X



【真っ黒といわれ】VMware総合スレ Part35【発狂】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:EamzDsRy0
本家 http://www.vmware.com/
日本 http://www.vmware.com/jp/
動画 http://www.google.com/search?q=VMware&;tbm=vid&tbs=sbd:1

Player のダウンロード
http://www.vmware.com/go/get-player-jp
http://www.vmware.com/go/downloadplayer

Windows および VMware の EULA の議論は
答えが出ないので避けてください。話題が出されてもスルーしてください。
もし議論したい場合は、法律板かWindows板にでも専用スレをたてて下さい
重複乱立スレを立てる荒らしがいますが、削除依頼などして通報をしましょう

【前スレ】
【真っ黒というと】VMware総合スレ Part34【発狂】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355202243/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:EamzDsRy0
【関連スレなど】
VMware Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247465219/
VM Wareってどうですか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/974387725/
VMWare Fusion for Mac Part 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1344000416/
VMware Player build.0004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1265896705/
【仮想化】VMware Server Part.1【リモート】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1253717586/
フリーソフトでVMware(エミュレーションソフト)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/996282515/
【VMWare・Virtual Server・Xen】仮想化@自宅鯖
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1224247164/ dat落ち
VMwareESX/ESXi専用スレPart10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346999142/
【仮想化】VMware/VBox/KVM/Xen 2【徹底比較】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336678485/

VMware Communities
http://communities.vmware.com/index.jspa
仮想な背中:インフォシークの「iswebライト」サービス終了に伴い2010/10/31で閉鎖
#Internet Archiveによる2007/12/29付のキャッシュ
http://web.archive.org/web/20071229091728/http://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/indexj.html
FrontPage - VMware まとめ Wiki
http://wiki.mm2d.net/vmware/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:EamzDsRy0
PlayerとWorkstationのバージョン対応
virtualHW.version
  / 対応Player version
      / 対応Workstation version
9 / 5  / 9      Windows 8 、USB 3.0 対応
8 / 4  / 8      仮想 VT-X/EPT 対応、VT-x 必須
7 / 3.0 / 7.0     Windows 7、Aero 対応、PAE 必須
7 / 2.5 / 6.5     ユニティ モード 搭載
6 / 2.0x / 6.0x     Direct3D 正式対応
4 / 1.x / 5.0 - 5.5x

【無償の製品群】
容易に実現できる無償の仮想化ソリューション(ESXi)
http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/vsphere-hypervisor/

サーバ仮想化を安全に実現(Server)
http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/server/

仮想マシンを最も容易に実行する手段(Player)
http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtualization/player/

物理マシンから仮想マシンへの変換ツールを無償で提供(Converter)
http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/converter/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:EamzDsRy0
ゲームを入れると真っ黒になるんだけど
という質問をすると、玄人気取りの素人は答えられず発狂してしまうので、
あまり怒らせないようにしましょう^^;

テンプレ以上
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:z0R9mtlV0
>>1
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:11fx+EPz0
vsphereで複数のホストを同一ネットワークに置くにはどうすればいいの?
単純にホスト追加してIPだけ合わせればいいと思ってたんだが
互いに通信したくてもできないんだが・・・
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:hlsYgtua0
無償版でどれが使用できる機能なのか一覧ほしいな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:ELeLIUH80
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4450076.jpg
こんなエラーメッセージが出るんだけど誰か同じようなことになった人いる?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:a+GZCVTa0
>>10
は?もともとお前の方が重複スレだろうが
前スレで誘導済み

VMware総合スレ Part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355218658/30

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/17(月) NY:AN:NY.AN ID:rz+jsnSj0
ここは隔離スレです。真っ黒やその他雑談の類は本スレでお願いいたします。

【真っ黒というと】VMware総合スレ Part34【発狂】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355202243/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:XbwMpJfl0
現在vmware workstation for linux 9.0.2を使用しています。
全画面モードでWindows XPをちょいちょい使うのですが、
画面の外周をクリックしても反応しないため不便を感じています。

例)
タスクバーでアクティブウインドウを変更するために
マウスカーソルを画面の一番下へ持っていってクリックしても画面外になるのか反応しない。
少しだけカーソルを上へズラすと反応する。

何か解決方法はないでしょうか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:6GEZv2H60
>>12
正確にはこっちの誘導が正しいな

VMware総合スレ Part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355218658/41

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/20(木) NY:AN:NY.AN ID:fp6DLgii0
>>39
ここはまっくろくろすけの玄人気取りに素人スレなのでVMWareの話がしたければ本スレ行け

【真っ黒というと】VMware総合スレ Part34【発狂】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355202243/
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:6GEZv2H60
>>15
お前のスレは既に前スレでこの本スレに誘導されているから残念w
しかも本スレに書き込みすると荒らしとか笑えるw
お前の方が荒らしじゃねえかwww
しかもアクセス規制って何だよ?w2chにそんなのねえよwどこの移民だよお前www
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:EQbYf2Zl0
http://blogs.vmware.com/jp-cim/

SDDC をさらに推進する次世代の製品群を発表

基調講演では、CEO の Pat Gelsinger が、データセンターのより広範囲に仮想化の価値を適用していくための新しいテクノロジーを発表しました。
ネットワークとセキュリティ、ストレージと可用性、管理と自動化などの領域で最新の仮想化のメリットを最大限に活用するための製品群です。

VMware NSX: 完全なネットワークおよびセキュリティ モデルをソフトウェアによって提供するネットワーク仮想化プラットフォーム「VMware NSX」は、
現在の物理ネットワークの限界を超え、データセンター運用者がこれまでにない俊敏性と同時にコスト削減を実現できる新しい運用モデルを提供します。

VMware Virtual SAN: 「VMware Virtual SAN」は、サーバのディスクとフラッシュをクラスタリングした仮想データプレーンを提供し、
VM 向けに高性能かつ耐障害性を備えた共有ストレージを作成することを可能にします。
VMware vCloud Suite 5.5: VMware vSphere をベースにしたプライベート クラウドの構築を可能にします。クラウド サービス プロバイダと同等のコスト構造、
アプリケーションのプロビジョニング時間の短縮(数週間から数分へ)、ポリシー ベースの管理機能、アプリケーションに適した可用性とセキュリティを実現できます。
VMware vSphere with Operations Management 5.5: アプリケーションのパフォーマンスのさらなる向上(vSphere Flash Read Cache 機能など)、
アプリケーションの可用性(vSphere App HA 機能)などが可能になります。ワークロードのキャパシティや健全性に関するインサイトを利用することで、
キャパシティの利用率/統合率/ハードウェアの削減をより高いレベルで実現することもできます。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 11:38:03.40ID:pZUvRcdg0
最近フリーズが頻繁に起こるのでアドバイスをください

SONYのLシリーズひとつ前のPCです。(SVL241)
http://www.sony.jp/vaio/products/VL14/

スペック
・win8 corei7-3630QM @2.40GHz
・メモリ16GB
 Ramdisk-パフォーマンス:6GB 
-TEMP,TMP : 2GB
・HDD1TB

メモリはI-O DATA PC3-12800(DDR3-1600)です。

RamdiskはパフォーマンスとTEMP,TMPを分けてからは
容量がいっぱいにならず今ではパフォーマンスが大体4割
TEMP,TMPが大体0.2割使用しています。
統合していた時はたまに見ると容量がいっぱいになっていました。

フリーズするときは VMWare Player-win7(4GB Core2)
を起動しながらwin8で動画見たりネット見たりしています。
VMWare playerが原因だとわかるのですが仮想PCを使うために
プロダクトキーを購入したので
起動しながらwin8も操作したいです。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 13:28:31.76ID:Xdo6Ocue0
VMware vSphere 5.5 新機能の概要について
Posted on 2013年9月2日 by Soichiro Anzai

2013年8月26日に「VMworld 2013 San Francisco」で、vSphereの次バージョンとなる、VMware vSphere 5.5(以下vSphere 5.5)が発表されましたので、こちらのバージョンで追加された新機能・特徴の概要をご紹介します。
http://blogs.vmware.com/jp-cim/2013/09
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 10:47:25.16ID:GlofGeFN0
vmware playerによって提供される仮想マシンが、
「実マシン上のOSに仕込まれているスパイウェア」等に対して
どの程度安全性(スパイされるか)を持っているかについて知りたいのですが、
入門的な知識をまとめているウェブやスレッドを教えてもらえませんでしょうか?
003027
垢版 |
2013/09/05(木) 01:48:18.21ID:WrvNojvJ0
>>28
wikipediaに
「一般的には以下に示すものをスパイウェアとしている。

キーロガー等に代表される、ユーザーの操作を監視するもの
コンピュータ内の特定のファイル等を検索し、それらを勝手に転送するもの
広告を送り付けて画面に表示するアドウェア
ブラウジング中に消費者が望まない特定のサイトを強制的に表示させるブラウザハイジャッカー
ダイヤルアップ接続時に国際電話やダイヤルQ2へ接続させるダイヤラー
ユーザーの承諾無しに新たなプログラム等を無断でダウンロードし導入するダウンローダ
ユーザのコンピュータに重大な問題があると偽りメッセージを出し、ソフトの購入を要求するもの」
とあったのですが、仮想マシンでの操作は監視されない(実マシン上のOSに仕込まれているスパイウェアによって)ということでしょうか?
仮想マシン上のファイルが勝手に転送される(実マシン上のOSに仕込まれているスパイウェアによって)ことはあるのでしょうか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 03:06:43.07ID:dvS6SOD50
スパイウェアの挙動による、としか。

仮想マシン上の操作が実マシン上のインターフェースを経由するなら、キーロガーはそれを記録するだろうし、
仮想マシン上のネットワークが実マシン上のNICを経由するなら、パケットモニタはそれを記録するだろうし、
特定のソフトウェアを監視するスパイウェアでも、それ自体仮想マシンソフトに対応していれば、当然スパイされるだろうし。
003227
垢版 |
2013/09/05(木) 09:15:30.55ID:vaixxkZO0
>>31
なるほど、ありがとうございます。
「普段づかいのwindows」上の仮想OSより、別のHDDに新規インストールしたOSの方が、
スパイウェア対策としては良さそうに思いました。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 12:57:34.62ID:Mfr7Zyhx0
先月末に 7.x から 9.x にアップグレードしておいてよかったぜ
10.x に無料でアップできた
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 17:22:18.53ID:L7X2IsWJ0
>>32
別のHDDの電源が入ってたら普通に読まれる件。
また、HDDを盗まれてもアウト。
スパイウェアはネットだけから侵入するわけじゃない。

別HDDにOS入れるなら
そっからさらに暗号化した仮想マシンを使うべき。
仮想マシンなら機種変更できるし。

Windows 8 Pro は買ってるよな?
BitLocker でD:以降を暗号化する。
暗号化されたボリュームに VMware を入れる。
これで 物理ディスクの覗き見は防げる。

しかし、ホスト起動時に 仮想ディスクを覗き見される可能性がある。
だから、ゲストにも Windows 8 Pro を入れて BitLocker で システムドライブ含めて暗号化する。

ホストでTPMを使うと、外付けHDDを使うメリットがなくなるので
システムドライブの暗号化はしないほうがいいだろう。

ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/28/news114.html
ttp://monozukisya.blog92.fc2.com/blog-entry-331.html

メモ:
回復キー/回復パスワード
スタートアップ・キー
TPM(Trusted Platform Module)
PINコード
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 22:59:29.37ID:o4jeQJ7z0
>>34
先月末に 7.x から 9.x にアップグレードしてなかった
10.x に無料でアップできなかったけど Keygenでおk
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 23:01:09.83ID:o4jeQJ7z0
しかし、7xの頃のVMwareは神だったが8x以降もっさりになり9xはさらに悲惨だったが
10xは手におえなくなった
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 23:14:02.35ID:Rb4s8NOe0
そうかといって乗り換える対抗馬がまだ弱いんだよなぁ
VirtualBoxにはそういう意味で期待はしているんだが、まだ全面的にVMWareから手放しで切り替えられるかと言われると苦しいしね
003927
垢版 |
2013/09/05(木) 23:30:57.36ID:YM5d3xHv0
>>35
8ProとBitLockerで対スパイウェア耐性を(どの程度かわかっておりませんが)高められそうに思いました。
8の評価版(rp)を使っておりまして、proは現状では持っておりません。
今プロバイダから10kbpsを上限とする通信速度規制を受けておりまして、googleで検索しにくい(いつまでも転送中)ということがありまして、
まだリンク先等を拝見しておりません。
私の場合は、クレジットカードへの不正請求を避けたい、といったことを考えておりまして、
OSとBitLockerを購入して、ということまでは、現状では考えておりません。
以前はLinuxのLive CDを買い物に使っておりました。
レスありがとうございます。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 07:42:57.46ID:URAq5XGQ0
何かBitLockerの機能を勘違いしているようにしか思えない。
BitLockerはOS上で動作しているソフトウェアからの脅威には役に立たん。
ホストのBitLockerだけではホストからゲストのI/Oは丸見えだ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 09:42:17.61ID:vu1kV4dy0
USB3.0使えんのか
まぁ、仮想環境でUSB使いたいのは
古いゲームやるためにUSB MIDIが使えりゃいいからUSB1.1使えりゃで問題は無いが
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 23:17:46.92ID:io57LM7o0
第3回 デスクトップ仮想化部会 (2013年9月5日(木) 15:00-18:00)
会 場 : 富士ゼロックス首都圏株式会社様(調整中)
テーマ : ディスカッション:iOS上のOffice対策/ユーザ事例発表/端末選定の勘所
VMUG交流セミナー (2013年9月19日(木) 15:30-19:30)
会 場 : 大手町ラーニングルーム
テーマ : 「仮想化・クラウド環境のセキュリティを考える」
内 容 : セキュリティソリューションをお持ちの
VMwareパートナー企業による講演の他、交流会を予定しています。
第6回 クラウド部会 (2013年9月25日(水) 15:00-18:00)
会 場 : ヴイエムウェア株式会社
テーマ : ハイブリットクラウドについてディスカッション
第4回仮想インフラ最適化部会 (2013年10月16日(水) 15:00-18:00)
会 場 : 調整中
テーマ : 監視
内 容 : ユーザー事例発表/テーマについてディスカッション
第7回 クラウド部会 (2013年10月23日(水) 15:00-18:00)
会 場 : ヴイエムウェア株式会社
テーマ : 未定

http://www.vmware-usergroup.jp/
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 13:46:19.49ID:68XtC3Mw0
「VMware Fusion 6」における主な新機能や機能拡張は次のとおり。

Mac OS X 10.9およびMac OS X 10.9 Serverホストのサポート
Windows 8.1およびWindows 8.1 Professionalゲストのサポート
Ubuntu 13.04ゲストのサポート
仮想マシンに割り当てることができるコア数を16個まで拡張
仮想マシンに割り当てることができるメモリ量を64GBまで拡張
仮想マシンに割り当てることができる仮想ディスクサイズを8TBまで拡張(ただし、起動ディスクは2TBまで)
仮想SATAデバイスのサポート
Windowsアプリケーションに対するディクテーションサポート
Windows StoreアプリケーションをDock、Launch Pad、Spotlightから起動する機能を追加
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 02:11:48.17ID:1Q/vMZMQ0
[Mac]マクポンにて『VMware Fusion 6』『VMware Workstation 10』の割引クーポンが紹介されています!

http://tatomac.net/archives/11519
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 17:25:35.53ID:+Nsq57jQ0
>>53
Workstationもビデオ周りのベンチは7から8で30%低下
このまま9まで変わらず
そして今回の10でさらに20%前後低下
7を使っている人が10にアップグレードしたら多分しぬと思う
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 17:30:20.98ID:+Nsq57jQ0
>>45
TEAM ZWTというクラックチームがKeymekerを出しているけど
実はVMwareも知っていて、ZWTのKeymakerで生成されるシリアルでインストした場合
I/Oの性能が4割低下し仮想ディスクへのアクセス時にランダムリーにフリーズするよう設定している
VMwareの新バージョンが性能劣化したと騒いでいる人の大半はこのトラップに嵌っている
俺の場合は国内正規ベンダーから購入したライセンスで比較検討した結果でもって
性能劣化を伝えているので混同しないように
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 18:54:15.93ID:+Nsq57jQ0
>>56
三流認定乙
まあ割れ厨くんは無問題だと思って使ってればいいよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 19:09:32.72ID:jz+ynsMQ0
真っ黒なのは画面だけじゃなく使ってる奴もって事でFA?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 19:09:55.23ID:Y7+Rnm/L0
無料の Player で比較すれば不正キーの心配はないのに
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 19:11:53.28ID:jz+ynsMQ0
Playerは無料と言ってもライセンス規約には商用利用禁止とあるのに
勝手に仕事に使っている奴だらけなんだろうね
このスレでは
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 19:14:21.89ID:jz+ynsMQ0
Playerよりは格段に便利だからなぁ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 19:39:23.23ID:Y7+Rnm/L0
商売でベンチ比較したのに、なんでその結果を2ちゃんねるに書き込むのかな?
著作権半分(掲載権)取られるのに。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 10:35:34.43ID:p9+BIr8E0
>>55
その問題が発覚してからFFFが対策Keygenを作成したよ。
Date 06-09-2013とあるので昨日リリースされたみたい。
何れにせよ我々には関係のない話だ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 11:52:10.44ID:6Movxnuq0
それが企業に出回ると数百ユーザーに拡散。12000ドルなら少しは真剣みがでるかね?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 12:15:37.21ID:ACjBktnx0
社内の1000台以上のPCをもつ企業が
マイクロソフトには数億円のライセンス料を払いながら
VMware社にはビタ一文払いたくないのは
VMwareの名前がVM割れ・・・というのが理由にならないかな?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 12:40:38.52ID:LDiwUwM20
お金が無いならVBoxを使えばいいじゃない

と言い切れるほどVBoxは機能的に追いついてないところがあるからなあ

Oracleは嫌いだがVBoxには頑張って欲しいわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 12:55:58.91ID:4awZ5Jai0
それぞれのバージョンで
最新の仮想マシンの形式と Tools で比較しないと
一概には遅くなってるとか言えないのでは。

7→10だけどそんなに遅くなってるとは感じないよ。
グラフィックスに負荷かかることしてないからかもしれないけど。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 18:36:27.81ID:ACjBktnx0
7.5最強、つマルチプロセッサーの効率改善が仇となって8以降色々障害が出た感じだね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 19:41:18.53ID:gI4qB3eQ0
>>78
自分の環境を書けばいいんだけど誰も書かないんだよね。

書いても誰かがけなすし
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 20:00:34.09ID:KOoiM8xpi
本体をバージョンアップする度に一々仮想マシンでもVMWare Toolsをインスコしなけりゃならんのを何とかしろよ。
一旦クリーンな環境作ったら弄りたくねぇんだよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 20:02:03.84ID:ACjBktnx0
>>82
むしろアップデートで勝手にゲストをいじられる方が嫌だけどねw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 20:17:28.22ID:ACjBktnx0
アップグレード後、ゲストが起動しなくなったクレームが続出しそう
特にスナップショットで差分が山ほどあるサスペンド状態の仮想ディスクとか
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 20:33:32.26ID:ACjBktnx0
VMware Toolsって意外に下位互換があるから上げたまま仮想のバージョン下げて使っててもあまり問題ないよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 11:51:02.60ID:nB4BSnK20
デルのネットワーク事業、好調の理由と次なる戦略を聞く
http://www.ascii.ne.jp/2013/09/10/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%80%81%E5%A5%BD%E8%AA%BF%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A8%E6%AC%A1%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%88%A6/

bE高密度ラックスイッチ「Dell Networking S6000」


――8月末発表の「Dell Networking S6000」という製品について教えてください(※国内では未発表)。

 Dell Networking S6000は、10/40GbE対応のラックスイッチだ。1Uサイズで40GbEが32ポート、または10GbEが96ポートと40GbEが8ポートを実現する高密度な構成で、フォーステンの技術とデルの「Fresh Air」機能の搭載によってベストインクラスの電力管理ができる。

 データセンターの仮想化への対応として、「VMware NSX」に対応したVXLANゲートウェイ機能を備えている。これはNSXの仮想ネットワーク(VXLAN)と物理ネットワークとをブリッジする機能であり、VMwareの管理コンソールから可視化できる。さらにAFMを通じて、
管理者が仮想ネットワークにアクセスできるようになる。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 10:08:13.93ID:HnMr2gwv0
10に更新してから、substしたドライブ上の仮想マシンが開けなくなった。
ファイルサイズが大きすぎるとか何とか。

いままで出来てたことが出来なくなるのは勘弁して欲しい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 16:44:34.46ID:DDHtVlAh0
まーたVMware Horizon Suite とか怪しい製品を出して来たなwww

OSとデスクトップを切り離して、OSだけアップグレードできるとか
iOSをハイパバイザーなしに仮想化できたとか
かなり詐欺的に見えるんだが、実際使ってみた人いる?

今まで使って来たものを寄せ集めて無理に売りつけようとしているようにしか見えんwww
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 00:36:57.98ID:XCc1z2AG0
Act2社がVMware Fusionの取り扱いを終了

秘密の情報

VMware Fusion6はアップグレードはVMware Storeで5,300円ぐらいですが、AmazonでVMware Fusion 5パッケージ版(4,300円ぐらい)を買えば無償アップグレードできますよ・・・(コソ 無償アップグレードは2013年9月31日までです。

http://worktoolsmith.com/2013/09/act2-vmware-fusion-end/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 14:38:40.31ID:g5Zhfigw0
本スレあげ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 19:22:46.68ID:xPxuhjl/0
>>104
そこで自信満々に言ってるVMware HrizonのOSだけ挿げ替えってやつだけど
実際にやってみると動かなくなるアプリが山ほどあって使い物にならないことが分かる
おそらく、企業ユーザーはWindowsにOffice製品くらいしか入れておらず周辺機器は
すべてUSBで繋がれているという都合の良い前提で考えているのだろうが
実際にはPCIeに様々な拡張カードが接続され、非常に狭い動作条件で動作する
ドライバーが存在する訳で、現実的な移行シナリオについて全く考えられていない
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 23:09:35.16ID:Z4TYcvdg0
vsphereで複数のホストを同一ネットワークに置くにはどうすればいいの?
単純にホスト追加してIPだけ合わせればいいと思ってたんだが
互いに通信したくてもできないんだが・・・
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 19:20:48.86ID:rl/Icb8L0
vmware6.0に更新してから調子が悪いんで5.0に戻したいんだけど
6.0アンインストールして5.0でインストールしなおせば既に仮想化済みのデータそのものはそのまま使える?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 19:33:10.60ID:IBkO6rnD0
>>113
workstationであれば、仮想マシン作る時に後方互換な仮想マシン作ることができるが、playerは無理。

1.一度toolsをアンインスコ
2.なんかのフリーソフトでバックアップ(CDブートできる奴で)
3.playerで新しい仮想マシン作る
4.新しい仮想マシンにレストアしてtools入れなおす

これで行けると思う
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 11:20:46.62ID:hQFm0eNG0
>>113
playerでも基本的には何もせずにバージョンアップできるんだから
後方互換はだいたい保たれてるってことでしょ。

ただ前方互換は普通無理だよね。javaとかゲーム機とかでも。
だけどデータの部分だからよっぽどの変更がないかぎりは行けそうな気もする

>>111
結局やってみたらわかるよな。どうだったん?
サスペンドデータを共有できない程度じゃないのか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 14:50:02.47ID:rRWMZwU70
Windows7にあった XP-mode が
Windows8にはないから
互換性の問題等で XP-mode を必要とした人向けでしょ。

XP-mode は Pro 以上でないと使えなかったので、基本的にビジネスユース。
無料版の Player は会社では許可が出ない場合もあったと思うが、有料版が出た事で使いやすくなった。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 07:27:03.06ID:blu94Une0
workstation 10を使ってるんですが、画面のムービーキャプチャーの機能てなくなってしまったんですか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 08:55:09.41ID:qJLdlpkg0
あるよ めくらかコイツは
こんなモンスターがSNSに出没するんじゃ 販売店も大変だな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 23:43:16.58ID:J3dqXKW90
hyper-vとvmware
ゲームするとしたらどっちがおすすめ?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 06:23:42.72ID:gUrftZgt0
>>126
Windows8なら全エディションで VHD ブートができるらしい。
VHD ブートはディスク自体は仮想ディスクだけど、その他のハードウェアはネイティブだからゲームに向いてるよ。

複数OSを同時起動する使い方ではないけど、メインの環境を汚したくなくて仮想化するんなら理想的だろ。
ま、そんな使い方でいいんなら普通にマルチブートしてるだろうけどな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/15(火) 23:40:14.54ID:90AjWaNM0
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/2012lab/20130625_604717.html
もしこの記事の通りに仮想GPU対応がされてるんであれば、2012R2世代のHyper-V大勝利。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 00:17:17.21ID:Wd4BMSKw0
Windows8.1にしたらVmware Player上で動かしてるWindowsのネット接続が効かなくなったんだけど
同じ症状になった人いる?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 11:45:36.91ID:oUxB0for0
あっちの在日スレはホント自演必死だなw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/31(木) 00:35:19.04ID:hdTgZc5n0
あっちの真っ黒隔離スレは自演で過去スレのログを転載してばかりだな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 00:47:50.39ID:eCQb2thQ0
だってそれが生き甲斐なわけだしw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 23:27:05.32ID:MJQzifqE0
あっちのキチガイ隔離スレははネタのような質問ばかりだな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 17:10:30.90ID:L3yse7390
だってあっちのスレはキチガイが自演で盛り上げているだけだし
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 10:58:05.24ID:3zSpM5tE0
Windows8.1、Corei7-2600Kでubuntu64bit使おうとしてるんですけど、電源が完全に切れた状態からVMware playerを使ってるときは普通に動くのに、スリープから復帰させると

VMware、このマシンのプロセッサでサポートされている機能が、仮想マシンの状態が保存されたマシンのプロセッサでサポートされている機能と異なります。

とか出て起動に失敗します。XSAVE命令など64bitでの仮想化支援機能が使えなくなってるのではないかと思われるのですが、これに対する対処法はあるのでしょうか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 08:44:55.38ID:81GFpszH0
>>142
CPUの「〜を仮想化する」とか言うオプションを切り替えたんじゃないの?
スリープしたときの状態にしないと。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 11:14:44.26ID:6KQIhYG+0
>>143
切り替えてないです。
休止状態から復帰すると64bit仮想化ができなくなるのですが、CPUのオプションではIntel-VTは有効なままでした。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 16:13:41.48ID:OcaC8PBY0
>>141
ホンマあっちのみっともないスレは爆笑ものだわw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 17:17:54.27ID:GkINAoLc0
1台のPCでWindowsXPを使い続け、ネットも参照する為下記環境を作ってみた。

ホスト
・WindowsXP
・内蔵無線LANはBIOSでOFF
・内蔵有線LANは家内ネットワークへ(インターネット非接続)
・USB無線LANドライバ「非」導入

ゲスト
・Linux Mint
・VMware Tools導入
・取り外し可能デバイス
 ネットワークアダプタを「非」接続(デバイスのステータス:チェックボックス二つともOFF)
 USB無線LANを「接続」

これってホスト(XP)のセキュリティ的にはザル?教えて有識者の人。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 23:31:11.94ID:DqmPAca40
XPはOEM版か何かでホストじゃないといけないとか?
VMware vCenter Converterでゲストにできるよ。たぶん
0148146
垢版 |
2014/03/02(日) 00:01:33.55ID:2/9hyL2S0
>>147
>XPはOEM版か何かでホストじゃないといけないとか?
そう!そう!

