【量子力学】客観的実在は存在せず?量子力学の逆説「ウィグナーの友人」を初実験[04/04]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/04(木) 15:29:49.54ID:CAP_USER
量子力学分野における「ウィグナーの友人」と呼ばれる思考実験では、2人の観測者が相異なる矛盾する実在を体験できるという結論が導かれる。この結論は長年疑問視されてきたが、その結論が正しいことを検証する「実際」の実験を初めて実施した。

1961年のことだ。ノーベル物理学賞受賞者のユージン・ウィグナーは、さほど知られていない量子力学のパラドックスを論証した思考実験の概要をまとめた。ウィグナーの思考実験は、2人の観察者(ここでは、ウィグナーとウィグナーの知人)が異なる実在を体験できるという量子力学の奇妙な本質を示している。

以来、物理学者は「ウィグナーの友人」思考実験を使って測定の本質を探求し、客観的事実が存在するか否か議論してきた。客観的事実を立証するために実験をする科学者にとって、この議論は重要だ。もしも、科学者たちが異なる実在をそれぞれ体験するなら、彼らが合意できる客観的事実は存在しないことになる。

ウィグナーの思考実験はディナーの後の会話のネタとしては面白いが、これまでは思考実験を超えるものではなかった。

ところが、物理学者たちは昨年、最新の量子テクノロジーを使えば、ウィグナーの友人の思考実験を実際の実験で再現できることに気づいた。すなわち、研究所で異なる実在を作り出し、それらを比較することで、異なる実在が共存可能かどうかを明らかにできるはずだというのだ。

初めてこの実験を実施したと発表したのが、スコットランドのエディンバラにあるヘリオット・ワット大学のマッシミリアーノ・プロイエッティらの研究チームだ。彼らは異なる実在を作り上げ、比較した。そして、互いに相容れない異なる実在は共存可能であり、実験の客観的事実に合意することは不可能であり、ウィグナーは正しかったという結論に至った。

https://www.technologyreview.jp/s/130562/a-quantum-experiment-suggests-theres-no-such-thing-as-objective-reality/
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:34:52.90ID:4HrNdI2S
ちぢみですか
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:37:46.59ID:TxlKYGBz
並行宇宙であっちの俺は働いてるからセーフ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:39:00.46ID:w6uKRHJW
ウィグナーは正しくなかったという結論に至ってもいいって事になる
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:47:12.39ID:cuytpyfT
何がなんだか、現代物理学にはもう着いていけない。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:55:36.17ID:fpHHq1Uy
多世界解釈と関係ある?
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:57:10.42ID:zzSYIW1z
>>6
その通り。

でもそれは自明のことだ。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:58:09.02ID:zzSYIW1z
>>9
ある。

こういう矛盾というか、人間の思考では受け入れがたい結果を受け入れなくて済むように考えると多世界解釈が最も簡単で単純なモデルになる。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:59:12.76ID:NlF3U0f1
つまり日本の首相は安倍じゃないってこと。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 16:02:46.60ID:WUC823XJ
目隠しをした二人の人間に
ある動物の一部を触って感想を述べさせた。

A「これは固い角のようだ。サイだろう」

B「これは長い鼻のようだ。ゾウだろう」

そこにサイがいるかゾウがいるかに関係なく、
人間は脳内で概念を理解している。
そのため、「見え方」は70億通り存在し、70億の現実が存在する。

宇宙の森羅万象を総合的に理解できるのは「ラプラスの悪魔」か「安倍晋三」のみである。
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 16:12:18.99ID:eVtF/LzB
哲学
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 16:15:42.63ID:dsICrIXi
メガネ小学生探偵「真実はいつも一つ!」
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 16:23:46.63ID:Hy+h/DEa
ネガティブな人ほど酷い目に遭う理由がこれ
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 16:47:52.06ID:Zu4Pwd4f
死んだ猫を箱に放り込めば良い
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 17:05:03.17ID:+HCKyKhn
やはり俺が見ていない間は月もこの世界も存在していなかったか
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 17:14:45.80ID:ltSe0TCm
>>22
あるかないかが重なり合ってる状況
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 17:23:29.98ID:c4vJW74o
しゅてれんがー有名でヴぃぐなーが有名にならない理由が分かった。しゅてれんがーを証明せず
、ヴぃぐなーを証明したとか、やり方が汚いな。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 17:25:39.26ID:F0JVF2jN
>>11
とは言え多世界解釈も相当無理があるけどな

0 or 1なら2つの平行世界で済むが
0〜100の間なら1回で100個の平行世界ができることになる

そういう意味ではコペンハーゲン解釈が最も単純だ…思考の放棄に近いがw
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 17:58:38.53ID:M5iCahnA
シュレ猫とディンガー猫が、どっちも実体として認識されるのか
0031ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/04/04(木) 18:49:11.01ID:T2uXEpc4
なにげに 多世界解釈 爆死
ざまあ
0032ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/04/04(木) 18:51:06.44ID:T2uXEpc4
>>9
多世界解釈は否定された
0033ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/04/04(木) 18:51:57.70ID:T2uXEpc4
神は多世界解釈のような中二病宇宙を作らない
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 18:59:03.61ID:rLRJWre6
>互いに相容れない異なる実在は共存可能であり、実験の客観的事実に
>合意することは不可能

日本人と在日朝鮮人の話かと思ったわ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 19:01:51.95ID:cuytpyfT
ミクロとマクロの区別は本質的なのか?
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 19:07:34.70ID:aKdfsEVj
客観的実在とは間主観的な暗黙の合意のこと。哲学の分野ではとっくに結論が出ている。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 19:28:43.04ID:NBSP2GPI
>>1
ちょっと何言ってるかわからない
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 19:52:47.10ID:s82QVSOJ
超天才達が寄ってたかっても謎が深まるばかりの現代物理
一般人には全くついていけん
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 20:07:36.71ID:Df/aq8pV
電子が同時に右回転と左回転してたりするというのはすでに常識だし
人間の頭では矛盾だけどそれは人間の解釈の方に問題があるってこと
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 20:08:57.13ID:cPMyDW9B
全体と部分の話じゃないの。
太極は陽と陰で示すことができるが、
太極を太極そのものとして示すことはできないみたいな。
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 20:34:51.92ID:Zvgbn017
>>42
きれからは逆ベクトルが大切だろう。
素人考えのアホっぽい実験をどんどんやるべきなのが
この量子や最先端物理
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 20:37:57.21ID:JqNXmNlg
アインシュタインもびっくり
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 20:39:17.37ID:77IFPCye
音楽プロデューサー・松原裕さん死去 39歳 がんで闘病
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000352-oric-ent

大暴落のあと公にお出になられる、世.堺教師マIトLーヤは、原発の廃止を助言されます

しかし、決断は人類に委ねられており、無関心な人々によって、無駄な犠牲が出ています。
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 20:45:00.31ID:Yn/32SZK
> 元々のウィグナーの思考実験は原理的には単純明快だ。
> 単一光子の偏光状態を測定したとき、偏光方向は水平か?垂直か?と問う。
> 量子力学の法則によると、測定するまでは光子は同時に両方の偏光状態で存在する。
> これは「重ね合わせ」と呼ばれる状態だ。

この「重ね合わせ」が実在することを証明したってこと?
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:11:46.06ID:GIAzi4xF
「三次元+時間」の住人からすると確かにそこには月がある。
しかし時間を超越した存在からすると、そこに月は有ったり無かったり。
空間を超越した存在から見ても同じ。だって絶対座標が自在に変わるんだからね。

この宇宙を外側からの視点で観察出来る存在を想像したら解る。
時間軸も空間軸も存在しい球体の中に俺らは存在する。月も、ね。
0051ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/04/04(木) 22:23:43.86ID:T2uXEpc4
>>50
いや 月は 重力があるので無理だ
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:24:28.42ID:HVm1gY2p
オマンコにチンポという全く異質の存在が収まる。多少の摩擦がある。キモチイイ。

>>1を簡単にまとめるとコレ。
0053ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/04/04(木) 22:25:29.25ID:T2uXEpc4
>>42
謎のひとつは解けた。
多世界解釈は間違い。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:25:44.46ID:lY/lnTmF
解釈だからな

実体に影響はない
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:27:39.70ID:5KblDVnE
>>43
同じもののはずなのに人の数だけの解釈しているようなもんだな
おまけに物自体もその事象に存在するから千変万化に見えるってことけ?
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:29:47.92ID:thI5m8xH
シュレディンガーの人だったのか
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:30:37.95ID:5KblDVnE
>>56
シュレディンガーの「猫」こそが神ってことだ!?!
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:33:51.25ID:5KblDVnE
その猫は犬が創造しているのかもしれず、
その犬は神様の僕が創造しているのかもしれず、
その僕は神様が創造しているのだ
そしてそれぞれがお前が神か?何者だ?!?!
と目を白黒させながら様子をうかがっているのだ
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:37:33.21ID:6yS/Fb4c
哲学の巨人カントの哲学的学説は、

「まず自然の中の各種各様の生命の現象及びその法則だけが、われわれの認識を
許しているすべてであること、

しかしこの生命の原理つまり霊の性質については、なんらの材料もわれわれの
感覚に与えられないために、まったく知ることはできず、ただ憶測するだけで、
決して、積極的に考えることなどできないこと、

さらにすべての感覚的なものからあまりにかけ離れた事物を考えるためには、
どうしても否定、否定の一点張りで対処しなければならないこと、

こうした否定の可能性自体も、経験や推理に基づいているわけではなく、
ありとあらゆる補助手段を奪われた理性が逃げ場に求めた虚構に頼っていること」

と、消極的だが、不可知論の立場を表明すべきだとしている。

これでは、科学は進歩しないし、何も解明できない。
霊が見える機械、霊の声が聞こえるラジオを開発してでも
解明しようとするのが先進的科学者であろう。

霊界ラジオを開発しようとした発明家が実在し、実際に開発されている。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:38:12.19ID:5KblDVnE
>>44
思考実験では証明は無理なんじゃね?
原子一つとったって>>1に当てはまるんだから
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:49:27.92ID:ddhr5C9D
俺が見ている赤色は、お前らが見ている赤色とは違うというわけか?
同じ物体でも人によって見え方は違うのか?
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 22:51:52.46ID:CGWerGxX
>>13
大事なのは個々で情報を収集・発信して、それをみんなで共有することだね
ひとりひとり昆虫の複眼のひとつひとつのように、世界を知るためのかけがえのない情報収集・発信端末だ
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 23:02:16.31ID:5KblDVnE
>>62
その可能性はあるにしても物質の事象毎に束ねている何かがあれば、
物事を共有できる状態にはなるな。つまり俺たちの現実的にな。
つまり事象を現す八百万様に信ぴょう性が生まれてきたわけさ
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 23:03:42.64ID:5KblDVnE
ただし思考については、同じ脳を持っていても、
思考する場所が同じとは限らないのは証明されてるからして
現実のシンクロ度が極めて高い人同士で実験すればもしや違った結果が??
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 23:19:46.65ID:GIAzi4xF
>>51
あ、重力ねえ。
しかし空間を超越出来る存在からすると月の座標がそこに「在る」とは限らないんじゃないのかなあ?
我々三次元の住人には絶対的な座標が有るんだけどさ。
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 23:30:11.53ID:vrbx4bOz
290 :日本昔名無し:2013/01/01(火) 02:28:22.38
遠山啓 著 『無限と連続』

空間の次元に3という宿命的な壁を置いたのはたしかに自然そのものであったが、
この壁をつき破ることをわれわれに強要したのもまた自然そのものであったといえる。
(中略)
3次元空間のなかに一つの質点(質量をもった点)Pが運動しているとき、
ある瞬間におけるその質点の位置の目印はもちろん3個の実数である。P=(x,y,z)。
もし二つの質点P、Qが運動しているとき、その2点の組の位置を定めるには、
P=(x,y,z)、Q=(x',y',z')であるから6個の実数の目印が必要になる。
このような事態に直面すると数学者はまことに特別な態度をとる。
すなわち、2個の点が3次元空間を動いていると考えるかわりに、
1個の「点」(x,y,z,x',y',z')が6次元空間のなかを動いていると考えるのである。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 00:29:08.86ID:SwlHiTDl
>>42
頭が良いとされる人達が寄ってたかって屁理屈並べて辻褄合わせしてるだけだから気にしなくて良い。
そんなにしちめんどくさい仕組みで宇宙が動いてたら奇妙なことが起こりまくってるはず。
もっと世界は単純でないと生きるの大変だろう。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 00:35:16.85ID:KMeK78Pr
>>42
>>71みたいなバカは謎が存在することすら気づけない。
それが認められず、謎に向き合う人たちを妬み、
謎の存在自体を否定しようとする。
自分が謎を解いたと主張するパターンもあるな。
そのタイプの方が多いか。
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 00:35:25.81ID:EhsBv1MB
これって結局2人が同じ物見たらお互い別の物が見えたって事なの?

