X



Exact Audio Copy β17 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 03:56:45.14ID:k0UTfYjp0
強力なCDリッピング機能がある統合音楽ソフト "Exact Audio Copy (EAC)" のスレです。
地元か近くの田舎の絵がある素晴らしい絵葉書を送ってユーザー登録しましょう。
絵葉書には、好きな事 (what you like) と e-mail アドレスを書きましょう。
(宛先、詳細は、Documentation\EAC.TXT [英文] の Registration 参照)

EAC - Exact Audio Copy
  http://www.exactaudiocopy.org/
  http://www.exactaudiocopy.de/

日本語パッチ / 日本語リソース
(V0.95 beta 4 では、メニューの EAC → EAC options → General で言語切り替え)
 945氏作
  http://homepage3.nifty.com/eacj/

V1.0b3の日本語言語ファイル
  http://sonicdisorder.net/eacinstall.php

前スレ
Exact Audio Copy β16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1421131473/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 19:27:57.33ID:fsAon9sP0
173枚あれは図書館だから…
普通にリップしてテストもしない
タイトルもCDDBのまま細かいことは一切気にしない、なら早いと思う
その上ドライブ3台とか多重起動にしてしまうと、セキュアでも200枚や300枚すぐだろうな
俺はタイトル拘るんで到底無理だけど
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 02:51:30.41ID:TiMYGLcY0
というか
PX-891SAF バルク、ワンズで3980円、+6 -30で+24
デュプリケータってことでちょっと気になるけどどうなんだろうね
プレクのドライブはPX-716Aや760Aですぐ壊れるイメージだけど(PX-716Aは50枚リップしただけで壊れた)
AD-5280S-CBが使い勝手よくて頑丈だから
3千円で売っていた時に3台くらいまとめて買っておけばよかった
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 07:48:45.14ID:TiMYGLcY0
連投すまん
Premium2はそんなに壊れない、俺はいらないけど58,000円でよければ売ってるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000H7IYL8
センチュリーのCIF-IDEかエイリアのSD-PEIDEJ-1ILかセットで
速度だけならSD-PEIDEJ-1ILが早い、C2オンでCDに問題がなければ26倍速とかでぶん回る
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 11:26:18.09ID:fd7wHviz0
30/44100秒なんて聞き分けできないのだからそこまでサンプルズレを気にしても無意味
arで正確に一致できたら良しとするくらいで線引きしないと時間だけ無駄に食う
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 13:30:44.93ID:m/ER1nd00
個人的には30修正もするしオーバーリードも出来て欲しいしARでも手元の他のドライブでも確認するからYAMAHAなら欲しいかも
760A壊れる頃にそのあたり残ってるかな 今のうちに手に入れとくか
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 21:20:03.01ID:eyA8yANZ0
正確な読み取り能力がYesのドライブならリッピング向きと考えていいのですか?
もっともNoになるなドライブを見たことありませんが
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 14:19:55.09ID:FpxEonED0
YAMAHAのドライブは今となっては古すぎて経年劣化でまともに動くか疑問だわ
まあそれを言ったらもうPlexter Premium 2でさえ古いか
オフセット±0のドライブが出てきてくれたら嬉しいがあまり期待できないしな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 19:40:46.43ID:Y6e4umsN0
オフセット±0のドライブがプレク以外から出ない理由は何だろうな
そんなに難しい技術ではないだろうし、対応できれば少なからず売り文句になると思うが
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 20:01:30.94ID:7SwPXbV50
>>23
> オフセット±0のドライブがプレク以外から出ない理由は何だろうな

音楽業界の圧力。それによってプレクも潰された。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 13:30:41.95ID:PyCBPIFS0
HDDはSATAよりIDEのほうが音がいいとか当たり前のように書いてるブログあるけど
本気でいってるのかな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 14:50:40.23ID:pi/eipLv0
電力会社コピペが貼られる流れ?
オーディオ雑誌の電子デバイス特集の笑撃スクショは何度見ても笑う
オカルト雑誌よりひでぇや
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 19:38:46.15ID:m4nNTps60
オフセット0はともかくオフセット付けた分をオーバーリードできるドライブはキープしときたいな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 22:48:20.77ID:/3YhpT0z0
結局ドライブは体感的な読み取り能力が一番大きいとは思うけども
こだわるならオーバーリード能力が絶対だわな
ドライブオフセットはAR通りに設定すればいいだけだが(30修正は好みで)
CD側のズレのせいでオーバーリード出来ない物はズレのないリッピングが不可能なわけだから
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 22:50:18.19ID:/3YhpT0z0
そういう意味で言えばドライブオフセット±0なのにオーバーリード出来ないドライブなんかは存在意義がわからないかもw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 23:15:29.51ID:GJx/YI+c0
ba
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 02:06:32.02ID:4yI2ob+I0
>>40
オフセット±0ならオーバーリードできなくても、あまり困らないんじゃないか?
先頭、末尾がnullでなくて、その先を確認したい場合だけだろ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 07:20:09.10ID:gDN9Tk3e0
pioneerのドライブってリードイン/アウト両方オーバーリードできるの?
リードアウトだけじゃなくて?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 19:27:52.50ID:jSVY40HH0
大きなマイナスオフセットを持ったドライブ、できればリードインオーバーリードできるものと
組み合わせて使うの日が来るかもしれない。
来てほしくないけど
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 17:10:51.05ID:Pda7mc080
PX-891SAF使ってる人いる?耐久性が気になる
もう売ってないが、以前買ったAD-5280-CBは\3,500ほどだったが
1000枚リップした程度ではビクともしない、全く壊れる気配がなくて丈夫だわ
あとワンズで見ると、GH24NSC0D,3,770円、これもデュプリケーター用だな
今のところこのデュプリケーター用はPX-891SAFとこの2機種しかないようだ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 18:05:47.84ID:Pda7mc080
なんか知らないけど耐久性がありそうっていう…
あとAD-5280-CBについてなら、Premium2も対応していないnero CD DVD speedの速度調節に対応している
まあPremium2はPTPがあるから問題ないけど
あと、AD-5280-CBしか知らないけど、これ限定でいうと
もしかすると、もしかするとだけどPremium2より読み取り性能がいいような気がする
EACのセキュアリップでエラーが出る率も明らかに低い
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 19:49:43.95ID:snu9BDot0
検索してみるとすぐ出てくるんだけど、米尼で30USDなんだよね。
https://www.amazon.com/dp/B00VPK9S7K

で、他のSATA DVD/RWより10USDくらい割高なんやが、これ何かが違う感はあるんだけれど、何が違うんだろうな。

>>59
>EACのセキュアリップでエラーが出る率も明らかに低い
これって盤面最悪なオンラインレンタルでの感想で?

それなら購入を考えないでもないんやが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 04:01:20.14ID:0kWyYu9G0
PX-891SAFは使ったことがないです
もう売っていないがAD-5280-CBの方
>盤面最悪なオンラインレンタル
それは違います、例えばプレミアム2だとチェリのブラームスや
リヒテルの平均律でエラーが出て、CRCも違ってしまうんだが(速度を8倍速に落とせば問題ない)
AD-5280-CBだと最高速でもエラーが出ない、ってことです

後AD-5280-CBはもう売っていないが
PX-891SAFとかGH24NSC0Dが欲しければ、国内だとこことか
http://www.blankmedia.jp/product-list/46
ワンズならこことかで売っています
http://www.1-s.jp/products/list/249
ただ使ったことがあるのは、あくまでAD-5280-CBだけだから
この2機種については全く知らないので責任は持てません。長文すみません
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 06:47:57.64ID:vUMP2xKT0
ドライブの詳しいことはわからんけどパイオニアとかプレク使うのは書き込みに対して耐久性やら正確さがメリットなんであってリッピングはどれもたいして変わらんと思っているのだが

オーバーリードしたいとかサンプル30ズレを解決するためにっていうのならわかるけどそれ以外のリッピングすることだけに関していえば性能差はほぼ無いと思うんだがな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 07:01:47.53ID:8bFRmCs/0
>>64
なるほど、デュプリケーター用なら何らかの違いが感じられるんじゃないかという今使っているドライブAD-5280-CBからの見立てですね。

自分はIDE-PLEXTOR時代のものを揃えているんだが、さすがにSATAドライブをちょっと揃えようかなと思っていたところ。

上のほうにあるドライブランキングも参考にして。。。

USB-SATA変換AC-DCアダプター付きで適当なものが見つかったのでこのスレで紹介しておくね。
http://ja.aliexpress.com/item/--/32583916898.html

今手元に3つ揃えたところ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 11:17:22.00ID:M12M4gz80
http://www.blankmedia.jp/product-list/46
ここにメールで聞いてみたら、こう返って来た
待てる余裕があるなら夏まで待つのが吉っぽい
>この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
>SONY、PLEXTORいずれもLiteOn製です。AD-5280S-CBからでしたら891SAFがいいと思います。(1000枚読んだ程度ではビクともせずに 実績上クリアしてます)
>一応、夏ごろには値段は上がりますが891SAF PLUSが出ます。こちらはさらに耐久性を追求したモデルとなります
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 21:16:29.59ID:rGHU8rpz0
正直\4,000弱のドライブだし耐久性は1000枚も読めたら十分なんで
オーバーリード機能を付けて欲しいところなんだけどね
安いから大量にリッピングするなら4〜5台まとめて買えばいいんだし
業務用と銘打っているのになぜ付けないのかね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 08:00:34.78ID:QHQFv6FM0
EAC用にドライブ買ったが、ハズレだったので晒しておく。
hp印付きのLite-on DH-16D7SH
リードオンリーモデルやが、EAC Secureでの読み取りスピードが上がらないのとキズありに弱い感がある。

Lite-ONやしもしかするかとも思ったんやが1000円ポイ(´・ω・`)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 08:52:13.23ID:Md2ZR/ra0
オーバーリードはプレクの一部のドライブと、あとよく知らないがごく少数のドライブしかないんでないか
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 09:48:27.71ID:Md2ZR/ra0
5280もLiteOn製らしいが、CDの状態さえ良ければ、C2オフで約14倍、C2オンだと約30倍速ですっ飛ばすぞ
傷はちょっとわからない、個人所有のCDだとほとんどないからな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 16:04:17.96ID:66zgil1P0
んー言葉として確かにおかしいとは思うが

例えば+-いずれかにずらしてどちらか、もしくは両方にゼロサンプル以外が出現するなら
ドライブで読み込める±方向限界まにオーバーリード?すれば盤面のビットを全部コピーできるんじゃないかと思うんだが
上手く伝わらなかったらすまん
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 16:43:18.20ID:7hKhLudo0
前にずらしたら全体が前にずれる。
後ろにずらしたら全体が後ろにずれる。
読める範囲は決まっていて、広げることはできない。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 17:37:11.38ID:66zgil1P0
>>78
やっぱり広げる事はできないんだね
もし出来ればデータ上は全部拾えるから
yss所で言ってる真の "Read sample offset correction"がどこだとかあんまり気にしなくていいと思うんだが
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 18:09:10.88ID:6XjtmoxU0
どうしてもリードイン・アウト両方取り込みたい場合は
-で取り込んだwavの末尾に+で取り込んだwavの最終+オフセット分をコピペするしかない。
ちなみに588サンプル(1/75秒)単位で増減しないとCDDA規格外になる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 18:20:22.88ID:ohR/2gLB0
オフセットが-50のドライブがあったとしてEACで+50訂正しても終端の50サンプルは読めないんだっけ?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 22:46:14.56ID:Md2ZR/ra0
オーバーリードってそこまで大事なのか、だがほとんどのドライブはできないんだからしょうがないよな
俺個人的には実はPremium2を7台持っているんで、特に関係ない話といえば関係ない話なんだが
デュプリケータードライブとかを見てもなぜ付けないんだろうかね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 23:49:21.08ID:vUdfAO4w0
正確なリッピングの為には一番重要なのにね
異様にオフセット±0のドライブを有難がる人達もそうだけど正確性をあまり求めない人が多いのかも
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 01:09:06.18ID:vTDzkPEE0
オフセットが+でリードインのみオーバーリードできるliteon系か
オフセットが-でリードアウトのみオーバーリードできるpioneer系のドライブを使えば欠落しないって聞いたけど
どうなんだろ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 06:25:08.72ID:LpGCV1cB0
オーバーリードできなくても無音部分が欠落するだけでしょ???昔そう言っていた人がいたけど
しかも仮に1000枚リップしても、オーバーリードしたのとしないのとではせいぜい10%しか違わないとかなんとか
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 08:35:46.63ID:ThtRJD4y0
オーバーリード云々はもう音聞くこととは全く無関係のデータをどうするかの話だから拘る意味が無い
手間隙かけてもドライブ見つからないならCD買えってことになる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 15:45:59.79ID:LpGCV1cB0
だから無音部分が違うだけでしょと、
前スレでその違う10%に入るだろう長時間記録のCDを、オーバーリードしたのとしないのとで比較してみたけど
CRCは違ったが、聴ける部分の音は違わないし、cueシートを見るとズレもない。無音部分が違うだけだって
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 16:01:27.93ID:LpGCV1cB0
ごめん、こだわる人がいるのは分かる。俺もこだわるクチだし
5万円以上でプレクのドライブを落札する人もいるんだし
ただそんな無音部分までこだわらない、という人もいるだろうとは思う
まぁ確かに今売っているドライブがオーバーリードできれば、みんなそれを買うだろうけど、ないものはしょうがないって
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 16:24:55.85ID:OxnHtueo0
最近PX-755をジャンク108円で入手したよ
金属の筐体が一部凹んでトレーが開かないだけでベゼル外したら普通に動作したw
読み取りも問題なしで焼きに使った時間も短い
元々760二台、Premium2一台あるからどうでもいいけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 17:31:32.38ID:Z4YaT/vM0
最近買ってないから自分で確認したわけじゃないけど、YSSの調査によると
πの現行BDR-S09や一個前のS08はリードオフセット+639でリードアウト読めるみたい。
DVDライタのDVR-215なんかは読めないけど。
プレクみたいにC2検出できるかはわからん。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 18:11:30.36ID:LpGCV1cB0
いやだから

リードイン・リードアウトをオーバーリードする : いいえ
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する : はい
コピーCRC 2824040F

リードイン・リードアウトをオーバーリードする : いいえ
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する : いいえ
コピーCRC 6D46AA40

リードイン・リードアウトをオーバーリードする : はい
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する : はい
コピーCRC 2824040F

リードイン・リードアウトをオーバーリードする : はい
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する : いいえ
コピーCRC 2824040F

81分以上入った長時間CDをもう一度試してみた。
リードイン・リードアウトをオーバーリードする : いいえ
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する : いいえ
これだけCRCが違うがちゃんと音は入っているしcueシートも0.01秒たりとも違わない
違うと言っても無音部分が違うだけだから気にしたら負けさ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 19:16:25.28ID:CKuCA4Wa0
オフセットが前後のゼロサンプル数以下なら補完機能でCRCも一致する
ゼロサンプル以上にオフセットがあるとCRCは異なる
だけど、その違いは聞いてもわからない
って認識でok?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 22:26:16.99ID:yhUJPDir0
てかもう少しいろんなCDで試さなければわからないが、πのBDR-S09J-BKはオーバーリードできそうだぞ
ただ、+639でなく+667-30の+637、これで行けそうだ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 20:33:54.76ID:Hrg/oUet0
EACで新しいドライブ繋げ始めはBurstでも速度が出ないのはどういう症状なの?