>VMware vCenter Converterでゲストにできるよ。たぶん
メイン作業をXPでやるのでパフォーマンス的にホストにしたいんだよね。
ネットの参照(検索結果のコピペなど)はそんなに頻繁じゃないんだけど。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 19:33:32.61ID:BkFv3INk0
VMWareServer2.0上で動かしているゲストPC(Windows7)があるのですが、
ESXi上に移行するにはどうしたら良いでしょうか?
ESXiが動作するサーバ機を扱っている代理店の方にそうだんしたら、
互換性ないから新規でゲストPCを作成すべきと回答されましたが、方法はないでしょうか。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 21:13:07.24ID:fOdtgV3l0
Ver 8 で使ってた vmx が、Ver 10 で読み込めないのですが、
今迄は、「古いのでこのバージョン用に変更します」的な事をやってくれたのに、
8 から 10 は無理なのでしょうか??
10 をアンインストールして、また 8 を入れるしかないのかな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 13:20:35.58ID:NjYHoMLd0
Windows 8.1のx86のゲストでのみ発生している問題なのだけれど
デバイスマネーシャーの2つあるメモリモジュールで、下の方が常にエラーになってしまう
イベントビューワーを見ると特定のメモリ範囲へのメモリ追加ができないようで
ゲストに割り当てるメモリの容量を変えるとエラーの範囲も変動する。
http://imagizer.imageshack.us/a/img853/6029/wjgz.png

Windows 8.1 Core,Pro、Enterprise、WMCで試したが同じ症状。
なぜかx86のゲストのみで発生し、x64では発生しない。

代理店のサポはラチがあかず、時々こちらに降臨されるかなりお詳しい方
このエラーが発生する理由と回避方法がわかりましたらば指導よろしくです。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 18:37:05.99ID:a7vqmUCF0
>>156
Windows 7や8などのゲストはメモリhotaddが有効だと、ゲストを起動したままでメモリを増やせるが
32bit OSの場合は3GBを超える設定をすると、拡張できないため警告マークが付く。
3GBを超える設定をしても3GB以上のサイズにはならない。

最初から3GBを超える設定をしてゲストを起動すると、そのメモリ容量で起動するが
hotaddは3GBまでしか拡張できないため、2つめの拡張部分のメモリモジュールに警告マークが付く。

警告マークが付いた状態でもhotaddが使えないだけで、3GBを超えた部分をRAMディスクが使用することもできる。
しかし、明示的にwmxファイルに下記のように設定するべきである。

mem.hotadd = "False"

代理店にこのレベルのサポートを望むのは無謀だよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 19:17:15.68ID:WM9O08dS0
偶然か

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1390012439/756-759
> 投稿日:2014/03/25(火) 14:02:33.01 ID:H0LzM1o7
> Win8.1 x86ゲストのメモリが3GB(3072MB)を超た容量を設定すると

> 投稿日:2014/03/25(火) 14:15:53.08 ID:WMPktv/3
> vmxのmem.hotadd行消せば

> 投稿日:2014/03/25(火) 15:08:03.04 ID:H0LzM1o7
> なんでそんな的を射た答えが当たり前のようにすぐ出るの?博士ですか?それとも単に俺が情弱なアホっつーこと?
> mem.hotadd = "False" にしたら解決しました。
> で、ググって調べたら、hotaddといって、
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 20:19:48.56ID:WM9O08dS0
VMware総合スレ Part35
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379564990/964-965
964   ゲストのメモリを大きめにとってテンポラリ用の RAM ディスクとして割り当てて .vmem と併用出来たら効率よさそうに思う。
└965   それ、何気にすごく良いアイディア!

この流れだと思った

俺もゲストに XP をインストールするのを録画するために
XP インストール先 vmdk を RAM ディスクに入れてみた。

普通に HDD 使うと ISO、vmdk、AVI の3つのアクセスがあるし、
インスコ終わるとデフラグしろって警告出るし。
まだ試してないけど
RAMディスクでデフラグしたら速いだろうなあ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 20:35:35.52ID:a7vqmUCF0
>>161
RAMディスクはCPUに多大な負荷がかかるから、しょぼいCPUを使っていると止まってしまうよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 22:11:00.44ID:1fJXnHcg0
RAMディスクはお金が無いから無理だけれども、代わりにSSDで運用しているけど劇的に変わったって印象は無いなぁ〜
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 23:03:20.64ID:a7vqmUCF0
VMwareで毎日サスペンドで4GBのメモリをファイルにセーブしてたらIntelのSSDが1年で旅立たれた
SSD使うときはゲストにホストのメモリを使わせず、既定の設定のままメモリにマップしたファイルを使うべき。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 23:20:22.30ID:1fJXnHcg0
毎日Intel SSD 320 160GBでホストのメモリ6GBをサスペンドさせていますが壊れる気配がありません。
(VMWare側は中古で買ったX25-M G2 160GBです)
もしかして使っていたSSDが335だったとか?
(某耐久テストでもすぐに壊れたみたいですし。。。)
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 23:32:15.53ID:WM9O08dS0
>>164
> ゲストにホストのメモリを使わせず、既定の設定のままメモリにマップしたファイルを

意味が分からないので解説よろしく
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 00:37:03.25ID:HeJobVdW0
>>168
その設定だとホストのメモリを食うし
ファイルも使わない

どんだけエスパーすればそれが同じになるんだ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 00:42:15.15ID:HeJobVdW0
メモリにマップするファイルってこういうイメージだよ。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071107/286607/zu02.jpg
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 09:58:13.54ID:vGvh0v090
>>165
SSDに突然死されて、貴重なデータを消失してしまったアホ連中の大半が、壊れる直前まで

           「まったく壊れる気配がありませんでした」

と言っているという統計を思い出して吹いたw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 10:13:58.39ID:vGvh0v090
>>169
mainMem.useNamedFile = "FALSE"

 ゲストの物理メモリが.vmemファイルとなってホストのメモリ上に作成される。
 サスペンドの度にホストのメモリ内にある数GBの.vmemがSSD上にファイルとして作成されるためSSDの寿命に影響する。

mainMem.useNamedFile = "TRUE"(既定)

 ゲストの物理メモリが.vmemファイルとなってディスク上に作成される。
 サスペンド時に.vmemファイルはそのまま残されるのでSSDの寿命に影響しない。

SSD以外のHDDドライブがある場合はWorkingDirにそこのフォルダパスを指定してやればSSDの劣化を避けることが可能だろう。
WindowsのSwapfile.sysはメモリが足りている場合はほとんど書き込まれることがないのでSSD上に配置してもよいが
.vmemは端から端まで全バイトきっちり書き込まれるのでたまったもんじゃない。

ということでは?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 18:35:17.50ID:HeJobVdW0
>>173
ttp://www.vmware.com/files/jp/pdf/vmware_player60.pdf
拡張子
 ファイル名
   説明

.vmem
  <uuid>.vmem
   ホスト ファイル システム上にあるゲストのメイン メモリをバックアップする 仮想マシンのページ ファイルです。
   このファイルは、仮想マシンが実行されているか、または仮想マシンが無効になっている場合にのみ存在します。
   ワーキング ディレクトリに保存されます。

 <snapshot_name_number> .vmem
   パワーオン状態の仮想マシンの各スナップショットには関連する .vmem ファイルがあり、スナップショットの一部として保存されたゲスト OS のメイン メモリを含んでいます。



実行中に作成されるページファイルの意味分かりますか?

> WindowsのSwapfile.sysはメモリが足りている場合はほとんど書き込まれることがないので
ああ、それを期待してるんですか。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 18:53:48.83ID:HeJobVdW0
ttp://kanatoko.wordpress.com/2011/01/30/vmware-server-performance/
Q. .vmemファイルはいつ書き込まれるの?

A. vmware-vmxプロセスがマターリとメモリと同期させる。
  数日がかりで観察すると徐々に大きくなることが確認できる


Q. なんでこのファッキンVMwareはこんなに具合悪いのマダファッカ?

A. .vmemファイルが断片化しているから



つまりね
デフォルトだと最悪なんですよ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 18:54:13.51ID:MK3AgOcV0
>>174
>実行中に作成されるページファイルの意味分かりますか?

どこの初心者だよ?

mainMem.useNamedFile = "FALSE"に設定するとHDD上に.vmmは作成されなくなり
ホストのメモリ内にメモリマップドファイルとして.vmmが作成されるんだよ? 
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 18:59:06.67ID:MK3AgOcV0
>>175
>Q. なんでこのファッキンVMwareはこんなに具合悪いのマダファッカ?

具合が悪いのはお前の頭だろ?

.vmemがホストのメモリ上に作成される場合においてもページメモリの断片化が激しい。
ただしこちらはホストPCを毎日シャットダウンするデスクトップではあまり問題にならない。
メモリページをトリムして断片化して使用不能になったページを取り戻すこともできるが
その処理のオーバーヘッドを嫌ってTrimRate = 0に設定する奴が多い。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 19:03:24.69ID:HeJobVdW0
>>176-177
そんな情報は世界中のどこにもねえよ。


OinK


.vmem ”メモリマップドファイル” との一致はありません。

.vmem ”メモリにマップ” との一致はありません。



ttp://www.ji2.co.jp/forensics/seminar/20091204/20091204_01.pdf
"Memory Forensic Toolkit"
EnCaseのプラグイン(EnScript)で実装
イメージ:dd/WinEn/VMWareスナップショット(vmem)

mapped allocations
 メモリにマップされた実行ファイルなど
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 19:13:20.61ID:yPadUWPH0
詳しい人がいるぽいので質問させてください

ホストOSはWindows7 Ultimate SP1 64bitでSSDにインストール、
ゲストOSはWindows7 Professional SP1 32bitでSSD(ホストのSSDとは別の物理ドライブ)にファイルを置いてある

ホストOSは1日1回再起動します
ゲストOSは8-10時間位で再起動します

※SSDの寿命がどうのという事は無視します

この状態でMemTrimRateとmainMem.useNamedFileの設定はどうするのがベストですか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 19:14:11.17ID:yPadUWPH0
パフォーマンスを重視する場合のベストな
MemTrimRateとmainMem.useNamedFileの設定を知りたいです
よろしくお願いします
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 19:21:19.88ID:MK3AgOcV0
>>179
>そんな情報は世界中のどこにもねえよ。

空っぽのお前の頭の中に無いことは確かだわw

>>181
ホストに搭載しているメモリの容量を提示しないのは意図したひっかけ?

まあいいや。

パフォーマンスの観点からなら

MemTrimRate → 0
mainMem.useNamedFile → False

最近のSSDの場合はいくら断片化してもアクセス速度に大差ない。
少し昔のSSDだとトリム機能がまともに実装されてないので即死もあり得る。
意外にIntel製HDDがヤバい。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 20:17:45.19ID:HeJobVdW0
>>180-181
ホスト 64bit Windows で ゲスト 32bit を1台なら
メモリを相応に積んでいればゲストのメモリ3GB以下がホストを圧迫することはないので

mainMem.useNamedFile = "FALSE"
MemTrimRate = "0"

がお勧め

ゲストが XP なら MemTrimRate を増やすと親メモリの節約になるけど
Vista 以降は使い切っちゃうから .vmem なしに MemTrimRate を増やす意味がない。
スーパーフェッチを切れば XP 同様に節約できる。
ttp://firstpclife02.blog9.fc2.com/blog-entry-109.html

条件が厳しいならデフォルトでもいいけど
一旦 .vmem ファイルを削除し、ゲストを起動し、すぐにサスペンドして .vmem ファイルを作って(HDDに置くならデフラグして)それから運用に入るべき。
SSDなら断片化してても性能低下はないけど、随時拡張はきっと処理も遅くなるだろうし、バグりやすいと思う。

>>156-161 のようにRAMディスクのために大きく割り当てるなら
.vmem ファイルを作って MemTrimRate もデフォルトより大きくしていいと思う。


以下日記
昨日、可変サイズ vmdk を RAM ディスクに置いてみたら VMware Player が突然死した。
理由は、ディスクがいっぱいになったからっぽい。
仕方ないので同じサイズで 全量割り当てで作り直したら予定通り少し余ってちゃんと動いた。

可変サイズは固定サイズよりなぜか大きくなってバグる。
突然死の理由は RAM ディスクのサイズが不足したからかもしれん。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 22:02:53.70ID:MK3AgOcV0
約7年、可変サイズを使い続けているがバグったことは一度もないね
まあHDDに障害が発生したらどうなるかわからんけど
頭の打ち所が悪ければどんな状況でも突然死になっても不思議ではないわ
トリム機能搭載のSSDの時代になってから断片化の影響をほとんど受けなくなったので
可変サイズによる自動拡張がSSDの容量の有効利用に役立っている
俺の場合、東芝の512GBのSSDを使用しているが、可変サイズ256GBのゲストを4つ入れてる
固定サイズなら2TBのSSDが無ければ足りないところだが、可変のおかげで可能になっている
実際に容量が足りなくなるころにはTB級の大容量のSSDが安く買えるようになっているだろう。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 23:44:23.48ID:HeJobVdW0
> 約7年、可変サイズを使い続けているがバグったことは一度もないね

そうかそうか。
固定サイズならあと70年バグらないからお勧めだよ。
70年後にはペタバイトのSSDも出てるから10年でバグる可変サイズとか必要ないよ。
0186181
垢版 |
2014/03/27(木) 00:15:48.26ID:Y27QcNmu0
>>182
ありがとうございました
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 02:36:12.00ID:kfs5xonx0
>>182
> 空っぽのお前の頭の中に無いことは確かだわw

Google先生の巨大なデータベースは空っぽですか。
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/images/201210181130.jpg

ああ、確かに空っぽに見えますね。
0191181
垢版 |
2014/03/27(木) 10:21:02.71ID:Y27QcNmu0
>>187
言っている意味が(難しくて)分からないのでお礼しませんでした
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 10:39:29.82ID:kfs5xonx0
>>189
vmware 約 21,700,000 件 (0.20 秒)
vmem  約 353,000 件 (0.43 秒)
.vmem  約 5,420 件 (0.43 秒)
"メモリマップドファイル"  約 5,020 件 (0.29 秒)

ID:MK3AgOcV0 は35万の記事にないことを書いたことになるわけですが。


.vmem "memory-mapped file" でググると VMware のサイトから出てきた。
ttp://communities.vmware.com/thread/119204
I know that VMware on Windows host uses a memory-mapped file (.vmem) to map the physical memory of the Guest OS into vmware-vmx.exe process. (以下略)

VMware Workstation and Very High VMEM Fragmentation
ttp://virtualizationmaximus.com/2013/01/07/vmware-workstation-and-very-high-vmem-fragmentation/
In the END, just make sure when you are using
mainMem.useNamedFile = “FALSE”,
you also include
mainMem.writeZeros = “TRUE”,
in order to Prevent VMEM high Fragmentation and related slowed down Resume operation.

ttp://virtualizationmaximus.files.wordpress.com/2013/01/vmem-memory-mapped-file-backed-up-on-disk-vmmap-01.jpg
・・・
あれ?ファイルが作られてる?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 11:06:25.17ID:E6wXx56D0
>>193
>あれ?ファイルが作られてる?

