X



【研究】「生物のようなウイルス」と「ウイルスのような生物」が発見され、生物と非生物の境界がゆらぐ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/03/10(火) 12:41:07.47ID:CAP_USER
→生物より多い遺伝子を持ち、免疫能力を備えたウイルスが存在することがわかった
→単独ではエネルギー代謝も自己複製もできない生物が存在することがわかった

上の図のように、ウイルスは核酸とタンパク質の殻からできています。単独ではエサをとったり、光合成でエネルギーを生み出したりことも消費することもできません。

自分の力だけでは増えることができず、感染した細胞の自己複製装置を利用します。

このような性質から、ウイルスの遺伝子は「ただ増殖命令だけが記された簡素なもので、生物と無生物の間の存在だ」と言われてきました。

しかし、近年になって複雑な遺伝子を持った「生物のようなウイルス」や、生命活動に必須な遺伝子の多くを宿主に依存する「ウイルスのような生物」が発見され、生物と無生物の境界が非常に曖昧になっています。

そこで今回アメリカの研究者によって、膨大な遺伝子を持つウイルスである「巨大ファージ」の詳細な遺伝解析が行われました。

ファージとは機械的な外観をした、主に単細胞のバクテリアに感染して増殖するウイルスです。

なぜ巨大ファージは、不必要なはずの免疫力を持つに至ったのでしょうか?

研究結果はカリフォルニア大学のBasem Al-Shayeb氏らによってまとめられ、2月12日に学術雑誌「nature」に掲載されました。

Clades of huge phages from across Earth’s ecosystems
https://www.nature.com/articles/s41586-020-2007-4

■生物より多い遺伝情報を持ったウイルス

研究者たちはまず、妊婦の内臓からチベットの温泉まで、30の異なる地球環境から351種類の巨大ファージウイルスを特定し、遺伝解析を行いました。
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/Depositphotos_253812292_s-2019.jpg

巨大ファージは主に、宿主となる単細胞のバクテリアがいる環境に存在しています。

結果、最も大きなファージは73万5千塩基対を持ち、多くの細菌よりもはるかに大きいDNA量を持っていることがわかりました。

これら余剰とも言える遺伝子は、通常はバクテリアにみられるものです。

巨大ファージは感染した宿主の細菌に自分のコピーを作らせるだけでなく、宿主のバクテリアから大量の遺伝子を引き継いでいたのです。

これらの遺伝子の中には皮肉にも、元々はバクテリアがウイルスと戦うための獲得免疫を担うCRISPRシステムも含まれていました。

ウイルスに免疫システムがみつかったのは、今回の研究が初めてです。

ただし、感染を恐れる必要のない巨大ファージのCRISPRシステムは少し特殊で、感染した細菌のCRISPRシステムを強化して、競合する他のウイルスの排除に使われていました。

さらに巨大ファージの遺伝子には、これまでウイルスには存在しないと考えられていた、自己複製にかかわる遺伝子もみられました。

巨大ファージは宿主の複製能力を乗っ取ると、これらの遺伝子を使って自己の複製速度をブーストすると考えられます。

この発見は、ウイルスが自己複製を他者に頼り切ってきたとする従来の見解を覆すものです。

続きはソースで

https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/800px-Tevenphage.svg_.png
https://nazology.net/archives/53026
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 12:44:24.80ID:QUJtjGIA
まあ、寄生生物というのは以前から知られていたわけだし。
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 12:46:42.82ID:ayRuEvha
>>1
チョンの生体の話を聞いてるみたいだ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 12:50:24.72ID:UaRQHKtq
どうなったら生物で、なにがあったら無生物なのか判断なんて出来んだろ
自己複製できなくても生物みたいなのもいるだろしさ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 12:50:48.75ID:6ZE1bO56
非生命と生命の境界にあるのが ウイルスで。

人間にも親しい関係(有益性)をもっているウイルスもいる。
 
怖いイメージばかりではないので ウイルス。 
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 12:53:25.58ID:X0FiwZzV
目新しいことではない。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 12:54:36.27ID:uB36NRGY
>>1

朝鮮人の事ニカ?
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:02:15.97ID:X7FKrBkY
ファージ(花爺)とは?

