X



LAMEコマンドラインオプションを語れ!その42
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 21:31:03.79ID:LwRDDiA+i
MP3エンコーダーではない何かであるLAME(LAME Ain't an MP3 Encoder)のスレッドです。

[前スレ]
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1337093460/

[関連サイト]
本家
ttp://lame.sourceforge.net/
ソースコード
ttp://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/libmp3lame/lame.c?view=log
海外掲示板・wiki
ttp://www.hydrogenaudio.org/
ttp://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=LAME
バイナリ
ttp://lame.bakerweb.biz/
ttp://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
ttp://www.free-codecs.com/LAME_Encoder_download.htm

★まとめサイト★
http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 21:33:40.87ID:LwRDDiA+i
[解説サイト]
LAME FAQ
ttp://www.initialt.org/lame/LAME-FAQ.txt
LAMEでmp3エンコード
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame.html

[フロントエンド]
Lame Ivy Frontend Encoder (KKKKK.Net)
ttp://kkkkk.net/?life
RazorLame
ttp://www.dors.de/razorlame/
RazorLame日本語化パッチ (ひっそり...)
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
CDex
ttp://cdexos.sourceforge.net/
Exact Audio Copy
ttp://www.exactaudiocopy.org/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 21:37:00.56ID:LwRDDiA+i
[過去スレ一覧]
http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/kakolog.html

[関連スレ]
CDexってどう?その12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1298686295/
Exact Audio Copy β15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397082499/l50

[3.99.5推奨コマンドラインオプション]
(VBR)
-V 0 ⇔ --preset fast extreme
-V 1
-V 2 ⇔ --preset fast standard
-V 3 ⇔ --r3mix
-V 4 ⇔ --preset fast medium
-V 5 (携帯機器向き)
(CBR)
-b 320 ⇔ --preset insane (最高音質)
-b 192 ⇔ --preset cbr 192
-b 128 ⇔ --preset cbr 128 (携帯機器向き)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 22:47:35.06ID:NGXGmuvdO
男は黙って--preset insane
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 01:47:31.34ID:DTWqwUp+0
128GBもあったら全て320kbps固定にしても相当な量入るな。
もっともこのように容量のデカいDAPは領域の大半を動画に使ってるほとんどだろうが。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 03:57:54.20ID:nhLN8yzN0
> もっともこのように容量のデカいDAPは領域の大半を動画に使ってるほとんどだろうが。

可逆やハイレゾで埋まってるんやで
今どきDAPの糞ちっこい(でかくても4インチとか)で動画なんて見ないんやで
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 20:01:07.90ID:cllG6oIvi
128GBのDAPにもしCD音源を無圧縮で入れたとしたら約200枚分(1枚700MBで計算しても187枚分)か。
CD音源もしくは同等な規格(44.1kHz、ステレオ)の音声しか入れないなら可逆すら不要になるなw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 17:52:30.74ID:bCDdPaos0
可逆はALACかFLAC level8
LAMEは-V2
--preset insaneでも良いんだけど
flac level8でも400kbps下回るファイルとかあるし
V2に統一してるわ。
昔はcbr192だったけど。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 11:01:37.93ID:W0yuYJeTO
アニソンなんかは可逆圧縮しても700〜900kbps程度にしかならないこともザラだな。
ドラマCDとか外国語の教材CDなんかは可逆でも結構縮む傾向があるけど。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 05:50:21.88ID:80RRMJhp0
アニソン()
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 19:40:27.59ID:l19jvySX0
Internet Explorer用
http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/support/install_flash_player_ax.exe
その他のブラウザ用
http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/support/install_flash_player.exe
アンインストーラ
http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
バージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 16:23:11.94ID:eJvDrZGT0
時間あたり処理データ量が多いと電池消費量増えるから
モバイルで無駄なビットレートを回避する意味はあるんじゃないの?
CBRVBRによってもまた違ったり、色々あるんだろうけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 15:07:48.54ID:B9S2kqUb0
LAMEって --clipdetect するとクリップしない最大の --scale の値を推測してくれるよね
その値を使って、クリップしないように2-pass目のエンコードをしてくれるモードがあってもいいのにな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 19:38:35.15ID:PoxEOmZ90
音質へのこだわり 〜実践編 のHPで、Lame Front-END lame 3.99.5において
巣の音をなるべく保持したいのでこのフィルターは通しません。
lameの古いバージョンでは全てのフィルタを無効チェックボックスで無効化できたのですが、
最新版のLame3.99.5ではこのオプションは廃止になってしまいました。
ローパスとハイパスフィルターに -1(KHz)の値を入れてます。
これでパスフィルターを無効化することができます。〜

・・・との記事内容が気にたってしらべてたんだけど、
Lame3.99.5 では、ローパスとハイパスってデフォで、無効設定?だと
思っていたんだけど無効にする場合には、上記の記事どおりに
--lowpass -1 --highpass -1 を付けないといかんの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 21:00:02.12ID:3KRKMN2i0
WavPackで劣化音のファイルと補正ファイルの2つ作っておけばいいだけだろ。(´・ω・`)
普段は劣化のほう聴いて、CDと同じ音質が聴きたくなったら補正ファイルを入れればいい。
これが理想と思うんだが肝心なWavPackがイマイチ普及しない。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 11:52:47.00ID:lXNJWtkU0
rarewaresからLAME 3.99.5を落として試してみたが、
-V 0のみデフォルトでローパスが無効になってるみたいだね。
LAMEタグ情報を記録しないようにするコマンド-tを追加して、
「-V 0 -t」と「-V 0 --lowpass -1 -t」でエンコしたファイルを比較すると、バイナリレベルで一致した。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 08:41:17.01ID:qRI6EXv80
--preset fast extreme
--preset fast extreme --lowpass -1 --highpass -1
↑の2つのプリセットで、いくつか試したけど
たしかに容量もかわらんな!

ローパスとハイパスってデフォは、無効設定なのかな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 14:17:23.63ID:e0FnnGHy0
V0のローパスのデフォ値は22100Hz。
しかし、音楽CDで採用されているサンプリング周波数44.1kHzでは、
最高でも22050Hzまでしか記録出来ないため、22100Hzは無効となる。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 14:29:34.05ID:GZdCNZ4L0
ソースを読む限り-V0のデフォルトは24000Hzだよ
-V1は19500Hzで、この間は線形補間で決まる
値が22050を超えれば無効
LAME tagに22.1と書かれるのは22050/100.0を三桁の整数に四捨五入してるせい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 19:59:10.36ID:XBZznLRd0
3.98あたりからオプション結構無効になってるでしょ。
3.99とかマニアックなオプションはほぼ効かなくないか?
rarewaresの中の人が方針変えたのかも知れないがたぶんLAMEの方針なんだろうな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 20:02:31.09ID:e0FnnGHy0
敢えてフィルタを無効にする必要は無いとはいえ、-kは使えなくなってるね。
--lowpass -1 --highpass -1を使えば同じことだが。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 23:38:38.18ID:jkau77YU0
>>34
>3.98あたりからオプション結構無効になってるでしょ。

簡単になっていいんじゃね?
-V0 と入れるだけで誰でも適当にいい感じの音に聞こえるなら。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 17:55:12.81ID:Gu9x+Pfu0
ということは最近の高音圧の音源はmp3にした時点でクリッピングを起こしちゃうってことかな?
過去スレ見るとエンコード時じゃなくデコード時にクリッピングするって書いてあったんだけど、よく分からなくて・・・
コマンドに--scaleをつけるべきか余計なオプションは要らないのか悩んでる最中
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 18:10:24.32ID:XlroCRAy0
クリッピングが気になるなら浮動小数点型で出力するデコーダを使えば良い
まあlameもCBRやABRだと大半のビットレートで--scale 0.95がデフォルトで付いてるけど
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 20:41:44.97ID:Gu9x+Pfu0
携帯プレイヤーのデコーダーが浮動小数点に対応してるか不明なんだよなぁ
CBRでデフォルトでーーscale 0.95が付く付かないの違いがあるのは何故なんでしょう?
0043boot.ini
垢版 |
2014/10/21(火) 21:38:49.08ID:RGk05JhH0
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect /noguiboot
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 23:08:41.79ID:D83fZ1U80
>>42
付く付かないの違いというか
160kbpsまでは0.95、192kbpsが0.97、224kbpsが0.98、それ以上が1
と上がっていく

ハードウェアデコーダの類はほぼ間違いなく整数演算だろうね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 00:40:54.40ID:z/SEVAsw0
>>40
すまん エンコード時にはクリッピングという概念は無いはず
デコードするときに適当にスケールしないとダメな場合もあるという話
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 20:54:59.93ID:wB6flfzJ0
>>40
クリッピングは気にしなくていいと思うんだけど、0.95までくらいなら付けても気づかないのでいいのでは?
あまり強く付けると何故か音が変わるのでお勧めしない。
>>42
MP3はサイン波を重ね合わせてるわけだけどレートが足りないとサイン波っぽくない方形波のような波形の
再現性が落ちてしまう。だから0dBの方形波があると0dBを超えてしまってクリップする。
…、と俺は理解しているのだけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/09(日) 13:47:07.83ID:E2izktOl0
ローパスとか通った時もピークが変化するんじゃない?
詳しくは分からないがデジタルフィルタの特性でターゲット周波数の近辺が歪むそうな
サビの頭なんかは殆どの楽器が鳴るから結構違いがあるんじゃないかね
リプレイゲインを利用してエンコ時に必要なだけ下げてデコードで調整するようなのがいいと思うんだが
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/10(月) 17:16:01.07ID:jhQ5fmu40
iTunesが公式にogg(Vorbis)を採用するとかXiph.Org FoundationがAppleの一部にでもならない限りoggなんてつかえねーよ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/10(月) 18:24:44.56ID:O6p3fDlP0
この世界は優れているかどうかでなくシェアで決まるから、どんなに出来が良くてもダメだよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 01:33:03.99ID:ytSUYe+v0
oggの良さがイマイチわからない。
oggってPCの前や中華プレーヤー以外で聞けるの?
俺の持ってるiPhoneでもWALKMANでもカーナビでも使えない。
いい加減メジャーになれよとこっちが言いたいくらいだよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/15(土) 20:15:57.16ID:wK0xVeH30
ogg(Vobis)もopusも優れてるよmp3やAACよりもね。
mp3やAACよりも先に出てれば今頃デファクトスタンダードだったかもね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/18(火) 05:45:34.08ID:V2AmX6G90
>>54
見慣れないURLだな…普通こっちだろ
つーか今頃しかも無関係なLAMEのスレッドに貼ってどうすんだ?

確認 ttp://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
入手 ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 23:17:46.78ID:p1AlStFF0
xrecode2で-nogap使おうとしたら4a1m5hf9dib.dummyが見つかりませんって言われたわ
ファイルは全部フルパスで指定してあるんだけどなあ
諦めるか
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 22:28:41.30ID:U0DRc7nh0
>>59
3955mのV0のデフォのローパスが18.2kHzとは…
平均ビットレートが大きいから容量も増えるしで、しばらく3.99.5でいいや
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 00:26:06.02ID:pAlGXx6R0
--preset insaneのローパスがデフォルト20.5kHzで、
-V 1が19.5kHzなんだから、-V 0は20kHz辺りが妥当なところだと思うけどなあ。
18.2kHzはやり過ぎかも知れんが、OFFにしてる(ソース上は24kHz)のは謎。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 00:51:46.54ID:739h5TNa0
チューニングしたのが年取ってる人(60超えてたはず)で
自分の耳に合った数値を設定してるというだけ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 19:09:35.51ID:iiLB7HAl0
すみませ〜ん!
久しぶりに CD2WAV32 使って、午後のこ〜だから LAME にしてみたんですが

--preset insane

を追加オプションに設定すれば最高音質になりますか〜ヽ(^o^)丿
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/20(火) 13:40:20.93ID:qihmW/Qs0
MP3のlameタグを削除できるソフトを教えてください

検索してみると
http://answertaker.com/multimedia/music-speech/multimedia-tag-remover.html
Multimedia Tag Remover
でできるそうなのですが
win7には対応していないためか使うことができませんでした
他にソフトがあれば教えてください
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 16:56:55.79ID:OVqxrFoo0
>>79
mp3infp ももちろん入れていますが
うまくいきません

普通のタグ情報は削除できるのですが
lameタグにチェックを入れて
削除しようとすると、エラーが発生して使えません
 
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 18:04:08.43ID:vXYC7ZhI0
mp3infp のバージョンは
Ver.2.54a

Multimedia Tag Remover のバージョンは
Version 1.14

を使っています

win7 64bitなのですが、なぜかmtrmv64.exeを起動しようとすると

mp3infpがインストールされていません
Multimedia Tag Removerの動作にはmp3infpが必要です

というエラーが出ます。
mtrmv.exeは問題なく起動でき、タグの削除はできるのですが
lameタグだけ削除できない状態です。

それともlameタグにもいろいろ種類があるのでしょうか?
winampとaudacityで圧縮したMP3ファイルを試して駄目だったのですが・・
 
これ以外のlameタグ削除ソフトも探してみたのですが見つかりませんでした。
どなたか教えてください。
 
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 18:14:38.80ID:lsgXL0St0
>>81
なんていうエラーなのか、単に「error!」なのか気になるけど、ほっといて別の手段

その1
foobar2000で曲を右クリックして Utilities>Rebuild MP3 Stream をすると
曲のデータと自分が設定したID3tag以外の、アルバムアートもなんもかんも消すはず
もちろん再エンコはしない
※自分が使っているver1.3.2には有る。ver1.3.3には無い。何かの設定が要るんだと思う

その2
海外のソフトで自分は使ったことが無いけど
VBRfix
http://www.hydrogenaud.io/forums/index.php?showtopic=67076
というソフトにtagを消す機能もあるらしい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 18:20:01.12ID:DwoVPJqz0
---------------------------
Multimedia Tag Remover
---------------------------
LameTag/LameFrame/GogoFrameを削除中にエラーが発生しました
D:\Documents and Settings\xxxxxx.mp3

エラーコード : 0x02000304
---------------------------
OK
---------------------------

というエラーが発生します

その後

---------------------------
Multimedia Tag Remover
---------------------------
処理が完了しました
---------------------------
OK
---------------------------


というダイアログが出ますが
タグは削除されていません。
 
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 18:34:45.14ID:iMIPbYJr0
>>82
俺はwin7 64bit、mp3infpの2.55とmtrmv64で問題出ていないね
mp3infpのバージョンアップしてみたらどうだろうか?
右下の特殊タグ情報ってところLame Tag他チェック入れてもエラーは出ないね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 19:21:39.79ID:+EmR0ZYm0
Lame Ivy Frontend Encoder version2.96のヘルプを今更ながら眺めてたら、チャンネル設定のところで

>「自動」にすると、ステレオの場合はジョイントステレオに なりますが、192kbps以上(44100Hzの時)では、ステレオになるようです。

ってあるんだけど、そうだったの?
本当なら高ビットレート時には、ジョイントステレオよりステレオのほうが推奨されてるってことなのかな?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 03:26:12.35ID:KGvsQ9SY0
最近はlameは-V 0オンリーでそれ以外はqaacLCの300kbps前後、160前後、HEの70手前で作ってる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 14:47:10.11ID:f9kVP1Q50
エンコード時に
頭に出てくる0.03秒程度の空白による音ズレを無くす設定ってありますか?