観測した時点でその状態が確定されるはずだろうけどこの場合どうなんの?
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 00:42:49.34ID:AiH66YuC
>>13
これ、もう安倍が終身総理でいいだろJK
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 00:59:42.63ID:DbbJhp95
>>76
鳥やトカゲみたいな「四原色」色覚の世界を実体験してみたいものだ。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 02:48:10.22ID:fDmhbcG9
フッサール
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 03:21:03.37ID:eKTMVl7/
>>19
自然界のマクロだと確率的に収束しやすいから分かりにくいというだけで
成立しないという考えは最早時代遅れだぞ
量子的な振る舞いを即マクロに反映するようなシステムを人為的に作ることは可能なわけで
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 03:33:00.76ID:smELFIyj
確率的な振る舞いが起こる状況では
世界は常に分岐しているのだろうか
観測した瞬間に、自分がどちらの分岐に属しているのか判明する
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 03:47:49.18ID:u7QMUvSh
ミクロかマクロって本質的じゃないだろう?
人間でも猫でも光子でも変わんない
大事なのは自分と観測の連鎖で繋がってるかどうかで
0083暇人
垢版 |
2019/04/05(金) 04:04:53.58ID:bK9bFDiR
ブラックホールの情報問題など利用すれば簡単に説明がつくが・・
問題は実験方法がね・・厳しい。

こんな事より素敵な美人を射止めることの方が難しい。
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 05:00:23.04ID:fueT+NJ1
シュレーディンガーの寿司
「目の前の寿司があたるかどうかは、寿司を食わないとわからない」

ウィグナーの友人の寿司
「友達が寿司に当たったかどうかは、トイレのドアを開け、
しゃがんでいるのを見るまでわからない」

今回の寿司実験
「まず友達に怪しい寿司を食わせ、トイレに入らせる。そして中から、あたったかどうか、
ドアの前にいるもう一人の友達に報せる。結果報告を受けたその友達が、今度は店の外にいる
奴に報せる」

実験結果
「ときどき連絡に不都合が生じ、ドアの前の奴を、店の外の奴とで、意見の相違がみられる。
トイレの中の奴が、あたったー、と叫んでも、ドアの前の奴が、あたってない、と言い張り
さらに外の奴が、あたっただろ、という状況が生じた」

結論
「結局、寿司を食わないと、あたるかどうかはわからない」

宇宙の実在が揺らぐほどのことではない気がする
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 17:39:14.74ID:J5OxIF9c
 【速報】 pringが500円を配布中  
https://pbs.twimg.com/media/D3XyfPUU4AAshov.jpg 
  
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです   
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行など多くの銀行と提携済みの実績があります 
   
@ スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)     
A 会員登録  
B 「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する   
C 応援コードを登録する [AcjLfK] 
 
これで五百円を入手できます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい。  
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 18:30:27.36ID:rnzbp8pD
>>9
無い
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 20:21:57.70ID:LZtrjO/t
>>87
これは良さそう
お試ししてみるか
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 21:15:26.31ID:rnzbp8pD
>>22
いや、あなたが見ていなくとも
月はそこにある
無数の観測者が月を観る限り、
月は有り続ける
ただし、無数の観測者の主観の
重ね合わせなので、主観の平均
である客観的実在の微小な変化
が観る度に月を変化させる
その変化を人は時と呼ぶ

仮に、世界にあなた1人ならば、
そして、かつ月を観ていないとき、
そのとき、月のその存在は不定となる
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 21:31:01.88ID:rnzbp8pD
マクロとミクロの架け橋

ボルツマンの墓石に刻まれている式
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 01:29:10.82ID:/Po+5h0l
量子力学とかいうアホに振り回されて
日本だけ世界に置いてかれてることに
はよ気付け
アニメや漫画の見すぎ
0095
垢版 |
2019/04/06(土) 01:46:40.86ID:odh7UGYj
 ウィンナーの友人という概念を初めて知った。
 ググってみたけど、シュレディンガーの猫の発展系で「誰が観測した時点を『観測』と考えるの?」という感じなのかな。
 でもシュレディンガーの猫は本来「観測するまで猫が生きてるか死んでいるかわからないなんておかしい」という趣旨なので、やっぱ意味がわからない。
 
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 07:00:10.14ID:Qp3HXmJY
中身の無い記事だな、もうちょっと具体的な内容書けないのか?
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 07:26:08.21ID:RZWQma9U
technologyreviewはscienceplus のソースとしては禁止にした方がいいかもしれん。
arxiv.orgに投稿されただけでまだ誰にも納得されてないような論文でも
記事にしてるっぽい。とばし記事

>>96
technologyreview.comなら全文読めるけどjpは肝心のところが有料で読めないな
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:25.79ID:hWTOAZ3L
.
「ウィグナーの友人を増員」すると量子論自体が矛盾するという思考実験の詳細

投稿文に参照URLが多くて、科学ニュース+に投稿出来るか分からないのでニュー速VIPに投稿した。

→ https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1554521021/037

↓ スイス連邦工科大学のスタッフ。 今回提唱したDaniela Frauchigerは3番、Renato Rennerは9番。
.
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 15:43:52.72ID:m9L9ow3v
>>90
同じように月から見て地球も不定ということですか?

あと月面も地表も太陽光が降り注いでますが
月面に当たり地球へ到達する太陽光もあると思います
その事象が人に確認されていても、
また同様に海面の干潮などの現象を目にしている場合でもつまり誰も見てないが
間接的に月の存在は確認できる場合も月の存在は不定ということですか?
ねえ?
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 16:06:18.41ID:+rubTtfp
客観性がないの?
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 16:07:39.63ID:HeeAHiWz
>>97
そうなのか。
禁止にするかどうかはともかくとして、
「そういう説が発表された」と「これは科学界で事実として受け止められている」
というのを明確に書き分けるべきだな。
小保方さんの事例でもわかるように
「論文を発表した」は「そういう意見を提示した人がいる」にすぎないわけだからね
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 16:17:14.60ID:BwnCHNSm
【STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明】

キンガ博士の論文により、物理的圧迫で細胞が初期化し、多能性を持つとする現象が
証明された。細胞が初期化し分化した記憶が消え、身体のさまざまな器官に変化する事が
証明されたのだ。

「細胞はいったん分化したら未分化の状態に戻ることはなく、細胞は分化が進んでいくだけ」
「体細胞が未分化細胞になり、幹細胞状態として身体組織をつくれるようになるということはない」

とするSTAP現象否定派は、間違いであることが判明した。
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 17:36:12.36ID:BwnCHNSm
STAP利権 アメリカによる世界中での今後、20年にわたる権利独占

「すでに、研究の成果も利権も、アメリカのものになっているのです。アメリカは、知っていたんですね。
この発明が莫大な利益をもたらすことを。特許を申請したのは、ハーバード大学付属の病院です。
今後、20年間アメリカがこの利益を独占するのです。

本来は、日本人の発明なのですから、日本のものだったのに…。
私たちが、STAP細胞があるかないかで論争している間に、アメリカは発見自体を横取りしていたのです。」
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/06(土) 19:45:48.07ID:X5nDgNgA
.
.     【重要】 我々人間の世界は、確たる決定論の法則で進展している訳ではない 【重要】

→ https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1554546800/007

オランダで行われたこの実験では、客観的実在は “ 一つだけの確たる実在 “ は存在せず、
あるいは「原因」を意味するものについての、常識的な考え方が間違っていることを証明しています。

↓ オランダのデルフト大学、ロナルド・ハンソン氏の研究チームは、厳格な要件を満たしたベルテストを実施と発表
.
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 04:50:45.76ID:/0iEQ4V9
コナンくんは間違ってるっってことか
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/09(火) 15:06:40.67ID:t2LLMuaM
最新の量子物理学情報では、どう言っているんだ
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 21:53:36.63ID:H51hSd6Z
>>110
ジョン・ホイーラーが提唱した自己参照宇宙か
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 22:01:57.48ID:mJnVJcEz
量子論以前に、世界線という概念で、実際、同じ時間、同じ現象という完全な一般化された体験というのは存在しないとされてたよ。
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 22:02:24.77ID:H51hSd6Z
"
.   【量子力学】客観的実在は存在せず?量子力学の逆説「ウィグナーの友人」を初実験 2019年3月12 日

要点はココ → ” 同一の測定対象を観測しても “、友人とウィグナーの2 つの現実は互いに対立する場合がある
"
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/10(水) 22:03:23.60ID:mJnVJcEz
>>112
観測効果はまた別の話。
観測する視点は一つ。
その結果をみんなで共有できるんだから。
観測効果は、観測の影響によらない結果は得られないという話だよ。
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 01:59:36.99ID:B9AXE+8v
前にアミノ酸からタンパク質が誕生するには観測者が必要というような話があったが、
これは観測によって影響を及ぼすということなのか
頭の悪い俺にはさっぱり分からん・・・
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 04:04:14.78ID:gPQYaxJ/
「シュレディンガーの猫」の発展形か。量子力学が今の形に落ち着いたのも十分オカルトだからなあ
難しいことは分からんが、高度な物理学者でもヒトの認知ギャップとの折り合いには苦労してる印象はある
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 08:31:41.44ID:BHeCHYIU
"
>>114
シュレディンガーの猫とは違い、ウィグナーの友人は観測対象を測定することも出来るし、
ウィグナーに報告することも出来る。 ウィグナーも同一の観測対象を測定する。 この時
観測対象は " 複合する実現可能性の状態 " だから、ウィグナーと友人が同一の測定結果を
得るとは限らない。 このような実験を推し進めると、さらに量子力学の新境地が開ける。

.
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 09:43:09.17ID:EDlHWs8W
物理学は数学を超越している。
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 11:25:57.23ID:j1DjFVwn
この実験結果がこうであれば私は毒を飲んで死ぬ
逆の結果であれば生きている
という場合はどうなん?
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 14:01:36.64ID:9VDXsmow
二重スリット実験を知ってなんか怖くなったな
科学を突き詰めれば突き詰めるほど、哲学とか宗教のような感じになってしまう
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 23:27:01.00ID:/KmUsqoY
>>122
科学を追究して行くと宗教になる。
ただ、学問をせずに安易に宗教に答えを見出だそうとした奴等を
科学者は認めたくないんだよ。
結果的に同じ答えに行き着くとしても科学的なアプローチからそこへ行きたいのが学問。
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:45.91ID:bdP65SLD
>>123
学問、科学、哲学は同じアプローチ。
事実から仮説を立て、一部でも応用可能な一般論を展開する。
なのでどこまで行っても世界全体は説明しない。

宗教のアプローチはそれとは逆。
最初に世界の前提の仮定があり、根拠は宗教の世界観になる。

なので科学は宗教にはならないよ。
ルメートルはキリスト教のアカデミー会員だったけど、枢機卿がルメートルの宇宙生成仮説を聖書になぞらえて紹介しようとしたとき、ルメートルはそれを止めた。
理由としては、科学の仮定が誤ってたら、聖書のジェネシスが誤ってることになるからと。

現世での思想と実践を重んじる禅でも、実践の根拠は既にあり、その認知に行き着くことが修行の目的という一面がある。
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 00:58:28.35ID:RaI4a4md
世の中に疑似科学がはびこったときに現れた救世主ウィーン学派
彼らは疑似科学を排除する効率的な方法を編み出したのだ
安心した科学者はそれぞれ自分の研究に戻った
そして久しぶりにどうなったか見に来てみると
ウィーン学派以外はすべて疑似科学として排除されていた
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/16(火) 09:16:24.92ID:u6K5PTNI
.
透視について : 一般的な人間は、不透明な箱に入っているボールの数を透視して数を当てる事はできない。
これは、不透明な箱もボールもマクロ系の状態だからである。
もしそれが一般的人でも透視できるのなら、逆に生活に支障をきたすだろう。 しかし

これがミクロ系での状態の透視なら、何も知らされていない一般的人でも正答率が高くなるように思える。
あくまで個人的な意見であり、ミクロ系の “ 複合する現実可能性 “ は人間の自由意志を成立させる、
という個人的意見から推測する。
.
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/17(水) 12:46:47.72ID:aJL1TFdP
up
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 09:37:52.68ID:1H9id936
.
あくまでも参考記事ですが、2012年にディーン ・ ラディン博士は、
意識的な意図が二重スリット実験の結果を間接的に変更できると主張した。

サイエンスZERO 量子は観察者の影響を受ける 動画 5分16秒
↑ URLを記載すると投稿できないので、タイトルをYoutubeに入れて下さい。
.
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 13:29:01.24ID:oXkyhnU6
.
>>130,波動関数の収束に人間の意識が関与するのなら、人間の意識的な意図もある程度の影響を
与えるとも思える。 要点は、機械的に設定された50%の確率で発生する事象なら、
その一方の未事象確率はどこで事象化するのか、という問いから他世界解釈が提唱された。

機械的に設定された50%の確率で発生する事象であっても、
その時に測定する人間の ( ミクロ系の測定では必ずしも個人の意識とは断定出来ないのでは ) 、
意識的な意図の関与によって、機会設定の確率事象が変移するようにも思える。
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 07:00:01.34ID:jRXjWiNn
観測方法が
いっぱいなら
解釈もいっぱい
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 14:03:12.84ID:UZoiGfbI
.
>>131,指摘するまでもないが、文中の誤記入の訂正

× 他世界解釈が提唱された → 〇 多世界解釈が提唱された
× 機会設定の確率事象が  → 〇 機械設定の確率事象が

ウィグナーの友人での要点は、人間個人がミクロ系を観測して波動関数が収束する
という仮定に立つ場合、その時の個人の意識は果たして局所性を持ち続ける意識なのか。
否そもそも意識の内奥は物のような局所性を持つのか。
.
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 18:46:07.68ID:kbwtAgi3
私「これうまそうなウインナーやな」
友人「おいしそう これフランクフルトだよ」
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 19:12:42.06ID:UE5MTa7H
バカボンの友人。

誰だっけ?
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 20:38:28.94ID:lsG5ayPz
屁理屈学問
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 21:49:06.15ID:l3+TjyVB
漏れも幼少の頃これと近い結論に達したわ。

漏れが見ている世界は他人が見ている世界と同じものなのか。
漏れが青と認識している色は他人が見たら漏れが上がりと認識する色かも知れないがそれを確かめるすべはない。
漏れの視界に入る人は漏れの前でその人を演じてるだけで漏れの見ていない裏でみんな結託してるかも知れない、
とか。

客観的な世界なんてないことは幼心に発見していた。
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 08:47:24.33ID:2nTgp74r
.
明らかに人間は、自然が造り出した超高機能な被造物である。 それは唯物思想の機械的決定論
とは相容れない、局所的自律性あるいは自由度を持った存在である。

しかし正確には、局所的自律性あるいは自由度を持ちながら同時に非局所的な自然の全体律動を
併せ持っている。 何故なら、意識を構成する意味認識や色彩あるいは理性や論理は、人間個人の
局所的思考では不可能であり、人間集団の共通概念としての非局所的な作用である。

ではそのような人間がミクロ系の実体複合状態を観測する事は、自然の全体律動が “ 人間を通して “
参画する実体構成だと思われる。 それは唯物的な決定論を排する、自然の多様自由度の現実形成だ。
.
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 12:27:26.07ID:GO3G/R0S
パンドラの箱からたくさん出てきた悪いもの
最後まで箱に残っていたのは観測者自身というパラドックス
観測者自身を観測する観測者自身が見えないのに覗いてる
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 12:35:00.93ID:GO3G/R0S
この場合、猫が生きてるとAが観測した段階でAダッシュから見ても猫は生きてる
それを見てるAダッシュダッシュからも猫は生きてる事がわかる
さらに言うとAダッシュダッシュダッシュからも猫は生きてる
この場合にパラドックスは無限に続かない
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 12:39:34.88ID:GO3G/R0S
重ね合わせた箱にAとBが存在するなら
これもパンドラの箱パラドックスで説明できるかもしれない
Aが観測したとき、Bが存在したならAは実際はBだった。

この段階での存在証明、存在のあやうさとかは置いといて

AがBだったと観測したならBをのぞいてるのはBである、そうなら
Bを観測してるBダッシュ、BダッシュダッシュBダッシュダッシュダッシュが存在するだけで
この場合もパラドックスにはならない、最初に観測した結果が全て
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 12:47:43.18ID:lJXMrfYX
量子力学なんてオカルトだと思えば、悩まずに済む
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 12:52:51.05ID:OYsRPtyI
オカルトで電子レンジが使えるんだから悩まないわけにはいかないな
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 12:53:32.97ID:GO3G/R0S
今度は双子のパラドックス
パンドラの箱を重ね合わせた双子が観測する
Aは箱を観測したらBがいた
Bは箱を観測したらAがいた
実際、近くにはAからはBがいて、BからはAがいた
AがAを観測しても、隣にいるのはB
BがBを観測しても隣にいるのはA
じゃあ箱の中にはAとBが同時にいるのか?
重ね合わせた双子のパラドックスというんだから
箱の中にはAとBが存在するそれをAとBが別々に観測する
この場合はAからはBがBを観測したならBからはAがAを観測した事になるから
この場合もパラドックスにはならない
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 13:03:47.63ID:GO3G/R0S
誰かが観測してるなら、他の誰かにバレる
Bが一人で観測してるのに箱の中にはAがいた
近くにAはいないのにおかしいなと思う
それはAが観測してもおかしいなと思う
どうしてBが箱の中にいるのか?

