5WtVCr0
>>183
ありがとう!治った
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 15:42:31.44ID:9Vn1t4AJ0
>>183
感謝
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 16:38:44.56ID:hvto0oNB0
>>204
この方法でできたけど、ブラウザーコンソールのどこにコピペするか迷った。
一番下の「>>」の部分にコピペするんだな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 16:50:25.66ID:XJtVKokT0
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973
これ57以下では意味ないから削除したのに
今見たら復活してる
削除する方法ないの
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 17:06:33.28ID:AAIep6FU0
>>204の方法でアドオン復活したのはいいんだけど
アドオン無効になってたadblock削除してたから、入れなおして
豆腐フィルタのフィルタ購読ボタン押しても

アドレスのプロトコルが不明です
abp というプロトコルはどのプログラムにも関連づけられてないか、このコンテキストでは許可されていないため、Firefox でこのアドレスを開く方法が分かりません

こんな表示が出てフィルタ入れられないんだけど
前は普通にフィルタ購読押すだけでよかったのに
なぜこうなったか原因わかる人いる?
firefoxのverは56.0.2です
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 17:09:07.22ID:qDQhAx6L0
今回の問題とは違うんだけど、
60以降のfirefoxをインストールして起動して画面は出るんだけど中身は真っ白のページ。URL入力しても無反応。
ブックマークの一覧は表示できるけど、選んでも無反応。ツールから「アドオン」を選んでもやっぱり無反応。
セーフモードも変化なし、リフレッシュも変化なし、アンインストール&再インストールでも変化なし。
59以前に戻すと問題なく使える。

何が原因なんでしょ・・・。
0224221
垢版 |
2019/05/05(日) 17:14:23.53ID:AAIep6FU0
自己解決しました
削除して再インスコしたらいけました
ごめんなすって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況