頭がお花畑のジジイの略。コロナウイルスに感染しながらもフィリピンパブに出かける能天気なタイプ、高速道路を時速100kmで逆走するスリルを求めるタイプなどがある。もちろん知能はない。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:06:21.75ID:wih61dAh
>>6
おコロナ様が仲間に入れてほしそうに|д゚)
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:08:14.37ID:uB36NRGY
ウイルスの起源は朝鮮人ニダ!!
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:10:43.72ID:ddBeMJ1w
多細胞生物が進化の結果だと考えているのは
人間だけだし
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:14:18.96ID:6ZE1bO56
ウイルス自体は 生物体(生命体・細胞等)に侵入しようとする意図すらないらしいとか。

勝手に取り込むんだって細胞(寄生される側・宿主)の方から。
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:15:33.72ID:0m2BuUJ/
そりゃたかが原子の集まりである分子がいきなり細菌を生み出す事なんて無いだろうし生命活動の最小機能を自力で模索するウイルスが答えを見つけた形が細菌なんじゃねーの

生命だろうと非生命だろうと目的に反って自立的に活動しているのは同じだし
分けること自体がおかしいと思うがね
0017松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子
垢版 |
2020/03/10(火) 13:18:33.76ID:Jq52MWgj
エッ?ソウだな・・・福井の聖火マラソンの日程表みたいなもんだわな・・・。

シャープだ・・・。

映像とりマデモに抜からないようにとテレビ局にも教えておいてあげてくれ・・・。

絵に成るようだ・・・。

編。完。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:18:57.66ID:0YIXrxnc
生物兵器なら
何ら考える必要ない
武漢さん
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:20:44.45ID:FJ6OcbhI
チャンコロのようなウイルスも

ウイルスのようなチャンコロも
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:22:23.36ID:65xXg8nO
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://pickup.qpoe.com/1469.html
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:29:44.96ID:JAMxaLZS
生物の究極が遺伝子だろ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:33:33.28ID:O6uRU4ET
スペルマみたいなもんだな
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:35:11.02ID:McINoxPY
>>1
は?
こんなこと、とっくに複数の科学者が言ってるんだけどw
ウイルスも生物の半ちゅうに入れるべきだってこと
自分も個人的には、半分はそう思ってる
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:37:01.28ID:WIV58iQV
むしろ、生物も機械であると言った方がしっくりくる。

生命体には魂が宿るみたいな特別な感情に毒されている気がしてならない。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:46:02.37ID:6ZE1bO56
ウイルスはタンパク質の殻に包まれているけど、もっと変なのが ウイロイドってやつなのだそうな。
殻が無くRNAしかない・・・・植物に取り込まれるウイルス的なもの。・・RNAだけ
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:46:26.71ID:BCWOUQi3
カレー味の…
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 13:49:33.98ID:KuwyIaI1
生物ってのは必要な機能なら追加するし不要な機能なら落としていくものだしな
どこからが生物かなんて問は 砂粒何粒からが砂山か? みたいなものなんだろ
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 14:18:53.84ID:15eASsJt
>>1