--decode-mp3delay
かと思ったのですが

-1000とか入れて使っても何も起きないのですが・・・
 
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 00:28:31.37ID:UJjjfNns0
ファイルの状態でそれをなくすのは原理的に不可能
プレイヤー側でデコード時にチョキチョキするしかないね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 00:58:37.15ID:LddNzY/t0
--decode-mp3delayてのはLAMEでデコードする時にデコード開始位置を調整するオプションだよ
エンコードで使っても無駄
009390
垢版 |
2015/02/16(月) 11:39:42.31ID:fqZHx4Up0
すいません、自分で質問しておいて
なんなのですが

--decode-mp3delay 1152

と正の値を使うことでうまくいくことが分かりました。
ちょうど1ブロック分の値を入れるとmp3エンコード時の頭に出てくる無音部分をちょうど相殺することができます。

>>91>>92
一応うまくいったように見えるのですが
エンコードで使っても無駄というのはどういうことでしょうか?
一見うまくいっているようで、実はうまくいっていないのでしょうか?
 
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 12:14:02.21ID:UJjjfNns0
それでほんとにファイルの先頭サンプルが削除できてる?
>>92のいうようにデコードするときに強制的にエンコーダディレイを指定するものだけど

0.3秒の空白ってどのデコーダで発生するの?
ギャップレス再生したいってことかな
009592
垢版 |
2015/02/16(月) 12:23:06.85ID:mjNOTbba0
>>94
ビデオカメラで撮影したビデオ(H.264+wav)の音声をaudacityで読み込んで
音声に処理を施した後にmp3で出力して
再度動画に合体させるということが本当にやりたいことです。

-tでlameタグは無効にしてあるのですが、
mp3に圧縮する前と後で0.03秒程度後ろ方向に音ズレが発生するので
これを何とかしたいというのが要望です。

 --decode-mp3delay 1152
を入れてエンコードすると
audacityで確認したときに
エンコード前と後で0.03秒の音ズレがほとんど発生しないのですが・・・

何か間違えていますか?
 
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 12:34:55.55ID:UJjjfNns0
mp3という方式ではDCT使うからかならずエンコーダディレイってのができてしまうんじゃなかったっけ
それを強制的に取っちゃえばどうなるんだろ

もしそれで本当に先頭の空白がとれるのならそもそもギャップレス再生のためのlameタグとか必要ないような気がする
普通に動画編集するときにそんなことやるものなのかな

だれか詳しい人レスおね
009792
垢版 |
2015/02/16(月) 12:57:22.22ID:JagpaZLI0
もしかして勘違いしていないか確認ですが
前に出てくる無音部分がなくなる、という意味ではなく
予め元の音声の頭を0.03秒カットしておくことで
全体の音声を前にずらし
結果として音ズレがない状態にできる、という意味なのですが
理解されていますでしょうか?
 
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 12:59:58.75ID:JagpaZLI0
あと気になっているのですが

http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame3.98option.html

エンコードの遅れ分nをスキップしてデコードする.


スキップする、ということはファイルの頭部分をカットしてしまうのではなく
ファイルに残っているのですよね?
これってlameタグと何が違うのでしょうか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 13:12:46.96ID:LddNzY/t0
ソース読む限りではエンコードの時にも入力のPCMサンプルの先頭を読み捨てるという挙動で適用されるっぽいね

LAMEタグを読んでギャップレスにしてくれないデコーダで
ディレイの分を読み捨てるようにすれば確かにずれることはないだろうけど
当然指定したサンプル分は捨てられてエンコードされないから失われる
before[ディレイ0,1,2,3,...,n-1][オリジナル0,1,2,3,...,m-1]
after [ディレイ0,1,2,3,...,n-1][オリジナルn,n+1,n+2,...,m-n-1]

>>98
エンコードでそのオプションを使うとエンコードされたファイルからはスキップした分が失われる(当たり前だが)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 13:47:01.10ID:Lw0ekz230
>>100
今ならaacが主流ですか?
aac使いたいんですけど
無劣化での編集ソフトがあまりないので使えないんですよ
分割するソフトとかありますか?
 
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 14:48:11.12ID:UJjjfNns0
と思ったけどそんなことできないような気がしてきた全部のサンプルをフレームに収まるように再構成しないとだめだもんな
そんなことできるのかな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 08:14:43.72ID:PUiN7aq30
ttp://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/libmp3lame/lame.c?view=log
ttp://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/test/lametest.py?view=log
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 16:31:01.39ID:0Ouudgu50
>>107
>人が聞き取ることのできる知覚材料も失われているのがはっきりと分かります。

削られたところだけ抽出したらそうだろうけどさ、削られてないところ含めて
聞いたら聞き取れないってことなんじゃないか。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 16:41:33.03ID:DmtzsySO0
>>107
MP3圧縮前と後の音源と動画を見てみたいんですが
アップされてませんよね?
 
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 16:42:20.88ID:cdoGK+Q40
そりゃそうさ
人は音を分析的に聴いているときと、
音楽を聴いているときは、異なる情報を処理している
脳内でフィルタやグラフィックイコライザーが働いているようなもの
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 19:47:20.41ID:9/hAgNHC0
可聴域を例に出してる時点で、よく分からずに記事書いてるんだと思うよ。
普通は、騒がしいところでは大声を出さないと聞こえない(音圧レベルのマスキング)とかを例に挙げるから。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 02:07:30.17ID:Gg7mHp9J0
qaacのCVBR192kbps(実際の生成物は195〜210kbpsであることが多い)でlameのV0と同等以上
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 23:46:00.32ID:pIG4BrP50
=======私のメモ=======

大雑把にこんな感じみたい。

OP 対象年齢 フィルタ
V0 18歳以上 18750Hz(以降、緩やかな減衰)
V2 18歳以上 18500Hz
V4 30歳以上 16000Hz(以降、緩やかな減衰)
V5 30歳以上 16000Hz

※V6〜V9のオプションは推奨されていない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 08:04:44.15ID:7c+qqXW50
緩やかな減衰とか馬鹿だろ
各オプションに設定されているローパス知ってりゃそんな間抜けなことは書かんわな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 17:24:24.83ID:NJrg9rm70


M
P
3

(笑)
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 21:15:14.20ID:pk1BoVHw0
>>127
違いが分かる男、格好いい!!
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 23:31:44.86ID:izj7MsLO0
--ti cover.jpgで埋め込まれるカバー画像ってMp3tagによるとOtherらしいんですがこれFrontにできませんか
lame コマンドライン カバー (front|other)やlame コマンドライン カバー タイプでググってもカバーのタイプに触れてる記事がヒットしませんでした……
古強者のスレ民の皆様、よろしくご解答願います
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 00:25:52.23ID:0c7+hNS20
>>135
流石古強者はやることが違いますね。ソースいじるんですか……
ソースいじるのもpastebin見るのも初めてなんですが、つまり行頭が-の行を+の行に入れ換えるわけですね?
明日起きたらやってみます。ありがとうございます。お休みなさいm(__)m
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 21:49:27.57ID:0H17jcMg0
>>135
遅くなりましま
やってみたところ私にはmake installが出来ないようでした……orz
もうちょっと経験積んだらやってみようと思います
あとカバーのタイプについてはflacのmanualの--picture=の項が詳しいようですね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 04:01:01.30ID:dTFcnGBL0
最初、CBR128で持ってるCD500枚ほどを全部エンコして、
その後、160→192とエンコし直した。

が、VBRのほうがいいらしいということで、また-V 2でエンコし直したが、
ファイルサイズと時間が合ってないのが気分悪くて、
現在CBR256でエンコし直し中。

320は最後のお楽しみに取っておくわw
ちなみにCBR160とオリジナルCDの区別がつかない糞耳ですw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 15:02:16.81ID:EwI1m/lT0
すいません。
VBRの-V 0でエンコしてたんだが、新しい外付けHDDを買ったので
すべて--preset insaneでエンコし直そうと思います。

で、LAMEのヴァージョンですが、最新の3.99.5でいいでしょうか?
新しいヴァージョンはまた出るでしょうかね?
過去のヴァージョンでおすすめがあれば教えて下さい。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 18:53:07.62ID:k0T1qrFo0
ノートとデスクトップ(自作)でEACを使った場合に音質の差とか有りますか?再生はスマホかノートとカーオーディオ(純正スピーカー)とノートのヘッドフォン出力をコンポのlineに繋いで聴くレベルです
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 19:21:23.56ID:a/hYgyR10
聴くレベルどうこうというか、それは官能試験の問題じゃなくて、
ファイルコンペアすれば解決できる話じゃないのか。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 20:11:14.00ID:KCYCjf1I0
EACには正しくリップ出来たかネット上のデータベースでチェックする機能があるから
ノートとデスクトップ(自作)の両方で2枚か3枚か試してみればデータとして正しいかどうかはわかる
音質の違いは近くにオーディオマニアがいれば聞いてもらうか
PAU板のPCオーディオスレで質問すればなにか得られるものがあるかもしないが無理にはおすすめしない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 21:28:19.44ID:k0T1qrFo0
>>153,154
チェックする機能があるんですね
ただリップしたいCDがデータベースにあるかどうかですね、やってみます

>>155
エンコードにLAME使いますよね

ありがとうございました
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 06:51:53.94ID:/2q94/fz0
>>156
エンコにLAME使おうが全く関係ねえだろ間抜け
EACでのリッピングなんてドライブ依存だろ

聞く方も教える方も馬鹿ばっか
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 16:21:58.13ID:3AwsYXCo0
http://imgur.com/YqpdSB7.jpg
LFE使ってて出てきてエンコードしたファイル見たらアルバムの中で一曲だけエンコードできてなかった。
その曲個別だけでエンコードしようとしてもできない...
どうしたらできるようになりますか
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 16:38:12.02ID:mmEP/m4Y0
いわゆるダメ文字問題かもしれないので、曲名やらなんやら全部1バイト文字にしてやってみる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/01(月) 20:51:38.92ID:muBkMqwS0
WinXPですけど3.99.5はolder Win32 OSsってやつ使えばいいのでしょうか?
ずっとaudiograbberで3.98のlame_enc.dll使ってた・・・
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 06:25:08.03ID:nrM3FemE0
wave→Lame Ivy Frontend Encoder→lame
でエンコしたいのですがlameはどのバージョンがお勧めですか
Lame Ivy Frontend Encoderはやや古い形式らしいので
やや古いlameバージョンの方が良いのでしょうか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 18:16:06.93ID:gKWAwmMF0
LIFEはコマンドラインオプションをいい感じに書いてくれるだけのソフトだから
別に新しいLAMEでも動くよ
心理音響モデルのチェックははずさないとダメだったかな(今のLAMEではデフォルトでオンなので)
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 18:23:45.16ID:3RQEF6Zw0
昔々、LAME v3.97までが音質重視で、それ以降は速度重視という話を聴いたことがある
いつも新しいものを使っていたが、容量が大きくなった今はエンコしなくなったな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 13:09:48.39ID://AYHPTh0
ダウンロード販売のゲーム買ったときに特典サントラがFLACとMP3の同じ物がついてきて
何でこんな無駄なことしてんだFLACだけでいいやんと思ってたら
情弱用のために両方入っていたのか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 18:07:09.99ID:vtdYPKXB0
それはカーオーディオによるとしかいえないな。まあLAMEでもV0以上ならそうそう音質が問題になる事は無いだろ。
まして運転中の車の中聞いたり、人ごみで携帯音楽プレイヤー聞くような場合、細かい音質の違いなんてまず分からないし。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 18:50:17.53ID:MTEOUvt90
まずどれほどのスピーカーなのかっていう
多分デカイ音が出るの重視で繊細さなんて微塵も気にしてないだろうな
0177名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/06/07(日) 20:09:12.20ID:KQBWXfhH0
純正カーステなんてスピーカーがゴミだからHC-AACの64kbpsとかいうクソ圧縮でも走行中は何も違和感ないぞ
カーステでLAMEのV0は容量の無駄。このスレでこんなこと言うのもアレだけどHC-AACオススメだぞ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 21:49:52.40ID:gLSZbTBL0
>>177
わざわざ高価なスピーカーに買い換えて、しかも停車して静かな環境でカーオーディオ聞く奴なんて殆どいないからな。
ただ、音楽プレイヤーの容量も増加している今、長い動画の音声部分に使うならともかく、
音楽(音声データ)を聞くだけならHE-AAC使ってまで高圧縮にするメリットもあまり無いと思う。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 21:58:43.51ID:r5ayw4vy0
タクシーが休憩してそうな人気のない大きめの道で停車して窓閉めて簡易カラオケ
あると思います
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 04:06:43.33ID:rpos+Azu0
>>172
>>182
FLACが聴けるカーオーディオはまだまだほんの一部。
そういう意味で、FLACはカーオーディオでは聴けないというのは間違いではない。
MP3だったら、圧縮音楽が聴けるもので対応してないものはまずない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 13:57:21.88ID:Y39g2Kdt0
スマホで何でも再生できる今の時代にMP3じゃなきゃって需要があるのってカーオーディオのヘッドユニットぐらいなんだが、フォーマットだけ対応しててもギャップレス再生やID3v2に非対応だったりVBR対応が貧弱だったりと、実装が糞すぎることが多いので結局意味が無い
スマホやDAPをヘッドユニットにつなげたほうがストレス少ないしMP3に縛られる必要もなくなる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 14:51:55.26ID:cn7Q7M420
なんかMP3を否定するような書き込みが多いが、
このスレが何のスレかわかってるのかな?w

個人的には、MP3にLosslessが出て、
今までのMP3対応機でも聴けるようになれば面白いと思うが、
まぁそれはさすがに無理かw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 14:57:45.25ID:cn7Q7M420
>>187
> フォーマットだけ対応しててもギャップレス再生やID3v2に非対応だったりVBR対応が貧弱だったりと、実装が糞すぎることが多いので結局意味が無い

ギャップレス再生はともかく、
「ID3v2に非対応だったりVBR対応が貧弱」って、そんなの今どきねぇよw
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 17:36:01.84ID:lKPfVE1y0
今は知らんがちょっと前のトヨタ純正ナビはSDカードで聴く場合SD Audio形式だったんだが
SD Audio対応プレーヤーや携帯電話でSD Jukeboxを使って書き込みという面倒はさておき
mp3 320kbpsは再生出来ないという糞仕様だった
なのでVBRヘッダを付けてあげて見かけというか疑似的にというか319kbpsにしないと再生出来なかったんだわ
-V0なんかは普通に再生出来るし寧ろCBR対応の方が貧弱だわな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 19:40:36.38ID:5LM3kDec0
>>194
デコーダの実装次第だけど、一般論としては、MP3はMDCTとフィルタバンク両方使うせいでAAC-LCやVorbisよりデコード遅い模様
つまり消費電力は高くなる
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 23:37:16.43ID:5LM3kDec0
>>198
そうなん?
俺が見たのもrockboxの開発者の話だったけど、それだとMP3一番遅かったんだよな
rockboxのデコーダ実装自体はMP3が一番最適化が進んでるそうだけど

http://www.hydrogenaud.io/forums/index.php?showtopic=82125

MP3 is really slow compared to pure MDCT codecs or pure subband codecs in spite of intense optimization.
This is because it has to do both an MDCT (like Vorbis, AAC, WMA, etc) and a synthesis filterbank (like MPC). Neglecting the synthesis filterbank, it performs similarly to the other small block sized mdct codec, a52.
This leads to decreased battery life using the format.

ffmpegのデコーダをPCで試すと、うちのではAAC>MP3>Vorbisの順になるわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 00:06:12.44ID:eNmLPXBk0
ffmpegはmp3floatは速いがそれ以外は整数実装で激重
でもってmp3floatもffmpegバイナリから使うと重くてmplayerからだと軽いとかあった気がする
最近は調べてないから知らん
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 19:20:21.25ID:NU6sm/Ug0
設定中にLAMEのパラメーターが確認できるソフト
Lame Front-End1.8
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 21:46:26.02ID:6wNt25BF0
いろいろ悩んだ末、今までCBR256kbpでエンコしてたんですけど、
なんつーか、何も考えずVBR-V 0 ⇔ --preset fast extreme でエンコした方が
音質的にも容量的にも絶対良いはずだったよなと、今更反省しております。
0204138
垢版 |
2015/07/14(火) 04:04:04.36ID:aSium9bj0
>>203
それは俺への嫌味かw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 01:35:32.67ID:819TTwX+0
>>204さん 申し訳ない>< 今138見て自分の思慮のなさに反省中。ご勘弁をw 悪意は全くないです。
VBRだとMPC-BEとかで時間表示がおかしくなったり、ファイルによってkbpがバラバラだったりして、なんか気持ち悪くて
CBR320とCBR256比べて、256で統一してたんですけど、CBR256とVBR-V0と聴き比べてみたら、ファイルによっては音質に差が感じられたの・・・。
特別耳に自信があるわけではないんですが、宅録好きで機材とかは割と揃っていまして、大きめの音でモニタリングするとちょっと違うかも程度の差ですが。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 09:34:40.47ID:4iDcIfvB0
>ファイルによってkbpがバラバラだったりして

そもそもVBRが何かもわからず使ってるんじゃん
VBR使ってる俺カッケーだけの間抜けじゃんコイツ
アホくさ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 17:12:39.77ID:819TTwX+0
いや〜、おっしゃるとおりで昔はVBRとCBRをよく理解もせず、LAMEが良いらしい?という評判にただ飛びついて、
なんで標示時間がおかしいのかとか、kbpが揃わないとか・・・全くピントはずれのアホくさい話ですよ。お恥ずかしい限りです。
圧縮音源にはすごく抵抗はあったんですけど、自宅にあるCD2000枚が邪魔だったり、手持ちの音楽を気軽に再生したかったり、
そんでMP3にエンコードしてPCに整頓しとこうと、思い立ったわけです。結局のところ、音質と利便性を天秤にかけるわけですが、
MP3にエンコードしてからのほうが、音楽を聴く機会は圧倒的に増えましたね。そのうち320がやっぱいいやとか思いそうで怖いw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 19:52:19.01ID:mxmC48lu0
aacはともかく、oggって未だにちゃんと対応してないプレーヤーとかあるんだよなぁ
mpv(linuxの超有名プレーヤーmplayerの派生プレーヤー)で再生したらbitrateが読み込めなくて0kbpsと表示された
手持ちのDAPも再生は出来るけどタグ表示などでやはり制限がある
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 19:53:53.04ID:/K+qN8qA0
HDDには可逆で保存、携帯音楽プレイヤーにはLAMEで-V0か320かな。
AACの500台とかにして「非可逆の限界」に挑戦するのも一興だが。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 21:39:47.76ID:XZsPIqV70
-V2とかにするとバージョンによってビットレート結構違うんだよな
そんなわけで最近は全部256でいいかなと思うようになった
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 22:33:04.91ID:B6EuzFxp0
音源毎の最適なオプションを探り当てるのがこのスレにおける限界への挑戦だろ
安直にBitrate上げればいいとか芸がない
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 21:13:35.56ID:9ayvGYYK0
ID3v1タグの存在とか気をつけなきゃいけなくてうぜーからoggに移ったわ。aacはiTunes嫌いだからつられて印象悪い
0225222
垢版 |
2015/07/19(日) 02:54:39.08ID:RB9ZnhnB0
>>223
エンコ済みファイルをlame.exeだけでタグ除去したり書き換えたりってできる?
0228222
垢版 |
2015/07/19(日) 11:12:41.36ID:RB9ZnhnB0
MP3エンコーダーではない何か
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 17:11:41.35ID:snQP7vWa0
ネット上によくある外人がエンコしたMP3とかiTunesのMP3エンコーダーでエンコされてるんだが
320kbpsでもシャリシャリしてて品質悪すぎワラタ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 19:42:07.35ID:EDi6o0Oq0
元の音源がCDとは限らないんだからそれがわからないきゃしょうがねえだろ
お前はLameとFhGの違いが聞き分けられるのか?
アホくさ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 20:15:27.48ID:gB4eVMKY0
いや、何年も前の話だけどiTunesでエンコしたMp3はたしかに酷かったよ
まだ192kbpsと128kbpsの違いもわからないような環境で聴いてた頃
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 00:36:53.30ID:cxdZ5riz0
>>233
>まだ192kbpsと128kbpsの違いもわからないような環境で聴いてた頃

そんな頃にエンコーダーの違いがわかってるなんて書いたら見下されるのは当然だわな
ID:gB4eVMKY0って鉄格子の付いた病室から週末の一時帰宅中か?
そういやこのスレに基地害玉子ってくせえ奴いたこと思い出してしまったわw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 16:37:54.24ID:jPNp+Gbi0
初心者なのでいぢめないでいただけるとありがいたいのですが
LAME 64bit版使用、WAVE PCM 48kHz以上の24bitファイルを用意して320kbps 24bitのMP3(要はハイレゾMP3)を作成したいのですがどうやっても320kbps 16bitにしかなりません
使用オプションは
-b 320 -m j -h -p --strictly-enforce-ISO -F か -b 320 -m j -h -p -V 0 -B 320 -F --strictly-enforce-ISO -F です
解説サイトを見ると24bitファイルは通るとは書いてあってもじゃあどうオプション設定するのよ? というのが見つけられずに困っています
ご指導いただけると幸いですm(__)m
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 17:31:56.13ID:5petbiol0
>>237
MP3にビット深度の概念はないよ
エンコードは出来てるはずなので
デコーダ側で何bitのwavにデコードするか指定すればよいと思う
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 18:08:49.16ID:jPNp+Gbi0
>>238
早速お答えいただき恐悦至極の至り
小出しになって申し訳ないですが、ソースのWAVEは24bitでエンコードしているのでMedia GO側のファイルプロパティ表記がおかしいのかな? と
とりあえず何も考えないようにします
ありがとうございましたm(__)m
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 19:40:38.42ID:cxdZ5riz0
そうそう
ハイレゾをmp3にエンコするとプロパティでビット表記見えなくなるんだよね
どうしてもmp3にして聴かなきゃいけないのなら気にしないことだわ
だからオプションも余計なのを付けないでエンコした方がベターだと思うよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 20:30:22.14ID:jPNp+Gbi0
なんか解説が沢山付いてる!
とりあえず、MP3ってどんなもんなのかという表面をなぞる事ができたので質問してよかったです
(これ以上は間違いなく理解できないw)

皆様ありがとうございましたm(__)m
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/04(火) 22:52:45.25ID:jrsCI2Ii0
ハイレゾmp3か
考えたこともなかったw

小さくして音質維持したいならFLACの1番圧縮強いやつで良いじゃん
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 01:44:40.02ID:oo1BxeEK0
> LAME 3.99.5 using libsndfile 1.0.25
> lame compiled with Intel Compiler 12.1.(This version of the libsndfile-1.dll provides FLAC and ogg vorbis (.ogg) input support.)

そういうものもある
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 09:30:37.01ID:UpPPU8cm0
ごめんなさい。質問させて下さい。
LAME 3.99.5をwindows7(64bit)にインストールしたのですが
格納場所がどうしても分かりません

http://mbsupport.dip.jp/mb/lame_64bit.htm
 ↑ このサイトを参考にインストールしました。

Program FilesとProgram Files(x86)にはありませんでした。
コントロールパネルの『 プログラムと機能 』でlameが表示されているので
インスト−ルされてるのは間違いないです。皆様のお知恵をお貸し下さい。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 10:22:50.91ID:OD9HCdEr0
そのサイトを参考にということはACMをインストールしたのか?
どうもACMが何かを理解していないで入れた気がしてならないんだが…
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 02:37:01.37ID:Rzwk5wX40
>>257
ご指摘ありがとうございます。仰るとおり勘違いしてました…
PCを新調したのでfoobar2000に入れてエンコードに使うつもりでした
LAME ACMのインストールに手こずり「 64bitってめんどいな 」思ってました。
恥ずかしいかぎりです。教えて下さってありがとう。無事にエンコードできました。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 21:15:04.11ID:nn5Anvi00
LAME 3.99.5 (64bit)で
下記の2つを試したみたところ、できあがったファイルのハッシュ(MD5)が違いました
-S --noreplaygain --preset insane -m s -q 0 - %d
-S --noreplaygain --preset insane -m s -q 0 --highpass -1 --lowpass -1 - %d
※2回づつ試してみました
  同じコマンドラインのものは2回とも同じハッシュになりました
0262山師さん
垢版 |
2015/10/13(火) 18:33:02.66ID:EGzM4AF10
【クズの処刑現場】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚) ___    (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~~~    | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 23:09:30.34ID:gi9XNYp00
すみませ教えて下さい
Lowpassfreq 30
Highpassfreq 18000

Lowpassfreq 18000
Highpassfreq 30

これは音的にどちらが正しいのでしょうか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 23:55:17.37ID:dENdNZEH0
ローパス、ハイパス理解してりゃそんな質問しないわな
単位も書けないぐらいだから何もわからないんだろ
「音的に」ってwww
0271名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/10/21(水) 00:45:59.05ID:u+UQm9jv0
普段は -q 0 -V 0 でエンコするところを -q 0 --preset insane でエンコして、Google Play Musicにアップロードした
Google Play Musicでプロパティを見ると"322kbps(VBR)"等となってる(ビットレートは多少上下するけど320を超えてる)
これはLAMEの仕様なのかGoogle Play Musicの仕様なのかわかる方いますか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 01:14:42.59ID:JsFrxIfO0
>>271
他のMP3エンコーダでCBR320kbpsのMP3作って上げてみたらいいんじゃないか。
済まんが自分はGoogle Play Musicを使ったことが無いので、詳しいことは分からないけど。
0276271 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/10/22(木) 23:48:50.24ID:dpM2Baic0
Googleからアップロード済み音源をダウンロードして整合性チェックしたりしようかと思ったけど
面倒なので>>274の影響で何かおかしくなってるんだろうなあ…と思っとくことにした

>>275
「普段は-q 0 -V 0」と書いたけど、本当は既に非可逆はqaacに移行してる。だから正しくは「lameを使ってた頃は」だった
今回はGoogle Play Musicを使うにあたって、lameの--preset insaneを採用することにした
何故かと言うと、Google Play Musicはストリーミング配信のコーデックにMP3を採用していて、
ユーザーがアップロードしたMP3ではない音源については全て元ファイルと同ビットレートのMP3にエンコードされる。
FLACもアップロード可能だけど、ロスレスに関しては同ビットレートではなくMP3 CBR 320kbpsにエンコされるらしい。
向こうがエンコードしてくれるので、FLACをそのままぶち込めばいいやと思ったけど、エンコーダーやオプションが不明だし
自前で久々にMP3エンコしようと思ったって話。そしたら数kbps上乗せされたビットレートで表示されて気になった

GoogleでなくApple Musicの人はAACなのでqaac使うのが正解だと思う
長文スマソ
0291山師さん
垢版 |
2015/10/29(木) 07:52:55.31ID:mXJSYJeN0
∧__∧
   ( ´・ω・)
 _/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 21:50:35.95ID:UpVSlVoe0
 💢∧_∧
⊂(#・ω・)  ブチ切れたっ!
 /   ノ∪
  し―-J |l| |
/\  ガシャッ
        ../  ./|−❍
      ∴\/./
     ゚∵ |/
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 07:31:02.45ID:lH6kTmot0
       逝ってヨシッ!
  💢∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;*   アギャッー ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u--u    ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´~~~~
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 08:24:54.47ID:c7CcvYab0
>>288
標準でUnicodeやギャップレス再生に対応。64ビット版もある。これだけでも依然として他のmp3エンコーダより有利だ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 21:32:26.06ID:r62v0z600
音楽CDに入ってる曲をエンコードしたい時は、EAC等のリッピングソフトと連動すればいいし、
HDD上のwavファイルをエンコードしたい時は、メモ帳でbatファイル作るから意外とフロントエンド使わないな。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 23:57:05.03ID:IweP+sZv0
>>297
上で喋ったけど、GooglePlayMusic専用にMP3エンコしてる
普段はFLAC or AACだけど、AACをアップロードするとAAC→MP3に変換されるのが嫌だから
不可逆→不可逆変換は気持ち悪いからね

FLAC→不可逆のフロントエンドはfoobar2000を使ってる
任意のフォルダー分け、例えば"アーティスト\アルバム\トラック番号-曲名.拡張子"とかが指定できるし
元ファイルのタグも継承できるし不満はない
ところでWAV管理の人ってタグ管理どうしてるの
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 00:08:21.32ID:7tCIvsM60
GoogleMusicアホやなあ……
wavの人はwav+cueじゃないの。wavにもタグはあると聞くけどよくわからん
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 00:14:35.92ID:A+hHpJaF0
アホアホ言ってないで無料期間あるから使ってみろって。俺は利便性に屈した
毛嫌いしてるとLAMEのように時代遅れな人になってゆくよ
やっぱりcueか。俺は面倒くさいから全部FLACだなあ。wavのタグは標準仕様じゃなかったと思うから使いたくない
0307305
垢版 |
2015/11/10(火) 00:55:42.86ID:7tCIvsM60
ロートルだからネットワークストレージにアクセスとかよう分からんわ
高品質大容量DAPにPCからコピー最強
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 14:56:51.87ID:tmjm/yxh0
広く配る場合は枯れて行き渡ったものを使うべきだからな
その意味じゃv0じゃなくb320にすべきだったが
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 17:14:49.51ID:eNthqxqY0
   ∧__∧
   ( ´・ω・)
 _/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/24(火) 12:40:15.24ID:ik2kx3nX0
AACはまだ良いがいつまで経っても普及しないVorbiswww
普及して汎用性も良くなるだろうと思って使ってたんだろうなw
頭の悪い野郎だ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/24(火) 13:54:43.16ID:6sqgo/2m0
各種ストレージの容量が大きくなってきてるから、
非可逆で圧縮率を凄く高くしたいという状況があまり無いんだよな。
そうなると互換性を下げてまで他の非可逆を使うメリットは小さい。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 23:25:19.88ID:vDFSibU+0
ゲームの曲の入れ替えとかでmp3固定ですが何か? ( ・ω・ )?

