【環境】レジ袋「削減」の動き急速に進むが... 実はプラスチックごみ全体の「2%」[07/14]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/07/14(日) 15:00:59.74ID:CAP_USER
レジ袋「削減」の動き急速に進むが... 実はプラスチックごみ全体の「2%」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000000-jct-bus_all
2019/7/14(日) 7:00配信
YAHOO!JAPAN NEWS,J-CASTニュース

【科学(学問)ニュース+】

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190714-00000000-jct-000-1-view.jpg
(写真)一人ひとりの意識は大切だが(イメージ)

これまで小売店が客に無料で配ってきたプラスチック製のレジ袋を削減する動きが急速に広がってきている。

 既にスーパーでは有料化が進んでいるが、最近ではコンビニエンスストア各社も削減や代替品の活用に乗り出しつつある。カジュアル衣料品店「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングも9月から紙製の袋に順次切り替え、2020年から有料化すると発表した。

■小売業界で相次ぐ「無料」ストップ

 ユニクロは国内店舗では年内にもレジ袋を撤廃し、海外でも商品パッケージのプラスチック削減に取り組む方針だ。この9月以降はレジ袋削減のためエコバッグの順次、販売にも乗り出すという。

 大手流通業のイオンは現在、総合スーパーの「イオン」など全国のグループ企業約1700店舗でレジ袋の無料配布をやめているが、2020年2月までにコンビニの「ミニストップ」やドラッグストアの「ウエルシア」なども含め、計約2500店舗に広げる。ミニストップは6月下旬から、千葉市内の2店舗で無料配布実施の取り組みを開始した。

 セブン&アイ・ホールディングスも、2030年までをめどにレジ袋を全廃すると5月に発表した。スーパーの「イトーヨーカドー」と「ヨークベニマル」では2012年から有料化しているが、4月からはコンビニ「セブン−イレブン」の横浜市内の店舗でプラ製の袋と紙袋を客に選択してもらう実験を始めている。

 コンビニの「ローソン」も2030年度までにレジ袋を2017年度比50%削減する目標を掲げている。

 レジ袋有料化が急速に広がっているのは、海洋プラスチックごみが世界的に問題化しているから。世界で大量のごみが漂流しているほか、プラスチックの破片が魚の体内に蓄積して人の健康にも影響を及ぼすと危惧されている。特に、先進国が、途上国に資源ごみとして輸出し、環境汚染を招いていることが問題になり、中国がプラごみの輸入をストップするなど、国際的な関心が高まるところになった。

・レジ袋だけでは解決できない
 日本は米国に次ぎ、1人当たりのプラスチックごみの排出量が世界で2番目に多い。2018年の先進7カ国(G7)首脳会議で日本は米国と共に「海洋プラスチック憲章」への署名を拒否した。コンビニなど産業界の反対に配慮したものだったが、世論の批判を浴びた。1年たって、6月に大阪で開いた主要20カ国・地域(G20)首脳会議の議長国として、また目前の参院選もにらみ、積極姿勢をアピールする必要に迫られていた。そこで、原田義昭環境相がG20を前に、レジ袋の無料配布を禁じる法令を制定すると発表。G20でも「首脳宣言」に、海洋プラスチックごみによる新たな汚染を2050年までにゼロにすることを目指すとした「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」が盛り込まれた。

 こうした流れを受け、産業界も、もはや反対し続けられる状況ではなくなってきたということだろう。

 ただ、過大な期待は禁物だ。レジ袋は多くのプラスチックごみの中で2%ほどとされる。産業用のプラスチックや飲料用のペットボトルと比べればわずかで、「消費者の意識を高めるうえでは意味があっても、レジ袋だけで根本的な解決にはならない」(企業関係者)。

 G20首脳宣言には、NGOなどから「2050年まで30年間、新たな汚染を出し続けるのは、海の生き物にとってあまりにも長い」などと批判が出ている。日本政府はレジ袋削減など産業界の自主的取り組みを後押しするほか、レジ袋以外のプラスチックごみを含め、リサイクルの強化や法的規制など、早急に総合的な対策を立てる必要がある。