考えられるのは同じ箱を観測する他の存在
近くにいなくても箱を観測した時、他の誰かも同じ箱を観測していたら
遠くにいる他の存在を知ることになる

蛇足だけど5chもそうだな、同じ掲示板を観測する他の誰か
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 13:15:31.33ID:GO3G/R0S
今度は観測者のパラドックスとかも存在する

外にいるウィグナーに伝えるウィグナーの友人は
ウィグナーに猫は生きてると報告するか
亡くなったと報告するかだが
外にいるウィグナーは、報告するまでは結果を知らない
結果を知らないウィグナーが猫は生きてると報告されるか
猫が亡くなってると報告されるかは、パラドックスになる
報告するまでは確定しない
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 13:29:12.86ID:GO3G/R0S
AとBがいて、AがBに箱の観測を頼もうが
箱を観測しなければ、結果はわからない
この点は観測をしたAも
結果を知らされるBも同じで観測するまで結果はわからない
Aが観測しなければBに、猫が生きてるとも亡くなってるとも報告できない
反対にBも中にAが入って観測してくれないと
猫が生きてるとも亡くなってるとも結果を知ることができない
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 13:51:12.79ID:GO3G/R0S
ウィグナーの話も条件がついてないとおかしいな
友人に部屋の中の猫が生きてるか部屋の中に入ってもらって
友人は猫が生きてるのを見ても
ウィグナーが部屋に入ったらもう一匹亡くなってる猫がいるかもしれない

不確定性原理、量子もつれというなら1対じゃなきゃおかしい
それを見に来る教授は、猫が生きてるのと亡くなってるのが確定した二つを観測する
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 13:56:39.61ID:M+l7we2E
つまり大陸は動いているが、地球から見たら止まっているということだな。
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 14:31:33.84ID:vSIZe+uN
メスも貞操観念をとっぱらってあげれば
ファックしたいと腰振って誘ってくる(実話)
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/28(日) 14:51:37.53ID:GO3G/R0S
とりあえず、俺を観測してる人は俺が部屋にいることを確定してくれてる
この観測者がいなければ、俺は外に出られるし就職できるかもしれない
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/30(火) 09:33:34.52ID:2vr+7vmQ
意識が実在に影響するわけないやろ
因果関係の取り違え
その実は
@観測手段としてのエネルギー照射(物理的影響の話)
A複雑怪奇で一見して矛盾すら含んでそうなこの世の実在を、単純な一貫した論理で割り切ろうと考える際の分類(認識上の話)
そういう意味で認識する上で影響を及ぼしたように感じざるを得ないんだよ
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/30(火) 09:43:00.13ID:b9Uf1V96
>>168
意識が実在に影響するわけじゃない。客観的実在なんてもんが実在しなかっただけ。
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/30(火) 10:11:01.82ID:2vr+7vmQ
>>169
いや事象は複数の側面を持ってるから、どの切り口で観測し認識するかで見え方が変わってるだけでしょ
それを矛盾と感じ取ってるだけ
たとえるなら、
円錐体を立てて真横に切ったら円になり縦に切ったら三角になる
2次元人がこれを見て、この形は円であるいや三角である、いや観測で実在が変わるとか、いやそもそも客観的実在など存在しないとか議論するようなもの
高次の存在から見ればそんな議論など笑止千万
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:05.57ID:lxkQyYrp
韓国人見てれば我々全世界が見ている現実とは別の世界の現実を見ていることが自明である。
というわけで、すでに実証されている。
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:19.33ID:R9xvhK+c
イケメンの俺という現実を世間の女に観測させるにはどうしたら良いのだ?
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/30(火) 10:54:04.86ID:Gev1MKm2
俺の頭頂部の毛が無いという客観的事実も存在していないに違いない
0174あじみ
垢版 |
2019/04/30(火) 14:40:28.71ID:tw5btl/b
>>173
それを言い張ってるのが量子を悪用したスピリチュアル詐欺師です
0175あじみ
垢版 |
2019/04/30(火) 14:41:21.58ID:tw5btl/b
自己都合であるものをないと言い、ないものをあると言い張るスピバカに量子も迷惑してるもよう笑
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:36:55.69ID:TmXGfTrE
高次元の無数の雛形において、意識して選択すると
低次元で具現化し、物質化する。

言葉でいうと簡単そうだが、一点の疑念や曇りのない集中力が
成否を決する。
これが、何も無い空間から、物質を取り出す仕組み。
0177あじみ
垢版 |
2019/04/30(火) 22:18:59.97ID:tw5btl/b
>>176
それを統合失調症と呼びます
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/30(火) 23:18:13.99ID:TmXGfTrE
2メートルほども空中浮揚できるヨガの達人は、
人体を半透明化することができる。

霊体に引きずられるように肉体が浮揚する。
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/07(火) 18:52:36.48ID:jJZGdoAG
人間の頭の中で念じたらどこかに量子もつれの宇宙が想像される
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 15:24:05.84ID:ISo4nCl5
素直に考察するなら、観察者によって観測結果が違うなら、
「正しく観測できてない」って考えるんじゃね?
観測しましたっていっても、観測行為から一定の結果を得たってだけで、
その光子が普遍的事実としてその結果だというような観測ができなかったと。

事実が二重に存在するとか、ばかげたことを考える必要はない。
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 15:55:47.92ID:lVu5dl8g
これ典型的ヨーロッパ語の欠陥に基づく思想な。
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/08(水) 15:58:00.23ID:OVUDTQUN
【マITLーヤ】 日本からはじまる、世界経済大破綻のあと、世堺教師が現れます!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50
2019年3月1日の夕暮れ、イタリアのティレニア海で人の形のような光が空に現れたとのこと。
https://stories.thebl.com/55344/i-am-the-light-image-of-jesus-appears-in-the-sky-as-the-sun-bursts-through-clouds-over-italy.html
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 08:54:14.40ID:mD1JHPvQ
光子の軌道が変わるんだから観察はできないでしょう

当たり前のことだ
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/10(金) 20:02:37.42ID:AKMpNrop
>>181
現代物理学においては、観測者によって測定結果が異なるのは特に珍しいことでは無い。
例えば相対性理論においても、速度の違う観測者同士では同じ物体に対して違う観測結果が得られる。その延長線上でしかない。
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 11:50:45.82ID:F7jcNxwf
ローエングリンとかニュルンベルクのマイスタージンガーとか
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/13(月) 13:10:53.36ID:4wa3cEN3
同じ光子を別々に観測した別の結果がでたってこと??
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/18(土) 12:28:55.45ID:kpdOtR2u
up
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/18(土) 14:52:14.40ID:gWpvNo6l
ミクロの世界が観察に敏感なことのどこに不思議さがあるのかさっぱり分からん。
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/18(土) 14:57:13.49ID:noCt+ijz
>>189
ミクロの世界が観測に敏感だから確率的にしか観測できないのではなくて、ミクロの世界が元々確率的にしか存在してないことが証明された
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 01:53:19.57ID:+BNS/CTz
>>81
波動そのものが3次元のものじゃなく切り取った側面を見てるってところまではわかってるみたいだな
光や電子の波、スピンなんかがそう
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 02:31:05.45ID:26GghWw+
古代文明の謎
https://fc2.to/tIWSBj
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 03:59:40.27ID:PgOFdKWi
>>167
逆だろ。もともとオカルトチックだったものがここまで解明されてきてるんだよ
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 05:05:27.37ID:PH95Nj2E
少なくともある場所で粒子を観測した瞬間、もう一方の粒子の状態も確定するって説明はウソ。
相対論がある以上、ホニャララした『瞬間に』という表現は意味をなさない。
なぜなら観測者によっていつがその『瞬間』かというのは区々だから、『その瞬間』の定義が原理的にできない。
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 05:59:58.01ID:4PI3jxK6
>>1
これ量子力学お得意のミクロの世界でしか成り立たないってやつじゃねーの。
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 06:21:21.12ID:vhoSw6Xa
>>196
その通り。
現代物理学では、念仏のようにエンタングルした二つの粒子は、一方の状態が確定すると他方の粒子の状態も確定すると言っている。
コペンハーゲン狂瞬時派とでも言っておこうか。

>>190
コペンハーゲン狂確率波の考え方だな。
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 06:41:20.10ID:O3h2v3QR
 


>>198

シュレジンガーの猫は、そういう言い分への反論で持ち出された。


 
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 06:50:26.00ID:4PI3jxK6
>>201
なるほどなぁ。でも猫が死んでたら生き返ることはないよな。
あれはどうしてなんだ。いったん死んでるのを確認して、また
箱を閉めてしまえば、生きてるのか死んでるのか分からない状況
になりそうなものだが。。。(最初の観測者が死んだ場合などは特に)
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 07:26:51.18ID:Q7vg7QP2
相対論は常識の範囲内。量子論は常識を逸している。凡人には理解不可能。
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 07:34:53.31ID:4PI3jxK6
>>203
いや相対論も常識外れのところあるよ。遠くから観測してると
過去が見えるどころか、未来まで見えるとか。
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 10:15:11.81ID:aWgFX0DQ
コペンハーゲンはもう古いな
0と無限を解決するエヴァレットが主流なのだよ
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 10:17:42.73ID:u+mBwwzv
量子の世界は不思議で奥が深い
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 10:46:42.85ID:8d0DLo1k
観測した時点で世界が終わるわけではない。
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 10:52:04.35ID:NGNq7VC8
SFにある、平行世界とか多元宇宙ってやつか?
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 11:07:51.40ID:DiXGo4x8
物質世界が全てと思い込んでいる者には理解できん。
観測者の受信能力でも見える世界が全く異なる。

周波数によって、構築される世界も全く異なることもあるし、
受信能力によっては、異世界階層が重ね合わさる場合もある。
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 11:11:00.58ID:kB1X0t2q
猫の立場ではどう見えるかの話かな。
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 11:14:29.18ID:kB1X0t2q
ようは物質なんて存在せず、単なる可能性(情報)でしかないんだろう。
そこには情報を保存する装置もそれをシミュレートする装置も不要なく
全ての可能性を含有する単なる混沌なんだよ。
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 11:25:22.55ID:5NpijtNC
他の宇宙ではモテモテで金持ちな俺も
微レ存
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 11:26:20.46ID:4TUqLPgs
色即是空 空即是色
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 12:51:48.56ID:Rde1Oprg
この話しは縁起という話しとつながっていると思える。

と述べ、縁起はこの世の自然の法則であり釈迦はそれを識知しただけであるという。

此があれば彼があり、此がなければ彼がない。此が生ずれば彼が生じ、此が滅すれば彼が滅す。

?小部経典自説経から

(此がを情報とでも言い換えるとわかる)
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 13:02:42.16ID:R/Vwt0+5
客観は無意味だと思いますが?
人が イメージ、抽象化 を捉え、制定と裁量する。    <1次元>
その抽象事象の 違い、差分化 を捉え、量と向き(vector) <2次元>
時(履歴定数)の並列1次と 3つの向きも加わった空間(GPS) <3次元>
上記の制定しているイメージ、抽象化が、もともとの零次元 <量子論>
捉え方に起因しているからだろう
だから、帰納法化から9次10次上で、究極的問題解決をしていかなければならない
優秀な人達の発言を期待する
0221ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 13:13:20.16ID:8d0DLo1k
零次元は「存在」できるのかどうかだな。
「点」が存在するためには、その「点」以外が存在しないと「点」として区別できないんじゃないかといつも思う。
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 18:52:48.88ID:v2sSPL67
>>207
多世界解釈は、コペンハーゲン狂確率波の中から、相対論と共生することを主張した一派である。
多世界解釈は、その実在を証明することはできないが、最も矛盾がない解釈のために熱狂的な信者も多い。
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/22(水) 21:03:25.39ID:Rts8DHA1
>>1
もうね、あまり複雑に考えすぎる事にどんな意味があるやら。
『オッカムの剃刀』でシンプルにできないものか、この話。
0225ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/24(金) 00:08:16.69ID:/3jM/YJx
俺が見ていないとき
月は存在していないでいいんだね
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/24(金) 00:19:43.58ID:/3jM/YJx
主観的実在
客観的実在
角度の違いはすべてを変えるのか
角度が変われば時間も変わり
次元と称している層のエネルギー的表現も変わるのかもしれない
存在とは自分なのか
共鳴の中の自分の姿なのか
0227ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/24(金) 01:51:20.28ID:+xIF1puO
>>225
観測者が存在しないとき
月は存在しているかどうか分からない。
というのが量子力学の基本的な考え方。

それに対して、アインシュタインは、
観測者が居ようが居まいが月は存在すると断言した。
0228ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/24(金) 02:56:41.65ID:soAe0w0y
量子論と仏教の唯識を関連付けて語る人もいるね
単なる知的遊戯に過ぎないけど
そういうのに本気で入れ込んじゃう人もいるから注意
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/24(金) 05:24:31.72ID:9bnBm3pn
>>227
>1だと観測者が存在するしないに関わらず月は客観的には存在しない。観測者にとって主観的に存在あるいは存在しなくなるだけ。唯一客観的に存在するのは月の存在する確率を表す波動関数のみ。
0230ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/24(金) 06:04:32.83ID:w6qUeWjN
>>229
コペンハーゲン狂確率波の解釈だな。
全てを波動関数で語ろうとする。
波動関数は便利だよな。
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/24(金) 06:22:35.60ID:W+ZLKoyR
主観で動かす脳細胞の原子でも干渉しているんだろ。
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/25(土) 11:57:20.55ID:Y7ebmDZj
アインシュタインの遺言が叶うよ
0234ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/25(土) 12:31:54.58ID:GyGhcKsl
>>13
このジョーク思い出した
全部ではないが

