【生物】20年以上展示の水族館のエイ、実は新種だった 命名「モノノケトンガリサカタザメ」  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2020/09/26(土) 14:48:41.97ID:CAP_USER
水族館のエイ、実は新種 20年展示も気付かず―鹿児島

 1997年の開館以来、20年以上展示されていたエイが実は新種だった―。
 鹿児島市の「かごしま水族館」は26日までに、館内の水槽で「トンガリサカタザメ」として飼育されていたエイの仲間が新種だったと明らかにした。
 20日付の日本魚類学会の国際学術誌に掲載された。

 トンガリサカタザメは国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに指定されている。
 研究チームの黒潮生物研究所(高知県)の研究員小枝圭太さん(34)によると、新種はその仲間で、日本近海で新種のエイが発見されたのは約10年ぶり。
 裏から見ると三角巾を着けたお化けのように見えることから「モノノケトンガリサカタザメ」と命名された。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

時事通信 2020年09月26日13時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092600172

0002名無しのひみつ2020/09/26(土) 14:49:27.09ID:VI/doj+b
学名もそれでいけ

0003名無しのひみつ2020/09/26(土) 14:49:50.02ID:tUnBN+c3
>>1
ブタゴリラ〜!

0004名無しのひみつ2020/09/26(土) 14:53:03.66ID:AOALDOHI
サカタザメか
尖ってるからサメと名付けられているが鰓孔が下向きだからエイだ

サカタザメを適度に加工して切り開いて足のような部分を作ったりしてから
干物にして、ジェニー・ハニヴァーという魔物と称して展示販売されたりした
しかし当時から偉い博物学者に「これはサカタザメやガンギエイの加工品」と
あっさり見抜かれていたが、それでも面白いのである程度人を集め続けた

エイをひっくり返したら鼻の穴が垂れ目の人の目のように見えたりする
これが干物になるとまた目つきが変わった?ように見えたりする

0005名無しのひみつ2020/09/26(土) 14:53:20.96ID:l38Tn3aR
すい、すい、
サメサメぱくん、
サメサメぱくん、
それならこれなんだ?

0006名無しのひみつ2020/09/26(土) 14:58:35.85ID:Mv4GccjK
上がエイ 下はサメやから ”カミエイシモサメ” で分かりやすい

0007名無しのひみつ2020/09/26(土) 15:05:04.39ID:nwWWDHLo
モノノケノダンス

0008名無しのひみつ2020/09/26(土) 15:09:40.47ID:4WtXdZYV
物の怪尖がり坂田鮫

0009名無しのひみつ2020/09/26(土) 15:22:45.45ID:zo1N1zdl
三ツ矢雄二

0010名無しのひみつ2020/09/26(土) 15:23:26.91ID:AOALDOHI
エイよりサメの方が危険とされがちだが
似た名前同士とか変な限定をすると
ノコギリザメよりノコギリエイの方が危険なんだよな

0011名無しのひみつ2020/09/26(土) 16:04:27.78ID:7JsQlu1y
エ イ
S A M E

0012名無しのひみつ2020/09/26(土) 16:43:03.64ID:55L9LxSR
一反もめんとKKKを合わせたようなやつだな

0013名無しのひみつ2020/09/26(土) 17:59:02.71ID:q/+jHu2t
鮫やん(^_^;)

0014名無しのひみつ2020/09/26(土) 18:16:35.25ID:Am/9GZOk
この中にいますか?
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm14295951

0015名無しのひみつ2020/09/26(土) 19:04:26.63ID:6BatQuSu
20年と長生きだな
多分見に行ったことあるわ

0016名無しのひみつ2020/09/26(土) 19:21:17.73ID:ibdPPr5Q
>>7
つべで電気PVまたみれるようになったな
人間と動物のWeb特典は復活したんかな…
閉鎖されたままかしら…

0017名無しのひみつ2020/09/26(土) 19:26:37.63ID:/JZINqaJ
キテレツ?

