X



【クラウド】ownCloud
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 05:28:55.12ID:TKoYPQSr0
各社のクラウドサービスに不満なら、自分専用クラウドを立てればいいじゃない。
オープンソースのオンラインストレージソフトウェア「ownCloud」について語りましょう。

■公式
http://owncloud.org/
https://github.com/owncloud

■デスクトップクライアント
https://owncloud.com/products/desktop-clients

■モバイルアプリ
iOS https://itunes.apple.com/jp/app/owncloud/id543672169?mt=8
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.owncloud.android&;amp;hl=ja
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 01:40:59.90ID:gkJNh7+r0
ownCloud 6.0.2 (stable) を Xubuntu 13.10 で利用しています。
クライアントからのアップロードの速度制限のかけ方が分かりません。

クライアントの帯域制限を掛けたかったので、
apache で mod_bw を読み込ませ、クライアントのダウンロード速度制限はつけることに成功しました。
ただこの mod_bw では、クライアントのアップロード速度制限まではつけられないようです。

アップロード速度の制限を掛ける方法は、何がありますでしょうか。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 02:30:41.13ID:eUL6KfMj0
>>5 ありがとうございます。
恥ずかしながらLinux始めたばかりででtcというコマンドがあることを知りませんでした、
早速調べて試してみたいと思います!

>>7 それだとクライアント側に帯域設定をお願いすることになるので、
サーバー側で強制的に帯域制限かけたいって理由でした

Linux全然触ったことなかったんですが、そんな僕でもowncloud立ち上げられて楽しいです。
大量に共有かけすぎたせいなのかしらんが、動作が重い気がするわ……
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 02:36:07.57ID:eUL6KfMj0
>>5 調べてみたんですが tc はクライアントからのアップロードの帯域は制限できないみたいです
他に何か方法ないかなど、もう少し調べてみたいと思います

@鯖味噌缶 - Linuxで帯域制御
http://www32.atwiki.jp/parepan/pages/114.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 16:46:46.91ID:c/hmrvd40
ファイルって一つずつしかDLできない仕様であってるかな
設定探してみたけどみつかんねえ…
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 22:54:29.65ID:b/fausp30
>>12
ファイル名の左側チェックボックスにマークして、
右上のダウンロードボタン押せば複数ファイルDLできるね。
zipで。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 18:51:21.18ID:JFmTawOC0
質問ばっかりでごめん

>>13 ちょっと難しそうですが頑張って調べてみます。ありがとうございます m(__)m

>>14 ファイルサイズが少なめのファイルなら問題なさそうなんですが、
大きめファイル(数百MB)をまとめてDLってなると、
圧縮作業に負荷がかかるようで動作停止してしまったので、
ZIP圧縮じゃなくて単純に複数DLが可能ならなあ、って思ったしだいです。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 03:43:37.39ID:dFscR/Uv0
debian gnu/linuxでサーバを立てて利用している。ハマった点があったので共有。
サーバーが 5 ー> 6 に代わるときに、設定ファイルの位置が変わって
ちょっとびっくり。さらにDebianは4月くらいの更新で、次のapache2から defaultの
html document rootの位置が変わるので注意。
apache2の設定が変わったのと、owncloud側の設定ファイルの位置が
変わったので、しばらくつなげなかった。気付かないとハマるので注意喚起。

で、そのあとheartbleedのために、バイナリの更新をして、さらに
野良SSL証明書を再度発行する必要に迫られた。Debian GNU/Linuxでは
make-ssl-cert generate-default-snakeoil --force-overwrite
ubuntuでも同様らしい。(このあとapache2の再起動わすれずに。)

で、立て続けにddnsで利用したno-ip.bizからの
1月単位の更新の通知が届き、さらにはNTTフレッツの多分集合住宅内部の
VDSLルータの一時的な不具合で接続が切れる事件発生とか、
常時接続のowncloudを提供するための問題点が立て続けに
発覚しつつ、apache2の設定とか、昔の知識をリフレッシュした数週間だった。

こういう問題点を考えるとDropboxとか良くやってるとは思うが、やっぱり
裏で誰が何をみているかと考えると肝い文書には使えないわ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 06:17:24.71ID:NRJx041V0
初歩的なつまづきかもしれないですが…教えてください。
CentOS上にownCloudをインストールして使用しているのですが、
1アカウントあたりの容量上限がどう設定しても40GB程度になってしまいます。
HDDの空き領域自体は500GB以上あり、owncloud側の容量制限も全て「無制限」にしています。
これは仕様なのでしょうか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 18:48:47.09ID:yszTDG190
androidのクライアントアプリ使ってるんだけど、
ルートディレクトリの同期ができない
みんなちゃんとできてんのかな?
002823
垢版 |
2014/09/14(日) 17:01:24.32ID:AHAiVmjE0
Debianで使っているときに、大きな落とし穴。

owncloudのウェブからサーバーコードをインストールするとき
https://owncloud.org/install/

まだパッケージもこなれてないとおもい一番柔軟性がある左のアーカイブを取り出して設定したりしていた。
ubuntuのrepo経由で入る古いパッケージ(6以前?)でもそれに準じた構成になっていたような気がしたんだけども、

7.0.2に準拠したパッケージがdebianのtesting/main repositoryに入ったらしく、それが入るようになったら、実効のためのスクリプト、設定ファイルとかの位置がすっかり以前と変わった(あるいは
アーカイブを元にインストールする際にマニュアルに書かれていた
以前の位置と変わったか。)

以前 /var/wwwの下(のサブディレクトリ中)に入っていた
ものが全部 /usr/share/owncloud にあり、さらにパッケージには
3rdpartyディレクトリがないことに気付いた。
3rdpartyのスクリプトが入ってないので、多分そのままではうまく
メイルが出ていかないのではないか?(特に外部メイルホストに暗号認証付きで
投げるとき。)

*すでに*owncloudサーバーを動かしている人には、ひょっとすると
新しいDebianパッケージはそのままではつかえずに、しばらくいくつかTODOに残っているような問題点が
解決するまでは、アーカイブを自分で展開していくしか付き合い方はないかもしれない。

新規に使う人は全く問題ないと思うが。うーん。
002923,28
垢版 |
2014/09/14(日) 17:15:19.62ID:AHAiVmjE0
もちろん、debianのパッケージつくっている人たちは、debianにおけるセキュリティ、apache2のディレクトリ構成などを熟慮したうえでそうしんたんだとは思うのだけど。
独自にアーカイブから入れていた人に対する柔軟な逃げ道もほしかったかも。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 21:17:31.65ID:mgWZxUY+0
BASIC認証やDIGEST認証かけたらredirect loopするのはFAQだと思うけど、
owncloud使ってる人はセキュリティ対策どうやってんの?

owncloudに任せきり?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 21:25:45.30ID:2hkpCBpg0
7.0.1使っててログインしようとしたら
{"data":{"message":"\u30c8\u30fc\u30af\u30f3\u304c\u7121\u52b9\u306b\u306a\u308a\u307e\u3057\u305f\u3002\
u30da\u30fc\u30b8\u3092\u518d\u8aad\u8fbc\u3057\u3066\u304f\u3060\u3055\u3044\u3002","error":"token_expired"}
,"status":"error"}
って出るんだけど何か解決策ある?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 05:58:52.99ID:0pdx6X0/0
>>32
やっぱそうなりますかね

とりあえずクライアント証明書作ってPCに入れてブラウザからはアクセス出来る
ことは確認したけど。androidのWebDAVアプリとowncloud純正アプリが使えなく
なった・・・ androidで撮影した写真を自動でOCに上げてくれる機能が便利だった
だけにちょっと辛い
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 10:39:45.90ID:w8FC6pZt0
OCのカレンダーとgoogleカレンダーの連携をどうにかして欲しい
連携の方向はどっちでもいいから
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 20:35:15.18ID:O3SbCDJp0
ドキュメントルートじゃなくて/home/httpd/wwwとかに移したら >>31と同じエラーになってssl認証にしてもダメで、ウワーってなってたら
何かと思えばonwcloud/config/owncloud.log見たら/var/lib/php/sessionのパーミッションがダメでした。
ちゃんちゃん
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 07:49:21.36ID:Rg0pTbDb0
質問なんですが、共有URLでダウンロードされたらメールで通知みたいな機能はないですかね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 17:08:09.69ID:JM8TZGLO0
>>38
ありがとう。Boxで出来た。助かりました。

でもパスワードも期限も有料プランなんだよね。ownCloudでできたらいいのにな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 15:14:09.35ID:oyzI92Jt0
debianのパッケージで使ってたけど
新しいの入れようとソースから入れてmysqlにしたんだけど、
検索中がやたら長い。
古いやつの方が明らかに速かった。
みんなそんなもん?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 21:18:17.17ID:RsKcAitI0
そうです。
いくらsqliteの方が軽いといっても差が有りすぎて。
でもsqliteだと同期のときエラー出まくりで。
004543
垢版 |
2014/11/24(月) 09:02:16.79ID:WIgfauo80
innodb_buffer_pool_sizeあたりを試行錯誤してみます
ありがとう
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 18:02:42.27ID:VlLZFKsL0
External storageでSMB/CIFSやFTPのディレクトリを追加すると日本語のファイルとフォルダが表示されないんですけど
何か解決法ないですか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/20(金) 15:32:37.88ID:TJbnlgAN0
8が出たようだけど
上手くクリーンインストールできない雑魚なんだけど
日本語で説明しているホームページ無いかな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 19:33:33.53ID:Mvx0lBmX0
サーバーのバージョンは7.0.4でmysqlで運用中なんだけど、
いつからかローカル側で削除したとき
windowsのクライアントで削除中が終わらずconection timed outになるようになってしまいました
ファイルの追加や更新は普通に終了します
原因わかる方いらっしゃいますか?
005150
垢版 |
2015/02/22(日) 20:13:11.59ID:Mvx0lBmX0
ごめんなさい
ユーザーディレクトリ直下のcacheディレクトリなりfiles_*なりfiiesディレクトリ以外をを消したら戻ったっぽいです
一つ一つ試さなかったのでどれが効いたかはわからないですが
スレ汚し申し訳ないです
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 00:25:57.16ID:u/OVfXmv0
7.04使ってるが拡張子emlだけアップロード、ダウンロード繰り返す
おかしい
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 13:10:54.71ID:qz93EUI10
質問させてください。
bitnamiでownCloud-8.0.0-0をセットアップ、正常に使用できているのですが、
ownCloud公式以外のアプリの追加方法がわかりません。

調べると追加したいアプリデータを落としてきて
owncloud/apps以下に配置しパーミッションを設定するだけとの記載が多いのですが
実際に775で設定してみても、WEBブラウザ上にてownCloudにアクセスしても反映されません。

具体的には下記になります。
./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/files_embeddedvideo

同じ階層に下記のディレクトリがあります。
./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/owncloud
./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/phpmyadmin

bitnamiでセットアップしたのでアプリ追加時の設置ディレクトリや構造が違いのかなと
考えているのですが、解決策が見当たりません。

OSはCentOS7になります。

何かご存知の方アドバイス頂けないでしょうか。
どうか宜しくお願い致します。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 22:19:40.76ID:CbPKOPqV0
Debian だけど、ダウンロードしたファイルを tar で展開。
chown -R www-data.www-data files_enbeddedvideo
mv files_enbeddedvideo /var/www/owncloud/apps
apache2を再起動

で、owncloudへ管理者でログイン
アプリの無効の中にEmbedded Videostreamがあったので、「有効」に
アプリのプルダウンメニューにStreamingというのが出てきた。

files_videoviewerとはバッティングするような気がするので無効にしてみた。

Win7のサンプルビデオの野生動物.wmvをupしてみた。
ダウンロードとバージョンの間にEnbedded Playbackが現れた。
クリックしたら再生された。

特にパーミッションは設定しなくてもいいと思う。ファイルは 664になっている。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 22:27:33.04ID:CbPKOPqV0
> 同じ階層に下記のディレクトリがあります。
> ./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/owncloud
ownCloudのappsにowncloudがあるってこと?

> ./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/phpmyadmin
phpmyadminもownClowdのアプリ?

./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/files_embeddedvideo
の場所の問題じゃないだろうか。
005855
垢版 |
2015/03/03(火) 16:01:56.16ID:n22x7HJH0
>>56
アドバイスありがとうございます。

>>の場所の問題じゃないだろうか。
というアドバイスと、アプリが同じディレクトリに入っているならbitnamiのownCloud-8.0.0-0に標準で入っている
files_videoviewerと同じディレクトリの可能性が高いと思いfindで「files_videoviewer」ディレクトリを検索し、下記ディレクトリにfiles_embeddedvideoを配置すると問題無くインストールできました。
/opt/owncloud-8.0.0-0/apps/owncloud/htdocs/apps

Debianで動作確認までして頂いて大変ありがとうございます。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 20:22:43.28ID:zf6JUejN0
ubuntu14.04だと簡単にインストール出来て笑ってしまた
RaspberyPi2+であんなに苦労したのに
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 23:05:59.67ID:2QHRZceB0
基礎がない人には大変に感じるかもしれないけど、owncloudはphpって時点で
どんな環境でも導入が容易にできる。php-apcとかnginxでやるとさらに快適に
なるよ。がんばって!
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 23:30:49.78ID:Zw9eDjyy0
ありがとがざいまんす
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 16:54:15.59ID:8bNF3jZ/0
確かに7.04から8.0にクリーンインストールしたらデフォで入ってたカレンダーがなくなってた
アプリからCalendar 8.0をダウンロードしないといけなくなってる
007474
垢版 |
2015/03/19(木) 13:59:28.09ID:PeEY1KJ80
ownCloudを導入しようとして躓いてしまっています。
OSはCentOS7です。

http://www.unix-power.net/centos7/owncloud_install.html
ownCloud8を動したいと思い、下記のやり方に沿って設定し、http://localhost/owncloud/
にアクセスすると下記が表示されてしまいます。

Cannot write into "config" directory!
This can usually be fixed by giving the webserver write access to the config directory.

https://doc.owncloud.org/server/8.0/admin_manual/installation/installation_wizard.html#setting-strong-directory-permissions
上記マニュアルを見て、下記を行いましたが、エラーメッセージは変わりません。

chown -R root:apache /var/www/html/owncloud/
chown -R apache:apache /var/www/html/owncloud/apps/
chown -R apache:apache /var/www/html/owncloud/config/
chown -R apache:apache /var/www/html/owncloud/data/

尚、chown -R apache:apacheとすると、「指定した"Apache"と言う所有者は存在しません」というエラーが出てしまうので
全て下記にし、何度か、systemctl restart httpd.serviceやOS再起動を試しましたが、やはりエラーは同じです。
chown -R root:apache /var/www/html/owncloud/

所有者やグループの設定が何かおかしいのかと思いLANP関係で動作する他のパッケージ(phpmyadmin)を入れて、正常に動作したら、そのディレクトリのパーミッションを確認してみようと
しました。
/usr/share/phpMyAdmin
下位は全て所有者:グループがroot:rootとなっていましたがこちらは正常に動作しています。

どなたか解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら助言頂けないでしょうか。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 14:37:38.47ID:xklW7DnD0
やらなくてはならないのは
> This can usually be fixed by giving the webserver write access to the config directory.
このメッセージの通りに、webサーバー(apache)がconfig directoryに書き込みできるようにすることでしょう。

> chown -R apache:apacheとすると、「指定した"Apache"と言う所有者は存在しません」
ということは apacheというユーザーアカウントがない、ということになりますが
CentOSでapacheの実効ユーザーは何か確認してください。
/etc/apache2 以下のどれかのファイルに
User xxxxxx
のような箇所があると思います。もしかすると
User ${USER}
のように変数を参照しているかもしれません。

いずれにせよ、apacheの実効ユーザーを見つけて、chown -R xxxx:yyyy をやってみてはどうでしょう。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 14:46:56.00ID:B8Mwuu8H0
>https://doc.owncloud.org/server/8.0/admin_manual/installation/installation_wizard.html#setting-strong-directory-permissions
>上記マニュアルを見て、下記を行いましたが、エラーメッセージは変わりません。
whoamiでapacheって出たの?
それなのに
>「指定した"Apache"と言う所有者は存在しません」というエラーが出てしまうので
て出るの?
007774
垢版 |
2015/03/19(木) 15:39:10.66ID:PeEY1KJ80
>>75
助言ありがとうございます。
/etc/apache2 を探したのですが、見当たらないのでおかしいなと思い調べると下記になっていました。
/etc/httpd/conf/httpd.conf:66:User apache

>>76
>>whoamiでapacheって出たの?
はい。

>>「指定した"Apache"と言う所有者は存在しません」というエラーが出てしまうので
>>て出るの?

これに関してはCUIでchown -R apache:apacheを行った時にはエラーはでませんでしたが、
CentOS7標準のGUIで入ってみて、ディレクトリのプロパティを開くと上記のエラーが出てしまいます。

尚、確認の為ユーザーとグループを確認してみましたが、どちらにもapacheは含まれています。
確認コマンド
cat /etc/passwd
cat /etc/group

うーん・・・
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 15:52:50.86ID:xklW7DnD0
>これに関してはCUIでchown -R apache:apacheを行った時にはエラーはでませんでしたが、
>CentOS7標準のGUIで入ってみて、ディレクトリのプロパティを開くと上記のエラーが出てしまいます。

どういうことです?
chown -R apache:apache
を実行したときはエラーは出ない。その後でディレクトリのプロパティを開くと「指定した"Apache"と言う所有者は存在しません」
が出るということですか?
そういうところはちゃんと書きましょう。

CUIで次の2つのコマンドを実行して、その出力をコピペしててください。
whoami
ls -l /var/www/html/owncloud/
007974
垢版 |
2015/03/19(木) 16:26:39.92ID:PeEY1KJ80
>>78
>>そういうところはちゃんと書きましょう。
紛らわしくてすみません。

もう一つ、
https://doc.owncloud.org/server/8.0/admin_manual/installation/installation_wizard.html#setting-strong-directory-permissions
上記を見て行った操作は
下記内容ファイルをwhoami.phpとして/var/www/html/owncloud/whoami.phpに配置し実行した結果です。
「<?php echo exec('whoami'); ?>」
因みにphpinfoを実行しても表示に下記が表示されます。
User/Group apache(48)/48
008074
垢版 |
2015/03/19(木) 16:29:28.18ID:PeEY1KJ80
>>78 助言ありがとうございます。書込行数制限の関係で分割レスになりました。
>>CUIで次の2つのコマンドを実行して、その出力をコピペしててください。
[root@localhost]# whoami
root
[root@localhost]# ls -l /var/www/html/owncloud/
合計 160
drwxr-xr-x. 21 apache apache 4096 3月 19 13:32 3rdparty
-rw-r--r--. 1 root apache 477 3月 9 22:27 AUTHORS
-rw-r--r--. 1 root apache 34520 3月 9 22:27 COPYING-AGPL
-rw-r--r--. 1 root apache 25882 3月 18 23:08 README
-rw-r--r--. 1 root apache 1346 3月 18 23:08 README.SELinux
-rw-r--r--. 1 root apache 7148 3月 18 23:08 README.packaging
drwxrwxr-x. 22 apache apache 4096 3月 9 22:28 apps
drwxrwxr-x. 2 apache apache 81 3月 19 13:34 config
-rw-r--r--. 1 root apache 1941 3月 9 22:27 console.php
drwxr-xr-x. 19 root apache 4096 3月 19 13:34 core
-rw-r--r--. 1 root apache 3995 3月 9 22:27 cron.php
drwxrwxr-x. 2 apache apache 43 3月 18 23:08 data
-rw-r--r--. 1 root apache 23751 3月 9 22:27 db_structure.xml
-rw-r--r--. 1 root apache 179 3月 9 22:27 index.html
-rw-r--r--. 1 root apache 1792 3月 9 22:27 index.php
drwxr-xr-x. 6 root apache 93 3月 19 13:34 lib
-rwxr-xr-x. 1 apache apache 283 3月 9 22:27 occ
drwxr-xr-x. 2 root apache 56 3月 19 13:34 ocs
-rw-r--r--. 1 apache apache 0 3月 19 13:03 owncloud.log
-rw-r--r--. 1 root apache 1834 3月 9 22:27 public.php
-rw-r--r--. 1 root apache 1820 3月 9 22:27 remote.php
-rw-r--r--. 1 root apache 26 3月 18 23:08 robots.txt
drwxr-xr-x. 13 root apache 4096 3月 19 13:34 settings
-rw-r--r--. 1 root apache 1525 3月 9 22:27 status.php
drwxr-xr-x. 2 root apache 19 3月 19 13:34 themes
-rw-r--r--. 1 root apache 172 3月 9 22:29 version.php
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 16:42:42.71ID:xklW7DnD0
drwxrwxr-x. 22 apache apache 4096 3月 9 22:28 apps
drwxrwxr-x. 2 apache apache 81 3月 19 13:34 config
drwxrwxr-x. 2 apache apache 43 3月 18 23:08 data

この3つのディレクトリのパーミッションは問題なさそうですね。
一つの可能性ですが、SELinuxが許可しないのかもしれません。

getenforce
の結果はどうなりますか。Enforcingなら一時的に無効化してみたらどうでしょう。
setenforce 0
だと思いますが、確認してからやってみてください。
008274
垢版 |
2015/03/19(木) 17:26:21.49ID:PeEY1KJ80
>>81
SELinuxについてですが、確認してみると有効になっていました。
次の作業で無効化してからOS再起動せました。

# setenforce 0

# vi /etc/sysconfig/selinux
-SELINUX=enforcing
+SELINUX=disabled

再起動後、getenforceで確認すると、Disabledになっています。

http://localhost/owncloud/

再度上記にアクセスすると今度はappsディレクトリに書込ができないと出てしましました。
Cannot write into "apps" directory
This can usually be fixed by giving the webserver write access to the apps directory or disabling the appstore in the config file.

configディレクトリが書込可能状態になったのかは確認できていないのですが、SELinuxが何か関係しているのかもしれません。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 17:45:52.81ID:xklW7DnD0
/var/www/html/owncloud/config/config.php に

'apps_paths' => array(
array(
'path'=> '/var/www/html/owncloud/apps',
'url' => '/apps',
'writable' => true,
),
),

こんな設定はありますか?
008474
垢版 |
2015/03/19(木) 18:20:44.90ID:PeEY1KJ80
>>83
>>こんな設定はありますか?

'/var/www/owncloud/apps'の部分が
'/var/www/html/owncloud/apps'となっておりました。
セットアップ段階ですのでconfig.phpをconfig.php.orgに変更し、ownCloud自体に再生成してもらいました。

'apps_paths' => array(
array(
'path'=> '/var/www/html/owncloud/apps',
'url' => '/apps',
'writable' => true,
),
),

するとようやくセットアップ画面にたどり着くことができました。
「 エラー
MySQL/MariaDB のユーザー名及び/またはパスワードが無効 既存のアカウントもしくは管理者のどちらかを入力する必要があります。」
と出ますが、こちらは別途検証する事にします。

根気よく助言頂き誠にありがとうございます。
008574
垢版 |
2015/03/19(木) 18:22:34.05ID:PeEY1KJ80
すみません、ミスです。正しくは下記になります。
'/var/www/html/owncloud/apps'の部分が
'/var/www/html/apps'となっておりました。

重ね重ね感謝致します。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 16:03:34.22ID:vvphkSAn0
お聞きしたい事があるのですが、ownCloudにてメディアストリーミング(musicや動画)を行いたいと思い、
ここのサイトを参考にコーデックをインストールしたのですが、ownCloud上ではx264等の動画が再生されません。
http://qiita.com/RyoIkarashi/items/48419f71f15f97c46123

ffmpeg
ffmpeg-php
をインストールし、phpinfoからはffmpeg-phpが有効になっています。

mp3は再生されるかと思ったのですが、これもブラウザ上からは再生されません。

どうやらampacheというものが関係しているようですが、このampacheがownCloudのアプリとして機能するのか
全く別の物なのか、どういう関係性にあるのかが釈然としません。

ampache自体は単体パッケージがあるので、それをインストールしてownCloudで取り込んだ方が早いと言う旨と思われる記事もあり、
どうやったらownCloud上でストリーミング再生等が行えるのかわからずにいます。
http://maco-piano.com/2014/06/owncloud-ampache.html

お知恵を拝借できないでしょうか。
OSはCentOS7になります。
008886
垢版 |
2015/03/24(火) 15:22:35.17ID:No/9UIre0
>>87
そうです。アプリを追加しても音楽や動画が再生させません。
Embedded Videostreamは一度外してみると標準で付属しているアプリ、Video Viewer ではx264動画が再生できます。

PHPのバージョンは5.4.16です。

何となく環境を一新したいので現在下記で再構築し直しています。
しかしphpのver等に関係の無いところで問題があるような気がします。
どのような点に気をつけて確認をすればよいでしょうか?
CentOS7
ownCloud8.0.2-13.1
apache2.4.6
PHP5.6.7
MySQL5.6.23
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/24(火) 17:13:49.74ID:p8CHzKS80
クライアント側の動画・音楽再生環境を最新のversionにする。
Embedded Videostream は VLC、Video Viewerは Flash Player
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 18:45:16.98ID:BDjqMth+0
owncloudにCIFS/FTP/SMTPでファイルを送信できる機器(ブラザー ADS-1500W)
からファイルを追加する手段はありませんか?
Evernoteのインポートフォルダみたいなものでも良いのですが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 18:27:27.49ID:811HoSgG0
自分も>>84と同じメッセージ出ていてつかえないから
もしまだ見ていて検証で解決方法分かったら教えてほしい
たぶんユーザ設定のホストの制限の問題だと思うんだけどどこを直せばいいのかサッパリわからん
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 20:49:29.83ID:811HoSgG0
>>84に向けたやつだったけど>>98即レス感謝!おかげで解決した
そのページの
How can I find out if a created user can access a database?
みたら問題の切り分けがハッキリできたので
GRANTの文を試行錯誤してたら通った お騒がせしました
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 15:35:48.30ID:3xshvWuX0
これってハードのスペック上げてもスピードでないの?
i7(詳細忘れた)メモリ16GBで500kbpsくらいしか出ない
同じ条件でFTPなら数Mbpsでるから回線はボトルネックになってない
CPU使用率見ても10〜20%くらいだし何がボトルネックなのかわからない
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 11:43:11.79ID:SYUK2Clg0
ボトルネックはファイルの数のようです
たしかファイルを送受信するたびにセッションを作っては破棄を繰り返すので
そのためにファイル数が多いと同期に時間がかかるとか…
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 11:53:42.67ID:SYUK2Clg0
ところでWebインタフェースからアップデートをかけると、
アップデートは成功したのでホームに戻りますというメッセージの後、
リダイレクトされた画面が真っ白、頭も真っ白になるのですが
これを復旧させるには何か方法があるのでしょうか?

不思議なことに(?)ownCloud Desktop Sync での同期は問題ない感じです。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 12:44:58.44ID:wSbyZSVi0
>>101
いやそれはもちろんわかってます
数KBの細かいファイルを大量にダウンロードすると更に輪をかけて遅くなる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 14:32:30.28ID:wSbyZSVi0
あれ今やったら設定は一切変えてないのに10Mbps以上でてる・・・
ここ2,3日全然速度でなかったのになんでだろ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 11:12:04.29ID:MvWotqM/0
ちょっと質問

ファイルのタイムスタンプは同期されるのに対して
フォルダのタイムスタンプまでは同期されないみたいです。
これは割り切るしかないですか?

