【医療】「パスタ」がストレスと戦い、質の良い睡眠をもたらすことが判明[10/25]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★
垢版 |
2019/11/26(火) 20:07:37.49ID:CAP_USER
2019年10月25日 14時00分
https://mainichi.jp/articles/20191025/ckp/00m/100/004000c
https://www.thelancet.com/journals/lanpub/article/PIIS2468-2667(18)30135-X/fulltext
https://img.cpcdn.com/news_articles/33751/m/b046e37e1491669d9be12e253a1406a6.jpg

ボストンのブリガム・アンド・ウイメンズ病院の研究者たちが、医学雑誌『ランセット』にパスタ好きにはありがたい研究結果を発表してくれました。

「パスタはストレスの軽減と睡眠の質向上に寄与し、なおかつ夕食に食べても太らない」といういいことずくめの研究結果です。

パスタの本場イタリアにおける調査によれば、イタリア人の大半は昼食にパスタを食べ、夕食に食べる人は全体の35%にとどまっています。日本でも、ランチでパスタを食べる方が多いのではないでしょうか。

しかしこの結果が本当であれば、パスタは夜食べる必要があります。

ホルモンとパスタの関係

あらゆる疾病の要因のひとつとなっているストレスは、コルチゾールなどのホルモンの分泌を刺激します。これによって、インスリンの作用が抑えられてしまうことになるのです。

いっぽう、パスタを食べる、つまり炭水化物を摂取するとインスリンの分泌が促されます。

インスリンがより産生されると、アミノ酸のトリプトファンが体内で吸収されやすくなります。トリプトファンは、ストレスを軽減し快眠を誘発するホルモン「セロトニン」や「メラトニン」の前駆体です。

こうして、精神が安定し質の良い睡眠を獲得できれば、空腹の要因となるホルモンの分泌が低下するために、夕食にパスタを食べても体重増加にはつながらないという図式になるのだそうです。

睡眠と食欲の関係

2018年末、ドイツのケルン大学が睡眠不足と肥満の関連性を医学誌に発表しました。

それは、睡眠と覚醒をつかさどるホルモンと満腹感や空腹に関連するホルモンのバランスが崩れると、睡眠不足と猛烈な食欲が誘発されるというもの。

濃厚な味付けを避けたパスタは、夕食時に摂取するとカロリーの観点からみて理想的な食材なのだそうです。

炭水化物の摂取によりメラトニンの分泌が刺激され、ビタミンB1の存在が中枢神経に働くセロトニンの産生につながるためです。
スポーツを愛する人もPMSに苦しむ女性も

研究ではさらに、スポーツ愛好家も夕食にパスタを摂取することが望ましいとしています。

というのも、スポーツを始めて最初の30分で体内に蓄えられていたグルコースが消費され、体力が著しく低下するためだそうです。炭水化物は、グリコーゲンのレベルをあげて体をリラックスさせる作用があるのです。

また、体のだるさ、気分の不安定、意味のない空腹感などのPMSに苦しむ女性にも、パスタの夕食は最適なのだとか。これらの症状は、ドーパミン、セロトニン、ビタミンB6の欠乏が引き起こすことが多いのですが、炭水化物を摂取することで症状が軽減する可能性があるためです。

こうした理由から、気分が落ち込んでいるときにもパスタは有効なのだそうです。

今回の結果はパスタですが、他の炭水化物でも研究されたら同じような結果になるのでしょうか。ただ、食べては良いとは言っても、食べすぎには注意したいですね。

参考:La pasta? Meglio se consumata a cena
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:18:12.83ID:3vIw6fOF
まぁ、麺類、ラーメンの中華麺、うどん
蕎麦ですら、パスタには敵わない
ただ、それにかけるソース、スープ、知るによるというところが大きい
あと米、日本人の主食だが
残念ならがパンや豆類より現代人には向かない食材
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:18:27.62ID:QtIq2wd4
落ち込んだときにナポリタンが食べたくなるのは、これが要因だったのか
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:29:56.39ID:iZVv6G7t
>>夕食に食べても太らない


えぇぇ〜本当かなぁ〜????
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:33:22.77ID:n3Hk5Umz
他の記事では真逆の事言ってるぞ
https://toyokeizai.net/articles/-/111351
ご飯の方が良さそうだが
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:33:54.20ID:wB9t7flC
うどん負け組なのはわかった
高カロリー 高インシュリン 糖尿病 高額医療費 肥満デブ 剥げ ケチ・・あれ何処か間違ってるかな? 
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:34:43.01ID:wB9t7flC
糖尿香川県あぼん
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:40:49.42ID:ai3HXApm
先の大戦で降伏後、即連合国側に寝返って
すぐさま同盟国側に宣戦布告した節操のない伊太公はストレスとは縁がなさそうだな。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:49:11.52ID:wTn1gLlJ
日本人ならコメ食えコメ!
脚気が心配なら麦飯か玄米食え。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:50:51.97ID:RBIvSuKf
パスタを茹でて
薄醤油で食べてますよ

素うどんより
パスタの方が
小麦の全粒粉があるので
栄養価はパスタにあり
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:58:52.20ID:hH4yt4vY
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教がないとか
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:03:41.47ID:cATvaRKq
刷り込まれた米神話、糖尿病の懸念から脱米食が拡大 インドネシア
https://www.afpbb.com/articles/-/3255533
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:08:51.56ID:0P7sFLND
パスタと言うが、要は原材料のセモリナ粉の特性だろ。
小麦粉には違いないが、デュラム小麦は特殊だから。
全粒粉じゃなくてもグリセミックインデックスが低い、乾麺ならなおさらだ。
だから肥りにくい炭水化物で、カーボローディングにも適している。

でも山のように食えば同じだと思うがなww
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:12:42.83ID:VRx9DAOi
>>21
ラーメン
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:17:47.42ID:Ivd7dkYB
>濃厚な味付けを避けたパスタ

ヨーロッパの奴らが食ってる全く味のしないパスタのことか
ミートソースとかカルボナーラなら普通に太るんやろな
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:18:54.95ID:R1ZkzL2J
>>13
その記事は2016年やから古いんちゃうん??
知らんけど
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:27:06.85ID:oIRZHseq
糖質制限厨がブチ切れそうな内容だなww
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:43:00.65ID:3d6N9cY/
ラーメン党 グヤジー
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:43:06.54ID:mECeIKon
すごく胡散臭い記事
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:07:21.30ID:TjwbfTCT
うどんの国でもそうなのか?
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:58:29.89ID:NS0+oUqU
パスタもスパゲティは安いけど、それ以外は高いんだよね
もっと、輸入解禁して安くしてほしい
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/27(水) 01:02:01.42ID:NS0+oUqU
>>32
パスタが悪いのではなく、食べ方の問題
どんなもので量食べれば太る
そして、パスタがほとんどで、ソース少な目やその他のものを食べなければ、
栄養バランス崩して太るw
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/28(木) 18:18:56.80ID:w/mmCKew
>>2
うどんだよ、うどん
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/30(土) 11:50:12.48ID:qjXzryPx
>>2
記事に書いてあるのも読めない文盲さん…w
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/30(土) 11:56:01.89ID:JkeTwncV
炭水化物摂取の逆襲
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/12/07(土) 16:31:55.52ID:r5UTDtu+
颯爽とハードゲイナーの俺参上
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/04(火) 21:04:57.21ID:bK0kYYi0
>>1の2行目の、ソースとしてついてるランセットの論文にパスタの話なんてあるか?
・エネルギーの50~55%を炭水化物から摂取する人が一番死亡リスクが低くて、それより低くても高くても死亡リスクが上昇する
・肉食の方が植物食より死亡リスクが上がる
としか言ってないだろ?
おまけにこの結果は魚を考慮してないから魚をよく食べるアジア人には適応できないかもって話だし
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/13(木) 07:39:40.05ID:vPVhtqdr
>>43
パンに使う小麦とパスタで使う小麦は品種が全く違うから
パスタに使われるデュラム種はパンに不向きで単体ではマトモなパンが作れない
そしてデュラム種はタンパク質を多く含んでいる

もしデュラム種による効果によるものだとしたらパンや日本の麺類を食べても
全く意味がないという事になる
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/13(木) 08:54:11.89ID:rM7fYhxp
陽気になる粉が練り込まれていたりしてな。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/13(木) 12:18:59.20ID:Eqm8FYcP
炭水化物を食べて肝臓と筋肉にグリコーゲンを貯めろ
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/16(日) 00:14:27.53ID:5PTyNgbt
イタリアンって美味しいよねぇ
アボカドのブルスケッタ大好き
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/16(日) 04:22:22.20ID:IR4B7JFJ
パスタは腹持ちが良いから少なくてすむし安上がり
もっとも、これは食う量をコントロールできる人の話であってとにかく
食えるだけ詰め込むような大食らいの人間には通用しないがな
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/16(日) 05:34:17.48ID:LNT7fjhC
バリラが金出してそう
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/20(木) 11:54:39.36ID:4HJV4OuU
グルテンに秘密がありそうだな。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2020/02/22(土) 08:16:17.55ID:6VqY8YlV
>>13
お前今どきグルテンフリー推してくんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況