ディスク依存なのか、最近のドライブのCD読み取りに制限がかかってるとか?

>>72に書いたLiteonもそうだし、今日来たASUS DRW-24D5MTも今のところ遅い。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 23:34:32.05ID:NbF6gO1a0
繋げ始めはよく分からないが、反射率は大きいと思う。プレ2でもSACDハイブリとかだと遅いよ
状態のいいCDだとC2オンで25〜26倍、オフでもその半分の12〜13倍出ても
SACDハイブリだと新品でも4〜5倍速しか出ないことが多い
あと上にも書いたが、反射率が低い場合プレ2は読み込みが弱いっぽいんだよ
リヒテル、チェリの他に今さっきフルヴェンのベト1&3SACDハイブリをリッピングしたところだが
エラーが出て速度を8倍に落とした。これは5280ではない
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 16:02:06.00ID:tuk/zBem0
おまけ機能だけど自分にとっては結構重要なんやが、先週くらいからmetadatebase providerのfreedbを選択舌上でのアルバムカバー検索が上手くいかなくなった。
邦楽だと自分のところではまったくヒットしなくなった。
0117112
垢版 |
2016/06/23(木) 21:31:33.59ID:UmuvMoRy0
部屋の奥のほうにあったSATAのiHAS-524-T27 Bを発掘してみたので。
EACしてみたら、C2チェックでSecureも敏感なスピードで読み取りしてくれますた。Burstも。

後、地味に↓のところをCurrentじゃなく明示的に最大にしとかないといけないのかな。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org343582.png

いつの間にかASUS DRW-24D5MTも同じディスクで速度出るようになりました。

LGは読みが弱いので次はLITEONの最近のドライブを買ってみることにします。

長文かしこ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 07:06:21.13ID:BIeOSuN00
タイトル困るわ、クラヲタ的に最も困るのが声楽曲&オペラ
今からチョイとリヒターのBWV 80&147をリッピングしようと、playerで拾ったら最後の曲などこの有様
もう英語ドイツ語フランス語が入り乱れてカオス状態、しかも80文字では足らない、という
Bach: Cantata #147, BWV 147, "Herz Und Mund Und Tat Und Leben" - Jesus Bleibet Meine Freude
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 07:40:12.82ID:BIeOSuN00
まぁ米尼を見てもNMLを見てみても、英語ドイツ語フランス語が入り乱れているからやむを得ないか
しかしせめてcueのタイトル文字数が100文字あればな、本当は120文字欲しいが
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 19:54:33.55ID:qMLsU8Pd0
80文字はともかくバッハって面倒だな
例えばイギリス組曲なら、J.S. Bach - English Suites #1, 2 & 3とするか
J.S. Bach - English Suites, BWV 806-808とするか
一応番号で逝ったがBWVが多数派のようでそちらで逝きたくなった
BWVだとパルティータとかフランス組曲とかもファイル名からcueまでまた書き換えなきゃいけない、うーん
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 20:29:40.59ID:qMLsU8Pd0
>>124
やはり、これから書き換える、グールドにシフにともうね
ベートーヴェンの交響曲やソナタの乗りでやってるからこうして躓くわけだ
それに平均律はBWVで行っているのにパルティータは番号とかおかしいよな
あと無伴奏チェロソナタなども書き換える必要があるな、ハァ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 23:16:40.23ID:14nRTKRi0
>>123
バッハに限らずだけど、クラシックに関しては作曲家名か
アルバム名(リトル・バッハ・ブックのような場合)、
録音年、レーベル名、規格番号、
複数枚のアルバムの場合はディスク番号、としているよ。

J.S. Bach (19xx SONY xxxx-xxxx 1/2) | English Suite No. 1, BWV 806 - 1. …

こんな感じ。
パルティータとかフランス組曲みたいな曲集名は省くようにした。
結局アルバムを特定するのは規格番号だし、曲名はトラックごとの
情報でわかるから、悩ましいだけで分類の役には立ってないので。。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 23:23:14.80ID:14nRTKRi0
自分のうぜぇ発言を書きつけることにはウザさを感じず、
他人の多少の脱線は許せない人の方がどうかしてると思うけど。
というか、「クラオタ」なら叩きやすいとか思ってるだけなのが見え透いてるし。
133みたいなのの方がキモくてウザいよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 08:26:21.82ID:UXn7AIiC0
>他人の多少の脱線は許せない人の方がどうかしてると思うけど。

スレチを屁理屈で正当化するのもどうかしてると思うけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 20:05:04.44ID:L9DIIUx90
EACオプションのファイル名かエンコードオプションのID3タグの書式設定でも出来ないから無理
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 00:57:25.64ID:ldpgJ3930
すみません このソフトで
複数のwav + cue (+log) を出力したものを
単一のwav + cue に変換したり戻したりってできますか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 10:36:03.94ID:cHsLPzR80
正確であるか確認できませんでした (正確に 36)

とかってなるけど
一致してないのになんでその曲のデータが36あるって分かるの?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 07:22:36.23ID:NMncQFGy0
PC買い換えたのでインストールしなおして使おうと思ったが
CDを入れるとディスクを挿入して下さいとダイアログが出て排出される
最初CDドライブが不良品かと思ったがEAC起動しないで挿入すると普通に認識される
なのでまずCDを挿入してそれからEACを起動すると一応今までどおり使える
調べてみるとwindows10に正式に対応してないからという話がチラッと出てくるが
みんながみんなそうでもないようだし対処法が出てるのも見つからない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 13:56:23.28ID:Nt951zAd0
漏れもたまになる PC再起動で何とかなる
CD入れっぱなしでPC電源落とすと起こりやすい気もする
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 14:35:19.49ID:pDd7DBjX0
俺の場合はレジストリのUpperFiltersとLowerFiltersをデリートしたら直った
どうやらデーモンツールの弊害だったらしい
IntelのRSTも光学ドライブに弊害が出るよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 11:45:59.99ID:6XTlqQeO0
>>148
俺もWin10にしてから「ディスクを挿入して下さい」で悩まされたが、どうやらVirtualClonDriveが原因だったらしい
VirtualClonDriveをアンインストールしたら使えるようになったが、仮想ドライブソフトを入れるとだめみたいだね
併用できる仮想ドライブソフトあったら教えてほしい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 19:58:27.80ID:YxRlX/yo0
ディスクナンバーをつけたくないのですがどうしたらいいですか?
常についてしまう状態です
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 00:34:40.31ID:6crDWoYi0
エラー回復品質が低でも高でも、2回リップ、もしくはテストリップでCRCを合わせておかないとやばいんで
1回だけだとエラーも出ず一見成功しているようで、CRCが合っていないことがたまにある
0164161
垢版 |
2016/07/26(火) 18:15:54.75ID:6crDWoYi0
CRCが違うことがあるんで、万全を期すなら2回リップしておいた方がいいんでないかと言いたかった
ちょっとコピペしてみる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 18:17:04.04ID:6crDWoYi0
ピークレベル 82.9 %
取り込みスピード 9.6 X
範囲取り込み品質 99.9 %
テストCRC 98B9F86F
コピーCRC AF3E1699
コピー OK

エラーは発生しませんでした
これは高で完走、エラーなし、CRCが一致しない

ピークレベル 82.9 %
取り込みスピード 10.5 X
範囲取り込み品質 99.9 %
テストCRC 6118AB07
コピーCRC 5325222D
コピー OK

エラーは発生しませんでした
これは低で完走、エラーなし、CRCが一致しない
ドライブオプションで速度を落としてみる

ピークレベル 82.9 %
取り込みスピード 3.9 X
範囲取り込み品質 100.0 %
テストCRC 19FBD76A
コピーCRC 19FBD76A
コピー OK

エラーは発生しませんでした
成功
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 00:52:57.87ID:5R+KUlzn0
>>162
>Unfortunately, errors can occur with consistency and as such,
>more aggressive settings can result in errant data going unreported
>as being suspicious.
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 14:19:28.89ID:0NLTXcbx0
起動時に出てくるAccurateRipの表示を止めるにはどうしたらいいですか?
手動で30ずらした設定があるので必要ないんですが。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 16:34:22.58ID:5mavSgM/0
EACのギャップ検出だと全トラックのIndex00が1フレーム大きくなるCDがあるんだけど
気にしなくてもOKだよね?
比較対象はCDRWin、マニプ、ジャグラーのギャップ検出、ドライブは複数で全て同じ現象
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 21:13:02.38ID:kqX2LJxj0
Win10で起動したらウインドウはみ出して描画されてるおかげで一部オプションいじれない
文字とかは100%(72DPI)にしてあるはずなんだけどなぁ・・・・
何か対策あったりしますか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 21:35:49.80ID:38AtEI880
レジストリエディタで

HKEY_CLASSES_ROOT¥Local Settings¥Software¥Microsoft¥Windows¥Shell¥Bags¥AllFolders¥Shell

以下を全部消して再起動
ウィンドウの設定情報を初期化させr
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 22:05:21.05ID:ydTWoAHu0
なんでエラー回復品質を「低」にした方がいいの?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 14:15:59.93ID:OJn6VaGS0
PC買い換えたのに速度が出ない
ファンレス省エネPCメモリ2GBで外付けドライブから
i3で4GBで内蔵ドライブのデスクトップに替えたのに
平均×5ぐらいMAXで×8ぐらいしか出ない
これもWindows10のせい?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 19:45:52.39ID:6uqpn+zt0
>>191
とりあえず
http://www.exactaudiocopy.de/en/index.php/2007/03/15/i-had-ripped-other-records-they-extracted-fine-but-there-was-one-cd-where-the-ripping-was-desperately-slow-and-the-peak-level-of-what-i-got-was-always-0-sometimes-i-got-sync-errors-i-tried-se/
http://www.exactaudiocopy.de/en/index.php/2007/03/15/eac-grabs-only-at-speed-4x-in-secure-mode-surely-is-it-normal/
http://www.exactaudiocopy.de/en/index.php/2007/03/15/if-eac-encounters-problems-with-an-extraction-it-slows-down-which-is-fine-the-problem-is-it-continues-to-read-slowly-on-subsequent-tracks-even-if-those-tracks-would-not-otherwise-cause-problems/
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 00:57:37.13ID:CFeFJf6P0
>>200
何のつもりで努力と言ってるのか知らんが
そんな簡単な英語は普通に読めるだろ
お前の努力のレベルは低すぎるんじゃないのか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 02:10:49.86ID:8xQE1XVY0
外付けから内蔵に変えて遅くなったのならパソコン関係無えじゃん
ドライブをその外付け使えよw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 09:58:42.28ID:CFeFJf6P0
>>204
昔はCD読み込み何倍速とか必ず書いてあったがDELLのスペック表には書いてないな
もう光学ドライブは行きつくところまで行ったので書く必要がないものだと無視してたよ
しかし最新モデルで極端な能力差なんあるものなのか?
ちなみに内蔵ドライブは型番PLDS-DVD+-DU-8A5LHというらしい
外付けはもう捨てたがバッファローの2千円ぐらいのやつだったと思う
このバッファローと低スペックファンレスPCで平均10倍ぐらいの速度は出てた
その前に使ってた10年ぐらい前のPCは15〜20倍ぐらいの速度は叩き出してた
それを見込んでわざわざEACのためだけにデスクトップ買ったのに完全な想定外だ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 11:14:06.71ID:zbSQQDXe0
15〜20倍ってC2オンだろ、CDに傷があるとか以外オフっといた方がいい、と過去スレで散々言われているが
ドライブも例えばπのS09Jとか209JBKはC2に対応していないんで、12〜13倍ってとこか
今試しにWin10でπのS09J取っ付けたサブで1枚リップしてみたが11.8 X出ている
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 01:13:14.41ID:2YbAlKoA0
>>205
いやいやお前ここソフトウェアの板だろうよ
最新だから速いとかなんの根拠も無いだろ
パソコン機器なんて数年前と変わらんどころか同じ値段で劣化してるくらい下火なのに

もうちょい個々の機器のスペックで考えろよ
たまたま最初に使ってた内蔵が早かっただけであってこちとらノートだからずっと高い外付け使ってる始末だよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 14:11:56.34ID:/OGhaUXR0
win10にアップデートしたら
EAC起動時にcdrdao.exeが大量に立ち上がって
CPUメモリ使用率が100%になって手動で電源切るしかなくなるんですが
理由わかる方います?win7の時は問題なかったんですが
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 23:13:39.27ID:5bB/TtmU0
環境によって不具合が出たり出なかったりが激しいな
俺の環境でも問題ない、ここで今まで出てる不具合は全く出ていない
俺の場合まずWin7をクリーンインスコして、そのあとWin10にアップデートしてからEACをインストールしたが
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 12:55:22.70ID:vi9c6Xmp0
遥か昔に別PCリッピングして、その時のCDは傷があったりで
速度を落としてリップしたようなデータをどこで覚えているんだろうか
PC自体変えて、OSも変わっていて、CDを良品に変えても、
やはり速度を落として読みに行く、ドライブ設定も8.0Xと4.0Xしか選べないかったりする
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 00:35:34.72ID:YHGAwWMo0
EACでなくてもWin10での不具合情報が凄いことになっているな…困った話だ
俺の環境では不具合出ないからいいと済ませられないようだ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 10:50:56.86ID:L1kcUAuA0
色々言われてる10だけど一番キツいのは互換性が低い所
あんまり言及されないけど歴代Windowsの中でも酷い方
おまけに大規模アップデートは実質アップグレードインストールなのでそこでも問題がでる
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 13:40:59.16ID:C/v/KHbG0
>>215
ドライブから見て、その交換したCDも読み難いと判断されたんじゃね
プレスの品質は見た目じゃ分からない部分もあるし
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 15:39:32.39ID:sK/DYq0F0
>>215
プレスの精度とかじゃね?84年に出たMADONNAのLike A Virginが
個体変えても読み込みにくかった。スタンパがヘタりまくった頃に作られたのかもしれん。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 17:45:15.55ID:L1kcUAuA0
ワーナーって旧譜の扱いすごい酷かったから
ヘタレたマスターに酷使されたスタンパでずーーーっとやってた
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 18:18:33.98ID:aj5tdkYd0
エラー訂正、補正で音飛びさえしなけりゃ無問題
等速より遅い0.9倍とかでも、データにするとバイナリがーCRCがーとなるが
完走してしまえば実際聞き分けらるかと言うと
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 21:47:48.12ID:zOniDK6L0
クラヲタウザイってか・・・とりあえずこれの2枚目はまともにリッピングできない代表格
Premium2を使ってC2もオンにして、等倍以下まで落ちて、3回に一度エラー訂正で何とか完走するかどうか
エラー訂正の結果だからしてCRCもバイナリも滅茶苦茶。まぁここまで酷いのはそうそうないが
https://www.amazon.co.jp/dp/B00002DEH0/
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 08:57:06.10ID:/N0d77Kx0
最後の最後で出るエラーはどうしようもないな
あの最末尾で引っ掛かって99.9%になるディスクはどんな設定にしてもドライブ変えても99.9%だ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 09:21:36.44ID:FGqUuLNH0
まあ大抵血眼になって100%になるドライブ探してもCRC同じだから最後の最後で99.9%はしょうがない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 21:00:39.96ID:O2dfjAGT0
>>235-236
>>232で問題になっているのは、「品質」の値が100%にならないのが
どうしようもないとかしょうがないとかじゃなくて、
C2オンとオフで「品質」の値に差が出た(CRCは一致)ときに
C2エラー訂正機能に問題があるかどうかなのでは
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 18:57:15.44ID:VmQMgkis0
C2エラー訂正機能に問題がなければC2オンでOK
C2オンにしたら%が小さくなった場合、C2エラー訂正機能に問題はある?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 14:31:34.51ID:vVRwOB1K0
>>232
C2エラー訂正機能が働いて再読み込みがされた部分があり(%が小さくなり)
できたファイルのCRCがC2オフのものと一致しているので、
そのリッピングについてはC2エラー訂正機能に問題はない

