X



【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/07/12(金) 03:32:22.33ID:CAP_USER
ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功(記事全文です)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00010001-sorae_jp-sctch
2019/7/11(木) 11:14配信
YAHOO!JAPAN NEWS,sorae 宇宙へのポータルサイト

【科学(学問)ニュース+】

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190711-00010001-sorae_jp-000-1-view.jpg
(画像)ブラックホール(想像図)

NASAは7月3日、オクラホマ大学のXinyu Dai氏らによるX線観測衛星「チャンドラ」を利用した研究によって、遠方宇宙にある超大質量ブラックホールの自転速度を測定することに成功したと発表しました。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190711-00010001-sorae_jp-001-1-view.jpg
(画像)チャンドラがX線で捉えたクエーサーたち。重力レンズ効果によって複数の像に分裂して見えています

・「アインシュタインの十字架(Einstein Cross)」と命名
観測の対象となったのは、98億から109億光年先にある「クエーサー」。クエーサーは周囲の物質を活発に飲み込む超大質量ブラックホールの存在を示すものとされており、飲み込まれつつある物質によって形成された降着円盤の輝きは、ブラックホールが存在する銀河をも上回るほどです。

ただ、どんなクエーサーでも良かったわけではありません。研究チームが選んだのは、クエーサーと地球との間に別の銀河が存在することで生じる「重力レンズ」効果によって、複数の像に分かれて見える5つのクエーサーです。そのなかには、重力レンズの存在を予言したアルベルト・アインシュタインにちなんで「アインシュタインの十字架(Einstein Cross)」と名付けられた「Q2237+0305」(以下「Q2237」)も含まれています。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190711-00010001-sorae_jp-002-1-view.jpg
(画像)「アインシュタインの十字架」こと、クエーサー「Q2237+0305」のX線画像

Q2237の超大質量ブラックホールの自転速度は”ほぼ光速”
研究チームは、重力レンズ効果をもたらす銀河のなかにある恒星によって生じる「重力マイクロレンズ」効果も利用して、背後にあるクエーサーから発せられたX線をチャンドラで観測しました。その結果、Q2237に存在するとみられる超大質量ブラックホールの自転速度はほぼ光速に達しており、その他のクエーサーはその半分ほどの速度で自転していることが判明しました。

発表では、なぜそこまでの速さで自転できるのかについても言及されています。それによると、自身の自転と一致する方向から何十億年にも渡って物質の供給を受けることで、ブラックホールは成長すると同時に自転速度を加速させていったといいます。

ブラックホールの周囲に形成される降着円盤はブラックホールの自転方向と揃うので、そこから物質が流れ込むことで、自転そのものが正のフィードバックを受けて加速され続けることになるわけです。

人類が直接撮像に成功したブラックホールは、今のところ楕円銀河「M87」の中心にある超大質量ブラックホールのみ。その他のブラックホールはあくまでも仮定の存在ではあるのですが、もはやブラックホール抜きでは説明できない天体も数多く、現在ではその存在が当たり前のものとして研究が進められています。

最終更新:7/11(木) 11:14
sorae 宇宙へのポータルサイト
0699ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/20(火) 16:27:55.34ID:PJ4gGC80
>0.08太陽質量以上のガスが重力崩壊を起こすこと。

そもそも「ガスが重力崩壊」どういう事?
・ガスが崩壊なのか
・重力が崩壊なのか
どっちでもヘンだけどなwww

真空中にある1gのガスも重力崩壊するんですか?www
0700ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/20(火) 18:42:23.91ID:W+Ea0SRt
「光速不変の原理」の原理=仮説
0702ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/20(火) 21:09:47.24ID:LwqYLMF9
みつお
0703ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/21(水) 07:18:35.86ID:OqTufa/e
>>698
>これどういう事?www →『ガス雲の崩壊』と『星の誕生』は別物扱いやんw
分からんかったら原著読めや、腐れ頭。お花畑に逃避すんな。
https://arxiv.org/pdf/1505.04255.pdf
How rapidly collapsing parsec-scale massive molecular clumps feed high-mass stars, and how they fragment to form OB clusters, have been outstanding questions in the field of star-formation.

