X



【考古学】出土した「サビの塊」を9ヶ月磨いたら2000年前の古代ローマ戦士の「銀」の短剣だった(画像
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/03/06(金) 16:47:40.61ID:CAP_USER
→ドイツの遺跡で、古代ローマ戦士が使用した2000年以上前の「短剣」が発見される
→当時、武具が遺体とともに埋葬されることはなかったため、今回の発見は貴重なもの

ドイツの考古学研究チーム・Westphalie Departmentにより、約2000年前の古代ローマ戦士が使った「短剣」が発見されました。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/iME9PNBr8wYvXSsbDDVB2e-650-80.jpg

短剣が見つかったのは、紀元9年にゲルマン諸部族との戦いで命を落としたと思われるローマ人兵士の墓地内です。

研究主任のべティナ・トレンメル氏は「古代ローマ戦士の遺体は、通常、生前に使用していた武具を一緒に埋葬しないことで知られていました。そのため、今回の発見は異例です」と話しています。

発見当初、短剣はひどく錆びついた状態にあり、単なる「錆の塊」と思われていました。しかし、9ヶ月におよぶ錆の除去・研磨作業の末、豪華に装飾された見事な銀の短剣へと復元されたのです。

■「錆の塊」は2000年前の短剣

短剣自体は、2019年4月、当時インターンとして発掘に参加していた学生のニコ・カルマンさん(19)によって発見されていました。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/SdoqwgdEJpBxKzrNHmtSZd-650-80.jpg

ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州にある遺跡「ハルターン・アム・ゼー」で、錆に覆われた短剣と鞘、ベルトが同時に発掘されました。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/pVeFgpRuZ5QTCWEMgXuG6e-650-80.jpg

ハルターン遺跡は、紀元前27年〜紀元後14年のアウグストゥス統治下の時代において、ローマ人兵士とその家族の駐屯地として使用されていました。

1900年の発見以来、同地では考古学的な発掘調査が進められています。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/VQALmT47VjpbKTpPWokfjd-650-80.jpg

しかし、トレンメル氏によると、同地に駐屯したローマ兵士たちは不運な運命をたどったようです。

紀元9年に、ローマ人とゲルマン諸部族との間で、大規模な戦争(トイトブルク森の戦い)が勃発しました。

当時、三個のローマ軍(一個5000人)を率いた将軍かつ政治家のウァルスは惨敗を喫し、軍はほぼ全滅。もちろん、この中にハルターンに駐屯した兵士たちもいました。

今回発見された短剣は、その際に命を落とした兵士のものと考えられます。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/PieTDCQMR5htsDNo85xGAe-650-80.jpg

ローマ人たちがハルターンに駐屯したのはわずか15年ほどで、また、武具が遺体とともに埋葬されない習慣から、こうした短剣が見つかることは極めて稀です。

修復の結果、短剣や鞘、ベルトの全貌が明らかになっています。

鉄製の刃は、持ち手近くでくびれており、中央で幅広く、その先は鋭利に尖っていました。

鞘は赤色のガラスや銀、エナメルなどで豪華に装飾されています。両側には4つのリングが付いていますが、これはベルトとつなぐための留め具です。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/jGXgpc26GTHmxy5RJTmYGe-650-80.jpg

短剣は、軍の歩兵や将校が常に身につけていましたが、実際の戦闘で主に使われる武器ではなく、長剣や槍が紛失したり損傷した際に、予備として所持されていたものです。

また、武具の紛失に対する罰則は非常に厳しかったため、各々が厳重に保管していたことが知られています。

結局のところ、なぜこの短剣が兵士とともに墓地に埋葬されたのかは分かっていません。この兵士に何か特別な理由があって、武器の埋葬を許されたのかもしれませんね。

https://nazology.net/archives/53254
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:55:55.21ID:657Rf4Ci
おおーすっげぇ
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 16:57:48.45ID:ZSlw1MZi
金さん銀さん
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:00:50.70ID:4Luu2C8b
おそらくmade in coreaって刻印が書いてあるはず
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:01:33.09ID:7gpneKSZ
すばらしい
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:05:06.32ID:9ok1PF/b
不審者の極みが得意そうw
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:05:56.69ID:ZDlFR7Hn
カッコいいね。