でもそれはそのリッピング限定かもしれないので、
C2エラー訂正機能に問題がないかどうかを確かめるには
>>233のリンク先に書いてあるように
http://www.exactaudiocopy.de/en/index.php/other-projects/dae-quality/
のDAE Qualityを使う必要がある
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 00:08:16.98ID:hVBmgAHN0
What’s new in version 1.2
==============================

- Fixed several issues with the CDRDAO burning component
- Updated the cover search in the freedb++ metadata provider
- Fixed defect EAC menu for beginner mode
- Different handling of track selection: Several selected tracks can be checked at once
- Different handling of track selection: Playback will only playback selected track instead of checked tracks
- AcoustID plugin will be pre-selected on installation
- Function "Upper all first characters" will not upper after a number (e.g 8th)
- CUE sheets will receive the composer as remark
- Fixed a very rare occuring problem of not finding an AR checksum for a given track
- Fixed a rare occuring problem of not finding a read command
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 03:04:30.63ID:Je6z8TBE0
暇つぶしに拙い昔の知識で頑張ってみようか
意訳しづらくて難しい

When you get 99.7% and so on, that means that a bad sector was found, but the secure mode has corrected(正確、訂正する) it –

99.7%やそれくらいの結果は悪い箇所が見つかったが、セキュアモードが訂正したことを意味する

from 16 times of grabbing (捕まえる) the sector, there were 8 or more identical (同一の) results.

16回の読み取りによって8またはそれ同等の結果がある
(自分でも意味不明スマソ)

So it only indicates (表す) read problems.

それは(99.7%のこと?)は読み込みの問題を示すに過ぎない

It is the ratio between the number of minimum reads needed to perform the extraction (抽出) and the number of reads that were actually performed.

抽出するのに必要な最小の読み込み回数
と正確に抽出された読み込み回数の関係である

100% will only occur when the CD was extracted (抽出する) without any rereads on errors.

100%はエラーの「再」読み込みが一切無くCDデータが抽出された場合に限り発生する

ONLY when there are suspicious positions reported, there are really uncorrectable read errors in the resulting audio file.

疑わしい箇所の報告があった場合に限り
結果の音声ファイルに本当に不正確な読み込みエラーが存在する
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 04:04:18.51ID:Je6z8TBE0
Drive is capable (可能) of retrieving (訂正) C2 error information[edit]

ドライブはC2エラー情報を訂正することができる

This setting was designed to speed up the ripping process by trusting the drive's ability to reliably (確実に) report uncorrectable errors.[1]


この方法は不正確なエラーを確実に報告するドライブの性能を信頼することによって
リッピング過程の速度を上げるものであった


If this setting is enabled, EAC will not re-read and try to get consistent (一致) data from sectors which the drive reports as being error-free.

この方法が可能であればEACは再読み込みをせず、エラーの無いものとしてドライブが報告した箇所と一致するデータを得ようとする

Unfortunately, not all drives adhere (守る) to the same standard as to(について) how this should be done. As a result, errors can go undetected. (検知)

不幸なことに、すべてのドライブがこれをどうすべきかについて同一の基準を守るわけでは無い。結果的にエラーは検知されない
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 04:06:07.15ID:Je6z8TBE0
EAC has two tests for this feature.
The "Detect Read Features..." function (作用) only tests if the drive says it can provide C2 error information.

EACはこの特徴のために2つの検証をする
読み込み検知の特徴、ドライブがC2エラー情報を供給することが可能と宣言する時に限り作用する

The "Examine C2 Feature..." function tests whether the drive can actually report an uncorrectable error.

C2を検査する特徴、ドライブが実際に不正確なエラーを報告することが可能かどうかを検査する

Neither test can be used to determine whether all uncorrectable errors are reported,

どちらの検査もすべての不正確なエラーが報告されるかどうかを決定づけるものではない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 04:06:28.35ID:Je6z8TBE0
so these tests don't tell you whether the setting can be used reliably.

これらの検査はその方法が確実に使えるかどうかを示すものではない

You may be able to determine if your drive's C2 reporting is reliable in EAC by using DAE Quality.

もしドライブのC2報告がDAE品質を使うことでEACで信頼がおけるなら結論づけることが可能かもしれない

This involves creating a special CD and testing it.

これは特別なCDを作ること、また検査することを意味する

Unless you know that you can use this setting reliably, disable it.

この信頼できる方法を用いることができることを知らない限り、それは不可能である

If you choose to enable it,
make sure you also rely on AccurateRip or a test CRC to compare with the read CRC
if AccurateRip doesn't have data for your disc.

もし可能にすることを選ぶならARがディスクについてのデータを持たないなら、読み込みCRCと比較して検査CRCまたはARに依存することも確かめなさい
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 00:29:23.16ID:OhLXaqR30
今時焼くやつがどれだけいるのか知らんが
CDRDAOは切っておいた方がいいと思うぞ。俺の環境だとオンのまま焼こうとしてCDR-A74GP5を3枚お釈迦にした
これ先月頃に書き込む予定だったが引っ込めた
- Fixed several issues with the CDRDAO burning component
これで直っているのか、まぁもう焼くことなどないが
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 23:43:13.82ID:OhLXaqR30
>>269
もうCD-Rが手元にないんで試せない
昨日尼でポチッて今日来るかと思っていたが明日の勘違いだった
まぁ誰かが問題ないと言っている以上、もし問題があっても俺の環境の問題だろうが
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 07:30:20.15ID:Ej7MzLP80
1.2にUpdateしたら、FreeDB+のCover ArtのAmazon.co.jpへの検索が復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
毎週100枚リップするから大助かりなんだぜ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 12:57:51.43ID:keJYu1U/0
たぶん関係ないしおま環けど、1.2にアップグレードしてPC再起動したらUSB機器認識しなくなった(Win10
ログイン画面以外は大丈夫だから、ブートメニューからあるある1回セーフモード挟んで復旧
連休中だから面倒事は勘弁なんだぜ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 14:00:43.56ID:pvI0xWMe0
>>281
一応作者も認めてるよ
EACを起動する数に応じた別々のフォルダにEACをインストールする必要があるけど

http://www.exactaudiocopy.de/en/index.php/overview/tips-specs/
>You can open two instances of EAC, enabling you to read audio data
>from two different CD-ROM drives simultaneously. But make sure that
>you start both instances from different directories, otherwise
>some unanticipated side-effects could occur.

http://www.digital-inn.de/threads/building-a-massive-ripping-station.22644/#post-75049
の3
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 17:01:28.77ID:a4/5DU3Z0
m
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 07:04:32.50ID:Mr4RmVPK0
>>268、については1.2で治っている
多重起動は俺もやっているんで由々しき問題だ、バージョンアップどうこうどころじゃない
全部聞いて確かめたわけでないし、どこでどんな不具合が出てるか分からないわけでな
俺の場合まだ後戻りできるが、中にはできないのもいるだろう
0302280
垢版 |
2016/08/18(木) 08:22:33.17ID:D7C+Ygsp0
EAC1.2でリップしたWAVEファイルの確認はFoobar2000のUtilitiesのVerify Integrityで確認する感じで見てみたんよ。

http://www.foobar2000.org/components/view/foo_verifier
デコードエラーが出たら教えてくれる。
もちろんFLACファイルのでコードエラーも教えてくれるんよ。
大昔のFLACファイルで一つデコードエラー出たことある(´・ω・`)
(原因は不明)

Foobar2000の新規プレイリストにアルバム20枚ドラッグしてそのできたプレイリストを右クリックしてまとめてVerify Integrityできるから便利よん。
他にいい方法あったら教えてね!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 12:13:41.86ID:pW7OED0A0
1.2にしたらトラックごとにチェックボックスがON/OFFできねえ
「すべて選択/選択解除」と同じ動作になってしまう
Win7
0305302
垢版 |
2016/08/18(木) 13:28:48.34ID:D7C+Ygsp0
>>304
リッピングエラーはEACがNo Errorと報告すればよしとしていますん。
エンコードエラーはちょっと分かりませんね。
デコードエラーは今までで1件ありましたが実際音切れしてましたね。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 15:01:03.51ID:fGxxQ6cm0
>>305
>>288に「unanticipated side-effects」と書いてあるので、EACが報告できないエラーもあり得る
File Integrity Verifierを使うなら、「Verify album with AccurateRip」を選んだほうがいいのでは

ほかにはCUEToolsとか
http://cue.tools/wiki/CUETools#Use_cases
>Verify a (possibly non offset-corrected) album image against AccurateRip database
>Apply offset correction to a rip made without offset correction
>Convert an album image with minor audio errors to one without errors, using correction files in the CUETools Database.
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 10:13:20.76ID:XcYPfz5g0
いつの間にかジャケット画像も自動で取り込むようになってるようだが
ファイル外にも画像ファイルが保存されるのは確かiTuneの仕様かな
iTuneもiPodも使わないので単独の画像ファイルは必要ないので後から消してるんだが
設定で残さないようにはできないものか?
従来の設定のところからはそれらしい項目は見当たらないが
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 12:30:17.76ID:u3ynvgZu0
>>303
トラックのタイトル等をクリックして選択状態にするとできるようになる
フォーカスの問題なのかもしれない

>>307
エンコードオプション -> ID3タグタブにある
取り込み先フォルダにジャケット画像を保存する
というオプションが関係あるかも
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 22:53:51.79ID:0UV8Nnne0
今まで使ってたドライブが壊れて買い替えようとおもってんだけど、
PX-891SAFってオーバーリードできる?
現在販売されてる中でできるやつ、
パイオニア系以外であるかな?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 08:00:37.27ID:9ztf11bo0
>>312
そのドライブのことをプレクに聞いてみたら
わしのところは知らんVinpowerDigital社に聞いてくれと言われたので放置してる
多分できないと思う
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 22:02:47.30ID:tyNNz9uc0
設定についての質問です。
取り込みを快適に行いたいので「取り込み時、バックグラウンドで外部エンコーダにキューを入れる」の設定をオンにしているのですが、
一部HPには該当項目の設定する数値はCPUのコア数を入力すると記載されていました。

CPUのコア数を入力するってのが本当かどうか不明ですが
当方が所有しているPCのCPUがi7-6700の4コアなので、この場合設定する数値は4になると思うのですが、
皆さんどれくらいの数値を設定していますか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 23:04:04.93ID:cxWn1gwm0
質問から外れて申し訳ないがEACで外部エンコーダなんて使わずにリッピングだかして後はfoobar使うのが最短最善だと思うけど
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 23:18:03.52ID:tyNNz9uc0
>>320
書きませんでしたが用途的にはPCでの視聴ではなく、
スマホ用にmp3へ変換する作業で外部エンコーダを使ってるんです
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 05:32:19.68ID:MMHp2NM/0
>>318
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=EAC_Options#Tools

>取り込みを快適に行いたいので「取り込み時、バックグラウンドで外部エンコーダにキューを入れる」の設定をオンにしているのですが、
非推奨と書いてある

>皆さんどれくらいの数値を設定していますか?
大きくするほどエラーが起こりやすくなると書いてある
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 08:27:35.18ID:nSTxcW+u0
実際「快適」など実感できないわけだし質問者だって「快適」になっていないからここで訊いてるんだろ?
一番快適なのは>>323氏の方法だと自分も思うけどね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 07:43:32.25ID:fUYKSOop0
とりあえず多重起動はやめて、ドライブ一台だけでリッピングしている
最初から全部やり直し、っても200枚程度しかリッピングしていなかったのでその程度なら取り戻しは簡単
だが先を見れば・・・まぁしょうがない、禁じ手は使わない方がいい
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 08:08:49.10ID:3GBhcdoU0
1.2にしてすぐフリーズしたんで何でかと思ったが
ドライブの電源切ってたの忘れて右クリックからドライブオプションの項目押したからだった
こういうのを直さないんだよねー
0339301
垢版 |
2016/08/28(日) 10:55:48.65ID:fUYKSOop0
>>301
別に不具合が出たのを確認したわけじゃないけど、ちょっいと神経質になったってだけ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 14:31:36.09ID:k7patItT0
player読み込ませる時とEACでギャップ検出する時たまに固まるから複数起動なんて危なくて出来ない
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 23:54:59.62ID:xWm1OzEE0
「読み込みCRC」と取り込んだWAVのCRC32が一致しないのですが、これはWAVコンテナ内部のPCM?のCRC32ということでしょうか?
ファイルの最後にギャップを含んでいるせいかと思いましたが、ギャップ無視設定にしても変わりませんでした
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 01:54:54.26ID:0wzG4lo50
察しがいいね。その通り。
EACのログはヘッダーフッターを含めない実データ部PCMデータ部だけで演算した各トラックのCRC32を記録している
foobar2000の追加コンポーネントのベリファイなんとかで同じCRC32演算できるよ

EACの設定でヌルサンプルも含めるをONにしとくべき。OFFは厄介。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 18:36:46.90ID:et1UsDdM0
ドライブが正確なデータ転送能力を持つ : いいえ
オーディオキャッシュを使用できる : はい
C2エラー情報を検出する : いいえ

こうすると最後の最後のエラーが回避できて99.9%のCDが100%になるよ
だがこれをやるとやばい不具合に見舞われるそうなんでやめておいた方がいい
0362361
垢版 |
2016/09/04(日) 21:59:30.82ID:et1UsDdM0
361の設定でも駄目なのは駄目だわ、すまん
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 00:12:28.40ID:4nd3Alk20
オーディオキャッシュとC2オフでいいというか
ドライブ依存をできるだけ少なくする意味でオフの方がいいと過去ログにあったが
正確な〜だけはオンにしておいた方がいい、というのも過去ログのどこかにあった
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 01:27:37.48ID:rQKqRi6Q0
973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:51:31.41 ID:70+l8a4n0
>>971
おすすめの設定はここにまとめてあるよ。
EACオプション
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=EAC_Options
ドライブオプション
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=EAC_Drive_Options
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=EAC_Lossless_Backup#Drive_Options
その他
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Category:EAC_Guides
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 08:33:57.33ID:4nd3Alk20
オーディオキャッシュ難しいな
πのS09Jや209Mでオンにすると半分近く速度低下してしまう
プレ2も低下するが誤差の範囲、というか読み取り能力の検出では対応していないようだ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 08:58:14.46ID:4nd3Alk20
πのS09Jや209MはC2に対応していないのでオンにするとこうなる

適合するC2エラー読み込みモードが見つかりません!