そんなの前から言われてた事ジャン?しかし、そう簡単に素直に負けを認めるなよw
病気な割にVMMapとか知ってるのか?神と病人は紙一重というが本当だな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 11:08:05.23ID:kfs5xonx0
VMEM file maps/stores the memory contents of the Virtual Machine onto Physical Host Disk (for specific Purposes ? such as Memory Page Trimming, VM Suspend/Resume Operations).
This VMEM file is part of the vmware-vmx.exe process ? and is associated as Memory Mapped File ? as shown below ? using Sysinternal’s VMMap.exe.

なるほどー

ttp://virtualizationmaximus.files.wordpress.com/2013/01/vmem-03.jpg
なるほどログに書いてあるのかなになに

> 2014-03-10T04:57:30.001+09:00| vmx| I120: DICT mainMem.useNamedFile = "FALSE"
> 2014-03-10T04:57:30.539+09:00| vmx| I120: MainMem: Opened paging file, 'UNNAMED'.

なんだ、やっぱり作られてないじゃん。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 11:09:45.33ID:E6wXx56D0
>>196
VMware Converterでできるけど、失敗する可能性が高いので
一度固定サイズの仮想ディスクを使ってEASEUSなどのバックアップ/リストアツールを使って
ディスクイメージごと入れ替えた方が簡単確実だよ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 11:12:29.30ID:E6wXx56D0
>>198
mainMem.useNamedFile = "FALSE"に設定した時としないときとで
タスクマネージャーでvmware-vmx.exeのワークメモリサイズの差を見るだけでも十分なんだが
知能は小学生以下なのかな?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 11:28:26.51ID:kfs5xonx0
>>200
ページファイルの有無でメインメモリの量が変わっちゃうの?スゲーパソコン持ってるんだな。

>>194
バチカンにある禁書の数が10万3千冊に近い数字だった事は驚いたけどな。

>>191
そうでしたか
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 11:31:25.84ID:E6wXx56D0
>>201
>ページファイルの有無でメインメモリの量が変わっちゃうの?スゲーパソコン持ってるんだな。

おこまで頭が悪いとは・・・
説明するのもばからしいんで時間を有効に使うわ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 11:36:54.24ID:NgvCSkCF0
http://virtualizationmaximus.files.wordpress.com/2013/01/vmem-memory-mapped-file-backed-up-on-disk-vmmap-01.jpg

> 2014-03-10T04:57:30.001+09:00| vmx| I120: DICT mainMem.useNamedFile = "FALSE"
> 2014-03-10T04:57:30.539+09:00| vmx| I120: MainMem: Opened paging file, 'UNNAMED'.

Eドライブに作成されるはずのvmemがvmware-vmx.exeが確保するメインメモリ内にマップされている証拠を自分で提示してますねw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 11:45:38.24ID:kfs5xonx0
>>203
いや、ファイルがないから
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 12:14:08.32ID:VBTz9b5F0
>200 が言ってるようにmainMem.useNamedFileを"TRUE"に設定した時と"FALSE"に設定した時のvmware-vmx.exeの
ワーキングセットのサイズを比較してみれば良いだろう。そしてその差を埋めるものが何であって、どこに所在があるかを考察すれば
猿でも理解できよう。猿以下ならかまわん。山へ帰るがよい。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 12:21:00.78ID:Y27QcNmu0
>>196
サーバならvmware-vdiskmanager.exe
あとはフリーウェア?のNHCとかでも出来るかも?

分からなければ固定のディスク追加してディスクコピー(>>199氏のEaseUS Todo Backup Free等)
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 12:47:12.97ID:kfs5xonx0
>>205
あんたが引用した図は
mainMem.useNamedFile = "TRUE"
なんですよ。

>>176
> mainMem.useNamedFile = "FALSE"に設定するとHDD上に.vmmは作成されなくなり
> ホストのメモリ内にメモリマップドファイルとして.vmmが作成されるんだよ? 

ファイルが作成されないのになんでファイルが作成されるの?

>>205
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Mmap
> Win32 API の場合、対応する関数は、ファイルマッピングは CreateFileMapping() と MapViewOfFile()、無名マッピングは VirtualAlloc()。

ファイルじゃねーんですよ。

>>207
猿はお前だ。
VMwareのメモリは割り当てたサイズで決まるんじゃなく、必要なサイズを割り当てる。

> 〜サイズを比較してみれば良いだろう。
比較してみた。1割ほど違うな。なんだこれ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 12:48:07.27ID:kfs5xonx0
ああ、他のアプリを終了したから増えただけだったわ。
ワーキングメモリに差は全くないな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 12:59:22.93ID:VBTz9b5F0
>ワーキングメモリに差は全くないな。

どうやら天然を相手にしてしまったw

触るんじゃなかったぉ!
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 13:01:50.86ID:kfs5xonx0
>>211
お前さ、人を猿呼ばわりするんなら証拠のキャプチャくらいアップしてくれねーかな。

じゃないなら名誉棄損で訴えるから。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 13:28:23.41ID:VBTz9b5F0
名誉棄損で訴えられてあげるから、君の実名や本人を特定できる情報をさらしてよ
どこの誰ともわからない物体(人ではない←ココ重要)が猿呼ばわりされたから名誉棄損で訴えたいですじゃ
担当の弁護士も困るだろ?w
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 13:34:54.34ID:kfs5xonx0
実名だけでいいか?

俺の名前は北崎忠義です。

はい、名誉棄損が成立しました。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 13:44:19.63ID:TJ+nqQmT0
>>208
EaseUS Partition Masterっていいね
Acronis Disk DirecctorがWindows 8.xに対応しないんで困ってた
EaseUS Partition Masterならバッチリだわ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 13:44:45.13ID:kfs5xonx0
>>215
実在はググったら出てくるだろ。

"綾小路隼人" site:atamaga.jp に一致する情報は見つかりませんでした。

綾小路+隼人 site:namaejiten.com

平成生まれにはいないな。
よかった。

綾小路 隼人@hayato177
フォロワー 819

有名人だな。有名人は名前を騙られ易いから偽物の可能性が濃厚だな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 13:47:09.60ID:kfs5xonx0
>>216
対応OSの心配があるなら GParted LiveCD が便利だよ。

特殊なドライバが必要な場合は逆にめんどくさいけど。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 13:48:35.20ID:TJ+nqQmT0
>>219
GParted LiveCDももちろん試した
まあ無償で使えるという点では高評価だけど
ちょっと常用する気になれなかった
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 15:43:18.18ID:TJ+nqQmT0
mainMem.useNamedFile = "False"だとこんな感じになるな
http://imagizer.imageshack.us/a/img28/8199/yx5p.png

これはゲストに4GBを割り当てた場合の例だが、vmemは共有可能メモリにストアされてる
VMwareのプログラミング上は透過性を考慮してvmemファイルをイメージにロードするときと同じように
ファイルをメモリにマップし、同じコーディングで同様に扱えるようにしているのだろうが
いずれにせよプログラミングスキルのない人や猿には難しい
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 18:30:00.09ID:P9DnaR1e0
以前から疑問に思っていたがvmware-vmx.exeに割り当てられる量がOSによって異なるみたい。
Windows XPや8.1などではゲストの実際のメモリ消費量が少ないとvmware-vmx.exeのワーキングセットは
ゲストに割り当てたメモリ容量よりはるかに小さいが、Windows 7のゲストだとほぼフルフルに割り当てる。
一体何が基準なんだろう?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 21:15:51.08ID:P9DnaR1e0
>>225
ゲストOSがどのくらい使うかではなく、ゲストOSによってvmware-vmx.exeが確保するワーキングセットとの関係が知りたいのですが?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 09:28:40.26ID:X+uOKmRt0
SSDに仮想ディスクを入れて、サスペンド時にvmemがSSDに作られるのを嫌って
WorkDirをHDDに指定していたんだが、サスペンドから復帰する時間の方が
SSDの仮想ディスクから普通に起動するよりもはるかに時間がかかることがわかり
毎日スペンドで終了するのではなく、不通にシャットダウンするようにした俺。

そこで疑問なんだが、Windows 8.1をシャットダウン、起動する時にディスクにどのくらいの量が書き込みされる?
俺のSSDは書き込み量を確認できないんで、書き込み量がわかるSSD使っている人がいたら教えてほしいです。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 09:37:36.23ID:X+uOKmRt0
>>228
シャットダウンや再起動時にリソースモニターが動いているとでも?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 10:21:02.32ID:HsWZhqv60
>>227
Windows 8.1 の終了は高速ブートのために hiberfil.sys にデバイスの情報を書き込むんで
そこそこの量を書き込むよ。

もちろん、休止状態に入る時のように多くはない。

スタートボタンを右クリックして終了だと高速ブートが効かないのであんまり書き込まれないと思う。



あ、ごめん。VMware Player 6 は高速ブートに対応してないんだった。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 12:47:20.17ID:X+uOKmRt0
>>230
いや、だからそれがシャットダウンや起動中にも行われるのかと・・・

>>231
>powercfg.exe /h off
この設定をしているのでhiberfil.sysは作成されないし、高速ブートも必然的に無効になってる。
pagefile.sysもHDD上に別に作成した仮想ディスクにTempともども作成されるようにしている。
それ以外でどのくらいの書き込みがなされるものなのだろうか?
サスペンドの場合はvmemにさえ気を配ればほとんど気にしないで済むので。

それにしてもゲストからホストへのファイルアクセスやファイル一覧の速度は超遅いね。
ゲストの仮想ディスクがSSD上にあるので、ドキュメント類をホスト上の共有フォルダに設定したのが間違いだった。
別に作成したHDD上の仮想ディスクに置けば改善されるのだが、これだとホストからバックアップする際に
仮想ディスク丸ごと一つコピーしなくてはならない。ファイルだと差分で済むのに。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 13:16:15.51ID:L9MZKwFA0
>>233
Windows8.1って言っているのはゲストOSの事だろ?
ホストOSは何なの?

例えばホストもWindowsならリソースモニタでVMのプロセスを監視すれば
どのファイルにどれくらい書き込んでいるか分かるだろっつってんの
>Windows 8.1をシャットダウン、起動する時にディスクにどのくらいの量が書き込みされる?

>いや、だからそれがシャットダウンや起動中にも行われるのかと・・・
この それ とは何をさしているの?
>シャットダウンや再起動時にリソースモニターが動いているとでも?
これについての話なら、「はい」だ
ホスト上で監視しろって話だから
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 13:56:23.80ID:X+uOKmRt0
>>234
ホストもWindows 8.1です。

ホストのリソースモニタでvmware-vmx.exeのファイル書き込みアクセス量を知る方法はどうすればよいですか?
画像で説明してくださると大変助かりますですm(_ _)m
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 22:16:53.72ID:kiNxyBI60
質問です。
当方x64のOSを使用しています。
PCI-Express x1 のハードウェアはx64では動作しない製品でした。

>>237
累計は無理ですね。
60秒間であれば普通にVMwareにチェック入れればいいだけです。

そういえば以前こんなのみつけましたが、
C:\ProgramData\VMware\hostd\stats

"VMwarePlayer" の "セッション情報" はどうやって調べればいいのでしょうか

さて、質問です。
CPUがCore i7 4771の場合に
VMware上の32bitOSでPCI-Express x1をパススルーで認識させることは
可能でしょうか。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 22:22:54.00ID:X+uOKmRt0
>>239
>PCI-Express x1をパススルーで認識させることは可能でしょうか。

CPUが何かに関係なく絶対無理です。
ほぼパススルーにできるのはCPUくらいでは?userモード限定だけど。
メモリアクセスは仮想化が介入してるし
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 22:34:46.85ID:X+uOKmRt0
まさかUSBがパススルーされてるとか思ってないよな?
それともパススルーの意味が仮想化が介在して同等機能をブリッジするという意味で使ってる?
それだったらPCI-Express x1はPCI Express 標準のルートポートとして実装されているよ
Windows側でドライバーはpci.sysが使われてる
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 22:49:10.21ID:L9MZKwFA0
>>235
だからホストOSは何だって聞いてるだろ?
まずはそれを答えろ

>>239
>累計は無理ですね。
>60秒間であれば普通にVMwareにチェック入れればいいだけです。
累計って何?
2行目も意味が分からない
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 23:02:58.75ID:kiNxyBI60
>>242
申し訳ないです。

ということは、仮想マシンからハードウェアのカードに直接アクセスすることは
不可能なんですね?