>ど池沼!わざと『超新星爆発の衝撃波によって』省略したなwww
リンク貼って、読めって書いてんのに、ナニが「わざと」だ、馬鹿。
それがガス雲の重力崩壊のトリガになるなんて常識だし、そもそも、リンク先資料(>>544)に書いてるとレスしてる(>>553)。

>上の例は全て「ガス雲」がガス雲でなくなる事を「崩壊」という言葉にしただけ!!!
日本語不自由な馬鹿チョソ↓に、**まともな**一般人が「収縮」≒「崩壊」で使ってる例を示してるんだっつうの、どアホ。
>>696「一般人「ガスが『崩壊』なんて日本語ヘンくない?ガスは『収縮』だわ」

>『ガス雲』が衝撃波で雲散霧消するのも、
馬鹿丸出し。「雲散霧消」は、跡形もなく消えて無くなること。日本語 **も** 勉強しな、馬鹿チョソ。

>日本語下手ど池沼のリンク読んで損したわ!!!時間かえせ!かすw
虚勢張ったってバレバレ〜 '`,、('∀`) '`,、

>>699
>そもそも「ガスが重力崩壊」どういう事?
何度も何度も同じ問いをするな。アルツか、お前は。
0704ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/21(水) 07:24:20.92ID:OqTufa/e
>>698-699
** 一般人 ** の用例足りんのなら、いくらでも追加してやんぞ。

ナショジオ、2010.08.24
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3048/
・太陽の形成に関してはいくつかの説があるが、星間ガスとちりの雲の集まり「星間雲」のコアが重力崩壊して形成されたとの考えが一般的だ。

AFP通信、2012.12.18
https://www.afpbb.com/articles/-/2917333
・M33で巨大なガス雲内部に高密度の「結び目」が生じ、それが重力崩壊を経て多くの星を形成したことが伺える。
0705ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/21(水) 08:03:44.10ID:XqGFKrcm
ど池沼!いらん事考えるな、下だけを集中して考えてみろwww

問1
「ガスが重力崩壊」どういう事?
・ガスが崩壊なのか
・重力が崩壊なのか

問2
真空中にある1gのガスも重力崩壊するんですか?www
0706ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/21(水) 08:34:56.97ID:Q/4oDefx
用例
1.ガスが重力崩壊し恒星が生まれ、恒星は重力崩壊しガスをばら撒く
2.宇宙の大規模構造は多くの銀河団が重力崩壊し形成された
3.おむずびはお茶碗いっぱい分のごはんをよーく重力崩壊させて作ります
0707ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/21(水) 09:11:02.94ID:OqTufa/e
>>705
まだ足らんのか。ほれ

すばる望遠鏡(国立天文台)、2002.5.28
https://subarutelescope.org/Topics/2002/05/28/j_index.html
・星間宇宙にあるガス雲が重力崩壊して恒星と同じように生まれたのか、惑星のように星の周りにあるガス円盤から誕生したのかについては、はっきりとしたことはわかっていません。

17年前には、** 一般向けに ** 使われてた、と。
0708ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/21(水) 09:29:51.60ID:XqGFKrcm
ど池沼すぐ逃げるwはよ

問1
「ガスが重力崩壊」どういう事?
1.ガスが崩壊すること
2.重力が崩壊すること

問2
無重力真空中にある1gのガスも重力崩壊するんですか?www
0709ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/21(水) 09:53:39.97ID:OqTufa/e
>>708
話題逸らしに必死だな。問題解きたいなら、ほれ、下線部埋めな。

