ヤリマンボウの死がつなぐハシブトガラスの生〜海と陸の意外な繋がり〜〈dot.〉

 私はマンボウの賢者になりたいマニアである。

 前回、「生物分類学者はポケモンにも貢献し、新種はあくまで仮説である」という分類学のあまり知られていない側面を語ったが、またマンボウ科の話に戻ろう。

 今回はヤリマンボウとハシブトガラスの間で初めて観察された食う食われるの関係についてだ。

■ヤリマンボウはマンボウであってマンボウではない
 「ヤリマンボウ」という言葉を聞いて、あなたは一体何を連想するだろうか?
 私はエスパーだ。あなたの頭の中を簡単に読むことができる。
 あなたはきっとこう思ったことだろう、「エッチな言葉」だと……。

 マンボウの仲間は略すると「○○マン」になる。ヤリマンボウの場合はヤリマンだ。
 おっと、そこのあなた、今ニヤリとしなかったか?
 ヤリマンと聞いて、ロックマンやキン肉マンのキャラクターだと連想する人はまずいないだろう。
 最初はヤリマンボウに対するネット民の反応に「ヤリマンボウは魚の名前だ! エッチな言葉ではない!」と私は抗っていた。
 しかし、激闘の末、心がボロ雑巾のように疲れ果てた私は匙を投げた。
 もう好きに連想してくれ、と。

 ヤリマンボウの名前に課された悲しき宿命を私は受け入れた!
 私ができることはこの魚の名前以上の魅力を読者に発信するより他にはない!

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AERA dot. 9/24(木) 17:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7ab2886b5b7cb15aa33e28fa1b365740fed0a6