紀元7年、、、イエス・キリストが7歳の時か?
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:07:53.98ID:9uPcXvXH
エクスカリバー?
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:09:26.81ID:mSAbFvMs
>>1
圧倒的不審者の極み!
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:10:09.95ID:cq4Cy6W7
磨いたら短剣だったのなら、元は「サビの塊」でなく
「さびた小さな塊」だったんじゃなかろうか。

9ヶ月も磨く根気に対しては研究者の人を尊敬するわ。
俺なら3ヶ月がいいとこ。

…科学ニュースに相応しくないコメントですまぬ。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:16:21.60ID:HcdXFpd+
藤村新一先生
ドイツ人にレクチャー
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:18:35.55ID:AI+J4OOt
>>1
銀の探検って・・・ウェアウルフかシェイプシフターを狩ってたのかな
この頃の銀ってかなり高価だろ。数年分の年収くらいじゃね?
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:20:16.26ID:0ns0kGts
ザビ家の魂
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:23:15.06ID:oRq9SjSv
古代ローマのミスラ教の…何か祭祀に使ったナイフなのかもな
すっげー似たようなナイフのモザイク画が残ってる
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:24:32.90ID:vky4V8GD
ヘラクレスの栄光
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:26:18.31ID:oRq9SjSv
古代ローマの兵士たちは、軍神マルスを信奉していて
(実はキリスト教ではなかった
過去に兵舎のあった場所なら、ほぼほぼ間違いないんでないかな
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:27:21.74ID:mn+kFKk2
>>17
プレイしたなぁ〜
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:29:38.68ID:7/+Je0Jw
それにしたって精緻すぎね?
宝剣の類じゃないのか、太陽の短剣
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:29:49.91ID:KxqnZrxc
鞘に旭日旗が…
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:35:34.32ID:hcFF5hTU
かっけー
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:37:51.42ID:tvr0XDBV
関ケ原の原っぱ掘ってみろ
たくさん出てくる
武士の刀
槍も
兜もでるな
川中島も
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:38:05.03ID:5wOsOIEO
想像以上の装飾とデザインの美しさだわぁ。
はぁ・・・ふつくしい・・・
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:41:25.66ID:D9bLXjOO
武器に柔らかい銀を使うとは思えないから宗教的儀式用か?
とか思ったけど刃は鉄って書いてあるじゃん・・・

誰だよ銀の短剣とか言ってるの
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:41:44.24ID:YTRacvwA
2000年前の日本の文化水準など考えたくも無いな。
朝鮮半島から文明が伝わる前、洞穴でどんぐり食ってた頃か…
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 17:42:13.96ID:TN/gGCCP
>>1
YouTuberの磨いてみた職人に任せれば鏡面仕上げにしてもらえるのに
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 18:01:02.20ID:ePTccbsC
>>23
誤解される良くない記事タイトルだね
記事を読みすすめると銀(色)の短剣であって鉄製だとさ
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 18:05:39.81ID:7fE87eI/
どうみても武器に依存した戦闘方法じゃない形状がめっちゃ好き
映画とかでもスパイとか暗殺者が肉弾戦になった時にナイフを独特の持ち方で構えて倒すみたいな
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 18:07:05.98ID:FAZwCXTa
これがチンクエディアってやつ?
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 18:09:14.63ID:TwvrEL77
>>27
バカで草
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 18:14:53.87ID:oRq9SjSv
>>32
五指剣と形は似てるけど、刃の部分に折れないように
溝を掘ってるんだよ(刺突後ベキーンと折れないようになってる

