X



【環境】洗濯されたジーンズの微細な繊維は、海に流れ込んで堆積している  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/09/06(日) 16:22:35.38ID:CAP_USER
洗濯されたジーンズの微細な繊維は、海に流れ込んで堆積している:研究結果

 ヨガパンツや伸縮性のある靴下といった合成繊維の衣類に含まれるマイクロファイバーが洗濯の際に抜け落ち、下水処理場で処理されないまま自然環境へと流出してしまう──。
 そんな話を聞いたことがある人もいるだろう。
 実際に深海から沿岸水域、大西洋の海面まで、科学者が調査に向かった先々で、全長5mm以下の小さな繊維が見つかっている。

 一方で、ジーンズの綿のような有機繊維は化学繊維ほど長く自然環境に残留せず、時間が経てば分解すると科学者や環境保護活動家は想定していた。

 残念ながら、その想定は甘かったようだ。
 人間の活動から遠く離れたカナダ北部の北極海の堆積物サンプルから、このほど青いデニム生地の繊維が大量に発見されたのだ。
 トロント大学の研究チームが学術誌『Environmental Science and Technology Letters』において、9月2日(米国時間)に論文として明らかにしている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

WIRED.jp 9/6(日) 12:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/0abc8e1385d97979b096aaef7b728435ae5ece29
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:23:36.12ID:VZLuCKMR
こんなこと調べていたら沢山出てきてキリがないんじゃね?
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:24:04.32ID:NjS1h5d5
綿ならいいんじゃね?
フリースとか化学繊維はヤバそうだけど。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:24:32.91ID:JMwO2eEe
人類が自分らの出したごみで絶滅するのね
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:24:47.33ID:NjS1h5d5
ああ、化学繊維業界の逆襲かw
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:25:49.84ID:rfIzbusN
だいたいユニクロのせい?
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:27:24.09ID:N4zf4cfc
海なんてそこらの池と変わらんからな。汚れたら掃除しないと元通りにならない。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:27:28.51ID:QSVQqt8t
環境調査からネタを引っ張って来て、騒いで、社会に新たな規制を設けさせ、準備したビジネスで儲ける
いいかげん分かるでしょ誰でも
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:28:04.06ID:P4EFFLuY
>>2
まあそれだな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:29:03.63ID:XAvuGwcr
糸屑ネットにどこから出たんだと思う位溜まるし
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:29:21.03ID:O25cFra9
「髪の毛フサフサ」は悪
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:30:15.23ID:QT8kH7Ev
だから何なんだ?
いい加減そういう無駄に騒ぐビジネスにうんざりなんだよ。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:30:42.89ID:188H+XZb
現在世の中にある物質はすべて地球上で発生したものだから問題無いんじゃない? 存在する場所と形が変わっただけで。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:31:20.37ID:DeGitSeI
綿100%の服を選んでいるけど、まぁなんというかさ…
てか、もうそこまで言うなら化学繊維すべて無しにしないとね
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:33:19.72ID:kvdvGq2U
最終まとめると
「人間が絶滅すればいい」になるんだろうなぁ〜

そろそろ終末思想が出てきてもおかしくない
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:33:20.55ID:k/piTELd
ジーンズは普通なら棉で出来てる。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:33:32.83ID:cTeZTOGe
先に朝鮮人の糞尿を考えろ
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:38:21.94ID:piXpRNkJ
まあ人類が居なくなるしかないなw
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:39:54.31ID:JMwO2eEe
人間が増えすぎて地球の処理能力が間に合わなくなって来てるって事かな
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:41:02.22ID:XBQIhECS
全裸で過ごそう
チン毛が堆積されそうだけど
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:42:08.82ID:2HkVV840
今度はジーンズかw

海を汚染させるのはタイヤ

タイヤメーカーの悪口は絶対言わない世の不思議w
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:42:11.05ID:uboANOzp
硫酸とかなんか薬品で溶かせないの?
完璧じゃん

で、溶けたらそのまま海に捨てるところまでが常識だろう
ちがうん?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:43:13.03ID:r+vzNmxK
堆積物サンプルから発見された青いデニム生地の繊維が
有機繊維であるかどうか書いてないけど
最近の伸びる素材のジーンズは綿100%とかじゃないしな
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:45:59.76ID:3+SJfm0m
まじかヨガ最低だなw
地球の事考えたら人間要らないな
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:47:20.70ID:s7HjRwI6
もう環境の為に服を着るのはやめ様
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:49:25.01ID:uVAHtbeC
こいつ何をいってんだ、わけのわからん事こいてんじゃねぇよ
ジーンズだけじゃないだろ
洗濯するな
服着るな
裸で過ごせ
早く石油がこの世からなくなればいいんじゃないか
0038名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:50:39.60ID:nnYROQ3d
ジーンズの繊維だけ固まって見つかるって どういう状況?
物理的な特性なんて 他の生地のものとそんなに変わらないだろうに
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:51:21.61ID:uS+yul1b
>>5
アウトドアウェア業界が市場で認知されたからカウンター工作でマスコミが稼ごうって腹積もりでしょ
この界隈意外と対立煽りとか煽動工作が浸透しづらいようなので
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:51:24.15ID:h3VulnB+
>>32
元記事も読めない情弱かよ

>研究チームはまた、昔ながらの顕微鏡で繊維をつぶさに観察し、改質セルロースの糸がポリエステルや
>ナイロンの糸ではないことも確認した。下の写真の通りブルージーンズの繊維にはねじれが見られ、均一
>で滑らかな合成繊維のかけらではなく、綿であることがわかる。

レジ袋規制の根拠が崩壊しちゃったなwwwwwwwwwwwwwww
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:51:50.72ID:gFl4V0rm
環境保護運動家がその理想を極めるためには自殺するか。
あるいわ人類滅亡を企てるしかないね。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:52:24.22ID:+Rj5+uF1
太鼓の昔にその辺の海の底にジーンズ来た原人が住んでいたんだろうな
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:52:26.70ID:puOPCvCs
つまり人間の行いは全てに害があるから人間絶滅しろって言ってんだろ?
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:54:06.92ID:OdYAWhLu
そうやって堆積し石油に代わる未来人のエネルギーとなる
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:54:22.43ID:TtvzhJqn
>>1
倉敷で暴動を誘発させるつもりか?
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:55:22.57ID:LyVsCDCB
>そんな話を聞いたことがある人もいるだろう。

いないと思う
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:56:57.66ID:NjS1h5d5
綿花とか羊とか絶滅させたほうがいいのかな?
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 16:58:38.03ID:nBVYJNze
この新たなアンチジーンズ教は何を着るんだよ
絹とか毛皮とかの動物質か?
だったらコイツらと動物愛護教を争わせよう
んでそこにアンチ化繊教を参戦させれば完璧だな
そいつらの出した結論に俺は従おう
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:00:05.13ID:PZUlFf34
魚や貝が化石になって発掘されるのと同じ
地上と違って海底では有機物が分解されにくい
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:00:28.75ID:NjS1h5d5
水に溶ける服なら問題ない。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:01:54.96ID:h3VulnB+
元記事には、

厳密にはブルージーンズに使われる繊維は、改質セルロースとして知られている。セルロースとは、
綿などの植物を構成する有機化合物だ。
「このような繊維は『天然繊維』と呼ばれています」と、エイシーは言う。「でも“天然”とは名ばかりで、
実際には化学添加物が含まれています。また、服を着ているときやクローゼットにしまっている間、周
辺環境の化学物質が付着するのです」

とか書いてあるが、綿の精練なんて不純物取り除くだけで、改質なんかしてねーんだけどな

https://ja.wikipedia.org/wiki/キヤー精練
天然の綿(めん)には不純物としてペクチン質、ろう質、脂肪質、色素ならびに灰分を各少量に含み、こ
れらの不純物の総量は4 - 5%である。精練はこれらの灰雑物を除去してその後の加工において染料
および薬剤の浸透を均一良好にし、製品の価値を高めるとともに綿織維の特性を十分に発揮するため
に行われる。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:02:57.26ID:tNFyhFLo
話は聞かせてもらった
地球は滅亡する!
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:03:29.06ID:mH8zQ6W9
>>1
話は分かったがそれでどうしろと言うのか。
裸の狩猟採集民やれか?人類滅亡しようとか?
人類文明が不可逆的に地球汚染するのは避けがたい事実。
唯一の解決策は大幅人口減と原始生活回帰しかないね、嫌だけど。
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:03:39.22ID:v2zjPS6L
北極海ならべつにいいんじゃね、というか仕方ないだろ北極海なら。
分解する活動もほとんど凍結しとるがな。

まぁ、北極海に達するまでに分解できてなかった、ってのはちょっと驚きではあるが。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:03:55.12ID:IQ8p4Xk0
人類にとって都合のいい環境を維持するためには
人類を排除するのが最適解である
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:04:11.54ID:BdML6VQu
>>14
当然やぞ。G. arboreumなどワタ属の繊維はこの数千万年間、連綿として環境中に放出されている。

木綿が丈夫で水中では何年も持つことは昔から知られていて、ゴムパッキンが出来る前は綿の布で木栓を
来るんで水密を保持させていた。

問題化する方がノウタリンやで
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:04:12.76ID:juu3dpLv
別によくね?
俺らが生きてる間は大した問題にならないんだろ?
後の奴らなんか気にすんなよ
死んだら無なんだからさ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:04:44.08ID:eOYhVrLx
マイクロジーンズが環境に与える影響は甚大だ!
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:04:48.79ID:NjS1h5d5
>>53
真面目な話をすると、洗濯機にフィルターを義務付けるとか。
これで化学繊維もある程度解決できるかな。
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:05:32.33ID:Wkdjz8c2
環境のせいで分解していないだけじゃないの?
泥炭(ピートモス)みたいな感じで堆積し続けるみたいな。
有機ということで、心配するこたぁ〜無いと思うが。
ひょっとすると、数千年後には堆積物が資源で取引されているかもよw
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:06:21.11ID:h8jQ59Qx
裸でいい
下着も禁止
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:07:51.36ID:BdML6VQu
>>30
セルロースは硫酸でデンプンになる

木材資源が豊富で、火山から硫黄分をとり放題の我が国は、いざという時のカロリーストックに
恵まれていると、生物の先生が言っとったわ。
0063名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:08:41.80ID:BdML6VQu
>>59
真面目な話をすると馬鹿に付き合うと馬鹿になるので見切った方が良いぞ
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:08:57.10ID:dpNPl08I
>>10

たまにはちょっと、海の水全部抜いてみますか?
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:11:11.06ID:D/0p6q8N
>>1
すり減ったタイヤはどこ行ってるんですかね
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:11:21.37ID:hgkTyZla
木綿でも化学繊維でも堆積し分解されて万年後億年後には石油になるんでしょ
0068名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:14:48.13ID:DGuEm83L
洗剤や柔軟剤の方が悪いだろ。
0069名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:16:34.40ID:h3VulnB+
>>56
木だけで水密保持できるし、布なんか挟んだらそっから毛細管現象で水漏れるのに、なんだそりゃ?
0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:16:40.73ID:EthpN3et
>>1
>青いデニム生地の繊維が大量に発見された
それが何時から堆積していたのかまで調べないのか?
ここ数年だったら、まだまだ分解されていないってだけだろ
0071名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:17:02.62ID:BdML6VQu
>>69
頭ワルワル君かよ
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:18:31.12ID:Qo8Cr0D3
そんなの全ての衣類がそうだろうに……
化繊素材も含めて、衣料の粒子なんて空中にメチャクチャ浮いているぞ。
着古した服をバタバタはたいたら直ぐ分かる。

そう言うのを気にするんだったら、ガソリンの車もバイクも止めないとダメだな。
飛行機とか大型船なんて論外。石器時代に戻れとしか。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:23:02.78ID:qfw/XzaE
>>1
要するに洗濯は環境破壊なのか‥
0075名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:24:06.19ID:dqR2VpG2
>>51
お前がいってるのは「コメの脱穀中に化調で味付けなんかしてねーんだけど」って
言ってるようなもんだろ
全然違うプロセスじゃんよ
0076名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:26:05.11ID:e9/ee6kZ
ジーンズだけの話かい?
0077名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:26:16.31ID:h3VulnB+
>>71
ちょっと調べたら、木じゃなくて金属相手、天然ゴムじゃ強度でないからFRPならぬFRGにしてただけで、
耐水性はゴムのほうで確保できるんで綿でも麻でも石綿でも何でもよかったんじゃねーか

アホが妄想まきちらしてるんじゃねーよ
0078名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:26:29.02ID:7XzlrUX3
葉っぱ最強
0079名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:27:12.74ID:SLKT8FKl
今直ぐジーンズの販売を禁止にするべき
0080名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:27:53.06ID:h3VulnB+
>>75
何もしらない馬鹿は黙ってればいいのに
0081名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:34:16.89ID:bJ1AyHf+
このレベル気にするなら、環境影響与えないように今すぐ死ね
って話だな

呼吸は?小便大便は??
0082名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:34:40.02ID:s2ofs0y6
>>1
俺は裸ですごすよ。
海のお友達ゴメン!!
(´;ω;`)
0083名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:34:47.70ID:l5OFV276
>>14
お前はこれから全裸な
0084名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:35:11.55ID:XrGOLyYW
裸族になろう
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:36:57.67ID:lQwSmSQd
縄文人になるしかないな
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:38:36.29ID:ey5Va5Mi
もはやプラスチックでもなんでもないというw
繊維由来のホコリすら環境問題なら、もう全人類が全裸で暮らすしかないな
0087名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:39:19.00ID:LyVsCDCB
髪の毛の量のほうがものすごいと思うんだけど
そっちは大丈夫なのかな
0089名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:41:25.50ID:1GkoJpN0
じゃあ、ジーンズの販売は中止!

着用は禁止だな。

違反したら懲役か罰金。
0090名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:45:23.41ID:ey5Va5Mi
天然繊維が分解されずに環境に残るとして
ウン千年だかウン万年だかの間、影響出てないんなら
微小プラにも害なんて無いって事にならんかね
0091名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:46:32.98ID:oUAPqNhm
じゃあ、絹のパンツのみを許可しよう
0092名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:48:15.14ID:5iYuitn0
>>9
グレタには率先してやってほしいな
見たかないけど
0093名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:51:35.32ID:4sqmwcMA
全裸で捕まえるのは悪法
取り締まってるおまわりは悪の手先
0094名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 17:55:14.79ID:Ewt7slAN
いずれは今の衣類も規制されるかもね
天然繊維やこういう事が起きない繊維のみになりうる
0096名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:01:59.11ID:dwMriZXE
知らんがな
0097名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:03:11.27ID:+U7CSE76
堆積してるなら問題ないだろ
堆積しないで浮遊して生物に悪影響与えてるなら問題視してもいいがこういう意味のないことを取り上げてさも問題だみたいなのはなんの意味もない
0098名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:03:50.96ID:RXXUNgdI
綿だってマイクロんなったら有毒物質吸着してナノプラと変わらんかもしれんし
インディゴ染料も実は有害なんだろどーせ
人間こそガイアの癌細胞
0099名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:05:31.74ID:VpytqRyg
>>40
だよな
ビニール以外もなんでも堆積してるだろと
0100名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:07:16.92ID:NtixkWuN
こんなん言い出したら
枯れ葉や雑草の繊維は世界中にもっと溢れてるぞ
0101名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:11:36.86ID:VpytqRyg
>>100
キノコが誕生する前はセルロースを分解できる生物はいなかったので、
朽ち木や落ち葉が全然分解できないのが溜まりに溜まって石炭になった
と、キノコの本で知った(石炭紀)
0102名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:14:22.88ID:uS+yul1b
>>90
要するに環境排出され蓄積され摂取され排出出来ず本当に少量で地球気候の中で各地の生活環境の中で全体を通し共通し生命の生きるロジックに影響を及ぼすものがある
よーくかんがえよーお金はだいじだよーうっうー
0103名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:17:21.00ID:AHu7OZJu
人類誕生以前から世界中で物凄い量の流木やら植物の死骸の流入があったはずだわな
全部ジーパン(綿)と同じセルロースなんだけど、まさか分解されずに残ってるとでも?

まともな科学リテラシーがあれば騙されんだろ普通
こういうウソツキども害悪にしかならんからマジで殺せよ
0104名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:20:58.15ID:AHu7OZJu
>>101
今はセルロースを分解できる細菌・菌類なんか幾らでも居るぞ
0105名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:23:39.92ID:dG2CpJa2
元記事確認しようと思ってワイヤードのサイトを見たら
もっと面白いネタがあったw

Alexa、殺人事件の法廷で“証言”して:スマートスピーカーで記録される音声の捜査利用が加速
https://wired.jp/2020/09/03/star-witness-your-smart-speaker/
0106名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:23:43.53ID:6QbfdBNe
男女共全員強制裸生活なら全く賛成。異論は認めない。
0107名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:25:51.34ID:5U3Ioswi
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://yowxs.actinolite.net/CGwm3221481
0108名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:30:26.46ID:saw1Rk4x
>>21
実際こういう連中は割とそう言うこと平気で思ってそう、でも自分たちだけは環境考えるから生き残って良いと思ってそう
0109名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:30:56.59ID:VpytqRyg
>>104
酸素と十分な温度がないとキノコそのものが生存できないからその環境ではセルロースは分解できないぞ
例えば冷たい海水中とかね
0110名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:34:54.92ID:uS+yul1b
>>104
じゃあ樹脂やポリマー類もよくわかんないだけでそのへんに捨てておいたら
何世紀か経った頃に分解出来る生物が勝手に増えてるんじゃね
シガイセンデーシッケデーケイネンヘンカガーも今食べてますだったりしてな
0111名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:40:05.74ID:nysKsVQd
衣料の繊維の微少片って、空気中にあればホコリだから
0112名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:40:43.44ID:Q6mQ4UhT
シンプルに人が多すぎるんだろうな
少なければそれほど影響ないことも、人多すぎると影響が大きい
0113名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:47:45.28ID:nVXaNg5P
だから海は青いのね・・・。
0114名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:53:45.67ID:c3lKwrpU
船の一部とか、道具とか、網とか、そういうものの破片で、
自然に返らないものもあるだろ。
あと人間の水着や付属物の破片とかさあ。
土にも混ざるし川にも混ざるし、しょうがないだろ。
0115名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:54:50.55ID:TZyZD6mZ
堆積してるだけなら問題ないだろ
0116名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 18:57:15.57ID:9MDIN+hz
靴の裏とタイヤの減りを計算して一日どれだけで地球が埋め尽くされるっていうネタ話があったな
その程度の話なのにマジレス状態の文系池沼に本当あきれる
0117名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:00:23.76ID:Se9wwSbE
トレンドは裸、裸でいい。
0118名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:02:47.98ID:L/BiyeFS
ジーンズ殆ど洗わないから……
0119名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:16.12ID:uboANOzp
>>61
ゴム禁止か
0120名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:08:46.83ID:Dp1YPjQo
綿なら食っても大丈夫だしそのうち自然に還るだろ
0123名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:11:25.48ID:tjIZNOnb
マイクロプラスチックの次は木綿繊維くずか。問題ない。
0124名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:12:37.63ID:h3VulnB+
>>101
セルロースじゃなくてリグニンな
0125名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:16:20.23ID:/TxNCC5t
言いがかりもいいとこだな
0126名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:17:42.03ID:AHu7OZJu
あんまり関係ないけど宇宙から降ってくるチリ(いわゆる宇宙塵)ってマジでかなりの量なんだよな

ビルの屋上に溜まる砂の多くは(黄砂とか周囲の地面から飛ばされたものではなく)地球外由来だそうな
0127名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:19:20.47ID:uo+eoqw8
>>40
小泉の評判は落ちることになるな
0128名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:22:20.38ID:s0nYjzxg
環境活動家はレジ袋有料化とか市民に不便をかけさせるのが大好きだよね
0129名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:25:07.30ID:G8Rvry8Y
>>1
化繊が堆積するのが良くないといわれるのはイメージ的になんとなくわかるけど
木綿が堆積して何が悪いの?
分解が遅いだけで、そのうち地層の一部になって地盤のプレートと一緒にマントルに吸収されるだけでしょ?
0131名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:27:47.96ID:zKsIoOzH
環境に優しく、
スッパで過ごすべきガイアの悲鳴が聞こえないのか!
もちろん、化石燃料なんかを使って暖をとるなんて言語道断
ガイアの導きのままにエコにタヒね
0132名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:42:01.92ID:4x391R2R
環境気狂い団体の喜びそうな結果だな。
0133名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:44:19.81ID:IXrttZZ7
有機繊維なら100年も経てば分解するだろ?
いったい何年前の繊維を問題にしてるわけ?
0134名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:45:49.28ID:FtbQeA/O
>>1
ジーンズが!人類を!!地球を!!!滅ぼす!!!!
0135名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:48:43.25ID:FtbQeA/O
>>126
ほぅ…
0136名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:49:17.74ID:Pesq+Evb
自然の力を舐めすぎだな
0137名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:50:33.95ID:YoueS/6p
論文て結構トンデモ話が多い
0138名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:54:27.60ID:y4mHBY9M
つまり今後洋服はお魚のエサになるようなもので作らないといけないということか
0139名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 19:59:21.48ID:Uk7n3QMP
紙幣とか株もすり切れて流れるから危険だよな!
0140名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 20:03:59.42ID:yJ+4f+A4
人間が一生で吸い込む埃の量心配してるのと同じレベル
0141名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 20:12:17.13ID:2m2Huk7V
環境ヤクザの利権の為なんで、環境改善は永遠に来ない …
0142名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 20:14:33.88ID:SjsUvi0j
利権欲しくてたまらないぃぃっ
0143名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 20:17:20.99ID:Mrhl02pQ
ついにそんなことまで言われるようになったか。
だが歯磨き粉のマイクロプラスチックは安泰だ。
0145名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 20:32:42.22ID:HGvWMKPm
チン毛だって洗濯で洗い流されて海に堆積してるだろ。
 
0146名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 20:34:30.37ID:zAmLN/Oo
>>11
分かりました
0147名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 20:34:56.46ID:wtp7rPke
人大杉
日本は少子化で地球に貢献
0148名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 20:41:13.91ID:AH0Efs5t
管理可能な河川のすべての河口付近にろ過装置が必要になるな
0149名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 20:56:48.39ID:1rl9fifE
麺なら腐るんじゃないの
0150名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:01:56.39ID:TtR8hZAQ
のちの歴史学者が
地層のこの部分には
この時代の人たちが好んで着用したジーンズという素材の繊維がみつかっている

とか分析するのかな
0151名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:02:21.19ID:4NEzW8RB
洗濯ネットのついた洗濯機って日本くらい??アメリカの洗濯機に網なんか付いてなかったなあ
0152名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:02:32.07ID:iBhovq5v
とりあえず、有機繊維ならマイクロレベルまで微細化すれば
動物が摂取しても問題ないんじゃ。
むしろ動物が消化して分解するんでね?
0153名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:10:15.01ID:onkdun/J
どんなに地球を大事にしたって45億年後には超新星爆発で終わるんだよ
0154名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:14:31.15ID:zI8eLSj2
分解されにくいから服になってるんだろうけどね
生分解ゴミ袋の次は生分解服の出番か
0155名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:26:16.93ID:cD4EeRTt
だからなんなのって話で何の問題もないね
0156名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:26:36.51ID:QvQ4mxuU
エコバッグの繊維もな
0157名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:27:18.18ID:7Zxd70IY
>>1 そうじゃないかと、ずっと前から思ってたよ。
0158名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:29:00.38ID:cFStQFIB
AIが地球環境改善のために人類抹殺を企てるまで読んだ
0159名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:32:20.05ID:h3VulnB+
>>127
小泉は、規制がとっくに決まった後(とはいえ施行前)から環境大臣押し付けられただけなのに、官僚に
騙されて自分の失点を功績だと思ってる馬鹿だからwww

先代も馬鹿だったが、それを超える馬鹿だわな、とはいえ、安倍とか菅には及ばないかもしれん
0160名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:35:15.97ID:Xu9/eQHI
考えたら分かるもんじゃないの?
古代の綿やら布が発掘されるのに、ジーンズは残らないなんて誰が言ってんの?
発見された古代の遺物は環境汚染なのか?というね
いずれ数千年後に発掘されて、ニュースになるだけだろ
0161名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:38:12.92ID:M32BHuGT
問題はそれで生態系にどういう影響があるかってことだろ?
そこを解明せんと意味ないわな
0162名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:44:50.41ID:9qgQhZZY
自然をなめんな
0163名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:46:10.87ID:9qgQhZZY
台風が去ったらまたウミガメにビニール袋を食わす仕事が始まるお(´;ω;`)
0164名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:51:02.56ID:M5E2pGyZ
マイクロプラスチック→レジ袋有料
政治改革→小選挙区比例代表並立制
エコカー税制→旧車税率アップ
となんの関係もないところに落とすバカ政治家(笑)
0165名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:56:41.10ID:YULkQByQ
そんな事言いだしたら植物の繊維だって大量に積もってるんじゃね
それはもはや自然の一部だろ
0166名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 21:57:00.00ID:8M/UQOwh
精子は?
0167名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:00:45.13ID:KmykspzI
グレタの裸は見たくないなぁ・・・w
0168名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:03:13.80ID:DF+vvq9h
知るかボケ
0169名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:03:18.66ID:ddVAQtxs
よく調べましたね おりこうちゃん!
次は海のなかにたまった綿がどれくらいで分解されるのかを調べましょう
0170名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:04:11.85ID:1+MOAiDI
世界にはよっぽど暇な奴が居るんだな
0171名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:08:40.69ID:yyDL0yVE
マイクロジーンズかww
ジーンズにも環境税かww
0172名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:09:28.96ID:IpM893dE
馬鹿じゃないのか
0173名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:14:26.73ID:HgbQhRjL
>>1
染色に使われる藍には防腐・殺菌効果がある
濃く染まっているのが長持ちするのは当然
0174名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:15:20.89ID:Bpn4VPzj
>>19
綿は化学繊維とは違って環境に優しいというのは誤りだったという話だよ。
0175名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:15:59.19ID:uRituvpJ
>>1
塵が集まって岩が出来て地球が出来たことも環境問題にされそうだな
0176名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:17:37.26ID:Bpn4VPzj
>>164
>エコカー税制→旧車税率アップ
これは合理的だぞ。新しい車に買い替えて経済回せ、買い替えない奴は重税にして新しい車買うひとを助けろという事だ。
0177名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:19:12.33ID:owGkUjEc
今度はジーンズ禁止なの?
とは言え、チノパンなら構わないとなるとも思えないが。
とするなら服着るの禁止か?
0178名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:22:52.94ID:uV5KOZ9W
北極海だから低温で分解が進まなかったってことかい
0179名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:31:52.00ID:NOPhghy8
何ならいいんだ!
教えてヌーデイズドビーヂの人だぢ!
0180名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:43:01.36ID:82nb7nsD
分解されないなら、いずれ石炭になる
0183名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:52:25.48ID:KqjJv7co
日本の下水処理能力知らんだろ
飲めるまでに処理をしている事を
その上で河川等に放水している
雨天時は処理能力が越えるので一部流れるだろうが
そんな日に洗濯するか?と思う
0184名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 22:55:54.52ID:QjEGLtWD
小泉セクシー大臣「デニム禁止www」
0186名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:08:56.23ID:EyxkF6bF
俺のヒゲもマイクロヒゲカスとなって海を汚染してるわ
0188名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:14:25.30ID:T4OFeQMH
ジーンズに限らず、中国製のノーブランドは買わない方がいいな。
0189名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:18:03.15ID:D/cjlCLX
>>183
主に垂れ流しの国が原因
日本がいくら頑張っても世界中のゴミの1/50も減らせないんだな
既にやり尽くしているので1/500の寄与が今後

海でも生物が殆どいない層が多いから
そこを漂って何でも漂着する
0190名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:18:42.10ID:8l7BdLHf
何か問題でもあるわけ?
0191名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:24:27.42ID:gI6+tXJ9
>>177
最終的には人間が生きることが禁止だよ
0192名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:30:45.69ID:FvUeNYwF
別にええやんけ堆積させとけや
0194名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:41:22.41ID:rAcg1dlz
>>1
グレタどうすんのこれ?
0195名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:45:11.74ID:Q6mQ4UhT
>>124
へーおもしろい。
キノコがリグニンを分解できるようになったことで、当時の地球の酸素濃度が高い状態が解消されたとかすごい興味深い
0196名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:47:02.86ID:H+cknkqS
この手の現象の結果生まれたのが生命なんじゃないかと思ったりする
0197名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:52:19.22ID:h3VulnB+
>>192
それでいいんだけど、人工プラスチックで大騒ぎする根拠もなくなったから、環境利権屋には致命傷ってこった
0198名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/06(日) 23:52:48.80ID:XmUHcBZa
タンポポの綿毛なら無害でジーンズなら有害なのか?
0199名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 00:18:04.62ID:Ehhnzjdm
植物性のものなんだから堆積すれば微生物に分解されるだろ
それともジーンズの生地は化学繊維だとでも?
0200名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 00:21:09.54ID:NPSf9lhj
>>194
地球のために愚民は全員死ねと言い出すやろな
0201名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 00:23:48.85ID:FdEMBwL2
今更なに言ってんの
0202名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 00:24:57.19ID:56HUpUX8
>>199
植物も泥炭になるし、化学繊維もいまどきの微生物には分解されんだけどな
0203名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 00:32:27.74ID:2mEA3MkQ
全裸マスクの変態は環境の為には正解だったのか…
0204名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 00:44:14.00ID:5mHrKa7q
>>1
水温引くと分解されずらいし、北極のはホッキオクしかない
0205名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 00:52:22.36ID:ODOX0BVn
そういう記事を書きつつ、傍にはペットボトルの飲料が置いてあったりするんだろ

何が言いたいのかさっぱりわからんというか、
こんなこと言い出すくらいなら、
「人間様は悪い存在だ」って高らかに宣言してスーサイドしてくれればいいんだけど、
それを一切しないのがなんだかなぁと思うところ

この筆者だったりぐれた人だったり
0206名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 01:00:53.29ID:aWfG0NJ/
人間自体がゴミなんだから何やっても無駄だって
0207名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 01:07:57.44ID:nv8VfAwC
古代の昔から同じだったな
何をいまさら
0208名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 01:23:20.90ID:V7uOBe1H
セルロースは難分解性ってのは中学校で習うだろ
0209名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 01:52:03.63ID:Qx7eVNda
人間の皮脂が入浴によって海に流出している!
0210名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 02:09:28.80ID:2Jp8T9q0
僕のビックジョンは女性にはやさしいので
0211名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 02:14:54.89ID:f3Txdq0l
>>49
これだろう。
0212名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 02:44:09.60ID:Ao21NJ0x
>>1


お前らの書き込みなんて何の価値もない
Yahooニュースですらコメント数はせいぜい数百〜数万 .
北九州(100万都市)の人口の10分の1にすら遠く及ばない
日本列島1億のうち、地方都市の10分の1にすら届かない声のデカイ奴らが
ここに書き込んでるだけ 何の影響力もない

ここで小池百合子を批判しても小池が圧勝したし
ここで飯塚幸三を批判しても現実で批判してる人を見たことない
在日特権がどうの支那人がどうの言ってる人も見たことないし
NHKの受信料がどうだの集団ストーカーがどうだの喚いてる奴もネットでしか見たことない
LGBT叩きや専業主婦叩き、引きこもり叩き、障がい者叩き左翼叩き、生活保護叩き、パチンコ叩き煙草叩き
全部ネットでしか見たことない 全てはネットの狭い世界だけ

日本の地方都市の10分の1にすら遠く及ばない数百〜数万人が書き込みしてるだけ
声がデカイやつが狭い場所で目立つだけ
なんの影響力もない

お前らが「若者は選挙に行け!」と書き込んでも何も効果はない
大多数の若者はお前らの書き込みなんてそもそも見てないから。
大多数の若者は韓国文化が好きだから嫌韓コピペしても何も意味はない
そもそもここを見ていないし存在すら認知していないから。

「死刑にしろ!拷問しろ!」は論外
お前らは何の権力もないただの庶民だから夢物語の妄想で終わり
というかグロ画像を見ただけで震えるお前らが拷問だの妄想してるのは滑稽でしかない

まず普通の社会人は忙しくてインターネットに書き込みしている余裕などない .
仕事して、恋愛して、家族や友人と、思い出を作ってる
しかしお前ら(超少数派)は違う
所詮それがインターネット

何の影響力もない 国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味はない
というか見ていない 存在すら知らない
お前らの書き込みなんて何の価値もない
0213名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 02:45:33.79ID:CdL2U9la
>>202
塩漬けなんだよな

野菜も漬物なら永遠に在る
0214名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 02:46:38.10ID:VFDykuQX
これ強制全裸生活になっても今度はマイクロ陰毛が問題になるんでしょ
0215名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 02:46:55.38ID:2F8+Bgxk
人間が生きる以上環境への影響はあるだろうが
気にしすぎたらキリがない
0217名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 03:58:04.06ID:qYX+95oH
20年前は雨でコンクリートの成分が、というネタだったな
環境保護団体の次の鉱脈が、繊維ネタなんやろな
0218名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 04:09:00.65ID:n7bmCV1y
みんな家もなく、裸で生活しろって事なのか
天然の葉っぱそのものを体に張り付けるような生活か
何かヒモみたいなものを製造したら、それが海で流れてしまう
気をくりぬいてチンコケースみたいなものを作っていくしかないのか
0219名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 04:17:42.06ID:ZO+cU6Ov
こういうバカらしい【エコ】を訴えかけるグレタ脳の人達に、自分が使用してる衣類、家具、乗り物、そもそも必死こいて文章打ち込んるそのデバイスはどうやって作ってるの?って聞いてみたい
0220名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 04:31:59.76ID:fu0aagwT
中国のように使い捨てマスクの再利用や
韓国の使用済みトイレットペーパー再利用を参考にセクシーな対策をアウフべーヘンしてクリステル?
by小泉シンジロー
0221名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 06:31:30.86ID:zgDXfToK
そんなことを言ったら、プランクトンの死骸が石油になったとか、なんていうのも大問題じゃん。
さらに、石炭は、、、、、、これは、これは、大問題だーーー
0222名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 07:01:56.93ID:IsojBtC9
大変だ、セルロースファイバーを生成する植物を地球から一掃して
安全安心な環境をジセダに伝えよう
0223名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 07:03:56.76ID:hTKakCs+
海の中にある青いデニム生地って、ウミヘビが嫌うのかな。
0224名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 07:06:02.12ID:hTKakCs+
>>210
へい!リトルサム!こんなとこにいたのか。
そこで縮こまっていないで、皮を脱いだらどうだい?
0225名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 07:09:51.23ID:2M5EyWLe
堆積していたらなんだと言うのかね
0226名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 07:12:52.60ID:g9R0u5at
>>1
所謂、文系馬鹿でしょ?
0227名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 07:30:50.46ID:X/n6f3zF
>>1
それ言い出したら車のタイヤゴムの方が環境破壊やべーだろ。
車業界の金がでかいから何処も指摘しないけど、二酸化炭素の排出も工場よりも車のが多いし、世界から車を根絶したら環境破壊はかなり良くなるだろ。
0228名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 07:31:43.73ID:BIF+9f7W
環境にどういう影響があるのか分からないじゃ、判断のしようがない
0229名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 07:31:50.86ID:H+mF4i7R
要するに、マイクロプラスチック対策は、レジ袋ではなく、ユニクロを禁止すべき、ということですね。

麻と綿の衣服のみ可、と。
0230名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 07:36:57.35ID:CaVYQR9e
ヒートテックやストレッチパンツの悪口はそこまでだ(^_^;)
0231名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 07:39:46.80ID:BYYiAOK2
ストローやレジ袋みたいに
いちゃもんつけて

今度は
ダメージジーンズ
禁止にでもしてみいや
0233名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 08:08:19.43ID:p7GxE+Iy
はっぱ隊の時代がまた来るとは・・・
0234名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 08:09:19.58ID:8h++WshG
コットンじゃなくて
コーティングとか混ぜものが原因だろ
0235名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 08:20:55.06ID:J93eUp57
>>11
それな
0236名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 08:25:26.48ID:AwPhibHT
最近の自然に分解されないと許さんマンなんなの?
骨ごと溶かして死ねば良いのに
0238名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 09:02:02.26ID:u7Ht1sQv
   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・)  ( ´・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄ カタカタ ̄ ̄

   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・)  .(・ω・` )ヾ < なぁ、これって
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
  (  ´・ω)  .(・ω・` )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

  彡 ⌒ ミ   .彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`)   (´・ω・`) また髪の話してる?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
0239名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 09:04:53.55ID:H+mF4i7R
要するに、マイクロプラスチック対策は、レジ袋ではなく、ユニクロを禁止すべき、ということですね。

麻と綿の衣服のみ可、と。
0240名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 09:07:43.07ID:56HUpUX8
>>239
>>1すら読めない馬鹿が連投wwwwwwwwwwww
0241名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 09:19:37.15ID:w2EFRL4e
海洋プラスチック汚染の主な原因はタバコのフィルター
レジ袋なんかいいからタバコを何とかしろ
0242名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 09:33:09.72ID:dJbldXNx
マイクロプラスチックにしても生態系にどんな影響があるか調べろよ
なんの影響もないならふーんで済む話
0245名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 09:49:22.95ID:V115IfLl
家事、洗濯や掃除をやってれば分かるけど
繊維グズ≒ホコリが日常アホみたいにでる
家庭内でフィルタリングされなければ最終的に海に行くのは必然
0246名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 09:52:53.89ID:66TAUyJI
>>244
シルクは動物虐待とか言い出しそうな勢いだなw
0247名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 09:59:13.39ID:btr7kdm3
>>101
それでも分解できずに大量の木材が炭素化して埋まってる
CO2は減っていってる
分解出来なければ埋まる
当然の原理だ
これ温暖化懸念してる人はどう思ってるんだろう
0248名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 14:05:28.11ID:xI5z3oJj
これが全身銀タイツのきっかけとなった事にまだ誰も気付いてない
0252名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/07(月) 20:25:31.37ID:M8GxVTW8
甲殻類がハミハミして更に細かくなって堆積し、いずれ地層となって隆起する
砂と同じじゃねえの
0253名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 00:05:50.94ID:4xzTp9lf
その前に漁網や漁具やブイの成分は検出されないのか聞いてみたい
どうしようもない所は目をつぶって
つつけば金になりそうな所は騒ぎたてるんだな
0254名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 06:57:40.10ID:ErSrlaxE
綿も木綿も生産量が爆増したのは、ここ200年だしな〜
0256名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 07:54:30.08ID:BNlhW1nt
ジーンズも海洋汚染になるから禁止?セクシーより
0257名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 08:13:29.45ID:wyhbr9jJ
もしかしたらウミガメが消化出来ない鉱物性の物質も堆積しちゃってるのではなかろうか
0258名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 08:13:58.79ID:319wQ44s
>>2
研究には新規性が求められる。
マスコミの過剰な動きに、我々反応しなければ良いだけの話なのだ。
0259名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 08:25:02.03ID:V/e20z9Y
ん?????

綿花は自然分解不可能な繊維を作ってるって事??
0260名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 08:32:39.69ID:vwQ1tFNw
>>16
ゴメン
0261名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 09:02:46.14ID:5Gsgb7KG
今日本やその他の国の平均気温が上がってるのは地球に害をなす人類を蒸し殺す為に、いわば人間が病気になったときに発熱するようなそんな地球の自助作用なのかもしれない
0262名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 09:07:23.13ID:qCt6RsbR
何でもエエから問題化して飯の種にしたいんやろ
0263名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 09:45:29.62ID:omSpi1tk
人間は自然界にとって最悪の害獣なんでしゃーないね

ジーンズ生地の堆積以上に酷いこといっぱいしてるでしょ
0264名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 14:54:01.24ID:lWTY0zft
次はジーンズ有料化かよ
恐ろしい世の中だな
0265名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 20:09:15.46ID:/B8TQfze
>>3
ジーンズはいた魚が網にかかるんやぞ。
いちいち脱がすのめんどいやろ。
0266名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/08(火) 21:32:44.99ID:7eRC1Ulu
遠い将来には木綿とナイロンとマイクロプラスチックが化石化して石炭が掘れる
0267名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/09(水) 21:26:03.34ID:tH53QKRg
その繊維も繊維である前は別の何かの地球上の物質であったわけだし
0268名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/10(木) 06:59:17.28ID://Z/YkAa
そんなもんより、漁につかってる網のほうが
はるかに多いわ。ミクロを見てマクロを見ない
典型的バカ
0271名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/10(木) 22:19:21.60ID:kBCmwxEN
レプリカジーンズを色落ちのために洗わず履いてる俺地球に優しいでok?
0272名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 08:51:55.16ID:9OFUFWbI
>>77
Fiber Reinforced GOMU ワロタwww
0273名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 09:43:32.66ID:7kEjmnyL
1kgあたり2000本程度って大した量じゃなくね?
なんか問題あるの?
0274名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 12:17:12.57ID:eTh+Mx6y
それを言い出したら、綿だって羊毛だって、ナイロンだって同じ事
ついに、全裸生活時代が来るか・・・
0275名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 14:00:29.72ID:4F5uvgx0
綿花の栽培は大量の水を必要とする訳で
水確保だけでも大変なんだが…
0277名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:32.06ID:VUot8Nrs
我が家ではジーンズは色落ちしにくいように
裏返して洗濯機のドライコースで洗うから
そんなに糸くずは出ない気が
0279名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/12(土) 09:59:41.42ID:zyY1AThw
>>32
なんだよ有機繊維って

石綿やグラスファイバーの服でも着てんのかお前は
0280名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/13(日) 01:45:10.87ID:Pex9domf
全部もともと地球にあったものから出来てるし気にすんなや
0281名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/13(日) 04:08:41.25ID:/g6CwfdI
有機繊維を化学繊維の対義語みたいにされると違和感がある
せめて天然繊維と言ってほしい
0282名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/13(日) 13:20:14.16ID:U2mHL/cG
>>281
元々は生物が作る化合物って意味で
有機物って言葉が産まれてるんだよ
今は合成できちゃうけどw
0283名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/15(火) 06:46:07.23ID:RsJPVcYO
ジーンズ売れてないんじゃないのか
日本だけか
0284名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:04:19.09ID:XES0HLde
>>2
科学は調べなきゃ意味ないだろ
おかげで植物性に切り替え=完璧なエコではないもわかってよかったんじゃないか?
0285名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:37:07.22ID:XES0HLde
>>280
この研究はどうしろとはいわない研究だから

マイクロプラスチック調べてたらジーンズも残ってるぜだったのさ
ていうか下水やら洗濯機ののろ過に限界あるなw
日本の編みネットは間違いではない
0286名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/15(火) 12:12:23.81ID:afMurAlA
>>1
一億年待てば良質な炭鉱
0287名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/15(火) 19:41:13.19ID:tmR47APw
>>11
ヨーロッパはそれしか自分たちの地位守るものないからな
そんな経済より、潔く経済発展目指してる米国の方が健全だわ
0288名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 08:34:06.15ID:TnX80HoY
それにおもくそ洗脳されてる日本もだめだわ
0289名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 15:47:05.97ID:Bubypb8x
プラスチックとかペットボトルなんてそのまま海に流れ着いてんだろ
0290名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 20:46:43.66ID:kYHTDiR4
石油化学産業の仕業でしょ。
こいつら無限に金があるようなもんだから。
0291名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 20:47:37.74ID:kYHTDiR4
高残香性の洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルをどうにかしてくれよ。
プラスチック、樹脂を大量に排水してるんだけど。
0292名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:11:34.91ID:PtJfjdoe
髪の毛もやばそうだなあ
一人暮らしでもあんなに抜けるんだもん
0293名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:22:31.25ID:A0mnkv69
インディゴの防虫効果最強ってことで
0294名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/16(水) 22:25:12.76ID:FXp6hHz5
海のどこかに昆布とカツオの出汁が溜まっているはず。
見つけたら大富豪になれる。
0295名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/18(金) 22:46:56.30ID:C2GcPCgQ
>>1
とにかくこれからの世代が生きることに負荷をかけたい奴らが存在してる。
若い奴らはそれを知らずに楽しんでTwitterで同調してるけど、このままだとお前らの子供の世代は規制だらけで大変な事になってる。
ここ15年くらいで急激に規制は増えてるんだよ。
馬鹿になってはいけない。
0296名無しのひみつ
垢版 |
2020/09/19(土) 01:25:07.44ID:xaxwWMYf
トンキン除いて日本は大体下水処理してから流してるけどな。
0299名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 13:46:06.58ID:CyW4bVLb
水に沈んでると腐り難くて残ってしまうってだけだろ
0300名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 14:24:02.36ID:JDVuopAt
石炭紀に石炭が大量に形成されたのは、陸上に植物が進出して新たに登場したシダ植物が
この時代にいよいよ巨大化して大森林を展開した。ところが、リグニンを分解する微生物が
まだいなかったため、海底に堆積したシダ植物が分解されなかったせいだという

そんな話を思い出した

今は有害とされる微小な繊維でも何億年かたてば、そのころの地球に住む知的生命体に
喜んで利用してもらえるかもしれない
0301名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 15:28:57.49ID:okCGbydT
>>261
熱帯独自の疫病あれど
人類滅ぼすなら寒冷化のほうがヤバい
0302名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 15:29:03.55ID:okCGbydT
>>261
熱帯独自の疫病あれど
人類滅ぼすなら寒冷化のほうがヤバい
0303名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 15:58:09.93ID:2sZk5+dB
ウンコしても小便しても何かが堆積してるんじゃないかw?
0304名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 16:05:24.82ID:WUAP86MT
>>18
放射性物質とか発がん性物質とかまずいものもあるだろ
0305名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:01.93ID:cz9yGGtr
髭は何処へ行く
0307名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/18(日) 16:36:45.57ID:GCcWt5ns
もう気候が良い時期や国は裸で良いだろw
アホかw
0308名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/19(月) 10:12:48.63ID:arhjEjIA
>>300
琥珀は過去の植物の樹脂が分解されずに化石化したモノだしな
0309名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/19(月) 11:22:57.57ID:XqCEJZfQ
プラスチックの生命体が生まれてきそうだね。
0310名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/19(月) 12:06:57.19ID:BdQ22VdW
人間の活動も自然の一部
0311名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 19:02:10.27ID:VlnsxmAf
結局のところ動物の毛皮身に纏ってるのがエコなんじゃん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況