X



【環境】世界遺産候補の森 野生化ネコが天然記念物を食い荒らす オキナワトゲネズミ「絶滅しかねない」[12/13]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/12/16(月) 11:51:56.33ID:CAP_USER
12/13(金) 8:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00510051-okinawat-oki
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191213-00510051-okinawat-000-view.jpg
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/b/d/-/img_bd613f1e35cb9aa6c5e3708e3d93c3ed68753.jpg

 国の天然記念物で絶滅が危惧されているオキナワトゲネズミが、野生化したネコ(ノネコ)に頻繁に捕食されていることが琉球大学理学部動物生態学研究室、どうぶつたちの病院沖縄、国立環境研究所の研究チームの調査で分かった。採集したノネコのふんの7割からオキナワトゲネズミの歯や骨などが見つかり、ノネコが希少動物の脅威になっている実態が改めて浮き彫りになった。

 研究チームは国頭村北部の林道で2017年9月から18年2月に採集したふんと13年から18年に同村で捕獲された7匹のふんの内容物を分析。オキナワトゲネズミのほか、ヤンバルクイナやノグチゲラ、ケナガネズミの羽や毛が検出された。

 オキナワトゲネズミは本島北部のごく限られた範囲にしか生息していない固有種で、個体数もわずかしかいない。

 調査にあたった琉大の伊澤雅子教授(動物生態学)は、世界自然遺産候補地としての価値に影響が出るのではと懸念し「個体数が回復に向かい、分布域も広がってきていただけにショック。捕食圧がこれだけかかると絶滅しかねない。元々は飼っていたネコたちであり、飼い主の意識が変わる必要がある」と話した。
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/16(月) 11:54:27.03ID:YLx4W+yX
ジュゴンの百万分の一で良いから、関心を持ってね
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/16(月) 11:58:53.60ID:pFC4qw0i
悪さをする在日猫 沖縄から駆除しましょう
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/16(月) 12:06:02.50ID:UrGZ0PL1
>>1
虎でも放て
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/18(水) 08:32:46.23ID:vLkU+Ht8
マングースに続いて
ネコも駆除しようや
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/18(水) 10:06:07.97ID:dL9qQh/w
絶滅すればいい。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/19(木) 01:59:37.12ID:g1We17is
>>3
明治の開国以前からいた純粋の日本猫と、文明開化の後にやってきた西洋ネコは、瞬く間に交雑している。
調査者らが辺鄙な山奥へ行っても、オス猫の行動半径を見るとよその村の西洋ネコと交雑していると分かってガッカリしたとか。
だから今ではもっともっとミックス化が進んで、日本猫も在日外国ネコもなくなっているよ。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/01/13(月) 23:33:09.18ID:Gla1m3hZ
ネズミというのは捕食される動物だ
そうじゃなければ鼠算で増えてえらいことになる
猫に食われなければヘビに食われるだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況