最終更新:7/14(日) 7:00
J-CASTニュース
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 12:39:17.11ID:CdH/ohBK
レジ袋をやめたところで大したことない。 ペットボトルやめろよ。
レジ袋をやめたところで大したことない。 ペットボトルやめろよ。
レジ袋をやめたところで大したことない。 ペットボトルやめろよ。
レジ袋をやめたところで大したことない。 ペットボトルやめろよ。
レジ袋をやめたところで大したことない。 ペットボトルやめろよ。
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 13:58:22.76ID:2eha0MnX
割り箸の廃止を進めて使っていた間伐材の利用が滞って、山林が荒れて土砂災害が増えたのと同じように
目先のレジ袋とかストローを叩いて廃止しても本質的な解決から遠のく気がする
0275ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 14:00:53.00ID:puTA7JpY
>>273
あんな便利なものやめるかよ
プラスチックは景観を汚すだけで魚介はなんともない
過激派が合法破壊や殺人してストレス発散したいだけ
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 14:25:44.02ID:JeldpMh/
ズザー
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 14:52:50.62ID:XEZNJqrT
ペットボトルこそ燃やすべきなんだろうな
燃やしても有害物質が一切出ないと書いてあったのを読んだから、
それが真実ならば
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 15:44:09.69ID:iziI2CDE
小売業界の利益誘導を、環境問題にすり替え
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 16:25:45.95ID:XEZNJqrT
>>265
窓口業務を派遣にやらせて奥でなんかしてる公務員は運動不足だと思う
0280ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 16:27:05.00ID:59D+XM4J
樹脂プラスチックが問題だと言う奴はいますぐそのスマホパソコンを窓から投げ捨てろ
全ての電化製品を拒否しろw

電化装品ってのは絶縁で使うんだからな
プラが無ければ漏電祭り確実だぜ

つかその電気コード、電線の被膜は何だと思ってるのか
木材とでも?

電気使うのやめて産業革命以前の社会に戻れるか?やってみろw
0281ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 16:59:27.77ID:ethaFWaa
>>239
変わらねーよ
0282ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 17:08:22.09ID:dKySwI9S
>>1
プラスチックゴミは100%焼却処理しろ!( ・`д・´)
0284ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 20:54:46.21ID:K5ekgSaN
>>274
> 割り箸の廃止を進めて使っていた間伐材の利用が滞って、山林が荒れて土砂災害が増えたのと同じように
> 目先のレジ袋とかストローを叩いて廃止しても本質的な解決から遠のく気がする
割り箸は無意味だが、レジ袋は実際に海に大量に浮いてるんだが
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 21:59:21.39ID:s0VcNv+e
>>251
そうだな、捨てなくても洗濯するだけでマイクロプラスチック化したの垂れ流しだからな
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 22:06:29.90ID:K5ekgSaN
>>285
> 海洋ゴミのレジ袋の割合なんてごく一部だが
見た目じゃ一番あるが。海にゴミ拾いに行ったらよく見つかるな
そもそも、ごく一部の根拠は?スレタイ通りなら全くごく一部じゃ無いんだが?

まあ、お前はそういう事はしないんだろうね、それどころか馬鹿にするタイプかな、
自分は何もせず、ゴミを拾う人を馬鹿にして家で寝ながら文句だけ言う引きこもりかな
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 22:13:33.58ID:LAy0ezWm
富裕層は全体の2%
0290ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 22:23:47.85ID:3iafbY4m
>>79
中国が捨てたプラゴミが
海流に沿って日本まで流れてきてるってこと
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 22:51:34.35ID:GyXSK94z
レジ袋減らしたらゴミ捨てに別のプラスチック袋が必要になるだけなのに、あまりに馬鹿すぎる政策

誰のどんな利権になるんだ?
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 23:09:05.43ID:s0VcNv+e
>>291
大手スーパーがレジ袋売る免罪符
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/16(火) 23:34:33.43ID:9oIRZxG6
海洋のポリマーゴミ問題でポリエチレンの袋が持ち上げられるのは、LDPEの密度が海水より小さくて、分解速度が遅く、ゴミ一つの大きさが大きいから表層に漂い続けて、人の目に付くだけ

レジ袋は海洋プラスチックゴミ問題の、ましてやマイクロプラスチック問題の原因ではない
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 00:25:17.14ID:2TmlGL9A
>>292
それだけで済まないやろ

安倍のことだ G20でも大見得きったんだし、必ず増税を言ってくるぜ?