高橋広治 研究室 2019年度前期 宇宙の科学(第9章) 恒星の一生
https://www.sit.ac.jp/user/tkoji/classes/uchuu/uchuu9w.pdf
重力崩壊
◆ 分子雲コア(分子雲で特に密度の高いところ)が何かのきっかけにより重力崩壊し、星が生まれる。
 ・重力崩壊とは、自分自身の重力によって、どんどん収縮し、より密度が___状態になっていくこと。

まあ、知障のお前じゃ単位は取れんがな '`,、('∀`) '`,、
0710ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/21(水) 10:22:41.27ID:XqGFKrcm
>>709
話題は「0.08太陽質量のガスが重力崩壊するか?」ですが
それで重力崩壊の定義が問題になってんやでwww
話題そらししてるのはおまえだからwww
それに、このスレ的に天文学者は日本語ヘタなのは決まったんだしw
>重力崩壊とは、自分自身の重力によって、どんどん収縮し、より密度が___状態になっていくこと。
崩壊がどこにも掛かっていない不思議な日本語www


そんな事よりも、回答はよw

問1
「ガスが重力崩壊」どういう事?
1.ガスが崩壊すること
2.重力が崩壊すること

問2
無重力真空中にある1gのガスも重力崩壊するんですか?www
0711ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/22(木) 08:14:44.67ID:N72XDVrR
>>710
>話題は「0.08太陽質量のガスが重力崩壊するか?」ですが
捏造すんな。お題は、お前が逃げまわってるこれ↓
>>593「BHを中心とする 9.3 au 以内の領域で、水素燃焼反応が安定継続的に起きることを示せ。」

>それで重力崩壊の定義が問題になってんやでwww
お前が馬鹿で、今は「重力収縮」をも「重力崩壊」と呼ばれてることを知らなかった、で決着してんじゃん。
お花畑に逃避してんじゃねえよ。

>それに、このスレ的に天文学者は日本語ヘタなのは決まったんだしw
アストロアーツ記者(>>611)、物理学者(>>695)、日経記者・AFP通信記者(>>704)も使ってる例を挙げた。
おかしいのは、超汚染人であるお前の日本語能力。

>崩壊がどこにも掛かっていない不思議な日本語www
あほ。

>問1
涙拭け。

>問2
お前は、ジーンズ質量すら知らん馬鹿ってことだから、首吊って死ね。
0712ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/22(木) 10:39:36.26ID:5ADHFAr6
>>711
おまえ逃げてばっかだな
人生最後に一度くらいは正面きってぶつかってみたら?

問1
「ガスが重力崩壊」どういう事?
1.ガスが崩壊すること
2.重力が崩壊すること

問2
無重力真空中にある1gのガスも重力崩壊するんですか?www
0714ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/22(木) 23:20:07.43ID:cvrkIGdR
いや90%罵り合いだから
0715ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/23(金) 00:03:25.96ID:9p3ro6L9
>>712
>おまえ逃げてばっかだな
逃げてんのはお前だ、馬鹿
まだ用例が足りんのか、あん?

http://www.astro-wakate.org/ss2018/web/file/20180724Takahashi.pdf
・ジーンズ長: ガスが重力崩壊するために必要なサイズ

http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/2017_110_05/110_358.pdf
・星形成は分子雲中の分子雲コアと呼ばれる高密度のガスが重力崩壊することによって開始する.

>>713-714
この知障が、何故ここまで絡んでくるのか分からん。
0717ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/23(金) 04:39:30.20ID:RKSz8XMz
銀河って、宇宙の創生期にできたブラックホールの重力で引きつけられた物質が
寄り合いしてできた星のたまり場なんだろうかね。
0719ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:54.66ID:zAwlJfpL
>>715
なんでおまえは雰囲気だけで回答したつもりになってんの?
一番最初から「馬鹿」「首つって市ね」「リンク」この繰り返しだもんなw
どんだけ世間怨んで生きてきた、怯えきった野性なん?www

別におまえの命を奪うわけじゃないし
少しだけおまえの暴論にツッコミいれるだけなwww
ほら根性決めてみw

問1
「ガスが重力崩壊」どういう事?
1.ガスが崩壊すること
2.重力が崩壊すること
3.従来の重力崩壊と重力収縮を足した感じ
4.「崩壊」のほうがなんとなくカッコいいから使った

問2
分子雲コア外<無重力真空中>にある1gのガスが重力崩壊する可能性の有無?