素手で手づかみするものは、食べないほうがいい(接触感染対策)。

電子レンジできるものは、レンチンすれば、電磁波で、ウイルスも細菌も死滅する。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 14:32:33.19ID:9gaNqKjo
細胞分裂失敗したバクテリアなんじゃね
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 14:40:53.57ID:2Uplrhgb
生物は最初ウイルス的なもんだったんだろ
タンパク質が最初どうやってできたかだよな
灰汁が溜まるみたいに出来たのかな
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 14:41:36.40ID:az8H9cql
生物の定義に宗教観ぶっこむからろくでもねえんだよな欧米学者
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 15:14:19.99ID:S5+XFpcs
>>1
スレタイ デタラメすぎ 論文ではそんなこといってない
最小のバクテリアよりも大きなDNAを持つ巨大ファージを
いろんな環境由来で取り出してどんな遺伝子持つか調べた
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 15:47:45.55ID:3sr4Cxna
無機物と有機物の違い
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 16:11:28.94ID:OtcPr+uY
南方熊楠がマッチ箱の粘菌を差し出しながら
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 16:21:53.62ID:x16+79qj
それは何かと聞かれたら
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 16:26:32.27ID:3FYdXRh2
人間のくせに生殖機能が完全に
退化しちまった連中もいるしな。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 16:31:04.78ID:Jtwy2vsi
天使のような悪魔の笑顔
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 17:01:00.39ID:nwHuX+ud
何でも食べてしまう華人の事だな。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 17:08:10.06ID:aVuyHts4
寄生体が他の宿主の免疫力を強化して他の寄生体を排除するって
寄生獣とかゴアウルドみたいんだな
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 17:11:29.14ID:5MLPIwlq
Darwin進化以外に、Interigence Designの存在を示唆する物なのでは?
0046不思議さん僕は夢色で
垢版 |
2020/03/10(火) 17:20:49.60ID:GXa9INMw
>>5
お前だな
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 17:31:38.66ID:kqVmUmTm
>>16
寄生対象が存在しないウイルスは増殖できずにその代で終わりなので
ウイルスより細菌が先に出現しないとおかしいのでは?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 17:35:10.65ID:GXa9INMw
>>47
カーズだな
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 17:43:01.87ID:feTBwYaS
ウィルスは動物性、菌は植物性

これ豆な
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 18:15:12.90ID:g9HhfJm4
人類とコリアンの境界
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 18:17:24.08ID:GXa9INMw
半地下生物
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 18:33:33.40ID:X7FqoV8Y
まぁ「生物のような不逞第三国人」「ウィルスのような不逞第三国人」
みたいなモンだなw
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 19:03:57.72ID:szk7u2As
生物の多様性も考えて
なるべく共存共栄したいとは考えてます。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 19:04:20.91ID:UzvNcgfw
前者はガンで生物を完璧に絶滅させるもので後者はウィルスで殺せるものってだけでしょ
前者は一生いき続けるにしても最後は大量虐殺で全てを無に帰す
一番最も滅ぼす必要があるのは炎耐性のあるウィルスなんだよね
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 19:25:16.47ID:BNZzGt4C
精子って動くのに無生物なんだぜ?
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 19:30:14.70ID:ybQew1Va
精子は細胞だから生物だろう ただし個体ではない
巨大ファージは細胞でないから >>1では生物ではないという言い方をしてるな
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 20:30:52.97ID:qnNash4D
ここまでブルースウィルスなし
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 20:57:47.14ID:iRx64qe5
>>1
人間は生物というよりもウイルスに近い

地球に寄生して空気を水を大地を汚す病原体だ
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 20:59:02.68ID:So+4AcUc
>ただし、感染を恐れる必要のない巨大ファージのCRISPRシステムは少し特殊で、
>感染した細菌のCRISPRシステムを強化して、競合する他のウイルスの排除に使われていました。

これは興味深いよな
同じ種類のウィルスでも弱毒性だが感染力の強いウィルスが
強毒性のウィルスを駆逐するんじゃないかと思ってるんだけど
その原理のひとつがこれかもしれんな
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 21:45:29.18ID:Ht0xpVnp
アベノウイルスってまじでいたのか
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 21:53:27.92ID:6AZbF69b
人数が多い名字ならそりゃ研究者も安部阿部阿倍安陪がいるしアベウイルスも命名される
鈴木ウイルスや佐藤ウイルスもいるんじゃねえの
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 21:58:27.79ID:IL6DxQnl
他人と話してたら突然そいつが爆裂して中から出てきたキモいヤツが追いかけてきたら泣く
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 22:08:41.36ID:eptlFLxl
答え ウイルスも生きている
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 22:13:07.64ID:Dm73JQx6
>>13
むしろウィルス界の
進化の頂点、
ウィルスの霊長類と
いうのが朝鮮人であるのかも
知れないw
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 22:17:12.46ID:Dm73JQx6
>>53

まさに本年度 【垢出身ィ賞)級の

パラサイトウィルスw
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 22:20:11.42ID:PR+bXqyG
精子は?
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 22:43:00.59ID:ot3QvDJ0
>>64
シアノバクテリア知らないの?
シアノバクテリアは当時の地球生物にとっては猛毒の酸素発生させまくったけど

