X



【速力40ノット強】速い速い駆逐艦「島風」! 旧海軍がスピードを追及した理由と、一点モノで終了のワケ[04/19]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/20(土) 20:39:17.98ID:CAP_USER
小型艇などはともあれ、3000トンクラスの艦船で40ノット(約74km/h)を出すとなると、21世紀のいまでも相当速いといえるでしょう。旧日本海軍が駆逐艦「島風(2代目)」で目指したものは、そうしたハイレベルの速さでした。

■艦船の速力はどれくらい?

 艦船の速力は「ノット」という単位で表され、1ノットは1.852km/hに相当しますが、実際のところどれくらいの速さで航行しているのでしょうか。

 一般的なコンテナ船での最高速力は24ノット程度で、現代の軍艦でも30ノット前後が普通です。40ノットが出せるのはジェットフォイルなど一部の高速船に限られ、海上自衛隊のはやぶさ型ミサイル艇でも最高速力は44ノット(81.5km/h)です。船舶にとって40ノットという速力は、ハードルが非常に高いのです。

 40ノットは約74km/hで、クルマではやや速いといったところでしょうか。しかし何もさえぎるもののない海の上を、車の数百倍から数千倍の重さの船がこの速力を出すと、ずっと速く感じます。

 この40ノットに挑戦していたのが、かつての日本海軍です。しかもミサイル「艇」のような排水量200tクラスの小型艇ではなく、1000t以上もあるような駆逐艦の話です。なぜそんなに速い船が必要だったのでしょうか。

 日本海軍は太平洋戦争のはるか前から仮想敵にアメリカを想定し、太平洋でアメリカ戦艦群との決戦に勝利する方法を研究していました。戦艦同士の決戦を行う前に、アメリカ戦艦戦力を少しでも削っておこうというのが「漸減(ざんげん)作戦」で、軽巡洋艦、駆逐艦で編制された「水雷戦隊」による、戦艦に対する魚雷攻撃は日本海軍の大きな柱でした。駆逐艦の性能を高め、魚雷の威力を高めることが一大目標になります。

 魚雷攻撃を成功させるには、敵艦に先回りして有利な位置に付くことが大切で、日本海軍は俊足駆逐艦の建造に力を注ぎます。1917(大正6)年度に計画された八四、八六艦隊計画で生まれた公試排水量(弾薬定数、燃料・水など消耗品は3分の2状態)1300トンクラスの峯風型では、ついに最高速力39ノット(72.2km/h)を実現し、なかでも峯風型「島風(初代)」は最高速力40.7ノット(75.4km/h)をたたき出します。いまから約100年前の話です。

 ところが、この成果を根底から覆す事故が立て続けに起こります。
https://contents.trafficnews.jp/image/000/027/799/large_190415_shimakaze_04.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/027/796/large_190415_shimakaze_01.jpg

https://trafficnews.jp/post/85396
続く)
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 12:38:49.03ID:Gd2NL/yn
予定した艦隊決戦じゃなく、ズルズル消耗戦になったからね。松型の方が使い勝手良かったみたいだし
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 13:34:08.45ID:CcnYmPLP
ぽい?
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 15:27:41.47ID:EKLctDGf
いくら速くても艦隊行動には関係ない
その上曲がれない
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/27(土) 23:24:01.76ID:rTlXkEmN
アメリカだって珍兵器は一杯作っている
日米ともに戦争の時は無駄使いだらけ

だけど、いくら無駄使いをしてもそれに十分に耐え得る余裕のある国が最後に勝つ
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 09:28:11.16ID:u8wsHDUf
米独に関してはそう言えるかもしれんが日米に関しては技術の質や戦略思想、モノの考え方からして
ダメだった気がするが。正直旧軍の考え方では何度やっても同じ資源力があっても
長期にはなるが結局負けてたと思う、より犠牲が増えるからむしろ資源無くて良かった的な皮肉すら感じる
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/29(月) 01:02:07.12ID:8e5GJqem
兵器はまあまあなんだよ。使用方法とか生産の優先順位を考える上が無能過ぎるだけで。
DB601のライセンスを陸軍と海軍で別々に購入して陸軍が川崎、海軍が愛知に別々に生産させるとか…
しかも愛知は機械式燃料噴射装着が作れず気化器方式に変更して川崎の発動機より稼働率低いとか?
アホ過ぎる。
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/01(水) 13:32:56.20ID:jAYlwfvc
戦艦を作れば、かなり上の地位のあるポストが生じる。
飛行機乗りはせいぜい少佐程度だろ。
だから戦艦を作る方に軍人の心理的なバイアスが偏る。
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/04(土) 14:39:23.68ID:1CvtLC20
だが、確か島風はタミヤがウォーターラインシリーズだったはず