少女にいけないことして
少女A「これなあに?」
オッサン「像のタマゴだよ」
以下忘れたので省略

で、オチ
「あっ、象さんが孵ってる!」

知ってる人は、抜けてるところを補って完全版カキコしてみて

観察者効果かと思ったら、ゲーデルの不完全性原理の方に近いのかな?
いい加減にざっくりいうと、認知できる系から脱け出せないとかいう
0236ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/25(土) 20:09:38.65ID:1YtrF5F9
観測の定義なんて無いよ
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/26(日) 08:47:29.77ID:b7TW4sJj
 


>>202

だから、仮説としては、
見るまでは、猫が死んでいる状態と生きている状態が確率的に共存している、
ということになる。

もちろん実際どうなっているかは分からない。
確認しようとして色んな情報を得ると、
情報を得た瞬間、生きているか死んでいるかのどっちかに確定してしまい、
直前の状態は分からない、っていう主張。
検証の方法は今のところ無い。


 
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/26(日) 09:14:18.84ID:iFUiZLoZ
なんだ俺は存在してなかったのか 良かった
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/26(日) 09:46:45.47ID:eW+aStsz
>>202
>1で言ってるのはいちおう、猫は誰かが生きてるか死んでるか観測しても、他の人にはまだ生きてるか死んでるかは決まってなくて、生きてると観測した人と死んでると観測した人が共存しうる。
っていうことだと思う。
もちろん猫で実際実験したのではなくて、別の実験の結果だけど。
0240ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/26(日) 11:01:10.88ID:ROBRvNnT
宇宙の外まで考えるのと同じことだ

観測していないもの存在しない

アインシュタインはバカ
自分で存在を知ってるから存在してるとか言ってるだけで小学生未満
0241ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/26(日) 11:17:28.85ID:cchrpMAG
+
【唯物論の限界】 唯物論の致命的な本質はその決定性にある。 そこでは宇宙全体の活動が
何の改善点も持たず、改良すべき方法を持たない無機的な存在として宇宙に出現した。
そのような自己修復作用を持たない存在が、永く運動することは無いと思える。

+
0242ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/26(日) 11:25:14.84ID:tSG/YtR0
二次元美少女で誰かわかりやすく説明してください
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/26(日) 19:55:21.00ID:+whaSj+J
俺らは人間だから、人間のルールで考える。
でも宇宙は人間がいなくても存在してるし、光は人間に観測される為に存在するわけではない。

人間の都合に合わせようとするから、パラドックスだと感じるだけ。
0244ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/27(月) 20:22:17.94ID:nKyrWUST
>>226
角度って、何の角度?
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/27(月) 23:27:56.29ID:A+SR02So
絶対的矛盾の自己同一ってことだわな
0246ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/28(火) 05:27:31.52ID:9qEdtqPj
>>245
それは重ね合わせ状態を言い換えただけ?
0247ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/28(火) 08:05:25.34ID:j+oh9oFt
読んできたから実験の概要をおまえらにわかりわすく説明してやる

観測される側は1つ
観測点を複数にすると、観測点の位置と観測時間の違いにより、観測結果が異なる場合がある
0249ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/28(火) 13:03:50.63ID:9qEdtqPj
>>247
ソースがあるなら、お前の解説なんか邪魔だよ
0250ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/28(火) 13:30:49.22ID:onl4g6Up
>>243
全く逆
分からない範囲まで存在していると推測するのが人間のルール
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/28(火) 17:38:02.28ID:9OIshvm9
>>245
上の方にある程度分かりやすい解説があるけど
観測結果が重ね合わせの状態でしか表せない場合は実験結果は観測者によって変化するという実験で
そんな実験に意味あるのかと言うと、電子のスピンを間接的にしか観測できないような実験だと、それなりの頻度でそういう実験を行うしか無いんだと
0252ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/28(火) 17:59:36.32ID:5JSIp9f3
違う体験って、ネコとタチだろ。知ってるよ。
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/28(火) 21:18:37.42ID:gkHxi+OX
この世に互いに干渉していないものなどないということだろう。
つまり、片思いのあの娘とも実は干渉し合っているのだ。
良かったなお前ら。
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/28(火) 21:30:59.80ID:x1z2dliV
>>253
観測点が2つあると、ある粒子のスーパーポジションと別の粒子のスーパーポジションが異なる場合がある
個々の粒子のスーパーポジションは1つであり、観測していないとは言えない
0257ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/28(火) 22:10:41.92ID:oTVU2kSm
観測者
ある物質を認識するために、ある物質そのものではない事象を通じて、自分自身を定義する存在をいう。

ある物質は、そのものをそのまま理解できない。
光の反射から形を間接的に認識したり、相手の意思を空気の振動から読み取ったり。
あらゆる客観的存在は、その真実の姿そのままを観ることはできない。
また、客観的存在が本当に存在しているのかすら、わからない。
物質がそこにあるということすら、不確かだということ。

形とは、光の反射により視覚を媒介して解釈しているにすぎず、光の媒介がなければ何も見えない。
主観的に存在しない。
次に、嗅覚も同じ。五感、六感も同じ。
全ての感覚が閉じると、そこにあるのかすら曖昧になる。
本当にそこに物質という観測した存在そのものがあるのだろうか?

観測すると確定すると言われているが、その確定は真実なのか。
それは主観的にあるのかないのかわからないものを認識できたにすぎず、存在が確定したということは正しくない。

物質という単位を作り認識していくと、その最小単位は無限に分割していくことになる。
本当に物質という認識は正しい観測なのか。

物質という認識そのものが真実の姿からかけ離れているのではないか。
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/28(火) 22:32:02.57ID:oTVU2kSm
物質という存在はなく、単なる認識にすぎないと考えると、物質の創生の根源は認識として突き詰めると環状になり堂々巡りになるのではないか。
感覚が閉じ何も感じなくなり、宇宙から全ての感覚が消えたら、もうそこに宇宙はないのとおなじ。
あるように感じているのは実は幻想ではないのか。
観測そのものが虚構であり、認識そのものなんてないのではないのか。

量子力学はミクロの世界の話でマクロには当てはまらないと言われているが、私たちも不確かな存在なのではないか。
私たちは、認識という世界でのみで生きており、認識から外れると無いと言うべき曖昧な存在なのではなかろうか。

人が死ぬと言うことは、認識者、:観測者としての機能が失せてしまったことと定義するなら、
死体はもう人では無いということになる。一般的な理解と一致する。

真実の姿は、多種多様でなんら定まりの無い何か。
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 05:38:17.19ID:8pFmfv00
>>258
外部世界について
何事かを意識しこれを言語化しようとしているので
あれば、その前提として外部世界を認めていること
に他ならない。それを改まって問うというのはいか
にも愚かなことであり、まして思考の営みに真剣に
従事しようとしている哲学にとっては醜聞であろう。
0262ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 06:40:29.50ID:NAaRd7Tr
谷村省吾 名古屋大学大学院情報科学研究科
http://www.phys.cs.is.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/lectures/Kobe-U-2013.pdf
たしかに,昔の観測問題は,そもそも問題の立て方が悪すぎて,答えようのない悪問になっていたり,本当は 問題としなくてよいことを日常言語の意味に引きずられてわざわざ問題にしていた感がある.
例えば,シュレーディンガーの猫や,ウィグナーの友人と呼ばれる,観測問題の古典的なパラドクスが「悪問」の例である
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 06:59:48.24ID:WYW6hEbu
>>262
>1はウィグナーの友人は悪問ではなく、ちゃんと常識外の答えがあったということだと思うけど
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 07:44:16.67ID:NAaRd7Tr
>>263
いや、悪問。
マクロと相互作用する段階で observable が確定していれば解決するのであり、
例えば、理想測定であれば Heisenberg cutで遮断して射影仮説を適用したらいい。
測定する側と測定される側の境界を定めないから、観測者の意識が云々ってオカルトな話になってる。

>>264
どこが?
0266ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 08:09:49.81ID:FmFUmf1/
>>1
そんなことは、相対性理論で考えれば大学卒でもわかることだろ
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 08:13:06.10ID:FmFUmf1/
多世界が事実なら、光は多世界を結べるということになる
相対性理論なら光が届きようがないが
量子で確認できるなら光が届くということになる
0268ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 08:14:39.66ID:FmFUmf1/
科学が崩壊
少なくとも量子科学が崩壊
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 08:16:01.07ID:FmFUmf1/
恐らくは観測者と対象との関係によって決まるのだろう
0270ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 08:27:08.09ID:WYW6hEbu
>>265
別に観測者の意識云々なんてオカルトな話じゃない。
https://arxiv.org/pdf/1902.05080.pdf
に、観測者の意識ではなく、記録された事実同士に客観性の欠如が現れた、と書いてある。
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 08:29:52.37ID:8pFmfv00
向かってくる矢は点に見え、飛んでる矢は線に見える
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 08:47:20.82ID:NISSSSG8
>>265
p.67の表の解説
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 08:55:33.76ID:NAaRd7Tr
>>270
元記事の後半が読めないので、>>262,265 は「ウィグナーの友人」についてのみ書いた。

リンク先の論文は、アスペの実験を6光子でやって、5σでベルの不等式の破れを示せたって話で、全く常識内の結論。
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 08:59:02.78ID:WYW6hEbu
ウィグナーの友人でググれば同じ記事が最後まで読めるサイトがたくさんひっかかるよ
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 09:26:41.00ID:RUMDDLvj
質量がエネルギーの塊とかわからない
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 09:30:58.89ID:OTfPRwTB
結局この先生もその友人も観測者ではないというオチだろ。
ホントの観測者はこのパラドックスを見ている誰か。
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 09:41:07.62ID:NISSSSG8
>>275
入手不能なわけじゃないんだから、頑張って入手しな
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/29(水) 11:22:58.28ID:WYW6hEbu
>>273
通常のベルの不等式とは違って、4人の各観測者の実験結果の共存を表した不等式だと書いてあるけど
0280ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/30(木) 16:58:33.45ID:OvSAL889
>>239
でも量子力学はマクロの世界でも起こってるわけだから、
実験すれば観測者Aは生きている猫を見つけて、観測者Bは
死んでいる猫を見つけることになるはずじゃないのかな。

でも僕たちは「経験上」それが起こらないと知っている。
死んだ猫はほとんどすべての人が死んでると認識し、生きた猫もまた然りだ。
0282ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/30(木) 17:32:33.07ID:N/xG7fpw
>>280
でも猫では実験できない。観測者間でそれぞれの観測が終わるまで、猫の生死を絶対に伝えないようにしないといけないけど、それはかなり難しい。
0283ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/30(木) 22:29:29.42ID:VnpbpcYT
>>280
猫の生死は誰かが観測した時点で確定する 確定したら結果は1つに収束する
もっと言うと、ネコ自身が観測者だから箱開ける前に確定してる

今回の話の多分に一番わかり易い説明がこれ
https://srad.jp/~phason/journal/624371/
これ読んでわからないならあきらめてスレ閉じたほうが良い
0285ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/30(木) 22:57:36.05ID:N/xG7fpw
>>284
まあ、良くできた感想文だと思う。分かりやすくまとめてくれてありがとう。
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 04:23:19.11ID:K38luuLz
月刊ニュートンによると観測した時点で収縮するというのが標準的な解釈
不思議だけどこれが一番マシなかんがえらしい
収縮しなくて猫が死んだ世界と死んでない世界に分裂するのが多世界解釈
なんとこれが一番すなおにシュレ方程式を解釈した考えらしい 奇抜すぎて理解不能
さらに人間のアタマの中だけで世界が分裂するとかいうのもあるらしい 気が狂いそう
あとデコヒーレンスとかいう考えがあって、猫殺しスイッチが感知した時点で
デコヒーレンスが起こって生死が確定、人間が観測するまえに生死は決まってるらしい
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 04:35:46.36ID:YOhp9GhS
>>284
素性は不明だけど、この板で科学的根拠のない文章垂れ流してる連中とは違ってちゃんとした知識を持ってるのは確か
フォローする分野の幅が広すぎて何者かよくわからないけど
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 10:15:12.27ID:eTM2A9OR
マクロでも波でないといけないが一般人に説明するには難しいから極端な例え話しただけ

シュレーディンガーの猫を正しく解説すると
猫は波だから壁をすり抜けて逃げ出す可能性が0に近い確率で起こるが正解
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 12:19:33.00ID:abCP9Z7P
>>288
そんなもの正解のわけがない
0290ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/05/31(金) 22:06:01.21ID:iXejy28R
>>90
宇宙人「ぷっwwww」
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 00:20:29.88ID:2pXJF9cj
見ている現実世界は、実は一人一人みんな違うのではないかな
青い空といっても、私が見ている「青」と別の人が見ている「青」は、同じ「青」なのだろうか?
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 00:32:32.41ID:fyGmLtTY
同じ種の人間同士、色覚関連遺伝子が突然変異してる個体でない限り
皆ほとんど同じように「青」を知覚してるとみなして良いだろうな。

個体差は少なく、例えば二人の人間の魂がそっくり入れ替わったとして
「お前、これを青って言ってたのか?俺にとっては赤だわ」なんてことは
まずないだろう。

人間と鳥なら、まったく違う世界を見てると考えるしかない。
あっちが見てるのは4原色の世界だからな
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 00:53:36.66ID:2pXJF9cj
ミクロからマクロになると、なんで量子の非局所性は失われるの?
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 04:23:11.85ID:+IP7torQ
>>293
非局所性なんてものはそもそもないんだよ。
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 09:40:22.94ID:s6jjnT4W
つまり量子って言葉自体が嘘だと言うことかw
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 13:54:39.24ID:2pXJF9cj
>>294
じゃあ二重スリット実験の結果はどう解釈するわけ?
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 15:26:05.87ID:Kt+uunmv
シュレ猫は、観測するまで事象は確定しない、
ということを説明するための思考実験に過ぎない。

遅延選択実験で判明したのは、
観測者の意識が観測する事象に影響を及ぼす、
ということ。

そして、現在の意識によって、過去の事象の改変が
可能であること。
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 15:56:05.84ID:nNjsjWVY
結局神は細部に宿るで、確率でしかいいあらわせない世界をリアルタイムに観測する技術は人類にはないという話なんじゃね
0299ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/01(土) 18:29:33.75ID:IHI/sBSg
>>296
波だからだよ。
0300ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 01:17:00.78ID:0TdOE/c4
>>283
>ネコ自身が観測者だから
自分が死ぬ様を観測できるの?w
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 01:45:22.99ID:0TdOE/c4
つか閉じた世界の内側の観測は、それを外側から観測する人にとって意味があるのか?という疑問。
例えば私のレスに返信があるかどうか私が観測する。返信があればそれに対して私は新たなレスをするかもしれないし、
しないかもしれない。
レスした場合のみ、外から観測してる人(つまり自分以外にスレを見てる人)は
「こいつは返信を読んだのだな」と分かる。
しかし返信を読んでもレスをしない場合もある。その場合は外から観測してる人には、私が返信を読んだかどうかは分からない。
つまり、私が返信を読んだ状態と、読まなかった状態が重複して存在してるわけだな。実際は私はレスを読んでいるにも関わらず。

以上のことを考えると、閉じた世界の外側に情報を伝達することで初めて一つの状況に収束する。
観測(返信があるかどうか私が確認)しただけでは状況は収束しないのではないか?
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 02:09:44.64ID:0TdOE/c4
いや違うか、閉じた世界の外側に私が情報を伝達し、かつ外の観測者が観測することで初めて一つの状況に収束する。

しかし、そもそもこの例だと返信があるかどうかは私が観測せずとも、他の人が観測可能なんだよな。(返信の有無については系が閉じてない)
外の人が観測してるのは私が返信を読んだかどうかではなく、私が書き込んだかどうかだし。(私が返信を読んだかどうかは系が閉じている)
0304ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 02:15:14.16ID:pwOyXVj+
シュレディンガーを誤って理解してるのが多過ぎて話にならん
0305ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 02:28:09.45ID:8ZehfgWD
>>299
波でもあり粒子でもあり、局所的でもあり非局所的でもあり、
存在でもあり非存在でもある、重ね合わせの状態の話をしているのに、それを言うのなら退場ね
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 02:28:58.06ID:crs42aEW
量子力学は何故「月刊ムー」な人たちが集まるのでしょう?
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/02(日) 05:53:42.90ID:w/jsaRFE
>>305
非局所性など無い。
重ね合わせも、解釈に過ぎない。

>存在でもあり非存在でもある
それを確率という
0310ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 08:55:53.57ID:/eBMfuzd
>>309
この論文というのがどの論文を指すのかよく分からないけど、>1の記事の元であるプロイエッティの論文だとしよう

プロイエッティの論文は実際にやった実験の論文。
Paul Mainwoodが論評してるFrauciger Rennerの論文は思考実験の論文。
大したこといってないって言われても、少なくとも実験結果を報告してるんだけど。
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 09:10:26.29ID:sRrsfdsc
typo
☓「これ」
○「この」
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 09:35:16.14ID:co/T/qKU
何故か実験だと同じになったりしてな。その友人は別の世界線に居るんだよ。
0314ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 09:40:55.03ID:8fudMEoE
「君の名は」は量子的世界を先取りして、意志的な幸福の成就を静かに
提示した。
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 09:56:27.42ID:OgItuPWV
「ウィグナーの友人」 と 「シュレディンガーの猫」と
「マイスタージンガーの犬」は、仲良く末永く暮らしましたとサ
めでたし、めでたし・・・

「ネコと和解せよ」 第三章二節より
0316ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 10:28:22.42ID:/eBMfuzd
>>311
Paul Mainwoodの論評の結論は
Q 量子力学はミクロでもマクロでも正しい
C 量子力学は一貫している
S 結果はただ一つしかない
の3つが同時に成立することはないという定理は正しい。
Qの否定はコペンハーゲン解釈
Cの否定が量子ベイズ主義
Sの否定が多世界解釈
ってことだと思う。
客観的実在は存在せずってのは、つまり量子ベイズ主義の立場と同じ。
大したことは言ってないけど、スレタイは正しい。
0317ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 11:01:58.06ID:5hblQ77H
だから最初から関係性しか無いんだよ。
Aからみた事象とBからみた事象ではその関係性が異なるから
同じ事象とは言えない。

唯識論で言われてることだな。
ただ職のみあるってこと。
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 11:22:58.86ID:rF6D+Ph5
この先生の観測対象は猫なのか友達なのか両方なのか。
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 12:52:07.42ID:5e9R1kT3
>>316
それぞれの観測結果を持ち寄って計算するとBellの不等式が破れてて、局所実在論は成り立っていない、って当たり前のことを確認しただけよ。量子力学の予想通りの結果が得られてんだから、論文タイトルはミスリードとしか思えん。
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/04(火) 18:35:09.16ID:6bGQeQBN
>>308
根源的にはp.66の
S=AU+AV+BU-BV
の設定にミスがある。
0323ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 05:10:30.26ID:OyFahlCb
>>322
AUが一つのペアでの実験
AVは、それとは別のペアで実験
なので、Aの観測結果はそれぞれで異なる。
AVは、A’Vになる
S=AU+AV+BU-BV

S=AU+A’V+BU‘-B’V’
というようにしなければならない。
0325ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 07:13:41.05ID:U9ozyKSV
>>1
 
ブラックホールが観測され、その内部は「時間」「空間」「物理学の法則」が我々の環境と全く異なったものになっていると言われている。
我々の感じているものは全て幻にすぎない。
0327ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 07:38:53.77ID:c1k6iVv0
登場人物
シュレディンガー
ねこ
ウィグナー
友人
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 07:54:59.15ID:OyFahlCb
>>324
自分の言葉で言ってみな
0329ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 07:55:26.71ID:cB0CMgvQ
最先端の物理学は凡人には受け入れがたい世界だなあ。
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 07:55:47.71ID:Tq6L8okM
で、  どういう実験?
0331ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 07:57:29.10ID:Tq6L8okM
ということは、人によって観測結果が変わると、現実世界が常に枝分かれしていってるのかな?
0332ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 08:03:12.65ID:ST+xhUjX
>>324
横レスだけど、
今回の場合、AliceとAliceの友人とBobとBobの友人の4人いて、ふつうのBellの不等式とは違うよ
https://arxiv.org/pdf/1902.05080.pdf
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 08:03:25.14ID:OyFahlCb
>>324
読んだよ。
論文の方は平均を取ってる。
日経サイエンスは平均じゃないんだよ。
そんなことも読み取れないの?
0335ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 08:11:27.13ID:OyFahlCb
>>334
おまえ、レスも読めないの?
0336ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 08:14:01.30ID:cQzyghir
>>332
4人だろうが2人だろうが関係ない。 既に >>308 で述べた。

>>333
よく読めよ、 日経サイエンスのだって最終的に平均とってる。

p.67、表の説明
「どの場合も、S の値は 2 か -2 。ゆえにSの平均値は、必ず-2から2の間の値になる。すなわち
-2 ≦ <S> ≦ 2
これがベルの不等式だ。」
0338ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 08:50:52.09ID:Tq6L8okM
だから過疎るんだな。。。
0339ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 12:01:48.95ID:OyFahlCb
>>336

>p.67、表の説明
>「どの場合も、S の値は 2 か -2 。

それが間違え。
0342ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 17:17:54.72ID:OyFahlCb
>>340
AUが一つのペアでの実験
AVは、それとは別のペアで実験
だから、Aという設定の観測結果はそれぞれで異なる。

なので、一つのAで括ることができない。
細かく実験をイメージすれば、容易なこと。
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 22:03:01.47ID:w89VOdva
猛獣使いの友人はいる。
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 22:08:04.17ID:w89VOdva
猛獣使いの思考実験は
ディナーの後の会話のネタとしては
面白いが、
これまでは
思考実験を超えるものではなかった。

ところが、物理学者たちは昨年、
最新の量子テクノロジーを使えば、
猛獣使いの友人の思考実験を
実際の実験で再現できることに
気づいた。

すなわち、
研究所で異なる実在を作り出し、
それらを比較することで、
異なる実在が共存可能かどうかを
明らかにできるはずだというのだ。
0345ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 22:22:17.98ID:27el5cll
po
0346ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 22:28:16.20ID:ST+xhUjX
>>342
ペアでの実験じゃなくて、観測結果の数値を掛け算した値を何回も繰り返して平均を取っただけ。ペアというより観測は4つ一度に行われる。観測者はそれぞれ違うけど、各観測者の観測結果を持ち寄ってから、あとはペアにして掛け算して繰り返して平均とるだけ。
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 22:31:36.99ID:ST+xhUjX
>>346
あれ、違うか。さっきの無し。無視して。
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/05(水) 22:51:22.02ID:ST+xhUjX
>>342
やり直し。
観測と観測結果の記録は4つ同時に行う。ただし、掛け算は、観測ごとにあるペアのみの掛け算のみを行う。それを何回も繰り返して、4通りの掛け算の結果をそれぞれ平均してから加減算を行う。かな?
全部毎回掛け算したら、さすがに絶対値は2以下になっちゃう。
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 06:44:07.89ID:0MN/ALQG
>>342
>なので、一つのAで括ることができない。
>細かく実験をイメージすれば、容易なこと。

やはり知障だな。 記事を全く理解していない。

p.66『人が測らなくても物理量は何らかの値を持っているはずであり、測定とはそこにある物理量の値を読み取る行為だ、という考えを、「素朴実在論」と呼ぼう。
また、「測ってはいないけれども、もし仮に測ったとしたらこれこれの値が得られるであろう」という想定上の値を「仮定法的な値」ということにしよう。
(中略)物理学者のベル(John Stewart Bell)は、1964年、ミクロな粒子の物理量の仮定法的な値が実在するかどうかを検証する方法を考えた。それが「ベルの不等式」だ。』

p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。
つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」
0351ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 07:34:11.28ID:myWvnHou
>>342
やり直し。
観測と観測結果の記録は4つ同時に行う。ただし、掛け算は、観測ごとにあるペアのみの掛け算のみを行う。
μ(0,λ1)ν(0,λ1)、μ(0,λ2)ν(1,λ2)、μ(1,λ3)ν(0,λ3)、μ(1,λ4)ν(1,λ4)、
それぞれは±1

>それを何回も繰り返して、4通りの掛け算の結果をそれぞれ平均してから加減算を行う。かな?
正しい。

>全部毎回掛け算したら、さすがに絶対値は2以下になっちゃう。
そうはならない。
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 08:20:47.16ID:W0LM7bwn
>>351
>>全部毎回掛け算したら、さすがに絶対値は2以下になっちゃう。
>そうはならない。
全部よペアを観測ごとに毎回掛け算してたら、単に数値間のCHSH不等式になっちゃうから、絶対値1以下の単なる数値間の数学的証明の通りに絶対値2以下になってしまうという意味。
今回の実験はそうはせずに、観測ごとに、掛け算するしないペアを選択してるから、そうはならずに不等式が破れる。
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 09:27:01.96ID:qLGzgHYG
天安門大虐殺追悼
0354ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 17:55:21.34ID:HY5Zeo7P
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

これがイカサマなんだよ。
この考え方だと量子論でも破れなくなる。
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 18:20:20.28ID:HY5Zeo7P
>>352

例えば、
μ(0,λ1)=1
ν(0,λ1)=-1
μ(0,λ2)=-1
ν(1,λ2)=1
μ(1,λ3)=1
ν(0,λ3)=-1
μ(1,λ4)=1
ν(1,λ4)=1
が観測されたら、Sはいくつになるかな。
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 18:47:38.73ID:X1Wm29DP
異なる結果が共存できるってだけの話だよね

量子コンピュータを形成する量子ビットがまさにそれだから別に目新しいものでも何でもないだろ
何をいまさら感がある
0357ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 19:13:27.67ID:FoRgPJw0
アグエス募金したか?
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 20:51:50.78ID:W0LM7bwn
>>355
これだと1つのペアしか掛け算できないというかしない。もっと何回も測らないと。
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/06(木) 21:49:30.75ID:1g/vTcrd
量子ビット実用化の目処は?
0362ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 07:15:56.07ID:pLatwZf/
>>358
一つのペアでなく、4つのペアですよ。
取り敢えず、計算してみなよ。
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 07:22:46.40ID:pLatwZf/
>>360
ヒント:量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。
0366ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 08:12:22.80ID:pLatwZf/
>>364
ヒント2:左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。
0368ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 10:20:55.40ID:wfvihFi/
>>355
とりあえずλ1とかλ2とかは何か説明してくれない?
パッと見ると8つの別の値があるように見える。8つの別の値からは何も求められないよ。
0369ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 18:52:53.26ID:pLatwZf/
>>367
どの場合もSの値は、2か-2になる。
0370ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:03:46.83ID:pLatwZf/
>>368
λ1:1番目に発生させたペアに於ける隠れた変数
λ2:2番目に発生させたペアに於ける隠れた変数
0371ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:11:28.44ID:wfvihFi/
>>370
隠れた変数なら区別せずに全部一緒でいいと思うけど。λ1,λ2,λ3,λ4全てを隠れた変数とすればいい。
0372ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:24:07.51ID:y7wkbJGv
なんか多世界解釈が、平行世界がアホみたいにたくさんあるとか思ってる人がおおくね?違うんじゃね?

たったひとつの現実しかなくて、それを万人に共通な結果となる客観性をもって観測する手段がないだけだと言う話じゃないの?
0373ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:43:24.75ID:pLatwZf/
>>371
>隠れた変数なら区別せずに全部一緒でいいと思うけど。
実験では同じ隠れた変数を発生させることは不可能。

>λ1,λ2,λ3,λ4全てを隠れた変数とすればいい。
初めから全て隠れた変数としてるけど。
0374ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/07(金) 21:50:32.95ID:wfvihFi/
>>373
全ての隠れた変数を同時に、すべてのμなどのパラメータとして与えていいということ。
0376ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 05:33:14.05ID:Ly9aAkB9
>>374
μやνはパラメータではないよ。大丈夫?
0377ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 05:52:54.86ID:yEw8bbTE
>>376
λをパラメータと言ってるんだけど
0378ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 05:58:44.07ID:yEw8bbTE
うるさく言ってるのは>>355の最初のμ0と2番目のμ0が別の値のように見えてしまうから。
この値が別ならCHSH不等式の前提が満たされないので、破れてるかどうか検討するのがそもそも無意味
0379ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/08(土) 06:11:58.12ID:Ly9aAkB9
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0381ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 00:23:09.73ID:NCTSBBEP
また変節してんのかよ。

>>379
>この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
馬鹿。

>量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。
しない。観測した場合に期待される結果の実現確率の変化であって、一方の観測で他方の物理現象が変化するのではない。

>量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、
密度行列のそれぞれの部分トレースは、観測する・しないにかかわらず混合状態のまま。
一方の観測にかかわらず、他方の観測結果の統計性は全く同じだ、アホ。

>「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
言えない。

>そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
導かれない。

>したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
首吊って死ね。
0382ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 00:43:16.01ID:O1LsnYru
>>380
頭に描いた世界が1グーゴル光年先のパラレル宇宙でテレポートして実現する
0383ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 11:37:28.72ID:ZouM3lsm
結局人間一人ひとりが少しずつ異なった宇宙を
体験してるってことだ。

なぜ人間は同じタイプの他人と縁深いかも
これで説明できる。
人間の性格には多様性があるが、そのどれを
引き出してるかは他人の意思じゃなく自分の意思
なんだよ。

人には優しいAさんが何故か自分だけには
冷たい。それは「冷たいAさんがいる宇宙」を
自分が選択してるんだな。だからAさんに限らず
誰に会っても他人は自分に冷たい。
そういう宇宙を自分が選択してるからだ
0384ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 11:44:28.71ID:ZouM3lsm
>>27
全然無理じゃないよ。
人間一人に一つの宇宙を割り当てて
宇宙は実存ではなく幻想って考えればいいだけ。
つまり人間が70億いるなら宇宙も70億種類あるんだな。
宇宙は幻想なんだから十分可能。
これで宇宙は無限に分裂するとか馬鹿げた考えから
離れられる
0385ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 12:00:06.71ID:ZouM3lsm
エヴァレットの平行宇宙論が馬鹿げてるのは
物質を基準に考えてるから。
意識を基準に考えれば無限に分岐する宇宙なんて
ナンセンスな考えは放棄できる。

観測者一人につき一つの宇宙で全ては説明可能。
シュレディンガーの猫で言えば、生きた猫を観測
してる僕がいる宇宙と、死んだ猫を観測してる友人
というように、宇宙が観測者の数だけ分岐する、
というのすら間違いで、実は最初から観測者の数しか
宇宙は存在しない。

つまり観測者1人につき宇宙が幾つも分岐する
というのすら間違いで、実は未来も過去も現在も
全て映画のように決まってる。そうでないと
一人の観測者に一つの宇宙という前提が崩れる。

我々は「自分」という座席に座った観客にすぎない。
従って自由意志すら幻想。これは最新科学でも
証明されてる。
0386ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 13:24:40.28ID:61sXAD/w
つまり巨乳好きと貧乳好きは相容れないが共存はできるってことが証明されたわけだ御苦労様です
0388ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:52.77ID:UpXzjYOo
われらは認識を観測している
それだけだ
0389ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 07:55:57.86ID:yu/s9++h
そして、互いに相容れない異なる実在は共存可能であり、実験の客観的事実に合意することは不可能であり、ウィグナーは正しかったという結論に至った。

↑これよくわからん結局どういうこと?
0390ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:23:55.71ID:5gZqKhDE
>>389
同じ物を観測して、
A君が0だと観測すること
B君が1だと観測すること
がありうる。
A君とB君は観測結果が0か1か同意できない。客観的事実は0でも1でもない。
0391ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:52:05.46ID:lnqut+WJ
数学が必ずしも自然法則と一致するわけじゃないという好例?
0393ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 09:31:27.37ID:ycgjdE0u
数学は自然科学を記述する言語なんじゃね。
0395ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/11(火) 10:32:32.20ID:lnqut+WJ
演繹的推論の限界が物理学の最先端で見えてきた?
0398ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 18:08:56.60ID:vXaTFq+F
レッセフェール
嫌なら課金しなさい
0399ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:09:05.35ID:1x1AKyM6
比喩であるが
宇宙の中心にあるコンピュータの影響力が
その近似コピーである生命体の素の頭脳の中で
空間や距離や時間を共同認識して宇宙の実感を脳体験している
すべてに実体はなく脳的疑似体験としての生命活動が我らであるが
ひとつの生命的延長の中で育ちはぐくまれているのが
われらの意識または認識ではないのか
難しい言い回しでごめん
0401ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:27.25ID:1x1AKyM6
>>400
あなたかなり勉強した人だね
苦労したの?
0403ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/15(土) 08:59:51.78ID:wO1BJKYd
量子力学とはヴァーチャル超ウルトラコンピューターの中で作られた最小単位のバグを探す事が出来る学問。
量子は存在を常に確定させると数が多過ぎてコンピューターの負荷が大きくなるので観測者が出た時点で存在が確定する様になっている。

しかし、量子単位で作られ世界故に作られた人達は仮想現実とは気が付かない。

この理論がこの世界にある天文学的数字の確率の事象の大量発生も自分は一番納得しやすい。
0404ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 11:58:09.05ID:LHuijkSW
観測結果(すなわち過去の出来事)が万人にとって一意に決まらないということですね。実に興味深い。
0405ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 11:59:53.23ID:LHuijkSW
未来が不確定であるように過去も不確定であり得ると思ってました。複数の過去から今現在があり得ると。
0406ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 12:03:35.49ID:N+YksFk7
これって観測の精度が悪いだけの問題じゃないの?
0407ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 12:18:44.69ID:LHuijkSW
こうなると『観測の精度』って言葉が哲学的な意味を帯びてきますね。
0408ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 12:24:02.27ID:N+YksFk7
観測の精度を上げれば上げるほど誤差が広がっているということなの?
0409ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 19:52:34.34ID:LHuijkSW
AさんとBさんがそれぞれ別々の過去を観測したと解釈すれば良いのかな。

未来が複数あり得るように過去も複数あって、誰がどれを観測するかは確率的に決まる。ミクロな観測であれば観測者ごとに別の過去を観測する確率が上がり、マクロな観測であれば全ての観測者が同じ過去を観測する確率が格段に上がるってことだろうか。
0410ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/16(日) 20:05:51.81ID:xtzrKfgl
客観的実在とはなんぞや?
知らないことは、なかったことじゃい
それでおかしなことにはならない
僕が知っていて君が知らなくても客観的実在に何ら不具合はない
0411ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 05:11:39.62ID:xS3UOdam
マクロになるほど観測誤差が縮小するが、ミクロになるほど観測誤差が拡大する?
0412ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 05:14:21.31ID:dV0rmcZi
観測誤差という表現は適さないと思う。観測誤差が無くても結果が食い違うというのがこの実験の肝だと思う。
0413ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 05:46:26.52ID:xS3UOdam
でも観測からしか事実を知ることができないなら
それ以上の判断は哲学的な問題になってしまわないの?
0414ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 06:30:54.13ID:YlPF42UX
バカ者め!思考実験などになんの意味もないわ!\(^o^)/
0415ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 06:59:42.58ID:45zyj7iC
あらゆる存在は確率的なものだってことかな?
0416ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 11:56:01.58ID:nHtcgGP7
>>411
結果が重ね合わせの状態でしか得られない観測の場合、それを2段重ねると同じ結果でも二人の観測者の間で違う結論が出る場合がある、という話
その手の実験は実際には十分な試行回数行うので、有意な結果になるけれど
>>414
実物で実験したという記事です
0417ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 12:28:14.58ID:dV0rmcZi
>>415
そうなると思う。確実なものなど何もないと。
0419ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 17:28:01.94ID:dV0rmcZi
>>418
>これってずっと前からそう言われてる事じゃないの?

あなたの観測結果(過去に対する認識)がそうであることを誰も否定できないし、あなたにとってはそれが間違いなく真実であるということです。
0420ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 18:41:40.39ID:TT6jgL7a
>>381
>>量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。
>しない。観測した場合に期待される結果の実現確率の変化であって、一方の観測で他方の物理現象が変化するのではない。

バカじゃないの?
0421ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 18:54:35.50ID:TT6jgL7a
>>381
>密度行列のそれぞれの部分トレースは、観測する・しないにかかわらず混合状態のまま。

アホか?

>一方の観測にかかわらず、他方の観測結果の統計性は全く同じだ、アホ。

エンタングルを知らないの?
0422ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 21:14:18.02ID:xS3UOdam
バカ、アホの連呼で片付けないで説明を怠らないで。
0423ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 21:41:19.59ID:fxnVtlCg
>>422
わからなければ、わからないって言えよ
0424ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 23:24:54.76ID:ZXqLjeE3
>>422
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0425ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/17(月) 23:49:42.72ID:7BIzw922
一週間も経ってからレスしてんのな

>>420
>バカじゃないの?
お前がな。

>>421
>アホか?
お前がな。

>エンタングルを知らないの?
お前がな。

非可換な演算子の値が同時に確定する状態はない。
0427ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:21:53.19ID:N97mM0UR
>>422
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0428ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:23:16.46ID:N97mM0UR
>>381
>>量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。
>しない。観測した場合に期待される結果の実現確率の変化であって、一方の観測で他方の物理現象が変化するのではない。

バカじゃないの?
0429ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:23:54.48ID:N97mM0UR
>>381
>密度行列のそれぞれの部分トレースは、観測する・しないにかかわらず混合状態のまま。

アホか?

>一方の観測にかかわらず、他方の観測結果の統計性は全く同じだ、アホ。

エンタングルを知らないの?
0430ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:27:42.79ID:N97mM0UR
>>425
バカ、アホの連呼で片付けないで説明を怠らないで。
0431ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:35:41.00ID:n2ev+Vtl
超ミクロの世界でのみ発生しうる現象を
可視レベルの世界で再現できるの?
0433ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 07:39:24.57ID:4NmyLVIJ
>>425
>非可換な演算子の値が同時に確定する状態はない。

苦し紛れに書いてるの?
単なる不確定性原理だろw
なるほど、これじゃあエンタングルを理解してないな。
0434ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 07:45:57.60ID:rkKiH/b0
>>417
別に、君と僕がまったく同じものを見ることが確実と意味するなら
そんな確実がなくてもなんら困りやせん
0435ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 08:21:29.42ID:9VmFoInT
>>433
>苦し紛れに書いてるの?
知障、可換であることが同時対角化、すなわち値が同時確定できるための必要十分条件。
お前の「エンタングル」の理解で、4つの値を確定させた期待値計算してみ、負の値が出るからよ。
0438ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 10:51:19.81ID:BjlA/eSc
言語だって私とあなたが同じ意味を共有しているとはかぎらないのに
大雑把に見ればなんとかコミュニケーションが成り立っている。

「意味」という言葉の意味をあなたと私がまったく同じに理解している証拠がない。
0439ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 11:04:19.94ID:XHZgFtM7
被験者Aさんは、実験中今日の昼飯を思い浮かべていた
被験者Bさんは、実験中お腹が痛いと感じていた
これだけで既に実験結果が違う
0440ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 11:12:46.90ID:XHZgFtM7
>>411
そういう事だろうな
運命と天命の違い
運命は天命として結果を悟るまで自分で選択が可能
実はいつも天命なのだが(量子論)
0442ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 11:28:27.00ID:XHZgFtM7
>>385
すまんのぉ。わいのせいで(´・ω・`)
0444ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 11:59:15.55ID:JBGnivbz
>>5
こっちのお前も働け
0446ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/18(火) 21:00:09.29ID:LUDkbVdI
>>435
>4つの値を確定させた期待値計算してみ、

おまえ、期待値の意味理解してないだろ
それを期待値とは言わんよw
0448ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 00:29:22.54ID:Abpyc4tp
そもそも無限小とか無限大とか存在するわけ
ないのに何故か宇宙は存在する不思議。
絶対何か騙されてる。
0449ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 01:52:56.01ID:5IQjE/KI
りょう子をよく知ると言う二人の友人は夫々りょう子に違う印象を持っている
一人は男にだらしない女
一人は男関係にメリハリを持ってる女

しかしりょう子の二人の友人は
りょう子が売春をしている事実を知らなかった
0450ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 06:55:43.32ID:wTMAstKG
>>435
確定させる前の予測値が期待値なのに、確定させたら期待値ではなく、観測値である。
その観測値が負になることは当然あり得る事で、何ら問題ではない。
問題なのは、貴様がいい加減な言葉遣いをすることだ。
0451ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 08:01:03.05ID:fN8K2BIr
>>450
はぁ?
同時確定できないから観測値じゃないし、
状態ベクトルとその随伴ベクトルで計算する、期待値以外の何物でもないがな。
お前が馬鹿なだけだな。
0452ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 10:14:56.89ID:kQKsvbK6
>>451
エンタングルしてるんだから、同時測定も同時確定も出来るよ。
0454ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 14:05:40.63ID:kQKsvbK6
>>453
系1で運動量を測定し、系2で位置を測定出来る。
0455ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:34.23ID:4q599dEn
https://tocana.jp/2019/03/post_88465_entry.html
>ウィグナーの友人は実験室で量子のスピンの向き――回転軸が縦軸であるか横軸であるか―を測定する。
>量子は観測される以前は縦軸の可能性も横軸の可能性もある重ね合わせの状態であるため、
>実験室から遠く離れた自宅にいるウィグナーにとって、
>実験室の量子はどちらの可能性も併せ持つ。
>ここで実験を終えたウィグナーの友人が電話で「実験が終わった」とウィグナーに伝えたとしよう。
>この時、ウィグナーの友人にとっては量子のスピンの向きは決定しているが、
>ウィグナーにとっては重ね合わせの状態が事実であり、
>(友人が結果を伝えない限り)測定はされていない。
>すると、この量子は2つの現実を持つというパラドックスに陥る。

ここだけ読むと
ウィグナーにとってどちらの可能性も併せ持つって前提が間違ってる気がする
観測って別に本人が見ないとって事ではないし
0457ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 14:48:12.07ID:ZOUiwPur
金融庁は正しい2000万ナイト生きていけなくなる。破綻を考慮すれば最低6000万円。

「年金の隠れ債務1600兆円」というのは鈴木亘学習院大学教授の主張です。
鈴木教授をそれを踏まえて年金改革についての様々な提言をされています。
以下のリンクからその一端をご覧になれます。→ 「日本には1600兆円もの暗黙の債務がある」


鈴木 同じどころか、もっとひどいです。原発は、爆発するかメルトダウンするか、
地震が起きない限り隠し通せる可能性がありますが、年金の金額の場合、
借金が確実にどんどん積み上がっています。
10年後に破綻するか20年後に破綻するかわからないですが、
確実にやってくる破綻のシナリオを隠しているというのは、
極めて不誠実です。いったい、どういうことなんですか?って思いますね。
本来は政治家に責任を問うべきでしょうけれど、田中角栄は亡くなっていますから。
もちろん正確に言うと、田中角栄だけのせいじゃないですけどね。
田中角栄が首相だった頃は高度成長期の終わりくらいだったので、
まだバラ色のシナリオを描いていたのは、ちょっとしょうがないかな、
という面もありますって。問題は、石油ショックのあと、
経済成長率が半分くらいになって、バブルのあともさらに半分になっていますけれど
も、その期間の政治家や官僚たちが何もしなかったことです。
確実にまずいことがわかっていて、まずいとわかってからもう40年くらいたちます
けど、その間に何もしなかった人たちの責任が一番大きいと思います。
実は、国も、現状をまったく発表していないわけではないんです。
年金でいうと、800兆円の純債務があることは厚生労働省も認めており、
300ページぐらいある分厚い年金数理レポートの真ん中あたりにちらっと書いて
あります。それを素人が見つけろっていうほうが無理なんですが、
常に官僚は正しいんですよ。批判されたときのために、
きちんと計算しましたというアリバイだけは必ず残している。
しかし、問題は、国民がそれをみつけられず、
事態の深刻さに気付かないということです。



https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4

武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
0458ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 19:52:21.12ID:8oTA1meX
>>454
だから、何?
系1の位置、系2の運動量が測定しなくても実在していれば成り立つはずのベルの不等式が成り立っていない、
ってのが分からんのか。ほんと馬鹿だな。
0460ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 20:18:11.21ID:wTMAstKG
>>458
だから、何?
0462ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 20:57:10.57ID:wTMAstKG
>>461
だから、何?
0463ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 21:19:27.99ID:l12QYRxb
これは時間の同一性がないってこと?
0464ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 21:26:32.53ID:C7+wqezM
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0465ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 21:27:12.35ID:l12QYRxb
対象物に影響を与えずに観測することは不可能だろ?
0468ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 22:10:00.48ID:C7+wqezM
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0469ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 22:14:25.25ID:wTMAstKG
>>467
こんな説明は、他に無いよ。
0472ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/19(水) 22:42:47.00ID:C7+wqezM
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0475ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/20(木) 05:23:50.14ID:4eC2Zan3
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0476ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/20(木) 05:48:51.99ID:7mwdoDDv
オリジナルな考えを持っている方は電子書籍を出してください。
0478ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/20(木) 06:58:04.10ID:4eC2Zan3
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0480ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/20(木) 22:11:31.70ID:4eC2Zan3
>>467
こんな説明は、他に無いよ。
0483ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/21(金) 04:17:25.47ID:ZPImrQmj
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0484ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/21(金) 06:45:23.31ID:Vg50UjmH
常識破りの発想をしたほうが案外真実をつく可能性がある世界だね。
0486ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/21(金) 12:14:26.10ID:AD9abb6r
>>485
アンカー間違えてるよ
0488ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/21(金) 13:06:26.18ID:W9zzRXLV
>>486
間違ってると言ってるのは最初のアンカー?二つ目のアンカー?
0489ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/21(金) 17:44:51.04ID:7nt0g7An
このコピペ気違いの主張は、量子力学ですらないもの。

>>483
「量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。」

GHZ状態に適用してみろや、知障。
0490ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/21(金) 17:58:35.45ID:Vs6WPOrD
>>489
>GHZ状態に適用してみろや、知障。

一休さんのとんちレベルだな。まったく。
0493ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 05:02:19.18ID:AvE3t+Ve
>>491
一休み。一休み、あわてない、あわてない。
0495ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 08:55:57.71ID:J4QuCo9a
>>492 の画像部分をテキスト化しようとしたが、エラーになる。
ブラケットが使えないみたいだな。
0496ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 08:58:30.51ID:pL1J5ZDG
>>1の論文、GHZ状態使えば自明だったな。

Q₁、Q₂、Q₃ の測定をすると観測値の積は常に
 y₁y₂x₃ = y₁x₂y₃ = x₁y₂y₃ = 1
の関係がある。これから x₁x₂x₃ = 1 を結論する。
しかし Q₀ の測定では常に x₁x₂x₃ = -1 を得る。よって「観測者独立の事実」は存在しない!

・・・アホクサ
0498ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:22:24.38ID:J4QuCo9a
>>492 の画像部分をテキスト化

3スピンのもつれた状態
|ψ>=(|+++> - |^_^>)√2
を互いに可換な4つの演算子:
Q1=Y1Y2X3, Q2=Y1X2Y3, Q3=X1Y2Y3, Q0=X1X2X3
で測定する。測定値の積には、次の関係式が成り立つ:
y1y2x3 = y1x2y3 = x1y2y3 = x1x2x3 = 1

Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。
しかし Q0|ψ>=-|ψ> だ。お前の「エンタングル」は量子力学では起こりえない。
0499ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:26:32.88ID:2sPK7ZNr
>>492
致命的なミスを犯してるよ。
0501ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:30:14.05ID:2sPK7ZNr
>>500
ヒント:不確定性原理
0502ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:51:03.36ID:pL1J5ZDG
>>501
それがどうした、知障。

GHZ状態では、以下も成立してんだぞ。確認してみな。
 {Qᵢ, Qⱼ] = [Xᵢ, Yⱼ] = 0 (i != j)
 {Xᵢ, Yᵢ} = 0
 Q₁Q₂Q₃ = -Q₀
0503ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:53:18.70ID:pL1J5ZDG
typo
 [Qᵢ, Qⱼ] = [Xᵢ, Yⱼ] = 0 (i != j)
 {Xᵢ, Yᵢ} = 0
 Q₁Q₂Q₃ = -Q₀
0504ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 09:56:31.82ID:PERU7t6y
>>502
もちつけよ。おバカさん
0506ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 10:20:41.92ID:YDk+D6UF
>>496
>>1の実験のプロトコルとして、一回の試行で使われる実験値は+か-の値が2つのみ。3つの実験値の掛け算なんかしてない。
思考実験じゃないので、GHZ状態を使えばと言われても。
そんなにGHZ状態と言いたいなら、GHZ状態を使う思考実験じゃない実験方法を考えて実験してくれとしか言いようがない。
0507ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 10:20:45.74ID:+Tn4XT/q
>>505
池沼だw
0508ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 10:37:24.93ID:pL1J5ZDG
>>506
>>>1の実験のプロトコルとして、一回の試行で使われる実験値は+か-の値が2つのみ。3つの実験値の掛け算なんかしてない。

原著論文の目的理解してから書けや。アホすぎだわ。

>思考実験じゃないので、GHZ状態を使えばと言われても。
>そんなにGHZ状態と言いたいなら、GHZ状態を使う思考実験じゃない実験方法を考えて実験してくれとしか言いようがない。

GHZ状態なんか既に実現されとる。
0510ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 10:48:25.13ID:YDk+D6UF
>>508
GHZ状態を実現しろってことじゃなくて、GHZ状態を使ったウィグナーの友人実験をしろって意味。
0514ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:19.13ID:YDk+D6UF
>>511
ごめん。その論文の検証が目的って意味ね。
0516ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:30:48.83ID:YDk+D6UF
>>515
>>1の論文の実験がGHZ状態の存在と同等であるのはわかった。でも結論は記事と同じなんだよね。
0518ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:56:25.30ID:YDk+D6UF
>>517
局所実在論の不成立であれ、他のどんな理論であれ、いろいろな人のいろいろな方法の実験で確かめるのはいいことだと思う。
0519ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 12:00:36.81ID:qaX14EBN
これは通常の形式論理学をはみ出した「弁証法」の世界かもしない。
矛盾することが同時に存在できるという弁証法。
0521ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 12:44:34.34ID:QrjIOR3C
もう少しちゃんと解明してくれないとSFが好き勝手し過ぎてつまらん
0524ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 17:22:15.30ID:tHBeB9zu
>>513
>>512
>馬鹿、その論文で引用してる定理の出処だ。

この引用は無いね。
0525ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 17:23:58.91ID:tHBeB9zu
>>514
>>511
>ごめん。その論文の検証が目的って意味ね。

お前も確認して、謝ってるのか?
0527ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 17:33:39.55ID:tHBeB9zu
>>526
自演じゃねーかw
0529ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 17:47:40.32ID:tHBeB9zu
>>528
タイトル違うだろ
0533ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 19:05:35.02ID:tHBeB9zu
>>532
中身見てから、言えよ。完全に同じじゃねーから
0535ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 19:28:25.85ID:tHBeB9zu
>>534
同じじゃねーんだから、別もんなんだよ。
そんな理屈通らねーんだよ。
0537ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 19:41:55.99ID:tHBeB9zu
>>536
違いを見抜いてるんだから、引っかかってねーよ。
0539ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 19:53:38.31ID:tHBeB9zu
>>538
同じじゃないから、通らねーんだよ。
別もんは別もんなんだよ。
0541ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 20:10:47.08ID:tHBeB9zu
>>540
後付けて言われても、なんも感じない。
なんでトラップにこだわるのかもわからねー。
どこが引っかかってると思うんだ?
0543ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:58.05ID:pL1J5ZDG
>>541
中身読んで理解してりゃ、それについて議論できるからな。
中身読めない奴は、タイトルの大文字小文字の違いぐらいでしか絡めない。お前みたいな腐れ頭な。

>>542
何者よ?
0544ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 20:46:02.46ID:tHBeB9zu
>>543
まだ、区別できないみたいだな。
ホント哀れだよ。
0545ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 20:47:26.00ID:tHBeB9zu
>>459
俺も続きを聞いてみたいぜ。
0547ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 20:54:00.34ID:q8Y6YOO7
ミクロの世界では矛盾だらけなのにマクロの世界では無視できる事が不思議なんだろ
0548ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 20:54:47.67ID:tHBeB9zu
>>546
自演坊、はよせい
0551ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 20:57:43.36ID:tHBeB9zu
>>550
臭っさい芝居
0552ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 20:58:38.81ID:tHBeB9zu
>>459
自演坊、はよ
0554ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:06:55.63ID:tHBeB9zu
>>553
自演坊、話そらすなよ。
早よせいや
0555ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:13:10.40ID:pL1J5ZDG
>>554
どや顔で、量子力学であり得ない、なんちゃって「量子もつれ」は騙らんのかね?

>>483「量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。」
0556ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:18:49.85ID:Qfv58uPw
ウィグナー・ライダー
0557ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:24:50.10ID:tHBeB9zu
>>555
コピペありがとう。自演坊や
0559ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:29:17.47ID:tHBeB9zu
自演乙だよ
0561ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:31:22.79ID:tHBeB9zu
自演乙
0564ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 05:43:42.47ID:v2mUBWNR
>>492
致命的なミスを犯してる。
ヒント:不確定性原理
0566ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 05:55:11.44ID:+QBHMzMC
中性子の寿命は 879.7(8) s PRL 122, 242501
0567ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 06:00:47.33ID:0znqUqOJ
量子力学の人間には理解できない現象はたった一つの単純な言葉で説明できる
「原子や電子の回転速度は光速度以上で人間には観測できない」
アインシュタインは最後までこれを言わずに隠された変数で誤魔化したが、
一番気付いてたのは本人だろう
0569ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 22:48:56.00ID:vthmktOW
基地外が多いスレだな
多世界解釈とエンタングルメントが繋がっていることが薄々分かってくるとそうなるのも仕方ないか
0570ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 23:27:06.16ID:OrRuCuqZ
>>569
多世界解釈なんて、ドイチェが通俗書に記事書きまくってるから勘違いしてるやつ多いけど、所謂コペンハーゲン解釈と計算上何ら変わらんよ。
0571ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/23(日) 23:56:01.22ID:SnEz7iT9
>>570
解釈の仕方で計算結果が変わるわけないやん。
0573ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/24(月) 04:55:21.56ID:+CcVFQKW
自演乙

>>568
>>565
>どちらにも、GHZ状態使った証明が載ってるな。

まだ、分からんのか。
こんなことしか書けないのか。
0576ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/25(火) 04:06:19.56ID:icvyPRDY
>>492
>Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
>状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。

致命的なミスを犯してる。
ヒント:不確定性原理
0577ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/25(火) 07:34:09.88ID:IC1VUNa7
>>576
お前が犯した致命的なミスなんだぞ。
不確定性**関係**にある(==同時測定できない)物理量の組が、「測定せずとも」「値を持つ」なんてコピペ連投してな。

>>379 「量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。 」
>>421,429 「エンタングルを知らないの? 」
>>433 「なるほど、これじゃあエンタングルを理解してないな。」
>>452 「エンタングルしてるんだから、同時測定も同時確定も出来るよ。 」
0578ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 04:03:24.82ID:7eb1tl6S
>>574
違いを聞いてるのに、同じところしか言えない。
0580ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 05:05:27.98ID:Ppb/tutg
>>578-579
>違いを聞いてるのに、同じところしか言えない。

僕は困らん。違いを挙げなきゃいけないのはお前だし。

>>533 「ん? お前こそ中身見て言ってんのかね。
”Observer-independent facts” の定義、No-go theorem、その証明に違いがあるってんなら具体的に挙げな。 」
0582ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 05:45:34.19ID:c8662Gbt
自分自身は誰から観測されようがされまいが関係なくずっと存在し続けている
観測できる存在はそれ自身が常に自己の観測によって確定されているからか?

この世界はゲームのようなもので観測できる者はゲームのプレイヤー
ゲームの世界ではゲームのプレイヤーが観測しない部分については必ずしも確定する必要はない。
猫に生まれようが人間に生まれようが同じで人間だけが特別な存在でもないとこのスレを見て思った。
0583ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 06:47:43.62ID:yrqqrs+f
>>580
>僕は困らん。違いを挙げなきゃいけないのはお前だし。
独り善がりだな。
議論を放棄(give up)したという意味になるな。
0585ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 08:18:02.46ID:yrqqrs+f
>>584
はい、ギブアップね。
0586ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 08:44:32.08ID:Ppb/tutg
>>585
なんだ、ギブアップしたのか。
こんな↓馬鹿なんだからさ、知ったかぶりして絡まなきゃよかったのにな。

>>379 「つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。」キリッ!
0587ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 09:52:31.50ID:yrqqrs+f
>>586
>なんだ、ギブアップしたのか。
流れを読めないバカは、どうしようもないな。
0588ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 13:09:23.15ID:IglT3osZ
>>587
馬鹿のロジックは理解できんわ。
違いがある、って喚いてる側がその違い挙げなきゃ話にならんがな。
こっちは引用部が同じであること確認してリンク貼ってんだからよ。
0589ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 16:10:37.30ID:J6Ft+MzM
>>588
違いが分からないんでしょ?
分からないって言えばいいじゃん。
それだけでしょ。
0590ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 16:25:52.78ID:wKpqX3GD
アベのお友達w
0591ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 16:35:36.38ID:VL190pjh
量子力学はタコサマ
0592ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 16:39:36.54ID:21h+mm2V
>>543
>>541
>中身読んで理解してりゃ、それについて議論できるからな。
>中身読めない奴は、タイトルの大文字小文字の違いぐらいでしか絡めない。お前みたいな腐れ頭な。

「タイトルの大文字小文字の違い」だと思い込んでるね。
これじゃあ、ニセモノとホンモノの違いは理解してないな。
0593ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/26(水) 17:55:01.27ID:55woQ/Xz
>>589
>違いが分からないんでしょ?