環境を大きく変化させる生物が必ずしも悪とはいえない
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 22:52:30.38ID:GGVtoTIp
ウイルスのような生物

バカチョンwww
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 23:05:33.52ID:P9uEmoog
>>47
多分、ウイルスの一部はもとは生物だったのが、いつの間にか様々な能力を失い、単純化し
てウイルスになったものが結構いるとは思う。もとが生物であることを考えれば説明はつくし、
生物とはなにか、元が生物のウイルスは進化系統上どうなるのか、といった話も考えないと
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 23:11:48.39ID:bV6cJ1b4
生物になり損ねた一部品が生き残ってるイメージか。ウイルスって。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 23:19:22.21ID:rqmg67N6
マクロファージって人間の体内にもおるやろ
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 23:19:43.45ID:XcuH3tNv
ウイルスミス
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 23:23:46.83ID:4d1TEJSg
>>10
盛大にワロタ
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 23:27:07.49ID:n0PjqGw0
子供の頃から地球や太陽も生物だと思ってきました。
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 23:49:59.67ID:FJ6OcbhI
人間がデータ化されて いつでも媒体にインストールされ生き続けたり
AIは非生物扱いだよな

ただ昔の動画の中の人は単なる映像でどこから現在進行形で存在し生きてると言えるのか
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/10(火) 23:58:37.87ID:4Eyk7JVY
マクロファージは自然免疫の実行部隊だな
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 00:04:18.39ID:2aSe7FkE
>>1


ウイルスはトイレの飛沫でも飛び散るので、トイレタンクに「(ブルーレットとかの)タンク用固形漂白剤」をいれておけば
衛生的かもしれない。

うちは、ランニングコストが廉価な「(軽くて浮くタイプの)銅タワシや真鍮タワシ」をタンクにいれておいて、銅殺菌殺ウイルスするつもり。。。

いずれも、トイレの流水自体が、殺菌殺ウイルスしてくれるようになるわけだから。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 00:40:19.01ID:xKUhfiof
木だって生きてるしな
でも、地表に生えたカビみたいなもんでもあるし
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 01:13:26.33ID:ITH41evE
リカチョンキムチ

人間のようなヒトモドキとして活動
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 02:06:36.37ID:xKUhfiof
俺は木を見る度にすげーなって思う。
動けないのに、大して栄養もなさそうな地面に生えて、太陽の光だけで何千年も生きてる。
ちゃんと葉っぱがなって花が咲いて実ができるからな。
切られても切られても枝が生える。
人間なんて動き回っても100年もたたずに虫みたいに死ぬ
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 02:15:50.84ID:RlEJKLbt
ウイルスの獲得免疫ってピンとこないな
抗体に対抗する抗体を獲得する?
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 02:18:11.52ID:Jig/bVnF
肌の白い連中は人ではなく虫ケラだ
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 02:18:57.81ID:RlEJKLbt
>>93
そういうことよく言う俺の親父思い出したわ
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 02:54:00.72ID:KfUjYbe5
生物だって他からエネルギーや物質を摂取しないと増殖できなやん
DNAが存在してるモノは全部生物とするのが正しい
目的は皆同じ自己増殖
だが子供を作らないお前らは生物ではない
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 03:16:47.35ID:RlEJKLbt
>>97
土砂降りの後、お節介なおばちゃんに荒いタオルで躊躇なくガシガシ拭かれてキレるようならハゲ
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 04:16:37.36ID:v/e7NQZ3
無機物→ウイロイド→ウィルス→細菌→生物
→?w
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 05:12:11.22ID:TILXiJ88
ウイルスはタンパク質の殻に包まれた核酸
ウイロイドは裸の核酸
他の細胞に寄生して増殖する と理解
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 05:39:50.13ID:NefVVUCk
バクテリオファージってデザインがいいよな。
あんなのが町中をワサワサ歩いて人々を襲う。
襲われてチュルチュルされるとゾンビみたいになってやがては自らがファージに変異しちゃう映画とか出来そう。
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 05:45:00.65ID:yhXyt+ne
生物のような炙り物のローストビーフとか鰹のタタキは?
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 05:57:26.87ID:8IM3KIJS
ミミたんとメメたんのことか?
ウィルスの起源も数系統ありそうだよな…
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 05:59:04.96ID:Cp+cGloS
でもウイルスは物質みたく結晶化するんでしょ?
なら生物じゃ無いだろ
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 06:04:38.99ID:fLyXxg8h
国民の生命を犠牲にして強行されようとしている
東京オリンピックと
創価学会との関係

https://www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr

(*´ω`*) ←そーかの医者
「発症していない人まで検査するのは意味がない!」

 
(´・ω・`)
「じゃあもう流行してるんじゃん。」(市中感染)


(*´ω`*)
「水際はもう意味がない!」


(´・ω・`)
「無いわけ無いでしょ。」


(*´ω`*)
「武漢の致死率が高いのは、病院がいっぱいだからです!
 過度に恐れてはいけません!」


(´・ω・`)
「日本でもベット数が足りないらしいんですけど。  
中国みたいな突貫工事がで,きるの? 
スペイン風邪の国内致死率は1.5%(45万人死亡)なんだけど。」
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 06:08:31.15ID:6N9npOJ7
単細胞生物ってウィルスに感染するの?
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 06:09:03.41ID:TILXiJ88
「細胞は生物」「ウイルスは非細胞」 は誰も異論ないはず
細胞と非細胞の境界は?とか 非細胞の生物はあり得るのか?とかは異論いっぱいある
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 06:27:53.31ID:+NBhqmSr
ウィルスは要するに機械
一部を取り除くと停止し、戻すと動く
生物は一部を取り除くと停止、戻しても動かない(死ぬ)

この元記事の場合はどうなのか
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 06:54:17.66ID:YTbyTXRX
生物に寄生するのがウイルスだとしても、相手が単純な生物だと中には融合したり、乗っ取ったり起きてる?
胎盤はウイルスが作ったっていう説もあるらしい
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 07:30:49.10ID:9o8wNgdl
人間にプラナリアみたいに体を再生できる遺伝子書き加えてよ新コロちゃん
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 07:57:42.50ID:+2ygklLE
巨大ファージとマクロファージって違うもんなん?
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 08:24:49.16ID:PqLT7MNE
もともと「生物と非生物の境界」など存在しません。
すべては有機化合物の偶然の結合の結果ですよ。
界面活性剤を生物と言う人はいません。
でも有機物に一定の作用を及ぼします。
そういう働きをする物質がいくつも連結すれば
非常に生物に近い存在になりえるのです。
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 08:45:53.92ID:hOOe2mmr
設計者無しで複雑なシステムが構築されるんだな
砂をかき混ぜてれば偶然にコンピュータも出来上がるんだろう
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 08:46:03.07ID:YTbyTXRX
ウイルスの乗り物が正十二面体の形しているのがある理由って解明されてるのかな?
ああいうのっていかにも数学者や物理学者の大好物っぽいんだけどググっても明快な説明が出てこない
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 09:28:22.53ID:s2F3kgO6
月面着陸の船みたいなウイルスはどうみても人工物なんだが
もしかしたらああいうのが生物として「進化した」究極のカタチなのかもしれない
不要なものをどんどん削除していった結果の
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 10:53:49.96ID:moJ5+/3M
ウィルスって生物じゃないの?

↑だったらなに?!
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 10:55:49.77ID:moJ5+/3M
ファージくん、なんか隕石に核弾頭埋め込むような機械的だなw
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 11:16:38.36ID:7aj+SN5W
正にオレだった
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 11:29:14.53ID:bZSywjdV
>>2
馬鹿は馬鹿ゆえに馬鹿発言をおさえられないwww
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 11:39:11.35ID:b5HSqNdv
>>116
ウイルスの乗り物って殻のことか?
単純に、少ない種類のタンパク質でできる限り容積が大きい殻を構成する際に有利だからだろ
ウイルスは宿主の抵抗を減らすために遺伝子をできる限り小さくする傾向にある
そう考えると、たった1種類のタンパク質だけで作ることができ、かつ、アミノ酸数に対して体積が大きい球形に近いものを考えると、
正十二面体とか、正二十面体で構成するのが都合がよい
あと、感染に必要なタンパク質を効率よく配置できるという点でも優れてるし、
複数の染色体を持ってるウイルスなら殻の内側に複数の染色体結合サイトを用意できるのも強み

無論、別の解答に至ったウイルスもたくさんあるけどな
タバコモザイクウイルスとか、エボラウイルスとか、HIVとか
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 12:12:12.90ID:72PfEuAw
そんなもんだろ
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 14:14:16.09ID:k2Cix4pA
ウンコの様なコリアンと
コリアンの様なウンコと
言えばわかるなww
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 14:28:48.92ID:Okw+oNJO
子孫を残せない童貞は生物?無生物?
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ[黙祷]
垢版 |
2020/03/11(水) 14:46:36.20ID:ujvT281u
童貞でも生殖器ついてれば生物だろ 法律がなかったら子孫残せるんだから

自ら繁殖器を取ってオスメスの壁を壊す奴は非生物
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 16:45:01.43ID:KmTjWobG
>>63
不思議やで
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 18:11:16.40ID:BhpzPFQ9
>>34
アミノ酸を吸収したり、吸着したのでは?
目とかも植物プランクトンの遺伝子を吸収して出来たから。
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/11(水) 21:03:53.60ID:lpQxtzcJ
>>34
タンパク質はアミノ酸の一次結合が決まれば、自然に立体構造を作る その特定の立体構造がエネルギー的に安定だから

個人的にはDNAやRNAは生命の必要条件じゃないと思うし、ウイルスや細菌のようなDNAやRNAを持った生物が最初の生命じゃないと思う
生命の定義を自己を複製して情報を伝播させるものとするなら、最初の生命の遺伝情報はタンパク質が担ってたと思ってる 
現にBSEやヤコブ病なんかのプリオン病はタンパク質で感染して、タンパク質が増殖する

タンパク質でタンパク質を増殖させる物々交換システムから、DNAを増殖させる貨幣システムに移行したウイルスや細菌はむしろ高等生物のはず 
そもそもDNAとタンパク質の変換を担ってる酵素はタンパク質だから、タンパク質がなければDNAはただの鎖 ただの紙が一万円の価値があるのと同じで
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/12(木) 14:57:19.94ID:esOopHfd
新コロコビットの生活環を明らかにしないとなあ
いつもどんなところにいるのか
人間の細胞使ってどこまでやりたいのか
丸いフォルム、花粉みたいに飛ぶのかな
くっつきやすいんだろうか
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/12(木) 15:11:23.56ID:8Dgw+ifY
>>128
妖精
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/12(木) 15:59:24.74ID:0+JHTKzd
だからといって生と死の間に差がないわけじゃない。
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/12(木) 21:09:26.34ID:mG2BHTRc
ウィルスはどこからやってきたのだろうか?
単細胞生物が他の生物に寄生していたが、
突然変異で自分自身で自活できるための遺伝子を
突然変異で徐々に失い、宿主の遺伝子や細胞器官
に機能をアウトソースしてどんどんと退化・単純化
していった結果として生じたんだろうか?
もとは立派に自活できていたのに、寄生するように
なって堕落して労せずに寄生している細胞の資源を
搾取するヒモになって、効率良く増殖できるうまみを
覚えたんだろうか?けしからんな。
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/13(金) 02:43:25.35ID:SEaz69ev
自己複製の原理であるRNA,DNAに似た何かがあれば結晶ではいわけで、
生物の原理の1つというのは過言ではない。
問題は生物と無機物の違いではなく、生物と生命の違いだ。