ロマンはあったんだろう
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 11:57:42.49ID:F7jcNxwf
ちなみに現代のアメリカ海軍で一番速いのは原子力空母。意外と知らん人が多いがでかい図体で速い。
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 15:17:15.37ID:5eRlNfWf
>>127
日本でも昔からそうだし、当たり前の話
そうでなきゃカタパルトがあっても
風上に向かって30ノット以上で
航行して艦載機を離陸させられない。
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 16:14:17.53ID:Y+CPrN1d
日本海軍はアイオワ型戦艦の最高速度が33ノットとの
情報を得て、慌てて、島風型駆逐艦を建造し始めたが、
完成後、40ノットは公試状態では出せなく、燃料を
満載の半分に減らした状態で41ノットを記録できた。
ただし、航空機からすれば夕雲型駆逐艦の36ノットから
5ノットの増速は問題ではなく、島風もオルモック湾で
敢え無く米軍機に撃沈されている。
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 16:35:33.86ID:Y+CPrN1d
日本海軍はアイオワ型戦艦の最高速度が33ノットとの
情報を得て、慌てて、島風型駆逐艦を建造し始めたが、
完成後、40ノットは公試状態では出せなく、燃料を
満載の半分に減らした状態で41ノットを記録できた。
ただし、航空機からすれば夕雲型駆逐艦の36ノットから
5ノットの増速は問題ではなく、島風もオルモック湾で
敢え無く米軍機に撃沈されている。
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 16:35:36.23ID:Y+CPrN1d
日本海軍はアイオワ型戦艦の最高速度が33ノットとの
情報を得て、慌てて、島風型駆逐艦を建造し始めたが、
完成後、40ノットは公試状態では出せなく、燃料を
満載の半分に減らした状態で41ノットを記録できた。
ただし、航空機からすれば夕雲型駆逐艦の36ノットから
5ノットの増速は問題ではなく、島風もオルモック湾で
敢え無く米軍機に撃沈されている。
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 16:58:26.31ID:5JQQOPNJ
ワシントン、サウスダコタ戦では至近からの夜間魚雷攻撃だったが、酸素魚雷は早期爆発で役に立たなかった。
駆逐艦や巡洋艦には当てているがな。
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 21:47:40.87ID:1MJQBBhO
大事な事だから3度も繰り返したのか・・・w
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 11:19:05.98ID:SWW4RtyP
今の日本も実測で40ノット出てたとか海外で話題になってたなw
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 14:53:52.96ID:zcRP2YNS
>>127
空母が高速力あるのには同意するが、今のアメリカ海軍には
沿海域支援艦フリーダム級45ノット、インディペンデンス級40ノットがあるよ

まぁ沿海域支援艦のコンセプトも失敗だったが

(つか脅威の相手の変化が原因だけどねw 冷戦終了で「ロシアや中国と戦うことはない!
 非対称戦闘がこれからの海軍の任務だ! 敵はテロリストだ! テロリストは沿岸部で叩くのだ! 軽防御でいい!」
 などと研究続けてきたのだが、完成後に「ロシアや中国と本格的に戦うかもしれない」という状況になってしまって
 ミサイル1発で轟沈するようなアルミ合金・軽防御な船は役立たずになってしまったというだけの悲劇だが)
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/14(火) 19:09:33.03ID:q59L2Rhc
>>127
> ちなみに現代のアメリカ海軍で一番速いのは原子力空母。意外と知らん人が多いがでかい図体で速い。

随伴し空母を護衛する駆逐艦や巡洋艦は当然ながら空母と同等かそれ以上の速力があるのですが
空母が高速で走るのは発着艦作業中だが、その作業中は空母にとって最も脆弱な状況におかれる
つまり、空母にとって最も危険な時間帯は随伴する駆逐艦や巡洋艦によって守られることが不可欠
言い換えれば、空母にとって最も危険な時間帯=空母が最大船速を出し得る時間帯を護るために
空母に随伴する駆逐艦や巡洋艦は最低でも空母の最大船速以上で突っ走れることが必須条件として求められる