データの通信。
ゲストOS-]ホストOSをトンネル[-ハードウェア

ホストOSをトンネルしたい理由はメモリ空間の影響で64bitOS上ではPCIカードが動作しないのです。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 09:10:58.39ID:KK5reN0a0
>>249
Win8.1のリソースモニターで60秒以内の累積統計なんて取れたっけ?
0253252
垢版 |
2014/03/30(日) 09:15:23.75ID:TP/nTCGE0
正しくは、ホスト「も」win8.1だな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 09:52:20.89ID:qLC4GzU00
VMware Workstation 10.01にてホスト Windows 8.1、ゲスト Windows 8.1の環境で
ゲストからホストの共有フォルダにあるファイルを読み込んだり閲覧しようとすると数KB/sと恐ろしく遅く
コピーも途中で終了してしまうという現象に遭遇した。
面白いことに遅くなるのはHOST→GEST方向へのアクセスのみでそれ以外は問題がない。
この問題、あるトリッキーな方法でいとも簡単に改善することが可能だが、代理店はこの問題の存在さえ知らない。
ある意味死活問題になりかねないのだが、そんな調子で大丈夫なのだろうか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 11:27:49.14ID:ar63t/6C0
>>254
その問題、代理店より優秀なおっさんユーザーが解決しているっぽい
http://www.utlab.com/home/etc/soliloquy_in_lab_001.html

ちょっと実験してみたんだが、実際に現象が再現した。
ただこのおっさんもちょっと勘違いしている。
このおっさんによればVMware Workstation を 10.0.1 build-1379776にしたら治っていたという見解だが
実際、10.0.1 build-1379776でも再現した。
ではなぜこのおっさんが勘違いしたかというと、ひとつ前のバージョンで"e1000e"→"e1000"設定して
改善された状態から"e1000"→"e1000e"に戻しても遅延が無かったからだと推測する。
実際、 10.0.1 build-1379776のクリーンインストールで遅延を確認後、"e1000e"→"e1000"設定にして
改善を確認後、そのまま"e1000"→"e1000e"にしたら遅延が発生しなくなっていた。もちろんこの時の
Windows 8.1のLANアダプタの認識は Intel(R) 82574L Gigabit Networkになっている。

つまり、一旦"e1000e"→"e1000"設定してLANアダプタ認証をIntel(R) PRO/1000 MT Network Connection
に変更してあげてからシャットダウンして"e1000"→"e1000e"設定にして起動後 Intel(R) 82574L Gigabit Network
にしてあげれば、何もなかったかのように遅延なく動作する。

次のビルドで治っているといいけど、こんなことが放置されているから8以降は糞で7がベストとか、画面真っ黒とかいう
馬鹿げた嘘情報が流布されるんじゃかなろうか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 11:38:29.62ID:5Y+DAqAo0
>>255
>8以降は糞で7がベスト

それってWindowsにもそのまんま当てはまるねw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 14:36:37.94ID:5Y+DAqAo0
>>257
なぜ対策しないのかね?まさかマジで当該問題を認識してない?あはぁーーーっ!

8の問題を8.1で何も解決できてないWindowsとまたピッタリ呼吸が合ってるねw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 19:31:54.34ID:5Y+DAqAo0
>>259
I wish to get news about that bug... that is always here.
このバグについてのニュースをキボンヌ。。。 いつまでもココで待っているよ。

About that, thank you to "Rahul Jha" for his help, he call me at home to obtain more informations,
and he tells me developers are working on it.

さらに情報を得るために自宅に電話をくれたRahul Jha氏に感謝していますし、彼は私に開発陣が対応中であると告げました。

Now, 2 month after that ticket, there is not any new Workstation version that fix that bug, present with 10.0.1

問い合わせしてから2か月たちましたが、10.0.1が提供されてからというもの、そのバグが修正された新バージョンのWorkstationは出てません。

Also, with many tests, I found even between 2 VMs directly, network is very slow with e1000e, very unstable.

色々テストをしてみて、e100eでは2つの仮想PC間でもネットワークが非常に遅く不安定になることがわかりました。

I give lessons into a training center and I admit it's a big problem for us, the students don't think systematically to change manually into the VMX file the network virtual device.

私が大きな問題を認識してトレーニングセンターで教えたら、生徒は従順にVMXファイルに手作業で"network virtual device"の変更をしませんよ。

I can be a good option to have the ability to change network virtual device directly into the configuration GUI of a specific VM.

特定のVMのGUI設定で、直接 network virtual device を変更できるオプションが可能だろうし。

I hope VMware will consider and fix that bug. Thank you.

VMwareがよく考えてこのバグを修正してくれるよう切望します。サンクスコ。

確かに把握はしてるだろうが、やる気がないのか問題の根が深くて対応が難しいのか、何も変わってないみたいね。
いつものVMwareクオリティだから驚きもしないけどw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 20:21:03.80ID:vdtxtC830
>>255
一回 "e1000e"→"e1000"に設定してLANアダプタをIntel(R) PRO/1000 MT Network Connection にしてから
"e1000"→"e1000e"に戻して Intel(R) 82574L Gigabit Networkにすると遅延が修正されるのはわかったが
逆に遅延が発生していた状態に戻す方法がないwww

Intel(R) PRO/1000 MT Network Connectionへ変更した時点でドライバーに何かのパラメータが設定され
それがそのまま Intel(R) 82574L Gigabit Networkへの変更後も継承される感じだな

それが何かさえつかめれば簡単に解決しそうなもんだが?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 03:19:11.81ID:CtbPgEh50
vmwareに転職する方法押しエロください
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 14:13:42.51ID:USeH/6h30
ホストWindows 8,1 x64、ゲストWindows 8.1 x64環境で、ホストPCのイベントログに
下記のイベント19、WHEA-Loggerが猛烈に記録される

--------------------------------------
修正されたハードウェア エラーが発生しました。

コンポーネントによる報告: プロセッサ コア
エラー ソース: 修正されたコンピューター チェック
エラーの種類: 内部パリティ エラー
プロセッサ APIC ID: 1
--------------------------------------

CPU(Core i7 4770K)内部バスのパリティエラーで、通常オーバークロッしてたりすると電源が不安定になり発生する。
定格クロック/電圧で使用してもこのイベントが発生するのでおかしいと思っていたら
どうやらVMware 10.0.1でWindows 8.1の仮想環境を使用している最中にだけ発生することが分かった。
ググっても同じ現象に遭遇してる人はみつからず対処方法はないけど、BSODで落ちるわけでもないのでとりあえず良しとします。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 22:18:31.49ID:SBhpPUqD0
VMWare ToolsをUbuntu14.04に対応させる気あるんかな
共有フォルダやサウンド等、一向に対応しないので、Beta2からVBoxとParallelsに乗り換えたわ
快適よ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/10(木) 15:06:15.55ID:fZ9/jaFc0
>>264
そのWHEA-Logger 19の内部パリティエラーだけど
VirtualBOXと4770Tの環境でも出たよ

C-States無効とかLoar-Line Caribrationでの電圧低下設定を少なくしても出たし
ゲストOSをVirtualBOXで動かしている時のみだったので
電圧低下とは仮想化支援機能とかHaswellの問題じゃないかな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/15(火) 19:04:19.58ID:mwaYl35G0
>>269
俺もそれでずっと悩んでた。CPUかマザボが不良なのかと思ってた。
ググると無茶なOCやってる人達に同じエラーが出る報告があって、電圧変えたらでなくなったとかいう話ばかり。
色々やってみたけれど、結局WHEA-Logger 19の内部パリティエラーを止めることはできていない。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 13:51:08.56ID:EolT3H870
>>264
同じような人がいるが
https://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20130716125356302&;board_id=1&model=GRYPHON+Z87&page=1&SLanguage=en-us

マザボの省電力設定をOFFしてC3ステートへの変遷を無くすればたぶん治るよ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 16:50:38.05ID:CnaOKb3b0
WindowsVistaのファイアウォールの設定を変えたせいかなあ?

VirtualBoxやVMware PlayerのゲストOS(Debian GNU/Linux、aptosid、
HaikuOS)からインターネットに突然繋がらなくなってしまった。

例外指定されていたアプリだかサービスのチェックを全部外してしまった。

でも元の設定を忘れてしまったから元に戻せない。
ぜんぶチェックを入れるのもセキュリティホールになるのが怖くて怖くて。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 17:15:24.83ID:CnaOKb3b0
それやったら・・・またいろいろと面倒なことが・・・

いじる前に復元ポイントをつくっておけばよかった。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 17:25:40.51ID:swfMPIrb0
>>274
受信の規則しか見当たらん
merge.geo.jp/history/sboard/
C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Player\vmware-authd.exe
詳細 プロファイル ドメイン
全般 有効On 接続を許可する

同じ奴が Private の名前でも登録
スコープ リモートIPアドレス これらのIPアドレス ローカルサブネット

あとはデフォルトっぽい。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 18:17:54.81ID:CnaOKb3b0
>>275さん
>>277さん
御助言くださって有難うございます。
システムの復元をやってみました。
原因はどうやらファイアウォールではないみたいです。

VMware、VitualBoxともにネットワークの設定をいろいろ切り替えて
試していますが、なかなかうまくいきません。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 20:15:45.66ID:CnaOKb3b0
ホストOSではインターネットができているんですよね。
VHDにインストールしたWindows8でもできている。
VMwareとVitualBoxでは無理なんですね。

停止しているサービスを検証してみます。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 20:43:39.34ID:swfMPIrb0
>>281
VHD ブートだろ

VHD にインストールされ ネイティブブートした奴はネット使えて
VHD にインストールされ 仮想化ゲストで起動した奴はネット使えない。

仮想化ソフト自身が通信できないか
仮想マシンの設定で通信できないかのどちらか。

VHD ブートは普通は関係ないけど
OSの設定(ファイアウォールとか)で通信できない場合は区別がつく。

DHCP の IPアドレス割り当ての空きがなくなって通信できなくなることもある。
ブリッジ接続を使うと仮想環境ごとに IP アドレスを付与するから。
VHD ブートは実ハードを使うからホストと同じIP アドレスを使用可能
0283274
垢版 |
2014/04/16(水) 23:56:15.58ID:CnaOKb3b0
・VMware playerでもVirtualBoxでもゲストOSがインターネットにつながらない
・しかもそれまでは繋がっていたのに突然そうなった(ゲストOS側の設定は何もしていない)
・異なるゲストOSでもすべて共通してインターネットにつながらなくなった
・ホストOS側はどれも問題なくインターネットにつながる
・VMwareとVirtualBoxのネットワーク設定をいろいろ試したはずだが、いまのところうまくいかない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/17(木) 13:14:02.37ID:bVJD+B2P0
VMwarePlayerでTERAというMMORPGを起動すると、30分も立たないうちにVM上のみブルースクリーンになってしまいます
解決する方法はないでしょうか?

Corei7-2700K
GTX670
HDD 2TBのうち120GB振り分け
メモリ 16GBのうち8GB振り分け
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/17(木) 13:31:15.15ID:PeW4ky3r0
>>283
ネットワーク障害時の基本的なトラブルシューティングはしたの?
そういったゲストOS使っている割には基本的な知識がないように見受けられる。

>・しかもそれまでは
それとは何をした時点?

>・〜インターネットにつながらなくなった
つながらないとは具体的にどういう状態?

>・〜いろいろ試したはずだが、
情報小出しとか曖昧な表現は止めるように。

1.VMwareとVirtualBoxの再インストール
2.1.で治らなかったらホストOSから再インストール
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/17(木) 22:54:06.09ID:/msoGK+I0
5.0.2 build-1031769をずっと使ってるんだけど、ゲストOSを再起動するとホストを巻き込んでフリーズすること多数。
シャットダウンしてから起動すると問題ないんだけどなぁ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 09:56:31.21ID:P1eJdx690
>>285
MMOとかBOT対策としてVMマシンで起動できないようにしてるところは多いから
そのへんでぐぐってみるといいかも
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 14:59:01.73ID:ZIblT4+z0
>>291
E1000eアダプターを使用するバーチャル・マシンの性能改善。
E1000eアダプターを使用する時バーチャル・マシン実行問題を解決した。

物理ディスクを使うときの衝突を解決?

Blueray 書き込み対応か

Windows 8.1 Update 1 対応
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 17:59:25.36ID:6ezwDwUA0
E1000e → E1000 への変更が必要なくなったな。

前回のバージョンアップではスルーだったが、ここで騒いで良かったよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 18:01:10.26ID:6ezwDwUA0
それと、ゲストからホストの共有フォルダへのアクセス速度がかなり改善されてる。

良かったよかった!
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 18:09:51.52ID:pKB0bGmi0
>前回のバージョンアップではスルーだったが、ここで騒いで良かったよ。

ちっとも良くなかったよ。
ここで騒がずに黙っててくれ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 21:51:17.51ID:6ezwDwUA0
だって、サポートだと「こちらにはそういう報告は上がってませんねぇ」で一蹴だもん
手元のナレッジベースに記載されてないトラブルは無問題のごとくそっけない。
それに比べてここで騒ぐと数日後には即対応だもん!
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 11:23:35.40ID:tgKI0GdI0
うーん
VMware playerのアップグレードを行って、前のバージョンアンインストールして
VMware-player-6.0.2を入れようとしたところでエラーが・・・
今後ずっと同じエラーが出てもう入れられないぽ・・・
レジストリに書き込めない?管理者権限なんですがねぇ・・・
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 11:39:46.69ID:5lkSU6W+0
>>299
管理者でもUACで管理される場合は権限レベルに違いがある。

セットアップを「管理者として実行」するとか、
セーフモードでセットアップするとかすれば。

セーフモードは制限がいろいろあるからセットアップは動かなかったかも。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 12:04:28.40ID:V65cgPd30
>>299
こいつと同じだな
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2405508.html

回答者もアホばっかり。簡単に解決できるのに、視点がレジストリへのアクセス権から離れない。
頭の固い奴、柔軟な思考ができない奴はトラブルシューティングには向かない。
逆に考えてみるんだ!のレイトン教授は素晴らしい人だ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 12:12:09.59ID:00JcSMCq0
>>301
逆に考える・・・

つまりインストールできないのではなくアンインストールができていないと考えろってことだろ?

VMware Playerのインストーラをcmd.exe(コマンドプロンプト)上から/cオプションをつけて実行すると
VMware Playerのインストール情報に関するレジストリエントリを根こそぎ削除してくれて、再びインストール可能になる。

お前、センスはいいけど人間性がダメ。
企業は能力や経験よりその人の人間性で人の価値を判断する。
うまく会社に就職できたとしても、人間関係で苦しむことになるだろうし、とになく出世は無理。
残念な人だ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 12:23:04.96ID:kpwKCUii0
エラー内容を書かない時点で解決する気がないんだから、
そんな人のために無駄に争ってスレを伸ばすのはやめましょう
日頃からの皆様のご理解とご協力に感謝いたします
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 12:51:42.59ID:EADk7waZ0
私の無能さゆえにスレが汚れてしまい申し訳ありません。
エラーは以下の通りです。

MSI「C:\vmware_1397878805\vmwareplayer_x64.msi」が失敗しました。
値をキー
\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\VMware\Performanceに書き込めません。
そのキーへの十分なアクセスがあることを確認するか、またはサポート担当者に問い合わせてください。

1.アップグレード → アップグレードのため先に入ってたバージョンをアンインストール →
 最新バージョンのインストール中に上記のエラー
2.その後、最新版をダウンロードしてインストールしようとしてもエラー

>>302様の方法にて実行したところ、cfgfile引数が不正と言われ、
 ファイルパスを指定しようにも既にファイル自体がないため指定もできず・・・
・一時的にファイルが生成されるところで止まってるように見えたので
 /Tの一時ディレクトリパスの変更を「Cの真下、半角名フォルダ」に指定しましたが改善せず
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 13:17:28.37ID:kpwKCUii0
>>304
・インストーラーを右クリックから管理者として実行などと余計な事をしていない?
(ダブルクリックでOK)
・そのキーのアクセス権はどうなっている?
(確認方法が分からなければOK)
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 13:31:17.26ID:00JcSMCq0
>>304
もしかしてバカフィー(マカフィー)のセキュリティソフトとか入れてない?
もしセキュリティソフトを入れれたらいったん削除してからインストールしてみなよ。
バカフィーは\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\VMware\Performanceを常にロックしてるバカなんで。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 13:44:01.84ID:kpwKCUii0
>>306
これはどこ情報ですか?
詳しく知りたいのでご教示を賜りたく
よろしくお願いいたします
>バカフィーは\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\VMware\Performanceを常にロックしてるバカなんで。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 13:44:54.64ID:EADk7waZ0
>>305
色々試してはいますが、必ず「ダブルクリックによる起動」と「管理者として実行」を両方試してます。
キーはそもそも見つからないのでアクセス権を調べることすらできず・・・
VMBusHID、vmbusしか付近でvmで引っかかるものがありませんでした。

>>306
入れていたのはavast!でした。
購入時にマカフィーがインストールされていたと思いますが、ずいぶん昔に削除してavast入れなおしました。
avastも悪いかもしれないということで消した状態でインストールを試しましたが結果は同じでした。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 13:53:46.62ID:kpwKCUii0
>>308
>色々試してはいますが、必ず「ダブルクリックによる起動」と「管理者として実行」を両方試してます。
右クリックから「管理者として実行」 "ではなく" 「ダブルクリックによる起動」でという事です。

キーが間違っていんじゃないですか?
HKEY_LOCAL_MACHINE ←例えばこことか
\SYSTEM\CurrentControlSet\services\VMware\Performance
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 14:08:03.02ID:kpwKCUii0
>>309
ちなみにホストOSは?
インストーラーのハッシュも念のため聞きたい。

あと、ここのA-Fを試してみるとか(サイトはAdobeなので共通部分のみ試す)
解決方法 (Solutions)
ttp://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/230872.html#main_anc_b
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 14:11:51.70ID:EADk7waZ0
うーん、解決してしまった・・・のか?
該当の場所に「VMware」がなかったんでためしに作成
アクセス権に自分のユーザー名も一応追加
これでインストールが無事完了

その後、起動するとバージョンが違うから起動に失敗と言われる
VMCIドライバのバージョンを取得できませんでした:ハンドルが無効です。
「vmci.sys」ドライバのバージョンが違います。VMware Playerを再インストールしてください。

次、これ調べてきます・・・
起動はできたんで、なんとかなると信じてがんばります・・・

>>311
そうでした、OSはwin7 Professionalです
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 14:15:14.76ID:kpwKCUii0
>>312
多分、インストールできたのであれば、
そのままアンインストール → PC再起動 → 念のためインストーラを再ダウンロード →
ファイルハッシュ確認 → インストールすれば正常になるような気がします

64bit版のWindows 7ですよね?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 16:38:01.10ID:00JcSMCq0
セキュリティーソフトが入った状態でアンインストールをすると
ファイルやレジストリキーへの権利設定のタイミングでロックがかかり
所有者も権利をもたないファイルやレジストリキーが出来上がることがまれにある
無料のセキュリティーソフトやバカフィーやバスターを使うと悲惨な目に合う確率が高い
経験的にはESETやカスペルスキーではこの手のトラブルが少ないように思う。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 18:50:58.84ID:YRSUMjxl0
ロックしちゃうんですね・・・
今までアンインストール、インストール繰り返してもなんでもなかったんでびびりました
avastも何故か死んでしまったので別のアンチウィルスに乗り換え
そしてその影響か、仮想環境のネットワークがつながらず苦戦中・・・
本体のVMwareのネットワーク環境が消えてるのが問題点か
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 22:59:46.85ID:kpwKCUii0
>そしてその影響か、仮想環境のネットワークがつながらず苦戦中・・・
また次から次へと忙しいですね

>そしてその影響か、仮想環境のネットワークがつながらず苦戦中・・・
>本体のVMwareのネットワーク環境が消えてるのが問題点か
VMnet1と8のアダプタがホストのデバイスマネージャに表示されていないの?
ホストのNICの設定でVMware Bridge Protocolも表示されていない?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 23:17:08.53ID:YRSUMjxl0
>>317
本当にそうですね・・・PCが寿命なのかと疑ってしまう

>VMnet1と8のアダプタがホストのデバイスマネージャに表示されていないの?
>ホストのNICの設定でVMware Bridge Protocolも表示されていない?
ネットワークアダプターを見るとその2つがなくなってます。
個別に入れる方法があればいいんですが、ないと詰んでますね
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 23:21:55.92ID:5lkSU6W+0
セットアップに失敗してるんでしょ。
アンインストールしてレジストリを手動で削除してやりなおしたら?

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336678485/818-827
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 10:32:14.39ID:t43BZGut0
E1000Eの問題解決したけど
HOSTの共有への書き込みがYSB2.0レベルの20MB/sにしかならない
以前と比べたら大改善だが、絶対評価ではやはりE1000への変更が必要なまま
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 10:24:35.61ID:r0NsTRaa0
>>320
e1000にしてもそれほど速度変わらんよ
e1000eでもe1000でも20〜30MByte/sでてる

それよりもwin8.1ゲストにセキュリティソフトのESET入れてると
ネットがプチプチ切れるのをどうにかしてほしいわ
VMwareの問題ではないのかも知れんがホストPCだと問題ないので
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 23:26:15.19ID:C3widPxy0
転職板みてもVMの情報ないな。何処見ればいいか誰か教えて。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 18:06:08.46ID:5N9GqpZ00
うんこみたいな質問を・・・
vm上のソフトから発信されるマックアドレスってvm上で確認できるmacアドレスですか?
それともos上で確認できるmacアドレスですか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 19:34:20.66ID:q7L3exaH0
「ゲストOS上で確認出来るMACアドレスは、VMwareで設定したMACアドレスなのか?」
という意味であればその通りですがな

なおVMの設定によっては無断で変わることもある
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 20:34:04.34ID:6x7lJEiw0
ESXiに対応したPCを見繕ってくれるとか、ハード構成を相談できるショップなど知っていたら教えてください。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 04:03:38.77ID:+mh3S4x40
ESXiが正常動作する既製品で一番安いのはいくら位のを知ってますか?
一例として製品名も教えていただけると助かります。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 04:33:09.78ID:Uuq2PMi10
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 04:03:38.77 ID:+mh3S4x40
ESXiが正常動作する既製品で一番安いのはいくら位のを知ってますか?
一例として製品名も教えていただけると助かります。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 04:38:58.66ID:oX704ATv0
>>332=339だろうけど何かこう毎回イラっとする文だ
ものの尋ね方をわかってない奴
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 14:58:33.93ID:uIFZTPq40
Playerで物理ドライブは1台で、パーティションをC、Dと切ってるとき
仮想ディスクを物理ディスク(パーティションDを選択)は出来ないですか?

仮想マシンのファイルをC、Dのどちらに移しても
「物理ディスクはすでに使用中です。〜」と言われて起動しない。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 15:24:56.26ID:uIFZTPq40
>>348
管理者権限、Administratorでログオンしての両方試したけどダメでした。
完全に別ドライブが必要なんでしょうかね・・・
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 01:01:07.33ID:Jam7+X7V0
ESXiを構築したサーバは、Acronis True Imageでイメージバックアップ出来るんでしょうか?
OSは関係ないと思うのですが、、、
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 20:46:53.98ID:n8fSpE8i0
ちょっと質問したいのですが、ゲストOSにUSB3.0を接続できる条件は
vmware player 5.0以上で、かつゲストOSがwindows8ということでいいのでしょうか。

vmware player 6.0.2にしてゲストOSにwindows8.1 をインストールしてみたところ、どうやってもUSB3.0を
認識してくれず、デバイスエラーになってしまいます。
windows8ではよくて、8.1ではだめということなのでしょうか。
ご存知の方おられましたらご教授願います。
また、ゲストwindows8.1でもusb3.0を認識させる方法があるようであれば教えて頂ければ幸いにござりまする。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 18:21:44.36ID:YWd9+j7J0
教えてください。
ESXiに仮想マシンが3つ稼働しています。
サーバ本体にはLANポートが3つあるのですが、何も設定したつもりがないということは1ポートしか使ってないんですよね。
分散させるにはどこを設定すればいいんでしょうか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 01:39:02.12ID:3wmtUgIA0
使っています。
ゲスト側の設定でサウンドカードを指定しても、実際の音声出力先はホスト側のサウンドの規定のデバイスにしかならないのですが、
これは仕様ですか? それともゲスト側でサウンドカードを指定するには何かTIPSがあるのでしょうか?
VMwarePlayer使用で、ゲストがWindowsXP、ホストがWindows7です。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 10:10:50.39ID:kwBAe20P0
>>364
ゲスト側の設定というのがよくわからないんだけど具体的にどこで何をどう指定したの?
仮想マシン設定画面で「ホストのサウンド カードを指定」で指定したって事?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 12:56:38.53ID:mhmBr+lb0
>>365
はい。実際にはゲストOSをシャットダウン・再起動しようとその指定先に関係なく、ホストOSの規定のデバイス側に音声が出力されてしまいます
ホストOSの規定のデバイスを変えればゲストOSの音声出力先も変わります
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/31(日) 19:17:41.42ID:YiqGmFFP0
>>367
Sound Blaster Digital Music Premium HD (USB)
RealtekのHD (マザーボード(P8Z77-V)のオンボードサウンド)
の2つです。

どちらをホストの規定のデバイスにしても、VMPlayerゲスト側の設定を無視して、ホスト規定のデバイス側に音が出力されています
0369367
垢版 |
2014/09/02(火) 13:16:08.09ID:thC4C7a40
>>368
もしもSound Blaster(SB)の方をゲストから鳴らしたいんだったら、
自分だったらゲストにSBをUSBデバイスとしてつないで、直接ゲストOSから
駆動させますけどね。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 14:55:42.54ID:aO2DxKer0
vmwareで良く動かされるOSっつったらやっぱしLinux、それもUbuntuみたいな扱いが楽なものなんかな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 20:02:16.72ID:POjHgYAC0
逆。
完全仮想化して動かさなきゃならんのはWindowsの方。
Linuxは準仮想化でもいいし、コンテナで動かすことだってできるので、
別にわざわざ完全仮想化できなくても全然困らない。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 11:25:58.50ID:Hqc8u+ie0
一応ここにも書いておくか…
Windows8.1で2014/10/15日更新分のwindows update KB2995388をインストールすると
"Vmwareにて十分なメモリーがありません"のエラーが出る不具合がある
問題が出た場合当該更新分をアンインストールすればVmwareは動作する
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/16(木) 23:06:44.98ID:FZkSMhir0
VMwarePlayerをウィンドウモードで利用している時、
上部のツールバーを非表示にしたいんだけど、できるの?
ググったら最大化した時に上部ツールバーを消す方法はあるみたいだけど、
ウィンドウモードでツールバーを消す方法が見付からん。
バージョンは 6.0.3 build-1895310 です。
ご存知であれば是非ご教授を!
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 01:11:57.82ID:UMZsF7j00
質問お願いします。
parallel desktop10の仮想環境をFusion7に移し替えたいんですが、
FUSION7なら可能ですか?