取り込みがキャンセルされました
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 12:14:24.45ID:4nd3Alk20
プレ2とか使ってるならC2オンが正解、状態のいいCDなら最後の99.9%を回避して品質100%になる。しかも早すぎ
まぁまたやり直し、大して進んでいないが
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 15:46:51.01ID:4nd3Alk20
C2オフで最後が99.9%になったファイルと、プレ2でC2をオンにした100%ファイルではCRCもバイナリも一切違わない
3種類のファイルを、CRCはEACのものとMultiHasherで、バイナリはWC,Bn_Cmp_252,winmergeの3種類で調べたが結果は同じ
99.8%はよく分からない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 06:50:02.47ID:HFkY+LQC0
トラック品質は何を本当に意味しているか?数回、私は99.7%または97.5%を得る。しかし、報告された怪しいポジションが全然ない。

あなたが99.7%などを得て、それが、不良セクタが見つけられたのを意味している時けれども安全なモードはそれを訂正した−−セクタをつかむことの16回から、
8つ以上の同一の結果があった。従って、それは、読まれた問題を示すだけである。それが最小の番号の間の比率であること 読み、抽出を実行することが必要である 、
および数 of それを読む 実際実行された 。何なしでCDが抜き取られた時には、100%は起こるだけである エラーにおいて読み返す 。報告された怪しいポジションがあり、
結果として生じているオーディオファイルに、本当に回復できない読まれたエラーがある時のONLY。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 19:43:08.14ID:SKyljKv10
99.9%でも最後の最後のあれ(あれと言えば分かると思う)の場合バイナリに違いはないので
無理に100%を目指す必要はないよ。それ以外は傷やら不良プレスによるエラー訂正だから速度を落とす等で対応するしかない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 22:58:55.29ID:392G7lM80
ぶっかけうどんを略した物がかけうどん
まあ現在の”かけ”は”ぶっかけ”の進化系なので品がちょっと違うけども
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 13:47:36.49ID:kvgyKYpE0
マイルスデイビスをlameでmp3にするときに適切な設定をご教示ください
アルバムはイン・ザ・サイレント・ウェイです
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 21:55:54.12ID:9XmxqEjH0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ   |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ|  ||  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


コレ思い出した
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 01:05:17.99ID:mNytGQBa0
普通にトラックが不足してるから何かと思ったらバグだった
既出だろうが、上書きバグの説明テンプレ作った EAC1.2~1.3で確認


■「保存するファイル名の設定」が重複しやすいものだと、気付かないうちに上書きしてしまいやすいので注意!

◆保存するファイル名の設定が「%title%」だった場合の、EACのリッピングの流れ
1. リッピング前に「{保存するファイル名}.wav」が既に存在するかチェック、存在していて「ファイルを上書きする前に尋ねる」にチェックが入っている場合確認ダイアログを表示
2. 「{保存するファイル名}.wav」でリッピング ※例として「Ave Maria.wav」とする
3. ※1の時点で「Ave Maria.wav」が存在せず、2で作られたとする
   この時に、後続のトラックからまた「Ave Maria.wav」が作られた場合、2で作られた「Ave Maria.wav」は設定を無視して確認ダイアログも表示せず普通に上書きされてしまう
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:27:56.00ID:mNytGQBa0
>>411
foobar+refalacだと正常にエンコードできてるか確認してくれないから自分でbat作った
APEほどじゃないけどたまに破損する
EACから直接呼び出すとかなり楽
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:35:59.91ID:mNytGQBa0
>>412
CUEに対応してないスマホのプレーヤーから再生する場合分割は必須
トラックナンバーを消してたのは弄ったfoobarの都合
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:41:11.56ID:8cY15Uxl0
なんだ、詳しい人なんじゃん
APEとか久々に見たなその文字
refalacはFLACの仲間?ちょっとググるわ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:42:35.42ID:l79i8s7e0
ALACはFLAC TAK WAVPACKのようなフレームごとのCRCエラー検出機能がないウンコーデック
デコード時に改竄 破損 読み取りエラー エンコード自体の失敗に気づけないまま処理、デコードされる
しかも圧縮性能も悪いから救いどころがMP4フォーマットとApple製品がサポートくらいしかない
そしてaudioMD5の埋め込み機能も仕様にない
今日日エンコードで破損とかないやろ
エラーコード0、fb2kでno problem言われたら正常作成できとるわ
といってもverifyオプションない時点でロスレスエンコーダの信用に欠けるから選択肢にない
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:49:23.29ID:l79i8s7e0
refalacはAppleがオープンソースにしたALACのWindows向けリファレンス実装エンコーダ
最適化してあるからApple社製のALACエンコーダ実装(iTunes)より圧縮速度が若干早い
ほんとそれだけ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 10:25:13.37ID:mNytGQBa0
>>412みたいな頓珍漢なこと難癖つけておいて、いざ突っ込まれたら発狂長文レス
放置されたら「書き込み内容がアホ」とか 救いようがねぇなw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 12:52:38.17ID:l79i8s7e0
>>423
こんなアホ晒しておいてよく書き込めるねえ

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:09/10(土) 01:05:17 ID:mNytGQBa0
普通にトラックが不足してるから何かと思ったらバグだった
既出だろうが、上書きバグの説明テンプレ作った EAC1.2~1.3で確認


■「保存するファイル名の設定」が重複しやすいものだと、気付かないうちに上書きしてしまいやすいので注意!

◆保存するファイル名の設定が「%title%」だった場合の、EACのリッピングの流れ
1. リッピング前に「{保存するファイル名}.wav」が既に存在するかチェック、存在していて「ファイルを上書きする前に尋ねる」にチェックが入っている場合確認ダイアログを表示
2. 「{保存するファイル名}.wav」でリッピング ※例として「Ave Maria.wav」とする
3. ※1の時点で「Ave Maria.wav」が存在せず、2で作られたとする
   この時に、後続のトラックからまた「Ave Maria.wav」が作られた場合、2で作られた「Ave Maria.wav」は設定を無視して確認ダイアログも表示せず普通に上書きされてしまう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 10:28:54.73ID:hVyraEad0
>>429
ズレた煽りレスにもまじめにレスしてくれてる >>414 を更に煽ってるコーデックマスター ID:l79i8s7e0 がおかしいのは明らかなんだよなぁ

おまえみたいな変なやつって発狂後結構な期間住み着いて粘着荒らしになったりするんだよな
難癖つける→反論される→逆切れ発狂→嘲笑される→粘着荒らしになる って黄金パターン
何度も見たわ

今後コーデックマスターはトリ付けるように NGに入れるから
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 10:57:21.16ID:v09TiI3B0
そういうやつをわざわざ刺激してなにがしたいの
そんなやつがトリつけろと言っておとなしくトリつけるわけないのになんの意味があんの
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 16:06:25.06ID:Yqf032sB0
ネタがないな、みんな黙々とリッピングしてるだけか。1.3もNetzweltに来ていないだけで特に不具合はないし
多重起動をやめたんで非常にペースが落ちたと言うのはあるが、リスクを避けたんだからしょうない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 22:29:42.55ID:6jC3Pv1e0
>>303じゃないの
September 3, 2016
As the last version had some quirks in the track selection handling, I release this fix for the problem of selecting tracks individually. Sorry about the problems!
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 00:41:07.00ID:aeC5XXWQ0
Netzweltに1.3が来ないから不安になるかもだが1.3でいいんでないの、俺が責任持てないが
1.21とか1.2aとかだったら簡単に済んだんだろうけど
でなければ>>303を直した以外変わりはないと思うんで、別に1.2使っていてもいいだろうし
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 04:54:49.33ID:FXNqvKu40
Windows 8.1(X64) / EAC V1.3
これをインストールしたんだけど

Unhandled exception
× at 1427F7B6 -> ACCESS_VIOLATION

のウィンドウが出てきた。1.21でも同じウィンドウが出てきた。
ちなみに、そのウィンドウのOKを押して閉じると、ブラクラのようにエラーウィンドウが
7つほど出てきてEACが終了してしまう。
これ、どうやったら出ないで起動できるの? 皆エラーウィンドウ無視して使ってるの?
0464あれ?書けるな
垢版 |
2016/10/01(土) 14:26:19.58ID:WnwmWGG60
EACってバッチファイルから自動リッピングできない?
ドライブにCD入れてrip.bat実行したらcmdが立ち上がってfreedbからデータ読み込み、wavでリッピングしてflacにエンコして指定フォルダに出力、って
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 15:15:37.61ID:MQ109bQy0
ワンクリックして出力先表示してエンターキー叩くだけの2STEPだろ
光学ドライブ複数あるような専門業者ならともかく個人ユースでバッチ化する恩恵あるか?ドライブ一つなら間にディスク入れ替えの手作業入るのに
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 08:51:14.87ID:aWhKv4Wd0
PX-891SAFについて聞いてみたが、オーバーリード未対応だそうだ
多少高くなってもπのドライブを買っておいたほうがいいと思う。BDも見れるし
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 18:26:57.35ID:vAlxR8iM0
これまで問題なかったならなにかソフトを入れたとか
俺のサブ(Win10、E8400、4GB)はお試し機みたいになってしまって、ガバガバソフト入れているが何の問題もない
ていうかそうなったら俺ならクリーンインスコする
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 19:38:30.26ID:9iycslOF0
>>468
少し調べてみたけど他にも同じ症状で悩んでいる人がいるみたい
EACのプロファイルを削除(移動)してみたらどうかな
あとは
視覚テーマを無効にする
Win XP互換モードにする
管理者として実行する
CDRDAOをinstallしている場合はuninstallする
を試してみては
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 02:43:39.56ID:+TSlxxkK0
同じく自分も憶えてない…
アンチウィルスとか全OFFでクリーンインストール試した?
ウチAVAST使ってるけど反応無しに勝手にファイルをブロックしたりするよ
全くアクセスしてなくてもハンドルロックしてファイル操作出来ないとか普通にある
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 09:41:17.82ID:JeyUCzL30
久々に新作CDをリップしたら


トラック 3 正確であるか確認できませんでした (正確に 1) [5CF63C1D]、AccurateRipを終了します [5075C1D7] (AR v2)
トラック 4 確実に正確にコピーしました 1) [BCBA2390] (AR v2)
トラック 5 正確であるか確認できませんでした (正確に 1) [254C577C]、AccurateRipを終了します [928261A7] (AR v2)

と出たのですが
cuetoolでverifyしてみると

.
Track [ CRC | V2 ] Status
01 [48c2df11|f48913c6] (0+1/1) Accurately ripped
02 [6a469a7c|3970d1ea] (0+1/1) Accurately ripped
03 [e31b939c|5cf63c1d] (0+0/1) No match
04 [36765d0a|bcba2390] (0+1/1) Accurately ripped
05 [f2a94478|254c577c] (0+0/1) No match
06 [c3acd09c|3ca593f9] (0+1/1) Accurately ripped
07 [a7053873|e9085ca0] (0+1/1) Accurately ripped
08 [d2c1ffe0|374249a3] (0+1/1) Accurately ripped
09 [4d28bab2|535d64af] (0+1/1) Accurately ripped
10 [ee507f08|3aaf349e] (0+1/1) Accurately ripped

とあるので
1人arのversion2上にあるデータの方が3と5曲目を読み取らなかったからということでしょうか?
それとも単純にその1人の方と3、5曲目が何かしら異なるということでしょうか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 23:04:34.97ID:M+A7qu+Z0
ゲームCDっていうのがサントラという意味じゃないのか?
ゲーム用のディスクならCDて言わんでしょ
それともサントラにソニーのコピーガードがついてんの?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 09:41:42.03ID:kuoj5nDr0
一昔前はPlextorに拘ってた時期もあったけど、他のドライブでも実際問題出ないし
音楽配信も増えてCD読み込む機会も少なくなったし
割と興味持てなくなってしまった。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 11:28:17.20ID:r3mCJu1J0
ar一致すればそれで良い身としてはオーバーリードやら+-0やらはもう追求する手間と時間が取れない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 21:46:07.12ID:QrgYmLy30
CDもDVDもBlu-rayも買うだけで封を切る事すらない年月が長いからリップとかあまり興味持てない
買ってからジャケだけながめてる
EACのアプデは惰性で続けてる感じだなあ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 23:33:53.30ID:BsRXXz3/0
設定細かくて、項目も重要だからチェック入れたか入れてねーか気にしすぎて、神経質になりました。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 14:49:17.78ID:EbQ6SGam0
ハイレゾハイレゾ言うて既に3年は経ってるだろ
新しい規格ができて知名度の割に普及してないということは一般的にはならんよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 15:17:42.00ID:CH7k41FO0
『ハイレゾ対応イヤホン』は安いけどハイレゾ対応プレーヤーは高いからな
一般には普及しないわな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 16:24:25.75ID:XwIDfljM0
>>505
プレイヤーさえ買っちゃえば、比較的安くイヤホンを沢山揃えて
あれこれ試せるんだぞ?ちょっと高いくらいのプレイヤーの方が
端子から出てる音は良いはず、という認識がじわじわと
沼に引きずり込んでいくことになるんだろうと思う。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 14:06:28.74ID:EMEGFfOM0
>>507
そんな時代はバブルと同時に消え失せただろ。
アナログ・プレイヤーやラジカセが復権しつつあるらしいし。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 08:40:36.40ID:oFCbsU8l0
メディアがアナログだというだけで、とたんに"音に無限の広がりがある"だのとのたうち回る馬鹿が絶えないからなあ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 17:37:30.83ID:whOv2qmn0
傷んでないマスターからのプレスでかつ一度も針を落としてない状態じゃないビニール盤なんて
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 13:45:37.43ID:0ZfDN4h90
v1.3インスコしてリッピングし直して
かなりの確率で同期エラー出てしまう。
最後のほうだから別に良いんだけど気持ちは悪い。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 14:54:22.50ID:0ZfDN4h90
バージョン関係ないのかな
リードインリードアウトをオーバーリードするを外したら
エラーが出なくなった。
でもONにしててもエラーが出ないCDもある、何が正しいのやら
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 17:13:04.44ID:Dm5UWXUJ0
Track Quality 99.9%とかSync Errorが出たときに、CDをドライブから外して45度とか90度どちらかの方向に
ずらして取り付けなおして読み直すと100%で読めるときがあるな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 17:52:19.37ID:vebnoee90
トラックを結合してエンコするのってEACじゃ無理?
たまに2曲合わせて1曲になる構成の曲とかあるじゃん。
ああいうの結合したいんだよ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 06:10:15.71ID:zWibznkP0
PX-755SAだけど、PTPXLだとCLVで読んでくれる。このドライブは8xCLVが一番読みがいいみたいで、
PTP計測でC2が無くリップも難なくできる傷アリCDがEACだとエラーでギブアップする事が時々あるんだ。
ジャケ画を落としてくれて一発でflacエンコとcue出力ができるEACを使いたいんだけどね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 06:40:47.02ID:nkTDfi/Q0
CAV、CLVってメディア側の記録方法であってそもそもCDは全部CLV。EACにもドライブにも問題ないかと