まさか君、空母が発着艦作業中は護衛している駆逐艦や巡洋艦を置き去りにして空母だけが突っ走ってるなんて
思ってるんじゃないよね

原子力空母で当時の駆逐艦の多くより(全てではない)高速だったのは最大速力35ノットを誇ったCVN-65エンタープライズ1隻だけだよ
CVN-68ニミッツに始まるニミッツ級原子力空母になってからは最大速度は30ノットで
アーレイバーク級イージス駆逐艦やタイコンデロガ級イージス巡洋艦の最大速度は30ノットかそれ以上だ

ついでに言えば>>135さんが挙げているLCS(沿岸戦闘艇)は40〜45ノットと空母や駆逐艦などよりも遥かに高速だが
アメリカ海軍の艦船でそれ以上に高速なのは(空中に浮かんでいるエアクッション揚陸艇を別にすれば)攻撃型原潜SSNだ

隠密行動を旨とする攻撃型原潜に関しては詳しいデータが公表されることはほとんどないので最大速度に関しても正確な値は不明だが、
シーウルフ級SSNの最大速度は50ノットをも上回ると推定されているし、シーウルフ級が高額すぎるとして建造が打ち切られて
代わりに廉価版として建造・配備され続けているバージニア級SSNの最大速度も少なくとも45ノットには達すると推測されている

水中に潜ってしまえば造波抵抗がなくなり摩擦抵抗だけになるので、機関の出力が十分にありバッテリー駆動のように
エネルギー切れになる心配なく大出力を継続できる原子力推進であれば、水上艦よりも潜水艦は遥かに高速を出せる
0137名無し@一周年」
垢版 |
2019/05/14(火) 23:05:25.61ID:oCyCc446
>>132
第三次ソロモン海戦で、サウスダコタを目標に発射された
酸素魚雷が命中寸前に早発したのは、魚雷員が信管の爆発感度を
最鋭敏にセットしていたためサウスダコタの艦首波に叩かれて
起爆したのが原因。酸素魚雷の早発はそれまでにも、度々、
発生していたのに、海軍は適切な対応を採らなかった。
爆発感度を普通にセットしておけば、サウスダコタに酸素魚雷は
5本は命中していて撃沈されていただろう。
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 07:45:14.60ID:OhfNVXG7
流石に潜水艦が水上艦より速いと結論付けるのはちょっとw
造波抵抗なんかより艦全体で受ける抵抗のほうが上だしね
速度を出すことだけ考えて駆逐艦レベルで専用に作れば
現在なら50ノット以上だっていけるけど必要がないからやらんだけで
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/15(水) 11:55:40.68ID:9Sd1mxNu
プロペラを船尾に付けるよりも、昔のショーボートのような
船の両脇にネズミの車のような回転する大きな、あれなんていうのかな、
を付けてそれで水をかいた方が早く進めたりしないのかね?
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/16(木) 02:11:57.47ID:8CXhFhKJ
>>138
> 現在なら50ノット以上だっていけるけど必要がないからやらんだけで

なにを現実離れした妄想を言ってるの?

水中翼船型ならともかく、通常の排水量型(水を押しのけることで浮力を得る普通の船のこと)の水上艦で50ノットなんて実際上不可能だよ
それこそ船のサイズの割にバカデカい機関を積んで艦砲も何も兵装を積めず単に高速で走ることしかできない船にしかならない

水上船舶にとっての抵抗の原因である造波抵抗は船の速度の4乗に比例して増大する
ところが潜水艦にとっての抵抗の原因は水との摩擦抵抗で速度に比例するだけだ

造波抵抗と摩擦抵抗とでは速度の増大に伴う抵抗の増え方が全く違うのだよ
だからスピード競争では水上艦(駆逐艦や巡洋艦や空母など)は現在の原子力潜水艦には絶対に勝てない

どうしても水上艦で潜水艦よりも高速にしたければ、水中翼船やジェットフォイルにするんだね
あれだと水中翼に働く揚力によって船体を水面よりも上に浮かせるので高速を出しても造波抵抗はなくなるからね
(正確に言えば、水中翼と船体とを繋ぐ支柱が水を切る際の造波抵抗が発生するが、船体に比べて微々たるサイズなので造波抵抗も非常に小さい)
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/16(木) 05:28:34.45ID:p0cAYotp
>>140
> なにを現実離れした妄想を言ってるの?
妄想は君でしょ潜水艦のほうが早いとかね
俺は本などで読んだ事実と知識を言っただけ、ネットの名無しの妄言じゃなくてね