あと、複数のownCloundサーバーを同時に利用することはできないのでしようか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 22:06:30.72ID:q1J0C5vz0
ActiveDirectoryのLDAPでユーザ検索してログインできるようになったんですがデータディレクトリに作成されるディレクトリ名がSIDになってしまいます
これは仕様でしょうか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 22:19:17.75ID:82dlYXsN0
>>108
https://doc.owncloud.org/server/8.1/admin_manual/configuration_user/user_auth_ldap.html

User Home Folder Naming Rule:
By default, the ownCloud server creates the user directory in your ownCloud data directory.
You may want to override this setting and name it after an attribute value. The attribute given
can also return an absolute path, e.g. /mnt/storage43/alice. Leave it empty for default behavior.
Example: cn
このあたりをいじるか
Expert Settings の Internal Username:、Override UUID detection
をいじると変更できるかも。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 23:57:45.96ID:WaXbsJ/B0
>>109
上記サイトを見て
User Display Name Field: displayName
Internal Username: uid
Override UUID detection: cn
でやってみると
mysqlのoc_ldap_user_mappingのowncloud_nameカラムが
空白になってしまってエラーが起きたみたい
もしかしたらCNが漢字名で対応してないからかもしれない
となるとCN換えないと無理かもしれない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 00:48:43.15ID:GYL38jqm0
>>108です
ググってみてパラメタ試してみて成功したので報告

結局Owncloud内でUUIDをLDAPのどの属性を使用するかは
Internal UsernameとOverride UUID detectionが関わってたみたい。
今回、LDAPサーバはActiveDirectoryなんで
どちらも「sAMAccountName」にしてユーザタブでユーザID見てみるとログイン名に変更されてた
OpenLDAPならこれがuidになるのかな?

最後に>>109
ヒントありがとうございます
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 11:14:32.40ID:4gzRktZ10
さくらに入れて使ってたowncloundを8.1に上げた
アップデート簡単すぎ

何が変わったか、まるで分からん
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 11:21:25.54ID:F4RlGKqG0
これだけは入れとけって言う、お勧めのアプリは何がありますか?
これから利用するのですが
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 22:35:30.15ID:B/ACTtPn0
>>115
俺もAndroidつかってたり。
ファイル同期系 Folder Sync
タスク Tasks
カレンダー同期 CalDAV
アドレス帳同期 CardDAV

と、このくらいいれてるよ。
Folder SyncはOwnCloud公式アプリだと同期してくれないディレクトリに使ってる。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 15:55:02.67ID:eEcUCD3a0
>>116
>>117
Tasks 、CalDAV、esなど試してみます。
Folder Syncの代わりにBitTorrent Syncをowncloudのファイルに対して使用して
疑似DropBoxに挑戦しようかなと考えています
ありがとうございます。大変参考になりました
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/23(木) 14:15:25.60ID:DPdDYuO/0
>>120
es file explorer
お気に入りとかホームにショートカット貼れるとか自動同期とか細かいけど純正では出来ないことができる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 13:43:38.18ID:LWhEMRQY0
待望のマルチアカウントあげ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/21(月) 18:49:31.41ID:mISlZGDA0
さくらのレンサバだと8.0→8.1で暗号化やcURL絡みの不具合出るね
プライベートじゃレンサバで十分と思ってたけど、初期費用無料中に
VPSにしようかなあ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 19:59:11.32ID:W0U14UE/0
ownCloud8.1.3でセットアップ中なんですが、
trusted_domainsで'192.168.*.*'みたいなワイルドカード指定は可能でしょうか?
私の環境では例えば192.168.133.10と全部指定しないと
アクセスしたときに信頼されていないドメインから・・・と弾かれてしまいます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 10:05:03.15ID:dRF4ycX20
CIDRはFireFirewallで設定するけどFireFirewallはEnterprise Editionの機能だから
Community EdtionではCIDRは設定出来ない。ということで合ってますかね?自信はありません。
0132128,130,131
垢版 |
2015/09/25(金) 20:10:52.03ID:mhCOTWd20
ローカルなネットワークで外には出ないので
妥協してDHCPで配られる全てのアドレスを登録しようと思い設定をいじっていたら、
いつの間にかクライアントのアドレスはconfig.phpで設定しなくても弾かれなくなってしまいました。
ルータの設定でアドレスの配布数減らしたり、
owncloudを入れてるCentOSのアドレスを固定をしたりしたのですが影響あるとは思えず。
自分の環境ではこれで問題ないので、原因は気になるけど放置しようと思います。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 10:11:24.75ID:yVwOjxBQ0
SSE2のない古ノートパソコンでも使おうと思って
最新のはアプリケーションエラー出るもんだから
フォーラムで情報を探してたら1.5.4なら動くとあって
1.5.4を手に入れてインスト&起動までは出来た。

んで初回起動時のアカウント設定のウィザードが出て
サーバーのアドレスは入力できて次へ進めるんだけど
ユーザー・パスのところ、正しくいれても「資格情報が間違っています」になってしまう。

サーバー側は8.1なんだけど、1.5.4なクライアントには対応してないのかな?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/12(月) 19:02:02.74ID:gaSoBRF40
httpd なら動くのですがnginxにすると内部でエラーになってしまうのですが、何か不足しているパッケージがあるのでしょうか?

centos6.5にowncloud8.1.3を入れています。owncloudのコミュニティのリポジトリから入れました。
nginxでphpは動いています。
phpはremi を追加して入れました。
php-fpmと、spwan-fcgiも入れてあります。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/12(月) 22:55:43.77ID:gaSoBRF40
>>135
nginxのdocumentrootのディレクトリのことですよね?
所有権はnginx:nginx で権限はインストールした状態です。
777にしても同じく内部エラーでした。
php-fpm のユーザーはnginxにしてあります。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/12(月) 23:37:05.85ID:pa6dvQV90
質問ですが、、、
owncloud最新バージョンをさくらで運用してます。
httpsでアクセスするようにしたんですが、その場合、「管理」「セキュリティ」欄の「常にHTTPSを使用する」にチェックを入れる。とありますが、、、
「管理」に「セキュリティ」欄がないのです。
他に方法ありますか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 03:05:40.75ID:sVS9z6nM0
最近使ってて思うんだけどwebからのアップロード遅くないですか?
アップロードしているのは300kbくらいのファイルを50枚くらい
DLなら数秒で終わるやつが数十分とかアップロードに時間かかるんだけど何か設定する項目とかあったりしますか?
scpとかならアップロードするのに時間はそんなにかからないです
centos6.7 nginx php-fpm mariadb10.1.5 owncloud ver 8.1.3

後アップロード中はロードアベレージが3くらいになってるんだけどtopで見てる感じだと全然わからないんですがCPUのスペックが足りてない?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 12:04:16.93ID:VGcOSEtv0
>>137
config.php に次の一行を入れる。
'forcessl' => true

>>138
LA は CPU の性能だけで決まる数値ではない。
ストレージ周りが足を引っ張って「待ち」が大量に発生して裁ききれないと良く上がる。
うちは特に設定してないけど、LAN 内にあるホストだから 40MB/s は出た。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 21:09:19.16ID:3oDlUTlC0
>>142
変更無しというか、うちの場合も表示は無いけど
http://〜〜 でアクセスすると https://〜〜 にリダイレクトされるから
表示がないって事に疑問は持ってないですよ。
0145138
垢版 |
2015/10/14(水) 00:48:54.33ID:Ugb5zDHj0
>>139
I/O凄かったわ 明日にでもSSD買ってみる
自分もLAN内ホストです

>>140
そうゆうもんなんですね
ハード変えてもどうにもならん問題だったら諦めよう・・
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 23:11:46.10ID:xHWCVxvW0
2015/10/15 11:17:14 [error] 2801#0: *10 "/var/www/html/owncloud/index.php/apps/files/index.php" is not found (20: Not a directory),
client: 192.168.10.13, server: 192.168.10.110, request: "GET /owncloud/index.php/apps/files/ HTTP/1.1", host: "192.168.10.110", referrer: "http://192.168.10.110/owncloud/";

nginx のエラーログですが、そもそも/var/www/html/owncloud/index.phpがファイルのはずなのにディレクトリ扱いされているのはどうしてでしょうか?
apacheで動かしている方は、同じアドレスでもアクセスできるのですが、、、
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 03:15:29.02ID:YUiwaNrG0
>>148
nginxのことは知らないので、何故かはわからないが、nginxは
GET /owncloud/index.php/apps/files/
というブラウザからのリクエストを、素直に解釈して
/var/www/html/owncloud/index.php/apps/files/index.php
というファイルを読もうとしたが、パスの途中の /var/www/html/owncloud/index.php が
ディレクトリではなく(20: Not a directory)、ファイルなので、/var/www/html/owncloud/index.php/apps/files/index.php
というファイルはありません。よって404ですよ、と言ってるようですよ。

ログイン直後にリダイレクトされるアドレス(パス)の設定にミスがあるのでは?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 21:41:02.80ID:vnRVpbUU0
>>151
何回かインストールからやり直したら使えるようになりました
なせ使えるようになったのかはわかりませんが(笑)
ありがとうございました
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 11:28:05.69ID:Ux4beVck0
サクラのサーバーに入れてあるowncloudを最新8.2にあげようと思ってます
これまでのアップデートでは
 www/myowncloud → www/myowncloud.bak
にリネームしたうえで、setup-owncloud.php を www 直下において
プラウザから setup-owncloud.php を叩いて
インストール先のサブディレクトを myowncloud に指定し次へ
www/myowncloud 内の .htaccess をFAQ修正してプラウザで初期画面を表示

セットアップの画面で、ダミーの管理者アカウントを指定し
データフォルダやデータベース(MySQL)は過去のバージョンと同じやつを指定

これでうまくいっていたのですが、8.2 へのバージョンアップでは
oc_appconfig が CREATE TABLE できないというエラーが出てしまいます。

→ 8.0.3までは、すでにテーブルがあったらCREATE TABLEをスキップしてたぽい

なにかコツありますか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 18:37:32.91ID:YKEoK/nS0
最低同期間隔って設定できないかな

「ドキュメントは一行書いたらCtr+S」って癖の人がいて、共同フォルダの略歴が
すごい事になっちゃってて
タイマー型のバックアップソフトでも見繕って二段構えにするしかないのかな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 17:47:15.85ID:EorEH7KH0
すみません、凄く初歩的な事だとは思うのですが、管理者IDとパスワードをリセットするか、知る方法ってありますか?
久しぶりにownCloudを使おうと思い仮想環境で長らく起動させていなかったownCloud8.0にweb上からログインしようとすると
IDもしくはパスワードが間違っているようで管理者ログインできませんでした。
メールは設定していなかった為、メールからのパスワード回復手段がなく困っています。

因みにDBはphpmyadminで参照できる状態です。

パスワードを知るもしくはリセットする方法ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 23:31:55.61ID:kUCicG2c0
owncloudに外部ストレージ(samba)接続したのですが6Gのファイルがなぜかダウンロードする際に2Gのファイルとして扱われます
ググってみましたがアップロードの記述しか見つかりません
どなたかわかる方いますか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 20:08:46.96ID:k3iX52e40
>>163
apache等のwebサーバにもphpにも環境によって2GB制限があるから
アドバイス期待してるなら環境の詳細な情報を
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 20:25:40.15ID:78I6wm+P0
>>163
ごめん適当に書いたいまどきないか
でもエラーになるんではなくファイルそのものが2GBになるってよくわからんな
>>164の言うように制限かかる場所が複数あるから設定したところを書けばわかるかも
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 18:50:46.20ID:hYF1aP700
Win版クライアントの自動更新って何か方法ないかな

実家の親とも写真を共有できるようにしたいと思ったんだけど
更新毎にダウンロードして……だとうちの親には無理だろうし
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 22:54:06.38ID:hYF1aP700
俺もそれが一番なんだろうとは思ってる
このソフトに限らずちょっとしたトラブルなんかも解決できるだろうし

ただどうも遠隔操作関係は悪いイメージあるみたいで怖がるんだよね
利便性と「年寄り不安がらせてまでやらなくてもいいかな」の折衷案で
そこらへん自動化してる人いたら方法聞いてみたいな、と
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 08:11:54.54ID:v0GB5bxk0
個人的には自動更新より更新停止があるといいな
仕事なりで他人にも使ってもらう用途を想定すると
能動的に更新するまで何もせず待つ、も選べる方が
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 15:38:16.48ID:Rc02bX930
ownCloudをたてると、
 /ドメイン名/ownCloud/
になるのですが、このownCloudの部分を変えられないのでしょうか
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 16:04:03.61ID:PmgSHZ760
>>174
自由に変えられるよ
ちなみに1台のサーバーで

/ドメイン名/ownCloud1/
/ドメイン名/ownCloud2/
/ドメイン名/ownCloud3/


も出来る
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 16:37:15.57ID:iC8LySIk0
日本語全文検索ってsearch luceneでは出来ない?
owncloud.jp運営してるowncloud本家のパートナーやってる会社が
mroongaでカスタマイズしてるようだけれど要問い合わせで半個人にはハードルが高い
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 09:52:11.85ID:TdMPAjfO0
>>170
俺もそう思ったことあるけどサービス内容がころころ変わるしアカウントやアプリが必要でややこしいし滅茶苦茶めんどくさかった
共有のために他人に使い方教えるのが嫌なレベル
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 15:04:40.65ID:20bvjwVZ0
これ便利だからスマホにも入れようと思ったらスマホアプリ無料じゃないのかよ
糞サービス死ねや
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 16:05:39.77ID:EZGcTVXe0
いくらかと思ったら99円かよ。それに公式以外なら無料のもあるし・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 19:37:51.12ID:/u1tneus0
>>181
しかもあれな、撮った写真は自動で同期してくれるけど
スクリーンショットは同期してくれなかったので、FolderSync っていう
別の有料アプリを買ってしまったよw
カレンダーも同期したかったら CalDav Sync も買ってしまったよ。

まぁ便利。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 23:54:36.03ID:f6lyCHNZ0
皆さんサーバー何使ってますか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 02:56:16.86ID:J5AjJF2Q0
すみません、アドバイス頂けると幸いです

7.0.4を使ってるんですが、ブラウザの上の方に「ストレージがほぼ一杯です(95%)」と
出力されます。しかしowncloudをインストールしてあるパーティションはまだ60GBほど
空いています(現在は10GBほど使用中)

保存出来るファイルの総サイズ上限が決まっていたりするんでしょうか?
管理画面を見ても最大アップロードサイズの設定はあってもそれ以外に上限を設定するような
項目は見当たりませんでした
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 10:36:45.20ID:Eh60wkdQ0
上限を設定してるんじゃない?
ブラウザで開いて、ユーザーのところからクオータで設定する。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 11:06:26.07ID:J5AjJF2Q0
>>194
ありがとうございます
上限はユーザ個別の設定だったんですね
クォータがデフォルトになっていたのを無制限に変更したらメッセージが消えました
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 00:44:54.08ID:cFWfvNV60
インストールしたディレクトリに接続しても403 Forbiddenとなる原因が分かりません。

公式ページからtar.bz2ファイルをDLして解凍、owncloudディレクトリをvar/www/htmlに移動して所有者をApacheに変更。
ここでhttp://xxx.coom/owncloudにアクセスすると上記の結果となってしまいます。

ただのhtmlやphpファイルにはLAN内外から問題無くアクセス出来ますが、owncloudディレクトリの中身だけアクセス出来ません。

環境はCentOS7、Apache 2.4.6、PHP 5.4.16、MariaDB 15.1です。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 01:07:14.34ID:0Y+sgy7b0
/var/www/html 以下に設置するなら yum のリポジトリ入れてパッケージ管理した方が簡単だよ。

というのは一つ考えておくとして、原因として考えられそうなのがソースを移動するときに .htaccess が抜けているとかね。
shopt -s dotglob したあとに cp -rp なり mv してみると良いよ。
0209209
垢版 |
2016/02/03(水) 00:10:07.85ID:UhQecXIP0
質問させてください。
owncloud上で動画のストリーミングを行いたいのですが、mp4はストリーミングされますが
aviやwmvはストリーミング再生されません。
単なる拡張子の問題かと思ってhogehoge.aviをhogehoge.mp4にしましたが、動作は変わらずです。

ffmpegが何か関係しているのかと思い、下記を参考にインストールしましたが、これも動作はかわらず。
http://vild.hatenablog.com/entry/2015/09/29/125940

apache2.4経由でaviやwmvをストリーミングできればowncloud上でもストリーミング再生できるのではと
思うのですが、やり方がわからず仕舞いになっています。

解決に向けて何かご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
0213209
垢版 |
2016/02/03(水) 08:27:07.54ID:UhQecXIP0
>>210
>>212
>>212
レスありがとうございます。
ストリーミングだと思っていたのですが、求めている物は
動画ファイルをクリックした時、ファイルのダウンロード状態にならず動画再生が行われる事です。
Video ViewerやEmbedded Videostreamまたその他のowncloudアプリからでもかまいませんが
chromeやIE11上で再生できないかと。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/19(金) 09:39:29.56ID:/aObnqJz0
androidクライアントの撮影画像の自動バックアップ機能について、
10〜20枚に1枚ぐらいの割合で、バックアップし損ねるんだけど
ウチだけかな?
接続が不安定でアップロードが途中で止まったか何かの時に
リトライを確実にやってない感じがする。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/19(金) 21:25:30.08ID:fjnDxcRi0
そう言えば OwnCloud の Android アプリはストアからだと金取られるけど
自分でソースからビルドすればタダだったんだよな。最近しってちょっと損した気分ww
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 02:24:24.19ID:TfeY5o7E0
さくらVPSにインストールして使っている奴いる?
石狩1GB HDD100GB契約して(試用期間終わっている)使い始めたんだが、接続遅すぎるし、
タイムアウトとファイルアップロード中(10KB程度のファイル10個)の切断連発で話にならないんだが。こんなもんなのか?

試しに自宅のファイルサーバ上に仮想サーバ(RAM1GB、HDD100GB)を立てて外部のネットワークからアクセスしたけど、
自宅仮想サーバの方がレスポンスもファイルのアップ・ダウンロードも違いすぎて唖然としたんだが。。。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 18:02:09.01ID:tqKWBN2j0
>>218
httpdとかPHPとかDBとか、VPSの構成書かないとダメでない?

うちはさくら石狩1GB/HDD100GB, Debian, nginx, php-fpm, MariaDBでひとり占有してるけど、
AndroidアプリのUL/DLどちらもサーバ原因っぽく途切れた経験はないね。
ただ、他と比べた訳ではないけれど他に動かしてるウェブアプリも含めてだいたいもっさり感がある
レンタルサーバーの方で動かしていたときの方が反応は良かったかも
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 04:58:11.52ID:FELbDfHK0
うちの石狩も>>219と似たような構成でssdだけどまったく問題ない
owncloudのバージョンとかも関係あったりするのかな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 22:05:54.19ID:qaQpWT1u0
実験データのような小さいファイルを*大量に*同期しようとすると「遅い」というのが
う海外のユーザの声がたくさんみつかり、私もそう思ったのだが、MySQLにDBを変更しても
大幅な改善は見られないようなんだけど、何か性能改善の工夫はあるかな。
ファイルが大きいのはMB/secでいくんだけど、小さいのがたくさんあるとどうしようもなく
遅い。
nginx, php-fpm, MariaDB をfreeBSD (正確にはfreeNasのjail)で使っている。
SQLiteのときにはどうしようもなくおそくて、同期に半日とか一日とかかかっていたようだが、
MySQLにしたら6−8時間くらいにはなったが、それでも遅い。DropBoxのほうが
速いと思う。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 13:36:53.49ID:PQey0+VT0
ユーザー側でも仕組み的にどうしようもない
無圧縮書庫で固めるとかくらいしか
ていうかその用途ならわざわざowncloud使う必要ないと思うけど
データのダウンロードにはowncloudが使いやすいって感じなら
少なくてもアップロードだけ他の手段でしてexternal strageでマウントすればいい
0223223
垢版 |
2016/03/12(土) 22:42:28.52ID:6zB3Xw0Z0
質問させてください。
owncloud8.2.3をインストールしたのですが、「このサーバーはインターネットに接続していません。」「cURL is using an outdated NSS version (NSS/3.19.1 Basic ECC)」
と言うエラーが管理インターフェイスで出てしまいます。

インターネットに接続できないのは調べたところ、curlとlibcurl関係みたいなのですが、
解決の方法がわかりません。
色々rpmパッケージからインストールしたりyumでインストールしたりしたのですが、解決せず。

yum install http://mirror.city-fan.org/ftp/contrib/sysutils/Mirroring/curl-7.47.1-4.0.cf.rhel7.x86_64.rpm
を行っても
エラー: パッケージ: curl-7.47.1-4.0.cf.rhel7.x86_64 (/curl-7.47.1-4.0.cf.rhel7.x86_64)
要求: libmetalink.so.3()(64bit)
エラー: パッケージ: curl-7.47.1-4.0.cf.rhel7.x86_64 (/curl-7.47.1-4.0.cf.rhel7.x86_64)
要求: libcurl(x86-64) = 7.47.1-4.0.cf.rhel7
インストール: libcurl-7.29.0-25.el7.centos.x86_64 (@anaconda)
libcurl(x86-64) = 7.29.0-25.el7.centos
と出てしまい、どうしてよいかわからず行き詰まっています。

[root]# curl --version
curl 7.47.1 (x86_64-pc-linux-gnu) libcurl/7.47.1 OpenSSL/1.0.1e zlib/1.2.7 libssh2/1.7.0
Protocols: dict file ftp ftps gopher http https imap imaps pop3 pop3s rtsp scp sftp smb smbs smtp smtps telnet tftp
Features: IPv6 Largefile NTLM NTLM_WB SSL libz UnixSockets

しかしyumでlibcurlを確認したところ、パッケージ libcurl-7.29.0-25.el7.centos.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです になっています。


cURL is using an outdated NSS versionの方も、owncloudのドキュメントみて、
openssl-1.0.2dにコンパイルし直したのですが、エラー表示は消えてくれません。

解決に向けてご存じの方いらっしゃればアドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 23:08:58.71ID:L0k7nkFF0
>>223
city-fan.org リポジトリを突っ込んで
yum --enablerepo=city-fan.org install libcurl
これで依存関係まとめて一発じゃない?

あれこれやり過ぎてパッケージとビルドしたやつがごっちゃなってるようにみえるけどw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 23:46:30.70ID:L0k7nkFF0
公式みてたら 9.0.0 でてたんだな。
メジャーバージョン上がるのが早いけどちょっと入れてアップグレードしてみたら
普通に動くので様子見してみよう。若干キビキビ動くようになってる。
0226223
垢版 |
2016/03/13(日) 06:56:04.25ID:oc8QKPxu0
>>224
レスありがとうございます。
結果としては依然とかわらずです・・・
yum --enablerepo=city-fan.org install libcurl
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks, priorities
Loading mirror speeds from cached hostfile
* base: ftp.nara.wide.ad.jp
* city-fan.org: www.city-fan.org
* extras: ftp.nara.wide.ad.jp
* nux-dextop: mirror.li.nux.ro
* remi: remi.kazukioishi.net
* remi-php70: remi.kazukioishi.net
* remi-safe: remi.kazukioishi.net
* remi-test: remi.kazukioishi.net
* updates: ftp.nara.wide.ad.jp
394 packages excluded due to repository priority protections
パッケージ libcurl-7.29.0-25.el7.centos.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです

curl --version
curl 7.47.1 (x86_64-pc-linux-gnu) libcurl/7.47.1 OpenSSL/1.0.1e zlib/1.2.7 libssh2/1.7.0
Protocols: dict file ftp ftps gopher http https imap imaps pop3 pop3s rtsp scp sftp smb smbs smtp smtps telnet tftp
Features: IPv6 Largefile NTLM NTLM_WB SSL libz UnixSockets

curlが7.47.1になっているので、それに併せてlibcurlも同じverにしろって事なのでしょうか・・・
因みにyum remove curl 7.47.1後にcurl --versionで見てみてもcurl 7.47.1のままです。

curl、libcurlをcity-fan.org最新の7.29.0に合わせられたら解決するのかなと思ったのですが、
curl 7.47.1を取り除くことができない状態です・・・
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 12:32:33.48ID:ABY0yH7E0
>>226
例えば今仮想マシンで試して出来たことなんだけど、次の様にしてみるとか。

libcurl のパッケージを落としておく。
wget http://www.city-fan.org/ftp/contrib/yum-repo/rhel7/x86_64/libcurl-7.47.1-4.0.cf.rhel7.x86_64.rpm

rpm -qa | grep curl
これで出てきた curl と libcurl のパッケージ名を使って強制削除
rpm -e --nodeps curl-7.xx-hogehoge libcurl-7.xx-hogehoge

予め落としておいた libcurl を手動でインスコ。これがないと yum が動かない。
rpm -ivh libcurl-7.47.1-4.0.cf.rhel7.x86_64.rpm

キャッシュやら削除して curl インスコ
yum clean all
yum --enablerepo=city-fan.org install curl

強引な感じだけど、一応これで動いているかな
$ curl --version
curl 7.47.1 (x86_64-redhat-linux-gnu) libcurl/7.47.1 NSS/3.19.1 Basic ECC zlib/1.2.7 libidn/1.28 libpsl/0.7.0 (+libicu/50.1.2) libssh2/1.7.0
0229223
垢版 |
2016/03/13(日) 16:18:39.86ID:oc8QKPxu0
>>228
アドバイス大変ありがとうございます。
結果的に、問題解決に至りました。
依存性の欠如や衝突問題等ありましたが、228さんのを参考にさせて頂きました。
感謝です!
0230224
垢版 |
2016/03/13(日) 16:34:12.19ID:iI+eHdNQ0
>>229
キチンとマメに結果を教えてくれて良かったよ!
解決して良かった。
0231224, 228
垢版 |
2016/03/13(日) 16:35:03.01ID:iI+eHdNQ0
ああ、ID変わってた。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 00:19:21.06ID:rlAcXryV0
>>228
cURLの解決は出来たんだが、WevDAVが動いてないって出るのが解決できん。
ApacheのWevDAVは動いてないし・・・何だろうか・・・
0233228
垢版 |
2016/03/24(木) 17:48:08.04ID:z4cqzyF10
>>232
WebDAV は SabreDAV っていう PHP で実装された物だから
PHP 周りを見なおすだとかしてみてはどうだろう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 15:02:45.75ID:sGnDYx7w0
>209にも書いてたけどmp4ストリーミング再生ってできる?
mp4ファイル入れても黒の再生画面が出てクルクル回るだけで一向に再生されないんだが
0235234
垢版 |
2016/03/29(火) 13:52:17.35ID:hg92Xu5L0
自己解決しました
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 19:26:45.25ID:7Vpp0UGp0
>>235
事故解決した場合はどう解決したのかを書くのがセオリー
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 09:57:05.69ID:AF9aqIko0
owncloud8.2.3上でx265 12bit AAC圧縮した動画をストリーミング再生させたいのですが、
上手く再生してくれません。(黒い画面のまま、音は再生されます)

ffmpegにx265を組み込めばいいのかと思って下記のURLを元に実行したのですが
症状は改善されません。黒い画面のまま。
http://www.jifu-labo.net/2015/09/ffmpeg_build/

この場合、きちんと再生できるようにするにはどうすればよいでしょうか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 21:33:44.83ID:xmynGBES0
ユーザーとホーム分ければ良いんじゃ無いかな。
危険かどうかは運用方法次第だとおもうけど。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 15:11:34.07ID:WO9Jx9yg0
>>241
一応、データ保存領域はローカルディレクトリにしてあるんだが、ドメイン自体を明らかにするのは避けるべきなのかなと思ったんだ。。。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 05:23:01.71ID:Xg8VlH8Q0
ご存じの方いらっしゃいますか?
http://qiita.com/ynott/items/10c50a21c33d4df2b574
の最後の部分、
「外部ストレージ接続時には「プレビュー」をOff、ファイルシステムチェックを「しない」にしておくとスピードアップします。」
このやり方が、全く検討が付かないのです。

dropboxを外部ストレージとしてマウントしているのですが、どうにも反応が悪い。
gallery等で画像を一覧にしようものなら10分以上かかってしまします。
確かにdropboxのデータが50GBくらいあるので、その影響が少なからずあると思うのですが
galleryに限らず外部ストレージ用のフォルダを開こうとすると30秒くらいのラグがあります。

環境はcentos7、owncloud9 php7 MariaDB10.1です。
因みに管理者画面にて「セキュリティ&セットアップ警告」は出ておりません。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 12:20:09.67ID:nCNzVhPQ0
owncloud9.0.1-1.1を使用しているのですが、
Google Chrome からドラッグ&ドロップでフォルダやファイルを上げようとすると100ファイルまでしかアップロードできません。

こちらを何とかしたいのですが、サーバー側やowncloud管理画面上で変更できるものなのでしょうか?
一応php.iniの各種max関係にはかなり大きな数字を入れています。
例:max_file_uploads = 2000
0247244
垢版 |
2016/05/03(火) 03:16:35.24ID:pnIH7zwa0
>>245
レスありがおつございます。
それが望ましいところなのですが、ある程度のグループ(中にはdropboxの設定すらままならない人もいる)
の環境で、気軽にデータのやり取りを行うのに使用したいと思いowncloudを選択しました。
ですので専用クライアントは敷居が高いのです。
何か気軽な方法があればと思うのですが・・・。

あとしばしばストリーミングの話題が出ているようですが、
こちらでも、x264 10bitとかx265 10bitと言った内容の動画は音声再生されるだけで、映像が流れる事はありません。

最初は私もスレに書いてあるとおりffmpegが関係していると思って色々行ってみたのですが、owncloudのソースをfindしてもffmpegと言う単語が出てきません。
rpm -qa | grep ffmpeg
で確認してパッケージが入っていない状態で、owncloudはmp4が再生されます。
10bitとか12bitとか特殊な奴以外。

もしかしてowncloudのストリーミング再生ってffmpegとは関係ないところで動いているのでしょうか?
再生できるようにする為にはどうすればよいでしょうか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 22:10:46.44ID:fWqwEMbJ0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0251sage
垢版 |
2016/05/18(水) 21:25:36.40ID:acRKbAa50
>>244
鯖でエンコしてないからffmpegは関係ない。もうmp4にエンコされたファイルを落として、それを見てるんでしょ。
つまり問題はブラウザ側にあるんだから、それをどうにかしないと見れないのは変わりないよ。
例えばこう言うの使うとか。
https://apps.owncloud.com/content/show.php/Video+Viewer+Plus?content=174666
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 14:36:18.91ID:XQn1/s6q0
テキストファイル直接メモみたいな使い方で
改行のタイミングで折角入力した文字が消えたりするから
この機能は使いものにならないね
作ったファイルをダウンロードしたら改行のないファイルだったし
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 16:54:05.81ID:Y3GkmtUz0
こういったフリー系で指定フォルダの同期では無く、
エクスプローラー的な操作ができるオンラインストレージソフトウェアってありませんか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 23:23:04.61ID:hiu1r6Tt0
CentOS7にてowncloudをインストールしましたが、Can't write into config directory!
とエラーが出ます。
owncloudディレクトリにapacheに書込み権限を与えましたが直らず・・・
他にすることはありますか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 15:47:33.76ID:Iwn3sJIN0
WindowsでWebブラウザを使って共用SSLを使ってアクセスするとログインできません。
owncloudの青い画面じゃ無く、OSの?ブラウザの?BASIC認証に似たID/PASSWORDのダイアログが出ます。
共用SSLだとたいていダイアログで、稀に青い画面になる時があります。

通常URLだと青い画面でログインできます。
config.php内trusted_domainsに共用SSLを入れています。

どうしたら良いのでしょうか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 18:22:01.71ID:6Oh3xT/c0
まず共用って何? って話しだし、雰囲気的に HTTP と HTTPS でドキュメントルートが違うんでないかな。
更に突っ込むなら「大抵〜、希に〜」ってのは言われたところで第三者は ??? ってしかならない。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 17:44:00.97ID:eZuaxQVv0
259 だけどなんか俺がおかしいのか?ww
少しでも情報引き出して解決の糸口になればと思ったんだけどね。
余計な事だったらごめんな。
雨後質問系はスルーするよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 14:19:42.07ID:Hm1GSEvV0
owncloudにWindowsのエクスプローラー経由で接続する時、
https://サーバー/owncloud/remote.php/webdav
で接続ですよね?

この時にアカウントを求められるんですが、
該当アカウントを入れても、サーバのアカウント、WebDAVのアカウント、ownCloudのアカウント。
どれを入れても通りません。

コマンドラインからは作れました。
エクスプローラー経由で接続できるようにするにはどうしたら良いですか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 16:12:21.99ID:1XusRdqh0
ろくに英文読めないのにそのまま斜め読みした感じだと、
OwnCloud はメジャーバージョンアップする度にアプリの互換性云々、
アップデート手順が分かりづらいやらだから、
もっと簡単に運用出来るようにしたい

だなんだと読めた
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 19:50:11.87ID:WVt9QLJs0
nextCloud発足により、有力な資金融資元からの援助を断ち切られownCloudが米国事務所を閉鎖。
これにより8人を解雇。ただし、ドイツ事務所における活動には直ちには影響しないとの主張を発表した。
そのほか、Frankに対する恨み節のコメントも・・・

↓ソース
https://owncloud.com/owncloud-statement-concerning-formation-nextcloud-frank-karlitschek/
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 18:07:42.43ID:59jmp3oC0
ロリポップでブラウザ経由で使っていたんだけど、ひさびさにクライアントソフト(Mac)から同期しようとしたら全くつながらなくなっていた。
うえのほうで何人も、ロリポップつながらなくなった?って書いているけど、なにか分かる人いませんか・・・。
owncloudは9.0.2に更新、ロリポップサーバー設定でCGI5.5に変更したけど、改善されず。
なおブラウザでは問題なく繋がります。
0285284
垢版 |
2016/06/12(日) 18:30:55.67ID:59jmp3oC0
クライアントの表示は「サーバーによってアクセスが拒否されています。適切なアクセス権が〜」というもの
なお、WEBDAVで試してみても、同様につながりません・・・。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 23:45:44.74ID:yG7WnMQ50
100個位同期して落ちるようになった。
サーバー側の問題ならログやソース見ながら何とかできるけど
クライアントはどうにもならんわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 13:10:44.59ID:62s9HiqT0
インストールしたら、整合性の問題が出ました。

l10n/update.php
これはサーバにないです。
これってどこにありますか?

インストール元にもないのですが、
自動生成される物でしょうか?
0289288
垢版 |
2016/06/27(月) 17:28:19.19ID:ii+9t5nz0
共用サーバだと、
HSTSやmemcacheは変えられますか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 20:21:14.72ID:qhd4p0hj0
家のローカルに owncloudを作った。
外からアクセスできるように、
外部公開のサーバに Apacheでリバースプロキシ設定した。

家の外から接続すると、owncloudの接続に失敗することはないんだけど、
10秒〜30秒の接続待ちがほぼ確実に毎回発生する。(タイミングは不定)

HTTPでもHTTPSでも現象は同じ。
リバースプロキシを apache2.2 / 2.4 でそれぞれ変えても変化なし。
ログにエラーは出ていない。
クライアントでキャプチャしたら再送は多発していたが、
毎回違う内容なので取っ掛かりとしては難しい。

どこらあたりから調べていくのが良いでしょうか。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 12:59:58.96ID:EYs3dLAj0
そのリバースプロキシサーバから名前解決するときにタイムアウト待ちが
発生してるとかじゃないの。
あるいはローカルの転送をSSLでやってるところで証明書有効性の確認に
時間がかかってるとか。
外から直接アクセスができなくしてるのなら試しにIPアドレス直指定で
SSLなしのリバースプロキシ設定でやってみれば?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 17:02:22.57ID:HvnYwzj10
データをSSHでアップロードして、ownCloudのユーザーに認識させる方法ってありませんか?

5GBくらいのデータがあるんですが、
制限にかかってしまってアップロード速度が低速になってしまい、
SSHなら制限はされないとのことでした。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 01:33:05.23ID:Z3YN9v/a0
一応 occ コマンドの使い方を覚えておくとメンテナンスが楽になるぞ。
例えば OwnCloud/Nextcloud のオーナーが apache だとしたら、

sudo -u apache /path/to/owncloud/occ

とでもすりゃコマンドいっぱい出てくる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 09:54:09.79ID:0rzHuSUD0
クライアントに表示されてるリストの順番変える方法ありませんか?
まずこのフォルダから同期したいってのがあるんですが。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 18:23:21.73ID:8WjbzNP50
複数ユーザーアカウントがある時、
誰でも他人の名前やパスワードを変えることができてしまうのですが、
それをできないようにするにはどうしたら良いですか?
0297296
垢版 |
2016/07/01(金) 09:33:12.60ID:vCtLVLN90
ユーザー画面にあるグループ選択って、
どのグループに属しているかじゃなくて、
どのグループの管理権限を持つかなんですね。
0298296
垢版 |
2016/07/01(金) 14:34:39.23ID:H2p6XI0o0
ん?
つまりユーザーにグループ分けってできないということでしょうか?
0300296
垢版 |
2016/07/01(金) 15:36:00.95ID:vCtLVLN90
>>299
ありがとうございます。

非管理グループはどうやって作るのでしょうか?
0301296
垢版 |
2016/07/01(金) 15:43:26.79ID:vCtLVLN90
失礼、グループ項目、グループ管理者とありましたね。
スマホでどうやるか考えてたので、
見落としてました。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 15:51:01.75ID:pkUrgtAm0
>>300
管理者でログインする
右上のユーザー名からプルダウンメニューでユーザーを選ぶ
左上の「グループを追加」をクリックしてグループ名を入力して+をクリック

で出来ませんか?

ユーザー一覧のグループからプルダウンして管理者グループ(adminかな?)のチェックを外せば、そのユーザーは一般ユーザーになるかと。
0303301
垢版 |
2016/07/04(月) 14:50:54.20ID:yd8qudHH0
質問よろしいでしょうか?
owncloud9をcentos7で使用しています。
最近、頻繁にweb画面からファイルやフォルダをアップロードしたりして運用していると
フォルダのサイズが「中断」となり、データはアップロードされていますが、データサイズが取得できない
事があります。

一日程度放置していれば、勝手に中断→データサイズとなるのですが、
これはcron処理によるものなのでしょうか?

この中断と言う表示を早くきちんとしたデータサイズ表示に尚したいのですが
どうすればよいかご存じの方いらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?
何卒よろしくお願い申し上げます。
0304303
垢版 |
2016/07/04(月) 14:52:02.72ID:yd8qudHH0
名前欄入力間違いです。
すみません。
0305303
垢版 |
2016/07/05(火) 15:58:52.60ID:j8xlh/bi0
php occ files:scan --all
で対応することが出来ましたのでご報告を。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 09:38:31.26ID:y5jGUdji0
削除できないフォルダやファイルがあるんですがどうしたら良いですか?

Webブラウザでは削除エラー
Windowsのエクスプローラーでは、エラーなく進行は終わるが削除されない。

パーミッションを777にしてもダメ。
サーバで実体ファイル(data/accout/files/)を削除すると、
サーバでは消えてるがWebDAVやWebブラウザでは表示されてます。

console.php files:scan --all
occ files:scan --all
これらをやっても反映されません。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 12:03:18.79ID:SPLKBX6D0
このエラーはどうやったら解決できますか?


Results
=======
- activity
- EXTRA_FILE
- l10n/update.php

Raw output
==========
Array
(
[activity] => Array
(
[EXTRA_FILE] => Array
(
[l10n/update.php] => Array
(
[expected] =>
[current] => ハッシュ値
)

)

)

)
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 21:45:34.18ID:gkpLl+p40
指定したローカルフォルダ内のファイルやフォルダに同期を示すアイコンがあったのに、気がついたら無くなってた。
もう1台のマシンでは表示されるし、該当PCからアップロードすると同期されているから、見た目以上の問題があるわけでは無いから不便ってわけじゃないが原因が分からん・・・
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 12:28:41.09ID:HqjkWCWY0
ownCloudにアクセス時に強制的にSSLへリダイレクトさせるには、
どうしたら良いですか?

htaccessを弄ると、
ファイルの整合性が…と注意されるようになります。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 18:45:33.27ID:HqjkWCWY0
>>312
.htaccessに手を加えるとハッシュ値が変わってしまい、
それでownCloudから指摘されるんですよね?
リダイレクト自体のやり方ではないです。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 18:55:48.56ID:PuuL9NPe0
>>313
.htaccess でリダイレクトを設定すればSSLへリダイレクトさせるという目的は達成できたが、
ownCloudから警告がでるので
(1)警告が出ないようにするのは、どうすればいいのか? という疑問ですか?
(2).htaccess 以外の設定でリダイレクトさせるにはどうすればいいのか? という疑問ですか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 23:53:37.60ID:6u3dtgOh0
>>313
リダイレクト自体のやり方が不適切。.htaccessを触るな。

owncloudのconfig.phpを編集
'forcessl' => true,

apacheの*.confを編集し、SSL用にVirtualHostを設定する。

これだけ。
0318311
垢版 |
2016/07/20(水) 12:03:19.65ID:K1U2J0k50
皆さんありがとうございます。

後出しですいませんが、
共用サーバでconfファイルは触れません。
0321311
垢版 |
2016/07/20(水) 13:08:11.41ID:K1U2J0k50
>>319
その辺は一切触れないですね。
etcにhttpdディレクトリもないです。
0322311
垢版 |
2016/07/20(水) 13:11:44.05ID:K1U2J0k50
>>320
> 'forcessl' => true,

これでしょうか?
これを入れると画面が真っ白になりアクセスできなくなります。

overwrite.cli.urlがhttp://になってたので、
httpsに変えても変わりません。
0324311
垢版 |
2016/07/20(水) 15:10:47.31ID:K1U2J0k50
削除できないファイルもあったので、
丸ごと削除して再インストールしてみました。
※web installerでインストールしています。

forcesslをtrueにして、
今度は白くなりませんが、
そのままhttpでのアクセスが続行されます。
0326311
垢版 |
2016/07/20(水) 15:59:09.30ID:K1U2J0k50
>>325
その項目はありません。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 16:10:54.32ID:TQpnAKqj0
うちの 8.2.6 には「常に HTTPS を使用する」 チェックボックスは無いね

forcessl オプションは 8.1 で廃止されたんじゃないか?

>>311
バージョンは何なの?
0329311
垢版 |
2016/07/20(水) 16:23:40.59ID:K1U2J0k50
>>328
9.0.1(stable)です。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 16:43:56.74ID:B/O0cfCt0
https://doc.owncloud.org/server/9.0/admin_manual/configuration_server/harden_server.html
ownCloudの設定からは無くなって、Webサーバーの設定でやってくれ、ってことになったのかな。
8.2も同様に説明になっていた。

共用サーバーでapacheの設定は変更できないとなると
Webサーバーの自分たち分の設定は、どのように行うことになっているのだろう。
.htaccess を使う、というのがその共用サーバーの運用方法なのかな。
0331311
垢版 |
2016/07/20(水) 18:26:34.23ID:K1U2J0k50
皆さんありがとうございました。
再インストールして.htaccessで行こうとやってみたら、
今度は不整合が指摘されなくなりました。

お騒がせしました。
.htaccessでのリダイレクトでいきます。
ありがとうございました。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 19:17:40.59ID:i2i7QOa60
Win7/8/10でWebDAVでダウンロードする時、
「コンピュータに害を及ぼす可能性があります」と警告が出ます。

接続アドレスは
ドメイン/remote.php/webdav
です。

誰のパソコンでもなります。
これはWinの設定ですか?
ownCloud側ですか?

Winコンパネのインターネットオプションで、
ゾーンを低にしても、
信頼するサイトにしてもこの警告が消えてくれません。
WEBブラウザ経由ではでません。
どうやったらこの警告を出させなくすることができますか?
0333332
垢版 |
2016/07/22(金) 10:15:13.44ID:HrCAxbhF0
自己解決。
イントラネットにサイト追加してできました。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 07:40:53.14ID:61kKG9FS0
Androidから標準ブラウザでアクセスすると

ログインとかアップロードは出来たんだけど

ダウンロードがどうも上手くいかない

キューに追加↔処理中

を延々ループしてるみたいなんだが

これは仕様なのか、設定が悪いのか…
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 23:44:54.38ID:OVQWhukz0
>>306
>削除できないフォルダやファイルがあるんですがどうしたら良いですか?

同じ症状だったけど解決したよ。

webからでは削除できないファイルが多数あった。
ftpで確認すると、サーバー上ではすでに削除されてた。
phpmyadminで、oc_filecache とoc_activity とoc_file_locks を空にすると無事削除可能。
素人だから理由はわからない。
oc_file_locks だけでも良さそうな感じ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 15:59:07.70ID:H8Yi2ceS0
管理画面のアップデート項目で、
新しいバージョンが利用可能: ownCloud 9.0.4 アップデートを開く

とありますが、
ボタンを押しても何も動く気配がありません。

共用サーバーでWebインストーラーでインストールしていますが、
このボタンはもともと使えない物なのでしょう?

サーバー版をダウンロードして、
confとdataディレクトリ以外を上書きすれば手動で可能ですか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 11:23:54.66ID:CQkXKjjc0
>>341
基本的なことだけど、
Webインストールしたものと、
アーカイブファイルをインストールしたもの。
違いって何ですか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 11:29:07.38ID:CQkXKjjc0
ownCloudはSSLでアクセスさせていますが、
ownCloudを踏むと他のディレクトリにアクセスした時も、
SSL接続になってしまいます。
.htaccessで強制的にhttp接続にさせるとリダイレクトのループになります。

これを防ぐにはどうすれば良いですか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 12:15:08.97ID:s8QwAG6J0
ドメイン同じならそんなもんだろ。
.htaccess でループするってそりゃ HSTS でも設定してるんでは?
0347344
垢版 |
2016/08/02(火) 15:48:33.35ID:CQkXKjjc0
>>345
ズバリそれでした。
ありがとうございます。
0349344
垢版 |
2016/08/02(火) 20:21:36.22ID:CQkXKjjc0
>>348
コメントアウトしてしまいました。

その後変な動きはしてないですが、
アクセスしてないブラウザでは数値が残ってしまうのでしょうか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 20:55:32.04ID:s8QwAG6J0
ああ、言葉足らずだった。
設定した時間はブラウザが保持してる。だからコメントアウトして居ようと HTTPS を見に行く。
一旦 HSTS の max-age を 0 にしてから該当するブラウザでアクセスし、その後に HSTS の記述を
コメントアウトすると良い。
0352344
垢版 |
2016/08/03(水) 08:58:16.34ID:zA/mlzlw0
>>351
ありがとうございます。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 12:18:33.49ID:vKUEghPo0
Win7/10でネットワークドライブに割り当てています。
PC起動時にネットワークがないとエラーが出ます。
資格情報を保存させても記憶してくれません。

まだそれなら起動完了してアカウントを入れれば良いのですが、
厄介なのが接続を復元できませんでしたとエラーを吐いて接続できないときがあります。
何度かログインを試す(聞かれたら)、またはネットワークドライブの再割り当てをする(ほとんどこちら)しかないようです。

ネットワークドライブを起動時に自動接続、
または安定した接続をさせるにはどうしたら良いですか?

ネットは有線LANで繋いでいます。
250Mbpsは出てるようなので遅いからというのはなさそうです。
ownCloudは9.0.1です。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 13:28:15.86ID:ALXHF4r70
>>353
Windows が起動した直後のネットワークへ繋がる前にネットワークドライブをマウントしようとしているからそうなる。
なので、遅延させてマウントするようにバッチファイルなり書けば OK だとおもうよ。
OwnCloud の DAV ではないけど、同様の問題でネットワークドライブが素直にマウント出来ないので俺はそうやってる。
0357341
垢版 |
2016/08/04(木) 20:57:56.89ID:tJArAfuj0
ダメ元で手動アップデートしてみました。9.0.1から9.1です。
バックアップは取りました。

共有サーバーなので最初はwebインストーラーでインストールしていました。
アーカイブファイルからZipファイルをダウンロード。
サーバからconfig/dataフォルダ以外を削除して、cconfig以外をアップロード。
そしてパーミッションを変更。
その後ownCloudにアクセスしてWeb上でアップグレード処理。エラー無く完了しました。

その後一通りは使えているようなのですが、ファイルの整合性エラーが出ているようです。


- core
- INVALID_HASH
- .htaccess
- core/doc/admin/_sources/configuration_files/collaborative_documents_configuration.txt
- core/fonts/LICENSE.txt
- core/vendor/jsTimezoneDetect/jstz.js
- files_external
- INVALID_HASH
- 3rdparty/Dropbox/API.php
- files_texteditor
- INVALID_HASH
- js/vendor/ace/src-noconflict/mode-diff.js

これは治せますか?
自分はプラグインは入れてなくてノーマル状態で使っています。
これは放置しても良いようなものなのでしょうか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 10:52:28.10ID:VDo0Z2F30
FTPクライアントソフトを変えて該当ファイルをアップロードしたら、
コード整合性問題が消えました。
0360341
垢版 |
2016/08/05(金) 13:54:34.86ID:VDo0Z2F30
>>359
今はもうバイナリー一本で行ってしまって良くなったのですか?

もう一度、バイナリーでアップし直した方が良いでしょうか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 15:00:35.47ID:uO1aCBE30
Cronを設定したら、

<b>Warning</b>: Unexpected character in input: '\' (ASCII=92) state=1 in <b>/home/ownCloud/cron.php</b> on line <b>36</b><br />
<br />
<b>Warning</b>: Unexpected character in input: '\' (ASCII=92) state=1 in <b>/home/ownCloud/cron.php</b> on line <b>36</b><br />
<br />
<b>Parse error</b>: syntax error, unexpected T_STRING in <b>/home/ownCloud/cron.php</b> on line <b>36</b><br />

※上記\はバックスラッシュです。

とエラーを出しているようです。
「if (\OCP\Util::needUpgrade()) {」を指しているようですが、どう修正すれば良いのでしょうか?

ownCloud 9.1 / PHP 5.6使ってます。
0362361
垢版 |
2016/08/12(金) 17:21:09.93ID:aGzTyS5j0
その後ですが、
Cron実行時に結果をメールで通知するようにしてあるのですが、

「X-Powered-By: PHP/5.5.35
Content-type: text/html 」

だけの結果が来るようになりました。
これは正しい動きでしょうか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 23:29:26.74ID:m7g16zYP0
結果がどうのってのは管理画面の Cron のセッションでわかるっしょ。
とりあえずターミナルからコマンドひっぱたいてみればいいじゃない。
正常におわってりゃ管理画面の方も最後の実行が数秒前とかなるから。

それと、PHP 5.6 使ってると言ってるけど「X-Powered-By: PHP/5.5.35」こう帰ってくるのはおかしくないか?
0364361
垢版 |
2016/08/13(土) 03:39:42.87ID:9a2y1D9Z0
>>363
Cronのところには2秒前とか表示されてます。
これはエラーなしで問題ないと言うことで良いでしょうか?

php 5.5.35ですが、これが疑問です。
PHPは5.6を指定して使ってます。
同じサーバで使ってるWordPressでは、
PHP5.6と表示されてます。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 11:53:22.81ID:iILCRV0I0
>>364
2 秒前ってだけ表示されて左側に緑色の●がでてりゃ OK とおもうよ。
NG なら赤い●になるはず。

PHP は複数バージョン混在な環境だとしたら、使いたい PHP を絶対指定で cron に記述すれば良いと思うが。
若しくはその絶対パスが間違って他のバージョンの物をさしているとか。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 18:13:52.28ID:zF0+v4I50
>>365
自分もcronを使おうとしてハマってます。
教えてください。

自分の共用サーバは、
cron設定がファイルの場所指定だけで、
タイミング等はプルダウンメニューで選択。
コマンドは登録できません。

cron.phpでサーバに設定すると、
実行結果メールで、
lib/base.phpでphp notice: undefined indexが幾つか出て、
{"data":{"message":"Backgroundjobs are using system cron!"},"status":"error"}
と出ます。

これはsshでcron.phpとうって実行した時にも出ました。
php cron.phpと打つと数秒後何も表示されずコマンドラインに戻る。

つまりphp実行されてないのでしょうか?
ということでcron.phpを呼び出すファイルを作りました。

$croncmd = '/usr/local/php -f /フルパス/cron.php';
exec ($croncmd);

としました。
ownCloudのCron設定欄は緑マークです。

上記の文で正しく実行されてるでしょうか?
メールには何も出てこないので、
誤ってるのか正しいのか分かりません。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 20:52:33.45ID:oUZBMHPR0
>>366
共用サーバー cron がどう実行されているか分からないけど、cron.php をラップして
標準出力に何も返らず終了しつつ、管理画面の cron 設定横に緑の●があれば取り敢えず良いと思う。
ssh でコマンド叩いた後直ぐに管理画面開いて cron の実行時間が数秒前とかなら尚。

cron.php がやっているバックグラウンドジョブってのは
「garbage collecting of temporary files or checking for newly updated files using filescan() for externally mounted file systems.」
だから、テンポラリーなゴミファイルが貯まりまくるだとか、アップされたはずのファイルが見つからないだとか
そういった事が無いなら正常と言えるハズ。

規模次第では無理にシステムの cron で回すより AJAX で叩き起こされるんでも大丈夫かと思う。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 01:00:02.32ID:aRuhZQIH0
自宅サーバーでNAS代わりに使ってたんだけど、使い勝手良いから会社で借りてるさくら鯖(共有ビジネスプラン)に入れてみた。
初期状態の.htaccessを設置するだけで500エラーが出て.htaccess設置できないから警告回避不可わろた

念のため自宅鯖の動いてる.htaccess持ってきてもだめじゃった・・・
別に動いてりゃ警告でてたってそこまで気にしなくて良い?念のためまだ使ってないけど。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 13:19:58.51ID:/UUruyzo0
うちは Nginx でずっと運用しているよ。
Nextcloud に乗り換えたけどね。
conf の記述はサンプルがオフィシャルサイトに載ってるから
それ参考にいじってやりゃ動くわ。
0373373
垢版 |
2016/08/30(火) 13:56:22.84ID:EfZUBE8e0
質問させてください。

owncloud9でExternal storage supportを使って
ローカルネットワーク上の
Windows7や2012R2フォルダをマウントして利用したいのですが
可能でしょうか?



一応、SMB/CIFSで必要項目を設定すると、アイコンが緑の丸マークにはなるのですが、

実際、owncloudインターフェイスからフォルダをクリックすると
「ストレージが利用できません」
となってしまいます。
0374373
垢版 |
2016/08/30(火) 13:57:05.55ID:EfZUBE8e0
Windows側で行っている共有設定は「everyone、フルコントロール」「administrator、パスワード」
の両方を
試しましたが両方とも「ストレージが利用できません」となってしまいます。

その他のlinux上のsmbは問題なく利用できています。



何かご存じの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 20:12:59.13ID:qt68RO3k0
サーバーサイド暗号化かけようと思ってるのですが、
解読できなくなるエラーってあるのですか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 15:04:48.81ID:xl6T6vXC0
nextcloud10入れてみた
Document,Photosフォルダ表示されない
セキュリティ&警告がクルクルからなおらない
なんだこれ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 16:59:18.19ID:SFf0zTAR0
うちは NextCloud 10 にしても何ら問題無い。
寧ろ色々と調子が良いよ。
サーバー側の設定からブラウザのキャッシュやら見なおしてみたら?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 12:08:12.94ID:hgmbRDoB0
ownCloud8.1.9をインストールしたのですが、外部ストレージとしてローカルを指定した際に
ファイルアップロードを行った際のパーミッションが644のようなのですが、
664でアップロードさせることは出来ませんか?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 14:17:30.01ID:A5ZocY2c0
377ですがowncloudでも同じことが起きました
確認したのは、9.0.4 (問題ない) と9.1.0 (問題あり)
上書きをしているわけではなく展開を別dirにしています
owncloud2バージョン、nextcloud2バージョンで4つ分が/var/www/html以下に
環境は、centos7 でepel,remi,remi-php70リポジトリ
nginxではなくapache(httpd) で、postgresql,php-70 もろもろをyumでインストール
httpd.confのOverride NoneからAllに変えただけ

こんなんで動くほうがおかしい?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 15:00:11.87ID:R+4jZP9y0
nextcloudとはどう違うのですか?
ググってみるとowncloudの事務所が閉鎖されたなどがひっかかります。

owncloudからnextcloudに変えるときって、
dataディレクトリは完全じゃなくても、
そのまま使えたりするのでしょうか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 17:53:50.93ID:A5ZocY2c0
>>385
正解のレスありがとうございます
しかし今のところ解決には至りません
どれだけ時間がかかることやら。。。
ポイントアドバイスくださるような奇特な暇な方はいませんよね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 13:38:23.31ID:ZxeBu+IR0
海外の容量無制限のとこで使ってる奴おる?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 15:42:11.31ID:EisU/ELE0
オフィシャルで丁寧に導入方法を手取り足取り書いてあるのに
なんだかんだ動かないだとか言うのがおかしくないかw
質問内容だって試してから聞けば良い類の物でもやる前から聞いてたり、
解決しないからってこのスレ自体小馬鹿にしてみたり。
そうスキルが高い訳でもない俺からみても、使う側のレベルが低すぎるんじゃないかと思うよww
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 16:28:37.22ID:ZxeBu+IR0
>>393
hostmonsterとか
さすがに1ペタは保存できないだろうけど、どれぐらいまでいけるんかな
国内も海外のクラウドもちょっとえっちな画像があるとダメなとこばっかだからなー
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 14:57:43.12ID:7WAa+NtV0
>>396
動作周りに不具合あるならドキュメントその物が最初の答えだと思うんだよね。
読んだ通りに設定すりゃエラー無しで動くし。
その上で問題が発生するなら、差し支えない範囲でホスト側の設定晒してみるとかすれば
問題があるかも知れない箇所を指摘出来るかも知れない。
稼働ホストで弄るのが難しいなら仮想マシンでクローン環境作ってそっちで弄ればいいだけだし。
この辺面倒くさがってやる前に質問しているような層が多いなって印象なんだよ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 00:27:11.98ID:0IikD1bm0
ownCloudに置いたWordファイルやExcelファイルを、
そのままownCloud上に置いたまま開いて編集する。
その後保存しようとすると保存できないことが多いです。
別名保存は問題なくできます。

これはどうしたら保存できない現象を回避できるのでしょうか?
0401ITsJRJ
垢版 |
2016/09/14(水) 06:59:43.17ID:Z+Zh/0Eo0
owncloudサインイン
サーバからアクセスが拒否されました。適切なアクセス権の検証には、ここをクリックしてブラウザからサービスにアクセスしてください
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 08:38:17.02ID:n1M9SN4D0
owncloudアップデートの要領でnextcloudにうつったけど、.htaccessが機能してないエラーがでるようになったな。
動作はしてるみたいだが気持ち悪い。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 23:30:10.36ID:aUwROnVD0
officeみたいにソフトが主目的じゃないからね
owncloudは縄跳びの縄みたいなもんだから、たいして違いはでてこないでしょう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 08:51:58.60ID:5qP4W5Iq0
中心にいた開発者がごっそり抜けてオフィス閉鎖の噂まで出てるowncloudのほうが先がないのかな。
まったく別物になる可能性はあっても。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 11:54:04.98ID:Q2mGNwzc0
中心開発者が抜けて、同じようなサービスを作るのはよくあることだ
仮想通貨でも何で揉めたかしらないけどよくあった
結果両方死ぬ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 18:59:41.75ID:jwqDzcPW0
余りにもヤバい脆弱性でもない限り、OwnCloud も NextCloud も現行最新版で問題無いな。
俺は後者使ってるけどねw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 01:58:49.81ID:OFaM4Nr80
evernoteの代替に希望を持てるアプリって無いですか?
ownNoteを試してみたけれどAndroidアプリがファイル名に日本語入力出来なかったり、
新規ファイルを編集したいときのアクションが手間過ぎたりと現状まだまだで
タグもファイル名の先頭にブラケットでひとつだけっぽいし
evernoteで使ってたのはウェブページのクリップとhtmlのノート作成、後は全文検索とタグ付けといった感じです
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 09:51:33.50ID:AiySmj0w0
Windows10のネットワークディスクとして、
直接WebDAV接続して使うのと、
ownCloud使ってWebDAV(remote.php/webdav)接続する。

サーバに対する負担はかなり違うものですか?

ownCloud使うとアクセス速度が遅くなる、悪くなるのでしょうか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 21:22:21.19ID:dofgqSr20
centos7 ownCloud9.0.2で運用していますが、ファイル同期でローカルとownCloudが毎回ずれます。
同期済ファイルを複製、リネーム、移動する時にほぼ毎回発生します。
対処方法ないですかね。。
同期はownCloud desktop client(2.23) のGUI、ownCloudCMDでやっていますが結果同じです。。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 09:33:22.30ID:PfcYDfiv0
ownCloudからnextCloudに変えてみた。
すんなり行き過ぎて何だかどこで移行による不具合が出てくるか怖い。
0421421
垢版 |
2016/09/21(水) 15:10:42.47ID:Fj5V2XKc0
samba共有について質問させて下さい。

External storage support 0.5.2機能を使い、Centos7内にsamba領域を作り、ブラウザ上の対象フォルダに
データをドロップしてデータをアップロードしようとするとエラーになります。
sambaだけでこの現象が起こります。
dropboxやローカルストレージでは起こりません。
しかも、ファイル単体をドロップすると正常にアップロードできますが、複数のファイルを入れたフォルダをドロップすると

「アップロードに失敗しました。アップロード済みのファイルを見つけることができませんでした。
ファイル"hogehoge"のアップロードエラー: 対象のフォルダーは移動されたか、削除されました。
アップロードはキャンセルされました。」
となりエラーになります。

環境はWindows server 2012R2のゲストOSとしてCentos7にてowncloud9.0.4-1.1を構築
アクセスクライアントはwindows7上のchromeブラウザです。

私のowncloudのエラーと酷似しているエラーがnextcloudのフォーラムに載っていましたが
どうやって解決したらよいか分からず困っています。

phpは7.0.6を使っているため、それ関係かと思い
https://owncloud.jp/forum/index.php/Thread/124/
を見たのですが、どうもこれではなさそうです。

どなたか何かおわかりの方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けませんでしょうか?
どうか宜しくお願い申し上げます。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 20:02:57.38ID:t73yqG7M0
NextCloud のアプリ使えば良いじゃん。って書いてて気付いたけど
iPhone 用は有料なのか。Android は何故か無料。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 13:52:05.84ID:nE9SS1FC0
おひさし389です
どうもWin7のIE11での動作がおかしいみたい
Win10のIE11は未確認
互換表示モードじゃないはずなのにな
設定でなんとかなるものか試しているが
うまくいっていない

Edge,Safari,Firefoxはざっと問題ない感じ
一度こいつらでログインするとIE11でも見た目の異常はわからない
初回ログインで何してるのよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 14:19:27.07ID:PyWjP4FP0
ownCloud9 / nextCloud10の両方で試したのですが、
サーバーにワードやエクセルファイルを置いて、
MSオフィスで編集し保存すると、
保存できませんでしたとなることが非常に多いです。
別名保存だとほぼ問題なく保存できる。
稀にできないことがあります。

同じファイルをLibreOfficeで開いて上書き保存して、
MSオフィスのように保存できないことはありません。
※同時に同じファイルを開いてるわけではありません。

MSオフィスと相性みたいなのが悪いとかあるのでしょうか?
どうしたらMSオフィスで安定して保存できるようにできますか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 18:09:50.98ID:WOQZSC9I0
office側に何か先読みとかサムネとかサーチとかのオプションあってレジストリ直したら何とかなる気がする。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 15:54:45.32ID:1hOThiY10
インストール直後のエクセルやワードで試したけどうちは問題なかったな。
なんかおま環なんじゃないかね。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 09:20:24.31ID:6LSl1TQh0
nextCloudを今6台からアクセスして使ってます。

先週辺りから4台がWindowsでアクセスできなくなりました。
Webからの操作は問題ありません。

エクスプローラーの割り当て、
VBSでWsh.network、
net useコマンドで繋げられません。
net useだとシステムエラー5が表示されます。
ググると管理者権限がないとか出てきますが、
管理者でもなります。

これはnextCloud側の問題でしょうか?
サーバー側でしょうか?
サーバー側は何もメンテや変更等は一切してないと言われてます。

2台は繋げられています。
何か人数制限があったりするのでしょうか?
サーバー側の同時アクセスについては問題ありません。
0435433
垢版 |
2016/09/28(水) 14:42:44.75ID:NC5wEHGz0
>>433
remote.php/webdav
にしたら入れるようになりました。
0436429
垢版 |
2016/09/30(金) 10:54:53.74ID:6gfk0pXn0
>>432
不思議なのは自分が触るとその状況になることはなく、
他人が触ると高確率で発生します。
見てると連続して何回も保存をしてるわけでもなく、
ただ保存してるだけ。

>>341
自動保存をオフにしてみましたが発生します。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 20:05:01.25ID:mAA4pjJ/0
先週辺りから20時-21時を過ぎると、
WindowsのエクスプローラーやMacのFinderから、
WebDAV接続ができなくなることが多くなってきました。
どちらもアカウントを求められ、少し時間経ってから接続エラーとなります。
3台のWindows10、1台のMacで接続試しましたがどれも繋げられませんでした。

この時Cyberduckなどのクライアントソフトからはログインでき、ファイルの処理も可能です。
※Webからのログインももちろん可能です。

これは何が原因なんでしょうか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 10:45:56.84ID:bWneDQrJ0
デフォルトでFirstRunWizardが有効になってて
これがIE11で動きません(動いてる方いますか?)
で無効化するにもIE11しかないと管理者画面にも行けません
そこで、occを使います
occ app:disable firstrunwizard
このコマンド大抵はsudoから始まると思います
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 16:25:10.10ID:Ljgfpdhu0
JVNといえばだけどLINEで恋人に送ったメッセージが晒されましたって報告が何通か来たらしいな。
自称ベッキーから。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 14:18:06.97ID:MGyxPdgW0
nextCloud10(Stable版)ですが、

Exception: {"Message":"HTTP\/1.1 501 There was no handler found for this \"LOCK\" method","Exception":"Sabre\\DAV\\Exception\\NotImplemented","Code":0,
"Trace":"#0 \/home\/MYDIRECTORY\/HOSTNAME\/CLOUD\/3rdparty\/sabre\/dav\/lib\/DAV\/Server.php(248): Sabre\\DAV\\Server->invokeMethod(Object(Sabre\\HTTP\\Request),
Object(Sabre\\HTTP\\Response))\n#1 \/home\/MYDIRECTORY\/HOSTNAME\/CLOUD\/apps\/dav\/lib\/Server.php(184): Sabre\\DAV\\Server->exec()\n#2 \/home\/MYDIRECTORY\/HOSTNAME\/CLOUD\/apps\/dav\/appinfo\/v2\/remote.php(30):
OCA\\DAV\\Server->exec()\n#3 \/home\/MYDIRECTORY\/HOSTNAME\/CLOUD\/remote.php(165): require_once('\/home\/a...')\n#4 {main}",
"File":"\/home\/MYDIRECTORY\/HOSTNAME\/CLOUD\/3rdparty\/sabre\/dav\/lib\/DAV\/Server.php","Line":462,"User":"USERID"}

最近上記の致命的なエラーが発生しています。
これは何が原因でしょうか?

そのserver.php(462行目あたり)はUnsupport method処理をしているようですが、
これはなんでしょうか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 20:23:35.52ID:D8VMujvX0
webcronを使いたい場合はどうすれば良いのでしょうか?
項目を選択するだけでしょうか?
サーバ側で設定があるのでしょうか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 01:09:51.99ID:j5icrldM0
MacのFinderからWebDAVで接続できますか?

アカウント求められて「接続で問題が起きました」となります。
間違ったID等を入れれば跳ね返されます。
WebDAVのクライアントソフトでは接続できます。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 16:50:24.89ID:nDPEvUQE0
age
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 18:21:16.83ID:7Kl34kY20
質問する側ばかりで答えられる人が居ないスレww

過去、回答してくれていた人も居たけどフィードバックないからってどっかいっちゃってたな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 09:42:25.31ID:I57RiUkH0
>>445
NextCloud 10.0.1ならできた。
10.0.0ではバグがあったようですね。
ownCloudはわからない。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 18:54:08.55ID:lCs7aXjh0
core/img/filetypes/x-office**をクリエイティブ・コモンズのウィキから拾ってきたやつと入れ替えて
気持ちぃ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 14:24:01.88ID:7QHRYuuG0
ダウンロード条件はあまりないなぁ
アップロード条件は色々と選べるけど

最低限のパーミッションも要求してこないし、まずは入れてみなされ
0457456
垢版 |
2016/11/04(金) 02:02:55.66ID:d4T/Zo/O0
自己解決
nginxで動かしてたんだけどapacheになってたわ

[root@localhost owncloud]# chown -R root:nginx /var/lib/php/opcache
[root@localhost owncloud]# chown -R root:nginx /var/lib/php/session
[root@localhost owncloud]# chown -R root:nginx /var/lib/php/wsdlcache/
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 11:57:24.13ID:E3k/Iweh0
6台のWin10 PCがある内2台だけネットワークドライブとして接続できません。
基本的にはパスワードを2回聞かれそのドライブにはアクセスできないとエラー表示。
しかしその時にドライブには割り当てられてて*、
ショートカットを作っておくことでnextCloudにアクセスできます。
*この時エクスプローラーで「PC」での各種ドライブ表示で、
そこには表示されてません。

NET USEコマンドでは、
ID/PASSWORDを入れるとそこから進まなくなります。
ストップかけると数行空いてプロンプトになります。
IDを記憶させることはできないようです。

解決策をご存知の方いませんか?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 13:04:28.79ID:grLfBtjs0
関係あるかどうか分からんけど
うちの会社でwin10に移行してから2台ほどアクセスできなくなったのがあって
直にはアクセスできないけどネットワークドライブを割り当てればアクセスできるのは同じで
そのときはマイクロソフトアカウントをローカルアカウントに切り替えたら正常に戻った
ただMSアカウントでも問題ない人もいるしそれが直接の原因だとは思わないけど
クライアント側からの認証に問題があったよう
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 14:57:19.28ID:y8LI1Sfa0
同じく関係性は不明だけど、
Win10のクイックアクセスにネットワークのフォルダが登録されると
ネットワークエラー1219でつながらないことがあったな。
ID,パスワード入れる前にゲストユーザか何かで接続しちゃうんだろうね

あと、こんなのも
https://dekiru.net/article/14524/
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 18:29:52.44ID:odaI+RB/0
php moduleのfileinfoがmissingとか言われるんですがなぜ?
php7.0.13でビルドオプションでenableされてるのは確認済みです
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 17:38:36.29ID:c+B8jPtJ0
ヘイガイズ!Tシャツゲットしようか
ttps://nextcloud.com/blog/win-a-t-shirt-by-testing-nextcloud-11-rc1/
要らないって?まあそういわずに
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 12:34:02.10ID:sMWE/Qig0
Office2010(Win10)でnextCloud上に置いたファイルを開いたら、
複数シートがあるデータだったのですが、
一つのシートになってしまいます。
統合されてるのではなく一つを残して他が削除されてます。

ファイルサイズも縮小されてます。
決して保存はせず開いただけです。
ローカルに置いてあるファイルでは、
こんな現象は起きてません。
nexCloud(10.0.2)はWebDAVでネットワークドライブとしてマウントしています。

これはエクセルでの設定なんでしょうか?
nextCloud側の問題なのでしょうか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 17:46:09.67ID:SdNNB7cw0
オレオレ証明書でThunderbirdのカレンダー同期してんだけど、証明書の追加ウィンドウが毎回出てくる。
これどうすりゃ消えんだ?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 18:24:42.80ID:0YRoyyY10
オレオレ使わなきゃいいんじゃね?
いまは費用なしで証明書取得できるのだし、オレオレを使う方が面倒。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 13:23:18.87ID:ovBufwqw0
あけおめです

nextcloud 11でアクティビティ表示が英語のままですけど
どうやったら治りますか?

あと、個人設定のアクティビティの設定では未翻訳が2行あるけど
自前の翻訳でja.jsや ja.jsonの更新するとハッシュ検査みたいなのでひっかかる
これって気にしなければ済むって話ですかね
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 21:38:26.17ID:Cj1LgqH70
>>469
アクティビティはうちだと日本語だな。
アップデート手順でなんかすっぽかしたりしてないかい?w
最新パッケージを丸々上書きコピーしたままだとか、
occ コマンドでアップグレードしてみたりなにかしたりとか。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 13:16:33.42ID:9mNwVxpu0
>>470 ありがとう
config.php に default_language 追加したら治りました
元から入れてなくて日本語出てたんで気にしてませんでした

翻訳のほうが未解決ですけども
こういうの将来的に「テーマ」で解決できたりするといいな
と妄想しています
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 12:17:06.48ID:RKySkYVr0
ネットワークドライブでownCloudをマウントして、
ownCloud上に置いたエクセルファイルを直接開こうとすると、
ID/PASSWORDを再び求められて(毎回必ず求められます)、
アカウント情報を入力すると延々とダウンロード中で終わりません。
エクセル上の表示ですがプログレスバーが全然動きません。
ダウンロードすれば問題なく使えます。

これはどうしたら直接操作できるようになりますか?
Windows10 Homeです。
0473472
垢版 |
2017/01/10(火) 14:20:01.30ID:RKySkYVr0
資格情報マネージャで保存内容を削除して、
新たに設定しても求められます。
常設項目はエンタープライズになってます。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 01:27:15.83ID:bkk6gFry0
FreeBSD 11.0Rで、owncloud9を使っています。
pkgを用いて更新したところ、HTTP経由でアクセスしても何も表示されなくなりました。
(Webページは真っ白)

で、httpd-error.logには以下のようなログが残っています。
ドライバが足りないとか出てるよう何ですが、何が不足してるんでしょう・・・

[Sun Jan 22 01:17:27.443639 2017] [:error] [pid 1585] [client xxxxxxxx:xxx] PHP Fatal error:
Uncaught exception 'Doctrine\\DBAL\\DBALException'
with message 'Failed to connect to the database: An exception occured in driver: could not find driver'
in /usr/local/www/owncloud/lib/private/DB/Connection.php:58\nStack trace:\n
#0 /usr/local/www/owncloud/3rdparty/doctrine/dbal/lib/Doctrine/DBAL/Connection.php(973):
OC\\DB\\Connection->connect()\n
#1 /usr/local/www/owncloud/lib/private/DB/Connection.php(209):
Doctrine\\DBAL\\Connection->executeUpdate('PRAGMA read_unc...', Array, Array)\n
#2 /usr/local/www/owncloud/3rdparty/doctrine/dbal/lib/Doctrine/DBAL/Connection.php(621):
OC\\DB\\Connection->executeUpdate('PRAGMA read_unc...')\n
#3 /usr/local/www/owncloud/lib/private/DB/Connection.php(141):
Doctrine\\DBAL\\Connection->setTransactionIsolation(2)\n
#4 /usr/local/www/owncloud/3rdparty/doctrine/dbal/lib/Doctrine/DBAL/DriverManager.php(172):
OC\\DB\\Connection->__construct(Array, Object(Doctrine\\DBAL\\Driver\\PDOSqlite\\Driver),
Object(Doctrine\\DBAL\\Configuration), Object(Doctrine\\Common\\EventManager))\n
#5 /usr/local/www/owncloud/lib/p in /usr/local/www/owncloud/lib/private/DB/Connection.php on line 58
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 01:39:38.17ID:OdGDl4rh0
>>474
"Failed to connect to the database" この辺に心当たりは?
使用してる DB 次第だけど config.php の dbtype に示す物が間違ってるとか。
0476474
垢版 |
2017/01/22(日) 16:57:57.58ID:bkk6gFry0
config.phpに書かれているのはSQLite3で、
sqlite3コマンドで動作確認してもそれなりに動いてそうには見えてます。

pkgで更新する前は調子良く動いていたので、
なにかの関連がこわれたような気はするんですが。。。
一応、pkgから再インストールしてみましたが
状況は変わらずといったところです。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 06:01:32.49ID:v48eeTcG0
さくらVPS(1GB/HDD100GB)に入れたのですが、すぐにIOPS制限がかけられてしまって困ってます。
クライアント側の帯域制限はUp/Down共に64KBytes/sに制限しましたがダメでした。
同じプランで使っている方がいらっしゃれば、どういう工夫をされているのか知りたいです。

サーバー側でtcによる帯域制限も試みましたが、カーネルが対応してないらしくて・・
0481478
垢版 |
2017/02/14(火) 02:28:03.59ID:1RbHEdZP0
>>480
私の知識ではムリそうです。

よく考えたらIOPS制限ということはトラフィック関係ないですね。
ディスクIOの帯域制限をするにはblkioっていうのを使うみたいですが、
これも私の知識ではどうしたらいいかわからず・・そもそもVPSで可能なんでしょうか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 14:42:55.82ID:XZ/97mW30
>>481
>トラフィック関係ないですね。
それはそうだけどowncloudのトラフィック以外でディスクアクセスが発生してるなら
まずそれを止めるべきでは
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 17:59:19.19ID:1RbHEdZP0
>>482
WordPressが稼働していますが、ほとんどアクセスが無いので影響は無いかなと思ってます。

blkioはわからないけど、systemdのManを見たら、IOReadIOPSMaxというそれっぽい設定項目がありました。
https://www.freedesktop.org/software/systemd/man/systemd.resource-control.html

とりあえずset-propertyでnginxに設定してみましたが、計測の仕方がわからないので効果があるのか全く判断がつかない状態です。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 00:53:50.81ID:z2cuZvcG0
クライアントサイドで暗号化できるモジュールとか無いよね?
デフォのやつだとファイル名はそのままだし鍵も普通にあるし外部の鯖に置くのはやっぱり怖い
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 17:12:31.97ID:EAAbsCRf0
>>485
クライアントサイドで暗号化ってのがいまいち解んないんだけど、
どういう攻撃に対して対処するためのもの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 02:29:20.87ID:GzZkYDjK0
ご存じの方がいらっしゃいましたらお聞かせ願いたいのですが、
Centos7、php7、apache プレフォーク で運用しています。
nextcloud、owncloud、両方、エクスターナルストレージアプリ有効状態で
smbの設定ができないのです。

ホスト/IP やアカウント名、パスワードはあっているはずなのですで、管理画面の設定状態は緑のマークがつきますが、実際
フォルダにアクセスすると「一時的に利用できません」とでます。

smbで設定しているのは3つ。windows server 2012r2、windows7、別のCentos7(←何故かこれだけ問題ない)

"php70-libsmbclient"が必要だったり下記の作業が必要だったり情報が散見しておりますが、二つとも試しました。
https://owncloud.jp/forum/index.php/Thread/124/

それでもやはりsmbが使えません。
アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 18:33:57.06ID:jtovXRnO0
>>488
ちょっと興味もったので俺も smb で Win10 の共有フォルダをマウントしてみたよ。
CentOS 7, Nginx, PHP 7.0

smbclient を入れてなかったので yum install php70-php-smbclient.x86_64 として追加。
変なところに実体があったんで、次の様にコピった。
cp /etc/opt/remi/php70/php.d/40-smbclient.ini /etc/php.d/
cp /opt/remi/php70/root/usr/lib64/php/modules/smbclient.so /usr/lib64/php/modules/

で、Win10 の共有フォルダをマウント完了。別の Win10 に入れてる Nextcloud Client が自動で同期を始めた。

Windows は共有周りの設定が分かりづらいんで怪しいところが無いかとかログを見なおしてみると良いかも。
俺は特に弄った記憶ないんだけどね。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 13:34:20.26ID:A6Wds5eJ0
ユーザーからファイルが以前に戻ってると報告がありました。

本人曰く、
ちゃんと保存したしアップロード完了確認したと。
ファイルが元に戻るなんてあり得ないですよね?
気になるのはそれが納まっていたフォルダに入ってるファイルが、
すべて決まった日で同じ日時になってます。
本人はアップロードしたのは一つのファイルだけだと言ってます。

ロギングを見てもエラーはないようです。
どんな操作をしたかを調べる方法はありますか?
これは何が起きているのでしょうか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 07:06:00.43ID:WhY5RUW80
過疎ってるってことは不具合ないってこと?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 11:31:35.04ID:lMg+Lk+20
nextCloudのAndroidアプリで質問ですが
パソコン版みたいに同期フォルダを指定することできませんか

内蔵フラッシュじゃなくて、sdcard に同期フォルダを置きたいのですが。
(extsdcardの配下)
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 17:39:10.51ID:cMbqwvRI0
nextcloud12に機能いっぱい盛り込んで来てるね
正式リリースしても当面はバグてんこ盛りのような気配がするが
面白そう
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 18:08:15.10ID:gQ7wcfmQ0
>>500
自分は11にしたら使えないことはないですが、
WebDAVまわりでエラー吐きまくったので、
10のままです。

12で何か起きたとき10へのダウングレードってできそうですか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 18:14:58.35ID:1/1itqPo0
>>501
アップデート前に DB と Nextcloud 自体のバックアップ取っておけば問題ないかと思うけど、
もしバックアップ取らずにやったら戻せなくなる。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 16:03:13.05ID:UEPzs/t60
大規模な使い方ではないですが、
nextcloud使用をメインにしたVPSサービスを探しています。

最大50人程度のアクセス者で、
皆が一斉に同時に使うことはほぼ無いと思われます。
※社内利用で外部のアクセスはなし。

どのくらいのスペックがあれば良いのでしょうか?
0504503
垢版 |
2017/05/26(金) 19:57:18.55ID:mAJ4j2xl0
ググると2GBじゃ貧弱だという記事がありました。
メモリ4GB、仮想コア3あれば充分でしょうか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 00:07:13.53ID:2kSYQSFM0
ファイルの不整合ってなんですか?

nextcloud.log
core/ajax/nextcloud.log
.htaccess
が該当してます。

上記2つは手動で削除すると、
自動的に生成されますよね。
それでもそのファイルが指摘されます。

.htaccessはハッシュが異なるとなってて、
SSLリダイレクトさせる文を追記しました。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 00:40:30.71ID:oogav1Yw0
>>474
FreeBSDだとマトモに使えるバージョン探すの大変だと思う
pkgやports更新すら信用してはならんぞ
10.0.0は使えたが、10.0.1や10.0.2はデータベースの更新しくじってアップデートできんわ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 09:43:52.76ID:hUouIYnP0
11.0-RELEASE-p10でownCloud使ってるけど特に問題は起きたことないな。
関連するpkgのインストールが面倒だったから、最初のセットアップだけ
pkg install owncloudでやって、owncloud本体は落としてきたzipを展開し
config.phpを書き換えるだけだし。
アップデートもpkg upgradeとzip落としてきて展開し直すだけだから簡単だよ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 01:05:57.43ID:/gIwl/hZ0
俺は NextCloud の方を入れてる。
何で乗り換えたのかって理由はもうわすれてしまったw
Android クライアントが OwnCloud は \99 で NextCloud は無料ってのも一因としてあったかも。
どっちでも好きな方を使えば良いんじゃ無いかな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 22:52:44.76ID:5fa69yqh0
ファイルをパスワードもしくは期限付きでシェアする。
Aさん用に期限を10日に設定してシェアする。
何日かしてからBさん用に、また期限は10日でシェアする。
Aさん用とBさん用は別のurlになり、期限やパスワードも別々。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 02:43:06.27ID:x61AqIWO0
nextcloudはアップロード専用に設定できる。owncloudはできない。
owncloudは複数urlが設定できる。nextcloudはできない。
次のバージョンで、どっちも両方できるになってほしいなあ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 13:58:03.99ID:tLtwvTry0
nextCloudって、
データの保存先を複数にすることってできますか?

サーバが2台あって、
片方(nextCloudが入ってない)が余ってるので、
そこを使いたいです。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 15:55:30.25ID:mBZHGsyV0
Linux側でどうにでもできるでしょ
特定のユーザーのフォルダだけシンボリックリンクにすればいいんだから
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 13:33:58.19ID:O2wwBa9C0
nextcloudですが、
エクセルファイル(xls,xlsx)をWebDAV経由で開くとき、
MSオフィスで開こうとすると、
Windowsのアカウントを再び求められやっと開きます。
結構遅い。

LibreOfficeやOpenOfficeで開くときは、
アカウント求められず、
さくっと開きます。

MSオフィスでスムーズに開くにはどうしたら良いですか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 17:42:54.29ID:WLALX3880
PleskOnyxでLet's encryptoを使った時のnginx.conf用の証明書のパスって、
下記で合ってますか?これは違う物ですか?

ssl_certificate /etc/pki/tls/certs/localhost.crt;
ssl_certificate_key /etc/pki/tls/private/localhost.key;
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 18:07:59.55ID:TvFwOi0w0
Nextcloud12インストールしてみた。
モニタリングでメモリ利用が
「メモリ情報が利用できません」となります。

これはどの設定なんでしょうか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 19:19:10.30ID:TvFwOi0w0
>>523
すいません。
CentOS7です。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 23:03:00.38ID:1MWs2uu40
nextcloud12でonlyoffice使おうと思ってドキュメントサーバー立てたんですが、外からだと使えませんでした。ドメイン無し、2台が同一ネットワーク内でも外から使えるようになる方法って有りますか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 00:50:48.14ID:Bxh5nO7p0
>>526
1. config.phpファイルの'trusted_domains'のarrayにグローバルIPは書かれてる?
2. ルーターのポートはサーバーのIPに対して宛先がポート443で届くように開けてある?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 09:36:35.97ID:+5YeNLKq0
nextcloudにCyberduckでWebDAVで入れますが、
Windows10のネットワークドライブや、
net useコマンドだとシステムエラー5で弾かれます。

どうしたら入れるようになりますか?
0531526
垢版 |
2017/06/28(水) 09:38:59.57ID:liWE60tT0
スレ汚しすみません
外からは使えるようになったんですが、
今度は内側から使えなくなってしまいました。
内外両方から使えるようにするにはどの辺の設定を確認すればいいんでしょうか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 02:09:10.23ID:+yEDSxYH0
nextcloudは、
一つのアカウントを5,6人で使い、
更に数台で各PCでログインし同時使用すると、
システム的な不具合などがあったりしますか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 09:50:33.63ID:wKCbrue00
>>533
そうなんですよね。

いわゆる偉い方が、
個別にアカウント作ると何されるかわからない。
その人が何を保存してるか把握したい。
※実際にはチェックしないけど。

自分的には個別アカウントにさせたいんですが、
何かその人の考え方を崩せる方法を探ってます。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:59:48.66ID:ssJYyxgn0
社内運用でそういう用途なら、下手にクラウド云々とかやらずに
普通にファイルサーバを置いて使えばええんでねえの?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 12:16:25.44ID:hNu63WlA0
>>534
暗号化しなくていいならデータ入ってるフォルダまるごと読み取り専用でそいつに見えるようにしとけばいいだけでは?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 13:10:31.31ID:KRdwzqpZ0
管理アカウントは、ユーザーの操作をどこまで把握できるのかな。
現在、公開中のファイルはどれか、使用中の容量は、等々。
owncloudのアクティビティでは、いついつこれこれしました、だけだし。
何かプラグインがあるかな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 16:11:35.48ID:KRdwzqpZ0
Impersonate を入れてみた。
adminでログインし、ユーザー一覧から別のユーザーとしてログインできる。
ログアウトするとadminに戻る。
suみたいな感じか。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 14:40:55.68ID:qKxVP6f90
nextcloud12入れてみた。
動画再生のウィンドウ閉じるボタンなくなったように見えるんだけど俺だけだろうか
後これは前々から思ってたんだけど、owncloudにしもnextcloudにしても
サムネイル生成が遅いので、事前にoccコマンドか何かの方法で
サムネイルをバックグラウンドで生成するようにはできないもんですかね?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 16:37:23.90ID:qKxVP6f90
画像サムネイルをバックグランドでやってもらうようにpreviewgeneratorってアプリいれたんだが、
これって入れるだけじゃ駄目なのかな?
cronに何か設定しないと・・・

久しぶりにnextcloudのconfig.sample.phpみたけどコンフィグ内容めっちゃ増えてるね。
owncloud時代の設定を引き継いだだけのconfig.phpでやってたから気づかなかった。
0546526
垢版 |
2017/07/03(月) 17:04:44.50ID:BUEroWUz0
閉じるボタンは治し方あったよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 17:19:13.12ID:OcxWde1O0
>>547
レス有り難う御座います。
centos7で
etc/cron.d
にファイル作ってそこに、
* /10 * * * apache php -f /var/www/html/nextcloud/occ preview:pre-generate
って書いてるんだけどどうも実行されてないっぽいですが、書き方が間違っているのでしょうか?
( ブラウザで画像フォルダ開いたときに一々生成している )


vi /var/log/cron
でログみても実行は確認できています。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 02:19:22.42ID:BqQz5k9A0
これからnextcloudインストールしようと思ってます。
CentOS7とApacheの場合、
ガイドページにあるwww.confは必要無いのでしょうか?

Ailias nextcloud /var/www/nextcloud
<ifmodules>
Dav off
</module>
といったやつです。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 10:15:30.58ID:lIA3K+f30
>>548
既存の分は一度 occ preview:genarate-all を実行しないと
pre-genarate の対象はアプリ導入後に追加か更新イベント(アクティビティ)が発生したファイルですね
0551549
垢版 |
2017/07/05(水) 11:05:50.27ID:ZG58VmeF0
とりあえずwww.conf作らずにインストールしてみました。
普通に動いてはいます。

気になるのは、
Win10でネットワークドライブマウントするとき、
マニュアルを見てると正式には
MYDOMAIN.com/remote.php/dav/files/USERNAME/
のようです。

自分はそれだと繋がらなくて(アクセス拒否)、
ググって見つかった昔のやり方?
MYDOMAIN.com/remote.php/webdav
これじゃないと入れません。
net useコマンドの場合、
net use X: MYDOMAIN.com/remote.php/webdav /user:USERNAME PASSWORD
までうたないと入れない。

これは何か設定が狂ってたりするんでしょうか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 17:55:13.43ID:gVlTkX6+0
Windowsでネットワークドライブ接続するとき、
一度目失敗。再び認証パネル。
コマンドプロンプトだとエラー5。
二度目でやっと繋がる。

一度目で繋がる方法ってありますか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 09:46:36.87ID:SnGLJJj20
>>554
それってWindowsに原因がありそう。
自分の所では2つオンラインストレージ使ってるけど、
最初に接続するストレージに苦戦しますね。
次に接続する物はすんなり入れます。
ストレージの接続順番を変えても同じ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:20:45.82ID:0KhdOcTE0
Nextcloudの設定で、
追加設定>ファイル操作>最大アップロードサイズ
この項目ですが、
数値を変えても「10GB(初めてインストールした時からの初期値)」から変わりません。

500 MB や 1 GB と入れても
すぐに10GBに戻り30分待っても変わりません。

これはどこで直せば良いのでしょうか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 16:54:44.42ID:0KhdOcTE0
最初の各ユーザーのログインに異様に時間がかかるんですが、
同じような原因なんでしょうか?

CentOS7.3, PHP7.1.7, nginx 1.11.10です。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 19:39:48.21ID:0KhdOcTE0
>>560
ありがとうございます。
APCuとOPCacheの設定をしてみたんですが、
どんな設定にしてもログインに時間がかかります。
30〜45秒かかります。

apc.shm_size=128M
apc.ttl=86400
apc.gc_ttl=86400

opcache.memory_consumption=256

これでは少ないでしょうか?
0565557
垢版 |
2017/07/14(金) 23:56:34.56ID:lUBhoajM0
皆さんありがとうございました。
>>564のマニュアルにデータベースについて書いてありましたね。
そこに載ってたサンプルの項目値を入れただけで、
見違えるように速くなりました。

最初のアップロードサイズの件は、
userをnginxからrootに変えて変更できました。
変える時に都度userを変えるってことで良いのでしょうか。

大規模で使うわけじゃ無いので、
MySQLの設定は充分のような気もしますが、
調整していきたいと思います。
0567557
垢版 |
2017/07/15(土) 04:00:13.95ID:3hL48Mk70
>>566
今はnginxに戻しています。
その方法を探っていきます。


数分前にアクセスしてみたら、
再び前と全く同じログインの遅さに戻ってました。
繋がる為の時間はほぼ同じ。
サーバ再起動かけても変わらず。
mysql.iniやmy.cnfを変えても何の変化もありません。
遅いのはログインだけなんですよね。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 04:19:00.13ID:Wwjc9OMX0
>>567
なんかおかしいというとき、まずはlogじゃないか。
クライアントの逆引きが設定されてなくてtimeoutを待っているに1カノッサ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:45:46.76ID:eqBMCG9S0
trashbinから大量のファイルを復元したいんだけど、
WebUIから1つずつポチポチする以外の方法ないですかね?
全選択はできるんだけど、それはそれで要らないやつまで戻っちゃって困る
0571557
垢版 |
2017/07/15(土) 16:53:07.26ID:UWHpodC30
皆さんありがとうございました。
今度こそ一旦一段落でしょう。

あの後config.phpのinstalledをfalse、
データベースをテーブルの全削除。
※それ以外のファイルは残し。
これで再インストール行程ふんだら
innoDBがなんたらかんたら、
あとテーブルに入れる文字数が多過ぎみたいなエラーがでてインストールできず。
データベースを新しく作り直したら、
再インストールできました。

つまり以前と違うのは、
MySQLの設定をしてのインストールです。
何かインストールの時、中で調整されてるのでしょうか?
かと言ってconfig.phpに追加させた設定は無いです。

昨日は繋がりが悪くなるまで数時間でダメになりましたが、
今回は8時間経過しても、
サクサクログインできてます。
これで直ったと願いたいです。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 09:33:32.94ID:HwH5Qnrf0
スレちなんですが教えて下さい。

nextcloudのアプリにある「カレンダー」。
これに似たWordPressのカレンダープラグインってありますか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 20:51:50.71ID:i3yzBu5i0
先ほどから急に新規にログインができなくなってしまいました。
ログインが継続してる人は普通に使えてます。
これはどこがおかしくなったのでしょうか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 21:03:55.02ID:UdHcNBm+0
本当に自分でインスコして運用しているのかと突っ込みたくなる。
おかしいと思ったらログ見よう。
ログを見ておかしいと思ったらその箇所を示して具体的な対処法を適所で質問した方がいい。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 00:29:50.26ID:QWlmhWV80
一度ログインしたらセッションが切れるまで、再認証は必要ないので、
何らかの理由でログイン認証が出来てないでしょう。
認証に何を使っているのか?外部の認証サーバー(ActiveDirectoryとか)を使っているなら
認証サーバーが止まっているか、通信できなくなっている可能性が仄かに漂う。

どこをみれば分かるかというと、ログ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 13:28:25.18ID:gsG4WKyC0
nginxでCollabora onlineのインストールのしかた教えて下さい。

dockerでコンテナの設定でのdomain、
nextcloud内のcollabora設定内の項目コラボラオンラインサーバー。
これらはCollabora用の別URLを指定で良いですよね?
ファイルを開いたとき、
オフィス風の画面は開きますが、
ファイル自体は開きません。
0581577
垢版 |
2017/07/19(水) 15:32:51.57ID:Bvi6u8qv0
>>579
error_logでしょうか?
proxy_error.logもあり両方見ましたが、
問題の時間近辺には何も起きてませんでした。

結果的には解決しました。
全機Winでnet useコマンドでマウントさせてますが、
ある1台のPCの電源切ったら直りました。

繋がらないとき、
my.cnfを初期状態に戻すと時間かかりますが、
50%の確率で繋がることができました。

こういった問題のログって、
どのログに記録される物なんでしょうか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 04:44:59.15ID:/8Qn1Bh/0
外出中スマホで見つけたエロ画像をnextcloudうp
これ以外の使い方はしてない、あとたまにtoDOメモするだけ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 18:56:33.72ID:HG5Nk29Y0
owncloudのログは config.php で設定するようになってるんじゃないのかな?
うちのは owncloud.org の Debian用パッケージだけど
/etc/owncloud/config.php で log の指定を行うようになっている。
Windows版もどっかに設定する箇所があるんではないかな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 20:47:45.51ID:OfgGgZ3X0
MySQLのチューニングやってます。
Joins performed without indexesがひっかかって、
join_buffer_sizeの値がどんどん上がっていきます。
これはよろしくないんですよね。
インデックスを付ければ良いとありましたが、
nextcloudの場合どれにインデックスを付けてるのでしょうか?
slow queryは0%で無いみたいです。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 13:17:21.88ID:i3l0uaA00
LibreOffice onlineをnextcloudで動かせるようにしたのが、
Collaboraだと思ってましたがそうではないんですね。

Collaboraの場合アプリでCollaboraサーバに紐付けるアプリがありますが
LibreOffice onlineの場合はどうすれば良いのでしょうか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 13:48:50.57ID:+7ymgUYa0
クラウド
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 17:25:49.32ID:JyfP4GeH0
ownCloudを家鯖に建てて一ヶ月。
今日初めてここにきてNextcloudを知った。移行すべきか・・・
アプリもこっちの方が良さそうだし・・・
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 23:09:47.43ID:VRO0vc530
時間表示を今に合わせたいです。
+9時間表示になってます。

php.iniでAsia/Tokyoに設定しています。
nextcloudではconfig.phpでどう指定すべきなんでしょうか?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 01:22:35.42ID:oQsP+t4f0
OSはWindows?Linux?
Asia/Tokyo は協定世界時+9時間。
OSの時計が2017年8月6日1時15分で、OSがこれをTokyoの時刻と認識しており
phpプログラムが時刻表示はTokyo時刻にする認識しているなら、今は2017年8月6日1時15分と表記される。
だいたい、こうなっていることが多い。
もし、OSの時計が2017年8月6日1時15分で、OSがこれを協定世界時と認識しており
phpプログラムが時刻表示はTokyo時刻にする認識しているなら、今は2017年8月6日10時15分と表記される。
何年か前のLinux環境は、こうなってしまうことが稀によくあった。
今の+9時間表示になる問題が、このケースなら、OSの時刻を確認することで、問題解決に近づく。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 12:48:09.35ID:G1VTt1In0
>>589
dateコマンドで
今の時間(東京)です。

>>590
そのようにしてます。

>>591
CentOSです。

PHP.iniとnextcloudのconfig.php、
無しにしたり、UTCにしたり、
Asia/Tokyoにしたりしてみました。
どれにしてもぜんぜん変わりません。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 11:24:58.77ID:M3iTLoN70
<html>
<head>
</head>
<body>
<?php
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
echo date('Y/m/d H:i:s');
echo '<br>';
date_default_timezone_set('UTC');
echo date('Y/m/d H:i:s');
?>
</body>
</html>

これ、どうなる?
0594588
垢版 |
2017/08/07(月) 13:31:28.91ID:Si23ieE10
それを実行すると
'; date_default_timezone_set('UTC'); echo date('Y/m/d H:i:s'); ?>

echo "<br>";
この行のみを削除すると一瞬文字*が表示され空白になります。

Validating
X
と瞬間的に表示されているようです。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 17:38:22.69ID:M3iTLoN70
phpプログラムとして実行されるようにして、やってみて。

ファイルの拡張子を .php にすれば出来るんじゃないかな。
0596588
垢版 |
2017/08/07(月) 20:58:07.91ID:Si23ieE10
>>595
そうでしたね。すいません。.phpで動きました。
先ほど試して下記です。
2017/08/07 20:56:29
2017/08/07 11:56:29
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 16:04:19.09ID:sgHJ7uV00
+9時間になる時刻とは、ファイルのアップロード時刻とか?
+9時間になる個所とそうならない箇所があるのかないのか?
+9時間になるということは、MySQLにローカル時刻で保存されていて、それをUTCと解釈して+9時間してるのかな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 22:17:32.39ID:Q8dE/5zz0
具体的にどこの何の時間なのかは一切触れられていないので意味不明なんだよね。
質問に返してる人も可能性のあるところを指摘する他ないので疲れるだけ。
以降のフィードバックも無いし丸投げしたか解決して放置かどうか。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 12:59:11.58ID:ym9spGbt0
素人発想ですいません。

nextcloudのメールアプリだと、
スマホで普通に日本語が使えます。

ノートやCollaboraだと、
まともに使えません。

この違いって何ですか?
自動保存が影響してるのでしょうか?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 14:24:11.28ID:tsPF8zfU0
OwncloudもNextcloudもPCからのWEB操作がスマホ的で使いにくい
ドラッグで複数ファイル選ぶとか、PC的な操作できんのかなあ。QNAPとかは実現してるのに
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:54.15ID:ssnBCJY+0
nextcloudバックアップするとき、
config.phpとdataフォルダ。
それ以外にバックアップすべきフォルダは何かありますか?

あとdataの中の各ユーザーにある、
files_trashbin
files_encryption
files_versions
これらもバックアップ必須ですか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:06:23.95ID:ssnBCJY+0
ありがとうございます。

サーバーサイド暗号化
これはなんか怖くて有効化していません。

メインストレージ暗号化は有効化しています。
files_encryptionは必須ですよね。

差分バックアップかけてると、
結構膨れあがってるので、
省ける物を省きたいと思ってます。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:22:52.41ID:zClF5BuY0
DBとnextcloudフォルダ丸ごとバックアップとったほうがいいんじゃないの?
俺はそうしてるけど。
どんだけデータあるのか知らないけど、dataフォルダに比べれば他は微々たるもの。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:04:06.07ID:lgCR924e0
DB をダンプして本体は rsync で差分バックアップしてるだけで済ませてるわ。
たいして容量が膨れ上がるとかないけどね。差分なら変更のあったファイルのみしか i-node 消費しないし。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 18:35:28.74ID:PkaZbxiA0
質問させて下さい。
Centos7を使用しています。
collaboraを制限無く使えるようにDockerではなく下記URLのようにリポジトリからインストールしたのですが
非SSLドメイン下で動かすにはどうすればよいのでしょうか?
https://www.collaboraoffice.com/code/

行ったコマンドは下記です。
wget https://www.collaboraoffice.com/repos/CollaboraOnline/CODE-centos7/repodata/repomd.xml.key && rpm --import repomd.xml.key
yum-config-manager --add-repo https://www.collaboraoffice.com/repos/CollaboraOnline/CODE-centos7
yum install loolwsd CODE-brand

調べてみると、非SSL運用には
/etc/loolwsd/loolwsd.xml
の設定内の
<ssl desc="SSL settings">
・・・
</ssl>

<enable type="bool" default="true">true</enable>をfalseに。
<termination desc="Connection via proxy where loolwsd acts as working via https, but actually uses http." type="bool" default="true">false</termination>をfalseに。
して再起動すればOKと言う文献が多く見られましたが、実際にはNextcloud12.02上の

Collabora Onlineの設定項目で、127.0.0.1:9980を入力し、適用を押すと下記エラーが出てしまいます。
「保存時にエラー:Collabora Onlineは、サーバーインストールと同じプロトコルを使用する必要があります。」

因みにブラウザ上で、http://127.0.0.1:9980/ と打ってもページ読み込みエラーとなり何も表示されません。

何か見落としている所、等ないでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 15:54:04.62ID:j1RGhsnR0
nextcloudを設定内からバージョンアップする時、
たいてい最初の段階のバックアッププロセス辺りでエラーで失敗します。
なので毎回手動で上げてます。

その時の処理ってdataフォルダも丸ごとバックアップかけようとしているのでしょうか?
容量は40GBくらいありますが、
Nextcloudのサーバーにそれ以上の空きは有ります。
容量不足で失敗しているわけでもなさそう。

手動アップグレードする時、
config、dataフォルダー以外を削除して、
ソースをアップロードしていました。

Appフォルダが疑問なんですが、
カレンダーやメール、ノートを主に使うようになりました。
この場合、apps内のCalendar, Mail, Notesフォルダも待避させておくべきなのでしょうか?
それらはMySQLの方に保存されているのでしょうか?
それでappsフォルダは削除して良いのでしょうか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 04:18:05.01ID:+2ngpsb90
nextcluud 9 から毎回 updater でアップデートしてるけど躓いたことはないなぁ
今日もクリックするだけで 12.0.3 にアップデートできました

> dataフォルダも丸ごとバックアップかけようとしているのでしょうか?

data ディレクトリとデータベースは対象外です

> たいてい最初の段階のバックアッププロセス辺りでエラーで失敗します。

data ディレクトリの updater.log に何か書いてないですか
0612609
垢版 |
2017/09/21(木) 09:48:44.44ID:caQDD0OB0
>>611
ありがとうございます。
updater.logにエラー的なものは共通してこれですね。
[info] request to updater
[info] currentStep()
[info] POST request for step "1"
[info] startStep("1")
[info] checkForExpectedFilesAndFolders()
[error] POST request failed with UpdateException
[error] Exception: UpdateException

updater-oc91acrupdf0というフォルダがdata下にありました。
中にはbackupsフォルダと.step-previous-updateというファイル。
backupsを見るとdata以外のファイルが入っているっぽいです。
これはアップデートが成功すると自動的に削除されたりするものですか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 13:21:10.44ID:hGcu+1fh0
公式サイトにち出てるSELinux対策やったけど、データディレクトリに書き込み出来ないとかエラーでるわ。
パーミッション変更しても変わらんから、不本意だけどSELinux無効化した。
そしたら問題解決。結局何が足りなかったんだ…
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 14:48:29.16ID:hGcu+1fh0
>>616
取り敢えず、SSHポートの変更にパスワード認証無効化と、中国、韓国、北朝鮮、ロシア、カナダ、台湾、ブラジル、インドからのアクセスはシャットアウト、PoD攻撃、IP spoofing等の対策は取った。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 15:21:53.55ID:Kmmq51os0
>>617
ポート番号変更とSSHの鍵認証だけでいいと思うけどなw
あとWebはSSL有効にしてさ。
確かに中国と旧共産圏が突いてくるな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 11:17:26.89ID:E+LNIDbZ0
certbotはUbuntuのパッケージになっていたの最近知った。
systemd-timerで定期的に更新かけてたのを自前でやらずにできるし・・・
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 21:55:08.95ID:Qi3mKGsU0
>>620
OTPって何かと思ったけど、ワンタイムパスワードのことだったのね。
スマホとタブレットにGoogle Authenticatorインストールしてあるから、試してみるわ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 08:19:12.80ID:K4T689TJ0
Windowsアプリの、フォルダツリー表示を更新する方法ってありませんか?
再起動するしかない?
0624608
垢版 |
2017/09/30(土) 00:58:25.27ID:0PlEwYuz0
collabora自体はlocalhost:9980をブラウザから入力するとOKと表示がでるまでになりました。
SSLをfalseにして設定した状態です。
どうやらサービスが立ち上がっていなかったようです。
systemctl enable loolwsd.service
を忘れていました。

ですが、以前nextcloudとの接続は、
「保存時にエラー:Collabora Onlineは、サーバーインストールと同じプロトコルを使用する必要があります。」
と言うエラーが出てしまいます。

WOPI クライアント関係が何かだめなのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃればアドバイス頂けないでしょうか?
何卒よろしくお願い申し上げます。
0625608
垢版 |
2017/09/30(土) 02:34:27.26ID:0PlEwYuz0
連レス失礼いたします。
collaboraを非SSLでnextcloudに接続する事ができました。
管理項目のcollabora項目にhttp://localhost:9980と入力し、適用ボタンを押すと保存されましたとでます。

原因は、httpd.confにバーチャルドメインで9980をリッスンしていなかった事でした。

ですが、またもや問題が。。。
早速、excelの資料等をnextcloud上で開こうとすると何のエラーも無く開けないのです。
本来ファイル内容が表示される部分が白紙状態で表示されます。

調べてみるとHeader always set X-Frame-Options DENY消せ等ありますが、当方apache2.4を使っておりまして
httpd.confにはそのような内容は記載されておりませんでした。

引き続きアドバイス頂けないでしょうか
どうかよろしくお願い申し上げます。
0626608
垢版 |
2017/09/30(土) 02:49:14.05ID:0PlEwYuz0
追加連スレ失礼いたします。
apacheの場合はHeader always append X-Frame-Options SAMEORIGIN
を記載するようにとありましたが、同様にexcelファイルは表示されないままとなっております。
0627608
垢版 |
2017/09/30(土) 04:06:36.89ID:0PlEwYuz0
sslを使わないのでcollaboraのapacheの記述は下記だけにしているのですが、もしかするとここが問題なのでしょうか。
NameVirtualHost *:9980
<VirtualHost *:9980>

ServerName localhost

DocumentRoot "/var/www/html"



</VirtualHost>

どのサイトをみてもSSL使用時のapache設定しか書いておらず、中々原因が分かりません・・・
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:48:08.01ID:2ZaPwGWC0
誰か質問に答えろよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 09:57:34.80ID:cSwr9N9H0
久しぶりにnextcloudでdropboxをマウントしようとしたらoauth1認証がgoogleの方で使えなくなってて
上手くいかなかった。
調べたらこんなのがあるにはあるっぽいんだけど、公式でのアナウンスも無いし、圧縮ファイルで落とせもしない。
https://github.com/nextcloud/server/tree/master/apps/oauth2

何かやり方あるんでしょうか?
nextcloudのverは12.03です。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 18:36:54.43ID:WuBzv+Ce0
ちょっとwebdavでログインできずに困っています。
何かおわかりの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。
centos7、apache2.4(mpm event)、php-fpm、nextcloud12.0.3で運用しています。
今までは、centos7、apache2.4(prefork)で運用していました。
その際は、webdavは問題なくログインできていました。
0631630
垢版 |
2017/10/09(月) 19:14:31.84ID:WuBzv+Ce0
なかなか解決の糸口がわからず、質問させて頂いたのですが、ついさっき、なんとかなりました。
httpd.confに下記を加えるだけで動作しました。
<Directory "/var/www/html/nextcloud/">
# "/var/www/html"ディレクトリ配下では、.htaccess を常に有効にします。
AllowOverride All
Order allow,deny
allow from all
</Directory>

しかし、以前これが適切なのかどうかわかりません・・・
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:12:32.38ID:PErknrxq0
>>631
ほとんど条件反射レスだけど
AllowOverride All でディレクトリの .htaccess を有効にしたということは
.htaccess の中身を見るべきではないですか?

それと mpm event にする場合は fastcgi も必要なんではないですか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 12:53:35.01ID:iQM12dbf0
久々にインストールからしてます。
同じ会社の同じスペックのサーバーなので、
全く同じ環境を作ろうとしました。

するとMySQLでmy.cnfでInnoDBを操作しようとすると、
MySQLが起動できなくなりました。
インストール時に、
MySQLに何か手を加えるようなことありましたか?
0635633
垢版 |
2017/10/17(火) 13:08:45.17ID:SOCp0UWs0
簡単に書けば同環境なので同じ設定で行けるはず。(と思っていた)
それができないようです。

InnoDBで引っかかる原因は何でしょうか?
0638633
垢版 |
2017/10/17(火) 14:17:16.49ID:SOCp0UWs0
失礼、単純にMySQLの問題でしたね。
前回はたまたまこれに遭遇せず行けたみたいです。
解決しました。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 16:16:38.96ID:G7KTvdwj0
upstream php-handler {
#server 127.0.0.1:9000;
server unix:/var/run/php5-fpm.sock}
という設定項目があります。

このphp-fpm.sockですが、
www.confにてlistenで指定した場所を指定するのでしょうか?
とは言え、実際に指定すると502 Bad Gatewayになってしまいます。
今は127.0.0.1:9000にしています。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 18:57:42.21ID:Yf6E12K80
server unix:/var/run/php5-fpm.sockのあとの;が抜けてるのとphp-handler使ってる時は
locationに入れるときはfastcgi_pass php-handler; でいいではないかな。
この辺の話はnginxの話だからスレ違い。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 16:09:33.62ID:VNK/ZJFr0
Ubuntuを17.10にアップグレードしたらSMBの外部ストレージに接続できなくちゃった・・・
仕方ないのでSFTPに変えて接続してる。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 13:34:24.23ID:vwAFlGKB0
php.iniでタイムゾーンをUTCにしてます。
NextcloudのconfigではAsia/Tokyo。

Nextcloudのカレンダーアプリで、
ブラウザによって特にMacやiOSで、
タイムゾーンが不明ですとか、
Etc/GMTだとか上から通知が表示されます。
これはしかたないですか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 01:26:53.61ID:NabYhjeR0
ownCloud 10.3から、Nextcloud12にマイグレーションした人いる?
10.2にダウングレードもできないので、手詰まり状態(^^;
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 16:53:42.06ID:L7S+coBg0
写真がプレビューならなくなって、どうやら縦撮りだとプレビューならないらしい
同じ環境で最初からインスコする度動作違うような気がするんだけど、next自体は選んだバージョンでもappって勝手に更新されてるんかね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 18:14:23.32ID:Yeguz3pU0
GCPでNextcloud建ててるんだが、外部ストレージが有効にできない。
パスワードの入力を求められて正しいパスワードを入れても認証できないって言われる。
ログインはできるのに・・・謎。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 11:32:03.25ID:836lReS+0
>>648
接続先の外部ストレージが二段階認証だったりしないよね?
いずれにしてもその外部ストレージにログインが出来るってのがwebインターフェースでの話だとしても、そのストレージへのnextcloudからの接続法方とは別の話になるからその辺の情報は必要。
ところでGCPって何?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 11:12:48.93ID:1nYBO+XU0
AWSにしてもGCPにしても安定してるだろうから安心は出来るだろうけど従量課金制って怖いよね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 11:43:07.64ID:C8S1Uuvg0
GCPはAWSの6割くらいのコストらしい。
あと、無料枠もあるからあまりガリガリ使う用途でなければいそこそこイケるんじゃないかと・・・
DBも仮想マシンのインスタンスに立てる代わりにSQLってサービスで独立して用意できるらしい。(AWSもできる)
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 09:40:18.15ID:vxIL1f//0
Nextcloud 12.0.3をネットワークドライブとしてマウントして使っています。
Windows10(1703)からFall Creators Update(1709)にアップデートしたら、
(全フォルダではありませんが)日本語フォルダを開くことができなくなりました。
開けたとしても「内容が空」です。
1709にアップデートした違うPCでは、
普通にアクセスできるPCもあるようです。

原因わかる方いらっしゃらないでしょうか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 13:07:35.70ID:vxIL1f//0
>>655
他のWebDAVクライアントソフトを使って、
保存ダイアログからNextcloudドライブを指定して保存できるものってありますか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 14:28:39.83ID:zqWmEyC90
CyberduckはCryptomatorとシームレスに連携できるのでオススメだが、
Windowsだと依存でもろもろインストールするんだよな・・・

CarotDAVなら環境を汚さずにインストールできる。
0659654
垢版 |
2017/11/24(金) 17:02:34.83ID:vxIL1f//0
>>657
ありがとうございます。
Cyberduckはもともと入れているのでCarotDAV入れてみました。

両者ともアプリケーションの保存ダイアログから、
nextcloudドライブを出せるようにする設定はどこにありますか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:06:37.68ID:zqWmEyC90
>>659
CarotDAVならWebDAVサーバー機能をONにしてそれをネットワークドライブにマウントすればできそうだけど
作者が嫌っているように本末転倒な使い方だ。
まともに動くかどうかもわからん・・・
0661654
垢版 |
2017/11/24(金) 18:38:43.33ID:vxIL1f//0
>>660
ありがとうございます!
CaroDAVでできました。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 21:12:50.73ID:tQ1ph3ld0
Nextcloudに移行したいが、ownCloudが10.3なせいでマイグレーションできん...
入れ直して再構築しか道はないのか... しまった...
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 16:19:48.12ID:4e/ommEh0
俺もやったが、ユーザーが自分だけだから一から再構築した。
複数ユーザーで自分以外も使ってるとしくじった時のダメージが大きいな。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 20:25:22.96ID:SvCqeNst0
「新しいサーバーが出来ました、皆さん移行してください」
と言えるのならそうするな。
幸いにして、これまではそれでやってこれた。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 22:37:04.83ID:qyWsNS620
>>663
>>664
ちょっと、説明がややこしいけど、
自分のところで試してから、他のところもアップという感じでやってるんだけど、
10に上げたのは、自分用だけなんだよね。なので、アプリのデータのみ
バックアップして再構築でもいいんだけど、アプリ開発者がNextcloud優先で
開発してるから、他のところもマイグレーションする可能性があるので、
自分のところでマイグレーションの動作検証自体をしたかったんだよ。

将来的にはマイグレーションできるようになるんだろうけど、ownCloudじゃ
そのままじゃ動作しないものが増えてきてるので困ってるんだよね。

News/ownNote/Passmanあたりが便利すぎてw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 19:45:36.78ID:rVHoYAGX0
そろそろ保守age

12.0.4
WebDAVでのマウントで、
アクセス速くなった!
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 19:28:43.14ID:ws4xfcVX0
12入ってる鯖をPHP7.2にしたら使えなくなったわ
This version of Nextcloud is not compatible with PHP 7.2.
You are currently running 7.2.0.
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 16:13:32.92ID:BHqtsPXk0
Passman使っている人に質問です。

Passman JSONでエクスポートしたものが正常にインポートできますか?
自分の環境(2.1.5)でやってもできないんだけど、
ttps://demo.passman.cc
ここでやってもできないw

ownCloudのPassmanでJSONエクスポートして、NextcloudのPassmanに
インポート使用としたけどお手上げ・・・
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 17:19:09.71ID:/xB/1oFA0
Passman 便利そうじゃんって今入れてみて Export からの Import を試してみようと思ったら
Export すると "Decrypting credentials" で止まって出来ない。
そこであちこち調べてみると、Import/Export 共に動作で問題抱えてるような Issue が GitHub に上がってた。
Closed になってるものもあるけど Open になったままのもあるね。
ブラウザ依存の問題もあるようなので Firefox/Chrome/Edge と試したけどどれもダメ。
便利そうなだけに残念w
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 18:29:53.26ID:9IdjWtEv0
俺もやってみたけど、インポートできないから使用頻度の高いものだけ登録するようにしてる。
1Passwordからデータ移せればよかったんだが・・・
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 19:25:11.44ID:337zMiPL0
入れてみた。
例えばNextcloudログイン画面で、
アカウントを保存できたけど、
一体どこに保存されたのか?
けど検索すると引っかかりはする。
それで入力するとIDとパスワード欄が逆に?なってる。
パスワードアプリから保管箱を見ると、
何も保存されてない。怖い。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 15:43:26.01ID:ApQ96I9i0
同期が終わる前にフォルダ名変更すると、中身のファイル消えちゃわない?
再現性あるか検証中だが…
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:33:16.60ID:m4w/jj010
板、スレ違いなのは重々承知で教えて下さい。

Mac(10.11以降)で、
NextcloudをWebDAVでマウントして使おうとしたとき、
まともに使えてますか?

レインボーカーソル祭りで、
システム全体にも影響を与えるくらいです。

Macで普通に使えているかたいますか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 17:28:32.93ID:DejUaac70
サーバーが腐ってるのか知らないけど、俺の場合WebDAVはCyberDuckで使ってる。
Cryptomatorも組み込まれているから暗号化をサーバー側でやらずに済む。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 13:07:39.00ID:StbrKP4m0
>>681
サーバーが腐るとはどういうことでしょうか?

Cyberduck含め、
クライアントソフト経由では問題ないですね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 10:13:29.64ID:4TonXLgI0
Windows10でネットワークドライブでマウントして、
Excelで保存したとき、保存してもなかなか反映されないことが起きる人がいます。
使っている人全員で発生しているわけでは無く、
といっても数人で発生することがあります。

明らかに保存を押してその処理が終わったように見えます。
その後、Webブラウザでnextcloudにログインしてみると、
ファイルスタンプが更新されていない。
Collabora Onlineを使って開いて内容を確認しても、
データは更新されていない。
発生する人に聞くと、しばらく放置するといつの間にか反映しているそうです。
LibreOfficeなど、他のアプリケーションではこんなことは起きないようです。

これはオフィスならではの問題なのでしょうか?
NextcloudとMS Officeで保存する時って、何か特別なことが起きているのでしょうか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 22:29:21.86ID:HfagpRPT0
再度質問させて下さい。
非SSL下でのNextcloudにてrpmインストールのCollabora(同、非SSL下)を利用したい

環境はCentos7.3です。

発生している問題・エラーメッセージ

試しにhttp://127.0.0.1:9980/にアクセスしてみると「OK」と言う表示だけが行われる状態です。
この状態で、NextcloudのCollabora Online設定画面にhttp://127.0.0.1:9980/と設定しても
いざ、officeファイル等を開こうとすると「127.0.0.1 で接続が拒否されました。」
と出てしまいます。

また、apacheには何も設定していない状態です。
9980ポートはapacheをstopさせても表示されるのでapacheとは関係無いのかと
思っていますが、どう設定したよいかわからずです。

どなたかお分かりの方、いらっしゃいませんでしょうか。
アドバイス等、宜しくお願い申し上げます。
0686685
垢版 |
2018/01/01(月) 22:30:28.88ID:HfagpRPT0
連スレ失礼します。Collabora導入にあたって行った事↓
通常、DockerでのCollabora+Nextcloudのユースケースが多くネットで見受けられますが、
Dockerイメージでの同時利用接続数には上限があるとの事で
rpmでインストール。

wget https://www.collaboraoffice.com/repos/CollaboraOnline/CODE-centos7/repodata/repomd.xml.key && rpm --import repomd.xml.key
yum-config-manager --add-repo https://www.collaboraoffice.com/repos/CollaboraOnline/CODE-centos7
yum install loolwsd CODE-brand

非SSL下で使用したかったので
/etc/loolwsd/loolwsd.xml
の設定内の
<ssl desc="SSL settings">
・・・
</ssl>

<enable type="bool" default="true">true</enable>をfalseに。
<termination desc="Connection via proxy where loolwsd acts as working via https, but actually uses http." type="bool" default="true">false</termination>をfalseに。
設定しCollaboraの起動状態を確認
Collaboraステータスは下記です。
sudo service loolwsd status
Redirecting to /bin/systemctl status loolwsd.service
● loolwsd.service - LibreOffice Online WebSocket Daemon
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/loolwsd.service; disabled; vendor preset: disabled)
Active: active (running) since 金 2017-12-22 22:36:45 JST; 2 days ago

補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
CentOS7.3
php7.1
mariaDB10.1
Nextcloud12.4
Collabora Office 5.3
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:07:45.90ID:qAqbrahj0
Nextcloudのログ(nextcloud.log)の場所ってどこですか?

nextcloudを入れているディレクトリのトップとdataディレクトリに、
一つずつ有って、不定期にどちらかが更新されているような感じです。
1日おきとかそんな規則が有るわけでは無いようです。

'logfile' => 'nextcloud.log'
とだけconfig.phpに書いています。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:11:36.75ID:qAqbrahj0
あとnextcloudでのログ表示での時間表示について。
2018-01-11T11:11:11+0900
と表記してある場合、
基準時刻から+9時間の時間が11時だってことで良いですよね?
→ 表示されている時間をそのまま認識すれば良い。
11と9時間を頭の中で足した時間が実際の時間だってことでは無いですよね?
→ 表記時間に+9時間を自分で足さないといけない。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:23:13.68ID:CBW/X2LS0
>>687
ttps://docs.nextcloud.com/server/12/admin_manual/configuration_server/config_sample_php_parameters.html

ドキュメント読んでから質問してる?
0691687
垢版 |
2018/01/11(木) 13:43:54.73ID:qAqbrahj0
>>690
フルパス指定するか、デフォルトはdata直下ですよね。
ならばdata直下のnextcloud.logだけが更新されていればスッキリします。
しかしdataと同じ階層にあるnextcloudも更新されます。
おそらくフルパスを書くかlogfileを指定しなければ解決すると思います。
この2つのファイルが交互に更新されるのが気持ち悪いですね。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 16:26:25.83ID:BJH7iSO/0
VPS契約してnextcloudを使おうと思ってますが、
nextcloudとCollabora Onlineを入れようと思ってます。
メモリは何GB入れると安心で、最低は何GBあれば良いですか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 16:59:54.58ID:QhljRNw10
まだ2週間くらいしか使ってないけど、GCPのg1-small(メモリ1.7GB)だけど余裕。
nginxとMariaDBを同一サーバーで運用している。
0696693
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:56.85ID:o/d35O0v0
2GBで余裕なんですね。
ありがとうございます。
0698693
垢版 |
2018/01/24(水) 10:39:52.08ID:mYY4JDYT0
>>697
同時はおそらく2,3人です。
ユーザー数は多くて10人くらいです。
基本エクセルやテキスト、
カレンダーの利用を考えています。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 14:23:37.59ID:mQ4lwPx60
Nextcloud 12.0.4でidcfのオブジェクトストレージにつながらないから
goofysでマウントできるようにしたんだけど、
ひょっとしてNextcloud 12.0.5で直接つながるようになったんだろうか?
#7758 add option to use legacy v2 auth with s3
アップデートしたことないから怖くて試せない。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:47:04.73ID:r+vAvVZ00
ちゃんとバックアップとっとけよ。
アップデートに限らず、いつ不具合でるかも分からんぞ。

まあ、アップデートの時に自動でバックアップ取ってくれるけど。
0702700
垢版 |
2018/01/28(日) 22:09:38.71ID:mQ4lwPx60
Nextcloud 12.0.5にアップしたらidcfのオブジェクトストレージにつながった。
AmazonS3として外部ストレージを追加して、
バケット名=idcfでつくっておいたバゲット名
ホスト名=ds.jp-east.idcfcloud.com
sslを有効、パス形式を有効、Legacy (v2) authenticationにチェック
アクセスキー=idcfのAPI Key
シークレットキー=idcfのSecret Key
ポートリージョンは空欄でいけた。

外部ストレージにOpenStackObjectStorageでも設定しようとしたが緑の●にならなかった。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 14:00:41.95ID:ubJ2FPog0
Nextcloud クライアントソフト(Win版)の質問です。
これで同期した時って、サーバーファイルの実体をローカルにコピーしてるんですよね?
みんなと共有しているフォルダがありますが、
それもローカルにコピーしているんでしょうか?
ハードリンク(っていうんでしたっけ?)のようなコピーはできないでしょうか?
容量があまりにも多くてローカルに置いておくのは厳しいです。

あと文字コードです。
そのネットワークドライブじゃなくて、
同期アプリ経由で操作するとき、
例えばテキストファイル(日本語テキスト)をローカルの同期フォルダ内に作成。
同期してWebブラウザでそのファイルを開くと、
日本語だけが文字化けしてしまっています。
これはただ日本語に対応していないだけだからしかたないのでしょうか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:52:10.35ID:sXYvV4JV0
>>704
同期するっていうのは
もともと別のディスクのデータの何れかが更新されたとき、
可及的かつ速やかにコピーすることですよね
ハードリンクを知っているなら、それが同じボリューム内に限られるということも知っていることでしょう
容量があまりにも多くてローカルに置いておくのは厳しいものには使っちゃダメです
そういうのはWebDAVとか使ってみたらどうでしょ
試したことないんでうまくいくかどうか分かりませんが

テキストをWebブラウザで開くと文字化けするのは、ブラウザで文字コードを指定すればいいんじゃないでしょうか
多分テキストがANSI(ShifrJIS)で作成されてるんでしょう
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:03:53.05ID:ubJ2FPog0
>>706
ありがとうございます。

問題の根っこには「Windows10(1709)とネットワークドライブ」の使用に問題があり、
これに気づくのが遅れて1703に戻せない状態。1703では問題なし。
パス要求時に余計なゴミが付くようです。
「ディレクトリ名%01\ファイル名.txt」みたいな。これ以外にも不特定パターンがあります。
これによってディレクトリを開くことができなかったり、
ファイルを開けても保存できなかったり、変な挙動をします。
運良く?ログではエラー吐かれててもユーザー的には正常にできてしまうこともあります。
※これはnextcloudに限った問題では無いです。

「エクスプローラー上でファイルを開いて編集」をしたいという要望が多くて、
ファイルを一度ダウンロードして編集して再アップロード。
これは避けたいと。それで代案を考えてます。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:47:55.00ID:sXYvV4JV0
Windows10、やばいですな
それはそれとして
NextCloudをWebインターフェースとWebDAVの両方で使っていて
ファイル編集時はWebDAV経由で直接行っている
という使い方をしているということでしょうか?

適当なWindowsサーバーの共有フォルダをNextCloudと同期させて
編集はWindowsサーバー側を使うくらいしか思いつきませんが
NextCloudのWebUIを使って更新するユーザーもいるんでしょうか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 19:02:31.26ID:ubJ2FPog0
>>708
> NextCloudをWebインターフェースとWebDAVの両方で使っていて
その通りです。
Collabora Onlineも入れているので、Web上で編集する人もいます。
しかし、ほとんどWebDAV経由です。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:27:55.11ID:DyYU/kwe0
>>707
1703に戻せばいいじゃん
Windows起動した状態で1703のisoマウントしてインストールするだけだよ
ソフトなんかも全て維持される
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:36:17.35ID:ubJ2FPog0
>>710
ありがとうございます…。
CarotDAVもダメだったので期待を込めたのですが、
残念ながら中には入れません。
https://DOMAIN/remote.php/webdav
https://DOMAIN/remote.php/dav/files/USERNAME/
どちらの形式でも接続テストは通りますが、
肝心のファイルリストが表示されません。

>>711
それある1台で試したのですが、
結局クリーンインストール状態※となってしまって、
しかもクリーンインストールなのに以前のデスクトップ設定は引き継ぐ不思議な現象になり、
気持ち悪いので戻そうとしたら、Windows.oldから手動で戻すしかありませんでした。
※ユーザーアカウント等が一つも無い状態です。

たまたまこのサンプルPC1台だけの問題なのか?
この挙動が正常なのかはっきりしなくて怖いです。
0713693
垢版 |
2018/02/09(金) 19:26:03.57ID:I/8+mpz90
>>694
結局余裕見て4GB契約しました。
約二週間動かしてきて
topコマンドでbuff/cacheを見ると、
かなり膨らんでてFreeが少なくなってます。
スワップが発生しCPUの負荷が高いと、
警告が来るようになりました。

まだ全員には公開してないのでユーザーは3人です。
これって何か設定に大きな間違いしでかしてますか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:48:38.29ID:i8bktlAW0
>>713
メモリを実際に使っていなくても占有する場合がある。
Freeが少ないからといって、一概に足りていないとは言えない。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:27:00.40ID:TOV2stbA0
空いててもswapは普通に使われる
total used free shared buff/cache available
Mem: 35G 2.1G 373M 26M 32G 32G
Swap: 3.7G 4.8M 3.7G
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:39.84ID:eVUyoNZs0
>>713
1セッションごとにリソースを消費するから複数同時接続の際は、
メモリだけでなくCPUの並行処理も関係してくる。

ただ、うちの客でデュアルコアのN54Lの8GBでsambaとowncloudを、
20〜30クライアントを処理してるが落ちることはないな。

dist-upgrade後のuptime 17dayだが、使ったswapは8gb中66mbだから、
ほぼ使ってないに等しい。

ちなみにNGINXとPHP-FPMとAPCとREDISの組み合わせ。
0720713
垢版 |
2018/02/13(火) 10:59:00.26ID:nfvOaMor0
サーバーにはNextcloudしか入ってなくて、
自分は「nginx, PHP-FPM, APC, OPcache, Redis」で構成してみました。

「ApacheのCPU使用率」の警告が頻繁に来るようになり、
サーバーの会社に尋ねたらSwapアクセス発生=メモリ不足が生じているようだ。
と案内がありました。
ただ一時的なサーバー側の問題があったと後から追記が来ましたが。

ちなみにNextcloud 13.0が来ましたね。
これは安定性と言うより新機能追加の方が大きいのでしょうか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:30:01.69ID:eYOlhBXc0
Nextcloudを13.0.0に上げた。
TOTPとか一部のアプリが非互換と出たが、これもアップデートしたら問題なく使えるようになった。

13からPHP7.2をサポートするようになったんだっけ?
どうなのか試した人いる?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:46:03.37ID:c8vm0one0
owncloud8使ってて、lightningでcarddavが機能しなかったので、owncloud9にしたらアドレス帳自体なくなって
調べたら喧嘩してて、何やってんの状態

nextcloudのアドレス帳はlightningでcarddav使えますか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:35:33.04ID:s9A8oDID0
Lightning自体thuderbirdに飲み込まれたので、表現しずらいけど
カレンダーはバリバリ使ってるけど、問題はアドレス帳ですね、
carddavを使いたいのだけど、lightningの機能ではなぜかowncloudではうまくいかない
nextcloudでできてる人いますか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:06:01.73ID:I7mNCsyw0
たぶんcarddavがうまく読み込まれないのはlightningの方がおかしいと思う
abortしてから同期とったら読み込んだ
javascriptが応答してないのかな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:41:41.48ID:1jUlptPT0
ユーザー登録を一括でやる方法はないでしょうか
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:56:48.58ID:1jUlptPT0
自己解決
user:add [--password-from-env] [--display-name [DISPLAY-NAME]] [--email [EMAIL]] [-g|--group [GROUP]] [--] <uid>
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 11:13:12.62ID:Kygmehkg0
armv7lシングル、RAM512MBの環境でOwncloud→Nextcloudを動かしてそろそろ2年。
PHPも7.1に乗り換え、特に大きなトラブルもなく運用できた。
一眼で撮った写真のサムネイル生成が重いので、EXIFサムネイルがあれば
それを使うように変更を入れているくらいで、NASベース機でも問題なく動くね。
アクティブなユーザ数は5-6人くらい。
0733732
垢版 |
2018/02/28(水) 18:45:39.75ID:ECMZyzRF0
nextcloud13の新機能 talkに関して質問なのですが、
PCで行う場合、何かブラウザ側にアドオンや拡張などを入れないと駄目なのでしょうか?
と言うのも、早速webカメラ付のPCtalkを使おうとすると
「Error while accessing microphone & camera」と出てしまい、何も操作できません。

Skypeは普通に動画会話できております。

因みにandroidではtalkアプリをインストールすると上手く動作します。


また、Full text search (BETA)は、nextcloud13にアプリをインストールするだけでは
まだ全文検索として機能しないのでしょうか?

おわかりの方いらっしゃればアドバイス頂けないでしょうか。
何卒宜しくお願い申し上げます。
0734733
垢版 |
2018/02/28(水) 18:46:23.69ID:ECMZyzRF0
すみません、上のスレ主はは733です。732と打ち間違えてしまいました。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 09:13:13.82ID:uS5qlQWm0
>>733
ビデオ通話自体は以前からあったけど、WebRTCを使ってるから古いブラウザでは動かない。
いますぐFirefoxの最新版を入れるんだ!
0736733
垢版 |
2018/03/01(木) 15:59:12.43ID:665i/G880
>>735
アドバイス有り難う御座います!
firefox58.0.2 (64 ビット)
Google chrome 64.0.3282.167(Official Build) (64 ビット)
で試してみたのですが、症状は同じでした。
うーん・・・
0739733
垢版 |
2018/03/01(木) 16:50:13.92ID:665i/G880
>>737 有り難う御座います。ログ見てみます。
>>738 接続はHTTPです。これなのか・・・

因みに、androidでもtalkアプリをインストール、動作までは確認できたものの、
ビデオ通話自体は動作確認できていませんでした。カメラアクセスは確認済み。
スマホとPCでビデオ通話させて動作確認しようとしてました。

もしかしてnextcloud12のspreedみたいに何か別のsetupをしないといけないのでしょうか?
0740733
垢版 |
2018/03/01(木) 17:02:57.80ID:665i/G880
私のサーバーの設定何かがおかしいのかと思い、正規動作検証用で
https://demo.nextcloud.com/#short-term
のInstant trialで試してみたところ
現環境のPC、ブラウザ、カメラ、マイクで
Looking great today! :)と出て
firefox、chrome共に動作しています。
0742733
垢版 |
2018/03/01(木) 20:18:37.53ID:665i/G880
>>741
SSLかぁ・・・リバースプロキシ配下で動作させてたのでSSL化の仕方がわからず、
今まで避けてきたのですが、nextcloudもSSL推奨してるし時代の流れてきに良い頃合いですね。

SSL化してみます。
有り難う御座います!
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 08:42:34.17ID:Fvo8bjCk0
初めはオレオレ証明書設定してみてうまくいったら、Let"s Encrptやら正規のものに変えてみる。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:36:57.19ID:Cz8DwPLT0
自宅にowncloudを立ててて、その共有ファイルを
自宅内からはSMB共有で直接使ってるんだけど、
自宅側でいじる度にfiles:scanでowncloud側DBを更新するのがめんどくさい。
なんか楽な手ないですかね?

inotifyで監視するスクリプトを組めばできるだろうけど、
それも大掛かりで大変だなぁと思って。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:02:14.45ID:zlxLCz5M0
>>745
SMBで共有するディレクトリを別に用意して、
Nextcloudからは外部ストレージ:ローカルとしてマウントする。
これで今のところ問題は起きていない。
0748745
垢版 |
2018/03/02(金) 10:33:02.46ID:Cz8DwPLT0
ありがとうございます。

>>746
シンプル。機能があるの知ってるのに全然思いつかなかった。
早速できました。

>>747
外部ストレージとか、こんな機能あったんすね…こっちの方がより綺麗な方法だなー。
LAN内から気にせずSMBで使えるし。
ただ、SMB共有をそのままクラウドのルートディレクトリにはできないっぽいですね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:03:34.28ID:zlxLCz5M0
>>748
ルートは各ユーザの個人ディレクトリになるので外部ストレージには出来ないですね。

WindowsのWebDavクライアントは動作がイマイチなので、ファイルを出し入れ
できればいい程度ならWebDav、アクセス性能を考えるならSMBと使い分けるのがよいかと。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:57:41.14ID:Fvo8bjCk0
SFTPで外部ストレージとして接続しているけど、DB(oc_filecache)にファイルの情報が入ってしまうな。
俺のところだと・・・
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 15:15:52.50ID:2UO0XI5n0
>>753
基本的には公式のzipアーカイブを展開して使う。
ディストリのパッケージマネジャにあるやつは大体古い。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:48:12.57ID:aUI1kNHH0
atuh.bruteforce.protection.enabledをtrueにしていると、
サインインが遅くなり終いにはエラーになります。
1日1回MySQLのoc_bruteforce_attemptsを空にすると改善します。
つまり1日持たないみたいな感じです。
1日1回手動で空にするっていうのはおかしいですよね?
どこを調整すれば良いのでしょうか?
0758757
垢版 |
2018/03/21(水) 12:12:15.78ID:xo0yWNco0
ホワイトリストに登録すれば良いとは思うんですが、
使う人は固定IPではないし、
スマホの人もいます。

bruteforceは無効にするしかないのでしょうか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 14:16:03.30ID:tKLzl+QC0
一定のレートでアクセス来たら 503 返しておくとか出来るっしょ。
Apache でも Nginx でもそう言うモジュールやらなんかあったハズ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:37:59.81ID:0rtRNLXd0
>>757
多分バグなのか、未完成の機能なのかなのでしょう。
MySQLのテーブルにどれくらいレコードが貯まっているんでしょうか。

対策としてはMySQLのレコードを定期的に削除すれば(手動でできるならcronでも出来る)いいのではないでしょうか。

ownCloud 以外のツールでもよければ fail2ban でも出来るんじゃないかな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 19:57:36.95ID:0cEBgbXV0
3ヶ月ぐらいAPCuをチェックしてて、
かなりFreeが多かったのでだいたい使っているなって言う最高値+3Mにしました。
今まで取ってきた数値を考慮すればそれで超えることは無いと思いました。

Memcache \OC\Memcache\APCu not available for distributed cache
Memcache \OC\Memcache\APCu not available for local cache

すると上記がごく稀に出るようになりました。
これって足りないってことでしょうか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 20:02:37.05ID:0cEBgbXV0
ちょい書き直しします。
>かなりFreeが多かったのでだいたい使っているなって言う最高値+3Mにしました。
かなりAPCuのメモリを多く指定しているようなので、
apc.shm_sizeの値を最高値+3Mに設定し減らしました。
0765757
垢版 |
2018/03/22(木) 21:15:23.63ID:WHNSRUvq0
>>761
ありがとうございます。
nextcloudのログからチェックできるやり方があるみたいですね。
fail2ban試してみます。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:10:42.14ID:8a60Yjir0
owncloudに1TB弱のファイルを載せてるんですけど、
Nextcloudに移行しようと思います。
ファイルの再同期を走らせたくない(1TBをWAN越しに再転送させたくない)んですが、
どうもその再転送するしないの判定条件がわからずにいます。

ファイル群はそのまま残しておいて、owncloudからNextcloudにすげ替えれば
各ファイルのCRCかなんかを見てそのままにしておいてくれるんでしょうか?

と言うのも、私は>>745なんですけど、owncloudサーバー側で>>747をやってみたところ、
クライアント側がどうしてもファイルをまるまる再転送しようとするんですよね。
対象フォルダには同じ1TBのファイル群を置いてあるのに。

で、今回別の理由でNextcloudに乗り換えるにあたり、今度こそそれは避けたいです。
0767766
垢版 |
2018/04/03(火) 11:19:35.08ID:8a60Yjir0
すみません、ちょっと補足します。

サーバーは別のマシン、別のロケーションで立て直すので、
既存owncloudのDB等は引き継がず、できれば一から作り直したいと思ってます。
クライアント側もNextcloudクライアントを入れ直しますが、
クライアントが既に持ってる1TBのファイル群は、何とか再転送せず
そのまま利用したいというのが意図です。

アドバイスいただけると助かります。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:27:57.85ID:lLS3SsgA0
DB構造は大差ないと思うし、上書きインストで逝けるかも
(メジャーアップグレードする手順に従って)
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:47:08.51ID:xHGzidoD0
一旦サーバー側のデータ入ってるディレクトリ移動して新しく入れたあとに戻してscanすればいいんじゃないの
0770766
垢版 |
2018/04/03(火) 11:55:48.99ID:8a60Yjir0
>>768-769
そんな感じだろうと思って前回データディレクトリをSMB化してScanしたんですが、ダメでしたね。
単なる移動なら良いけど、owncloudにとっての外部ストレージ扱いの場所(今回で言うSMB共有)が絡むとダメなのかもしれないですね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:11:32.44ID:lBIMy1R50
教えてください。

SelinuxがEnforceの状態でJail2banですが、
nextcloud.logがpermission deniedになってしまいます。
semanage fcontext -a -t httpd_sys_rw_content_t
'/var/www/html/nextcloud/data(/.*)?'
restorecon -Rv '/var/www/html/nextcloud/'
パスを合わせてこれを実行してもdeniedのままです。
どうすると良いのでしょうか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 10:06:02.22ID:4bJXkLX10
Windows10でネットワークドライブ、Webブラウザログインで起きてます。
1度ログイン失敗すると、ログに2,3回連続して失敗ログが残ります。
ユーザーが繋がらない繋がらないとログインを数回試すと、
(ログ内に)30個くらい連続することもあります。
ユーザーの中にはログイン情報を保存していて、
その状態でも弾かれることもあるそうです。

数台PCがある内、全機で発生しているわけでも無く、
また発生したことがあるPCで、毎回必ず発生しているわけでも無いです。
このログイン処理の安定性?を高めるにはどうしたら良いのでしょうか?

Nextcloud 13.0.1です。
0774772
垢版 |
2018/04/13(金) 10:52:25.72ID:4bJXkLX10
>>773
CarotDAVですが、
常に「Enable WebDAV Server」を有効にする方法ってないでしょうか?
CarotDAVを落とすとそれが無効になってしまいます。

ちなみに、
FirefoxやChromeでWebUIからログインしても発生します。
0775772
垢版 |
2018/04/13(金) 14:33:00.39ID:4bJXkLX10
>>774の補足
CarotDAVを起動した状態で「Enable WebDAV Server」がオンでいて欲しいです。
CarotDAVを起動する度にそれを手動でオンにする必要があります。
0777772
垢版 |
2018/04/13(金) 17:28:32.40ID:4bJXkLX10
そもそもWebブラウザからのログインでも、
弾かれる原因って何でしょうか?
ブラウザを初期設定に戻してもなりました。

Dropboxだったり他のサービスで、
こんなログインが弾かれる現象は起きていません。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:24:24.38ID:JPyArXt/0
ホワイトリスト機能があるからそれが悪さしてるんじゃないの?
その調子だとよくわからずにいじってそうだ。
0779772
垢版 |
2018/04/16(月) 09:43:17.40ID:YXg4pT/50
>>778
config.phpでbruteforceはfalseにしています。
これを有効にするとログインに確実に30-40秒待つことになります。
固定IPを使用しているわけでは無いのですが、
この数日間IPが変動していないので、
Nextcloud/設定/セキュリティにあるブルートフォースIPホワイトリストに、
IPを入れて試してみました。
やっぱり1ログイン3エラーみたいな状態が起きてます。
※ログイン入力情報に誤りなし。

Webブラウザのプロファイルを新規でつくり初期状態にしても、
PCのセキュリティをできる限り無効状態にしてもなりました。
Windowsの新規ユーザーを作ってもなりました。
しかしならないPCではならないので、
何か機種依存の線も潰せないところはあります。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:14:10.64ID:D58VbFGq0
11から13にしようと思っているところ
enable_avatars が消えてるみたいなんだが
どうしたらいいんだろう
最初の文字をデフォルトのアバターにするとカッコ悪いから
falseにしたいということなんだが、切れないならデフォルトのアバターを
何かしらに変えるというようなことはどうすれば良いのか
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:19:45.43ID:8GTEEDTm0
Windows10のネットワークドライブでマウントし、
エクセル2013でファイルを開きNextcloud上にPDFで保存する。
これを行うとき、できるPCとできないPCがあります。
できないPCは読み取り専用になっているとか、
ファイル名が長すぎ128文字以内にといった警告が出ます。
コンパネのインターネットオプションのセキュリティでサイトを指定しましたが影響せず。
普通にエクセル形式だと保存できます。
またMS OfficeファイルやAcrobatでPDFを開くとき、Nextcloudの認証を求められ、
保存するときに再度NCの認証を求められるPCもあります。
できないPCはこれらが無いと思われます。
できないPCは一旦ローカルに置いて、そこからNCへコピーすれば保存できます。

ネットワークドライブ機能を使った上で、
改善方法ってありませんか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:36:21.42ID:fJJuIggE0
共有設定の画面で自動リロードを繰り返して操作できないんだけど同じ症状の人いませんか?
0785732
垢版 |
2018/05/03(木) 18:30:42.38ID:6ajZzVpm0
質問させてください。
リバースプロキシとSSLの関係、
運用方法。

現在、apache2.4をリバースプロキシandバーチャルホストとして
配下にapache2.4で複数WEBサーバーを立てています。

今回、配下のWEBサーバーをSSL化する必要がでてきました。

Let's Encryptを使用しようと思っています。

この時の構成の場合、通常リバースプロキシをSSL化して配下のWEBサーバーに
渡すものなのでしょうか?

それとも配下のWEBサーバーをSSL化してリバースプロキシはSSL通信を転送するように
するものなのでしょうか?

スマートな運用構成がわからず、困っています。

尚、SSLの必要が出てきたと言う主旨の本題は配下のWEBサーバーでnextcloudを利用しておりまして
nextcloudではSSLを推奨しております。

また、リバースプロキシにSSL証明を付けて、配下のWEBサーバーにhttp転送する場合、
nextcloudが正常に動かないのでは無いか等、疑問もあります。

どうもこの辺りの仕組みや設定についてググっても体系的に解説して
いるサイトが見当たらず困っております。

尚、お薦めのサイトや本等もあれば教えて頂ければ幸いです。
何卒アドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:12:54.13ID:PqGt42bX0
>>785
本当にリバースプロキシが必要なほどのトラフィックがあるの?w
つか、リバースプロキシ配下にテストサーバ1つ立てて試せばいいんじゃね?w
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:01:00.16ID:8apOJ5a10
うちも今同じようなとこで悩んでるわ。owncloudとグループウェアだけどね。なんとかなるやろとは思ってる。お互いがんばろうねー。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 10:55:26.16ID:pUGepjBW0
memory_limit post_max_size upload_max_filesize、
これらの質問です。

最近、誰も使ってないような時間にメモリ不足エラーがでるようになり、
設定を確認しています。

Allowed memory size of 134217728 bytes exhausted (tried to allocate 4096 bytes) at /NEXTCLOUD/3rdparty/doctrine/dbal/lib/Doctrine/DBAL/Driver/PDOConnection.php#104

それらをphp.iniで書いても、
Nextcloudで自動的に生成される.htaccessで上書きされてしまうで合ってますよね?
htaccessでmemory_limitは512MB指定されています。
サーバーのメモリ自体は1.5GBほど空いてます。
最近Antivirus(clamav/デーモン化)を導入しました。
サーバのログを見てみるとそのエラーが表示された時間に、
定義更新とか動いた記録が残っていません。

どれを調整するとメモリ不足エラーを解消できるでしょうか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 18:31:18.11ID:nQM/3Zr70
スレチだと思うんですが教えてください。
fail2banを使ってBruteforce対策をしたいと思ったのですが、
該当IPはBANされているのに、
Nextcloudにログインできてしまいます。
どうするとブロックできるのでしょうか?
fail2banってそういう物ではないのでしょうか?

[nextcloud]
backend = auto
enabled = true
port = 80,443
protocol = tcp
filter = nextcloud
maxretry = 10
bantime = 600
findtime = 600
logpath = /Nextcloudホーム/data/nextcloud.log

10回間違うとブロック。
11回目でも12回目でもログインできてしまいます。

backendがsystemdだとbanと判定されなくなります。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 19:15:18.13ID:OompmJld0
>>796
>該当IPはBANされているのに、Nextcloudにログインできてしまいます。

>backendがsystemdだとbanと判定されなくなります。

どっちのお話か?
該当IPがBAN判定されたのが、faiil2banのログに出ているか?
BAN判定されたとのに、実際はブロックできないのだとしたら
fail2ban は iptables を使う(僕の知っているfail2banは)が、iptablesの設定は出来ているか?
0798796
垢版 |
2018/05/28(月) 19:41:03.27ID:nQM/3Zr70
>backendがsystemdだとbanと判定されなくなります。
とすると、ログにBANとも何も残らなくなります。
「auto」だと/var/log/file2ban.logにBANと記録されます。

action = iptables-allports[chain="INPUT", name="nextcloud", port="http,https", protocol="tcp",
blocktype="DROP", returntype="RETURN", lockingopt="-w", iptables="iptables <lockingopt>"]
これを追加すると、
サーバ全体を止めてしまいます。

やり方をググってると、たいていこのaction行は使ってないので必要ないのかな?と。
Nextcloudだけを止めるactionの書き方ってあるんでしょうか?
0799798
垢版 |
2018/05/28(月) 20:01:57.58ID:nQM/3Zr70
action = iptables-multiport[chain="INPUT", name="nextcloud", port="80,443", protocol="tcp"]
これでBAN済みIPからだとNextcloudだけブロックできました。
これで合ってるのでしょうか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:06:39.58ID:R1l+4kkf0
まぁ、スレ違いかどうかはギリギリセーフじゃないか?
しかし、fail2banで悩んだことないな・・・ >>799を書いている辺りからして
fail2banが何をしているかを理解してないっぽいな。
0803796
垢版 |
2018/05/28(月) 21:13:51.69ID:ifMByU2l0
これでしばらく使ってみます。
ありがとうございました。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 17:27:41.62ID:ixowSELw0
GCPの無料期間が終わってしまった・・・
UbuntuでNextcloud立ててるけど、GCPでFreeBSDも使えるのを知ってOSごと移行しようかなと思ってる。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 10:33:29.25ID:j5UFWmVi0
Nextcloudの管理>モニタリングで表示されるメモリ制限の値って、
どこで調整するのでしょうか?
PHPのmemory_limitではないようですね。
今512MBとNextcloudで表示されていて、
自分は512MBと設定した項目はありません。
0807805
垢版 |
2018/06/05(火) 12:12:20.29ID:j5UFWmVi0
自分のサーバーのバグでしょうか?
memory_limitを128とか768とか1024に変えると、
メモリ制限がそれらmemory_limitの値に変わりますが、
256にすると512MBになります。
255だったり257もそのままの数値。
256にすると倍になる。
256MBって特殊なのでしょうか?
0809805
垢版 |
2018/06/06(水) 12:39:26.41ID:ZwyafUn10
ほんと初歩的なことですいません。
Nextcloudを構築して1ヶ月使い設定を見直しています。

追加設定>ファイル操作>最大アップロードサイズ
これもおかしいですね。
10GBから変えられません。5分以上待っても。
upload_max_filesizeは200MBにしていますが、
Nextcloudのそこで10GBにしても、
upload_max_filesizeやmemory_limitの値を超えられないですよね?
しかし実際にはそれらを超えたファイルサイズのファイルがアップロードできます。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 19:16:27.61ID:Uvqs+S7I0
Nextcloudメインでサーバを使ってました。
これまでMariaDB5.5.56でした。
もう一つソフトを動かしたいと思ったら、
それは5.6以上を要求してます。

これまでMariaDBのバージョン全く気にしてなかったのですが、
最新が10.3.8(stable)まであります。
この際(Nextcloudに影響がないところで)上げられるところまで上げたいと思うのですが、
どのバージョンまで上げて良いですか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:13:03.99ID:Evsaydm+0
うちはこうだな。

# sudo -u nginx ./occ --version
Nextcloud 13.0.4
# mysql --version
mysql Ver 15.1 Distrib 10.1.34-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1

というか 10.1 系のリポジトリのままだなぁ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:20:21.38ID:gYqoN+tU0
俺はこれだった (Ubuntu 18.04)

$ mysql --version
mysql Ver 15.1 Distrib 10.1.29-MariaDB, for debian-linux-gnu (x86_64) using readline 5.2
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:44:11.49ID:sLq0a6/c0
10.1系の最新でいいと思うけどそういうのは手動でやらずにパッケージマネージャーに任せとけばいいんじゃないの
0817812
垢版 |
2018/07/17(火) 23:02:15.96ID:mrCJ5d6C0
ありがとうございます。

ググって引っかかるのも10.1系です。
次の安定版?は10.1系と思って良いのでしょうか?
まずは10.1系にしようと思います。
5.5も10.1も2020年までなんですね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:03.42ID:SyWn4i170
一部のファイルが何度も非同期になるから、ムカついてnextCloudに切り替えたわ。
動作が軽いし安定してるから、変えて正解。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 18:42:31.84ID:nNffz+Ll0
Nextcloud14がいよいよリリースされるようですが、
13も先の予定で13.0.7はリリース予定のようですね。

14はセキュリティに焦点を当てたとありましたが、
他に何か大きく変わるのでしょうか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 14:33:06.53ID:yAD8GQWG0
>>819
外部ストレージにローカルディレクトリ(サーバー上のパスを指定)が使えるようだけど、
これを使えばDropboxの同期はローカルのネイティブクライアントを使用して
Nextcloudの外部ストレージにバイパスすれば同期できるかな?

Dropboxのサポートは以前あったけど・・・
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:25:01.59ID:hJoU2GEG0
そのフォルダーにファイルを追加する権限がありません
と、よく考えても調べてもわけがわからないエラーが出て同期できなくなった
もうこのソフトも終わりかな…
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:32:57.62ID:Nds5Rjke0
14にアップグレードしたいんだけど通知がこないから、手動でやらんといけないのか?
13まではWeb上でできたようなんだけどな・・・
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 13:46:02.86ID:Nds5Rjke0
分かったけど、自動アップデートはちょっと怖い。
GCPで運用してスナップショット撮ってるし、何かあっても切り戻しはできるけど・・・

14はもうちょっと様子見だな。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 08:55:06.33ID:+JVNpNYk0
nextcloudで、occコマンドを使うような指示が出たのですが、さくらのレンタルサーバーの場合どうしたらいいのでしょう?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 09:46:07.29ID:tIDctHKk0
>>828
自動アップデートが怖いとなると、残された道は別サーバー用意する方法しかないんじゃないかな?
本当の意味での自動アップデートではなく、新バージョンの横のアップデートボタンを押すことを含めて自動アップデートと思っているならば、だが。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:53:24.96ID:TEI/mN590
今VPS契約してnextcloudだけ入れている状態です。
MariaDBの設定でjoin_buffer_sizeってどのくらい使われるものでしょうか?

mysqltunerで調整していくと、
12Mにするとやっと推奨値が消えます。
これってインデックスが関係しているんですよね?
何にインデックスを付けるべきなのでしょうか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:54:39.85ID:0NQCPhgB0
13.0.6.1から14.0.3.0に上げたんだけどocc upgrade中にactivityのアップグレードでエラーが出た
こういう場合ってどうすればいいの?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 15:16:41.10ID:0NQCPhgB0
ログをまともに出してくれないんだよねぇ
https://i.imgur.com/TWdYjRR.png
ファイルだけ新しい14.0.3ので上書きしてconfig.phpもってきて再度occ upgrade走らせたら一応通ったけど終わってもメンテナンスモードで再度occ upgrade実行する必要がある状態のままなんだな
Checking for update of app updatenotification in appstore
Checked for update of app "updatenotification" in appstore
Checking for update of app workflowengine in appstore
Checked for update of app "workflowengine" in appstore

Starting code integrity check...
Finished code integrity check
Update successful
Maintenance mode is kept active
Reset log level

Keep maintenance mode active? [y/N]
Maintenance mode is disabled
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 16:00:22.43ID:6iBqNFng0
一応それもログなわけでw
見る限り何かしらアプリ単体のアップデートが失敗したみたいだけどね。
再度アプリを有効にしていって全部動くかチェックするくらいかなー。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 16:49:17.22ID:6iBqNFng0
最新のやつ落として来て上書き後、待避してた config.php 戻して occ upgrade して
Update Successful が出ていれば現状は大丈夫だろうとおもうけどね。
今でもエラー吐いてるならちょっと気になるけど。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 10:48:00.84ID:951izJ/g0
Nextcloudで「最大アップロードサイズ」が10GBから変えられません。
phpinfoで見るとupload_max_filesizeは256MBです。(Local/Master)
どんな値に設定してもNextcloudでは10GBです。

これはどうしたら正しく反映されますか?
CentOS 7.5, PHP 7.1.23, Nextcloud 14.0.3
0841840
垢版 |
2018/10/23(火) 11:24:11.81ID:951izJ/g0
Nextcloudインストールディレクトリにある.user.ini内の、
upload_max_filesizeは511M
と指定されています。
0843840
垢版 |
2018/10/23(火) 14:51:16.58ID:951izJ/g0
>>842
500MBとかに縮小したいです。
Webから設定>基本設定>ファイル操作
そこから500MBに変えると、
.user.iniのupload_max_filesizeとpost_max_sizeが500Mに変わります。
5-10分以上待ってモニタリングのPHP部を見ると10GBのまま、
基本設定のファイル制限でも10GBに戻ってます。
.user.iniファイルは500MBのままです。
もはやphp.ini内の項目はまったく?影響してないです。
試しに1GBのファイルでもアップロードもできてしまいます。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 14:55:04.16ID:RsHHE3Te0
>>843
書いてあることやれ
Set the following two parameters inside the corresponding php.ini file (see the Loaded Configuration File section of PHP version and information to find your relevant php.ini files)
0845840
垢版 |
2018/10/23(火) 16:16:17.00ID:951izJ/g0
>>844
php_value upload_max_filesize 16G
php_value post_max_size 16G
入れてみました。10GB変わりません。

nginx.confで
fastcgi_param PHP_VALUE "upload_max_filesize=16G\npost_max_size=16G;";
としても変わらないです。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 20:37:50.47ID:oGLwaVjr0
ここに来て初めて Nginx って Web サーバーの名称が出てくるなど。
ってなると大元の php.ini で設定してても php-fpm の pool 設定で上書きしてたり
php_admin_value とかして上書き出来ないようにしてないだろうかね。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 10:07:02.69ID:68ojhyUm0
純粋にNextcloudネタでは無いと思いますが教えてください。
NextcloudにCollabora Online入れて使ってます。

Chrome/Canary/Vivaldiでドキュメントやスプレッドシートで、
日本語を入力すると入力した単位で2回連続入力されてしまいます。
「日本語入力すると」これを一気に入力すると、
「日本語入力すると日本語入力すると」。
単語ごと入力すると「日本語日本語入力入力するとすると」みたいな。
1byte文字は問題ありません。
Firefoxだと問題なくてIMEはATOK/MSIMEの両方を確認しましたが、
FirefoxはOK、Chromium系はNG。

これはChromium系のブラウザで使うことは諦めた方が良いのでしょうか?
ブラウザ側の問題?それともCollabora側のプログラムの問題なのでしょうか?
※Excel Onlineでは大丈夫のようですね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 00:52:38.66ID:My9RTeTd0
NextcloudでIDCFのオブジェクトストレージをプライマリストレージとして使用する場合

'objectstore' => array(の設定の中に'legacy_auth'=>true,をいれると繋がるっぽい。

勘で見つけたのだがマニュアル検索しても出てこないので将来的にも使えるのか不安。

おとなしく外部ストレージとして利用するほうが無難か?
0851840
垢版 |
2018/11/09(金) 09:51:37.37ID:kjHNl+xP0
スレチなのかも知れませんが、すいません教えてください。

あれからphp.iniの「upload_max_filesize」を「128M」にしたら、
Nextcloud側の設定でサイズをいくらでも自由に調整できるようになりました。

php.iniのupload_max_filesizeを128M以外(0-127MB、129MB以上)だと10GB固定。
この10GBはNextcloudの設定>モニタリングでの表示。
phpinfoではphp.iniで設定した値。
しかも128Mにすると、
nginx.confで設定したclient_max_body_sizeも適用されるようになりました。
この原因って何ですか?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:24:20.37ID:GhJ5dagh0
Nginx で動かしてるてことは PHP は FPM で動作でそ?
pool の設定を全く見ていないのが全く以て不思議だったんだけどね。
まぁ upload_max_size を特定の値にしたら改善したという動作自体がおかしいと思うよ。
原因きかれたっておま環の問題だろうで終わると思う。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:54:50.63ID:fw3ZWwAd0
こういうのは本当にバグか自分が根本的に勘違いしてるのどちらかだろうな。
ちゃんと確認しろ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 10:58:15.06ID:8N4y36mn0
RainLoopというメール追加app使っている人いますか?

この設定をするとセキュリティ警告で、
RainLoop data folder is accessibleフォルダが外部からアクセス可能だと注意されます。

この警告のdataってどこを指しているのでしょうか?
nginxでNextcloudのdataディレクトリ、
nextcloud/apps/raincloud/app/data
これらを「deny all」とやっても警告が消えてくれません。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 11:50:40.77ID:igcth3yZ0
メール周りはなかなかうまくいかなかったので、
単体で動かしてるRoundcubeを外部サイトとしてNextcloudに登録してある。
電話帳とかが連携されないのは少々不便ではあるけど。
0857854
垢版 |
2018/12/06(木) 19:28:00.40ID:7XsyCGWE0
皆さんありがとうございます。

Nextcloudメールのように、
添付ファイルを直接選べるような特別なものじゃないんですね。

単体で入れてみます。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:32:23.74ID:J9LeUDmH0
ちょっと気になったので、RainLoopアプリ入れてGmailでログインしてみたけど遅いね・・・
自前で建てたIMAPサーバーじゃないと使う意義がなさそうだな。
Gmailをそのまま使えばいいわけだし、Gmail全ての機能をそのままRainLoopでも使えるわけでもない。
0859854
垢版 |
2018/12/10(月) 19:00:38.88ID:V1Bhd0i50
脱線になってすいませんが、
Rainloop, RoundCubeを単独で入れてみました。
RoundCubeモバイル対応テーマ使おうとするとお高いんですね。

となるとRainLoop一択ですが、
RainLoopって、ブラウザの更新ボタンを押したとき、
RainLoopの背景画面になり何も表示されない状態になることがあります。
単独で入れたときの方が確率が高い。
これって何が考えられますか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 08:43:27.36ID:2RvswiJE0
>>859
>RoundCubeモバイル対応テーマ使おうとするとお高いんですね。
デフォルトでも別に困らないからテーマなんて追加してないわ。
モバイルならK9mail入れた方が便利だし。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:28:25.16ID:J1EPgelR0
>owncloudに関しては時々トラブルは確かにあったのだが、こんな基本的と思われるwebdavクライアントのソフトのサポートをなんでやめてしまうのか。
>ところで今回はWIndowsに関するところが1つも無かった。ああ前回もそうだったか(^^;

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/7818/9379/90387595

WevDAVてMS開発じゃなかった?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:53:00.52ID:jNPwDJaj0
Office 365 Soloに契約しててOneDriveの容量が1TBもあるから、週おきにrclone使って
Nextcloudのデータ全部OneDriveにバックアップ取ってるわ。
OneDriveはデータが消えるって噂だけどアプリの使用を封印すれば大丈夫そう・・・
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:27:07.15ID:HE1kJEiw0
php7.1もサポートが切れたってことなので、
php7.2を試そうと思ったのですが、
php7.2だとNextcloudにログインできなくなってしまいます。
phpのバージョン変えると、
MariaDBも作り直しになりますか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:37:24.28ID:LY9esH0t0
もうちょっと環境を教えて欲しい。OSは何使ってるのかとか・・・
UbuntuでPHP7.2だけど特に問題はない。DBも昔っからずっとそのまま、OS・ミドルウェア・Nextcloud含めてアップグレードして使ってる。
0869866
垢版 |
2018/12/19(水) 13:02:30.71ID:HE1kJEiw0
環境はCentOS 7.5, MariaDB 10.2.19, nginx 1.13.8です。
ログを見てもエラーは出てないです。

Nextcloudの挙動は、
ログインをクリックするとしれっとログイン画面に戻る感じです。
もちろんID/Pass欄は空白に。
nginx, php-fpm, mariadb、そしてサーバーと一通りの再起動はしてみました。
やっぱりログイン画面から進まないと言った方が合ってるのかな?
7.1に戻すと普通に操作できます。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:05:58.28ID:HCvffdmA0
>>865
バックアップはループマウントした暗号化ファイルを圧縮して投げるとか、
対象ファイルをtarで固めて暗号化して投げるとかすれば比較的安全かもしれない。
>>866
PHPのバージョンによってDBの内容が影響を受けることはないはず。
ログインできないというよりは正常に動作していないのでは…(あとはログ見て)
0871866
垢版 |
2018/12/19(水) 13:17:23.52ID:HE1kJEiw0
nextcloudのログでユーザー名が入るところが
"--"になってますね。
キャッシュが悪さをしているのかな?と、
違うPCでアクセスしても同じ状態です。
occ maintenance:repairとかoccコマンドで調整する物があるんでしょうか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 14:12:06.19ID:LY9esH0t0
>>871
nginx.confでphp-fpmの設定見直したほうがいい。
7.1から7.2に変えたからバージョン依存した記述があったらそこは修正しないといけない。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 18:33:06.99ID:dVA11ogQ0
nextcloudのスレってないのね

nextcloudのactivityをmattermostに贈れないかと情報を探してるんだけど、情報があったら教えてほしい
Zapiertとかのサービスを間にいれる方法論でもいいので情報ないかな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 09:18:31.50ID:EZfn2rhu0
>>874
Nextcloudはowncloudからフォークされたから当面はこのスレでおk
次スレ立てるときに分けるか連名にするか考えたらいい。
15でActivityPubが統合されたから、mattermost的なものも将来統合されないかと期待。
ああ、Nextcloud Talkを使えばいいのか。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:00:12.48ID:aEQ2ptW+0
PHP7.3にしたらファイルの一覧表示が速くなったな。
7.2でファイルが1000個以上だと何十秒もかかってたが、一瞬だわ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:31:22.85ID:UmRhnBMx0
CentOS 7.5, PHP7.3, Nextcloud15, Redis 5.0.3
これだと動かないみたい。
>>869のようにエラーもなくログイン画面に戻る。
RedisやめてAPCuだけにすれば動くみたい。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 13:39:32.94ID:7S0J90eO0
いきなりログイン画面に戻る問題は以前から俺のところでもあったな。
環境変えると起こらないから、とりあえずブラウザーのキャッシュクリアとかかな・・・
0883881
垢版 |
2018/12/27(木) 15:41:53.90ID:fwQzR7eK0
ブラウザキャッシュ、Redisキャッシュクリアしても、
初めてアクセスするPCやスマホでも、
ログインできずに戻りますね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 17:57:18.90ID:7S0J90eO0
>>883
WEBサーバーって何使ってるの?Apache?nginx?
今はやってないけど前にh2oにしてたとき、そんな問題がよく起こるから結局やめてnginxに戻したな。
WebDAVで使う分には問題なかったけどね。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 18:26:09.17ID:4C0f7fyf0
関係なさそうだけどNextcloudにログインできずに戻るのは
CentOS7でapacheからnginxに切り替え作業中にも起きた。
そのときはphpのsessionをchownしたら治ったけど。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 14:39:41.81ID:7B2N/d0h0
うちもロリポでwebdavが動作しなくなった
どうせならとowncloud10にしてみたり
nextcloudにしてみたりしたけど
どれもダメ
インスコでつまづいたりする

バージョン下げていったら
owncloud6が動いたけど
webdavはダメ
やるきなくした
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 16:51:15.32ID:nPLws4Dg0
フルバックアップも重要だけど何かいじる前にスナップショットのほうが楽。
GCPの方がEC2よりインスタンスの生成が速いからこっち使って得る。
それと外部ストレージでGCSのバケットのデータも見れるようにしてる。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 12:45:27.05ID:yMB8aS9E0
awsのlightsailの3.5$のにNextcloud15に入れたが問題なさそうだった。
まだインストールしただけだけど。
IDCFから追い出されるから移住先に選んだけど最初からこっちにしとけばよかった。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 13:57:22.42ID:ZZe+vUEB0
何やったんだw
それってスナップショット撮れるんだな、年明けにちょっといじってみるかな・・・
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 01:46:26.07ID:Q4jMPar20
Nextcloud15にしたらパスワード管理アプリが使えなくなった。
やはり、Bitwardenに乗り換えるかな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 13:39:00.66ID:Q4jMPar20
あと、PHPも7.3に上げたらファイルの一覧表示も早くなった。検索・抽出も速い。
多すぎるといつまでたっても表示できないから、別フォルダにシンボリック貼って分類ごとにまとめるとかアホなことやって誤魔化してたけどこれをやらなくて良くなったわ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:57:32.95ID:aWBbQDUK0
lightsailからS3につないで細かいファイルを5GBくらい一気に同期させたら500円くらいかかってしまった。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:59:47.77ID:aWBbQDUK0
転送量はかからないっていうんで甘くみてた。エラー連発してたのでリトライで費用嵩んだのかもしれない。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 11:02:55.66ID:icJKy9rn0
そんなことあるのか?
リージョンが違ってるとかじゃない?
同一リージョンなら転送量はかからないと思ったが・・・
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 10:47:29.05ID:V5qVhLZU0
自宅NASにNextcloudを入れてるんだけど、LAN側からSMBとかでファイルを更新しちゃうと occ scanし直さない限り、Nextcloud側のDBに反映されないという
使い勝手の悪さがありました。
そこで、ディレクトリを全部SMB経由の「外部ストレージ」扱いにしたのね。
そうすればどこで更新してもスキャンし直さなくて済むはずなので。

ただここでふと疑問に思うのが、その程度の小細工で整合性が取れるなんてうまい話があるのか?ということ。
だったら最初から外部じゃないローカルストレージも同じ扱いで良さそうなところ。
なぜそうなってないんだろう?どういうトレードオフがあるんですかね?

と言うのも、この変更のついでにNextcloudを最新にしてDBまっさらにして入れ直したりしたから原因不明なんだけど、
クライアントから同期をかけて、何時間経ってもずーっとスキャンしっぱなしで一向に転送が始まらないという症状に見舞われてしまいまして。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:09.51ID:568f1Gcz0
俺もS3を外部ストレージに指定しててNextcloudのDBと実際のファイルの内容と整合性が合わなくなる。
cronなりsystemd-timerで定期的にocc scanするなりしないとダメなのかもな。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:56:43.84ID:heOZDP+s0
>>900
外部ストレージでLocal扱いでパス指定して整合性とれてる。
外部ストレージはリストが出るまで時間が掛かるから、開いたときにスキャンしてるのだろう。
ファイルの変更の検出にinotifyを使うプラグインもあった。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:13:05.05ID:sP8NsgAr0
ロリポでowncloud+ampacheが
どうも過去verみたいな使いやすさがなくなった気がして
一旦まっさらからのowncloud7まで下げました。
単品ampacheからowncloudのdataをカタログして
やっとgooglemusic的な使い方に戻れた

webdavヘンだけどもうこのまま使う
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:35:06.70ID:QSRRLkfl0
Nextcloud15で外部ストレージにS3を接続できた人っている?
バケットとアクセスキーを何度も指定してもエラーになる。
aws s3コマンドではそのアクセスキーで問題なく参照できるのに・・・
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:11:17.23ID:HknZRfmj0
昨日アップデートしたけど俺はStableで様子見だな。一度痛い目にあった。
やるにしてもLightsailでスナップショット取ってからアップデートしてる。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 16:38:10.89ID:+sL0l7/S0
NCについて質問です。
NC14あたりから、下のような警告が出るようになったのですが、どうやっても解除できないです。
レンタルサーバーに設置しています。解決できますか?


あなたのセットアップに関するいくつかの警告があります。
Your web server is not properly set up to resolve "/.well-known/caldav". Further information can be found in the documentation.
Your web server is not properly set up to resolve "/.well-known/carddav". Further information can be found in the documentation.
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 16:41:26.83ID:HknZRfmj0
rewrite ^/caldav(.*)$ /remote.php/caldav$1 redirect;
rewrite ^/carddav(.*)$ /remote.php/carddav$1 redirect;
rewrite ^/webdav(.*)$ /remote.php/webdav$1 redirect;

nginxでこんな風に設定してるが、警告は出てない。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:09:52.27ID:6nEqdBfO0
NC14から15に上げてみました。
概要の検証チェックで
X-で始まるヘッダー5つを設定しなさいとでます。

外部(Mozillaなど)の検証サイトで確認すると、
それらは設定されてると認識されてます。
たしかその指摘ってNC14の時もあったと思いますが、
合格してました。

これはどちらが合ってるんでしょうか?
NCのチェックと外部のチェック。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:22:30.02ID:TEpAaY8G0
>>913
やっぱそうか、ありがとう。
便利だから使い続けたかったけど残念だ。
Chromeの拡張機能もいい感じに動くんだけどね。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:26:33.58ID:1hDDhHgZ0
Passwordsも拡張機能あるし、インポートもこっちの方が出来てる。
Passmanは開発が止まってる。
確かに前はPassnanの方が良かった。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:50:50.69ID:1hDDhHgZ0
NC15の外部ストレージでWasabi(S3互換のクラウドストレージ)マウントできない。
AWS CLIではコピーもできるんだが・・・
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 23:23:56.28ID:TEpAaY8G0
>>917
実はownNoteも愛用してたんだけど、仕方なしにNoteに以降しようかと・・・HTML使えんのと、グループ分けが使いづらいのと・・・

ここらへんNextcloudはおしいところやね。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 04:17:32.55ID:qEicdrqE0
Nextcloud15でCloudnのS3互換のストレージに
External Storageでマウントしてつかってみたが
大量のファイルを入れるとタイムアウトが発生して、
あるはずのファイルも表示してくれなくて使い物にならなかった。
本家awsS3でもタイムアウトは発生してたので
設定が悪いだけかもしれないが。

設定の試行錯誤に疲れたのでNextcloud以外でS3を
WebUIで閲覧・操作できるサーバー側のアプリがあれば教えていただきたい。
Cloudnにもその機能はあるのだが使い勝手が悪い。

Nextcloudは使いやすいしaws cliでは特に問題は発生しないので残念。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:31:52.90ID:fxlhHc+O0
Wasabiをマウントできるように設定はできるようだが、USリージョンだから速度があまり出ない。
日本からだとアクティブなストレージにはあまり向いてない気がする。バックアップに使うだけならいいかもしれない。
素直にS3使っとけばいいんじゃないかと思う。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:42:00.67ID:g+SC5xkC0
Nextcloudでローカルストレージ追加して読み書き可能にするのってどうすればいいの?
ディレクトリ作ってnginx,phpが動いてるのと同じユーザーにしたんだけど書き込めない
ls ーla ./
drwxr-xr-x 2 http http 4096 2月 10 15:33 .
drwxr-xr-x 10 root root 4096 2月 10 15:27 ..
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:47:45.16ID:fxlhHc+O0
Ubuntuだけど、ローカルストレージには読み書きできるぞ。
ディレクトリのパーミッションは"www-data:www-data"にしてる。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:53:46.62ID:x61nLZjX0
>>923
Nginx なら php-fpm だろうから
設定してる pool の実効ユーザ/グループにパーミッション合わせりゃいいんでないかい
そのままのパーミッションがいいならオーナー変えるとか
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 22:47:17.38ID:pH4OXknt0
>>923
ちゃんとログも見ずに質問したとかないよな?
PHPがシステム内のどこにでもアクセスできると思ってるのか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:27.38ID:8s5PPqfS0
NextCloud の Passwords を試してるんだけど
どうにも三井住友銀行のログインところ自動入力無理ぽい感じがする。
Custom Fields で設定しようにも INPUT タグの type 属性に tel が無い。
ログインフォーム自体は input type="tel" name="S_BRANCH_CD" となってるから
Passwords の拡張機能は type 属性まで見てるような気がしてたまらんのですが
上手く行けている方いますか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:38:44.85ID:cMRiVMjX0
俺もPasswords使ってるけどメインは1Password(OP)なんだよ。
定期的にOPのデータをPassswordsにインポートしてる。
で、それを職場やネットカフェで使うだけにしてる。2FAもできないからほんと予備的なものだと思って割り切ってる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:08.50ID:8s5PPqfS0
Passwords の使い勝手が余りに手軽なもんでどうにかなればなと思ったけど
自分はメインに LastPass 使ってるから同様に予備的というかバックアップ的に保存しておくに留めようかな…
Firefox にしろ Chrome にしろ拡張機能のフォーム入力精度がやっぱいまいちな感じがしたし
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 13:59:49.78ID:dtiSEvaa0
session.save_pathにRedisを指定しています。
php7.3.2 or php7.2.15にアップデートしたら、
NC15でサインインできなくなってしまいました。
テキトーなID/パスワード入れても警告出ずに入力画面に戻ってしまいます。
※空白なら入力せよとは出ます。
ログにも残りません。
redis-cli monitorでみると、
数字.数字 [0 127.0.0.1:2ずつ増える数字5桁] "AUTH" "パスワード"
これが出現します。


PHP7.3でも7.2でも、
session.save_pathを/var/lib/php/sessionにすれば、ログインできるようになります。

config.phpでのRedis(5.0.3)指定では、Redisを使えているようです。
redis-cliでpingと打てば、pongと返ってきます。
Redis自体はそんな基本的なのは動いているようです。

これってRedisとPHPの相性が悪いみたいなことなんでしょうか?
CentOS7.6、Nginx 1.14.1で動かしています。

何かアップデート失敗みたいなことが起きているのでしょうか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:33:57.67ID:5V+a98Eh0
grep -e "^session\.save" /etc/php/7.3/fpm/php.ini
session.save_handler = redis
session.save_path = "/var/run/redis/redis-server.sock"

こんな感じでいけたな。WebDAVも問題なし。
Ubuntu 18.10
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:15:21.57ID:qaBpYyUe0
通知に関して質問させてほしい。
NC14の環境なんだけど、できると思っていたカレンダーからリマインダの通知が、
うまく通知されない。何か、よくある見落としってある?
クライアントは2.3.3.1と2.5.1で試してみた。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 03:02:39.45ID:1GpwPpsc0
>>936
Nextcloudは関係ない部分なんであれだが、
セッションのように一時的な記録ですぐに開放(破棄)するような情報を
いちいちローカルストレージ(DB含む)に記録する必要性がない場合、
オンメモリのデータベース上で管理すれば軽くね?という発想の下のシステム。

少人数で使っているサーバでは恩恵は皆無なんじゃないかな。
0940932
垢版 |
2019/02/13(水) 09:45:58.82ID:AF3aB4Kn0
>>933
自分はtcp://127.0.0.1:6379で指定してました。

> session.save_path = "/var/run/redis/redis-server.sock"
socketを後日試してみます。
0941932
垢版 |
2019/02/13(水) 20:16:03.05ID:2VFosIIu0
>>943
ソケットにしてもダメでした。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 15:25:48.07ID:EGzbrRE40
>>923
もう見てないのかもしれないけど、minioをローカルで動作させて目的のディレクトリをマウントして
それをNCのS3ストレージとしてマウントすれば、ディレクトリパーミッションの問題は解決する。
ただし、バケットの管理になってしまうので既存のディレクトリをマウントするのは難しいかも。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 09:38:52.67ID:iMB7nfkr0
NextcloudをWindows10でマウントして、
オフィスファイルを開くとき、
Windowsから認証を問われます。

Officeのセキュリティーセンターの設定で、
「プライベートネットワーク上にある信頼できる場所を許可する」を有効にして、
WebDAVのアドレスを場所に追加する。
※参照から選んでもそのアドレスになります。

これではダメなのでしょうか?
やはり開くときや保存時に認証を尋ねられます。

Windows10 Home, Nextcloud 15.0.4です。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:52:59.10ID:7u5JO0g/0
ダウンロードは裏でやってファイルの更新があれば自動でアップロードしてくれる機能がある。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:28:13.48ID:6FOB9qaP0
>>947
朗報ありがとう。nssmというソフトを使ってサービス化を試してみましたが、
どうもできないですね。
だけど速度も少し速い感じがして良いですね。
0950948
垢版 |
2019/03/13(水) 13:48:19.16ID:TrqJA0Fv0
共有されたファイルを開くと、
共有解除され自己所有になってしまいますね。
2台で同じファイルを開いてしまうと、
ファイルが破壊されるみたいですね。
一人で使う分には良さげですけど、
複数いると考え物ですね。


>>949
ありがとう、できました。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 10:16:12.28ID:UhSNba4/0
今日知ったんだけど、iPhoneでピンチインしても画像のサムネがボケないで表示できるんだな。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 01:51:20.32ID:hEd1eHZh0
なぜか分からんが、URL共有できなくなった。前はできてたのに・・・
NC15.0.5でできてる人いる?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 10:10:32.90ID:iIr4ct+I0
>>952
できてるって言えばできてますが、
ログインしているユーザーが共有URLで開いても「ゲストユーザー」になる。
「あなたのNextcloudに追加」機能も使えない。

ダイレクトリンクって、
その該当ファイルがある階層へのリンクになるけど、
これが正常な挙動なのかな?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 20:37:37.61ID:cB56xPjC0
この板特有かわからないけど、書き込み規制キツくない?
linux板では通るようなディレクトリの文字列が入っていると403になるわ・・・
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 20:54:19.63ID:cB56xPjC0
とりあえず半角スラッシュだけ全角にしてみる

マニュアルではたぶん他用途もあるだろうから、ドキュメントルート/nextcloudになっているけど、
nc専用にするなら/var/www/nextcloud をドキュメントルートに持ってくるのって変?

ホスト名/nextcloud でログインではなくて、
ホスト名/ でログイン画面にするのは運用面でトラブルの元になりそう?

あと、プログラムは/var/www/nextcloud, データは/var/lib/nextcloudに分けた方がいいのか悩む。
アップデートの時に、プログラムにdataがあるのは面倒なことになるのか最初から分けておいた方がいいのかどっちが良いんだろう。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 21:17:21.46ID:cB56xPjC0
nc専用で使いたいので、バーチャルホストは使わないんだけど、
DocumentRootをncがある場所と同じにしても運用的に問題ないのかなと。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 21:22:20.74ID:SGIay/7n0
専用で使うならドキュメントルートは NextCloud 設置位置とイコールでしょ。
何をそんな小難しく考えてるのかさっぱりわからん。
逆に何を心配してるのかな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 21:34:34.74ID:ALv3FHmH0
俺はポート番号変えて他のサービスと同居させてる。
ディレクトリは/var/wwwに全部ぶっこんでる。バックアップのことを考えて割り切った。

本当に書き込めないな。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 06:13:14.47ID:l8KsWtlT0
>>958
公式のマニュアルや、検索した内容では、ドキュメントルート配下にnextcloudを作ってたので、
ちょっと不安になって・・・専用ならトップにしてもいいよね。

どうやら、/var/wwwがNGワードっぽいね。
半角でそれだけ書き込んだら見事にforbiddenだわ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 20:06:15.84ID:CD2Ngn0q0
>>953
>ログインしているユーザーが共有URLで開いても「ゲストユーザー」になる。
>「あなたのNextcloudに追加」機能も使えない。

確かにゲストユーザーになってしまいますね。
これってNC15の仕様?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 18:23:47.33ID:50tUnlGL0
nc15@centos7から入ったけど、氏名を変更すると1文字目を画像にしてくれるお節介な機能のおかげで
2バイト文字にすると、2バイト文字が画像に変換できずに四角囲みのunicodeになるのって
オフにできないのかな。

php71にしたり、nc14の最終版、nc15のどのバージョンでも発生。
oc10入れると、2バイト文字はそのままフォントとして表示するので問題無し。
nc15のプロフィール画像自動生成さえオフにできればいいんだけど、config.phpでは制御できないのかな。


>>964
nc15でやったけど、そうなるね。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 20:23:04.17ID:50tUnlGL0
>>967
いいなぁ。
それは画像として生成されてる?フォントとして出てる?

こちらはCentOS7のminimalにnc15.0.5, php 7.2.16だけど、
minimalではphp以外に何か足りないのか、phpに何か足りないのか・・・

そちらのOSは何を使ってますか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 21:21:48.83ID:50tUnlGL0
画像生成ね。そのxxx部分の数字を置き換えたら、その数字の四方で生成される
https://example.com/avatar/user_id/500とか。

概要はlocaldomainでテストしていて、https使っていない警告だけね。
php72はこちらでは cli common gd intl json mbstring mysqlnd opcache pdo pecl-apcu pecl-igbinary pecl-imagick pecl-memcache pecl-redis pecl-zip process xml
でした。

oc10はフォントなんだけどなぁ、ocにこの画像生成はアプリで実装なのか基本機能としてあるのかどっちだろう。
nc15が基本機能として盛り込んでいるだけなのか。
oc10とnc15は同じものだと思ってたけど、意外と違うものなのね。

あと勝手にocは有料だと思い込んでいたけど、ファイル置き場だけみたいなシンプルに使うならocでもいいのかな。
ocのios app買ってみたけど、あまり差違は無いけど無料のncのほうが使いやすいかな。
0972965
垢版 |
2019/04/04(木) 06:06:13.93ID:ceMZ6DXZ0
imagick抜いて試したら、こんな感じ。
https://i.imgur.com/lkrh7sA.png

php-gdも抜いたら、そもそもトップページで「GDが無いから管理者に言って」のエラーが出たわ・・・

nc13から‘enable_avatars’ => false も効かないことが、
2017年からフォーラムでも出ている問題なのに改善されていないのね。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:25:38.73ID:But1bHem0
少しさわってたらリロードされたのか、ちゃんと2バイト文字で表示されたよ。アプリはスクショ取れなかった!すまんこ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:52:59.80ID:KxAD9+M80
>>976
レスありがとう、NextCloud 15.0.6昨日出たよ。

これマイナーアップデートのときにブラウザからアップデート直前までいって、
わざわざoccでupdateする時ってあるんだろうか。
練習でnc14からやってみたけど、メジャーアップの時は緊張感とかバックアップとか面倒臭いよね。
end of lifeが短いから、もう少し気軽にメジャーバージョンアップできたら良いのになぁ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 20:10:36.68ID:KxAD9+M80
>>978
ブラウザでのアップデートの最後であえて2択で選択させられるよね。

クリック1つで終わってメンテナンスモード解除もする楽な方法と
わざわざターミナルでocc upgradeして、メンテオフにしないといけないやり方。
後者がある理由って何かなと。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 22:09:56.71ID:CAXxlx5u0
>>977
公式は15.0.5のままなんだね。
15.0.6に書き直せば繋がってるみたいだけど、
更新し忘れなのか意図的に遅らせてるのかな?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 19:54:28.22ID:dBvFxajb0
公式もまだこの時点で15.0.5だね、何かあったんだろうか。
それともupdaterのほうがフライングしてしまったのか・・。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:27:38.87ID:al9uGddx0
Repair step: Repair MySQL collation
Repair info: Change row format for oc_addressbooks ...
Repair info: Change collation for oc_addressbooks ...
Doctrine\DBAL\Exception\DriverException: An exception occurred while executing 'ALTER TABLE `oc_addressbooks` CONVERT TO CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_bin;': SQLSTATE[42000]: Syntax error or access violation: 1071 Specified key

こんなエラーでアップデート失敗した。
まだ様子見たほうがいいかな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:24:37.94ID:al9uGddx0
MariaDBのバージョン間違えててmy.cnfの設定内容も書き間違えてただけだった・・・
無事15.0.7にアップデートできたわ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:04:19.34ID:9lJxDgS50
15.0.7あかんやつ?
15.0.7にあげたのに、
15.0.7にあげろと通知が来てる。
アップデートボタンも表示されてる。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:58:38.32ID:4f2Avv520
Nginx + PHP 7.3 + MariaDB 10.3 環境で 15.0.7 にして今んところ問題ないけどな。
上で質問してた人は設定ミスしていただけだし。
>>990 みたいに重複したような通知も出ていない
0993991
垢版 |
2019/04/09(火) 23:30:47.94ID:hgFtHlC50
utfmb4なので
Repair info: All tables already have the correct collation -> nothing to do
だったしセフセフ、こっちも何も無かったわ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 16:31:00.09ID:wvSHt3wc0
このスレって前からトラブったときだけやって来て質問投げて
解決したらポイーって人居なくなるってパターンが殆どよね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1843日 14時間 17分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況