ところでLame Front-EndでABR指定するとABRになってくれない(VBRになる)んだけど何が悪いんだろう・・・?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 23:14:37.91ID:WOpYvfBu0
MP3という縛りの中で、何処まで原音に近付けられるかを追求するロマンがある。
それにしても、最も圧縮率を低い320kbpsでも、元の23%程度、可逆の1/2〜1/3程度と考えるとかなり縮んでるんだな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 08:25:20.43ID:ytF4DIvn0
可逆が元の音源(音楽CDやそこからリッピングしたwavファイルであることが多いが)によって、
圧縮後のレートが大幅に異なるのは当然であり仕方の無いことなんだけど、
FLACで圧縮後も1000kbps以上になることって結構多いよな。
そうなるとまだまだMP3の320kbpsも使い手がある。
殆どの音源で640kbps以下になるようであれば流石に移行も考えるがw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 09:52:40.01ID:rA55DsJy0
可逆と不可逆の圧縮率を比べる時点でもうね
FLACで圧縮率上げたければCompression Levelを上げれば良いだけだし
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 11:46:21.36ID:Qp2H3zZU0
会話が噛み合ってないんだよなあ
俺はここでMP3より同音質での圧縮率の高いAACのがいいじゃんと更に噛み合ってないネタを投稿する
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 14:16:16.62ID:Jr2m+n6I0
流れ知らんけど人間の耳はmp3で満足する
だから音質よりライセンス含め使い勝手の良いフォーマットが好まれるよね
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 14:35:38.67ID:oWClQsiN0
なんでここで関係ない話してんの多いの?文盲なの?
mp3より軽くて高圧縮でフリーのが出るまでmp3を使い続けるわ

ところでハイパスフィルターって設定してる人居る?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 14:18:43.53ID:1XOnDQ2F0
本当は--preset insaneにすべき(容量的には十分余裕がある)なんだが、
エンコ時のヒストグラムとか、平均レートから曲ごとにこの曲は圧縮しやすい(しづらい)とかを見るのが好きで、
ついつい-V 0を使ってしまう。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 21:08:15.43ID:TKH29yl/0
http://sen.ifdef.jp/mirror2.html

安定版のLame3.97Stable。(7/31更新)
試験段階版のLame3.98β4。(7/31更新)
Lame3.97は高音が聞き取りやすく、
Lame3.98は音に温かみがあります。

これ本当でしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 23:20:19.29ID:t28bFcff0
そのページは2007年のだぞwww
現Verは3.99.5だぞ
古臭いVerは音がどうとか今更語ってどうするんだ?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 00:45:00.17ID:5IqZ5I/20
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 21:33:39.29 ID:QKQtUlRN0
>>344
スペアナ等で見える範囲なら視認出来ると思うけど

って書いてあるからここに残ってる新しい人間達には分からないだろ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 02:07:31.30ID:3CzSxl700
尼のは今でも lame3.97で VBR-OLDだから、実は知られてないだけでそれ以降のバージョンはなんかあるんかね
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 23:04:26.99ID:38ipfuA50
>>305
EACは30サンプルごまかして取り込むから論外では?
Exact Audio Copyとは名ばかりで本当はNot Exact Audio Copyと称するべき
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 16:56:11.03ID:5eHeD8e/0
違う。ドライブ設定でオフセットをゼロにした状態で30サンプルずれる。
数年前に発覚したがあろうことか「そのままいこう!」となってしまった。
作者は馬鹿。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 17:40:54.56ID:OUjqifGy0
そもそもズレるの定義が曖昧過ぎる
プレスしたCDの取りこぼしを少なくしたいならマスターのオフセットが分からない以上オーバーリードして切り出すしかない
リッピングして焼く時のズレを少なくしたいならリード/ライトの絶対値が小さくなるようにドライブごとに変えないと駄目
結局オフセットを合わせる目的はドライブ間でのAccurateRipの照合をやりやすくするためで
ディスクの先頭末尾の30サンプルに意味のある音が入ってることは無いし
トラックの位置が30/44100秒ずれることを気にして変える意味がそもそもない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 19:21:18.55ID:5eHeD8e/0
>ディスクの先頭末尾の30サンプルに意味のある音が入ってることは無いし
どうやって検証したの?
古今東西すべてのCDを調べた?

>ディスクの先頭末尾の30サンプルに意味のある音が入ってることは無いし
問題はそこじゃない。なぜ間違っていることが判明しているのに放置しているかってこと
AccurateRipの蓄積データが問題ならそっちもちゃんと修正すればいい話

要するに技術力がないってことなわけなのだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 19:34:56.63ID:zW6zo2670
ならお前がやれよってことだな
ちょうどここはソフトウェア板だし
修正版なり完全な挙動をする自作ソフトなりupしていいのよ?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 18:06:56.84ID:/k+eZzgM0
30/44,100秒という単位の時間を気にするだけ無駄だろ
wavcueでar一致したらそれでよしとしないと音楽聞きたいのかディスクの研究したいのかわからんことになる
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 23:51:27.26ID:ur6HZaUu0
何度も述べられているが論点はそこじゃない
30サンプルのずれはいわば改ざんに相当する所業
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 23:56:33.27ID:rk2WOqlU0
全てのドライブ全てのディスクで-30した方が取りこぼしが少なくなるわけではないので
そんな議論は不可能
-30するとオフセットが0になるPlextorのドライブなら-30して使えばいいんじゃね
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 02:03:43.95ID:8laNlggH0
つかそれを改竄と言い張るなら不可逆圧縮な物を使う時点で改竄だから世の中敵まみれじゃないの
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 18:37:23.51ID:htQuxsZP0
貴方に-q 0とデフォの-q 3の違いがわかるなら変えれば良い
但しそれが聞き分けられたら超人言うより特異体質なので一度病院で診てもらった方が良いw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 10:16:08.20ID:3lXtSdYK0
ライブラリ全体を insane の -q 0 でエンコードした時は半日近くかかった
1万曲オーダーでエンコードする人は考えたほうが良い
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 23:10:41.01ID:52A1GFfL0
>>380
-S --noreplaygain --preset insane -m s -q 0 --highpass -1 --lowpass -1 - %d
おすすめ

※foobar2000 v1.3.9でのエンコードパラメータ、LAMEは3.99.5(64bit)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 14:56:39.00ID:BuTEkJfc0
http://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/libmp3lame/

Fri Jan 29 21:06:26 2016 UTC
Changes since 1.40: +2 -2 lines
http://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/libmp3lame/Makefile.am?r1=1.40&;r2=1.41

Fri Jan 29 21:08:53 2016 UTC
Changes since 1.68: +269 -238 lines
http://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/libmp3lame/Makefile.in?r1=1.68&;r2=1.69
Fri Jan 29 21:08:53 2016 UTC
Changes since 1.6: +345 -184 lines
http://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/libmp3lame/depcomp?r1=1.6&;r2=1.7 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 09:39:00.28ID:tk6qi65G0
ナビのオーディオが可逆対応のものに買い替えるまでw

某社のDOPナビ、mp3はSD-Audio形式でSDに入れなきゃいけないという糞仕様
320kのファイルは入れられず入れるときは320kにVBRヘッダを付けてやらなきゃいけない
いつもV0だからただ入れればいいけど昔エンコした320k入れるときは面倒でしょうがない
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 21:18:10.94ID:f/v4bDnVO
ファイル破断とかのフリーツールで分割しても再生出来る可逆圧縮音源ってmp3の他には何がありますか?
スレ違いな質問だとは思いますが該当するスレが見当たらなかったので…
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 14:59:21.66ID:Dz3EwOE60
DVD-Videoの音声は、だいたいAC3(ドルビーデジタル)かPCM(無圧縮、音楽DVD等で見られる)じゃない?
あとはDTSとか。MP2は再生機器側が対応していないことが多い。

まあそもそもDVD-Video自体が下火ではあるが…。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 21:35:38.82ID:SjAP0GFj0
初心者なりに調べてみたところ「-q 0 -V 0 --lowpass -1 --highpass -1 --id3v2-only」とかでいいのかな?と思いましたがどうですか?
タグ情報はあったほうがいいのかと思いましたが「-t」がついてるのをよく見かけるのは何故ですか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 00:17:48.86ID:ADJsfjih0
>>406
-V 0だけでいいよ。

ちなみに、メールにちょっと添付するmp3を作ろうとおもったら、
--phoneに勝るものが見つからずに悩む今日このごろ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 00:20:15.44ID:lZH0UhMO0
AACというものがあるのにいまだにMP3を使う意味は?
やっぱ盗人しやすいから?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 04:35:24.93ID:w/ve022s0
>>412
EACから使えるフリーなAACエンコーダでおすすめな物があれば、ご教授くださると助かる

>>414
マルチコアにると、シングルコアに比べて音質がどうしても劣化するからって事で本家は辞めてたんだっけか
エンコード速度を重視したいのなら午後を使うしかないかと
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 07:07:27.79ID:lZH0UhMO0
qaacとかFDKのとか
マルチコアに関しては単に開発者の能力不足
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 08:10:26.60ID:IhOOrZEf0
foobar2000なんかだとCPUコア分の複数曲を同時エンコしてくれるからそれで十分
おいらのi7-4800MQならシングルタスクでもあっという間だし
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 04:57:24.35ID:kq1ECZes0
>>418
こんなのあったんだ
素のlameばかり見てたのでずっと気付かなかった
出来上がりのバイナリは一致するのかな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 02:52:31.25ID:WAWZ8Ka20
もしかしたら頓珍漢な事言ってるかもしれんがすまん

今までV0がLAMEの持ってる一番品質の良いアルゴリズムだと思ってたんだけどさ
よくよく考えるとCBR320kbpsでのエンコードってV0のアルゴリズムより品質が高いもの(特に情報の少ない時間では)を使ってるって事なんだよね?
まさか全部パディングしてるわけじゃないだろうし…(そもそも今でもパディングなんてやってるのか?)
だとしたらVBRでもそのV0よりも品質の高いアルゴリズムを使った(平均320kbps程度かそれ以上をターゲットとした)エンコードを用意できると思うんだけど、
それが用意されてないのはなぜなんだろう
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 03:05:54.17ID:Jf3828L00
MP3の規格上、ビットレートを320kbpsより大きくすることは出来ない。
(--freeformatによって出来るMP3は規格外のMP3であり、再生出来るデコーダは極めて少ない)
なのでVBRで平均320kbpsということは、全てのフレームで320kbpsを使うということであり、
それは最早VBR(Variable BitRate)とは言えないだろう。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 04:00:39.60ID:WAWZ8Ka20
あーなるほど規格上の問題か、ありがとう
ところでV0でエンコードすると音によっては320kbpsを超える圧縮結果が出来たりすると思うけど、
そういう場合は一時的にV1にでも下げて再計算してるのかな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 10:53:25.69ID:BbeKChyp0
LAME(3.99.5)の--preset standardで出力したmp3の再生時間がプレイヤーによっておかしくなるんだが何かオプションがいるのだろうか
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 21:32:23.55ID:NNk6JOfb0
時間が狂うのはプレイヤーじゃなくてコーデック依存だった気がする。
LameACMを入れて優先順位を一番上にすれば直りそうな気がする。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 14:42:15.47ID:8UAtwvq/0
プレイヤーが使ってるデコーダ依存にしてるだけだと思う
コーデック使ってないのだってある訳で
デコーダではなくタグ情報とかもせ解析DLLみたいなもの使ってたりするのもあるけど
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 14:57:04.09ID:WEzysCaO0
VBRだとxingヘッダかID3のTLENかどちらかで判断することになる
どっちも読まなければファイル全体を解析しないと正しい再生時間は分からない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 19:23:32.56ID:YcS9k46y0
lameの標準入力にwavデータを入力してヒストグラムを表示しながら
変換するオプションってないですよね?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 21:31:16.42ID:PrTmZUx+0
やっぱり無いですよね。
変換中何の表示もされないから、きちんと変換されてるか不安になる
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 20:09:33.51ID:0hpL71Bs0
>>456
type in.wav | lame -V0 - out.mp3
でヒストグラムを表示できたらなと思ってます。
type in.wav は flacとかをwavに変換して標準出力に出力するプログラム(ffmpegとか)の代わりです。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 05:21:48.25ID:HhvJAh/+0
LAME 64bits version 3.99.5
だけど--briefをつけても出ない
ダウンロードしたのを使ってるけどビルドの仕方で違うのかな?
mp3ファイルは問題なくできてるからまぁいいかな
0468466
垢版 |
2016/11/23(水) 13:09:06.99ID:QBTGmfjH0
>>465 >>462の所からたどってダウンロードした3.100だと --briefつけて表示された。
でもなんとかビルドできたのが32bit版なので変換が遅い。

>>467
やっぱり表示されない 3.99だと環境もあるのかも・・・ win8だからかな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 19:00:15.53ID:VPvIvc7y0
個人的には可逆にしないならMP3で十分だなあ。
--preset insaneでも劣化してると分かる音源に出会うことは
少なくとも自分が聴く音楽の範囲では無いし。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 14:24:05.49ID:0PFMBrSB0
最初のつぶやきから半年か
https://twitter.com/kamedo2/status/743807219804758017
お疲れさまでした

kamedo2さんのテストは、フォーマット・エンコーダ・エンコードオプション・
ビットレートのどれかが個人的には「なぜ今それ?」というチョイスだったり、
追認にとどまるものだったりして、開発者ならともかくユーザーとしては
結果的には参考にしていないものが多いな

でも有益で珍しい存在ではあるし、TOEICが高得点で読みやすい英語を書いて
くれるので、これからも続けてほしいなとは思う
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 03:41:56.70ID:odnuN6qE0
うわーは本当にショックを受け、ヘリックス(興)がうまくいった。 GNRの新しいアルバムが出ただけでなく、 Xing(Helix)はLAMEを上回っています。 地獄は今ほとんど寒いです
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 17:46:24.73ID:RGXgF38E0
406 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa96-B7Yb)[sage] 投稿日:2017/02/14(火) 14:36:02.16 ID:AxKM1to4aSt.V
ヘッドホンに金をかけたいんで320kbsのmp3音源全量flac化てのをやってる

レンタルCDから15年くらいかけて集めた奴全量なので結構きついが
暇つぶしになっていい、唯一の趣味ともいえる

なおmp3の320kbsとflacの違いは全くわからない
0489138
垢版 |
2017/02/15(水) 16:02:56.18ID:WMgkLL7F0
ついに最終段階に来た。
LAMEもずっと更新されてないし、320でエンコし直すことにしたわw
次エンコし直す時は、MP3を卒業する時だなw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 16:59:13.87ID:J0NDeasu0
>>492

俺は自宅用は FLAC、車用は m4a(ipod+カーナビ)にしてるな。
車で聴くならあんまり音質は気にしなくて良いんじゃないか。
どうせロードノイズでかき消されるのだから。

ちなみに、最初は mp3(LAME) にしていたが、途中から m4a に変えた。
わざわざエンコし直してはいない。

そのうち車でも FLAC が使えるようになれば良いけど、ipod じゃ見込みは薄いか。

って、こんなこと書いたらスレ違いになっちゃうね。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 19:16:44.83ID:6m3ESdaF0
ハイレゾ - LAME -> mp3 と
ハイレゾ - ? - > CD - LAME -> mp3 だと
どっちがデータが小さくなるんだろ?
同じ値段だとCD買うか配信買うか悩む
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 20:00:00.56ID:DBQKmkpS0
48kHzのハイレゾならいいけど、それを超えるサンプリング周波数の場合、
MP3に圧縮する際にリサンプルまでしなければならなくなるよ。
もっとも48kHzのハイレゾって言ったら量子化ビット数以外CDと殆ど変わらない気がするが。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 20:23:33.74ID:6m3ESdaF0
>>495
あっそうか、CDは44.1kHzだからCDからmp3作った方が小さいデータになるのか。
ありがとう。
しかも自分で作ったバッチファイル見直したらffmpegでリサンプルしてた、そこで気が付け俺
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 00:51:23.32ID:Qw38yp810
何と比べて同じって聞いてるのか分からないけど、、、

設定どうこうで最終的にCBRとVBRとのファイルサイズが完全に同じになる事はある
0499名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/27(月) 12:21:17.63ID:+8iAG6pJ0
元が96kHzの音源なら、48kHzにリサンプリングしてMP3にエンコードした方がプリエコーはましになると思う。

ただ、LAMEが44.1kHzと48kHzで同じレベルで最適化ができている前提の話であるが。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 15:46:32.04ID:mgMSwWwt0
MP3って大抵20kHzくらいでローパスフィルタ入るから元が44.1kだろうが48kだろうが大差ない気がする
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 20:20:21.65ID:Qw38yp810
>>500
元と変換後の周波数が違う(48⇔44.1)と、1割ほど余計な事してその分+αのデータ量が無駄になってるって事になるからなんかヤダ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 22:38:41.23ID:RfXD/gs80
バーカ、アホ、間抜けと罵倒されてる>>493です。
同じ曲のハイレゾ版とCD版 [サンプリング周波数が違うの忘れて] mp3にした時どっちがファイルサイズ小さくなるんだろ?
と思って書き込みました。すみません。