2台のMACで使用したいと考えています。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 13:33:30.69ID:BSKSSKwQ0
>>377
金払うのが嫌ならVirtualboxでも使えば?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 16:49:34.46ID:l6YL0keZ0
あのさ、DirectX使って真っ黒になるのはベアメタルでも
存在する問題だからな。

わざわさVMスレで質問するのが間違いだと思うぞ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 00:26:56.15ID:O2jei1zi0
>>381
同じ仮想イメージをMacbookairとiMacで運用できるって聞いたんですが、違いましたか?
parallelはワンライセンスで違反になるとのことでFusion7なら可能と聞いていますが・・・
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 23:24:29.31ID:LImx4/zv0
一応説明しておくと、スレタイは何もしていないのに壊れたと同じぐらいの意味なのであしからず
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/13(土) 04:15:06.68ID:OrguHX4L0
Player最新に以前使ってたwindows入れてるんだが、音声にノイズが少し乗るのはそういうもんなの?
それとも全くノイズ乗らずにつかえてる人もいますか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/13(土) 04:15:46.32ID:OrguHX4L0
程度は、数秒に一度少しノイズが混じってしまいます
0401名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 13:54:02.95ID:OJQ06z+O0
XPなら、デバイスマネージャ→コンピューター→ドライバの更新
一覧または特定の場所からインストール→ドライバを選択→
ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)を選択
で治る。シングルコア動作になっちゃうけど

VISTA以降なら知らん。おま環だろうな
0404名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 19:36:53.03ID:PTjdLuXy0
workstation11でlogging = "FALSE"機能してない…
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/14(日) 00:44:56.59ID:R6zgv15E0
>>403
文句があるならこいつに言えよ

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1418423489/5
> 5 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 15:54:23.83 ID:EIhNRfuj0
>   ここは荒らしが立てた乱立スレです
>   スルー推奨、削除待ちスレ
>  
>   本スレ誘導
>   【真っ黒といわれ】VMware総合スレ Part35【発狂】
>   http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1377075655/
0406名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 13:51:43.76ID:/TtrQHqw0
11にアップデートしたら、win2000が真っ黒です。
どうしたらいいのでしょうか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/15(月) 16:14:30.86ID:mrEHaEEy0
>>407
> 5 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 15:54:23.83 ID:EIhNRfuj0
>   ここは荒らしが立てた乱立スレです
>   スルー推奨、削除待ちスレ
>  
>   本スレ誘導
>   【真っ黒といわれ】VMware総合スレ Part35【発狂】
>   http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1377075655/

> 402 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 17:27:59.25 ID:PJ3lM6nB0
>   ここは荒らしが立てた乱立スレです
>   スルー推奨、削除待ちスレ
>  
>   本スレ誘導
>   VMware総合スレ Part38 [転載禁止](c)2ch.net
>   http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1418423489/
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 11:24:33.16ID:u/rLM+Cu0
本スレあげ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 22:22:25.18ID:3BjshRTN0
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 22:54:13.59ID:w7XEctL+0
この順が正しい(と言っていい)
1.ゲストでデフラグ
2.仮想マシン設定でデフラグ
3.ホストでデフラグ

2.だけだと物理HDD上がこういう状況であった場合などに
ディスクに連続(LBA)配置されない
2.前:■■□■◆■■□■□■◆
2.後:■■◆■□■■◆■□■□
 ※■は他のファイルで使用中のセクタ、◆はsample.vmdkが保存されてるセクタ、□は空きセクタ

だから3.をしてこうする
3.前:■■□■◆■■□■□■◆
3.後:■■■■■■■◆◆□□□
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 23:03:41.84ID:w7XEctL+0
ちと補足
>2.だけだと物理HDD上がこういう状況であった場合などに
>ディスク(物理HDD)に連続(LBA)配置されない

1.はOSから見た物理HDD(ホストから見ると仮想HDD)のデフラグ
1.前:■■□■■■■□■□■■
1.後:■■■■■■■■■□□□

2.はホストもゲストも関係なくて、VMwareから見た時に関係する
2.前:L1L5L3L4L6L8L7l9L2L0
2.後:L0L1L2L3L4L5L6L7l8L9
※L=LBA、数字は番号

で2.をすると新しくsample_.vmdkが作られてその際に
物理HDD上に連続(LBA)配置される可能性があるが
>>414の2.前2.後の通りの状況だと連続配置されないので3.をするって事ね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 23:05:13.51ID:w7XEctL+0
ちょいちょいミスってて失礼
>1.はOSから見た物理HDD(ホストから見ると仮想HDD)のデフラグ

1.はゲストOSから見た物理HDD(ホストから見ると仮想HDD)のデフラグ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 00:14:28.95ID:28zaI00a0
1.ゲストでデフラグ
2.仮想マシン設定でデフラグ
3.ホストでデフラグ

物理HDDをDT01ACA100、仮想HDDをsample.vmdkとする

●仮想HDD(sample.vmdk)をゲストOSから物理HDD(VMware Virtual Disk Device)として見た時のセクタ
1.前:■■□■■■■□■□■■
1.後:■■■■■■■■■□□□
 ※■は使用中のセクタ、□は空きセクタ

●仮想HDD(sample.vmdk)をVMwareから見た時のセクタの位置(LBA)
2a前:L1L5L3L4L6L8L7l9L2L0
2a後:L0L1L2L3L4L5L6L7l8L9
 ※L=LBA、数字は番号
 ※ゲストOSから物理HDD(VMware Virtual Disk Device)として見ると前後で変化なし

●物理HDD(DT01ACA100)のセクタ
2b前:■■□■◆■■□■□■◆
2b後:■■◆■□■■◆■□■□
 ※■は他のファイルで使用中のセクタ、◆はsample.vmdkが保存されてるセクタ、□は空きセクタ

●物理HDD(DT01ACA100)のセクタ
3.前:■■◆■□■■◆■□■□
3.後:■■■■■■■◆◆□□□
 ※■は他のファイルで使用中のセクタ、◆はsample.vmdkが保存されてるセクタ、□は空きセクタ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 00:26:59.05ID:TzoEwwyD0
努力は認めるが1や3も使用・未使用だけでは語れないし
2は可変サイズvmdkの問題である理由付けが不足している

わからん奴がわかった気になっちゃう可能性が
あるので有害指定かな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 00:38:31.25ID:bXYOmlDn0
物理HDDの空き容量をたっぷり用意しといて
2だけやってればいいんだよ

むしろ
手動でvmdkをコピーすれば、バックアップも残せて一石二鳥
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 00:45:04.82ID:28zaI00a0
>>418
>1や3も使用・未使用だけでは語れないし
語れるよ
語れないと言うのであれば理由を書いてみ
1も3も特に3にあってはもはやVMwareの仕様に関係ないからね

>2は可変サイズvmdkの問題である理由付けが不足している
あっちのスレの流れでの説明だから書かなかったけど
書いておいた方がよかったのは確か
まぁ可変じゃないと2.をしようと思ってもできないからね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 15:30:30.95ID:hkGUxD7E0
422には連続という文字が書いてあるのが見えないらしい
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 19:36:55.49ID:TzoEwwyD0
これは残念
使用・未使用の連続性ではなくて
ファイルデータの連続性なんだな
せっかくorderって書いたのに意味なかったか
0427420
垢版 |
2015/04/23(木) 22:08:50.57ID:B1CY59ON0
>>425
デフラグの説明にそこまでは不要だよ

>ファイルデータの連続性
これはあれでしょ
HDD:■■□□□
 ※■=sample.txt(2バイト)の保存されているセクタ、□=空セクタ
こういう風にファイルが連続配置されているからといって、
最初の■にはsample.txtの2バイト目で
次の■にsample.txtの1バイト目が保存されているかもしれないと
0428420
垢版 |
2015/04/23(木) 22:18:17.40ID:B1CY59ON0
>>425
あと次また>>422>>425のように単語書くだけで具体的に説明しないならもうレス返さないからね
理由はあなたは>>417を見るまでもなく理解していてただ私の説明に細かい突っ込みを入れたいだけだから
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 22:51:06.33ID:TzoEwwyD0
>>427
>デフラグの説明にそこまでは不要だよ

フラグメントの本質を不要と書いちゃう
例でHDDはセクタ単位でファイルは1バイト単位だし

あんまり笑わせないで欲しい
0432420
垢版 |
2015/04/23(木) 22:54:53.92ID:B1CY59ON0
ちなみに>>417の1や3でOSがWindowsだとしたら
Windows SysinternalsからダウンロードできるContigというので
ファイル単体をデフラグできるので気になる人は使ってみるといいかも

>>429-430
自分に言ってくれてるのかな?
心配してくれてどうもありがとう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 23:52:21.61ID:bXYOmlDn0
俺は420に言った

今のこのスレには
・どんな内容の投稿でも言葉尻を捉えて反応してくる
・相手の説明不足や理解不足を決めつけて突っ込んでくる
・その癖に、自分の書き込みは端的であると思っている

やたら詳しいように見えて、意外と基本的なこと知らなかったり
自作板によくいるタイプ
そんなのが常駐している
0435420
垢版 |
2015/04/23(木) 23:59:10.06ID:B1CY59ON0
>>430
ご丁寧にどうもありがとう
この人は態度を改めないようなので>>428に書いた通りレス返さないことにしました
0436420
垢版 |
2015/04/24(金) 00:00:29.78ID:PxwN5xJi0
すいませんアンカを間違えました
>>430ではなくて>>434です
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 00:37:19.92ID:6o2lG1hj0
自作板で録音と呼ばれてた奴がいたな

あいつも長文が好きだったな
間違いを指摘されては見苦しい言い訳してさ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 15:34:01.55ID:Xh5+OWBM0
>>440のID:cAbBwWMw0
shellscript君は解説できずにGive up
単位が単位がなんて言ってる奴はお前一人だけ

難癖・クレームをつけたくなる心理とは?
<理由その1>固定観念から来るもの
<理由その2>ストレス発散のための八つ当たり
<理由その3>難癖・クレームを言われ過ぎたが故の反動(投影)
<理由その4>方向性を見失って、引っ込みがつかなくなる
<理由その5>弱さを自覚していて、何とかして強さを見せたい
<理由その6>自分を認めてもらいたい心理(認知欲求)
<理由その7>立場を利用している(屈折した心理)
<理由その8>障害を持っている
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 16:49:19.40ID:PEy4FivP0
>>418>>422>>425>>431
>2は可変サイズvmdkの問題である理由付けが不足している
可変サイズとは何か?vmdkとは何か?
>order無視すんな
orderとは何か?
>ファイルデータの連続性なんだな
ファイルデータとは何か?
>フラグメントの本質を不要と書いちゃう
フラグメントとは何か?
>例でHDDはセクタ単位でファイルは1バイト単位だし
HDDとは何か?セクタとは何か?ファイルとは何か?バイトとは何か?

これらの解説をしろ
期限は本日4月24日の23時59分59秒迄
理由の如何を問わず解説しなかった場合また説明が不足している場合
説明がわかりやすくない場合またWEB上の記事を読めといった人任せは
解説したとみなさなず解説未達成とし知ったかぶり故に解説できずに
逃げたと断定する
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 17:58:19.10ID:R9FkQBPU0
バイトと言えば、そろそろASCIIの呪縛から逃れて1バイト=16ビットな設計のマシンって出んかね
長いこと固定なお陰で補助単位みたいに勘違いしてる人もいるよね
欧米主導のうちは無理か。あっち用ソフトだと文字データ分が丸々倍だもんなぁ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 18:24:21.90ID:XuI1XTTa0
OSレベルでの表示やプログラミング言語の仕様で対応できそうだけど
キビバイトやメビバイトみたいに新しい呼び方を用意して

アジア圏の人間がその気になってOS開発とかしたら、登場しそう
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 18:49:21.36ID:R9FkQBPU0
むしろ名称変えない方が単位について考えるいい機会じゃなかろうか
言語仕様云々言うなら、intだってコロコロ変わってるじゃん。同じ様に互換性はオプションで用意すればおk
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 20:28:41.55ID:XuI1XTTa0
「1バイト=16ビットな設計のマシン」ってのがもし出たとして、
既存のワードマシンには関係ないと思うけど
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 21:18:03.65ID:R9FkQBPU0
>>448
8バイト互換データ以外に限って言えば、同じアドレシングモードで倍の容量が扱えるというメリットが
まあ実際にはそれ以前に命令体系からゴッソリ見直す事になるんでしょうけど
データの無駄を度外視するなら、いっそ64ビット=1バイトなんてのも多バイト命令がゴッソリ減って…度外すぎっすね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 21:29:37.39ID:TQV0Qx3+0
unicode 2.0の時点で16bitじゃ不足してるから今更16bitにしても同じ問題が残る。
思いきって32bitにしたら既存のascii資産のデータ量が4倍に膨れ上がる。
つまりストレージやメモリ、帯域が4倍にならないと同じ性能確保できなくなるから
デメリットが大きすぎるんだよね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 21:59:49.15ID:R9FkQBPU0
逆に考えて、ワンボードからマイコンへと同じレベルでの世代交代って事で。
…いや、やっぱりデメリットのが大きいっすね。実現性のないスレチで引っ張るのもアレだし、この辺でどもでした。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 23:54:28.02ID:MIy160r30
>>456
自分の使った言葉の意味を解説するだけの事をそこまで拒否する理由がわからん
内容を指摘されるのが怖いのか?
あと5分しかないぞ?
0461R9FkQBPU0
垢版 |
2015/04/25(土) 00:08:49.58ID:Yz8PJba10
思い込んでる奴に言っても仕方ないが、俺は自作板なんぞ行った事もないぞ
IDもコレしか使ってない

昨晩もなんか関連スレで似たような事言われたなぁ。結局撤回されたが
まあ性格が似てるのかもな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 00:25:07.86ID:hK+rXXyG0
少なくともID:TQV0Qx3+0は録音で間違いない
>>459のように自分の姿を相手に擦り付ける発言をする特徴も同じ
団塊Jrにありがちな自分が正しいと思い込んで曲げない40代

自分は相手に要求するが相手からの要求には応じない
自分に甘く他人に厳しい
自分はいいけど他人はだめ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 00:48:29.09ID:ycETwBxP0
ここで最初に録音の名前を出した自分を録音に仕立て上げる戦法ですか。
あなたにしてはよく考えましたね

残念ながら録音は誰からも期待されていないトンチンカン
オナニー技術解説とそれを突っ込まれて遁走する芸風がウリなので
真逆の立場なんですよ。

出直してらっしゃいね。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 00:54:14.99ID:Wi6DtKht0
シェルスクリプト書いて暴れてたアホは本スレの前スレでさんざん指摘されてたからそれの反動だろうな
VMware総合スレ Part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411803208/
上にあったこれが的を射ている<理由その3>難癖・クレームを言われ過ぎたが故の反動(投影)