0018名無しのひみつ2020/09/26(土) 19:31:02.99ID:Dk5iumnZ
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://sdowxs.nareshrohra.com/2020/iPD9017084.html

【驚】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://sdowxs.nareshrohra.com/202009/AkgH9796626.html

0019名無しのひみつ2020/09/26(土) 21:44:31.72ID:FK92GCtf
エイってサメの仲間だったのか・・・w

0020名無しのひみつ2020/09/27(日) 00:06:23.25ID:J5zudP6n
>>19
軟骨魚

0021名無しのひみつ2020/09/27(日) 00:20:00.82ID:EEEzVxgX
魚の目に水見えず

0022名無しのひみつ2020/09/27(日) 01:45:34.17ID:rZ/umZ+k
>「新種の発見により、絶滅の恐れがある生物の保護を考えるきっかけになれば」
まずはその個体を海に返してやることから始めろ

0023名無しのひみつ2020/09/27(日) 06:49:21.47ID:FCMYIGnP
藤井清久子 海王星 海王

0024名無しのひみつ2020/09/27(日) 07:21:37.42ID:08qWewCj
20年大切に育てた子供の遺伝子をたまたま調べたら他人だった。

0025名無しのひみつ2020/09/27(日) 13:12:21.87ID:yUmwbmJG
警察署は誰がやってもいい

0026名無しのひみつ2020/09/27(日) 13:39:38.11ID:t9tjW7y4
20年も狭い水槽に入れられて、かわいそう

0027名無しのひみつ2020/09/27(日) 18:14:44.60ID:KEnjA9Zn
その新種は一体しか展示していないのか?
それだと子孫を残せないじゃないか。せめて死んだらDNAを
採取して他のエイとの差違を突き止めるとかクローンを
こころみたらどうかね。

0028名無しのひみつ2020/09/27(日) 20:49:19.97ID:MAVUf1DG
鱏なのか鮫なのかハッキリしろ!

0029名無しのひみつ2020/09/28(月) 01:02:10.13ID:6hyAaqBA
そのまま展示して大丈夫なん?
標本にした方がいいのかも

0030名無しのひみつ2020/09/28(月) 04:30:53.75ID:RJG1UPYP
>>27>>29
既に標本は確保されている

その標本の形態・骨格などを分析し、
既知のトンガリサカタザメ属の各種と比較した結果、
違いが見い出されて、新種と判明したわけ

そして水族館の水槽にいる個体も、形態上の特徴から、
この新種であることが分かったというお話

0031名無しのひみつ2020/09/28(月) 05:40:46.89ID:rTNSvPNt
トゲアリトゲナシトゲトゲみたいなもんか(・я・`)

0032名無しのひみつ2020/09/28(月) 13:18:39.61ID:FQMsjiom
そろそろ寿命か?
深海魚は長生きだから分からんか

0033名無しのひみつ2020/09/28(月) 13:39:28.69ID:lSlbWvZi
通称「海女の肉びら」

0034名無しのひみつ2020/09/30(水) 06:55:51.56ID:CT7jWTFI
https://kuroshio.or.jp/%E3%80%8C%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E3%81%91%E3%80%8D%E3%81%8C%E4%B8%96%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/

発見した本人のブログがあるが、
2年前から研究が始まっていて
今年成果が公開されたってことなんだな。
学名ももう付いてる。

0035名無しのひみつ2020/09/30(水) 06:59:57.86ID:CT7jWTFI
ただこの水族館の個体がキッカケで調査が始まったのか、
別のところで研究していたら、この水族館のも新種だったことに気がついたのか、
そこが記事やブログからだとハッキリとせんな

0036名無しのひみつ2020/09/30(水) 07:03:07.86ID:CT7jWTFI
いや、ブログの
「初めに気づいたときはすでに標本になっていたので、きちんと認識したうえでの対面ははじめて。」
という一文から、
標本になった死体を見て最初に気づいということなのかな…?

0037名無しのひみつ2020/09/30(水) 07:30:50.24ID:lGt36luS
こんなの気付くなんて、優秀な研究者やな。車で例えると、ホイールの形状で、車種、グレードが分かるくらい魚の種類と形を記憶してるのやろね。

0038名無しのひみつ2020/10/01(木) 11:02:23.65ID:++WrKwSC
すごいな水族館って謎だらけなんだな
https://youtu.be/pjerAgofuYY

0039名無しのひみつ2020/10/02(金) 17:21:21.69ID:BDlOStiK
お味は如何?

0040名無しのひみつ2020/10/25(日) 17:41:18.96ID:64M5QFNy
>>31
超がつく遅レスだけど
そんな虫がいるの初めて知った
教えていただいてありがとうございます

0041名無しのひみつ2020/10/25(日) 19:22:29.15ID:V2uvl0Wx
ホモノケ トンガリ サカッタ ザーメン?;

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています