■2019年の米リッジクレスト地震、離れたサンアンドレアス断層に影響

米カリフォルニア州南部の大地には、巨大なZの文字を刻むように3つの断層が走る場所がある。Zの上の線にあたる断層はリッジクレスト断層といい、曲がりくねった何本もの亀裂があり、2019年にリッジクレストの町を襲う地震の引き金となった。Zの斜めの線は、そこから西へ向かっている太古のガーロック断層。そして下の線が、巨大なサンアンドレアス断層だ。

 米国カリフォルニア州を縦断する約1300キロのサンアンドレアス断層は、大都市ロサンゼルスの近くを通っている。この断層で大きな地震が起こる可能性が懸念されてきたなか、新たな研究で、1年以内に大地震が起こる確率がこれまで考えられていたより3〜5倍ほど高くなっていることが示唆された。

 7月13日付けで学術誌「Bulletin of the Seismological Society of America」に発表された論文によると、2019年7月に発生したリッジクレスト地震によって、その近くのガーロック断層沿いで将来地震が起こる確率が高まったという。そして、その地震がある程度以上の大きさであれば、さらにサンアンドレアス断層で地震を引き起こす恐れがある。

 とはいえ、懸念されている通りにすべての地震が起こる確率は低い。研究チームは、今後1年以内にガーロック断層でマグニチュード7.7の地震が起こる確率は2.3%で、それが引き金となって、サンアンドレアス断層で同規模の地震が起こる確率は1.15%としている。

「ですから、もう運命は決まったというわけではありません」と話すのは、地震などの災害によるリスクを評価する会社「テンブラー」の最高経営責任者で、論文共同執筆者のロス・スタイン氏だ。「けれど、リッジクレスト地震が発生しなかった場合と比較すると、確率は著しく高くなったと考えています」

地震の確率を計算するのは極めて困難だ。地震を引き起こす深い断層では、亀裂や溝が恐ろしく複雑に入り乱れ、絡み合っていることに、科学者たちは気づき始めている。

 また、断層は互いに作用しうる。1本の断層が動くと、別の断層にかかる応力(ストレス)が増して次々に地震を起こす場合がある。カナダ、マギル大学の地質学者アレッサンドロ・ベルデッキア氏はそれを「ドミノ効果のよう」と表現する。ベルデッキア氏は今回の研究には参加していないが、この最新モデルは、そのシナリオが実際に起こる確率を評価したものだ。

続きはソースで


https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/071500422/ph_thumb.jpg


ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/071500422/