これはちょっと違うっぽいすな
ただ形は似てる、ローマの刺突ナイフだなぁと分かる
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 18:18:09.73ID:FwXm3oP4
>>33
ウリナラの教科書に書いてあるニダ
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 18:32:01.86ID:a55MvNdU
思った以上にカッコよくて吹いた
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 18:35:18.09ID:NSE9sMCF
鞘からよく抜けたな
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 18:37:49.93ID:MEodiSUp
>>8
イエスの生年は紀元前7年 - 紀元前4年頃とされている。
wikiより
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 19:41:01.37ID:xuS2RzsH
 
銀塊の削り出しと何が違うのか?・・・(´・ω・`)
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 19:45:56.20ID:wyMucffH
>>24
関ヶ原を掘ると川中島が出てくるのかと・・・
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 19:53:03.06ID:OtHraHlz
>>1
研究員の中に優れた彫刻家が紛れ込んでいたのでは?
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 20:13:54.48ID:FALIusan
オルドス式短剣・燕山地方式短剣
鋳型に彫られた短剣は柄頭にある双環など中国の春秋戦国時代
(紀元前770〜紀元前221年)のオルドス式と似た特徴がある。
協会によると、上御殿遺跡は日本海まで約30キロと近いことから、
九州を経由せず、日本海を通じて大陸と交流した可能性があるという。
http://doutaku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/29/photo_13.jpg

滋賀県高島市・上御殿遺跡 双環柄頭短剣の鋳型出土
http://doutaku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/29/photo_11.jpg
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 20:17:13.17ID:quDpBBQZ
いやーほんとかっこいいわ
銀に赤いガラスと黒のエナメル華やかでシブい
2000年も前にこれを作った職人凄すぎる
技術力も美意識も高い
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 20:24:44.34ID:TlTN7zPD
前もあったよな。少女が湖で拾ったやつが凄かったというの。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 20:30:38.26ID:FALIusan
「秦氏」は、「自分らは秦の始皇帝の子孫である」と自称している『新撰姓氏録』。

「竹斯(筑紫)国の東にある秦王国」を隋の使節団・文林郎・裴清は
「そこの人々は華夏の人々=中国の古代国家「夏」と同じである」と報告している。

新羅の前身、辰韓人は秦からの亡人で自らを「邦」邦人と呼んでいた。

黄金の宝剣  新羅時代の古墳から発掘された美しいこの宝剣は、
黒海や中央アジア で作られたと考えられている。
新羅が中央アジアの北方遊牧民と交流していたことを物語る (三つ巴紋)
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2015062300182/22/

秦氏と関係深い、石清水八幡宮の神紋(三つ巴紋)
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/flAGdEV7jgEwTmgwhb9GQNy7l6e04h5KTAMVxX-71YHowXhZD8n77n_zf-ks5eb4zqcKXSvBifuL1YXav-xgzEpJbWf34w66Y6qugMFGwnjk8SQNCQUo-QXG5-sccLasO4wYHlf8g0yTFuwr5Z0
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 20:35:07.51ID:Az57t0JD
何でもかんでも研いで刃物にするアイツに渡せば2000年前の勇姿が拝めるかもしれん
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 20:35:58.19ID:Az57t0JD
>>50
バイキングの剣だっけか
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 20:39:11.31ID:e9d+hHgp
まず重曹につけて電流ながすんかね
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 20:44:34.91ID:EmU/sap4
武具馬具武具馬具
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 20:47:47.55ID:UHkVC0DO
556吹けばいっぱつやろw
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 21:03:15.59ID:NukLu80S
凄いな。2020年の人類に精製された原料も無く、石油もガスも電気も使わずに
この短剣と同レベルの品を作れと言われて、作れる人間が何人居るんだろう。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 21:06:30.01ID:Vp7oygxl
モンハン?(死語
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 21:36:22.81ID:sa4RxZmC
蛮族であった!
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 21:37:06.26ID:ONhnCfFb
もしかして この短剣を使用して、この兵士が自害したんじゃないの?
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 21:38:57.01ID:NVnYPz6V
そのころ日本人はドングリ拾って食って、地面に穴開けて住んでたと思うと感慨深いな
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 21:39:46.20ID:NVnYPz6V
つか、2000年前でこのセンスなのに、人類は進歩どころか退化してんな
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 21:43:16.80ID:dzDRqQaH
2000年前なら稲作してるっしょ
政治体系はよくわからんけど
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 21:57:59.37ID:skfuizZY
>>11
意味不明
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 22:07:38.33ID:PEAsz4FO
なぜ死んだ?
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 22:16:50.42ID:KJNIOulu
持ち手が細過ぎるような気がするんだけどこんなもん?
0073さざなみ
垢版 |
2020/03/06(金) 22:19:52.09ID:PnyICIRe
シャーロック・ホームズでも、錆びた鉄くずを磨いたら、銀の冠だった、ってエピソードがありましたね。
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 22:26:53.01ID:Gar0eY6q
>>72
厚手の手袋とかするだろうしこんなものでは
柄の真ん中の突起した部分は滑り止めかな?
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 22:38:52.41ID:oRayXfUM
2000年前にこれか…
めちゃ綺麗だけど儀式用のものかな?実用性はなさそう
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 22:43:06.27ID:9jvnOUB/
>>27

アホ、もう原始的な田んぼが作られてる時代だ
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 22:46:25.07ID:zDHfyEwP
意匠がゲーム内のアイテムの様だw
でも現実の物なんだねぇ
素晴らしい
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 23:11:51.76ID:quDpBBQZ
>>69
え?
どう見ても良いよ
宝石じゃなく赤色ガラスと黒のエナメルとか凄く良い
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/06(金) 23:27:45.74ID:JriKhwyc
>>67
今の日本人が縄文式土器を作れんのかと憤慨していた岡本太郎みたいな物言いだな。
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/07(土) 01:57:47.10ID:9fr2+FdP
修理系のYouTubeよく見るけど
電気によるサビ落としからのサンドブラストで完璧👍
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/07(土) 02:41:05.58ID:hRB0MGKe
磨いてしまうと紋様や字の刻印などが消えてしまいそうだが。
X線CTのような装置で、きちんとしたデーターをとった後で
ないと、もったいない。
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/07(土) 03:52:26.70ID:ye6bH5MP
武具が副葬されないのは基本的に武具は官給品だったからだろうな
多分、この場合の被葬者は貴族出身者で短剣は私物だったんだろう
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/07(土) 10:23:29.63ID:fgFQmcwl
>>1
2000年前にも中二病っていたんだな。。。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/07(土) 10:24:12.36ID:FiuM3RC2
>>11
3ヶ月でもすごいよ
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/07(土) 10:25:15.65ID:Yyiu1dyU
>>85
銀食器とか黒く錆びるぜ
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/07(土) 11:06:04.98ID:fxuwOsfw
>>59
今いきなり鉱物渡されて作れって言われたって無理だが、
そんなの当時のローマ人だってそうだよw

みんなで役割分担して、一人一人に必要な訓練を施せば今の人間でもできる
TOKIOだって似たようなことやってんだろ
お前はお前が思っている以上にすごい存在なんだぞ
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/07(土) 12:04:16.85ID:uXyIwuXw
今度はコロナに掛かったけど、大したことないよってステマか。
いろんなバイトあるな。安倍と飯食ったのはこれかな?
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/07(土) 17:16:31.06ID:rkRZgVyS
>>70
俺には分かった
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 00:20:10.84ID:ynBOPfK9
>>75
なるほど手袋忘れてた
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 10:27:07.97ID:5LhwZK1S
>>72
ハンドルには革紐を巻いてたんじゃないかな。
腐って跡形もなくなってるけど。
>>75
日本刀でも柄の真ん中に目貫って金具を付けて握りやすくするね。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 13:44:13.67ID:HKMfi3Yk
想像以上だった、すげー慎重に研磨したんだろうな9ヶ月って
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/08(日) 14:10:52.07ID:w4fv/T5O
とても美しいものを見た
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/03/17(火) 11:06:19.10ID:JfGPgHbW
>>92
これに続けて↓

それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。

ってツイートしてるのがあるんだけど
これって石川能登の地震のこと?怖いんだけど
スレチですまんね 短剣ひゃっほーい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況