X



【環境】洗濯されたジーンズの微細な繊維は、海に流れ込んで堆積している  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/09/06(日) 16:22:35.38ID:CAP_USER
洗濯されたジーンズの微細な繊維は、海に流れ込んで堆積している:研究結果

 ヨガパンツや伸縮性のある靴下といった合成繊維の衣類に含まれるマイクロファイバーが洗濯の際に抜け落ち、下水処理場で処理されないまま自然環境へと流出してしまう──。
 そんな話を聞いたことがある人もいるだろう。
 実際に深海から沿岸水域、大西洋の海面まで、科学者が調査に向かった先々で、全長5mm以下の小さな繊維が見つかっている。

 一方で、ジーンズの綿のような有機繊維は化学繊維ほど長く自然環境に残留せず、時間が経てば分解すると科学者や環境保護活動家は想定していた。

 残念ながら、その想定は甘かったようだ。
 人間の活動から遠く離れたカナダ北部の北極海の堆積物サンプルから、このほど青いデニム生地の繊維が大量に発見されたのだ。
 トロント大学の研究チームが学術誌『Environmental Science and Technology Letters』において、9月2日(米国時間)に論文として明らかにしている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

WIRED.jp 9/6(日) 12:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/0abc8e1385d97979b096aaef7b728435ae5ece29
0262名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 09:07:23.13ID:qCt6RsbR
何でもエエから問題化して飯の種にしたいんやろ
0263名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 09:45:29.62ID:omSpi1tk
人間は自然界にとって最悪の害獣なんでしゃーないね

ジーンズ生地の堆積以上に酷いこといっぱいしてるでしょ
0264名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 14:54:01.24ID:lWTY0zft
次はジーンズ有料化かよ
恐ろしい世の中だな
0265名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 20:09:15.46ID:/B8TQfze
>>3
ジーンズはいた魚が網にかかるんやぞ。
いちいち脱がすのめんどいやろ。
0266名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 21:32:44.99ID:7eRC1Ulu
遠い将来には木綿とナイロンとマイクロプラスチックが化石化して石炭が掘れる
0267名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/09(水) 21:26:03.34ID:tH53QKRg
その繊維も繊維である前は別の何かの地球上の物質であったわけだし
0268名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/10(木) 06:59:17.28ID://Z/YkAa
そんなもんより、漁につかってる網のほうが
はるかに多いわ。ミクロを見てマクロを見ない
典型的バカ
0271名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/10(木) 22:19:21.60ID:kBCmwxEN
レプリカジーンズを色落ちのために洗わず履いてる俺地球に優しいでok?
0272名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 08:51:55.16ID:9OFUFWbI
>>77
Fiber Reinforced GOMU ワロタwww
0273名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 09:43:32.66ID:7kEjmnyL
1kgあたり2000本程度って大した量じゃなくね?
なんか問題あるの?
0274名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 12:17:12.57ID:eTh+Mx6y
それを言い出したら、綿だって羊毛だって、ナイロンだって同じ事
ついに、全裸生活時代が来るか・・・
0275名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 14:00:29.72ID:4F5uvgx0
綿花の栽培は大量の水を必要とする訳で
水確保だけでも大変なんだが…
0277名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:32.06ID:VUot8Nrs
我が家ではジーンズは色落ちしにくいように
裏返して洗濯機のドライコースで洗うから
そんなに糸くずは出ない気が
0279名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/12(土) 09:59:41.42ID:zyY1AThw
>>32
なんだよ有機繊維って

石綿やグラスファイバーの服でも着てんのかお前は
0280名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/13(日) 01:45:10.87ID:Pex9domf
全部もともと地球にあったものから出来てるし気にすんなや
0281名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/13(日) 04:08:41.25ID:/g6CwfdI
有機繊維を化学繊維の対義語みたいにされると違和感がある
せめて天然繊維と言ってほしい
0282名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/13(日) 13:20:14.16ID:U2mHL/cG
>>281
元々は生物が作る化合物って意味で
有機物って言葉が産まれてるんだよ
今は合成できちゃうけどw
0283名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/15(火) 06:46:07.23ID:RsJPVcYO
ジーンズ売れてないんじゃないのか
日本だけか
0284名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:04:19.09ID:XES0HLde
>>2
科学は調べなきゃ意味ないだろ
おかげで植物性に切り替え=完璧なエコではないもわかってよかったんじゃないか?
0285名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:37:07.22ID:XES0HLde
>>280
この研究はどうしろとはいわない研究だから

