X



AviUtl総合スレッド86©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/15(土) 17:00:24.05ID:bRLI8jxH0
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1500024680/

---

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド85
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489813428/

■その他
・ニコニコ動画関係はYouTube板→ http://egg.2ch.net/streaming/
・ダウンロードした動画はダウンロード板→ http://lavender.2ch.net/download/
・次スレは>>980が立てること。
0765755
垢版 |
2017/10/13(金) 23:48:28.83ID:IosX3DLr0
755です
Avisynthは何も関係ありませんでした

delogo.aufをインストールしているとカット編集した際にAviUtlが強制終了します。どうすればよいのでしょうか?

>>757
すみません、きちんと理解していませんでした。指摘ありがとうございます
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:54:47.83ID:nsyw2bjQ0
>>765
delogo.aufは派生が複数あるから、どこからダウンロードしたどのバージョンなのかを書かないと何もわからんよ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:01:29.35ID:LzM2T7RZ0
>>756
>多分お前さんの確認の仕方が間違ってるんだと思う。

Aviutl標準の(ソースはBT.709)BT709から切り替えた時にプレビュー時点で色が変化してるのが目視で確認できる

>そもそも色変換についてちゃんと理解してないというのが原因だろう。

理解も糞も、rigayaのプラグインを使ってBT.709で出力すると色が変わるという単純な話
人為的に設定ミスとか介在する余地がない

ソースMPEG2 BT.709
入力プラグイン まるも製
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:37:25.54ID:2Ochkdd20
>>767
こっちではAvisynth+ r2506を使って
 ColorBars(640,360,pixel_type="RGB32").Trim(0,100)
 ConvertToYV12(matrix="Rec709") # Rec601, Rec709, Rec2020
というavsをL-SMASH Works r921で読み込ませてるけど、
Rec601, Rec709, Rec2020のどれもプレビューと出力に問題は起きていない。

readme.txtを見ると
 > x86/SSE2/SSSE3/SSE4.1/AVX(128bit)/AVX2(256bit)の各バージョンが用意されており、
 > そのうち使用可能なものを自動的に選択します。
とあるから、もしかすると環境依存のバグがあるのかな?

こちらの環境は、i7-4702MQ+Win10 CU。
そちらの環境は?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 07:26:34.92ID:t38nLXjg0
>>765
(1)
透過性ロゴ(改) を使うのを諦めて、透過性ロゴを使う

(2)
透過性ロゴ(改)抜きのAviUtlフォルダを作って、そっちでカット編集してTrimを吐き出し、カット編集済のavsを
現状の透過性ロゴ(改)有のAviUtlで読み込んで、自動ロゴ消しする
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 09:38:18.15ID:D9BLP4gF0
>>765
まずロゴデータの再構築をする
(ロゴ解除の「オプション」から登録されてるロゴデータをいったん削除)
個別のロゴ*.lgd2を残してないならエクスポートを忘れずに
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 18:28:38.55ID:B/llsM920
久しぶりにrigaya氏のx265guiExの最新版3.80を落としてウイルストータルでウイルスチェックしたら結果ウイルスセーフだった
「ウイルス対策ソフトには対応しない」 とか言ってたけど対応してくれてありがとう
これで安心してx265guiEx使えるわw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:53:41.79ID:K3krsp/d0
>>773
それ対応したんじゃなく、たまたま反応しなくなっただけな気も・・・。
x265guiExの3.80が出てたのはリリース記事が無かったので気づかなかった。
一応参考としてreadmeの更新履歴を貼り。

2017.09.16 (3.80)
・--refine-intra, --refine-interは現状扱いが難しいので表示しないように。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 20:12:30.44ID:K3krsp/d0
>>774
一応>>767が言ってるのは

 1.BT.709ソースを入力
 2.最初は「色変換の設定→入力」は標準の「BT.709」にしておく
 3.次に「色変換の設定→入力」をrigaya氏のAviutlColorの「BT.709(st)」にしたらプレビューの色が変わってしまった
 4.つまりAviutlColorの「BT.709(st)」入力にバグがあるんじゃないか

ってことじゃないかと思って>>768を書いたんだけど、

 A.なんで「出力すると」と書いてるんだろう?
   別途「色変換の設定→出力」を「BT.709(st)」にした出力テストもしたのだろうか?そういう風には見えないが。

 B.そもそも最初はBT.2020に対応してほしいという話をしてたのに、なぜBT.709で試してるんだろう?

 C.もしかして本当に何も理解してなくて、
     「BT.709ソースを「BT.2020nc(st)」で入力したらプレビューの色が変わった」
   という当たり前の現象を見て1人で空騒ぎしてるのか?

という疑問はある。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 00:23:44.21ID:8YRSx5Qv0
aviutlで4:3を16:9にする簡単裏技
https://youtu.be/3fOS_8ZhKQA
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 01:40:08.89ID:syPgmcFx0
1.1280x720で録画した動画があります。
  中心に小さく4:3・・・じゃねえな。これ正方形じゃね?の映像があり、周囲は黒ベタです。
2.これを拡張編集にぶっこみ黒ベタ部分がなくなるまで拡大(縦横別ではなくアス比維持の通常拡大)します。
3.そのまま出力したら隅々まで映像で埋まった1280x720になります。(当然映像の上下は切れます)

こんな狂気を感じる動画を拡張編集スレに誘導されても・・・
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 23:41:39.97ID:7PjrKGIs0
rigaya氏の最新版のx265guiEx 3.80にしたらOKとキャンセルボタンが押せなくなったよ (´・ω・`)
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 00:07:43.87ID:tbfVK8Y30
>>786
自己解決した
一番下のクリックできる部分からTabキーを2回押したらOKのボタンを押せたわw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 04:45:30.48ID:rhgSoSKo0
リアルタイムプロテクションで、検出時のアクションを設定出来る?
今は勝手に隔離されて、後からイベントで気付くパターンで困る。

検出時は、誤検出だと分かって無視するか、一旦隔離する選択をしたいわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:04:56.80ID:TVZP6ZsQ0
ここ一週間ほどバッチ出力で「正常終了したら自動的に削除」のところにチェックが入ってるにもかかわらず
○がついて残ったままになることが良くあるんだが
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 20:38:58.37ID:cSEb0+br0
複数のオブジェクトに対して、独立にフィルターをかけるにはどうすればいいでしょうか?
グループ制御に「振動」をかけると、全てのオブジェクトが同じ動きで振動しますが、
これをそれぞれシンクロせず振動させたいです
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 08:36:35.50ID:zkIRP9AF0
x265出力(GUI)Exを使っていますが、CBR指定はないんですか?
シングルパスビットレート指定はどうもABRのようです。
ビットレート変動率(qcomp)を0にすると、出力エラーになってしまいます(-_-;)

どうしたらCBRでエンコードできるようになりますか?
もし他におすすめのソフトがあれば、どうか教えくださいm(_ _)m

よろしくお願いします。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 12:02:37.96ID:vswl+VeX0
>>797
使える使えないの基準は人それぞれなので自分で試せ。
同条件と言うが設定とかによっていろいろ変わるから何とも言えない。
guiExというよりx264とx265の差だから、DTV板のx265スレの過去ログを探せば比較はあったはず。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 13:23:58.97ID:zkIRP9AF0
>>795

ありがとうございます。全部読みました。

VBRは理論上すごく合理的な発想だと自分も思います。
問題なのは、現段階では機械の判断があまりにも信用できないものだと、
ここ一ヶ月間1,000近くエンコードしてみた結論です。
具体的に、ところどころ削ってはいけないところを機械は削っていいと判断してしまうのです。

もともと絶対的CBRは求めていません。せめて変動率が10%前後にしたいのです。
それができない以上、これからはビットレートの下限を設定する方向にいじってみようと思います。

はやく機械の判断がもう少し信用できるものになることを願います。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 13:29:22.76ID:V+kMDSH00
俺はもうx264なんかでエンコしてないなx265にしてる
容量半分だもん ファイル数でかいほどきいてくる
100Gや500G程度の人間なら気にもしないだろうが
5T、10Tが半分になるとなると二度と264には戻れない
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 13:56:45.85ID:PMUrLa4w0
>>798
つまりまだx264より10倍くらいかかるって事か...orz
せめて今の1.5倍くらいのエンコ時間で済むようになれば
サイズが半分になるってメリットの方か勝ってくると思うんだけどなぁ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:03:05.27ID:8CD0Eap40
一口にVBRといっても品質基準VBRでやってるのか
マルチパスで2パスでやった場合なのかって違いもあるだろうし

以前どこかでx264では本来品質基準VBRでやるものとか見かけた覚えが
なので自分はずっと品質基準VBRでエンコやってる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:05:17.92ID:stWc4rBQ0
>>799
下限を制限することはできないから
上限を制限しつつcrfを下げるしかないんじゃないかな

あるいはqcomp=30〜40ぐらいにすれは変動率は下がる・・かも
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:44:49.16ID:zkIRP9AF0
>>801

BSの1080PのTS録画です。
ソースもノイズが全くないくらいきれいです。

>>803

45分のあるTS動画をCRFと2パス両方やってもだめな部分が同じ結果でした。
いい部分はもう少し下げても良さそうなのに、機械はそちらにビットレートを当てます。

結果このだめな部分のビットレートが200くらいしか確保できませんでした。

だめな部分(15sくらい)を切り取って単独でエンコードしてみると、ワンカットなのでほぼCBR的な結果が得られます。
何回か試して、ビットレートが600以下になると劣化することわかります。

このだめな部分が600kbps以上のビットレートが確保できるよう、CRFの場合は値を下げ、2パスはビットレートを上げるのですが、
それが当然全体に対するものになるわけで、上げた分は機械がまた多くを機械が思う激しい部分にあてるのでしょう。
もしろん、少しはこのだめな部分にもふるけれども、コスパがいいとはいえません。

なら、いっそう変動率をさげて、最初から機械が思う激しい部分にそこまでビットレートを振らないようにしようと思ったわけです(T_T)
CRFとくらべて、ビットレートを決める際経験によるものが大きくなり、何回もやり直す羽目になることも出てきますが。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:45:11.80ID:vswl+VeX0
今のx265で容量半分とか言ってる人は、メジャーな品質ゾーンから外れたエンコをしてる人か、
あまり画質にこだわらず、しっかりした画質比較もせずにただサイズを半分くらいにしてる人のような気がする。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:48:29.00ID:zkIRP9AF0
>>804

先程色々試してみました、確かに下限の設定はありませんでした。
いまVBVで色々やってみています。

こちらのx265guiExは0.5-1(50%-100%)しか設定できません。
それ以下になると、エラーになってしまいます(-_-;)
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 20:55:10.54ID:stWc4rBQ0
>>806
crfとかそのたオプションを書いてみたら?
それとソースが実写かアニメかとか
っていうか1080pでいくらい暗いからって200kbpsは低すぎるからcrf28ぐらいでやってんじゃないの
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 04:18:20.31ID:z9Z1hddm0
>>806
>BSの1080PのTS録画です。
>ソースもノイズが全くないくらいきれいです。

たぶんBSで1080p放送している所皆無だと思うのですけど・・・
あと最良画質と思われるN○Kでさえノイズ多いです
要はビットレート振って欲しい所に全く行かないからCBRでって発想なのでしょうけど
現状のx265ならサイズが膨らむ事に目を瞑ればエンコオプションである程度は解決出来るかと