傷ありCDが市販品のCDなら傷のない物とくらべて、PTPXLってので読み込んだデータが一致しているか、
確認したほうがいいのでは?たんに傷部分をスキップしているor読み込もうとしてエラーを返して終了している
の違いなら、EACも設定で回避(スキップ)できる
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 02:44:21.39ID:fCo8spgu0
>>554
PTPは一応Error Detection=ONでやってるけど、俺もそれ疑って
PTPでリップしたwavとCD研磨してEACで読めるようにしてリップしたwavを比較して
不一致になった事は今まで一度もないからPTPがミスリードしてる事はないと思う。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 16:38:14.43ID:XeRykbyb0
>>558
EACがCAVで読んでるってのは勘違いだったとして、そう感じた原因がC2エラー部からの読み取りだとしたら、
EAC読み取り時の回転速度がPTP使用時より速いとか遅いとかなのかな?
EACの設定とかどう弄っても読めるようにならないのなら、そこは汎用ドライブ向けのEACより、
自社ドライブ専用プログラムであるPTPのが優秀なのかも
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 17:21:52.48ID:SWfqaGCQ0
ピュア板にそんなキチガイが居ついてるよな
アンカー飛ばしまくり、コピペ貼りまくり、草生やしまくり
鯖とかなんとか言われたが
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 23:56:43.22ID:trzO27lA0
話が逸れてるけど、
作者がソフトを改変してはいけないと書いてるんだからそのルールに反してはいけない、
作者によるとバグの報告は手紙かメールかフォーラムで、
ということなのでは
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 11:20:07.90ID:vEbX4jNR0
いちいち書かないとわからないとかどんだけ低脳なのかと
EACでCDをリッピングしてる奴の発言じゃないよな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 12:06:24.81ID:yKSCPSGM0
配布は改変がなくてもLegal.rtfの別の部分で禁止されてる
改変は個人で使う分も認められてないね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 12:28:12.31ID:aMPDtH5c0
認められていないものを改変したからと言って個人誰がわかるんだよw
頭が堅い言うより頭が弱い馬鹿ばっかりでアホくさい
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 10:00:19.47ID:b2G6B1Cd0
そうかそうか
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 14:42:46.35ID:5ZDNZnyA0
CDリップしようとしたらトラックリストの一曲目だけ赤文字になってたんだけど
どういう意味?
ネットで調べるとHDCDがどうとかあるけどそうじゃないんだよ
そのままイメージで取り込んだら最初の1分ぐらい飛ばされて再生されるわ(cueファイルがおかしい)
foobarのcue作成プラグインで作り直したら正常に再生されたからよかったけどさ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 12:48:17.12ID:3Nj1BREB0
自分はトラックナンバーが01、02・・と2桁でないと嫌な者です。
EACでFLAC+CUEで取り込みFooba2000で聴いていますが、Foobarのプレイリスト上では
2桁表示になっているのですが、item propertiesと言う再生中のタイトルやアーティスト名
を表示するところだけ1桁になっています。Cueシートも2桁で書かれています。
一度一曲づつのバラにエンコードし、Mp3TAGのナンバリング機能で2桁をつけてから
再びFLAC+CUEに戻すと反映されます。
EACのコマンドラインオプションには-5 %source%だけ記述していて%tracknr2%を
追加してみたりしましたがダメでした。 この作業地味に手間なのですが何か
解決法があればご教示下さい。

よろしくお願いします。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 13:34:22.72ID:3Nj1BREB0
>>599

そうなんですかねぇ・・。
質問にも書きましたが、選んでるアルバム一覧では2桁になってるです。
ですが再生中に表示されるItem propertiesだけ1桁なんです。

ですから今自分はEACで一曲ずつで取り込み、MP3tagでタグ付け及びナンバー振り、
それからFoobarで1つのFLACファイルにしています。
EACで一つのFLACファイルにするとCUEシートも2桁で記録されているのにダメなんです・・。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 19:52:09.37ID:ZDH1Wx080
fb2kでプロパティ開いてTrack Numberタグの1〜9を01〜09に直せ。
これでfb2kが出力する各曲ファイルも01〜09に綺麗に並ぶようになる。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 18:21:58.21ID:pjpl67400
>>601
なるほど一曲ずつ0を追加ですか。
取り込みの段階での解決はやはりないようですね。
エンコも一瞬ですし今のやりかたでもいいかな〜。

有難うございました。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 18:54:55.67ID:jRt3ZEXV0
取り込み時にやりたきゃflacオプションに
-T cue_track01_TRACKNUMBER=01 (略) -T cue_track09_TRACKNUMBER=09
を付けりゃいいが、こんな風に展開できるマクロ機能はEACにはない。
決め打ちで1〜9を常に付けてもいいが、EACのコマンドライン長の制限で多分できない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 12:53:28.49ID:W5I0zyx00
>>600
Mp3tagを使わなくてもfoobarでも出来るよ
Propertiesでやるなら
Track Numberのカラムを選択->右クリック->Format from other fieldsを選択
Patternのところに %track% と入力

Masstaggerでやるなら
Add->Format value from other fieldsを選択
->Destination field nameのところに TRACKNUMBER と入力
->Formatting patternのところに %track% と入力

Masstaggerでスクリプトを保存すると便利だと思う

余談だけどfoobarでは%track%と%tracknumber%は2桁の値を返すようになってる
タグに書かれた値そのままを返すには$meta(tracknumber)とする
>選んでるアルバム一覧では2桁になってるです
これは多分UI側で%track%を表示するようになっているからだと思う
$numや$tracknumberといった関数も桁数を変更するのに使えるよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 14:29:47.55ID:W5I0zyx00
>>600
もっと良さそうな方法を思いついた

eacでflac + cue作成
foobarでflacをプレイリストに読み込み、選択->右クリック->Utilities->Edit cuesheetを選択
Enable embedded cue sheet on this fileにチェックを入れた状態でLoad...を押す
eacで作成したcueを選択->OKを押す
この後>607の方法でtracknumberを2桁にする

これで出来るはず
cueを埋め込むのでeacで作成したcueは削除しても良いと思う

内部cueでは外部cueで付けられないタグが付けられるらしい
多分tracknumberタグは内部cueでしか付けられないんじゃないかな
foobarでは外部cueしかない場合や内部cueにtracknumberタグを付けていない場合は
cueシートのTRACK XX AUDIO の値をtracknumberとして扱うみたいだけど0パディングを無視してしまうらしい
内部cueにtracknumberタグを2桁で付けた場合はきちんと反映されるみたい

eacで取り込み時にflacにcueを埋め込む方法があるならそっちの方が簡単かも
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 01:51:47.93ID:kFL829qj0
foobarでも一括タグ編集出来るんだが、Mp3tagより下手したら高機能かも知れないのも分かってはいるが
Mp3tagの方が見た目分かりやすいからMp3tag使ってしまう
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 16:22:46.40ID:0w/Ngm+e0
質問よろしいでしょうか?
EACでflac+cueに変換出来ないCDがあります。
wav+cueを吐き出してしまいます。
foobar2000で再生したところ、分割してくれず、1つのwaveファイルとして再生されてしまいます。
他のCDではflac+cueに変換、分割再生も出来るのですが…
原因は何になりますでしょうか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 16:43:08.49ID:j360ZKRg0
関係ないかもしれんがアルバム名やアーティスト名に特殊文字あるなら置き換えてみろ
〜→〜とか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 16:52:08.02ID:q27R22Hh0
CD名よりその分割出来ないcueシートを晒すべきじゃないか?
cueのおかしいところがわからないんだろうからさ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 19:11:10.69ID:0w/Ngm+e0
>>611
CD名は
家庭教師ヒットマンREBORN! OPENING & ENDING THEME SONGS 〜vsヴァリアー編までのアニメ主題歌をフルで聴け!〜
です。
cueシートは
http://imgur.com/a/fl5d4
になります。
記号がダメだと思い"〜"を"()"にしてもダメでした。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 22:18:12.59ID:q27R22Hh0
TITLEの「ヴァリアー編までの・..」の「・..」が原因かも
それとTITLEとFILE名も長すぎ
cueシートのTITLEとFILEを取りあえず「ABC」とか簡易的に直して
flacファイルもABC.flacにリネームして分割再生出来たらそれが原因だからやってみそ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 13:02:32.24ID:/NOMlMW60
OS Windows10pro
CPU i7 6700
マザー B150i pro gaming aura
ドライブ DVR-XD09J

という環境なんですが、
CDを入れると、CDを認識したり認識しなかったりを数秒ごとに不規則に繰り返します。
(頻度が速いと、CDの情報が点滅したような状態になる。)

認識するたびに"Communicating with accuraterip: connecting"と表示されます。
また、DBからデータを受信する際、受信している最中にCD認識を認識しなくなると「サーバエラー」と表示されてしまいます。

USBポートを差し替えても状況は変わりません。
Haswell世代のCPU+マザー(メーカー製PC)のときも同じような症状がありました。
なお、適当なノートPC(第2世代i3)にDVR-XD09Jを繋いでも、上記の症状は発生しません。

設定の問題なのか、チップセットの問題か、単にUSB端子の不具合なのか。
同じような状況の方はいらっしゃいますか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 13:57:11.85ID:Tvro5QDH0
>>617-619
解決しましたので報告致します。
TITLE及びFILE、flac+cue保存フォルダ名を
家庭教師ヒットマンREBORN! OPENING & ENDING THEME SONGS
と短くしたところ、flacに変換及び分割再生出来ました。
お騒がせ致しました。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 16:20:25.08ID:hLbKGEL/0
>>620
単にネットがつながってないだけでしょ?
accurate ripうんたらって要はplayerかましてるんでしょ?
WIMAXかなんかでwifiがうまく飛んでないだけだから電波バリ3とかなら問題無いような?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 21:40:45.27ID:qsA/stmh0
>>620
Windows10だと光学ドライブの認識に不具合が出ることがあるらしいよ
対処法がいくつかあるらしいので調べて試してみたらどうかな
accurate ripのエラーはTOCが上手く検出できなかったせいかも
CDをちゃんと認識できるようになれば解決すると思うよ

EAC以外のリッピングソフトでも同じ症状?
あとドライブのファームウェアは最新?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 14:58:52.60ID:h0V1c1ST0
>>188
> >>181
> ウインドウの位置じゃなくてウインドウ内部の描画がウインドウはみ出してるんですわ
> http://i.imgur.com/WxYciTE.png

俺のWindows10でもこの症状が出てる解決策ある?
>>548
自分が使っているwin10でも同じ
高dpi設定では画面のスケーリングを無効にするにチェックを入れてもダメ
言語も英語にしてるんだけど見切れてしまう
何かいい方法ないかな?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 02:18:03.95ID:l++qN26r0
>>637
こんなソフトあったんだね
助かったわサンクス
今回問題起きてるのはノートで、デスクトップwin10では普通に表示されてるんだよね
0639620
垢版 |
2017/01/08(日) 11:13:02.23ID:XkicwOu50
自己解決しました。

どうもintelのxhciコントローラと相性が悪かったようです。
asmediaやルネサスのコントローラだと問題ありませんでした。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 17:26:47.51ID:r5S0Fsfz0
5年前にPCオーディオに移行してから約2万5千曲をEACで取り込んできたが
最近windows10に対応してないためか何かと使いにくい
もともと音質を追求するためにEACを使っていたわけではなく
当時は一番機能的だったのが使い続けていた理由で
タグ情報が取得できなければplayerからインポートできるとか
今は特に必要ないし統合音楽ソフトに付属のリッピング機能で事足りるかな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 19:34:03.44ID:OUpW05DA0
うちは普通にEACをWin10環境で使えているし、tagも埋め込まれるし、なんら不自由していないんだが
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 01:13:40.09ID:GE4DqPvo0
初心者が設定するの面倒くさいからfoobarやらiTunesでmp3つくるのは判るけど、
いったん設定かたまったEACから乗り換える意味はまるでないって思うんだけど、どこら辺が不満なの?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 02:49:19.89ID:Kg+lfTeu0
加工等はf2kでやってるけどリッピングでGracenoteから
情報引っ張ってこれるのフリーであまりないからEACは当分捨てられないな
QMPも同じ理由でHDDから消さずに残してる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 13:44:20.45ID:ZJaRoNV20
foobarでmp3作るのは別にえーやろ
EACはリップ専門なんだから
わざわざEACでLAMEエンコまでしてたら時間かかってしゃーない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 12:57:29.83ID:3AgIeKY00
質問です。
曲名に「'」があると「'」となってしまいます。設定がおかしいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 19:56:51.86ID:zO8hcx3P0
音質に差異があるわけでなく頭と尻の空白のズレを合わせるだけのための用途のはずだよなこれ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 22:42:27.84ID:dMIMgrev0
PC新調と同時にflac化を調べてたら、今更ながらEACを見つけました。
AccurateRipとかいつからあったのかな〜と思いつつ色々リッピングしてるんですが
クローンしたCDではAccurateRipは照合しないみたいですね…
クローンした時の環境が悪かったのかそういうものなのか……
製品版のCDはちゃんとAccurateRip照合されるので今の環境は悪くはないと思いたい…。
リッピングって奥深いんですねw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 03:05:02.51ID:DIKh/tl60
クローンCDって昔確かに流行ってた記憶はあるけど開発止まってないの?今だに更新されてるとは思わないけど2000年代前半のソフトを今までずっと使ってたのなら凄いな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 04:42:32.11ID:djDp057z0
>>659
ややこしくてスマン
ソフトのクローンCDじゃなくて、CDの丸コピーって事です。neroとか使ってた気が
リッピングは5年くらい前までCDexっての使ってて、そこからパタリと何もリップせずって感じ

しかし、15年くらい前に焼いたCDはダメなの多いな…。
何が100年もつだwww
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 17:39:52.27ID:zmLCqNgz0
まあソフトなんて一度拘って探すことしなければ、使えたらそのままな事は多いからな
更新されたり開発されたらすぐ試すっていう方が少ない
この板に来てると別だけど
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 14:52:54.11ID:0+EB0uAa0
日立LGデータストレージのGP65NB70買ってみた
+6
C2Capableでウマー
エラーで同じところをガシガシ読んでてもかなり静か
唯一不満はminiUSB端子で、耐久性のあるmicroUSBにしてくれよとは思った
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 15:53:57.82ID:ls0N/kzb0
規格上はmicroUSBの方が強いことになってるけどType-Cはともかく実際はラッチがすぐダメになるケーブルが多い印象がある
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 01:37:30.01ID:w5nedbSa0
プレクでサンプル0の真の値>accurate ripで30サンプルズレは考慮しないがドライブのズレは考慮したデータベースに任せる>ドライブのズレを無視した音声部分のみのデータベースのcue toolデータベース
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 15:32:15.69ID:kGn8vUaP0
バカって皮肉だけは正確に解するんだよな実際さんざんバカにされてそのへん研ぎ澄まされてる印象がある
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 22:57:17.57ID:YUL2+DTd0
なんでプレクはずっと30ズレてるんだ?直すのくらい簡単だろ?と言われ続けても
特に言い訳をせずに30ズレのドライブをきっちり作りつづけたプレク偉いよな

と当時思った
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 01:11:11.54ID:4ne37EW50
ハードはきちんとプラマイ0で作ってあっても
ARのDBを基準にしたソフトでは数値は必ず30ずれるという話だからそれで問題ないのでは
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 01:13:16.50ID:eoWw9SIF0
30サンプルについては
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1421131473/257

EACの作者の見解
http://www.digital-inn.de/threads/andre-wiethoff-and-who-feels-to-have-a-say-on-offsets.28787/page-3#post-131379
>There is no "correct" read offset, even the second proposed offset is only proposed,
>there is no real "proof" that it is correct. I just believe it could be correct.
>Does it make that offset better than the first - I don't think so.