マイクロプラスチック調べてたらジーンズも残ってるぜだったのさ
ていうか下水やら洗濯機ののろ過に限界あるなw
日本の編みネットは間違いではない
0286名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/15(火) 12:12:23.81ID:afMurAlA
>>1
一億年待てば良質な炭鉱
0287名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/15(火) 19:41:13.19ID:tmR47APw
>>11
ヨーロッパはそれしか自分たちの地位守るものないからな
そんな経済より、潔く経済発展目指してる米国の方が健全だわ
0288名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 08:34:06.15ID:TnX80HoY
それにおもくそ洗脳されてる日本もだめだわ
0289名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 15:47:05.97ID:Bubypb8x
プラスチックとかペットボトルなんてそのまま海に流れ着いてんだろ
0290名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 20:46:43.66ID:kYHTDiR4
石油化学産業の仕業でしょ。
こいつら無限に金があるようなもんだから。
0291名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 20:47:37.74ID:kYHTDiR4
高残香性の洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルをどうにかしてくれよ。
プラスチック、樹脂を大量に排水してるんだけど。
0292名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:11:34.91ID:PtJfjdoe
髪の毛もやばそうだなあ
一人暮らしでもあんなに抜けるんだもん
0293名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:22:31.25ID:A0mnkv69
インディゴの防虫効果最強ってことで
0294名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 22:25:12.76ID:FXp6hHz5
海のどこかに昆布とカツオの出汁が溜まっているはず。
見つけたら大富豪になれる。
0295名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/18(金) 22:46:56.30ID:C2GcPCgQ
>>1
とにかくこれからの世代が生きることに負荷をかけたい奴らが存在してる。
若い奴らはそれを知らずに楽しんでTwitterで同調してるけど、このままだとお前らの子供の世代は規制だらけで大変な事になってる。
ここ15年くらいで急激に規制は増えてるんだよ。
馬鹿になってはいけない。
0296名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/19(土) 01:25:07.44ID:xaxwWMYf
トンキン除いて日本は大体下水処理してから流してるけどな。
0299名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 13:46:06.58ID:CyW4bVLb
水に沈んでると腐り難くて残ってしまうってだけだろ
0300名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 14:24:02.36ID:JDVuopAt
石炭紀に石炭が大量に形成されたのは、陸上に植物が進出して新たに登場したシダ植物が
この時代にいよいよ巨大化して大森林を展開した。ところが、リグニンを分解する微生物が
まだいなかったため、海底に堆積したシダ植物が分解されなかったせいだという

そんな話を思い出した

今は有害とされる微小な繊維でも何億年かたてば、そのころの地球に住む知的生命体に
喜んで利用してもらえるかもしれない
0301名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 15:28:57.49ID:okCGbydT
>>261
熱帯独自の疫病あれど
人類滅ぼすなら寒冷化のほうがヤバい
0302名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 15:29:03.55ID:okCGbydT
>>261
熱帯独自の疫病あれど
人類滅ぼすなら寒冷化のほうがヤバい
0303名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 15:58:09.93ID:2sZk5+dB
ウンコしても小便しても何かが堆積してるんじゃないかw?
0304名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 16:05:24.82ID:WUAP86MT
>>18
放射性物質とか発がん性物質とかまずいものもあるだろ
0305名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:01.93ID:cz9yGGtr
髭は何処へ行く
0307名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 16:36:45.57ID:GCcWt5ns
もう気候が良い時期や国は裸で良いだろw
アホかw
0308名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/19(月) 10:12:48.63ID:arhjEjIA
>>300
琥珀は過去の植物の樹脂が分解されずに化石化したモノだしな
0309名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/19(月) 11:22:57.57ID:XqCEJZfQ
プラスチックの生命体が生まれてきそうだね。
0310名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/19(月) 12:06:57.19ID:BdQ22VdW
人間の活動も自然の一部
0311名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 19:02:10.27ID:VlnsxmAf
結局のところ動物の毛皮身に纏ってるのがエコなんじゃん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況