森林環境税をもう忘れたのか?
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 00:27:35.49ID:2TmlGL9A
特定財源化した税金は、ほとんど例外なく利権化する

何に使われるのかチェックも効かない

「廃プラスチック対策館」という名の、プラスチック樹脂を使いまくったハコモノを作るのに
税金が使われることになるんだろ 

そしてその運営は環境省天下りの連中さw
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 00:34:24.51ID:KhOW4mP3
令和からこの腐敗じゃ一気に国が傾く時が来そうだ
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 00:56:42.73ID:Q35Av4/C
減らしてますよアピールを世界中に発信するためだろ。日本は頑張ってます!
日本はいい子です!ってな。
ストローも同じだよな。ウミガメのためにプラストローは使いません!

そうしたら、ビニールゴミを海に捨てている中国、韓国を非難できる。ハハハ。
0299ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 01:20:32.45ID:2TmlGL9A
森林環境税で森林保護が進めばいいねぇ

廃プラ税で、廃プラが減ればいいねぇ

・・・そんなことにはならないだろうがなw
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 06:07:24.61ID:azLi218S
>>289
> 海洋ゴミで画像検索すればいっぱいでてくるが
実際には俺も見てるわけでいっぱいあるわけですがw画像もいっぱいあるよwニュースはそれ以上ねw
NHKでも海洋にレジ袋が大量に浮いてたドキュメンタリーやってたよ、お前の話はそれ以下の意味の無い話だw

> レジ袋なんてたいしてない
つまりは全く根拠はない、と言うわけですか、お笑いw
2%じゃ大量にある、というのと変わらんよ、あのペラペラの袋で2%もあったら何百万トンもあれば
地球じゅうにばらまけるからな。重いプラゴミ一つで何百枚分の重さになる事実は変わらんよw
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 06:31:13.55ID:azLi218S
>>302
> おまえの話も根拠ねーだろ
いや2%なら大量にあるという根拠ですけどw

> ただの主観
お前と違って明確に根拠はありますからwあのペラペラで2%もあるってことは
重いプラゴミよりはるかに重量の割には存在し、地球中にばらまけるということだ、違うか?
そもそもお前のは主観にもならんw検索すれば出るとかアホかお前はw
0304ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 06:32:16.62ID:KE2f6kCI
レジ袋なくなると、100均で買わないといけなくなるなぁ
出すには自治体指定の有料袋に入れるが、ゴミ箱でレジ袋使ってて
それを自治体の袋に入れて2重にして出してるもん
じゃないと破れたりしたら汚いしさ
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 07:04:19.57ID:6fTslD0n
表層の表面積率なら確かにポリエチレンが2番目くらい(一番はポリスチレンの漁具)だろうが、表層の目立つゴミだけを除けば問題が解決すると思ってるバカは、クローゼットにゴミを詰め込んで掃除した気になるバカと同類
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 08:05:05.63ID:gTIpVFK4
焼却炉の重油投入量が増えるんだろ
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 08:06:07.75ID:RUl2u2on
この問題が出てきたのは、マイクロプラスチックが取り上げられ始めてきたからだろ
であれば、やはり2%などどうということはない
俺も浜辺でレジ袋も見かけるけど、その他のプラごみの方が多かったな
つまり、その辺りの議論は主観的でしかないってこと
実際に、海をレジ袋が、ストローが埋め尽くしているか?
マイクロプラスチックの問題に「真面目に」取り組むつもりなら、化繊衣料は一切着用せず、洗濯も全くしないことだな
そして、あらゆるプラごみはとにかく燃やす
おためごかしに過ぎるから、このスレでもレジ袋やストロー廃止に意味ないって怒っている人間が多数なんだよな
0309ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 08:08:05.83ID:Y1hkE5MG
環境・リサイクル詐欺話か
0310ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 08:13:18.51ID:azLi218S
>>305
> 98%のほうが問題だとおもうが
それが問題じゃ無いとは言ってないがどこまで馬鹿なの?
重量比だけでは本質を見失う、というか事実上の詭弁と言ってるんだよ、間抜け
数の方がずっと重要なんだよ
お前は自分の部屋に10キロのプラゴミをぶちまけられるとして、1つ1キロ10個のプラゴミと、
10キロ分のレジ袋をぶちまけられるのとどっちが良いんだ、ああ?お前は頭がおかしいから
何千何万あっても、どっちでもいいと言うんだろうなw
0311ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 08:23:37.17ID:v0riCDiu
新しい環境のメシネタ見つけました
てへ
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 08:41:54.94ID:wA41AEHI
今は知らんが2000年当時は韓国はゴミの焼却設備持ってる自治体が僅かで沖に船で運んで捨てるだけだった
鳥取の海見る限りじゃ今も変わらん気がする
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 10:47:54.77ID:07LVSBx+
>>297
そんなこといわれても政府は基本規制するしか減らせないし
これ以上やると共産主義とかいいだすだろ?
でやらなきゃやらんで欧州あたりにたむろってる連中もうるさいし
ゴミ減らすって方向は間違ってないし焼却炉はアジアに関しては日本はやってるわな
これ以上は知らんとしかいいようがない
経済団連あたりはわりと前から規制強化にはそなえてはいるわけで
まあエコバックは庶民でもできるというかすでに10年くらいはやってるわけで

