X



【医学/整形外科】整形外科専門医の立場から考える「うつぶせ」はなぜ効果があるのか?[06/29]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/30(日) 14:36:57.61ID:CAP_USER
整形外科専門医の立場から考える「うつぶせ」はなぜ効果があるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190629-00206523-diamond-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190629-00206523-diamond-soci&;p=2
2019/6/29
YAHOO!JAPAN NEWS,ダイヤモンド・オンライン

【科学(学問)ニュース+】

 総合病院で2000人のリハビリに関わってきた理学療法士が、ストレッチよりはるかに簡単なのに、
 驚くほど効果のある奇跡の「うつぶせ」療法を紹介した本『うつぶせ1分で健康になる』を刊行しました。
 たった1分の「うつぶせ」を習慣にするだけで、猫背、腰痛、肩こり、首の痛み、不眠、疲労、冷えといった体の不調が改善し、
 高齢者には誤嚥予防にもなります。
 「うつぶせになるだけで、本当にそんなに効果があるの?」
 と思うでしょうが、どうしてそんなに効果があるのか、その納得の理由を『うつぶせ1分で健康になる』から、
 本書を監修してくれた整形外科専門医、岡田欣之医師のコメントを一部抜粋し、再構成して紹介します。

 ● 背中がひどく曲がっている人に 画期的な方法

 呼吸の改善もそうですが、「姿勢改善のためにうつぶせをやりましょう」というのは今までになかった概念です。
 年を重ねてくると、どうしても後弯(こうわん)といって背中が前に曲がっていく人が多いのが現状で、後弯をどう制御するかがとても重要になってきます。
 医師としてもそれはわかっているのですが、「姿勢をよくしましょう」というようなことしか言えませんでした。
 姿勢に関しては、理学療法士のほうが専門家です。
 その経験から生まれたこの方法は、とても具体的でいいのではないかと思います。

 整形外科の外来に来る患者さんの中には、ひどい肩こりで肩が上がらないという人が多くいます。
 整形外科医は、体をレントゲンで横から見た時に、第一頸椎・第一胸椎・第一腰椎・第一仙骨が一直線に並ぶのがいい姿勢だと考えますが、
 肩や首が痛い人のほとんどが前にずれています。
 つまり、横から見ると背中が極端に曲がっているのです。

 曲がった背骨を、うつぶせになってまっすぐにするというのは非常にいい考え方ではないでしょうか。
 実際は仰向けでも同じ効果がありますが、体が前向きに曲がり、さらに硬くなっているような人の場合、体がシーソーのようになってしまって難しいはずです。
 そういった人でもうつぶせならできますし、胸郭(肺を取り巻く骨格)が上下に広がるため、しなっている部分が広がってくるはずです。
 背中がひどく曲がってしまっている人にとっては画期的な方法と言えるでしょう。

 注意点としては、うつぶせのまま寝てしまわないことです。

 うつぶせで呼吸しようとすると、顔を必ずどちらかに向けなければなりません。
 首を伸ばした状態になっているので、そのまま何時間も寝てしまうと首に負担がかかる可能性があります。
 また、マットレスの加減にもよりますが、うつぶせの姿勢になると、反り腰の人はそれがさらにきつくなるという人もいるでしょう。
 そういう人は特に、長時間うつぶせにならないように注意してください。

 私としては、うつぶせは柔らかすぎず、できるだけ硬めの場所で行うことをおすすめします。
 特に、うつぶせになるのが大変な高齢者が、柔らかい布団や低反発の沈み込むようなマットレスの上でうつぶせになろうとすると、手がぐらついて、より筋力が必要になってきます。
 当然、無理をすれば手首を痛めやすくなります。

 年齢が若く、健康な人にはまったく問題ありませんが、普段うつぶせにまったくならないという人や高齢の方は無理をせず、慎重に行っていただければと思います。

 岡田欣之 (おかだ・よしゆき)
 整形外科専門医、医学博士。医療法人社団岡田整形外科おかだ整形外科理事長。
 杏林大学医学部卒業。神戸大学大学院医学系研究科整形外科学講座博士課程修了。
 神戸大学医学部整形外科学教室入局、国立病院機構神戸医療センター、国立病院機構兵庫中央病院、兵庫県立がんセンター、六甲病院、六甲アイランド病院、
 公立和田山病院などの関連病院を経て2011年より兵庫県立西宮病院医長。2017年より現職。
 正しいうつぶせのやり方、注意事項、さまざまな効果、うつぶせを応用した簡単なエクササイズは、『うつぶせ1分で健康になる』をご覧ください。
 また、本書ではうつぶせになることが難しいという人のための半うつぶせ姿勢(半腹臥位・はんふくがい)も紹介していますので、参考にしてみてください。

 乾 亮介
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 14:49:06.77ID:DtjQrleX
>姿勢に関しては、理学療法士のほうが専門家です。

これ大事。正直、筋肉や機能の調整なんかはPT、柔整のほうがよっぽど信頼できる
初めて整形の手術入ったときは並んでる器具と術式に「こいつらただの大工だろ」と思ったわ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 15:08:31.73ID:vTSMbEBd
ヘッドライン壊すな!
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 15:09:49.55ID:pIBlHBI3
>>4
立ったままやったらいいよ
壁を地面だと思って、そうやってるよ
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 15:14:11.35ID:bpBUwGk7
>>4
専門医の指導の下、ゆっくりストレッチしろとか言いようがない。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 15:45:39.88ID:ifALDcWu
プランク1分のほうが効くだろw
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 16:19:47.61ID:ONrlr0HH
床オナ推奨
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 23:17:51.19ID:XtcP6TYG
ぶら下がり健康器とは何だったのか
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/08(日) 19:41:21.47ID:V5z65s2p
坂 達典 医師かMENSAしてもメンサしたが専門医は、MENSAとメンサが、専門医がMENSAをメンサ。
坂 達典へ、専門医を、MENSAしかメンサも、専門医よりMENSAこそメンサさえ専門医したのでMENSAだ。
坂達典 医師に、メンサで、専門医でもMENSAだけメンサで専門医などMENSAや、メンサまで専門医である。
坂達典はMENSAにメンサも専門医すればMENSAからメンサか、専門医ばかりMENSAくらいメンサのようだ。
坂 達典 医師したし専門医ほどMENSAへメンサやら専門医なりMENSAのメンサと、専門医したがMENSAだろう。
坂 達典の、メンサや専門医かMENSAは、メンサが、専門医してもMENSAとメンサが専門医である。
坂達典 医師へ、MENSAをメンサを、専門医こそMENSAしかメンサも、専門医したのでMENSAよりメンサだった。
坂達典でも専門医さえMENSAで、メンサで専門医に、MENSAもメンサなど専門医までMENSAする。
坂 達典 医師や、メンサは専門医だけMENSAにメンサから専門医すればMENSAか、メンサしたし専門医した。
坂 達典ばかりMENSAくらいメンサへ専門医ほどMENSAのメンサやら専門医なりMENSAの、メンサ。
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/09/26(木) 08:44:25.72ID:lzdl62WM
科学じゃねー
まあストレッチ含めちょっとやる分には健康的かもね
同じ姿勢とり続けるのもよくないから過度にしない程度に動かすの大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況