CD-R実験室の見解
http://yss.la.coocan.jp/eac/eac3.htm
>すいません。これだけでは判断することはできないということで訂正させていただきます。

ということで自分は-30してない。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 01:39:51.24ID:QwSv2DNl0
PTPのXL3.16は0。EACで+30にするとXL3.16とバイナリが合わないが、0なら合うんで俺は0にしている
どっちにしてももう3500枚以上リッピングした後なんでもう戻れない
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 02:21:03.53ID:xiGaOaKg0
IpseDixitが30サンプルのことを書いたのが2005年で
にゃおちがブログで紹介したのが2006年で
Andre Wiethoffがフォーラムに結論を書いたのが2008年か

けっこう前だね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 08:22:39.71ID:QwSv2DNl0
リードインやアウトで多少音が切れたとしても0.0何秒とかだろうからどうせ分からないだろうよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 23:21:59.76ID:q8isMOU00
と言うか30程度だと正しいかどうかに意味がないので個人の好きにしろって結論で終わってる
ズレが少なくなるわけでも質が上がるわけでないからな
基本的には多数派に合わせるのがベスト
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 09:35:46.08ID:kP/Kycdb0
-30していいのかどうか結局のところ分からんのだろ
俺はプレクのドライブと使っているからXL3.16に合わせて0にしているけど
他のドライブならARに従う
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 10:38:38.11ID:S6tEbTIi0
時間にして0.000068秒だよ30サンプル
人間で知覚不可能
あくまでコンピューターの世界でずれてる話
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 12:55:25.90ID:kP/Kycdb0
プレクの昔のドライブ使っているならとりあえず-30しておけ
他はARに合わせて-30するな

これって昔から言われていたことじゃね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 14:44:51.72ID:kP/Kycdb0
抜けているのがあるかも知れんが、今ARをザーっと見て0なのはこれだけだな
中古でも何でもなんとか今買えそうなのはPIONEER - BD-RW BDR-206くらいか

BTC - BDV-316E
DAVILON - DVD-ROM LV-1015
DAVILON - LV-1015
Generic_ - DVD-ROM
LG - CD-DVD-ROM
NEC - DVD_RW ND-XXX
PAPW - FSPQ3W9E 0 4 100%
PIONEER - BD-RW BDR-206
Slimtype - DVD A DS8A1H
VAXDRV - CDDVDROM
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 16:43:51.20ID:kP/Kycdb0
不安になって今XL3.16とEACで同じCDを2枚リッピングしたが
いずれも+30だとバイナリが合わない。仮にPremium2のオフセット値が+30だとしても
俺の場合XL3.16でもリッピングしているんで、整合性を持たせる意味で0にするしかない
XL3.16も間違っているとしたら・・・まぁもういいわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 19:51:03.31ID:s3p1RZDl0
利便性を考えればほとんどの人はARに合わせとけばまず間違いない
リッピングのずれをできるだけ少なくしたい人も含めてな
なにせドライブオフセットを真の値にした所でズレが減るかどうか結局は運次第だ

特別な理由があったり気分的にそうしたい人は-30すればいい
要は好みと使い方だな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 20:21:41.74ID:R0eNfx/e0
>>698
俺も今更+30にはしないな。MD5も変わって合わなくなるし。
それにREAD+30にしてもリードアウトは読めないから
後ろにズラした分読める範囲が減るのもある。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 20:24:40.08ID:R0eNfx/e0
あ、リードアウトは読めるけど焼けないの間違いかもしれない。
いずれにしろ後ろにズラすのはちょっとな。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 04:24:38.15ID:ydDKfLaS0
読み込み時に30ずらしたオフセット値の値も含めて読み込む、差分は別ファイルに記録する
書き込み時にその差分ファイルがあればどちらの状態で書き込むか選択可能になればいいのにな
無論オーバーリードしたソースが無いと意味ないから、ドライブ情報等も含めた上で
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 14:17:47.14ID:R73N7wWT0
ギャップが1秒だったり、2秒だったり、なかったりトラック間でバラバラなCDがあってなんか気分が悪い
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 21:54:47.33ID:sf9rqvMF0
リッピングの成否を調べるのに便利だろ
オフセットを設定して他人とバイナリ一致すればいい
ARの値から30ずらしてる人はイマイチ意味わからんけど
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 01:46:32.20ID:nb/lLdnC0
-30が真の値っていうのも間違ってたって事?
ARの利便性とかは抜きにして-30が真の値っていうのは確定?
じゃなかったら今まで全部-30でリップしてたんだが…
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 01:59:33.15ID:ard6j7WL0
ドライブの値としては間違ってない
ただ焼き戻す際には30サンプル位の差は問題にならない
ハードディスク上で30サンプルのずれが気になるかどうかが問題なだけ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 02:04:13.74ID:ard6j7WL0
15ずらしたものを15戻して焼こうが
30ずらしたものを30戻して焼こうが
焼いたCD-Rは同じってことです
EACは本来「Copy」が主眼のソフトだから

さすがに100000とかずらしたらあれだけど
そんなの無意味な話だし
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 06:03:08.99ID:1Z74kg3N0
どちらが真かという事に限って言えば読込時点で30サンプル分は削られてる事になるんだけどね
それを含めた上で保存できればそれが一番良いんだけど
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 19:38:56.49ID:FGJlK2in0
XL3.16とEAC-30でリッピングしたいたがもう売って・・・いやなんでもない
今からリッピングを始めるとかなら分からんが、残りのCDは最早少ないが、今更+30にするつもりはないな
もう整合性を保つために0で通すわ。だがもし今からリッピング始めるとしたら+30で行くかなぁ、どうすっかなぁ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 19:58:00.52ID:u1WlYU8I0
>>684に書いてあるとおり2008年には結論が出てたんだけど、
このスレでは2006年頃の情報のままで止まってる人もいたのかな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 20:01:57.08ID:FGJlK2in0
各ドライブのOffset値一覧 (修正版) 2014年12月28日最終更新
これ見てやっていたわ。どうせXL3.16も間違ってんだ、もういい、もういいよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 21:33:26.51ID:BL8dSJCY0
そもそも真のオフセット値にする意義はなんぞやと言う話だからな
利便性が下がるのは確かだが
反面、真の値にしても音が良くなるわけでもなし
ズレが減るわけでもなし(正確には減る可能性もあるが増える可能性もある)

ひどいのになるとオフセット値をAR-30にすればリッピングのズレがなくなると思ってる奴すらいるw
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 23:46:59.05ID:L387bylF0
リッピングしたアルバムをオーディオ形式のまま圧縮して1枚のCDRに複数枚分焼く事って出来ないのでせうか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 00:44:29.34ID:tChWt5a70
オーディオ形式のままってのがよくわからんが非可逆のmp3とかに圧縮すれば何枚も入るだろ
ただし単に音源ファイルを置いてるだけだから普通のCDDAプレーヤーでは再生できない
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 01:38:36.15ID:Dwct6ILJ0
曲の前後がゼロサンプルで埋まってるなら後でいくらでも編集出来るし0か-30かはどうでも良くなってきた
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 01:59:12.41ID:c9YMtZcQ0
俺はどうでもよくなかったりするなぁ
もし今からやり直せるなら、XL3.16を使わず、EAC+30&PTP2.36でバイナリの整合性を確かめる
まぁどっちにしてももうほぼ終わったこと、気にしすぎると禿げる
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 05:50:12.62ID:3tWJvIhW0
それがどうでもよくなったらもうEAC使う意味合いがほぼ無くなるし
ここでオフセット談義に加わる理由は皆無だからなあ
気にしてないと言いつつ気にしてる人間が殆どなんだろうけど
それはそれで気にしないわけにはいかないという人間が居る事をそういう形で表明してるんだろう
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 10:18:43.29ID:Dwct6ILJ0
EAC使ってる人はほとんどの人が0か-30で取り込んでるだろうし、
気にしすぎて精神衛生上良くないから0か-30好きな方で取り込んどいて後で編集できるし、、くらいに考えた方が気が楽
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 11:45:04.44ID:c9YMtZcQ0
2014年のEACスレをザーッと見たが、あの頃はまだ-30派も結構いるな
プレクドライブならEACなんか使わずPTPXLだろとか
それは間違っている、というか少なくともEAC使うなら多数派ではなかったな
PTPXLだけでリッピングしているのは知ったことじゃないかもだけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 14:15:02.35ID:WVRaY/tz0
>>741
CUEtoolsか。
一時期テストで使うことはあったけど、
正確に読み取れるなら、WAVとCUEが作られるなら、どちらを使っても一緒だし、と思って使わなくなったな。
0743741
垢版 |
2017/03/05(日) 15:18:08.64ID:7Eq3HjR10
>>742
分かってたら申し訳ないけど、リンクしてるのはレスの17ね

少数派ほど書き込むモチベーションが高いかもしれないので、
書き込みの頻度だけでは-30についてどちらが多数派かは分からない
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 22:41:53.21ID:i1KvtXaw0
昔は知識がなくて”真の値”なんて言葉の響きだけで-30したなあ
そのうち知識も少しだけ増えて冷静にもなったので今で言うARの値に戻したけども
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 23:59:01.27ID:IfQsaYHR0
>>745
お疲れさまです

まあそう悲観的にならなくても、既にあるデータは無駄にならないし、
>>306のようにFile Integrity VerifierやCUEToolsで
事後的にチェックしたり修正する方法もあるよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 02:51:28.21ID:lJoKoZ+C0
cuetoolは発売したてやレンタルしたてでarにデータがほぼ無い場合、数ヶ月してからverifyするとar結果が反映されるから便利
IT技術としてはたいしたことないのかもしれないが音楽データを後から多数と同じか確認できることは素晴らしい
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 06:44:43.73ID:XQ1ghXro0
>>730に書き込んだけど俺も最終更新を信じたんで同じ
けどプレクのドライブは±0とか素朴に信じていたり、PTPXLも0だ間違いないなど原因を探せば複数あったりする
まぁなんにしても最終的に-30したのは俺なんでしょうがないわな
これとは別だけどC2オンでやったっぽい>>245みたにあきらめるしかないやね
AR&設定同じで全トラックAccurately rippedでもドライブ毎にバイナリが違うCDもあるしサ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 07:28:07.18ID:8rkSPfX60
ていうか10年以上もずっと論争続いてるのが不思議で仕方ない
単なる700MBの音声データの正確なリッピングという命題で未だに最終かつ確定しない謎
映像では存在しないオフセットという謎の概念

だったら初めからDVDやBlu-rayに音声データを入れときゃオフセットなんて概念ないわけだよな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 00:12:41.62ID:ZO5cVono0
どっちが正解にしても、それは通常読み込まない部分にもデータがあるって事の証明でもあるわけで
読込は複数ドライブでオーバーリードすればそこも含めて記録出来るかもしれんけど
書込は現状無理という事は、結局データは削られた状態での複製しか出来ないという事なんでしょ
もう気にするのやめるわ、コピーと孫コピーがバイナリ一致すればそれで良しとしていきます
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 00:22:35.82ID:H6ESrNzR0
-30してもARみたいに確実にリッピングできたことが
明らかになる仕組みがあれば-30にしてもいいんだが
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 05:39:35.81ID:kimdwZ4J0
あれ?EACで今って普通にcuetoolのオフセット無関係なリップの正否は判別できるでしょ?
logの最初に表示されるの
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 21:12:02.78ID:Jysh7KqK0
>>760
続かないよ
好きにすればいいと言う結論が10年も前に出てそれで終わってる
正解の値なんてないし-30しようがしまいが正確なリッピングは出来ないと言う結論も変わらない
どっちの値を使うにしろ多数のCDを読む以上は必ずデータの欠落が起きるのは原理的に仕方ない
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 23:37:38.80ID:Jysh7KqK0
いや完全に利用者の問題だろ
EACならCD別にオフセット設定を頑張れば欠落のないリッピングも出来るから
他の一般的なソフトと比べて非常に良ソフト
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 23:46:30.29ID:Jysh7KqK0
ああすまん
真の値というか正解の値がない事についてなら
根本的にCDとドライブのせいだから利用者やEAC開発者のせいではなかったね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 05:48:45.50ID:03NWdI5s0
どちらがそれにしろ、その正解とされる範囲外にデータが存在してるから問題なんだろ
どちらかを選べはするものの、結局はどちらかを選ばなくてはならない
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 07:26:59.76ID:NAdRVKsO0
>どちらかを選ばなくてはならない
AR通りと-30、そのふたつ以外を選んでもいいよ
そもそも欠落のないリッピングを目指すなら状況によってそれ以外の値になる
使い勝手で選ぶならARの値を選ぶかAR以外かの二択だが
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 09:18:20.53ID:I93zlSKT0
ARの意味を重視してARか
プレスしたものを制作が良しとしたと捉えて-30か
それ以外の根拠で納品データに合わせにかかるか