おまえは自然現象を計算式で表そうとするんじゃなく
計算式に合わせる為に自然現象改竄するのが悪いクセ
⇒お前が他人とコミを死ぬほど恐れる理由がコレなw
0721ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/23(金) 11:25:36.69ID:1w+BoHkJ
光速というのは無限大なんだ。
でもアホなおまいらには理解できんだろwww
0722ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:24.56ID://cOQoBi
>>721
アホだw
0723ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/23(金) 17:13:58.49ID:qqcjxd1N
>>720
周辺物質が回転してれば、その内側は更に高速回転している
0724ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/24(土) 10:04:52.52ID:5CzlTVDB
>>723
ISSは1日に地球16周してる
0725721
垢版 |
2019/08/25(日) 14:40:22.79ID:Bo/f0L6s
光速は無限大。宇宙の端から端まで0秒で到達する。
しかし実際には時間掛かってる。なぜか?時間子が光の進行を阻害する
からである。
0726ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/25(日) 16:50:15.22ID:36QNhYOg
光の主観時間とか考えると光年があんまり意味なくなるね。それを外から見ている観測者の主観時間だとやっぱりノロノロ光速に見えるけどね
0727ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/25(日) 19:36:58.12ID:B8/nFBoi
>>725
無限大ではないだろw
0728ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/25(日) 20:02:05.63ID:FfXN+bVu
闇の速度を測れるようになるまでアト82年
0729ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 08:46:37.07ID:qdeMAUhf
なんだ、この気違いまだ絡んでたのか。

>>719
>なんでおまえは雰囲気だけで回答したつもりになってんの?
必要ならばソースも示してるし、意味不明だな。

>一番最初から「馬鹿」「首つって市ね」「リンク」この繰り返しだもんなw
リンク貼っても読めない馬鹿だから首吊って死ね。当然だろ。

>少しだけおまえの暴論にツッコミいれるだけなwww
天文学者だけじゃなく、物理学者、一般誌の記者も使ってるのにナニが「暴論」だ、馬鹿。首吊って死ね。

で、ほんとしつこい。己の馬鹿さを晒してるだけなのに↓
>問1
知障の日本語学習なら
https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2016/pdf_dir/P20-1.pdf

>問2
重力崩壊の条件は何度もリンク貼ってる。読め、馬鹿。

>計算式に合わせる為に自然現象改竄するのが悪いクセ
空腹で、説明文を曲解した馬鹿がナニほざいてんだか
>>664「(天体では無い)分子雲コアで収縮が始まり、星生成が始まる現象は「重力収縮」(重力崩壊ではない)」

いつになったら回答すんだ、ああん?
BHを中心とする 9.3 au 以内の領域で、水素燃焼反応が安定継続的に起きることを示せ。
0730ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 09:06:15.99ID:4Dzs67dm
>>727
距離に関係なく常に0秒で到達する。
いうなれば無限大だ。
0732ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 13:03:36.63ID:ntgX3LV2
>>730
時間子という物に阻害されている光なら
速度という概念がなくなる
故に無限大ではない
0737ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 23:04:21.88ID:+NqQaeNW
まーた計算を伴わない怠け者が
猿でも分かる本に妄想を付け加えて俺理論を語っているスレになってるな
0738ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 23:51:07.55ID:qfOP5pFN
狂人を理解出来る英雄
どんな計算式?
0739ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/26(月) 23:55:02.51ID:pks6+tsg
深淵を覗く時深淵もまたこちらを視ている
0740ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/27(火) 00:10:01.66ID:OHq77OK2
ブラックホール周辺では核融合出来ない理由は?
0742730
垢版 |
2019/08/27(火) 09:58:08.32ID:mVtiO7Q7
どれだけ距離があっても常に0秒で到達する。
そんなのお前らの安物の脳みそでは理解できんだろwwww
俺は自慢じゃないがアルキメデス級超大天才。
0743ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/27(火) 10:53:51.30ID:RiBbNm7R
>>741
ど池沼暴れる暴れるw(※どこかのど池沼の「レス遅れたら勝ち」というマイルール無視w)
池沼仲間のファンまで出来てwうらやましいーぞっ!こいつwww