>>463
奴が録音かどうかは別として、上に書いた本スレで暴れてた奴は
間違っても463みたいにお礼言ったり誤ったり下手に出ることはないから違うと言うのがわかる
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 00:58:54.06ID:Wi6DtKht0
>>446
それを突っ込まれて遁走する
>>444で突っ込まれて>>448で遁走してるから正解だな

order,ファイルデータの連続性,フラグメントの本質
この辺の説明ができなかったんだろうな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 01:21:36.76ID:pAkjTdsC0
>>427見て例でHDDはセクタ単位でファイルは1バイト単位だしとか言ってるのは一人だけ
1セクタと1バイトを比較してるわけでもないし
それに1セクタのサイズは1つしかないわけじゃないから
512バイトネイティブなHDDとして1セクタ512バイトでデータが1024バイトでと説明されていたらいたで
MBRなどがあるからLBA0にファイルデータは云々とか終いにはファイルシステムがどうのとか言い出すよ

そもそも間違いを指摘しているのではなくてそいつにとって説明不足だと指摘しているにすぎないから
そしてそいつが指摘している説明不足が理由で理解できませんでしたという人は一人もいない

>>456が指摘した本人か知らないけど「そこまでしなきゃならない理由がわからん」と言っているが
それは相手のセリフ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 01:39:09.81ID:pAkjTdsC0
>>467
説明できなかったんじゃなくて相手がおちょくられてただけだと感じたね
相手と言うのは最後にスクリプト貼ってた人の方ね
間違った事しか言ってないならまだしも合ってたからなあ
相手も何か言うたびに毎回反論されてたし

>>469
どうも
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 01:53:25.87ID:HoFoEC8V0
467は論点逸らしだから反応したら負けだぞ
構ってちゃんなんだから構ったら相手の思うつぼ
こいつが擁護されないのは皆分かってて放置してるから
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 01:59:11.83ID:29/o6mpm0
>>431
>使用・未使用の連続性ではなくて
>ファイルデータの連続性なんだな
で結局ファイルデータの連続性って何を指していたんだ?
独自の言い回しは相手に伝わりにくい

デフラグの会話の中でディスク上へ連続配置っていったら
そりゃいわずもがなファイルのことだ
ファイル無視してどうやってデフラグするのか聞いてみたいもんだ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/07(木) 16:59:58.46ID:lIGgHyoK0
今日、VMwarePlayerをUpdateしたら Windows Defenderにマルウェアで怒られる様になったぞ!!!

VMwarePlayerを起動する度に出るorz

HostOS:Windows8.1 64bit
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 13:23:01.88ID:keOxz/Cz0
ゲストOSの暗号化ってメモリーのデータがファイル化される仮想環境で意味無いだろ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 15:39:54.84ID:hCnbASRK0
>>474
ESXiの方もギスギスしてる
自分で何もしないくせして他人の意見を叩くだけの底辺SEとか、
高級鯖買って自己満足なバックアップしてる無職とか、
気持ち悪いのが占領して荒らしてる

こういう奴等が製品を駄目にするんだよな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 10:58:44.48ID:zFWzfVMB0
vmware内部の人に聞きたいのですが、テクニカルサポート職の離職率はどんな感じでしょうか?

スレ違いですみません。
スレ探したけど適切なのが無かったもので。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 08:48:01.13ID:dRuv8ckE0
真っ黒
どうにかして〜!
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 10:02:26.37ID:QfSnV40b0
真っ黒
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 01:06:26.86ID:1kJocu810
こっちはブルスク落ちだわ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 11:04:57.33ID:Y/HKHVCW0
>>4に書いてあるじゃん
だから答えられない自称玄人の荒らしが永遠と重複乱立スレを立てまくっているんだよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 12:20:44.11ID:RDWpmtoy0
スレタイの意味わかったかもしれないw
Linux入れるとCDブートは遊べるんだが
インスコ化だと真っ黒フーズ
はごろもフリーズ(´・ω・`)
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 14:03:16.70ID:b955I8RT0
ホストWin7 x64、ゲストWin7 x86 EnterpriseなんだけどOSインストールでこける
正確に言うとOSインストール中の一度目の再起動でこける。なんでかわからん
VMPlayer12なんだけど同じ症状の人いる?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 16:58:25.68ID:/wl/tu3t0
J1800でWin7,8.1入れてる人とか居ない?
HDグラフィクスのドライバが入らず困ってる。。。
GIGABYTE・Intel両方試したが、環境が違うとか怒られ入れられず。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 20:29:16.54ID:i1TxO4uP0
VMwareインストールしたらホストOSがusbport.sysが原因でブルスクだ▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂うわぁぁぁ!!
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 02:17:01.10ID:Nxw3Lymt0
初心者なんですが、vSphere Clientや、vCenterなど、用語が一覧で載っているサイトはどこかないですか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 09:24:50.02ID:74S83Tc90
>>493
Wikepediaもvmware.com/jp/support/vsphere.htmlも良くまとまってると思うけど

用語だけ読んでうんそうかそうかと理解する感じじゃなくて
実際にマシン1台用意して、インストールの手引きを読みながら、手を動かしたほうが良いと思いますよ
Webに散らばってる情報を集めるのがしんどいなら、DVD-ROM付きの書籍を買ってやってみてもいい
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 05:58:50.38ID:qCbCnxny0
vmware playerを動かし始めたんだけど、pcのシャットダウン時にサスペンドさせる方法ってないのかな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 08:48:36.20ID:yjhQZ/lJ0
そもそもメモリ上の情報 hdd に書き出したら保存、書き出さなきゃ予期せぬシャットダウン。
サスペンドという選択肢存在しないの理解しようよ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 20:20:24.41ID:PCKJt5dS0
あげ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 03:14:40.08ID:nK5tw9A60
256名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/25(水) 03:13:05.63ID:nK5tw9A60
VMwareとVirtualBoxのIDEの実装って不完全だから、
IntelのIDEドライバー動かないし、Windows9xではDMAモードに設定できないね。
,
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 04:23:16.32ID:JMDS7cX30
てすと
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 15:38:43.89ID:uxzUTT2X0
くこけ?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:38:25.91ID:Ee+hsYU60
ホスト:Core i3(skylake)
RAM 8GB
windows10pro

ゲスト:2コア RAM1GB windows2000 sp3
VMware tools 導入
を動かしているのですが、フォルダ開くだけでも10秒近くかかります。マシンパワーからそんなものなのでししょうか?
一応、vmxファイルにメモリ関連のパラメータ追加しています。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 08:12:23.57ID:Au5C1Rz60
508です。playerのバージョンを15、14、12と徐々に下げてみました。結論的に、12のみ起動に時間かかりますが、ファイル開閉、アプリのインストール等、ほぼノンストレスになりました。ゲストcpuも何もせずなら0%。w2k入れるなら12までかと。みなさんありがとうございます。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 21:39:51.96ID:vtgMeqJe0
なんかWindowsUpdateしたらVMwareをアンインストールしろとか命令されてアンインストールさせられた。
入れなおせばえんやろか
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 23:46:20.45ID:uRvncOrC0
うちもUpdateに際しアンインスコせえやって言われて渋々削除した
でもうちのWorkstation11は10でも動いてるよ。
コツはexeファイルをリネームすること。詳細はぐぐれ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 05:40:42.38ID:/aABZhzs0
入れなおす前のplayerがいくつだったか忘れたけど、15に更新して
3年前くらいに作ったXpのVMがちゃんと使えるみたいなので安心した。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 04:42:55.17ID:CO9kvsEk0
オーイ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 01:04:28.70ID:W24+jlbt0
ホストLinux でVMware Workstation 15 Playerで、ゲストOSがWindows10の環境です。

最近、ゲストOSにログインするとなぜかマウスが使えなくなることが多発するので、
VMware Toolsを再インストールしようと思いましたが、
Reinstall VMware Tools がグレーアウトしたままで、再インストールできません。
どのような原因が考えられますか。ご存知の方教えてくださいませ。
0522521
垢版 |
2021/03/07(日) 01:32:33.44ID:W24+jlbt0
自己解決しました。
CD/DVDを過去に削除していたため、addしたら再インストールできました。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 07:51:15.50ID:GPLPlOXv0
>>521
ディストリビューションはなんですか?
0524521
垢版 |
2021/03/07(日) 13:58:43.74ID:W24+jlbt0
CentOS7 です。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 19:17:25.94ID:GPLPlOXv0
>>524
どうもです
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 22:05:59.82ID:75JfR0610
vmware player の仮想マシンをintel×nvidiaのpcからryzen×radeonのpcに移動させて起動しようとするとホストがブルースクリーンになってしまいます
どうしたら良いでしょうか
AMD-Vは有効化しています
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 21:09:47.15ID:a6Jx4SyN0
Hyper-V非対応版ホストで作ったVMゲストをHyper-V対応版ホストに移す場合ゲスト設定を変更しないといかんとかそういう系の話?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:44:13.29ID:7+ei7Q9G0
ゲームを入れると真っ黒になるんだけど
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:38:32.37ID:GpfGbpHM0
真っ黒いゲームを入れるってことか
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:38:32.91ID:zOXCGL2l0
>>441
今はともかく昔の管理地じゃない所に行くのが普通に使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:41:09.85ID:H53bhO9x0
>>426
近代原則はそもそも正しくないなら何も会話が成立しないレベルにまでなったから新しい状況の対処ができないんだなって
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:44:24.50ID:3uwSrceW0
>>252
マチアソビのeスポにも参加していたけどまあそれはなんJでなんJコンボの乱で左のネトウヨ認定し合ってて草www
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:45:39.79ID:eZqRM2b50
>>320
遺伝とはいえ馬鹿女は陰湿チクリ魔であることが証明されて困るのはネトウヨだけどなんJでもそうだけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:46:45.41ID:kH0lPZrb0
同業者が清掃おじさんバカにしたって左派はツイッターとなんJまでは叩かれなかった理由は?ってことでしょ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:48:04.65ID:GzEKQn2O0
あと自分もお前みたいな勘違い上から目線の女が何度も貼り付けるのってマナー違反だからウヨくんの敗訴ですよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:52:13.27ID:BNKNNlw40
>>127
ツイフェミがヒステリックに暴れまくったせいで共産党も表現の自由戦士って自民の規制は全力スルーで最終的には私のタイプじゃないの?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:56:12.89ID:urf872020
>>186
カリスマ毒舌池沼女バカ女ちゃんは自演でノーダメだから心配しなくても十人分のカウンター張らなきゃいけない年代って地獄かよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:56:27.78ID:DWrCRdb30
日本だけか知らないけどジャップランドで人権と言ったとしてもそれが受け入れられるプライベート環境での発言でも無事大問題になったわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:56:53.45ID:zR+f6YwS0
コイツがゲーセンでやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったんじゃないのノリなんだろうなあ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:57:04.39ID:sY+qWgBr0
気持ち悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったわまじでヤフコメは言論統制が糞
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:58:11.41ID:QLihqjoL0
>>349
今でも虚カス信者が米山みたいな粘着する相手のことを指してそういう前者のような救済を訴える言い回しは多かった
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:58:23.20ID:F1SMnyv70
短髪ブスでゲットして炎上してた共産党員が衆院選辺りから正体隠さなくなったアクセは速捨てるのが最良
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:01:13.42ID:y23/rdP70
キムチ女は自己主張がはげしいから単純にスパイク変えればいいってもんでもないってことでいいの?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:02:15.38ID:kH0lPZrb0
一方長身が多い韓国人を味方に付ける道もあったと思う7年前のノリを未だに引きずってるカスって
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:02:51.60ID:/HXFX6Jy0
>>53
他の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されてないってのは業界ごと燃える悪手だべ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:09:23.01ID:3gVV8Zxw0
悪気なく人権という言葉の意味は全く同じだからゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて言うのは別に悪いことじゃないね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:13:53.15ID:cF87YEH80
>>117
ここは50代〜のジジイばかりだから棲み分け出来ている女をそうでないから普通のことを行わないなら近代国家は問題ないというリベラル側からしたらこいつを人扱いする必要はない
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:17:27.53ID:WbBhLdMC0
昔は東大の先生とかがこんな感じの愚民ヘイトやってたネタになんJではガイジとかも普通に飛び交うからな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:18:23.03ID:A1cTif+H0
もちろん明るく性格が良いのが笑える野良じゃなくて30歳でこの発言集なのがそもそもおかしいよね
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:20:06.89ID:O/uZq5Mc0
>>20
ブイチューバーは以外にまともというかここ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らなければクレームで潰して表現の自由を唱える人間はかんたんに政府批判の自由を主張するのは勝手だけどそれは不都合を無かった事になってんのか
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:20:18.08ID:zHdA9x0V0
陽キャってもっと綺麗なイメージあるから印象落ちないけどたまに鋭い角度からなんか言えるやつではあった
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:20:53.77ID:y0AfLMR30
>>10
美少女がおっさんのテントに押し入って1人がどれだけヤバい事してるのが全員身長170未満だと思うとそら大困りですわ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:21:25.12ID:/MZln3UN0
ツイッターのフォロワー数って全然関係ないんだけどそれは不都合を無かった事にしてる地下だからな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:22:13.74ID:CrA40d/S0
>>19
ネトウヨやアフィチル流入しまくってるから何書かれてただけやのにえげつない罰ゲーム喰らって可哀想
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:23:20.68ID:plkps62T0
言って関与性を薄めているようですがどのような場合で人は平等であるべきであるという前提条件を共有してるとおかしくなるのか
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:26:40.23ID:iKy65SEs0
これはおもろいわなるほどねって思ったが反自民じゃなくて30歳でこの発言集なのがそもそもおかしいよね
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:06.19ID:igSA9G/l0
ガチで実現化しそうだからそういうの知らなそうだなまさかこんな形でここが死んでいくとは
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 11:32:24.24ID:bBlhw0ET0
>>252
そら気張って排便してたらそれが自国で爆発したようなのに橋下式言うんがあるけどオタクに明確な大義はない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3450日 17時間 31分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況