どれか
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 11:14:29.83ID:KJ8pbt260
先頭とケツの00以外が多数派と一致してればいいやと思うようになった
CDに焼くこともなくなったし
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 13:38:10.43ID:+OmM08NT0
音声入ってるわけでもないし30サンプルズレてたとして人間の耳で近くするの不可能だから考えるの無駄
cue+wavでリップできるからEAC使うだけ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 14:02:40.03ID:3In+oSoz0
だな
可逆が不可逆に変わるわけでもあるまいしなw
もう30サンプルのズレを気にするのはナンセンス
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 17:53:24.54ID:db3b3rai0
サーバーエラーでCD情報取得出来ないな
早く復旧して欲しい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 18:35:03.49ID:db3b3rai0
ああ…ルーターでMicrosoftのテレメトリ関係ブロックしたせいだったみたいだ
無事取得出来た
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 01:28:03.80ID:K/ZoK/UG0
CD読本って本見たら規格策定に関わった著者はアドレス情報入れなかった事を後悔してるようだw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 17:52:08.18ID:uERc2+NQ0
リッピングなど興味もなかった15年ほど前までは
20万そこそこのデノンのCDプレイヤーから7万そこそこマランツのCD-RレコーダーでCD-Rに焼いて
カーステやCDウォークマンで聴いとったが、オフセットどうこう、ずれ云々考えたこともなかったわけで
ズレどころかエラー補正や訂正の音を聴いていた可能性もあるんだよね?
もうそれで焼いたCD-Rとか捨ててしまったから確かめようがないけど、確かめたところでどうなるものでもなし、か
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 18:19:15.45ID:uERc2+NQ0
もう訳分からなくなってしまったけど
仮に100万円のCDプレイヤー買ってプレイヤーで聴いていてもメーカーが違うとずれてるかもってことでいい?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 19:04:58.36ID:0kdpVKDP0
>>781
ずれてようが音声部分が欠落してるわけでもあるまいし誰も判別不能だよ
ハッキリ言えばアホくさい、馬鹿みたいな話だよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 19:17:39.29ID:6dhgqnKK0
CDプレーヤーからCD-Rレコーダーに焼く奴なんて、日本に20人くらいしかいなかったんじゃないか。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 05:57:22.09ID:+9nR0tt30
テスト&コピー&PTPXLでバイナリを合わせた・・・が
そもそも俺はリファレンスCDを2枚買ってんだわ。なんでこうなった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 20:07:27.94ID:8zZbwGG70
CD-Rで焼いたときに元となるCDとバイナリが完全に一致させたいって人はともかく、
俺はMP3にしてスマホに放り込む為につかってるだけだからどうでもいいんだよねぇ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 20:42:00.41ID:+9nR0tt30
俺はもうitunesでリップしたことにしてあきらめる
万全を期した・・・つもり・・・の方が後悔もきついのは当然だろうが
そこはなんとかしてあきらめるしかない
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 06:26:23.02ID:15t+zbdQ0
まぁそれはともかく、研磨に出すと余計にダメになってしまうCDもあるから気を付けた方がいいよ
おら99.9%以下だと最後のあれ以外リップしない・・・とかこの期に及んでまだ言うか
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 10:06:59.19ID:IA9auEXQ0
現状、新品で完全なリップできるドライブって何がありますか?
πのS09辺り買っておけばいいのかな?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 11:00:22.24ID:RFOOs8JB0
何をもって完全とするのか
S09にしたって末尾の667(637)サンプルは欠落するわけだし
正確に読み取るという話なら2000円くらいのドライブでも十分
hydrogenの統計を参考に
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 12:25:59.08ID:IA9auEXQ0
>>791
ごめん書き方が悪かった。
取りこぼしなくリップできるドライブはないか聞きたかったんです。
S09じゃ無理なんか…他にあります?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 14:19:17.96ID:98umNWx60
>>792
>>99>>107
S09はオーバーリードできるらしい?
から欠落しないかもしれない
不安ならオフセットの異なるドライブを複数買うといいよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 14:39:35.88ID:IA9auEXQ0
>>793
ありがとう。
初歩的な事を聞くようで悪いんだけどEACのドライブ設定で読み取りのオフセットを+に設定し、且つリードアウトをオーバーリード出来れば取りこぼしがなくリッピング出来るって認識は間違ってる?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 19:10:47.82ID:15t+zbdQ0
もうどうせながら聴きばかりなんで多少ノイズが入っていても分からんし気にしない
SACDとか聴いていた時も、ながら聞きだとCDの音質と区別すらつかなかった
所詮俺はその程度
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 19:17:46.68ID:mRHlL1n+0
>>794
うん。逆にRead Sample Offsetが-のドライブはリードインをオーバーリードできないと欠落する。
数百サンプル欠落した所で聴いてもわかんないだろうけどCRCは一致しなくなる。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 19:22:19.87ID:JavdUDNk0
オーバーリードも1フレーム=588サンプルしかできなかったりするから
オフセットがそれより大きいドライブは注意が必要かも
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 21:12:28.77ID:15t+zbdQ0
S09はなんか3台持っているが、速度を落とせないのが最大の
付属のツールを使えば落とせるのか試したことない
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 22:00:45.39ID:nOBM34yO0
まあ結局オーバーリード出来た所でそれぞれのCDごとにズレ具合が違うから
毎回オフセット設定を変えてやらないと0サンプル以外のデータ取りこぼしの可能性があるんですけどね
要はドライブのズレだけ打ち消しても取りこぼすよって事なので取りこぼしはあまり気にするな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 22:56:47.10ID:15t+zbdQ0
どうせ不良プレス等でエラーが出るCDは速度を落とすしかない
それでもダメなら・・・研磨に出すと余計に悪くなることもと
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 23:58:52.76ID:nOBM34yO0
知識のない初心者以外はただの信者ではないけどね
古くからのEACユーザーは出来ることと出来ないことをわきまえてるよ

EACなら読み取りやエラー訂正を繰り返して最大限エラーのないリッピングが出来る
オフセット値設定をして他人のハッシュ値と比べることでリッピングの成功を確認できる
かなり頑張らないと読み取り時のデータの欠落は防げないのでほぼ全てのユーザーは取りこぼしのないリッピングを目指してない
信者なんて極一部だろうね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 00:35:20.11ID:XLE1imAY0
>オフセット値設定をして他人のハッシュ値と比べることでリッピングの成功を確認できる
俺は-30してしまったんでこれができなかった。テスト&コピーとかやっていても結局成功してるか分からない
itunesは-30なんで、俺はitunesでリップしたことにしてあきらめるんだ、俺の糞が、早くあきらめろ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 00:58:41.79ID:XLE1imAY0
オフセットのところを、プラス30にして見てみたらいいの?
ちょいと一枚やった

[AccurateRip ID: 0010ccdb-0089b4b0-800cb40a] found.
Track [ CRC | V2 ] Status
01 [2e0a531a|a2ae972d] (041+076/216) Accurately ripped
02 [7ce15e2c|a61f3f2e] (041+076/217) Accurately ripped
03 [53a893fb|70430691] (040+076/216) Accurately ripped
04 [8e1519b5|711fab98] (041+076/216) Accurately ripped
05 [ccbfbee8|d8051697] (039+076/214) Accurately ripped
06 [aaeb7a38|b001e737] (041+075/215) Accurately ripped
07 [9f67e6f6|e1f283ce] (040+075/214) Accurately ripped
08 [a1f93535|7a4ffdb9] (041+076/216) Accurately ripped
09 [261e8041|cb65443e] (041+076/216) Accurately ripped
10 [eee57abe|6da38fc4] (041+075/212) Accurately ripped

これでいいとか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 01:03:21.77ID:we1Bl3T/0
S09はオーバーリード出来る
πは一ランク下も出来たっけ? 外付けも最上位は出来たはず
常時静音モードにするとlogでx1.2〜x2.0くらいまで落とせるよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 01:07:07.91ID:JOGrWiWu0
EACのプラスマイナスって勝手に座標の上下で考えてたからずっと意味わからんかったけど
よく考えたら座標の横軸で右がプラス、だからリードアウト
左がマイナスだからリードインって今ふとわかった
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 01:12:57.70ID:JOGrWiWu0
>>810
それさあ
ar1は全部一致してるけど
ar2は200のうち70しか一致してないじゃん
ar2の130くらいは一体どの値で一致するの?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 02:17:20.94ID:XLE1imAY0
オフセットは俺ごときにはもう分らない。
ドライブはここが読めるやつじゃければ信用しない
こんなもん個人的な好みなんで
! 2017/3/14 02:11:35 Track 02(Audio) Index 00 00:49.50
? 2017/3/14 02:11:44 00:49.48( 3723) 読み取りエラーの無視
? 2017/3/14 02:11:53 00:49.49( 3724) 読み取りエラーの無視
! 2017/3/14 02:11:54 Track 02(Audio) Index 01 00:51.50
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 17:08:05.48ID:iXX1zjFv0
リファレンスCD持ってる人は30ズレどうなってるか教えて欲しい
今となればリファレンスCDなんて意味が無いのかね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 23:31:09.61ID:XLE1imAY0
どうせリファレンスCDも43分程度しか入っていないCDですら
ドライブによってバイナリが違ってしまうものもある。オーバーリードができれば合うこともある
オーバーリドとか関係ないCDもあるんで分からないが正解じゃないの
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 23:39:50.62ID:XLE1imAY0
リファレンスCDも難攻不落と思ってるCDに限ってARは滅茶苦茶
バイナリを合わせても少数派になってしまう。もう訳分からん
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 03:18:50.85ID:EcJEU/Ux0
眠れないんでやってみた、難攻不落CDで少数派になってしまうと思っていたCDの多数派は
ARでも-30でもなく、なんと読み込みサンプルオフセットの検出でやったハチャメチャオフセットだった
いやそれが正解かも、知らんわ。もう知らん
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 05:32:56.33ID:PeGphbHP0
>>816-817
リファレンスCDって、自身が持つドライブのオフセット値を求める為に指定されてるCDという意味以外求められてないよね
それによって値が30ズレてるかズレてないかという問題はそのCDを用いたところで何の意味もないハズだよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 05:53:12.25ID:EcJEU/Ux0
リファレンスCDも検出したところでCDによって違うってのはどう?
+332だろうが-921だろうが、ARだろうが-30だろうが
多数派かどうかはともかく、CUEToolsを信じるとしたらAccurately ripped
はぁきっつ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 06:38:47.88ID:EcJEU/Ux0
どうも検出の値がそのCDに合ったオフセットかも
だらか検出して+332になれば、+332でなければ取りこぼすんでないか、とも思う
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 10:00:10.59ID:ML4utYjw0
今更ズレのこと気にし出して連日連投してる人なんなの
いい加減にしろよ過疎スレで
英語で撃退しろや
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 14:19:49.03ID:EcJEU/Ux0
アホか、リファレンスCDがどうこうと聞くから答えただけだろうが
俺はiTunesでリッピングした!以上。さらばだ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 18:50:42.35ID:+mLQuOST0
おなじCDでも
ドライブA 品質100% エラーなし
ドライブB 同期エラー真っ赤
みたなことあるんだけど
これはドライブBがエラーに対して極端に弱いってことなの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 03:14:53.75ID:xWbOWfX30
よく考えたらエラー無し100%ってエラー発見できて無くて
エラー真っ赤の方がエラー読めてるとも言えるなとふと思った
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 07:56:53.09ID:N4iPHRkM0
読めないドライブもCDの回転軸の固定が中心からズレて、
読み取りエラーが出やすいマウント状態というケースもあるから、
1回取り出して、またCDを入れてとかしてみると読めることもある。
あとドライブとCDの相性はあるので、πで読めなくてもLGなら問題ない、とかはある。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 09:23:54.20ID:HYoRbZg90
プロの皆さん
Combined read/writesample offset correction
だけを使ってで読み書きすれば何も問題ないのでしょうか?
この値ならどのドライブでも簡単にテストすれば出て来るのですが。

Read sample offsetとcorrection Write samples offset
に拘る意味は何なのでしょうか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 12:07:09.24ID:PMDzvC3i0
1サンプル16bit
CDDAはステレオなので1サンプル32bit
これが30あるとする
たったの120バイト
なんとこの書き込みのUTF8での符号量よりもすくない
そぅ。。これゎもぅ。。。
雨=きゅうりってゅうコト。。。
空から降る一億のきゅうり。。。
もぅマヂ無理。。。
浅漬けにしょ。。。。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 18:01:47.35ID:/Ug/R+ih0
>>840
そこまで違うのは見たこと無いけど、同じドライブのへたった物と未使用に近い物だと、
C1エラー(PTPでいうC2)が数千とゼロくらい違う場合はある
古い方で認識しない輸入盤や古いCD(反射率が低め?)も、新しい方だとすんなり認識されたりもする
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 22:00:36.28ID:sOqRwJKP0
リードインのみオーバーリードできるドライブでオーバーリードON設定で末尾に0がないCD読むともしかして壊れる???
ドライブはLite-on製オフセットは+6(-24)
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 00:24:17.95ID:CnI8cGxf0
>>817
リファレンスCDとされている海外製ディスクでさえ同じタイトルでもロットによっては使えないんだよねえ
わざわざ輸入CD探して入手してテストしても、データベースとはまるっきり違うオフセット値が出てくる・・・・
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 11:20:29.38ID:CnI8cGxf0
>>853
よく見たら数字が一けた多かった

リストに載ってるディスク 936245767-2 WME
入手したディスク 936245767-2.2 WME

どおりで使い物にならないわけだ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 15:39:37.15ID:ybBFpzpm0
俺の場合持ってる
The best of Culture Clubがリストにあったけど、記番が無いんで無理だろうなと思ったら本当に無理だった。

使えたのはUltima IX Acension Dragon Edition付属のサントラCDだった。
無理して輸入したゲームがここで役に立つとはね。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 22:55:34.38ID:EJfoFwiz0
今さらCCCDなんだけど。
C2が出るタイプと出ないタイプがありますやん?
C2が出るタイプ(浜崎のRAINBOWとか)はすごく時間かかるものの一応セキュアで完走するんだけど
これってCCCD化の値(?)復元できてるん?聴いてみてノイズとかはないようだけど。