>主系列星の核融合な。出来るってんなら、定量的に示すか観測例を挙げたらいい。

超巨大BH周辺に赤ちゃん星が大量に見つかってるんですよwwwww


↓参考資料

ゲズ教授(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)

「銀河系中心の超巨大BH周辺で見つかった大量の星は、以外な事にとても若い星だった。
BHは星の材料となるガスを吸い込んでバラバラにするので星の形成を妨げると思われていました。
なのに近くに若い星があるなんて想像もしませんでした。
BHのすぐ近くにいるはずのない『赤ちゃん星』があったんですよ、本当に驚きました。」

銀河系の超巨大BHの周りでは生まれてまもない赤ちゃん星が数多くみつかりました
このことからBHに吸い寄せられたガスの中で新しい星々が次々と生まれていると考えられている
0745ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/27(火) 20:08:36.61ID:c3kFdRR6
なぜBH近傍で核融合が不可能なのかをまず説明すれば?
0747ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/27(火) 22:17:45.01ID:uySpDWiw
まずBH近傍の定義からおながいします
0750ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 10:22:53.50ID:O0Fd8MkX
オレ「恒星中心にBHがある」
池沼「馬鹿、首つって市ね」
オレ「説明もしないのな」
池沼「BH近傍で圧・温度が最高値なのは降着円盤だ!」 ←妄想
池沼「降着円盤では圧が低すぎて無理、これが計算式だ」

池沼「(間違いだと言うなら)おまえが計算式とソースで示せ!!」 ←謎展開

池沼論
<降着円盤は低圧低温で核融合できないらしい>
※星を生むような巨大ガス雲内も、BHが減圧減温するという謎理論

上、これが全否定「池沼崩壊」のはじまりw
0752ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/28(水) 13:58:50.40ID:aye+XDHf
バカは説得出来ない法則
0753ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/29(木) 10:14:05.05ID:yPlf/PPJ
この馬鹿に此方のレスを理解できる知能があればなぁ。
頭撃ち抜かれてるのに、それすら気付かない馬鹿だし。

>>750
>オレ「恒星中心にBHがある」
だから、そんなこと主張してる気違い、お前だけ。
Sgr A* から 1〜3光年の範囲に protostar が見つかったのだって、全く予想外だったからニュースになったのだ。
https://public.nrao.edu/news/2017-alma-lmstars/
Extremely turbulent environments can disrupt the normal procession of material onto a protostar, while intense radiation
— from massive nearby stars and supermassive black holes — can blast away the parent cloud, thwarting the formation of all but the most massive of stars.

主系列星の中心に BH が存在する、観測例、査読付き論文を出すか、定量的に示せ。
0754ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/29(木) 11:25:57.14ID:aLxcE+jz
>>753
オレ「OK!ど池沼、5chは持論を主張したらイケんの?」