> 水中翼船型ならともかく、通常の排水量型(水を押しのけることで浮力を得る普通の船のこと)の水上艦で50ノットなんて実際上不可能だよ
軽量な船なら水中翼船でなくても水上を滑るようにできるし、水中翼船にしても別にそれを省いたつもりはないけどねw
いずれにしても抵抗を減らす技術や、エンジンや出力も当時とは次元が違うんで
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/16(木) 13:03:15.62ID:GSXEvJNq
>>140
水と空気の抵抗値がどんだけ違うと思てんねん?w
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/16(木) 17:02:24.65ID:BcuQDcyr
>>142
https://owlcation.com/misc/Fastest-Navy-Ships-in-the-World
速い船が動画付きで乗ってた。まあ最初のは反則かな、ほぼ飛行機。2番目以降もかなり速いから、潜水艦より遅くはない気がする。
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/16(木) 20:51:43.62ID:h39NtFh8
水中翼型は航洋性がない(外洋向きでない)、中速域の運動性が問題、被弾に弱い、搭載余力がない etc

あるからねぇ

大型艦ではちょっとアリエナサス
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:29.15ID:8CXhFhKJ
>>141
> 軽量な船なら水中翼船でなくても水上を滑るようにできるし、水中翼船にしても別にそれを省いたつもりはないけどねw
> いずれにしても抵抗を減らす技術や、エンジンや出力も当時とは次元が違うんで

モーターボートや一部の漁船のような小さな船ならそれも可能だってのはもちろん知っているさ

だがね、そもそもの議論の起点は>>127での「アメリカ海軍で一番速いのは原子力空母」という主張と
それへの批判として原子力潜水艦の水中速力のほうがずっと高速だという>>136

つまり、議論の対象はモーターボートや小さな漁船のような極めて小型の船じゃない
アメリカ海軍で使っているような大型の軍艦つまり最低でも数千トンもの重量のある駆逐艦・巡洋艦と潜水艦との速度の問題なのだよ
反論するなら、この文脈を正しく守ってやってくれ
モーターボートのような玩具のような小型船舶は最初から議論の範疇に入ってないのだからね

君が主張をなおも続ける気なら
現代の原子力潜水艦の最大速度(シーウルフ級)である50ノットよりも速く走れる駆逐艦・巡洋艦・フリゲート艦の具体例を出してくれ
モーターボートのような玩具の速度じゃなくてね

シーウルフ級とイージス護衛艦(アーレイバーク級イージス駆逐艦)は共に排水量1万トン程度だ
イージス駆逐艦をどうやって50ノット以上で走らせればよいのかな?
50ノットを超える最大速力を1万トンの排水量の駆逐艦で出すための機関出力はどれほど必要だと思ってるのかな?


軍艦の最大速度の議論をしているのにモーターボートのような小型船舶でしか通用しない理屈を言い出すから

 寝 言 は 寝 て か ら 言 っ て く れ

と言われるのだよ、議論の文脈を掴めずに好き勝手な主張を反論のつもりでレスする君のような視野の狭い人間は
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:50.29ID:8CXhFhKJ
>>142
> 水と空気の抵抗値がどんだけ違うと思てんねん?w

高速になると造波抵抗が水の摩擦抵抗よりどれほど急激に大きくなるか知らない無知蒙昧は黙ってろ
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/16(木) 21:21:52.94ID:p0cAYotp
>>145
俺は駆逐艦といったし、そもそもスレでも既にあるが戦前でも40から45ノット程度の速度は駆逐艦クラスの
船で出している、100年近くたってるのに絶対にあと5ノットすら出ないとかのが無理がある
それに、お前の話だと潜水艦のほうが速いという事だが、45ノットよりはるかに速いんだろうかねw
とてもそうは思えないが
いずれにせよ、ネットの名無しの根拠なしの極めてあり得そうもない話よりも昔に読んだ本の知識の方を
信じるよ、当たり前だけどねw
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/16(木) 21:41:49.55ID:qvUkMckj
まさか痴女みたいな服装で擬人化されるとは夢にも思ってなかっただろうな
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/17(金) 03:05:52.93ID:MRgcfkdW
>>147,>>148
> 寝言は根拠もなしに100年たっても5ノットも出せないというあんたw

現代のアメリカ海軍の議論なのだから、アメリカ海軍の駆逐艦つまり1万トンの排水量型の船で
50ノットを出すのにどれだけの機関出力が必要か具体的に計算してごらん

そんな船は使い物にならない、つまり1万トンもの排水量があるのにお化けのような機関を必要として
ロクにミサイルも大した数を積めず大きなレーダーも積めずで、戦闘艦として役に立たないと分かる