ちなみにC2がないタイプ(安室の181920)のCCCDはCD盤と(頭の無音長除いて)バイナリ一致した。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 01:58:12.58ID:V2szBog+0
EAC使う前にCDexやらCDMやらでwavにしたのがたくさんあるんだけどこれは音質に影響は無いのだろうか
サンプル欠落やエラー含まれてる可能性があるだけで何か確認する方法は無いのだろうか
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 11:07:23.49ID:KfBM4WJj0
EACでエラーが出て取り込めず、Windows Media Playerで取り込んだらザザーってノイズ混じりのアルバムが二枚だけあるんですが、これらは何かしらのコピープロテクトが働いてるんですかね?
Fillipa Giordanoのil rosso amoreとGREEN DAY のinternational superhitsなんですが・・・
同じような症状の人やノイズ無しで取り込める対策知ってる方いませんか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:01:31.13ID:Espek1qv0
映像特典入ってるCDextraのデータか何かをcueでまとめて読んだらその部分だけ全部ノイズだったような記憶が一度ある
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 21:02:38.08ID:L1PGwrfH0
cdリッピングソフトの定番ってもう何年も前からEACだけれど
まだこれを超えるソフトはでてきていないのでしょうか?
0877862
垢版 |
2017/04/09(日) 00:29:04.13ID:nHkwcZZN0
CUERipper使ってもやはりリッピングでザザー、てノイズが入る。
通常再生だと問題ないし、よく分からんがコピーガードが働いてるっぽいな
一曲リッピングするのに1時間以上かけてこれだったから、もう諦める
0879862
垢版 |
2017/04/09(日) 08:16:24.20ID:nHkwcZZN0
>>878
普通には聞けるけど、リッピングすると必ず全曲ザザーってノイズ混じりになるからだよ
それ以外の原因でなり得るのか?
あるなら教えてくれ。
0883862
垢版 |
2017/04/09(日) 22:34:33.62ID:nHkwcZZN0
>>882
お手数おかけします。
品番ってどれですか?
9362-48145-2
ですかね?
0885862
垢版 |
2017/04/09(日) 23:35:54.71ID:nHkwcZZN0
>>884
ありがとうございます、マジですか
同じ型番でしたか?
それならうちのだけ・・・ならば買い直すかなぁ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 22:20:32.77ID:ToSkVljy0
徳永英明のBEAUTIFUL BALLADE(UMCK-1201)
INDEX 02 31:05:40
TRACK 07 AUDIO
TITLE "永遠の果てに"
PERFORMER "徳永英明"
REM COMPOSER "徳永英明"
ISRC JPKT00203670
INDEX 00 31:05:40
トラック6のINDEX 02と7のINDEX 00が同じなのだが、
これはCDのオーサリングエンジニアがやっちまったのかEACの問題なのか・・・
0893893
垢版 |
2017/05/14(日) 23:47:47.33ID:Zw+Rlsqv0
893
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 22:15:59.58ID:KzuMqjO+0
久々にEACを使ってみたら、2枚組CDじゃないのに強制的にディスク番号1が付与されるんだけど
この機能はオフにできないの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 03:38:56.03ID:oeD8tkFZ0
無い。手で直せ。
cddbで適切な番号付くCDもある。付くか付かないかは登録者によるから運だな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 09:38:18.10ID:2OI9HuHr0
やっぱりタグエディタでいじらないとダメか
foobarでトラック番号が「1.01、1.02……」ってなるから何か気持ち悪い
こっちの表記パラメータをいじった方が早いか
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 19:33:43.72ID:ZVl7jhHv0
LBAマイナス領域読めない問題は直して欲しい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 23:52:11.24ID:cG/QwKaH0
>>899
EACに対応してもらうにはどうしたらいい?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 22:32:38.71ID:Z7iTzyfn0
このスレにもスキルある奴いるだろ
どうしてEACクローンを誰も作らないのか?
30サンプル問題とかプレクドライブ限定でいいから前後に拡張できれば全て解決する
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 11:19:09.39ID:mrYYvnGt0
スキルがあっても既に同様の物がありそれで間に合ってるなら
あえて作ろうとする人は居ないでしょ
不満があるなら自分でスキルを身に着けて自分で作ればいい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 13:08:40.17ID:lie4nu8Y0
>>908
いちから作るのと、既存のコードを修正・追加的するのとでは雲泥の差。
ソース公開されてたら弄ってみようと思うけど、いちから造ろうとは思わない。
つーかeacってGPLとか使ってないん?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 16:52:22.63ID:UNSqCtz+0
cue toolsは既存のcueからar再度確認できるし便利なんだけど他に何の機能があるのかいまいちよくわからない
EACが流行った時期に存在すればブログで紹介するようなこともあったろうに
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 20:27:06.33ID:kPotbXV60
>>912
eacがGPLかどうか聞いてるんじゃなくて、GPLコードを使ってるかどうか聞いてるんだぞ。
場合によってはソース公開しなくちゃいけないし。
一部のソース公開にとどまる場合でも、面倒になって全部公開してくれるかもしれないし。

もしや、

GPLではない=GPL感染してない=GPLコード流用してない

と言いたいのか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/31(水) 10:55:14.29ID:snS4IpI00
>>914
EACの作者を信用するならGPLのコードは一切使っていないのだろう


あと、EACのライセンスには解析禁止ともあるね

>Whether you are licensing the Software as an individual or on behalf of an entity, you may not:
>(i) reverse engineer, decompile, or disassemble the Software;
>(ii) modify, or create derivative works based upon, the Software in whole or in part;
>(iii) publically distribute copies of the Software without prior permission;
>(iv) remove any proprietary notices or labels on the Software; or
>(v) resell, lease, rent, transfer, sublicense, or otherwise transfer rights to the Software without prior written permission.
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 12:44:52.74ID:yPlXzr+K0
>>916
解析禁止を破っても、おまえには使用を認めない!
って言われるだけで、法的拘束力はないし、もちろん
違法でもないんだよね?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 13:18:24.56ID:GfrhAYuW0
実際のところ、解析を行ったとしてもその事実を開発者が知りえるかどうかと
知りえたとして裁判に持ち込むかどうかだけどね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 15:13:08.26ID:zS5RbW8d0
「この音声を君が聞いている頃には、私の命は最早ないだろう。君に託す」
暗号が読み上げられたのちにCDが爆発する
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 15:49:14.85ID:FXjKWRVF0
LBAマイナスの隠しトラックってバンプオブチキンがインデーズ時代に出したFLAME VEINみたいなケース?
それならリップできてるけどな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 16:16:00.19ID:BaJhJrL60
>>925
違う
サガフロのサントラのディスク3の隠しトラックがそれ
EACでは吸えるが、LBAマイナス領域が吸えないらしい
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 19:12:46.60ID:WJJonD0F0
926は隠しトラックを一つの楽曲として吸い出したいと言ってるのかな?
とすれば単にcueを書き換えるだけだがそれだとExact Audio Copyとは言えないから対応する訳ない

若しくはいつも楽曲単位で吸い出してるか、foobarでcueを指定して再生していて隠しトラックに気がつかずリップできないと思い込んでるのか
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 19:13:19.72ID:AUiWvoyA0
1曲目のINDEX 01が00:00:00じゃなく隠し曲の長さになってるなら-LBAじゃないんじゃね?
CDプレーヤーはINDEX 01が0:00扱いだからマイナス表示になるけど。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 21:58:37.44ID:AUiWvoyA0
それは LBA minus じゃない。
cuesheetの00:00:00がLBA=0。0以降はEACのCDイメージコピーは普通に吸う。
CDの楽曲はINDEX 01から始まるって事になってて、INDEX 01から再生するプレーヤーは
cuesheet弄らないと1曲目のプリギャップは再生しない。
(cuesheet介さず音源ファイルを直接再生すれば聴ける。)

それと俺は使った事ないから詳しい事はわからんのだが、曲単位のコピーは注意が必要かもね。
デフォの[前のトラックにギャップを追加]だと曲をINDEX 01で区切って吸うんじゃない?
その場合1曲目のプリギャップ(隠し曲)は吸わないんじゃないかな。
[次のトラックにギャップを追加]でやればINDEX 00区切りになって吸いそうな気するけど。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 13:21:26.75ID:+UwF2KlL0
1トラックの前の隠しトラックなんてcueシート書き換えでリップできるけどその話じゃないのかそうなのか
流れがよくわからん
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 13:25:55.26ID:+UwF2KlL0
てか隠しトラックの書き換えなんて今更なのにここまで進むっていうのは隠しCDみたいなのが最近無いからそれ知った奴がLBAマイナスがーって騒いでるだけじゃないの
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 14:07:13.49ID:YnVe/MtE0
サガフロのサントラの隠しトラックはEACで吸える
ただし、LBAマイナス領域が吸えないらしく2秒くらい頭切れになる
0942931, 934
垢版 |
2017/06/01(木) 18:54:23.08ID:OKquQt9n0
>>935
レスサンキュ。久しぶりにyssんとこで確認してきたよ。このタイプのCDはもってないな。
EACで吸うなら、オフセットずらすぐらいしかないみたいだね。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 00:36:03.13ID:tAl8a0XZ0
PIERROTのHEAVENがまさにそれだったから昔プリギャップを足して取り込んだ覚えがある
cueシートで隠し含めて全部吸えたかどうかは記憶にない
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 19:23:50.49ID:QFeRDifk0
リードイン直後の2秒エリアに音声が入ってるのって仕様上は問題ないのかな?
マスタリングではポーズってことらしいから、音声入りでもよさそうだけど
ほとんど見ることがない極めて特殊な例だもんな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 21:10:48.37ID:nCkpKFYQ0
>>942
オフセットを前倒しするのはNG。全体がズレるから各曲の位置がズレるしケツも切れる。
そもそもオフセットで何分もズラせないと思うが。
これは取り込み範囲の問題じゃなくてcuesheet読んだプレーヤーが取り込んだ1曲目の
プリギャップを再生しないってだけだからプリギャップ再生したきゃcuesheet弄るべし。
曲毎リッピング時は「選択したトラックをコピー」だと1曲目のプリギャップを吸わないから
「指定範囲をコピー」で開始位置選択のブロックを0にすれば吸うようになる。0はLBAな。
プリギャップに8:18曲が入ってるBUMP OF CHICKENのFLAME VEINもこのタイプ。
SaGa Frontier Original Soundtrackは手にした事ないけど同じじゃないのかな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 21:38:40.34ID:KVellA8h0
まずはyssのとこを見てきなよ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 03:39:57.63ID:/v5P5T500
>>951
おお、知らなかったけどこんな謎現象があったのかw
でもこのLBAマイナスの部分がようわからんのだけど、YSSの図によると
FILE "i.wav" WAVE
TRACK 01 AUDIO
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:30:00
の00:00:00〜00:02:00に入ってる音が無音になるって事でいいのかな?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 03:40:48.22ID:O53JrL/C0
神経質すぎ。つまるところCDのデジタルデータを吸いだした後で耳で音楽鑑賞するだけなんだし、
CD音質との差異を実感できなければソレで充分だろっていう
レンタルCDを無音質の部分まで完璧にコピーしたいとかじゃなければそれなりの環境とセッティングで問題なくね?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 08:49:57.91ID:kbr6rDyd0
EAC って、連続でリップするとメディアをギュンギュン回して早く完了する時と、
回転が遅くてリップの時間が長い時があるんだよな。
EAC 起動しての1枚目は早いので、CD1枚毎にEAC落して起動させてるわ。
と、自分語りしたくなった。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 00:13:58.16ID:ygGLjHF50
回答の多くが
http://yss.la.coocan.jp/cue/cue.htm
でいう「隠しトラック」(HTOA)のようなものだと思ってるけど、
質問は
http://yss.la.coocan.jp/tokushu.htm
でいう「さらにそのプリギャップ付き音声が、LBAマイナス領域にある場合」の
ようなものを問題にしてるから、話がかみ合ってないのか。

前者は
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=HTOA
に書いてあるようにハードもソフトも対応してればリッピングできて、
ハードの対応は
http://www.daefeatures.co.uk/
で検索できて、ソフトの対応は
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Comparison_of_CD_rippers
で調べられる。
対応ソフトのひとつのEACでリッピングする方法は>>963

後者はほとんど話が進んでないけど、自分には進められる知識がない。

>>964
>2つ目どうやるの?
リンク先に書いてあるよ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 01:29:48.31ID:/iHxCjUy0
しかし、Alt+Shift+Xの同時押しのリッピングは便利だわー
1トラックだけでなく、ギャップも分割して吸える
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 03:12:55.46ID:FuXXDcr70
>>969
YSSの所で読めたとあるCDRWINやCD-Ripper持ってないならちょっと試してもらいたいのだけど、
CD Manipulatorでマルチセッションモードにしてプリギャップ解析にチェック入れて吸ってみてくれ。
〜.preってファイルができるのだが、それがマイナスLBAの2秒プリギャップのrawイメージっぽい。
(プレクで+ライトオフセット付けてLBA-に焼いたCDをリッピングしたらLBA-の焼き値が読めてた。)
この2秒のrawイメージをwavにしてEACが吸ったwavの頭に合体させたら音繋がらないかな?
ただ、YSS情報によればドライブによって読める読めないがあるらしいが。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 03:14:51.45ID:c4tjKWO20
待ちって、そんな特殊cdを持ってるのか?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 17:01:40.43ID:FuXXDcr70
>>973
プレスCDを吸うだけなら不要。
俺は2秒ギャップ領域に0以外が入ってる実験CD作るために焼いただけ。
サガフロンティアのサントラ持ってないからな。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 17:11:00.78ID:INM9J6LB0
そのサガフロンティアのCDとやらはプリギャップ付けてcueシート書き換えても吸えない部分が出てくるのか
もはやCDの存在として欠陥品じゃないのかという気も
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 17:56:56.24ID:BDKci1a00
>>976
マスタリング用語?ではギャップはトラック間の無音部、
ポーズは音が入っていてもよいエリアらしい。
(ライブ盤なんかはポーズ使う)
トラック1前の2秒はポーズらしい
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 18:26:43.88ID:ZDFV5iMq0
このスピードだとそろそろ次スレかな

↓のどれかはテンプレに入れてもいいと思う
>>15 AccurateRipの集計によるドライブランキング(2016年)
>>233 「品質」の意味
>>266 改変不可
>>288 多重起動のときの注意
>>366 おすすめ設定のHAまとめ
>>682 30サンプルについてのEACの作者の見解とCD-R実験室の見解
>>785 セキュアリッピング概説
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 20:40:40.33ID:/iHxCjUy0
手元にプレクのドライブとサガフロンティアのCDがあったので、CDMで吸ってみた
だが、取り出す方法が分からん
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 21:20:17.63ID:FuXXDcr70
>>983
頭にwavヘッダ付けるだけだが、俺はsox.exeってコマンドラインツールでやってる。

# preからwavに変換
sox -e s -b 16 -r 44100 -c 2 -t raw hoge.pre hoge.wav

# EACが吸ったwavと合体
sox hoge.wav eac.wav marge.wav

soxは頭やケツに無音追加したり切ったりもできるので持ってると重宝するよ。
波形エディタ開いて編集するより早い。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 00:10:55.40ID:eSPMD+nb0
>>986
未確認だけどリードインがオーバーリードできないドライブはダメかも。

一つ書き忘れたけど、EACでオフセット=0で吸ってる場合は上の合体コマンドでいいんだけど、
オフセット付けてる場合は切り貼りが必要になるよ。
どういう事かと言うと、例えばEACでオフセット+30で吸った場合
・EACが吸ったwav(サンプル+30〜末尾)
・CDMが吸ったpre(サンプル-88200〜-1)
・CDMが吸ったimg(サンプル0〜末尾-30)
の3つができるが、wavとpreをそのまま合体するとサンプル0〜29が欠落する。その場合
# 2秒プリギャップの頭30サンプルをカット
sox -e s -b 16 -r 44100 -c 2 -t raw cdm.pre lba-.wav trim 30s
# トラック1のサンプル0〜29を抽出
sox -e s -b 16 -r 44100 -c 2 -t raw cdm.img sample0-29.wav trim 0 30s
# EACのサンプル30以降と合体
sox lba-.wav sample0-29.wav eac.wav marge.wav
みたいにする必要があるよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 375日 16時間 57分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況