オレ「OK!ど池沼、世に出回ってない新説を語ったらイケんの?」

オレ「OK!ど池沼、池沼相手に観測例、査読付き論文を出すか定量的に示す意味あると思う?」

オレ「OK!ど池沼、常識から出れないの?」

オレ「OK!ど池沼、自爆しろ!」
0755ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/29(木) 13:59:42.96ID:QHXXXX4/
バカと韓国は説得出来ない。
0756ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/30(金) 05:53:26.61ID:mnip2eAo
>>754
>オレ「OK!ど池沼、5chは持論を主張したらイケんの?」
>オレ「OK!ど池沼、世に出回ってない新説を語ったらイケんの?」
妄想

>オレ「OK!ど池沼、池沼相手に観測例、査読付き論文を出すか定量的に示す意味あると思う?」
謎展開

>オレ「OK!ど池沼、常識から出れないの?」
説明もしないのな

>オレ「OK!ど池沼、自爆しろ!」
「赤ちゃん星」が核融合起こしてると思ってた馬鹿のことだな(>>570)
0757ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/30(金) 06:05:44.55ID:mr+3pJc1
バカと韓国は説得出来ない。
0758ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/30(金) 09:00:32.51ID:kJXURXIA
>>756
ど池沼のクセに無駄にパクるだけかよwww

せめて、赤ちゃん星が核融合しない理由でも語れよwww
0759ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/30(金) 09:17:57.45ID:mnip2eAo
>>758
>ど池沼のクセに無駄にパクるだけかよwww
悔しいか。首吊って死ねばいいがな。

>せめて、赤ちゃん星が核融合しない理由でも語れよwww
protostar だから。
ホントに馬鹿なんだな。
0760ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/30(金) 09:28:05.50ID:kJXURXIA
>>759
まじ逃げるだけだなおまえww

最初に戻り
あらゆる環境下で、BH周辺の温度圧力が最大なのは「降着円盤」だという
観測例、査読付き論文を出すか定量的に示してみようかwww
0761ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:28.60ID:LHMQnzE9
>>760
>まじ逃げるだけだなおまえww

また、捏造するし。ちゃんと答えてんのに、お前が馬鹿過ぎて理解できない、ってだけだな。
protostar の意味ぐらい調べろや。

>あらゆる環境下で、BH周辺の温度圧力が最大なのは「降着円盤」だという
>観測例、査読付き論文を出すか定量的に示してみようかwww

「あらゆる環境下」なのに「観測例」とか、馬鹿の極みだな。
まじで病院逝けや、知恵遅れ。
0762ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:43.48ID:kBNcdqlz
>>761
いや、
「あらゆる環境下」はど池沼の主張だよ

あらゆる環境下でのBHの挙動について
査読付き論文か定量的に示せないなら
想定できるBHの環境下での観測例だす
↑これ普通のことらしいでwww

出来ないのなら
「BH周辺の温度圧力が最大なのは降着円盤」
これは妄想でしたごめんさないしないとねwwwww
0764ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 11:21:28.71ID:kBNcdqlz
>>763
あらゆる環境下じゃなかったら、
ど池沼の主張の根底がおかしくなんだけどwww

今更のあほwww
0765ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 12:31:59.20ID:LHMQnzE9
>>764
>あらゆる環境下じゃなかったら、
気違いとしか言いようがない。

こんな馬鹿だから、
中性子星落とし続ければ降着円盤内でも核融合する!(キリッ (>>348,354)
なんてほざくんだな。

**観測されてるような環境下** で、だ。馬鹿。
0766ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 20:59:06.46ID:UWUjxYUM
>>765
まだ逃げんだなwww
最初に戻りたくないんか?w

あらゆる環境下で、BH周辺の温度圧力が最大なのは「降着円盤」だという
観測例、査読付き論文を出すか定量的に示してみてくれよw
一生のお願いww

オレ「OK!ど池沼、頼むでw」
0767ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 21:12:19.42ID:pfKTFnGw
バカは説得出来ない法則
0768ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 21:37:17.05ID:LHMQnzE9
>>766
>まだ逃げんだなwww
>最初に戻りたくないんか?w

