X



【AI】ルービックキューブを一瞬で解くことに深層強化学習アルゴリズムが成功[07/17]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/07/17(水) 23:25:30.88ID:CAP_USER
ルービックキューブを一瞬で解くことに深層強化学習アルゴリズムが成功
https://gigazine.net/news/20190717-rubiks-cube-solve-deepcubea/
2019/7/17 12時20分
GIGAZINE

【科学(学問)ニュース+】

(写真)by Olav Ahrens Røtne
https://i.gzn.jp/img/2019/07/17//rubiks-cube-solve-deepcubea/00.jpg

囲碁のトップ棋士に勝利したAI「AlphaGo」は、自らの進化形として生まれた「AlphaGo Zero」に、誕生からわずか30時間で超えられてしまいました。AlphaGoとAlphaGo Zeroの違いは、AlphaGo Zeroが人間の棋譜を参考にせず、自身による強化学習で鍛錬を重ねたという点にありました。これと同じように、カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)が生み出した深層強化学習アルゴリズム「DeepCubeA」は、人間の手助けなく、ルービックキューブをほんの一瞬で解けるようになったそうです。

UCI researchers’ deep learning algorithm solves Rubik’s Cube faster than any human | UCI News | UCI
https://news.uci.edu/2019/07/15/uci-researchers-deep-learning-algorithm-solves-rubiks-cube-faster-than-any-human/
https://i.gzn.jp/img/2019/07/17//rubiks-cube-solve-deepcubea/01.png

Solving the Rubik’s cube with deep reinforcement learning and search | Nature Machine Intelligence
https://www.nature.com/articles/s42256-019-0070-z

6色のパネル9枚で構成された六面体の立体パズル・ルービックキューブは、慣れてくると50手程度で解くことができ、最短だと20手を切ることが可能です。

UCIのピエール・バルディ教授らは、このルービックキューブを「DeepCubeA」と呼ばれる深層強化学習アルゴリズムで攻略。事前に解法を与えたり、人間を手助けをしたりすることなく、2日間かけた自己学習の結果、解決率100%、うち60.3%の事例で最短の解き方を得ることに成功しました。解くのにかかる時間は「ほんの一瞬」だとのこと。

バルディ教授によると、「DeepCubeA」は解決戦略が人間の解き方と異なっており、そもそも推論形式が異なっていると考えられるとのこと。プロジェクトの究極の目標は次世代AIシステムの構築にあるとのことで、「今回のことは、大きな目標への一歩です」とバルディ教授は語っています。

なお、今回の事例は「自己学習で解法に到達した」という点がポイントの1つ。すでにコンピューターを用いた「ルービックキューブ早解き」は相当な速度に到達しており、2018年にはマサチューセッツ工科大学のベン・カッツ氏とジャレッド・ディ・カルロ氏がわずか0.38秒での攻略に成功しています。

世界最速の0.38秒でルービックキューブを解くマシンが登場、世界記録を大幅に塗り替える様子がムービーで公開中 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180308-rubiks-cube-solving-machine/

GIGAZINE
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/22(月) 17:57:43.98ID:HodFgUDG
>>76
AIっつうか、総当たりじゃん
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/22(月) 18:17:58.12ID:+yDgc/pv
>>5
記事も読めないチンパンジーくん、
君には早かったみたいだねw
0097よっちゃん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:42:40.57ID:wv/iw6pT
Announcement 478: Who did derive first the division by zero 1/0 and
the division by zero calculus tan(pi/2)=0, log 0=0$as the outputs of a computer? \\ (
0100よっちゃん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:44:38.67ID:wv/iw6pT
The Institute of Reproducing Kernels is dealing with the theory of division by zero
calculus and declares that the division by zero was discovered as 0/0=1/0=z/0=0
in a natural sense on 2014.2.2. The result shows a new basic idea on the universe
and space since Aristotelēs (BC384 - BC322) and Euclid (BC 3 Century - ),
and the division by zero is since Brahmagupta(598 - 668 ?).
0101よっちゃん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:45:32.03ID:wv/iw6pT
再生核研究所声明 470 (2019.2.2)  
ゼロ除算 1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 発見5周年を迎えて

Black holes are where God divided by 0:Division by zero:
1/0=0/0=z/0=tan(pi/2)=0 発見5周年を迎えて
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/22(月) 21:17:26.58ID:HodFgUDG
>>94
饕餮
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/23(火) 11:08:41.74ID:TbAfBTup
いつかはバラして組み立てるのを思い付くのん?
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/23(火) 11:17:03.27ID:H/BgQ4fb
>>5
おまえバカだなw
問題の解決策を一瞬で提示できるという意味だぞ。
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/25(木) 00:42:28.25ID:9OwYGDtW
>>78
正解は何だ?
>>79が正解でいいの?
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/25(木) 02:55:57.40ID:Mnz6WKEJ
>>9
実は沢山シャッフルしても意味がない
回してくうちに偏りが出来て一部分揃ってる状態が出てくるから
90度回転を20回くらいすれば充分
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/25(木) 03:01:08.36ID:Mnz6WKEJ
>>61
ツクダ式だな
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/25(木) 03:55:32.07ID:Mnz6WKEJ
>>110
ルービックキューブの登録商標を持ってるメガハウスが出してるキューブなら2×2でもルービックキューブ
ちなみに他の会社のはスピードキューブとか立体パズルという名称
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/25(木) 13:25:10.36ID:maMO5e7h
ルービックキューブは10の18乗のオーダー程度(エクサスケール)だから、
それなりの規模のDCNNだったら、全パターン暗記に近い近似表現ができてる
可能性あるね。

囲碁・将棋と比べたらべらぼうに狭い。
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/25(木) 20:33:03.14ID:jQZGrrpB
ルービックキューブのどんな組み合わせも90度回転が20回以内で揃えることができると証明されている。
90度回転は18通りあるから、総当たりで揃えようとすると、最大で18の20乗ほど試さなければならない。
これはエクサスケールコンピュータをもってしても、最短で数ヵ月かかる計算量だ。
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/25(木) 20:58:23.33ID:ex6Y6yaf
ワシは全面真っ黒なキューブで頑張っている
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/25(木) 22:09:43.13ID:BOR2DSOu
>>116
人間が10秒以内に解けるくらいの解法が確立しているわけで。
総当たりなんて持ち出すのは筋が悪い。

その解法を外部からルールを与えることなく、DCNNの強化学習で
導き出す事に成功したという事でしょ。

凄い成果というより、最初からできることがわかっていた問題を試した
くらいのレベルにしか見えない。
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/26(金) 00:33:42.96ID:EACkb/1Y
>>78
何が世界一なのか書いてない
価格が、質量が、分割数が、などいろいろある
そして、他の人から言われている通り、ルービックキューブは登録商標だという点を考慮してなさそう
クイズとしてまるでダメ
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/27(土) 12:24:11.67ID:tLuzA8mc
決定論的に解ける問題をDL使って解いても「へー」としか思えんなあ…

学生実験でNNに初めて触れた時、「すげえ、ニューラルネットってXORを学習できるんだ!人間なら一発だけど計算機が学習できるんだ!」
という感動があったが、専門家にとってはそれに近いものがあるんだろうか
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/30(火) 08:21:43.07ID:56IUdgUj
>>1、え・・・?

要は、真ん中の層は動かさなくていいの?
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/30(火) 08:22:54.76ID:56IUdgUj
なんか世界(世界)はスパコンってのが仮説ではなくなりそうだな・・。
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/30(火) 08:48:04.23ID:JQVfB2WO
AIもやっと俺の領域に近づいてきたか
0133よっちゃん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:55:40.73ID:SL5GFC9n
再生核研究所声明 500(2019.7.28)
数学の令和革新と日本の挑戦、東京オリンピック
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/01(木) 06:00:49.38ID:4U+S1/Vv
>>130
横から見て上層、中層、下層とする
中層を右に回す=上層と下層を左に回す
なので中層は固定したままで良い

この説明で伝わった?
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/03(土) 01:58:50.85ID:IcSCm7Xr
所詮ん中身は半導体
あいつら馬鹿だから
足し算と引き算しか出来ないんだぜ

2×3456なんか
2を3456回足し算してるんだぜ
すごい馬鹿だろ
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/03(土) 03:24:26.72ID:C8O9qFvf
>>1
やっとAIが俺に追いついてきたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況