>>812
自分の環境だとx265でzones10箇所以上当てるとエラー出で強制終了するんですが
どこまで書けるんです?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 05:33:43.40ID:8S0YjAGk0
>>816
AviUtl本体ウィンドウの下にあるゲージを見ればわかるが、
そこの1フレームだけを選択範囲にしてしまっているので、その1フレームしかエンコードされない。

本体メニューの「編集→すべてのフレームを選択(Ctrl+A)」を選べば、全ての範囲を選んだ状態に戻る。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 11:59:43.04ID:Il++au460
mp4プラグインが反映されないので知恵を借りたい

動画なんかで見てプラグインを終了するところまでは終わったが
mp4が読み込めない

オールファイルで開くと対応していないとエラーが出る

ファイルのプラグイン出力は白字でクリックできない

再起動やらDドラへの移動など全部試したが一向に解決できない


何が原因?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:00:07.79ID:Il++au460
ああ拡張スレは別にあったか
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:52:09.86ID:kVKdDTme0
怒られてねえよ
お前ら役立たずの馬鹿にはきいてねえ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:15:55.97ID:J62s0Viy0
>>824
そっか、じゃ答えなくて良いってことだね。
答えなくていいのにわざわざスレ確認してくれるだなんて…
ご苦労様
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:29:02.52ID:0zF+uIk90
さくっと誘導してさくっと向こうで説教してるのに、なんでこっちで死体蹴りしてんの・・・
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 08:04:26.40ID:XsRmMjPA0
連投すんなカスども
俺の疑問を解決しろよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 09:36:45.84ID:EFQ+gi7S0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <お前ら役立たずの馬鹿にはきいてねえ。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
0832名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 12:17:26.87ID:kQxq+tZ+0
動画を作ろうと思っているのですが
https://youtu.be/c7rCyll5AeY?t=22s
(動画参照)虫眼鏡が移動して画面が切り替わる、みたいな編集をしたいのですが
どのようなアニメーションなどを使えばいいでしょうか?詳しい方教えてください><
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 22:29:38.23ID:HA4SjWCB0
変なトラブルに遭遇して焦った
ファイル→プラグイン出力→拡張編集AVI/BMP出力 (RGBA)aviを選びビデオ圧縮ボタンを押して
圧縮プログラムをUTvideoRGBA VCMに選択してエンコードしたらフリーズ(メモリ100%状態)して全アプリが
強制終了したんだけどそういう例上がってるかな?
で、フリーズ後エンコード失敗したのにAVIファイルとして1Kバイトで作られてて
そのフォルダ内(クイックアクセスにあるファイルも)やファイル操作(ファイル選ぶことも右クリックも)すると
カーソル読み込み状態になり、タスクマネージャーで見るとメモリがパンクするまで止まらなかった
つまりエクスプローラ開くたびにメモリーが急上昇してフリーズ状態になる
エクスプローラーを強制再起動すると治まってたけどそのファイル削除するまでどうにもならなかったよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:09:02.97ID:uEJAs1Ki0
UTvideoRGBA VCMで出力してみたら
ビデオ圧縮の初期化に失敗しました→ファイルの出力に失敗しました
となって読めない164Bのファイルが出来ただけだった
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:15:35.31ID:HA4SjWCB0
>>836
試してくれたんだw削除しようにもできなかったから参ったよ
読み中ならメモリ使用量だけ上がってるんじゃない?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:23:58.40ID:DefK6fF40
自分のとこだと正常に出来たけどバージョンによるのかな
ちなみにUt Video Codec Suite, version 18.0.0
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:27:13.44ID:6tcTT/z10
>>834
OS:Win10 Creators Update
CPU:i7-4702MQ
UtVideo:17.0.0および18.2.1
画像サイズ : 640 x 360
記録時間 : 3秒
フレームレート : 23.976fps (24000/1001)
フレーム数 : 72

UtVideoの更新ついでに拡張編集でさくっと上の条件でRGBA出力してみたけど問題なかった。
まあ短すぎるからかもしれないけど、情報はなるべく細かく書いておいたほうがいいと思うよ。
思わぬバグが発見される可能性もあるし。
そこまで派手に落ちたならイベントログにも何か情報が残っていそうだが。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 11:48:29.35ID:Im6bDXKq0
>>802
何をエンコするかにもよるけど
Ryzen1700 3.7GでもDVD程度のソースならH.265をq=22 midiumで150fpsぐらいでるぞ
q=20でも120fpsでてるのが大半だったと思う

もはやここまできたらバッチ処理で寝てる時にやらせたら速度は気にならないレベル
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 13:38:58.69ID:Im6bDXKq0
>>841
そうなのか昔のisoDVDが大量にあるんだ
isoひとつ4.7G前後として、H.265にしたら400MB前後になるからさ500枚とかになると結構でかいのよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:14:44.97ID:FqwK93020
>>846
ソフトウェアエンコで十分な速度が出てると言ってるのに
ファイルサイズ削減目的で圧縮効率の悪いQSVを勧めてどうするんだ。

>>847
「AviUtl モノクロ」でググればいいんじゃね。
拡張編集の領分だから、>>272をしっかり読んで今後は拡張編集スレでやるように。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:33:00.34ID:RCs4NJUM0
265で十分な速度が出てるってことは相当品質が悪いだろうから
だったらハードエンコでもいいのではと言ってるんでしょ
同じビットレートならソフトエンコの方が良いけど
同じエンコ速度で比較するとハードエンコの方が良かったりするんじゃないの
知らんけど
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:00.22ID:RR04Wqwg0
どうかどなたか助けてください
x264で自動マルチパスで出力しても、絶対に
「上限ファイルサイズを上回ってしまいました
再エンコードを行います」が毎回出てきて、それで3回のエンコードが終了して出力された動画が真っ暗になります
ニコニコに試しにあげてみると、緑と紫に塗りつぶされたような絵に・・・

4年間ずっと使ってきた設定をいじった記憶はまったくないのに、突然こうなってしまいましたが、もしかしたら何かいじったのかも?
試しにffdshowとかエンコード系を一新してもこうなってしまいました
どなたかお心当たりのアル方、助けて頂けると幸いです。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 01:20:57.53ID:6salkWP90
>>852
1年前にニコニコ動画の仕様が変わってアップロード用の設定も一新されてるから
x264guiExを最新のに入れ替えた上で、適切なニコ動用プリセットを選んでエンコすればいいと思うよ。
それでもダメならエンコード時のログをどこかにアップしてみ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 19:17:32.48ID:0GwsIGuK0
>>852
>緑と紫に塗りつぶされたような絵
それって元動画の輪郭の残像みたいなのもモヤモヤ残ってる感じ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 06:52:51.40ID:cCn3Bz580
そろそろwin10にするかなと思ってサイズ減るらしいからクリーンインスコしてaviutlのフォルダCドライブ以外のやつそのまま使ってたら
m2v.auiの設定レジストリから消えるから知らんうち初期設定になってて今月のエンコード全滅アッーーー!
なんか圧縮しすぎたJPEGみたいになってんなと思ったわ…;;

そこ以外は一見正常にエンコード出来てしまうしそのmp4もなんか設定値の割りに微妙に汚いなって程度で明るい画面だとわかりにくいし
今更エンコファイルそう眺めないからすぐには気づかないっていうトラップにかかったのワイだけ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 12:05:26.01ID:lXNFvFHp0
Windows XPからWindows10への移行で浦島太郎なんですが設定・フィルターはすべてavisynthで行い、aviutlはx264 MP4の出力だけで使いたいのですがWindows10でavisynthからaviutlの出力はWindows XPのときのように動作するんですか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 12:06:48.17ID:4japTDiV0
試してみれば良いじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況