いや、逃げてんのはお前。この馬鹿説↓の説明できんから。

>>316 「BHが大量の水素を吸い込めば また核融合し恒星として輝く 恒星の中心にはBHがある 」

いつになったら説明にはいるんだ、ああ?
観測例も、査読付き論文も無し、ってのは認めたんだから、いい加減諦めて首吊って死ねや。
0769ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 22:09:21.32ID:pfKTFnGw
バカは説得出来ない法則
0770ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 22:10:28.02ID:Hfr3G5XJ
ブラックホールの回転面に垂直方向では
引力ではなく斥力が働いているという実験結果はないのかね?
0771ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 22:27:06.67ID:UWUjxYUM
>>768
いや、説明してんですけどwww

その説明に納得出来ずに
あほ晒しな反論で泣き喚いてるのが、おまえな ←ど池沼

まともな反論する練習をなかよし学級の先生にお願いしてみたらw
おまえの命より大事な手帳振りかざしたらやってくれると思うぞwww
0773ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 22:37:28.95ID:UWUjxYUM
>>772
ど池沼が>768でコピペしてるやんwwwあほ
0774ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 22:41:28.37ID:uZGIajLX
水は映すと思わず
月は映ると思わず

それが光速の真髄
0776ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 23:01:15.37ID:UWUjxYUM
>>775
ど池沼的に超斬新な新説を何故か否定したいけれども
否定出来ないから泣き喚いてんですか?w

なんとなく納得ww
0777ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 23:18:36.06ID:LHMQnzE9
>>776
じゃあ、先ずこれ↓から説明しろ。BHが水素を吸い込むとは? 通常、BHは事象の地平線の内側の領域を指すんだがな。
「BHが大量の水素を吸い込めば」
0778ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 23:20:37.88ID:OfZUgTnA
バカは説得出来ない法則
0779ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 23:49:24.61ID:UWUjxYUM
>>777
(吸い込めないほどの)大量の水素を吸い込めば(吸い込め無いから水素ガスが周囲で重力崩壊(収縮))、という意味だから
それに、BHを太陽核として周囲の水素が核融合し恒星として輝くと何度も言ってんだけど

BH内部の話はしてないのよ、日本語むずい?
0780ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 00:30:37.71ID:Kycuo09G
バカは説得出来ない法則
0781ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 10:02:01.47ID:yR1/ZCSV
>>779
>(吸い込めないほどの)大量の水素を吸い込めば
馬鹿、支離滅裂。日本語で書け。

>(吸い込め無いから水素ガスが周囲で重力崩壊(収縮))、という意味だから
事象の地平線の外側で水素ガスが滞り、

>それに、BHを太陽核として周囲の水素が核融合し恒星として輝くと何度も言ってんだけど
主系列星の核融合が起きる、とほざいてんだな。

であるならば、次の2つを示せ:
1) 事象の地平線の外側で、水素ガスが留まること
2) 事象の地平線の外側で、水素ガスが主系列星の核融合が起きること
0784ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 13:35:02.09ID:xV958ASt
>>781
1) 事象の地平線の外側で、水素ガスが留まること
ど池沼語り(>>380)吸い込みきれない程大量のガスが供給されるから降着円盤が出来るんだが

2) 事象の地平線の外側で、水素ガスが主系列星の核融合が起きること
核融合を起こせない理由がないので核融合する ←これ不満な理由がわからんww
0785ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 13:49:37.39ID:yR1/ZCSV
>>784
>ど池沼語り(>>380)吸い込みきれない程大量のガスが供給されるから降着円盤が出来るんだが
角運動量があればな。で、降着円盤内では 2) が起き得ないのは散々リンク貼った通り。

>核融合を起こせない理由がないので核融合する ←これ不満な理由がわからんww
馬鹿、密度が低いからだ。
BH に自由落下したって、事象の地平線の外では密度は上がらん
https://iopscience.iop.org/article/10.1086/308565/pdf
圧縮どころか潮汐破壊されるがな
http://www.phyas.aichi-edu.ac.jp/~takahasi/Project_H_pdf/tidal-BH.pdf
0788ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 15:20:41.44ID:xV958ASt
>>785
無駄に馬鹿ななwww

1) 事象の地平線の外側で、水素ガスが留まること
単純に留まる ←これだけ

2) 事象の地平線の外側で、水素ガスが主系列星の核融合が起きること
「降着円盤」関係ないと何度いえばwww


もし「降着円盤」にこだわるのなら
次の問いに逃げずに答えろww

問:あらゆる環境下で、BH周辺の温度圧力が最大なのは「降着円盤」だという
観測例、査読付き論文を出すか定量的に示してみてくれよw
0789ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 18:16:22.82ID:yR1/ZCSV
>>788
>単純に留まる ←これだけ
阿呆、角運動量持たなければ、留める機構はない。
'On the Solution to the “Frozen Star” Paradox'
https://arxiv.org/pdf/1003.1359.pdf

>「降着円盤」関係ないと何度いえばwww
降着円盤なんか出しとらん。これ↓は、ガスの塊を落とした時の密度変化。ほれ、核融合起こすこと示してみ。
"Tidal Interaction between a Fluid Star and a Kerr Black Hole in Circular Orbit"
https://iopscience.iop.org/article/10.1086/308565
0790ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 19:59:58.56ID:LayPueBu
>>789
まず、ど池沼本人が語り、その裏付けにソースとかだろうが!
なんでナニも語れないど池沼リンクを他人様が見てくれると信じてるん?w

このクズほんとイヤ
0792ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 20:29:53.93ID:LayPueBu
>>791
あほやんw

嫌がってる人にごり押しなんて
底なしの池沼www
0794ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 22:03:38.51ID:xV958ASt
>>793
そもそもおまえの読解力死んでんやでw
だから散々オレに論破され続け、泣いてきたんだろうがーww

そんな奴が出した正体不明な論文をただただ読めなんてナイから
その事をこのスレで何度も言ってるし

ただの意味ないリンクなんて普通読まないし、常識持とうやwww
0795ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 22:30:19.72ID:yR1/ZCSV
>>794
>だから散々オレに論破され続け、泣いてきたんだろうがーww
はあ? お前が何を論破したんだよ? 此方は、お前が挙げたのを全て否定してやったがな。
虚勢張ってたって、実際はこんなザマ↓だし
>>664「これが気になって気になって1週間メシが喉とおらなかったけど、、、 」

>そんな奴が出した正体不明な論文をただただ読めなんてナイから
虚勢張ったって無駄。
お前は馬鹿で英文を読めない、式を理解できない、そんだけの話。
0796ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 23:13:15.17ID:xV958ASt
>>795
人間論破され続けたらそんな反応になんだなwおもしろいwww

で、

>お前は馬鹿で英文を読めない、式を理解できない、そんだけの話。

そもそも、おまえの目的はナニよwww
英文も式も理解出来ないと思ってる奴とナニしてんのよwww

答:負けを認めず逃げ続けてる情けない奴
0797ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 23:33:27.78ID:yR1/ZCSV
>>796
>人間論破され続けたらそんな反応になんだなwおもしろいwww
涙目でなに吠えてんだか。protostarの意味調べて、またメシ抜きか?

>そもそも、おまえの目的はナニよwww
いや、お前の目的こそ分からん。
潮汐破壊も知らん知恵遅れが、虚勢張ってここまで絡んでくるのか。

>英文も式も理解出来ないと思ってる奴とナニしてんのよwww
実際理解出来てないだろ。

>答:負けを認めず逃げ続けてる情けない奴
お前がな。何一つ示せないで、逃げ続けてる。
0798ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/01(日) 23:37:47.14ID:xV958ASt
>>797
ど池沼迷子やんwww
ナニが目的かもわからくなったwww

無駄口はリンク張らないとかwウケるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況