生物などコンピュータのディスクリート部品にすぎないってことだ。
パーツの素であるから、それも入出力の基本単位で計算の類に
なっているならトランジスタも計算機であり、ONとOFFの計算ができている。
単にDNA,RNA互換じゃない生物が現れたらそれを生物と認めるかという話にすぎない。
有機物生命体に対する無機物生命体の存在をSFが示唆しているが、
そういう原理となる素があっても何の矛盾もない、心理的にどうかというだけの問題だ。
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/13(金) 04:39:11.85ID:4mvrzKLE
>>131
俺君いつもありがとう(ハート)
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/13(金) 08:07:15.92ID:jZuXwx6S
ウイルス界のことも教科書に載せろ
ウイルスが菌だと思ってる奴大杉
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/13(金) 08:59:32.92ID:kdLA4NoV
>>1
それ語尾にニダがついてなかったか?
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/15(日) 22:58:47.52ID:oHHcoh3i
>>47
太古の地球環境に何となくウイルスが出来て、自己増殖機能を身に付けたのが細菌なのでは?
ウイルスも寄生体の外で多少存在出来る訳だし、ウイルス→細菌→植物→生物と適応して来たのかも。
細胞が勝手にウイルスを吸収する理由にもなるし、細胞単位でウイルスが吸着しやすい種類が有るのもその辺にヒントが有る様な気がする。
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/17(火) 02:55:22.02ID:DezNEbFJ
>>105
つ組体操
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/17(火) 05:01:28.95ID:Fyu0H7m/
昔からウィルスは生物じゃないってのに納得がいかなかったから
今の定義の生物とウィルスの境界線が曖昧になっていくのは歓迎だな
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/20(金) 17:03:25.12ID:cAIH16nX
そもそもウイルスを非生物と分類してることが間違い、で終了だろこれ
生物の定義に細胞膜なんて持ち出すから変なことになるんだよ
「自己増殖が存在目的かのように振る舞うもの」でいいよ生命の定義なんざ
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/20(金) 18:07:35.16ID:P10xw2hA
少なくとも地球に限って言えば、細胞もウイルスも構成する物質とメカニズムが共通しており、起源が同一なのは明らか。
しかも、すべてのウイルスは細胞に寄生しないと機能しないことから、細胞に従属する存在と考えられる。
ウイルス単体を生命と捉えるかどうかは定義の問題なのでどっちでもいい話だが、ウイルスが地球の生命系の一要素であることは疑いようがない。
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/20(金) 18:11:02.30ID:P10xw2hA
殴り書きのメモを見て、「主語と術後が完備していない」「形容詞が全部終止形で活用がない」という理由で「これは日本語とは認められない」と言う人がいたら、おかしいと思うだろう?
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/20(金) 19:15:37.22ID:gFI/khUt
>>155
それ自体で完結してることは重要なんよ
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/21(土) 03:30:23.89ID:/iK+mKlm
>>142
ウイルスの様な真正細菌で、
細菌のオルガネラ化前の位置付け的な。
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/22(日) 00:14:27.14ID:DC7iz1Lc
>>138
そのカテゴリが揺らぐって話だから
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/25(水) 14:33:51.66ID:fNlu6/Di
ウィルスは元は細菌だったんじゃないの?
寄生して増殖に特化した結果に思える
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/26(木) 10:24:19.73ID:Fa4vrs7v
そんな、「PCの起源はHDD」みたいなこと言われましても
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 04:21:47.02ID:rKuuVt3J
>>165
宇宙で生命の材料見付かってるから、いくらでも居るでしょう。
人間の姿をしてるかは、又、別の話しですが。
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 13:41:50.18ID:BFOmGgx5
DNAかRNAをもっている連中はすべて生命の仲間。
共通のご先祖さまをもっている。
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 14:19:07.77ID:NyTalt3c
ファージってよりジャンクなフォージだなw
色々な細胞からDNAやらRNAかき集めた結果
使えそうな遺伝子、役にたちそうな部分だけ残ったって感じかw
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/28(土) 15:30:57.12ID:2k1cqHdl
>>168
アグレッシブですよねw
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/03(金) 23:57:08.34ID:P0Uh4eUe
>>145
レトロトランスポゾンとかジャンクDNAとか、ウイルスが生物の進化に不可欠な存在で有る事は、否めない。
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/09(木) 07:10:11.52ID:R3YXbH8y
>>167
そう思う
人間も、地球に寄生してるウイルスっぽいもんな
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/04/09(木) 12:01:16.92ID:MOhZZUa2
何を生物とみなすかは自己複製能力のような属性ではなく、「細胞膜があり細胞を構成しているもの」を生物と定義していた

ウィルスを生物とみなすなら、葉緑体、ミトコンドリアも生物と見なすべき
ウィルスよりは葉緑体やミトコンドリアの方が細胞膜をもつ生物によほど近いし、他の細胞の中で増殖もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況