>>498
CBRだったらハイレゾでもCDでも同じ曲だったら同じファイルサイズになるように
VBRでもハイレゾ、CDにかかわりなく同じ曲なら同じファイルサイズになるのかなーと
たぶんVBRだとCD版の方が小さいファイルサイズになりそうな気がするのですが
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 02:07:07.13ID:XnwdM1uF0
>>503
ハイレゾ→44Kor48Kダウンサンプリングの過程or方法で、CD版(44K)より小さくなる場合もありえる(´・ω・`)
まあダウンサンプリングが綺麗にできてれば元ハイレゾ音源の方が最終的にサイズ大きくなるとは思うけど
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 02:19:18.95ID:TD8CiGw80
どちらも信号帯域が20kHz以下という条件なら
48kHzソースの方が周波数領域での非ゼロなbinが多くなって圧縮しやすくなるんじゃないの
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 20:33:32.69ID:XnwdM1uF0
同じレート設定前提で話してると思ってたけど違うの?それとも質問の意味分かってなくて書いたの?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 00:00:02.52ID:/RAKxGT90
久々にLAMEで遊んでみた

3982→3995にして変換したんだけど、
96kbps選んでも何をしても320kbpsで出力されちゃってワロタ・・
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 20:49:32.10ID:YUDUrx3x0
>>508
基本的に同じ曲で同じ長さなら、ソースが違っても大差ない結果になるってどうしてわからないの?バカなの?
人が文意をとれないとかコケにする前に自分の低能さを知れよ池沼
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 01:13:32.87ID:yUCAR+oF0
大差ないって事は、多少の差はあるって事で、その多少の差を言ってるんだと思うんだよね(同じじゃない)
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 03:22:12.67ID:7kxN/hgM0
フォーマット:MPEG Audio
バージョン:Version 2
プロファイル:Layer 3
ビットレートモード:CBR モード
ビットレート:24.0 Kbps
チャンネル:1 チャンネル
サンプルレート:22.05 KHz

これを維持できて、他に余計なタグの付かないLAMEのフロントエンドって無いですか?
どうもLAMEはこの辺りの開発を重視した事が無いようで
自動的にサンプルレートを16KHz、ビットレートを32Kbpsに変更されるものばかりです。

実現できた手段は、同様の設定のwavで取り込んだ後に、EcoDecoTooLのFraunhoferでビットレートだけ変えてのmp3エンコしか無いんですが
Fraunhoferはエンコに使えるツールもコマンドも碌に出て来ず、ビットレート以外に碌に設定の変更が利きません。
0515513
垢版 |
2017/03/18(土) 04:16:54.48ID:Q7diHG3W0
>>514
- -b 24 --resample 22.05 -q 0
で何とかなりました、サンクス。


ところで、音質について詳しい方に聞きたいんですが
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2116
アップしたtest.zipの中の3つのファイルで

pcm.wav PCのライン入力から32bit、44.1KHz、wavで15秒ほど取り込んだAMラジオ
lame.mp3 このpcm.wavを上記のオプションでLAMEエンコ
other.mp3 iFP895という、24Kbps 22.05KHzでダイレクトエンコーディングできるポータブルオーディオ機器で、PCのライン出力でpcm.wavと同時録音

タグ上はlame.mp3とother.mp3は同一の設定になっているはずなんですが
聴き比べると、どうしてもlame.mp3が、曇ったような音の印象になり
other.mp3の方が、pcm.wavに近い(つまり生の音声ソースに近い)音質に感じます。

同じmp3、同じ周波やビットレートを使って
オーディオ機器のオマケで付いている録音機能が、PCで使うエンコーダーより良質なわけが無いというのが定説化していると思うのですが
これはどうしても…。

カットされた音域や波形的に、どうしてそういう音の印象になるかとか
LAMEを使ってother.mp3に近い音の印象にできるオプションがあるかとか
誰かわかりませんでしょうか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 23:42:46.00ID:Q7diHG3W0
????
製品名を出したのが不服なんですか?
2004年製で替えも手に入らないようなものですが。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 03:24:45.37ID:bq+WCfzM0
全部音量がかなり違う・・・
曇ったような音なのは単にフィルタ帯域の違いで、Lameのがばっさり逝っちゃってる感じ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 22:25:46.14ID:CgZT4m2w0
>>515
音がくぐもって聞こえるのはLPFを通さないと酷い音になるから、聞きやすい音にチューニングした
結果がデフォルト設定。っていうかその設定、ロック音だろ。

高域がまるまるカットされてるように聞こえるのなら、--lowpass と--lowpass-widthを使って通過
させる帯域を設定したら?
fs=22050Hzだから--lowpass 9.5 以下と--lowpass-width 0.5 以上にしていろいろ試してみ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 16:18:15.88ID:eYXZ6mRp0
そもそもソースを出さない問いかけで後になってから英語の掲示板がどーだのって
人とのコミュニケーションの取り方から覚えなおすべき案件
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 15:42:48.15ID:gh/pCWI30
特許が切れるとどうなるんです?

LAMEが潰されなかったんだから、mp3はこれまでも実質フリーライセンス同然って感じでは無かったの?
Fraunhoferがフリー化したらmp3が更に音質向上に役立ったりするの?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 17:19:37.48ID:1g+hFfyB0
堂々とバイナリ配布しても金払えと文句言われなくなるということ
まあ2000年前後に根絶やしにされて以来はFhGも大人しくなって
商用ソフト以外は実質フリーだった気もするが
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 20:21:04.97ID:vsk0Qw6l0
【MP3特許切れ】

MP3はとうとうギャップレス再生を仕様に入れなかったんだな。
それだけが残念でならない。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 14:02:07.80ID:gjIDft4H0
MP3の特許を持つTechnicolorの特許権が消滅
http://gigazine.net/news/20170502-mp3-licensing-program-finished/

> MP3には著作権管理機能がないことから、AACやATRACなどが開発されましたが、
> MP3ほど普及することはなく、
> 記事作成時点においても依然として音声フォーマットとして標準的な位置付けにあります。

320でエンコードすればMP3で十分だもんな。
MP3は永遠だw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 18:40:33.31ID:gBwvTPgT0
>>538
ごめん
AACあたりは大丈夫なイメージあったけど
今iTunesで買ったやつをいくつかチェックしてみたら
全然そんなことなくて普通にクリップしてた

まあ波形がたまにちょっと飛び出るくらいだと
音楽プレーヤーがうまくやってくれるから
ほとんど問題にはならないんだけどね
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 18:58:11.09ID:zuU1Ye+50
クリップするしないは別にフォーマットと関係ないでしょ
非可逆圧縮する以上誤差で最大振幅を超える可能性は0にできないのだから
デコーダ側でfloatで出力してどうにかするしかない
LAMEは入力のレベルを微妙に下げて起こりにくいようにはしているけどね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 20:00:50.89ID:3gqd9xNm0
低ビットレートでもMP3以上の高音質を誇るVorbisやらOpusやらがある時代になってしまったから今更用はないわな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 21:42:51.38ID:XXKvAyFx0
ストリーミング配信とかならともかく、
ストレージの容量増加や通信回線の速度向上もあって、
320kbpsでも大き過ぎると感じることがほぼ無いからなあ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 02:18:42.11ID:nfG2kTsd0
今はサイズでかくても気にしない状態だからなあ・・・
ほぼ制限ないから大喰らい状態(´・ω( ・` )ブヒー
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 20:31:32.07ID:NhlZxB040
PC意外のプレイヤーに入れるのはもちろん、改造なんかでソフトに組み込むのもなんだかんだでmp3が楽なんだよな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 06:56:43.52ID:wp/FNFYz0
>>549
>残念ながら筆者の耳もそれほど感度が高くないようで、あまり違いが分からないというのが正直なところ。

音楽を「目」で聴く藤本先生が今更耳で聴いてもそりゃあ…w
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 19:35:03.33ID:m7fVI+lJ0
特許も切れたし営利でも使い放題や!!!!!!!!1111111111
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 19:31:52.88ID:vQaS62A60
当時でもgifは普通に汎用性があってより優れてたりもする代用形式が複数あったんじゃない?
png/jpg や avi ・・・ etc.
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 02:40:35.06ID:FvDVKGaH0
エンコーダのソースファイル公開から、実行ファイルそのものを自由に配布できるようになったってダケ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 06:18:22.58ID:HdUjK1WD0
これまでフリーソフトでは「MP3エンコーダは別途自分でlameを入手」というのが多かったのが、最初から添付されるようになるかもね。
初心者には敷居が低くなるが、スレ住人には関係ないだろ。

或いは、有料ソフトのフリー版はMP3エンコード非対応で、MP3使いたければ有料版買え、というのが時々あったけど、それが無くなるかも?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 01:22:32.28ID:hLh21nrC0
自分の拾ってきたエンコーダーが、バージョン的にそのソフトに合うかどうか保証が無い
っていう懸念を持つ必要が無くなるのは助かる部分も結構ある
同梱=ある程度作者が同梱ファイルで動作確認してるって事になるから
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 09:54:02.93ID:oOD36wjq0
8hz-mp3's room
http://kamikaze.o.oo7.jp/mp3/index.html

 フリーでソースが公開されているMPEG Audio Layer-3エンコーダ、
'8hz-mp3'のお部屋です。ここに(私がいじった)最新版を置いておきます
ので、必要なら取っていってください。
 例のパテント問題では、また動きがある(BladeEncの作者にも再び警告が
来たらしい)模様ですが、少なくとも日本の特許法では特許侵害にあたら
ないことは確認済みです。あ、これはあくまで私が趣味・研究対象として
このアルゴリズムを利用しているという前提であれば、ですけど。

8hz-mp3とは

 このプログラムは、MPEG Audio Layer-3エンコーダです。オリジナルソース
http://www.8hz.com/mp3/にありました(過去形)。また、古いバージョン
ながら作成元から提供されている実行可能なバイナリ(Win32版はv0.11bと
v0.1b)もこちらで入手できました(過去形)。さらにその大元は ISO の
パブリックなソースです。現在は、MP3技術のパテント(特許)所有元から
特許料の支払いの請求を受けたため、公開を中止しています。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 17:58:23.91ID:+gTdHFK50
下手な特許は進歩を鈍らせる
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 12:28:48.41ID:n88Y690r0
*Someone is working on the switch to libmpg132 (TO)
*Someone puts Robert's changes in a branch, and revert the HEAD to 3.99.5 (GB?)
*Someone ensures that the switch to libmpg123 is properly working (configure changes?)
*Someone applies the pending security patches
*Someone writes down the release process (GB)
*Someone releases 3.99.6 (GB?)
*Someone switches the source code (and its history) to git (where? on GitHub?)
*Someone handles the move from Sourceforge to GitHub
*Someone becomes new maintainer
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 23:33:39.67ID:FgJAXpIs0
http://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/doc/html/history.html
Fix for bug ticket [ #447 ] Fix dereference NULL and Buffer not NULL terminated issues. Thanks to Surabhi Mishra
Fix for bug ticket [ #445 ] dereference of a null pointer possible in loop. Thanks to Renu Tyagi
Fix for bug ticket [ #449 ] Make sure functions with SSE instructions maintain their own properly aligned stack. Thanks to Fabian Greffrath
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 23:55:49.67ID:HujlJeep0
LAME 3.100 2017 (in preparation)
http://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/doc/html/history.html
Fix for bug ticket [ #458 ] Multiple Stack and Heap Corruptions from Malicious File. Thanks to Gareth Evans and Elio Blanca
Fix for bug ticket [ #460 ] A division by zero vulnerability. Thanks to Wang Shiyang, Liu Bingchang
Fix for bug ticket [ #461 ] CVE-2017-9410 fill_buffer_resample function in libmp3lame/util.c heap-based buffer over-read and ap
Fix for bug ticket [ #462 ] CVE-2017-9411 fill_buffer_resample function in libmp3lame/util.c invalid memory read and application crash
Fix for bug ticket [ #463 ] CVE-2017-9412 unpack_read_samples function in frontend/get_audio.c invalid memory read and application cras
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 04:13:49.11ID:HmWFDlMA0
音質と圧縮率が全てじゃ無いわな
動画じゃシークで長く固まったり画面が崩れやすい形式は使いたくない
mp3とaacで負荷や互換性にどの程度差があるかわからんが
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 00:10:12.01ID:NlDSBSV40
原因を追ってみたらconfigureのスクリプトが変わってAppleのclangだとclangと認識されずに最適化フラグが完全にオミットされるせいだった
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 00:46:40.49ID:NlDSBSV40
いやたぶんスクリプト見る限りFreeBSDとかたどちゃんと検出されるんだと思う
clang --versionの出力を見てるんだけどApple謹製のOSX版はclang version xxxの代わりにLLVM version xxxとか出力しやがるから
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:14:44.03ID:hOwtqfdP0
相変わらず-V 0のデフォルトローパス値は24000(24kHz)なのか。
標本化周波数が48kHzの場合は分からんが、44.1kHzだと上限値の22.05を超えちゃってるから、
LAMEタグ上にはローパス値が記録されるものの実際にはローパスが使われていない。
(-V 0 -tと-V 0 --lowpass "-1" -tで出来たMP3をバイナリ比較すると完全一致)
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 11:09:38.07ID:rjjxEWD40
Rarewaresは中の人が今週末に自宅に戻ってから出来るだけ早くと
hydrogenaudioのフォーラムに書いてあった
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 02:28:47.72ID:iPISfME50
RAREWARESに3.100が登場しました
0610名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:14:10.95ID:Ic0dDT7h0
Windows用64ビットLAMEの場合、http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php にて入手したVer3.100はVer3.99.5と異なり
俺もシステムエラーで使えなかった。(エラーメッセージは「コンピューターに libmmd.dll がないため、プログラムを開始できません。」)
同じ64ビットVer3.100でも http://www.free-codecs.com/lame_encoder_download.htm にて入手したものは従来通り使えたが…
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 20:53:29.13ID:YZyvR+6J0
ウチはexeだけで普通にエンコできた。なんでだろ?
気になってlibmmd.dllがPCの中に存在するかファイル検索したけど無かったのに
やった事は3.99.5(x64)の入っていたフォルダに3.100のexeとdllをコピーしただけ
EACでリッピングしてそのまんまEACがexeにファイル投げてるだけなんだが
0622614
垢版 |
2017/10/23(月) 04:15:35.80ID:+Ovugich0
>>617-619
その64ビット版を先ほど入手し直したら.zipファイルのサイズが684KB→1199KBに増えてて、
それに収録されてるlame.exeとlame_enc.dllは両方とも更新日時が2017/10/22(日)18:55:40だった上に
Intel製のlibmmd.dllとsvml_dispmd.dllが無い状態でも正常に使えた。恩に着る。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 14:58:58.58ID:448sCtja0
399.5と3100は音質の差はないにしても、やっぱり新しいバージョンの方が音質は上になってるかね?
って言うのもさ、CDをMP3に変換に使ってるソフトが今だにCD2WAV32で午後のこ〜だのDLLだったんだが
午後のこ〜だが開発が終了して十年以上、さすがにそんな前の物よりは最近のLAMEの方が音質は多分上だよね?

何に乗り換えるべきかねWindows10でも動いてるからついつい古いソフトをずーと使ってたよ…
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 16:50:22.71ID:BTcPsFB80
>>625
「○○の方が音質が良い」なんて聞いたらそうなんだって思い込むだろ?
自分で聴き比べして好きなの使えばいいだけ
他人に意見求めたってしょうがないよ
評論家の藤なんとかさんみたいなプロ()でも糞耳の持ち主もいるしねw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:06:06.88ID:X3myAlx+0
>>625
午後こ〜だってlameが徹底チューニングされる前の3.88が
ベースだから、最新のlameなら午後こ〜だより、高音質に
なると思うが
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 18:05:19.99ID:YiS5qbqC0
AmazonデジタルミュージックのMP3って基本Lameでエンコードされてるけど、この前買ったアルバムの中に1曲だけエンコーダーがFraunhoferになってるのがあった。
なんでそんなややこしいことするんだろ?
ちなみにアリス沙良オットのグリーグのピアノ協奏曲、第3楽章だけなぜかFraunhoferエンコ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:12:07.69ID:+hzJ/BHL0
こだわりのマスタリングスタジオにエンコーディング依頼したら
lameとfraunhofer比べたら第3楽章だけはfraunhoferの音が良かったです!
とかなったという妄想
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:37:59.79ID:rUStHP9m0
Google Play Musicで採用されているMP3エンコーダーってどこ製?
Lame? それともGoogleオリジナル?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 00:36:21.99ID:Ulelo+I10
グーグルの仕事とは思えない(ほど出来が悪い)
グーグルの仕事とは思えない(ほど出来が良い)
どっちの意味?
0645 【はずれ】 【359円】
垢版 |
2018/01/02(火) 11:12:39.25ID:Zi8RmuX40
男は黙って--preset insane
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:02:11.68ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:43:50.41ID:WsKbwN4i0
今迄、RazorLame 1.1.5 + LAME 3.99.2.5で
まぁ支障なく使ってきたのだけど、
exeとDLLだけ差し替えで支障が無いかの確認もしたくて
exeとDLLだけ3.100.2.0( 64bit )にしてみた。

まぁ、生成は問題ないみたいだけど、

> RazorLame encountered an unknown message from LAME while trying to encode"ナントカ"!

ってログが記録されてて、その所為か エンコ終わったファイルがリストの最後に再びエントリーしてきて、
ループになるって所でエラーメッセージを出すな。
まぁ、無理やり64bit喰わせてる訳だからエンコ出来てるだけでも恩の字だけど。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:57:11.73ID:VO7yx/9s0
LAMEの320kbpsよりiTunesの320kbpsのほーが高音域が削り取られてないって記事を見たんだけど、
320kbpsならiTunesで変換したほーが音質が良いって事になるのかな?
ファイルサイズは増えそうだけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:03:41.14ID:OJiskwSh0
ローパスを理解していない馬鹿が書いた記事をローパスを理解していない馬鹿が読んだだけか
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 16:49:08.60ID:VO7yx/9s0
カットオフ周波数ですよね
それを分かった上での疑問です
少しでも高周波成分、高音域を残したほーが聞こえないとされてカットするよりも音が良くなるんじゃないかと思ったもので
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 17:52:36.79ID:aQ4j0ywl0
全然わかってないやんwww
ただぶった切るだけだと思ってるアホなだけじゃん
今更こんな話が出てくるとはw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:59:20.44ID:VO7yx/9s0
いや音質は良くしたいんだよ
カットされた高音域を残したほーが同じ320kbpsだと音質良くなると思ったんだけど、
なぜそれで悪くなるのか、その理由が分からない
ちなみに記事でもiTunesの高音域残ってるほーが音質悪いって書いてた
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:11:32.29ID:2Hd6bU6h0
何で聞こえやすい周波数より聞こえにくい周波数を優先して残すほうが音質が良くなると思うのか
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:39:34.58ID:VO7yx/9s0
優先して残す??
優先して残すとは思ってなかったもので…
ファイルサイズが増えるかわりに高音域もプラスされるものかと思ってました

320kbpsって縛りがあるからそれはないですね
スッキリしました
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:42:56.22ID:4Hd4TjR40
ドラムのあととかも聴こえにくいのでわざとカットしてる。
高音残したいならmp3よりもaccとかのほうが良いよ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 22:07:33.31ID:yDtKFc+K0
単にAACの書き間違いなんだろうが、昔広く使われていた、いわゆる「カセット」ってAnalog Compact Cassetteとも言うんだよな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:21.88ID:U5FKz2xS0
>>656
LAMEって一括りにしてるようだけどオプション付けないデフォルトで
バージョンによってローパスの値は全然違うからな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:06:09.04ID:NJtTUtZc0
LAMEにしろiTunesにしろ、同じビットレートの場合CBRよりVBRの方がカットオフ周波数が低めに設定されるのが不思議。
VBRの方が効率よく圧縮できる分高域残す余裕がありそうなイメージあるけど。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:13:16.06ID:PE7HZ7xR0
聞こえないところ残したってしょうがねえだろってのもあるが
その高域部分が他の周波数に悪影響を及ぼすから
てか、こんな話何年も前から出てるだろ
もう過去スレ全部読んでこい
そしてこの時代圧縮音源など廃れていくだけだ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 11:29:42.32ID:CUzDLUPH0
人間に聞こえない音域が他の周波数の聞こえ方に影響を及ぼしたりはしないよ。
そんなネタをすぐ信じるから文系くんは
技術者としてのプライドもないインチキメーカーのカモになるのさ。
グラフやなんかが貼ってあったら科学的な根拠がある、と盲目的に思い込まないほうがいいぞ。
オーディオの実質的な性能は、プラシボ効果を排除した、
純粋な聴覚によるブラインドテスト以外には評価のしようがない。
各種不可逆音源はそれらの評価を踏まえて開発されているのさ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 14:37:55.31ID:z982jr660
ローパスフィルタ使ってないから実際22050Hzまで目一杯入ってるね。
DVDからリップした音源をエンコしたやつだと24000Hzまで入ってる。
ただCDは、規格上の限界22050Hzまで音が入ってるディスクもあれば、20000Hzでスパッと切ってあるディスクもある。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:33:34.35ID:dyWoB2P30
>>672
死ね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 22:27:08.76ID:1KnVQxff0
--preset fast standard
が一番バランスがいいような木がする
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:20:45.39ID:aeP4jI920
LAME懐かしい
HDDの容量が乏しい頃は
玉子さんを参考に頑張っていたなあ
TBが当たり前の今は
可逆でも誤差の範囲だもんねー
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:47:54.03ID:1QxqA6VK0
>>674-675
3.100 stableのlame.exeで実験してみたけど、
-V 2、--preset standard、--preset fast standard
全部同じエンコード結果になるね。
でも何となく字面的に--preset 〜を使いたくなる気持ちは分かるわ。
俺も-b 320より--preset insaneって書く方が好きだしな。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 20:35:26.04ID:Q8GUIcOZ0
>>679
死ね
0682676
垢版 |
2018/05/29(火) 23:59:49.67ID:t2stF7Uo0
でもLAMEの考え方は正しいと思います
聞こえないとこは無視して
聞こえるとこはしっかり行こうぜ
おっさんになると
高音なんて聞こえないから
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:14:49.50ID:5Kma7gXH0
LAMEは"Lame Ain't an MP3 Encoder"の略
これ豆な
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 01:45:24.78ID:hJmETISK0
ain'tなんて汚い英語じゃなくて、普通に
LIME = Lime Isn't an MP3 Encorder
にして欲しかった。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 02:09:28.40ID:7arBBD9T0
http://lame.sourceforge.net/rationale.php
経緯が書いてあるけど
Fraunhoferがエンコーダのライセンス払えないなら配布すんなってフリーのエンコーダを潰しにかかった時期に
LAMEは単体では機能しないパッチだからエンコーダじゃねーよ文句あるかってわざと挑発的なニュアンスで名付けたわけ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:43:23.07ID:hJmETISK0
フラウンホーファーのライセンスが消滅した今こそ、
晴れて
LIME= Lime is MP3 Encorder
に改名すべき
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:47:23.05ID:SKdsQgiF0
世界教師マイトLーヤを、よろしく。

日本は文明国です、死刑制度に、反対おねがいします。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:33:32.68ID:yGJftM3A0
Amazonデジタルミュージックで買ったMP3って
以前はLAME3.97でエンコードされてたけど、
最近はタグ情報見ても"LAME"としか書かれてないね。
LAMEのバージョンはわざと明記しないようにしたのかな。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:28:30.02ID:Qif06b0l0
実際ビットレートさえ上げれば無駄なほど高音質になるしな
128kbpsあたりの低ビットレートでどこまで音質追い込めるかが面白いところ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 19:54:01.84ID:WVrgRI3Q0
MIDIで言うところの「MSGSの本気」みたいな魅力
自体が完全に廃れたんだけどな
今の子はMIDIへのエクスポートの仕方すら知らないんだから
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:49:28.50ID:QOWrOanO0
MSGSの本気を知らないとかつまんない人生だな、今の子は
0704676
垢版 |
2018/07/21(土) 15:33:27.08ID:M1tRiJlk0
元とインセーヌの違いがわからん
それどころか192でもうわからん
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 06:37:54.27ID:y75H/UGq0
開発者連中含めて、欠陥のある圧縮フォーマットだと言ってるのに、なぜ未だにmp3に拘るのか
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:29:47.71ID:kdQrQv+L0
AAC(mp4、m4a)、Lossless可逆以外のフォーマットに存在価値はない
mp3、wmaしか再生できないようなプレーヤーはとっとと廃棄
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:59:07.49ID:d7GYJLF+0
原音のデータを破棄しないので、可逆である必要なかったりもするんだよなぁ
逆に圧縮率が高くないとスマホの容量のが心配になるわけで、そのあたりは個々の事情だろ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:31:36.55ID:+Nw3hbSO0
標本化周波数が48kHzを超えているか、或いは動画の音声部分に使う場合以外は、
AACににしなくてもMP3でも大して変わらんやんって思うわ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 11:40:16.13ID:VPH/YjW+0
可逆と圧縮の意味がわかってない予感
ファイルを.zipやrarに圧縮するのは可逆圧縮(その圧縮ファイル(書庫)から元のファイルを復元できる)
bmpをjpegにするのは非可逆圧縮(jpegから元のbmpは復元できない)

flacなんかのLossless可逆圧縮は簡単にいやzipやrarみたいに、可逆圧縮したファイルをそのままデコード(復号化)しながら読み出して音声を再生してる
Lossless Audioは音声部分に関しては漏れなく可逆
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:07:19.57ID:r5dGMvYb0
>>714
君がミスリードしてるだけ。買ったCD捨てたり売り飛ばしたりしない一方で
スマホに入れるのにサイズ気になるからFLACよりMP3を圧縮に選んでるだけなんだが

暑さでイライラしとるだけなのかもしれんが、いきなり人を見下したような書き方すると敵増やすだけですよ?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 01:18:04.96ID:M3C/5Q3i0
「原音のデータを破棄しないので」=「買ったCD捨てたり売り飛ばしたりしない」
という意味で言いたかったのだろうが、「可逆である必要なかったりもする」って続くのが分かりづらい

原音大事に持ってても聴くのは劣化した不可逆圧縮ばかりだったら意味なくない?
と思ってしまう
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 02:06:32.61ID:+17I+KyQ0
車の中で聞くなら劣化したものでも充分過ぎる
40過ぎれば音が聞こえなくなっていくんだから
些細な差を気にしても仕方が無い。
マイ電柱とか言って喜んでるおじいちゃんとかいるけど、
絶対あんた高音聞こえてないだろうという。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 04:25:27.53ID:mSMNpjx80
皆それぞれもろもろの事情を踏まえた上でmp3エンコーダであるlameスレにいるんだろ
言いたいことは各々あるのかもしれんが、少なくともここで展開されるべき話じゃそもそも無いはずだ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 08:36:02.79ID:UWDpz+/W0
>>722
前半部分、よくそういう解読法を見つけたなぁ
正解っぽいねw
わしゃチンプンカンプンだったよw
世の中には信じられない思い込みを自信満々で披露する人も居るんだなぁw

>>723
40過ぎて耳が劣化してるやつはヘッドフォン大音量とか、大音量クラブやライブに無防備に入り浸って耳を壊した結果だよ
年齢関係ない
耳は消耗品だから、普段から酷使したやつほど早く劣化する
酷使してなきゃなんてことない
自分は40過ぎでも若者よけモスキートノイズビンビン聞こえるよ
25のいとこは聞こえないらしいが
楽器やってるから耳が消耗品だというのは散々聞かされてきたから、昔からイヤープラグ持ち歩いてるわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:02:55.71ID:SvOFIVsf0
>>719
じゃあLAMEなんて関係ないじゃん
容量減らしたくてmp3選んでるならなんでもいいわけだし
キミに取ったら128kbpsより64kbpsの方がいいんだろうからさw
結局は何もわからずこのスレに書き込んだってのが結論だろ
アホくさ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:10:28.24ID:UWDpz+/W0
同容量なら視聴感のいいAAC使わない意味がわからん
結局MP3しか再生できない古い機種使ってるんでしょ?
別にAACじゃなくてWMAでもいいけど、費用対効果が後発規格に比べて悪いMP3つかう意味がない
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:29:09.67ID:UWDpz+/W0
MP3にしがみついてるほうがよっぽど思考が硬化してるでしょ
新しい環境に触れることを面倒くさいと思ってるだけか、MP3しか再生できないプレーヤー使ってるかしかないよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:32:44.39ID:CsYKWmxp0
>>727
視聴感のいいってそれ何の定義?
そんな曖昧な定義振りかざしていたらどこ行ったって受け入れられないよ
君自身が良いと思うならAAC使えばいいだけ
わざわざここで言うことじゃない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:42:10.04ID:mSMNpjx80
リニアPCMや可逆の音声の再生に対応してるからと言って
必ずしも相応の音が出るとは限らん、プレイヤーもそうだし実際に音を出すイヤホンやスピーカーだってそう
極論それを受け取る人間だって対応出来てるかどうか怪しい
そのくせデータ参照量やデコードの処理でバッテリーは余計に喰うんだから割り切ってMP3を扱う事を誰が否定出来ようか
といかここはそう言う人が集うスレだろう、建前くらい守ろうぜ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:46:06.18ID:goEDuGHR0
MP3は今はもうLAME使っとけって感じになってるけど
AACは有力そうなエンコーダがいくつかあるらしくていまいち移行しきれない
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 11:05:36.53ID:UWDpz+/W0
>>730
MP3も含め、音声圧縮技術は、人の耳に聞こえづらい成分を削って圧縮してたりする
そのぶった切る部分をもっと高度に人の感覚に合うようにやってるのがAACだよ
だから48k(今は32kかも)でラジコがきれいに聞こえる
mp3の48kなんてマイクロカセット以下の音にしかならん

あと、同じ容量(ビットレート)なら音質はMP3よりAACってのは確定してる話だから、そこ覆そうってんなら俺に反発しないで世間にデータ示して反発したほうが良いよ

なんで事実に目を背けてまでmp3使うかって、それしか使えないプレイヤーのためか、新環境に対応できないだけっしょ?
低音質だけど、都合で使ってる で済む話なのに
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 12:19:22.68ID:x4EMo8Ty0
>>733
誰が何使おうと自由
個々の事情だって人それぞれ
それをスレチな上にアホみたいに押し付けてくるお前がアホ


久しぶりに間抜けオプション押し付けてきた玉子みたいな奴見たなw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 13:35:32.80ID:6u/+FVDt0
mp3で良いファイルにするためにコマンドラインオプションに拘るとか
バッドノウハウ溜めちゃう連中は沸点も低いw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 00:40:44.90ID:2/AOVDPl0
>>738
死ね
0740 【ぴょん吉】
垢版 |
2018/07/26(木) 00:59:06.22ID:s89C7Tre0
インセイン
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:09:54.06ID:jgRQ4xWa0
AACはいまでも汎用性が悪い。
カーオーディオとかMP3&WMA対応ってのが未だに多いからな〜
しかしWMA使ってる人なんて世の中0.0001%もいないだろうに、
なんでAACよりも優先対応するんだろう?
マイクロソフトが圧力かけてるとか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 00:04:08.94ID:jqLS+KCe0
そうなの?
MP3が無料になったのも去年くらいじゃなかったっけ?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:33:12.65ID:bIKIH6p00
>>744
そうだろうね
うちで取り扱っている産業機器に組み込まれている動画のフォーマットが
初期ロットではmp4だったのに途中でwmvに変わってたのもライセンスの
問題だったようだし
じゃないとサイズの大きいwmvに変える理由ないしな
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 22:02:26.62ID:627K68HY0
うちのフォルクスワーゲンのオーディオはMP3再生に対応しているが、
タグに2バイト文字が含まれていると再生できないことがある。
なので邦楽を聴くときはタグを消してから入れてる。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ
垢版 |
2018/08/06(月) 18:37:13.84ID:V3bCSqxF0
MP3もMPEGの規格らしくMP4なりのコンテナに入れて、Unicodeのタグを付けたらそういう問題を回避できるのだろうが、
普及しているID3タグは仕様が無茶苦茶なので残念
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 18:39:00.45ID:mfnrDpuq0
>>751
ID3v2.4でUTF-8を使えば良いのですが。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 18:56:55.99ID:QiF6XTzb0
ID3v2.3 UTF-16が事実上の世界標準なのに、わざわざそれ以外を選択する意義が理解できないわ。
汎用性の高さこそMP3の最大の長所なのに、わざわざそれを狭めてどうすんのって感じ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 21:45:22.41ID:zk6V4aQP0
>>754
ちょっと前までならそう言えたけど。
最近はID3v2.4をデフォにしてるソフトも増えてきてるよね。
それに、年月日の取り扱いや複数値の取り扱いとか、v2.3には不備もあるし。
おかげで、v2.3なのに年月日にv2.4のTDRCを取り入れたり、複数値の区切りに
v2.4のヌル値を使ったり、といった勝手な独自拡張をしてるソフトも最近じゃ
出てきてる。
歴史の長いタグだけに過去のしがらみもあって色々とややこしい事になってるね。

俺も今までv2.3/UTF-16で運用してきたけど、長い目で見ればv2.4/utf-8に移行を
考えるべきかも知れないと感じ始めてるよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 09:00:01.91ID:2XIP6IkQ0
RazorLame日本語化パッチのページがなくなってて
新ページからは削除されてるんだけど
どなたか持ってませんか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:13:20.25ID:bhzfddjN0
RazorLameってLAME3.98以降は変換時の進行状況バーの表示がおかしい(これは些細な問題)
マシンスペックあっても並行処理できない(ファイル一個ずつの変換)のも痛い
ただログが出るというメリットはある
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 15:04:43.05ID:bXqlUCn60
久々にlameを使ったが、年取るとiTunes plus aac256よりlameV0だな。
若い頃はlameの音が濃いけど上カットが気になってたが、今は聞こえん。
オッサンはラメで決まりや!
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:50:54.32ID:QcNbxvOI0
だからinsane(正気でない、頭がおかしい)
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 09:27:57.93ID:puI8ZHGE0
mp3よ永遠に
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:04:28.56ID:6Y6/Q4ig0
SFCのSDK3やPS2のVP2は、発売された時点で既に後継機のN64やPS3が出ていたにも関わらず、
敢えて1世代前のハードでグラフィックを追及しているのが好きだったな。
同様に、非可逆に限ってもAACやOpusが台頭している今だからこそ、敢えてMP3で音質を追及するのもまた一興。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 07:47:21.52ID:09h3di250
まあ何だかんだ言っても--preset insaneと圧縮前聞き比べて違いが分かるケースなんてかなりレアだし、
標本化周波数が48kHzを超える音源を圧縮するとか動画の音声部分に使うとかじゃ無い限りMP3で十分だな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:54:06.71ID:LBWCdcU30
まとめサイトの中の人は生きてるよね?

サービス終了のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ
https://info-geocities.yahoo.co.jp/close/

Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
終了までのスケジュールやホームページの移行については以下をご確認ください。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:57:17.93ID:5r0y8npP0
>>781
そのまとめサイトの場合、無料のSSL暗号化通信対応ブログでも何とか再現できそうだな。
( https://www.blogger.com/ など罫線絡みのHTML編集も可能なタイプが必要だけど)

俺自身は別件でBloggerを既に利用していて新たにアカウントを追加する余裕が無いからムリだが、
それでも何とかしたいな…
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 16:27:32.81ID:kLr93N6x0
ジオシティーズは00年代中頃まで盛んに作られていた、
いわゆる「個人ホームページ」が沢山あるから、それらがみんな無くなるのは寂しい。

因みにlame関係を扱ったジオシティーズのサイトは他にこんなのがあった。
http://www.geocities.jp/lowry1213/mp3/lame.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9647/lame.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9436/enc.html
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 18:59:47.61ID:1y1hLcTh0
>>782
ABRの精度をどうやって計測したの?
0786783
垢版 |
2018/10/14(日) 19:38:56.65ID:5r0y8npP0
>>1の最下段にあるまとめサイトは現在Webページ3枚で構成されてるようだな…
まだ少し気が進まんが、もう自分のBloggerブログに記事として投稿する形で移植する事にしたよ。

以下の画像は2枚とも移植途中の私のブログ画面をキャプチャしたもので、
ご覧の通り実現できるメドが立ったからね。
もし良ければ、これらの画像の感想を聞かせてくれないか?

https://i.imgur.com/1r0AuMd.png
https://i.imgur.com/4Eb2KNe.png

ここまでできれば、あとは普通なら明々後日くらいまでに終わりそうなものだ。
しかし元々ただでさえ年老いて気力を維持しづらい上に、個人的なスケジュールも色々やりくりしづらくなってる。
その関係で最悪の場合、まとめサイトの移植完了が今年末までズレ込むかも知れん。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:55:22.95ID:YFP32P4Q0
そもそもトップページに
>移転はするけど移転先は未定
て書いてあるから別に何もしなくてもいいのでは
0788783
垢版 |
2018/10/15(月) 23:43:31.30ID:iiaZ5Sdn0
>>1の最下段にある★まとめサイト★を自分のBloggerブログに移植する作業が、ひとまず終了。

移植元の記事
まとめサイト http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
過去ログ一覧 http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/kakolog.html
LIFE、EACでの設定 http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/enc.html
(EACは http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/enc.html#eac )

移植先の記事(私のブログにて)
まとめサイト https://glovder15.blogspot.com/2018/10/lame-commandline-options.html
過去ログ一覧 https://glovder15.blogspot.com/2018/10/lame-past-log-5ch.html
LIFE、EACでの設定 https://glovder15.blogspot.com/2018/10/lame-settings-for-life-eac.html
(EACは https://glovder15.blogspot.com/2018/10/lame-settings-for-life-eac.html#d20181015_lame_eac )
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 06:50:45.08ID:QVoHtcvz0
他人のコンテンツパクってアクセス数を稼ごうとしてるクズ野郎が居ると聞いて
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:28:57.92ID:BwgSsVsR0
元サイトが移転して続けるって言ってるのに勝手にやってるし
ミラーですら無いとか終わってるな
0791783
垢版 |
2018/10/19(金) 21:25:10.75ID:aJFz84LT0
【2018/10/19追記】
http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
> トップページにも記載の通り、当ページを含め2019年1月中には移転予定です(移転先は未定)。
> ただし、万一失念、病気、死亡等の理由により移転出来なかった場合は、glovder15さんよろしくお願いします。
> 予定通り移転した場合は、glovder15さんのブログからも移転先にリンクを張っていただけると私が喜びます。
 ↑
遅くなりましたが、その件について了解しました。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 21:05:41.60ID:HXF8PScE0
Amazonデジタルミュージックで買ったMP3のなかで、
基本LAMEなのになぜか協奏曲の1楽章だけFraunhoferでエンコされてたのがある。
0797795
垢版 |
2018/10/21(日) 13:17:21.07ID:4XJ4d79T0
>>796
そういうことじゃなくて、ダウンロード済のMP3のタグを見てみたら、
協奏曲のなかの1楽章だけエンコーダーの表記が"Fraunhofer"になってたのがある。
アマゾンから買ったMP3は普通どれも"LAME"になってるのに。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:24:19.84ID:UifGwoxW0
俺が持ってるAmazonのMP3はすべて、dBpowerampMusicConverterやMediaInfo、EncSpotなどで
「LAME3.97」と表示される。
バイナリエディタで見るとファイル末尾近くに「LAME3.97」と記録されてる部分がある。
それがどういうデータなのかは知らんがな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:05:30.34ID:ron5zxrR0
>>798
タグはiTunesで見ています。
Amazonで購入したMP3のプロパティを見ると、エンコーダーはどれも「LAME3.97」or「LAME」と表示されています。
ところが、とあるアルバムの中の1トラックだけ、ここが「Fraunhofer」になっている謎音源があります。
???と思って再ダウンロードしても結果は同じでした。どうでもいいことですが不思議ですね。

ちなみに、エンコーダーが「Fraunhofer」と表示される謎音源は↓です。

アリス=紗良・オット & バイエルン放送交響楽団 & エサ=ペッカ・サロネン
アルバム「ワンダーランド」
トラック3 - グリーグ:ピアノ協奏曲 - 第3楽章
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:45:52.59ID:FtvRgY0Y0
>>801
DL時にファイルが壊れたわけじゃないから何度やっても同じだよ
上にもあるけどバイナリエディタ使えばLAMEの記述はあるはず
誤判定は良くあることだしね
LAMEだけの判定ならkmlvってソフトもある
色々ソフト試してみるといいかもよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:25:11.97ID:e1ndB06h0
っていうかiTunesでMP3のプロパティを見たときに表示される「エンコーダー」の項目は
何かを「判定」してるんじゃなくて、タグに書き込まれたエンコーダー名をそのまま「読んでる」んじゃないの?
「Fraunhofer」と表示される以上、タグのその項目に「Fraunhofer」と書かれているんじゃないかと思うけど。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:54:47.61ID:ide3w37U0
Fraunhoferオリジナルのエンコーダ自体みたことないなぁ、俺
オリジナル(はどうも128kbpd以下までしかエンコできないらしい)を改変(ハック)して高ビットレートに対応した
とかいうRadiusなるエンコーダに出会ったことあったけど(恐らく違法っていうか著作権無視なシロモノ)

曖昧な事を書いているのは15〜20年くらい前な話な上にそのエンコーダが海外のハッカーが手掛けた物っぽくて
英文のdocだった上、そのzipファイルとか手元に残ってないから
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 03:03:40.90ID:vSze7tkp0
ソースコード添付されていたわけでもないし、古い話なんで確定的な事は言えないけども
圧縮のアルゴリズムはそのまんま、ビットレートの部分を弄ったりとかその程度の物だったんじゃないかな
バイナリーそのまんま改変したのか逆アセンブルした後で弄ったかとかも知らんw

昔話をもっとするなら、Lameを元にした午後とかもあったし、Xingのエンコーダは当時のLameより
音質がいいと評価する人もいたっけなぁ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 13:00:15.68ID:/CFxETFP0
今、DVD-Videoを見ると解像度低過ぎ&圧縮率高過ぎで見れたもんじゃないけど、
音楽CD(CD-DA)はSA-CDやハイレゾ音源が出た今聞いても聞けたもんじゃないと思う人はかなりの少数派だと思う。
音楽CD自体は無圧縮だし、44.1kHzの標本化周波数や2chの音声チャネル数では不十分と感じる人もそうそういないだろう。
そして、44.1kHz、2chという条件ならMP3でも圧縮前の音源と聴覚上は遜色無いものが十分作れてしまう。
加えてMP3の互換性の高さや、エンコーダ導入の敷居の低さを考えると、MP3を駆逐するのはなかなか難しいと思う。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 16:28:10.25ID:KqxUMh800
まだ縮める余地はあるけど、既に十分小さいから、
もう頑張って縮める必要がない

動画はまだまだでかいので、もっと縮める圧力は今後も続く
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 18:41:25.88ID:b/+WWyyP0
>>811
人間の視覚は哺乳類の中でもトップクラスに高性能だが、
人間の聴覚は哺乳類の中ではビリケツレベルに低性能だからな。
音楽を録音し再生する技術は1980年代には完成してしまった。
一方で動画を記録し再生する技術はまだまだだろうな。
どこかでもう一度3D映像技術に挑戦しないと、肉眼で見るのと同じ映像にはならない。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 07:06:12.97ID:OcJD6XrZ0
https://eigobu.jp/magazine/insane
> スラングの「insane」の意味と使い方
> 「狂っている」かた(←“から”の誤植?)転じて、「めちゃくちゃすごい」とポジティブな意味で使うこともあります。日本語の「やばい」にソックリですね。「やばい」は元々ネガティブな意味で使用されていましたが、現在ではポジティブな意味でも使われています。
だから--preset insaneなのか。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 07:14:33.65ID:aOnYGUH70
wikiでlameは
> なお、本来の英単語の「lame」は、「足の不自由な」「時代遅れの」という意味である。
と説明されてるけど、
もっと判りやすい訳語は「ださい」だよな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 17:31:42.69ID:Mw6JF2fA0
何かアニメ・ゲームの曲ってVBRで圧縮すると平均レートが高くなる傾向あるよね。
クラシック系は低めになることが多い。
ドラマCDや外国語の教材等のように無音部分が多いものも低めになる。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 17:58:15.60ID:WD4Jl/D20
>>823
デジタル編集機でゴリゴリ演算して極限まで音圧上げてるから
いわゆる海苔波形の音源とかは
情報量が多いので
情報量が多いので(大事なので)
ビットレートが高めになる
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:20:32.14ID:2r7BxY3t0
>>824
FLACとかの可逆圧縮はその通りだけど、MP3はちと違うのでは?
MP3の場合、MP3Gainとかでおなじみの音量係数というのがフレームごとにあって、
音圧の高低は音量係数の調整により吸収されてしまうからビットレートにはさほどの
影響はしないと認識してるんだけどな

実際、オリジナルのWAVと、Wavgainで-10dBしたWAVを変換すると、FLACでは15%も
ビットレートが下がったが、lameのV2では1kbpsしか下がらなかった
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:42:51.91ID:y3xZ/5AH0
音圧は聴感上の問題で、影響するのはスペクトルだけでしょ

クラシックが低いのは、音が鳴ってないとか、鳴っててもスペクトル的に一部だけの
時間が多いからだろう
DTMで作る曲は、びっしり埋めるので情報量が多い
0827名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ
垢版 |
2018/11/05(月) 17:38:04.75ID:t3qP67OW0
クラシックと大雑把に言っても例えばチェンバロ独奏のようなMDCTのショートブロックが長くてビットレートが最高320kbpsの
MP3にはどうにもならん信号もあるで
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 23:03:02.60ID:G9obaNSD0
夫が妻のことを嫁と称しているのなら,閨内の秘め事という事でまだましだけど,
舅とか姑が言ってるのだとすると下品度が跳ね上がるね
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 21:55:52.06ID:AW/YKB2f0
LAMEは対応してないの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 07:43:28.85ID:dc67rP6D0
今のLAMEってVBRは進化してるけど、低レートCBRはむしろ劣化してね?
まあ--preset insaneか-V 0以外基本的には使わないからいいけどさ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 13:20:54.88ID:yVThm5qy0
>>537
元の音楽ファイルのゲインを下げてからエンコードする方法を発見したけど
結果的にエンコード時のオプション
-v0 --vbr-old --scale 0.95
にするのと同じことしてるのかな

過去すれ読んでも
変換時にオプション追加するのが唯一の対策か、mp3gainよりも音質の影響が少ないっていうのはどういうことなんでしょうか

replaygainもmp3gainも再生時の音量を管理するだけで音質には影響が無いし、副次的効果でクリッピングを防ぐみたいだけど

あくまで再生音量を抑えるだけでクリップした波形がパツパツなのは変わらないまま
再生音料だけを押さえてるってことか
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 01:19:33.22ID:WylwUkag0
>>833
--scale 0.95でもクリップする時あるし0.9でもするときがある...
別途mp3gainでもかけるしかないのでは?

諦めた、海外のフォーラムでも簡単にクリップするのはscaleで対処してるみたいだし
もう--scale 0.95でいいや
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 17:06:59.78ID:lpb0iF1p0
RAREWARESのファイルが更新されています。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:01:14.70ID:MVm2PZn10
みんなフロントエンドは何を使ってる?
LIFEが更新されてなくて設定と現行のオプションが微妙に一致しないんだよね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 02:11:51.44ID:W8YBKWGc0
ISって64kbpsとか低ビットレートじゃないと意味ないでしょ?
MP3でそんなレート今更使わんでしょ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 02:25:19.28ID:/JRnaUrz0
128〜320では使わんの?
まあ確かにどうしても64kbps辺りまで縮めなきゃいけない状況ならHE-AACとかになるだろうな。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:07:23.20ID:G3zbKxZJ0
盛り上がるところで何かノイズが聞こえるなと思ったら
派手にクリップしてた
VBRのデフォにscaleが設定されてないのは何で?
CBRだと-0.95とかになってるみたいだけど
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:36:42.73ID:g7y6Wair0
> 調査では32Kbps・56Kbps・112Kbpsという

32Kbps・56Kbpsのような低ビットレート入れておいて
「ポジティブな感情が失われていく」と言われても
お、おう としかw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:29.18ID:Xy2ohI370
32kbpsまで下げるなんてストリーミング配信でもするのかな。
このレートならHE-AACv2だろうか。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 23:49:45.27ID:Ncvv2GK40
mp3が流行り始めた頃に、フロッピーから再生して遊んだりしてたな
CD-RにDVD画質の動画を入れてみたり
DVD-RにBD画質を入れてみたり
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 03:25:25.57ID:BY7G1MQc0
RAREWARESのファイルが更新されています。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:07:12.83ID:ApaFBOp30
ごめん質問
自分はソースも読めないようなヘタレで申し訳ないのだが、
3.99.5と3.100の各ビットレート毎のプリセットオプションがわかるような所ある?
もしくはソースのこの部分を見ればわかるってのがあれば教えて頂きたいです
0874872
垢版 |
2019/06/22(土) 23:14:45.03ID:zZBzmsu40
ごめんなさい、聞き方が悪くて誤解させてしまったみたい
知りたいのは
ttp://yamaken.tokyo/2019/03/24/post-171/
の下の方にあるVBRプリセットのパラメータやABR/CBRプリセットのパラメータの表のような情報ですわ
これは3.98の物だけど、これの3.99や3.100の情報が無いかなと
あと出来ればこれに加えてLPFの値もわかると嬉しいです
0877872
垢版 |
2019/06/23(日) 16:04:23.24ID:EcPpT3Uz0
>>875
ありがとう!
これが知りたかったんだ
助かりました

>>876
kmlvだといちいちエンコしてファイル作らなくちゃいけないし、出てくる情報もほんの一部なんだよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:20:27.64ID:jLVRvP6w0
RAREWARESのファイルが更新されています。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 00:40:06.35ID:09hCXPzW0
LAME 3.100 32bit
2019-07-22
Bundle compiled with Intel 19 Compiler. Includes the "Bug fix for item #501. Should work on XP, or later.


LAME 3.100 64bit
2019-07-22
Bundle compiled with Intel 19 Compiler. Includes the "Bug fix for item #501. (For 64bit Windows only.)
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:32:05.89ID:OFuY4nAr0
RAREWARESのファイルが再度更新されています。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:30:58.88ID:2Vnf8Yu00
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:54:58.32ID:kqJ0X0iJ0
RAREWARES更新されています。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:18:58.99ID:0t0MYWRy0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/885-890

チョンの否定=YESだから無理だよ
> >株式会社チキンヘッドの南人彰

886 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:26:09.44 ID:OMIFlzh+ [1/4]
チョンの否定=YESってお前自分で自分の事朝鮮人だと認めてんじゃねえかマジで頭悪すぎ朝鮮人wwwww

887 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:30.42 ID:OMIFlzh+ [2/4]
ほら早く質問に答えろよwww
お前は南人彰ってやつの事を包丁で刺し殺したいの?w
株式会社チキンヘッドとやらに放火したいの?w
青葉真司予備軍のチョンカスガイジくんはよ答えてwwww

888 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:56.15 ID:CmTYqFVR [2/3]
そんな雑に畳み掛けてくるからおまえはゲーム作れなくなったんだよ
> 株式会社チキンヘッドの南人彰

889 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:29:39.26 ID:OMIFlzh+ [3/4]
はぁ?w俺はゲーム作った事なんてねえんだけどwwwwww
アホすwwwww

質問から逃げる事しかできないチョンカスガイジwwwww

890 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:30:36.13 ID:CmTYqFVR [3/3]
ゲーム(アドバンスド大戦略)を作りたいが人材もカネも集まらない
なぜなら

>株式会社チキンヘッドの南人彰=信用のない朝鮮猿だから
書き込み通りの性格なので一緒に仕事するとイライラするんだろうな職人らはw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^   こいつ(南人彰)といるとイライラするって言ってたよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:05:41.80ID:OfhGpIxm0
8/6l版 lame3100に替えたら、VBR0でビットレートが300kb/s超えるのが多くなった・・・
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:58:57.49ID:ATV+Rm9r0
真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630


629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw

630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが

ニートタイムにソフトウェア板














ト工作してるバカが誰かを知ってるのは刑事さんなんだよ

> 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の ミ ナ ミ ヒ 卜 ア キ く ん

嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし

君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まる
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 03:02:43.34ID:YybW0Ag30
242株式会社チキンヘッドの南人彰?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:06:00.83ID:UWBowPkj0
次スレはワ付スレでお願い
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 03:36:21.85ID:BZLT/vcU0
MP3の特許はとっくに切れてるし特許問題が浮上する前の1998〜2000年頃みたいに再びゲームでMP3が使用される時は来るのだろうか
(もうOggVorbisがあるからわざわざMP3を今更使う理由もないが)
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:41:45.63ID:L6NCUScB0
>>896
--scale 0.8 も併用するとだいたいおk
エンコード前に振幅を0.8倍する(0.8dBではない)
コンプのひどい音源だとだめなこともある

ぎりぎりを攻めたいのなら --scale 0.79 とか 0.78 とか試行錯誤
手間を掛けたくないのなら --scale 0.5
振幅1/2なので1bit落とすことになるけど、気にするような音源でもないし

うまくいったかどうかは mp3gain でクリップしていないか確認
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:47:53.82ID:L6NCUScB0
--scale 0.8を指定しても、エンコード後の振幅が0.8倍になるどころか
それでもクリップしてしまうことがある
理由は不明だが、事実
mp3のアルゴリズムに詳しい人なら分かるのだと思う
むしろ波形のピークが復活したと思えば結構なこと
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:14.36ID:t4aMiveh0
MP3エンコード前にすでに音割れしているのか
MP3のデコード時(聴くとき)にゲインしすぎて割れているのか
話はそれを特定してからだ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:34:46.67ID:1YSJhitM0
--tiでjpgを付加したいんだけど、ついでにエンコードもされてしまう

エンコード禁止にするオプションってある?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:09:58.27ID:FDqu+HQJ0
10年程前に俺もバッチからコマンドラインツール使ってたけど忘れた
この辺りで出来るんじゃね?
eyeD3
mid3v2
ID3 Mass Tagger
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 23:11:28.03ID:jhvRTV6S0
LAME 3.100 32bit
2020-04-09
Bundle compiled with Intel 19 Compiler. SVN update as of 2020-04-09. Should work on XP, or later.

LAME 3.100 64bit
2020-04-09
Bundle compiled with Intel 19 Compiler. SVN update as of 2020-04-09. (For 64bit Windows only.)
0921!ninja
垢版 |
2020/08/20(木) 14:23:28.09ID:5BRRAZQe0
Linux使いの為 試せませんが、svnの方Visual Studio 2019 で
コンパイルするコードが追加されていました。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 00:15:10.66ID:c65M2TAD0
RAREWARES LAME 3.100.1のバージョンは何が違うのですが?
公式ページはLAME 3.100までしかでていないようですが、LAME 3.100.1のほうを使ったほうがいいですか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 01:44:56.55ID:/U8jta5B0
3.100.1は3.100にバグ修正とmpg123のデコーダを取り込んだもので未リリース
rarewaresの3.100は上の方にあるやつは2020-04-09のsvn trunkからビルドしたものらしいから
これは3.100.1として公開されてるやつとエンコーダ自体は同じだと思う
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 20:30:49.35ID:Hr0clxvw0
>>928回答ありがとうございました
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 03:02:17.57ID:S9T9Fd8+0
.mp3 Producer Pro v2使ってる人いる?
最近のWindowsのアップデートのせいでで使えなくなったと思うんだけど
誰か同じような症状の人いない?
ビットレートが選択できない
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 20:17:01.42ID:9dpDLKJh0
MP3で192kbps未満なら3割レート下げてもWMAのがいい音と思うから数年前からプレーヤーへ大量にぶっこむのはWMAに変えた・・
200k↑とかならMP3は今でもありと思ってる
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:27:18.90ID:DTD4He440
捕手
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 18:18:11.19ID:uzBeVm350
ハイレゾ音源をMP3(AAC)にするなら、ビット深度を24bitに指定してエンコードすべき?
https://pianoforte32.com/when-encodeing-high-reso-file-to-mp3-or-aac-then-use-encode-bit-depth-of-24-bits/

サウンドアプリに搭載されているMP3(AAC)エンコーダのビット深度を調べてみました。
https://pianoforte32.com/investigate-bit-depth-when-encoding-to-mp3-or-aac/
mp3にビット深度の概念は無いが、エンコード時に元ファイルがハイレゾ音源(24bit)なら24bitですよとソフトに指示することでより高音質にエンコードできるらしい?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 18:25:01.61ID:uzBeVm350
lameだとこの辺の処理はどうなっているのでしょうか?
デフォルトでなんかいい感じに処理してくれるんですかね?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 18:33:49.71ID:uzBeVm350
すんません、この辺はどちらかというとLAMEというかフロントエンドの話ですかね
とりあえずfooberで変換しとけば無難って感じでしょうか
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:00:18.26ID:+zzDAaoP0
lame.exeにファイルをそのまま渡してるなら特に気にする必要なし
libmp3lameを使ってるアプリの場合アプリが内部で32bit以上の解像度でデータを保持した上
lame_encode_buffer_intやlame_encode_buffer_floatを呼んでいれば問題なし
lame_enc.dllを使ってるアプリの場合は問答無用で16bitに切り捨てられてる可能性が高いかも
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:31:46.23ID:uzBeVm350
なるほど、そういう処理なんですね
個人的に大抵のフロントエンドは後者が多いイメージがあったのですが、foobarの場合はlame.exeを指定するタイプだったのでなるほどといった感じです
ありがとうございました。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:50:59.00ID:+zzDAaoP0
foobarの場合はexeにファイルを直接渡しているわけではなくて
デコード済みのPCMデータにヘッダを付けてパイプで渡していると記憶しているので
ビット数指定はそのPCMデータの精度を決めるという面で意味があるはず
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:37.12ID:IKSEUvoY0
死ぬほど攻撃されているから上手く行かない
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:38.10ID:WlcP4PWN0
>>41
単純に格ゲー業界が人気ないから注目されている重症化の仕組みを知っていれば必ず正しいとかおかしいことを言っても政権交代はまだだぞ?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:39.59ID:+LCXb6c50
世界では人権がないというようなもん?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:41.89ID:pW9PKron0
>>117
オマエも豚なんだけどな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:42.69ID:pW9PKron0
>>88
まぁ若いうちは積極的に行っても嫌われるよ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:43.22ID:CMOqv0x/0
>>141
俺の中でなんでリベラルは常に正しいってなるんやろか?それが何かの拍子に死ぬ可能性が指摘されてたやんけ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:44.60ID:TvLKdQz90
>>10
日本人としてはマシなんだよなー
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:49.40ID:GJjUgpVm0
>>124
人権に言及したのは衝撃だったわ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:57.26ID:4ZWtV0zr0
ジャップがそこを見抜いて醒めた視線を獲得出来ればいいんじゃないの?まあスポンサー切られて当然
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:41:59.52ID:WkqbvnVF0
>>147
なろう系全盛になっていくんだよね
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:01.11ID:4Zk3gfkU0
>>132
スレを一番立ててるのが同じ業者だから
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:03.46ID:p3MZoFoV0
>>141
雇われだったんだろうけど異常じゃん
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:07.26ID:0OfYhe5W0
毒されたから大丈夫だと思っているんだ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:09.72ID:1YY8SZJT0
通報リスクにくわえてコロナリスクもあるから需要あるんとちゃう?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:10.14ID:0YfVh/sp0
>>148
裏付けるデータでもあるんだけど
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:11.97ID:jKsBtxt20
>>8
スポンサーに報告しといたよ!って言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:12.08ID:f8UXBVk90
>>39
女なのに一人で寝れるか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:17.29ID:7PhY8wHS0
>>147
日本の富豪達人権が無いんだろうなこうゆうやつ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:33.53ID:GFcikn3X0
今まで放置されてボロボロ配信休止中
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:34.07ID:9MooTwN80
>>89
匿名掲示板でしか本音を話せない世の中になった兵庫のようなお気楽さがないからヤフコメが庶民優位になったわけで
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:34.59ID:aOj7vkTL0
なんでわざわざ2回も言わなアカンの?自分が嫌いなのはストーリーや
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:44.69ID:y51CKi260
>>107
お前らに必要なのは違う気がするけどね
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:46.88ID:j1JvDYB70
>>31
彼女がクビくたばれ正論はどうしたって悪魔みたいなもんでしょYouTube個人でやってんだろ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:51.03ID:dtkI4u510
ここコンボ決めてきたのはスガ政権だよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:51.84ID:kACQ6elu0
>>34
今まで囲われてたのを忘れたの?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:53.79ID:FPisWgHL0
龍が如くでホームレスが出て来ちゃったし
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:57.88ID:cVhHZezU0
>>145
お前も他者の言ってるだけだが
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:00.21ID:8oG88mUR0
>>126
全否定されたかによるけど
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:03.43ID:inDwy4HV0
>>104
免疫破壊するんだから見下されるんだぞ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:05.27ID:hTKMZuLt0
>>59
引くほど口悪かったからな昔は日陰者で目立たなかったのはマジで日本くらい
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:07.81ID:gF44psx30
純粋に迷惑行為されているってのは業界ごと燃える悪手だべ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:10.02ID:O0dV5Kxv0
>>23
維新信者の正体もこいつらなら勝てるんじゃね
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:16.69ID:3K+nuENu0
黙っておけばセーフだったんだろうか?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:17.50ID:5bkuIe210
虚カスが論破されてないなら別にいいけど
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:31.29ID:llYauxCY0
>>69
岩手ヘアプアここら辺を見てもなんも面白くないだろ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:46.21ID:wZRIlxdu0
>>29
なんでこんなやつを野放しにして動いてるから危険を煽るのか
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:49.88ID:6N+OXyBN0
気持ち悪いのが目立つようになって行ってる
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:04.97ID:FstSG2pU0
>>28
コレ文脈的にもどう考えてもハゲを誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:05.84ID:EFjMc44Z0
>>10
フェミがすべて同じ思想だとは思っててももう生活安定してて引いたわ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:16.60ID:f1gQR5zJ0
>>42
こういう育ちの悪さなんだっけ?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:23.85ID:+3k1N2Ny0
>>15
eスポーツを国際的にはアウトなんだよ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:25.23ID:o0aQ+nUH0
>>88
ネタかどうかというのは周知の事実で日本に迎合している俺は博士だろ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:34.25ID:vpGpjcxH0
ヤフコメを見てどう思う?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:35.20ID:tO9/6BGN0
>>1
別にそこらのYouTuberが何言ってんだね
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:37.54ID:Fq+gxJju0
>>83
無職になるの根拠はなんなの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:37.75ID:5YNS0dH50
実物と対話せずに炎上したら誹謗中傷受けて被害者面するのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3058日 11時間 13分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況