高速になれば造波抵抗より水との摩擦抵抗のほうが遥かに小さいというのは常識なんだが君は全く無知なんだね
何しろ、造波抵抗は確か船の速度の4乗程度に比例して増大する、
他方、滑らかな最適の船型(涙滴型)だと摩擦抵抗は船の速度の1乗にしか比例しないから
船が高速になれば造波抵抗が摩擦抵抗よりも圧倒的に大きくなる

だからスピード競争をするのならば現代では駆逐艦よりも潜水艦が圧倒的に有利なのだよ
現代の原子力潜水艦ならば高速で走っても海自の潜水艦みたいにバッテリー切れする心配がないからね


高速になれば水上艦が受ける造波抵抗よりも潜水艦が受ける摩擦抵抗のほうが遥かに小さいのは船の抵抗を論じる上で常識中の常識だよ
信じられないならば、ウィキペディアで「造波抵抗」のエントリをきちんと読んでみると良い
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/17(金) 04:15:01.75ID:e3pI3dLv
ジェットエンジンでも搭載して、ちょっとの時間だけでも高速に動けるようにしたら、
魚雷などを避けて逃げるのには役に立たないだろうか? 
あるいは交戦の時だけ極めて高速な移動ができるなど。

まあ、敵がミサイルを撃ってくれば、どうやっても船の速度じゃ逃げられないけれどね。
それに船は所詮飛行機よりも早く移動はできないし。物資や兵員の輸送力、砲撃力
だけの利点しかない。潜水艦なら海面下に潜って隠密行動ができる利点はあるが。
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/17(金) 05:04:17.54ID:Kl1m1YPB
多分、防御装甲を削って攻撃力を高めた設計だ。
で、戦争に艦船しか参加しないのなら、最速兵器(約74km/h)だが、実は最速兵器は航空機(500km/h)だ。

航空機が存在しなかったら、この戦艦は最速兵器だっただろう。
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/17(金) 07:38:24.67ID:LyU8NW7x
>>150
> そんな船は使い物にならない、つまり1万トンもの排水量があるのにお化けのような機関を必要として
つまりはできる、ということだろ
大体使い物になるのなら作ってますよw
それは俺も最初に無意味だからやらないだけと言っている
当時の40ノット以上出せる駆逐艦と一緒で技術差があるから10ノット伸ばせたが、
やはり無理してるから通常の駆逐艦より速度以外で劣った部分や弊害があるのは当然だわな
だが戦前の島風同様、やろうと思えばできることに変わりはない、メリット薄くてデメリットやコスト面で
意味がないからやらんだけ、マッハ5で飛ぶ戦闘機みたいなもんだ、ないけど作れないわけじゃない
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/17(金) 07:55:33.70ID:ckrg879b
こんな一点豪華主義あっても無意味。
昭和15年に三国同盟結んだ直後、企画院で英米圏からのが途絶した輸入場合の日本経済の分析をやったが(応急物動計画試案)結論で、
鉄鋼生産は65%まで落ちる。国民生活の基礎物資は50%まで減少するって出てるんだから。
こんなの分かってながら近衛はアメリカに土下座すればいいのに、
1年間おもいきったことしないで危機を深めてしまったんだから。
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/21(火) 19:13:22.23ID:4d1FzUgj
大戦中で高速と言えばベニヤ板の木造ボートに引火しやすいガソリンエンジン動力で敵艦に突っ込む魚雷艇があっただろうw
PTとか言うヤツ
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/24(金) 22:59:37.55ID:7amhwwNj
米軍魚雷艇のようなモーターボートや二式飛行艇のようなものではなく、
飛行機と船の間の子のようなプロペラ推進の高速艇(海面を飛ぶ飛行機)って当時の技術でも作れそう。
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/26(日) 19:30:08.81ID:oJrMhwDb
作れるとしても米英独など技術的に優れた一部だけと思うが
日本は試験レベルがやっとじゃないかな、実用には無理だと思う
模型や試験レベルで飛ばせても安定性や荒天時など実用では考えないといけないことが多すぎる
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/26(日) 20:27:07.78ID:1a2Wjlru
海面効果ってか
地面効果翼機ってのは著名な旧ソ連エクラノプランとかあるけど
現実問題として、実験機や試作機どまりだよね

FS8だっけ?
シンガポールとオーストラリアを結ぶ定期便構想もあるにはあるが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています