X



【生物】20年以上展示の水族館のエイ、実は新種だった 命名「モノノケトンガリサカタザメ」  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/09/26(土) 14:48:41.97ID:CAP_USER
水族館のエイ、実は新種 20年展示も気付かず―鹿児島

 1997年の開館以来、20年以上展示されていたエイが実は新種だった―。
 鹿児島市の「かごしま水族館」は26日までに、館内の水槽で「トンガリサカタザメ」として飼育されていたエイの仲間が新種だったと明らかにした。
 20日付の日本魚類学会の国際学術誌に掲載された。

 トンガリサカタザメは国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに指定されている。
 研究チームの黒潮生物研究所(高知県)の研究員小枝圭太さん(34)によると、新種はその仲間で、日本近海で新種のエイが発見されたのは約10年ぶり。
 裏から見ると三角巾を着けたお化けのように見えることから「モノノケトンガリサカタザメ」と命名された。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

時事通信 2020年09月26日13時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092600172
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 07:03:07.86ID:CT7jWTFI
いや、ブログの
「初めに気づいたときはすでに標本になっていたので、きちんと認識したうえでの対面ははじめて。」
という一文から、
標本になった死体を見て最初に気づいということなのかな…?
0037名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/30(水) 07:30:50.24ID:lGt36luS
こんなの気付くなんて、優秀な研究者やな。車で例えると、ホイールの形状で、車種、グレードが分かるくらい魚の種類と形を記憶してるのやろね。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/02(金) 17:21:21.69ID:BDlOStiK
お味は如何?
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 17:41:18.96ID:64M5QFNy
>>31
超がつく遅レスだけど
そんな虫がいるの初めて知った
教えていただいてありがとうございます
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/25(日) 19:22:29.15ID:V2uvl0Wx
ホモノケ トンガリ サカッタ ザーメン?;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況