選択するないうけどまあやるなら普通は洗濯ネットがあるから日本の場合は基本はやってるし
家電と同じで最初に廃棄するときの輸入からしても料金的何かがあればいいかもしれんがな

>>312
まあ韓国もやる方向になるだろあいつら今そんな感じ


>>1
つうかもう国立公園や動物園、水族館あたりはペットボトルとかやめてもらえばいい
それだけでいいだろ日本の場合は
都市に関してはきちんと回収するって方向にしてさ
0314ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:41.07ID:PIhtR6xJ
>>310
そのたとえはおかしいな 同量ではない
レジ袋は2%なので200gだ
200gのほうが当然良い
それにそんなに都合よくでかいプラゴミなどない
本質を見失ってるのはおまえのほう
0316ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 18:01:12.40ID:vJEqYSzb
ストロー作ってる会社とか、レジ袋作ってる会社は潰れないの?
ペットボトル作ってる会社は、しばらく大丈夫!と安堵してるんだろ?

金が動いてるのかな・・・・
0317ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 18:05:43.23ID:vJEqYSzb
レジ袋がプラスチックゴミ全体の2%って言うけど
それが全部海に流れてるわけじゃないだろ?

もっとバッサリと削減できるプラスチックゴミがあるんじゃないか??
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 18:24:04.07ID:RUl2u2on
>>317
ペットボトルだな
缶やビンに置き換えることは可能でしょう
ただ、ビンもリターナブルにすると、結局、洗浄などで環境負荷がかかる
ペットボトルも何もかも、燃やすのが一番理にかなっているな
そもそも、プラスチックって古代の生物の死骸なのに、なんでそんなに拒否反応を起こすのだろうか?
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 19:03:48.83ID:XD46kR/G
スタバのコーヒー容器とか
0320ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 19:37:01.25ID:KhOW4mP3
恐竜の死骸だぞ
それが土に還る
こんなにエコなことはない
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 19:37:58.10ID:8F8a9nuS
コンビニにレンチンする新商品シェイクを買った
タピオカ極太ストロー&プラスプーンが添えられたぞ
もはや石油業界が開発した商品なのでは!?
0322ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 20:22:28.57ID:azLi218S
>>314
> そのたとえはおかしいな 同量ではない
おかしくないんだが、頭の悪さに笑ったw

> レジ袋は2%なので200gだ
2%ではなく、実質10倍20倍の意味があるという意味で言ってるんだが池沼なの?
また、数のが問題だと言う意味でもある、お前はそれも無視してるわけだが脳みそあるか?
都合が悪いから逃げてるのかw
0324ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 20:52:03.43ID:wsEDjCvE
プラスチック製品に代わって木や紙や鉄が使用される。竹製品も増える
0325ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 20:53:27.34ID:wsEDjCvE
客が容器を持参し、店で何でも量り売りをするようになる
0326ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 21:17:55.43ID:azLi218S
>>323
> 2%で98%の数も量も超えるわけないだろ
はあ?意味不明だし、そもそもそんな事は言ってないんだが、頭は大丈夫?
数の方が問題だというのは重量より問題だと言ってるんだが知能ある?

> あほか
上のよう意味不明の事を言うお前がねw

> 実質10倍20倍とかわけのわからない論理もってくるな
ペラペラのレジ袋は10枚でもペットボトル一個より軽いと言うことですよ、
大体、お前上の10キロのレジ袋と1つ1キロ10個の話をどういう風に聞いてたのやら、ほんと知能が低いw
0327ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 21:33:22.22ID:wwXrg9+A
先日ゴミ処理場見学行って、案内のおじさんに
「生ゴミ燃やすのに燃料使ってるなら、プラごみあった方が良いのでは?」
と聞いたところ
「そうなんですよ、特に発泡スチロールはよく燃える!」と

プラごみなんて、燃料になるから燃えるゴミで燃やすべきなんだよ。
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 21:45:11.67ID:azLi218S
それは分別の問題であって関係ないよ。この問題はプラゴミなくすことが最終目的だからね
あと別に生ゴミ燃やすためにプラゴミ生産してるわけじゃ無いから

個人的にはプラゴミ分別とか下らんと思ってるし、割り箸の問題と良い、日本人はほんと
斜め上のどうでも良いことばかり、熱心にやりたがるという感はある
0329ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 22:07:44.53ID:UtzQah4I
昨日テレビで太平洋ゴミベルトのゴミは日本製が多いって海外テレビ制作の番組やってた
毎日ゴミ分別に時間と手間かけてるのがアホらしくなってくるわ
なんでも日本人のせいにされるんだからがんばってやる意味が無い
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 22:18:13.75ID:QGBAswYO
結構多いやん
びっくりした
0331ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 22:25:58.81ID:Sb9pw8o2
エコバックをプラスチックで作るのも併せて禁止しないと無意味
0332ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 22:36:19.22ID:f/WeeBXd
2%ってでけーぞ、何言ってんだコイツ
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 22:45:06.67ID:NhoNjx4K
2%もあるわけないだろ
0334ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/17(水) 23:08:59.25ID:wR/d7/Xk
>>1
とりま日本国内のプラスチック、ペットボトルとかは100%焼却処分しろ!他国輸出禁止にしろ!( ・`д・´)
0336ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 07:57:01.88ID:Aj8Y0Xer
今さらマイクロプラスチックとか騒いでるけどさ
1930年代にプラスチック製品が初めて工業化はれて、1960年代からは世界中で工業化が盛んになった
それから、約60年、大量のプラスチックが海洋に投棄されたことだろう
環境意識なんて昔はなかったに等しいし
そんで、いまプラごみの2%のレジ袋をどうこうとかアホの極み過ぎてw
そんなにやりたきゃ、まずは、化繊衣料でも廃止すれば?w
レジ袋敵視してる奴らや、先進国の連中もワイシャツやスーツも着られなくなるぞ
こりゃ、楽しみ
要はナンセンスってことだ
0337ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 08:10:38.62ID:wpk77gjH
それはお前が現実をしらんか、環境メチャクチャになっても問題ないというクズなだけ
お前が無知な詭弁を言おうと、放置すれば魚よりプラゴミが多くなる事実は変わらん
お前は別にそうなっても構わないという基地外なんだろうけどね

そもそもプラゴミはレジ袋だけじゃないし、レジ袋の2%ってのは別に少ないわけじゃ無い
サンマの不漁が言われてるがサンマなんて魚のうちでは2%もないだろうさ、だから資源保護など
する必要はないというぐらいの頭の悪い詭弁としか言い様がない
どうすれば良いという話も一切出さずに批判とか基地外野党なみの池沼ですわw
0338ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 08:13:17.47ID:wpk77gjH
>>336
> 要はナンセンスってことだ
で、どうすれば良いわけ、ナンセンスくんw
何もするな、というのが君の結論かねw
さんざ御託並べてそれとか、お前は小学生にも劣るわなw
ホント基地外野党と一緒だね、お前はw
0339ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 08:25:39.82ID:2HnZSvPu
レジ袋削減とか言いながら肉や魚載せるトレーはそのまま
スーパーの都合だよ
0340ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 08:29:43.19ID:Mc+4mZah
>>1 リサイクルの根拠が「容器包装リサイクル法」だっけ、こんなの単なるポーズだよね。
プラスチック全体のリサイクルなら「プラ」マークの無いのもやらなくちゃ意味なし
あんな極薄の物をやってもプラスチックの全体から見たら極々一部
歯磨きや調味料のチューブなんて洗えないし、カッコだけの「プラ」マーク、軽くにしろ洗ってリサイクルに
出せもしない
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 08:45:16.61ID:ecO9ZGbI
ドン・キホーテは、これでもかと言うくらいにレジ袋くれるわ
なんか無駄だなって思う

あと、コンビニでもカップラーメン買っただけで袋くれて
いや、すぐ湯入れるから
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 08:45:45.00ID:xD9Q+mcZ
レジ袋はポイ捨てされると風にのり移動しやすいので川や海に移動してしまう。
くらげに似ていて捕食されることが多く、形状が消化器官にたまりやすいので消化不良、閉塞をおこす。
薄いので劣化しやすくマイクロプラスティックになりやすい
0345ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 08:50:35.16ID:cFcVTqeE
レジ袋なくなればゴミぶくろを買う。
ビニール袋を買う手間がかかるだけ。

こんな意味不明な規則、一体誰が考えたんだ。
0346ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 10:13:40.77ID:CJGkLkT5
まあ端っからレジ袋叩き上げがいかにマヌケかは分かってたことだろw
昔森林破壊ガーって騒いで割り箸やつま楊枝をやり玉に挙げてたよな
全く同じ
目先を違うものに逸らして本質を理解させないやり方
マヌケなやつほど脊髄反射で乗せられるというwww
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 14:48:46.99ID:Aj8Y0Xer
早く、化繊衣料廃止しろよ
キチガイ小学生
お前のことだ
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 15:58:35.60ID:4QETVtLI
>>337
すべての生産活動消費活動を中断する以外ゴミをなくす方法ないよw
レジ袋有料はなんのプラスにならないどころかマイナスにさえなりうる
プラスチック製品をなくすとして代替の素材どうすんだよ?
その先のことまで考えてないだろ
0350ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 16:31:36.71ID:DWeIprX8
>>349
一応アフリカとか欧州とかは有料で削減できたみたいだから

というか日本もエコバックはあって使ってるのもスーパーじゃよくみかけるけど
コンビニとかの単位とかならまた違うんだろうなと
まあ減らそうという意識はあっていいと思う
規制はいらんが
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 16:53:32.68ID:7tGELXAd
また、利権の匂いがプンプン
0354ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 17:48:30.72ID:B3E1O+M7
BS1でEUのプラゴミ特番見た
根本的に、日本より議論が10-20年遅れてんのな
プラゴミのマテリアルリサイクルには輝かしい未来があるとかさ
日本じゃ、マテリアルリサイクルはごく一部のプラでしか成立しないから
事実上放棄された技術になってんのに
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 18:10:12.03ID:6v1eCLjd
単なるパフォーマンスだから。「やってます」って
やってないと環境保護団体から叩かれるから
団体のオナニーと、店の宣伝のために使われているだけ
それに気づかないやつもアホだが
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 18:11:16.89ID:1KdEbb8j
AKBのCD禁止にしろ
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 18:44:20.52ID:Aj8Y0Xer
一昨日から、論理的に話せないキチガイがあちこちに噛み付いてやがるよな
>レジ袋は実際に海に大量に浮いてるんだが
だとよ

定性的にモノを言うだけじゃなく、定量的に言ってみてくれんかね?
このキチガイ小学生の言う通りなら、海面の何分の1、レジ袋が覆っているのかね?
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 21:51:31.53ID:wpk77gjH
>>346
> まあ端っからレジ袋叩き上げがいかにマヌケかは分かってたことだろw
> 昔森林破壊ガーって騒いで割り箸やつま楊枝をやり玉に挙げてたよな
> 全く同じ
全然違うよ池沼wそもそもプラゴミは腐らないし環境に残って消えない
割り箸は廃材だし所詮木材だから腐るし循環する
それにな、割り箸ってのは代わりに普通の箸を使うから洗剤や水を
無駄に使用するから元々大してエコでは無い。毎回同じ袋やバッグに入れるのとは訳が違うんだよあほ
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 21:54:19.57ID:wpk77gjH
>>349
> すべての生産活動消費活動を中断する以外ゴミをなくす方法ないよw
意味がよく分からんが、これってほぼ全てのプラゴミを無くすのが目標らしいからw

> レジ袋有料はなんのプラスにならないどころかマイナスにさえなりうる
いや使用量は減るでしょ、どうしてそうなるのか全く説明しないアホウには参るがw

> プラスチック製品をなくすとして代替の素材どうすんだよ?
大抵の物は代替品はあるはずだが?言ってみろよw
上の話もそうだが、お前は何も具体例を言わずに否定だけしてるね、何の意味もないw
0362ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 21:58:30.97ID:wpk77gjH
>>351
> サンマは食物連鎖の下の方に居るから、2%なんて事はなく
ほう、じゃあイワシは?サバは?マグロは?タイは?ヒラメは?サケは?クジラは?
まだまだあるぞ、魚の種類なんて星の数ほど言えると思うがねw2%もあったら大したもんだw
あと、クジラは違うだろとか言ったり、数じゃ無く当然重量比で考えてくれよなw
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 22:03:09.22ID:wpk77gjH
>>359
> 一昨日から、論理的に話せないキチガイがあちこちに噛み付いてやがるよな
論理的に話せないのはお前だがw
>マイクロプラスチックになってしまえばなんの問題もないよ
これ、科学的根拠ゼロだよね、違うか?どこが論理的なの?ただの願望論だよね?
どうせ逃げるんだろうがねw

> >レジ袋は実際に海に大量に浮いてるんだが
> だとよ
事実を言っただけですが?


> このキチガイ小学生の言う通りなら、海面の何分の1、レジ袋が覆っているのかね?
基地外は論理的にことは何一つ言えず、願望で語り、レジ袋10キロも他の重いプラゴミ1つと
同じという頭のおかしいあなたでしょwこんな小学生でも分かることを否定するのは基地外だけ
0364ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 22:10:51.78ID:OUvM5pUs
>>1
んな事知ってたよ
ゴミ捨ての細分化もうぜぇ。
焼却炉に灯油ぶち込んで処理するくらいなら、ペットボトルもレジ袋も燃させろよ。
なんでゴミ輸出業者の手伝いさせられて、後進国の恨み買わなならんのだ(怒)
0365ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 22:17:30.13ID:4QETVtLI
>>361
プラスチックに変わる代替品はないよw
あるならあげてみろ
品質 供給量 どれかが満たせなくなる
>>363
科学的根拠あるけどw
プラスチックの動物実験はさんざんやられてる
動物に食べさせて影響がないことがとっくの昔に判明してる
あとは人間の生活もすでにマイクロプラスチック吸い込んでるよ
0367ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 22:24:26.50ID:wpk77gjH
>>365
> プラスチックに変わる代替品はないよw
いや具体例をいえよアホ、無いと言うだけなら猿でもできる
そもそもプラの製品なんて大半は以前は紙だの木だの金属だの陶器だの別な物を使ってたわけで
完全互換品を言ってるのなら頭大丈夫としかw基地外かなあ

> あるならあげてみろ
いや711は紙袋すると言ってるし何が言いたいのか意味不明すぎ、アホかな

> 品質 供給量 どれかが満たせなくなる
そうかもね、それで?完全互換品を用意できるとは誰も言ってしそうする所など一つも無いけど?
みんな紙だの木だのそういうのでやるとか言ってるわけで、頭は大丈夫?

> >>363
> 科学的根拠あるけどw
> プラスチックの動物実験はさんざんやられてる
それはあるとはいわん、お前が言ってるだけw
ソースもないし何の意味も無いあほw
0368ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 22:28:34.13ID:wpk77gjH
>>366
> 科学的素養のないキチガイは騙されやすいからな
科学的要素がないならなんで世界中の科学者が警告し、世界中の君よりはるかに
頭も理解もする首脳がやろうとしてるんでしょうかねw
温暖化否定と一緒で基地外は笑うしか無いw

> 理解する頭がない
君がねw
海に浮いてるプラゴミが魚より多くなっても騙せる人がいると思うのは君だけだろうw
完全にこういう事実から一貫して逃げるよね、君はw
0369ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 22:31:45.03ID:O0Vh7+Zy
防水性があって、環境に優しい材料はないんか
0370ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 22:36:08.93ID:4QETVtLI
>>367
あのな
金属も木も紙も陶器も環境負荷という点でプラスチックに勝るといえないんだよ
紙や木は森林を切り倒さなければいけない
代替品作ったり廃棄するためによけいエネルギーが増したりする
どんな素材だろうが大量に投棄されれば環境問題になる

ソースなんて落ちてるのにググることもできないのかw
0371ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/07/18(木) 22:53:48.13ID:ZKsAP9ly
昔の生活に戻る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況