お前は、そもそも量子力学がわかってなかったじゃん。
分からないって言えばいいじゃん。
それだけでしょ。

>>592
>これじゃあ、ニセモノとホンモノの違いは理解してないな。

ニセモノ!馬鹿丸出しだな。
0594ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 01:12:40.35ID:+zzlzCwR
>>492
>Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
>状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。

致命的なミスを犯してる。
ヒント1:不確定性原理
ヒント2:y1とx1は非可換な物理量である。
0595ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 01:47:51.71ID:erqIbqQs
>>594
全角ケットのアホとは別キャラのつもりかね。
そのキャラでも同じ間違いしてんのに↓

>>363 「ヒント:量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。」
0596ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 02:10:00.60ID:+zzlzCwR
>>595
y1とx2は、可換である。
y1とy2は、可換である。
y1とz2は、可換である。
不確定性原理を理解してないね。
0597ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 02:22:13.47ID:erqIbqQs
>>596
全角ケットのアホと同一人物でいいんだな。
で、お前は、いまだに分かってない訳だ↓

>>379 「量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。 」
0598ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 02:54:35.78ID:T9l5SGh8
この時
状態はあらかじめ決まっているのか
その時にランダムで収束するのか
教えてもらいたい
0599ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 05:43:02.16ID:gaBDzBuy
>>597
AとUは、可換である。
AとVは、可換である。
BとUは、可換である。
BとVは、可換である。
0600ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 09:02:22.63ID:erqIbqQs
>>599
わかりきったこと何度コピペすんだ、この知障は。

[A, B] != 0、[U, V] != 0
にもかかわらず、測定していない方も、お前は「値を持つ」と主張してんだよ↓

>>379 「量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。 」
左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。」
0602ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/27(木) 22:56:18.87ID:cxAioMNd
>>598
>状態はあらかじめ決まっているのか
決まっていない。

>その時にランダムで収束するのか
波動関数の収縮についてなら、系の情報が得られた時点で得られた情報にリセットする、という計算規則なので(射影仮説)。
0603ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/28(金) 04:44:59.66ID:2u8jQyTi
>>600
>左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。」

この日本語を噛み砕いて言い換えると
Aを測定するとU及びVが値を持つということ。
Bを測定するとU及びVが値を持つということ。
Uを測定するとA及びBが値を持つということ。
Vを測定するとA及びBが値を持つということ。
0604ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/28(金) 06:19:50.60ID:X0piFsnc
>>603
今日は全角ケットのアホキャラか。
お前は、量子力学を全く知らん知障確定だ。
測定しなきゃ値は得られないし、(古典)命題論理も適用出来ない。
具体例としてGHZ状態挙げた。
0605ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/28(金) 06:42:24.15ID:2u8jQyTi
>>492
>Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
>状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。

致命的なミスを犯してる。
ヒント1:不確定性原理
ヒント2:y1とx1は非可換な物理量である。
ヒント3:非可換な物理量は、同時測定不可能である。
0607ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/28(金) 07:48:46.46ID:kJcS91DJ
>>604
>測定しなきゃ値は得られないし、(古典)命題論理も適用出来ない。

第1は「物理量の仮定法的な値が実在する」という仮定である。実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残り2つは測らないことになる。
0609ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/28(金) 21:17:44.08ID:kJcS91DJ
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0611ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/28(金) 22:26:46.49ID:kJcS91DJ
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0613ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/28(金) 22:35:48.68ID:kJcS91DJ
>>492
>Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
>状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。

致命的なミスを犯してる。
ヒント1:不確定性原理
ヒント2:y1とx1は非可換な物理量である。
ヒント3:非可換な物理量は、同時測定不可能である。
0615ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 05:12:55.98ID:63GaM6Et
>>492
>Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
>状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。

致命的なミスを犯してる。
ヒント1:不確定性原理
ヒント2:y1とx1は非可換な物理量である。
ヒント3:非可換な物理量は、同時測定不可能である。
ヒント4:x1は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
0618ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:12:11.45ID:gjgQ9LVk
>>616
お前はそれを証明できないど素人
0619ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:13:59.01ID:gjgQ9LVk
>>492
>Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
>状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。

致命的なミスを犯してる。
ヒント1:不確定性原理
ヒント2:y1とx1は非可換な物理量である。
ヒント3:非可換な物理量は、同時測定不可能である。
ヒント4:x1は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
ヒント5:x2は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
0622ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:19:31.47ID:gjgQ9LVk
>>492
>Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
>状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。
こいつは、測定できないことを知らないど素人

致命的なミスを犯してる。
ヒント1:不確定性原理
ヒント2:y1とx1は非可換な物理量である。
ヒント3:非可換な物理量は、同時測定不可能である。
ヒント4:x1は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
ヒント5:x2は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
0623ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:26:50.02ID:YiGRC5hn
>>622
>こいつは、測定できないことを知らないど素人

そうだろ、この馬鹿な↓

>>379 「量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。 」
0624ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:27:45.09ID:gjgQ9LVk
>>492
>Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
>状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。
こいつは、測定できないことを知らないど素人
こいつは、不確定性原理も理解できていないど素人

致命的なミスを犯してる。
ヒント1:不確定性原理
ヒント2:y1とx1は非可換な物理量である。
ヒント3:非可換な物理量は、同時測定不可能である。
ヒント4:x1は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
ヒント5:x2は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
0625ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:29:35.54ID:YiGRC5hn
>>624
>こいつは、測定できないことを知らないど素人
>こいつは、不確定性原理も理解できていないど素人

そうだろ、この馬鹿な↓

>>379 「量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。 」
0626ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:31:43.99ID:gjgQ9LVk
>>597
>>623
AとUは、可換である。
AとVは、可換である。
BとUは、可換である。
BとVは、可換である。
だから、測定できるんだよ。
まだ、不確定性原理が分からないんだな。
0628ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:35:11.00ID:gjgQ9LVk
>>625
>>597
>>623
AとUは、可換である。
AとVは、可換である。
BとUは、可換である。
BとVは、可換である。
だから、測定できるんだよ。
まだ、不確定性原理が分からないど素人
0629ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:42:44.95ID:x66YKlcx
本質は波動しかない。実体はサイコロ振った結果の幻影。波動が網膜に到達した瞬間、実体となる。
さらに、触覚、嗅覚、聴覚、味覚など人間の感覚すべてが波動を実体化する。
マクロでは実体がかなり固定されてるが、ミクロの実体は不安定。
0630ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:47:34.41ID:YiGRC5hn
>>626,628
A,B,U,Vの4つは同時測定できないにもかかわらず、お前の「エンタングル」では、4つの値が得られる、ってお前が主張してんだよ。
な、馬鹿だろ。

>AとUは、可換である。
>AとVは、可換である。
>BとUは、可換である。
>BとVは、可換である。
>だから、測定できるんだよ。
>まだ、不確定性原理が分からないど素人
0631ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 08:59:09.61ID:4bk8GjI8
数学は所詮ただのモデル。実験結果がすべて。
0632ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 10:49:49.22ID:YZ9E/W2y
>>237 生きているか死んでいるかで箱の状態も変わるしそれを
見ている網膜の状態も友人の顔色も違う、人間がそれに気付いてないふりをするかどうかはもんだいではない
0633ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 17:59:11.30ID:gjgQ9LVk
>>630
>A,B,U,Vの4つは同時測定できないにもかかわらず、お前の「エンタングル」では、4つの値が得られる、ってお前が主張してんだよ。

得られないよ。
そんなことも分からないど素人w
0635ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 18:49:04.80ID:63GaM6Et
>>634
こいつバカだな
0637ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 18:54:41.47ID:63GaM6Et
>>634
ヒント1:値を持つは、観測前
ヒント2:値を得るは、観測後
そんなことも分からないバカ
0639ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 19:13:51.34ID:63GaM6Et
>>349
>p.67『実験では毎回、4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。だが左の表では、測っていない物理量にも1か-1のどちらかの値が振られている。

この設定だと、量子ペアでさえ、不等式を破らないことになってしまう。
量子もつれとは、一方の粒子を観測し状態が確定すると、他方の粒子の状態も確定する。言い換えれば、左側の測定を行うと右側の状態も確定する。つまりAまたはBを測定し値が確定すると測定せずともU 及びVは値を持つ。逆もまた然りだ。
引用部分の「4つの物理量のうち2つだけを選んで測り、残りの2つは測らないことになる。」という設定が、量子ペアにも適用できる。

>>349
>つまり「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」という素朴実在論に立っている。」

量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。
そうするとこの論法では、量子ペアでさえ、不等式が破れないことが導かれることになる。
したがって、日経に書かれた論法は、正しい論法ではないということだ。
0641ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 19:24:17.39ID:63GaM6Et
>>492
>Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
>状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。
こいつは、測定できないことを知らないど素人
こいつは、不確定性原理も理解できていないど素人

致命的なミスを犯してる。
ヒント1:不確定性原理
ヒント2:y1とx1は非可換な物理量である。
ヒント3:非可換な物理量は、同時測定不可能である。
ヒント4:x1は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
ヒント5:x2は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
0642ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 19:41:36.78ID:YiGRC5hn
>>641
アホ、「値を持つ」と「値を得る」を使い分けたって同じだ。

Q₁ で測定し y₁y₂x₃ = (+++) を観測した時、お前の「エンタングル」では、状態が確定し、x₁x₂ は (++) or (--) の**値を持つ**ことになる。
しかし Q₀|ψ> = -|ψ> だ。お前の「エンタングル」は量子力学では起こりえない。
0643ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 19:44:00.28ID:63GaM6Et
>>492
>Q1で測定しy1y2x3=(+++)を観測した時、お前の「エンタングルでは、
>状態が確定し、x1x2の値は(++) or (--)を得ることになる。
こいつは、測定できないことを知らないど素人
こいつは、不確定性原理も理解できていないど素人

致命的なミスを犯してる。
ヒント1:不確定性原理
ヒント2:y1とx1は非可換な物理量である。
ヒント3:非可換な物理量は、同時測定不可能である。
ヒント4:x1は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
ヒント5:x2は測定不可能であるので、値を得ることはできない。
ヒント6:値を持つは、観測前
ヒント7:値を得るは、観測後
0644ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 20:07:04.11ID:YiGRC5hn
>>643
お前の主張に合わせて改訂してやったんだから、改訂版使えや。

Q₁ で測定し y₁y₂x₃ = (+++) を観測した時、お前の「エンタングル」では、状態が確定し、x₁x₂ は (++) or (--) の**値を持つ**ことになる。
しかし Q₀|ψ> = -|ψ> だ。お前の「エンタングル」は量子力学では起こりえない。

>こいつは、測定できないことを知らないど素人

鳥頭だから覚えてないのか。
Q₀ = X₁X₂X₃
なので測定でき、Q₀|ψ> = -|ψ> より常に x₁x₂x₃ = -1。 GHZ状態は、お前の主張してる「値を持つ」ことを否定してるんだわ。
0645ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 20:20:24.32ID:63GaM6Et
>>642
>Q₁ で測定し y₁y₂x₃ = (+++) を観測した時、お前の「エンタングル」では、状態が確定し、x₁x₂ は (++) or (--) の**値を持つ**ことになる。
>しかし Q₀|ψ> = -|ψ> だ。お前の「エンタングル」は量子力学では起こりえない。

値を持っていようとも、その値を得ることはできないのだから、矛盾することさえも起こりえない。
0647ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 20:42:01.95ID:63GaM6Et
>>644

>Q₁ で測定し y₁y₂x₃ = (+++) を観測した時、

>Q₀ = X₁X₂X₃
>なので測定でき、

アホか
Q₁ で測定したら、Q₀の測定は出来ない。
0649ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 20:57:14.36ID:63GaM6Et
>>646
>その持ってるはずの値が GHZ状態では矛盾になるんだよ。

それは、仮定法的な値って日経に書いてあるだろ
その仮定が間違っているというのがべるの不等式なんだから、当たり前だろ。
0650ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:16:58.63ID:YiGRC5hn
>>649
腐れ頭、お前がそのことを理解せずに適用↓してるんだろうが。

>>379 「量子ペアは、一方を測定すると他方は、純粋状態から混合状態になるので、「測定する・しないに関係なく、物理量値はそこにある」ということが、量子ペアでも言えるのだ。」
0651ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:20:42.87ID:63GaM6Et
>>650
バカだなあ。
日経だって、そこは実際に実験で確かめてないだろ。
だから間違えに気付かないんだよ。
0652ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:36:20.33ID:YiGRC5hn
>>651
>日経だって、そこは実際に実験で確かめてないだろ。
「そこ」とは? お前は「そこ」を実際に実験で確かめたのか?

>だから間違えに気付かないんだよ。
「間違え」とは? 具体的に書け。
0653ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:45:10.13ID:vNeq7VFO
上っ滑りした記事だな。
書いた奴が理解していないから何も伝わってこない。
0654ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:46:20.99ID:63GaM6Et
>>652
実験で確かめてるよ。

>>265
p.67の表の解説
0656ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:03:46.02ID:63GaM6Et
>>308
根源的にはp.66の
S=AU+AV+BU-BV
の設定にミスがある。
0658ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:07:27.93ID:63GaM6Et
>「どの場合も、S の値は 2 か -2 。
ここが間違え
0660ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:14:48.72ID:63GaM6Et
>>659
お前はほんとにアホだな。
0661ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:31:06.95ID:YiGRC5hn
>>660
いい加減、黙れ気違い。
「局所実在論」に基づいてベルの不等式(CHSH不等式)が導かれ、それが実験で否定された、って記事だ。
表の解説だって、実験によってナニが否定されるのかわかるように値を入れてる。

p.68 「ベルの不等式の導出においては、前ページの表のように、実際には測っていない物理量も値を持つと仮定した。
だがこの値は測定値ではなく、あくまでも仮定法的な値である。測れない物理量の値が実在すると仮定したために、
ベルの不等式の <S> の値は -2 から 2 の間に限定されたのである。」
0662ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:33:58.92ID:63GaM6Et
>>659
>表のタイトル「局所実在論の場合」を理解できない馬鹿だったわけだな。

本当にバカだね。
谷村氏の局所実在論の設定がダメだという話をしているんだよw
0664ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:38:57.30ID:63GaM6Et
>>661
>表の解説だって、実験によってナニが否定されるのかわかるように値を入れてる。

作為的な解説にコロッと騙されている。
日経の記事も見破れない程度のバカなんだよ。
0666ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:49:01.99ID:63GaM6Et
>>663
>局所実在論に基づくベルの不等式導出するのに、局所実在論の設定がダメとか、何処まで頭腐ってんだよ。

谷村氏の局所実在論の捉え方が間違ってるから、表が間違えてるんだよ。
0667ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:59:05.16ID:YiGRC5hn
>>666
>谷村氏の局所実在論の捉え方が間違ってるから、表が間違えてるんだよ。

では、笑いを堪えてお前に聞くが、**お前の**局所実在論に基づくと表はどうなるのか。書いてみろ。
0668ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:19:40.40ID:63GaM6Et
>>667
おまえのGHZの書き込みは、wikiの丸写しだよな。
0669ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:23:00.39ID:63GaM6Et
wikiに載っていないこと書けるかよ。
0670ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:16.64ID:YiGRC5hn
>>668-669
ナニを今更。 お前が答えないから Wikipedia の記述に合わせて設定してやったって書いたんだがな(>>492)。

で、話題逸しはいいから、**お前の**局所実在論に基づく表を書け、はよ。
0671ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:14.53ID:63GaM6Et
>>670
おまえのために書くのは、無駄だし、めんどくせ〜から、書かないよ。
0672ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:37:25.03ID:63GaM6Et
>>670
じゃあ、別の設定も書いてみろ
0674ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:49:56.90ID:63GaM6Et
>>673
S=AU+AV+BU-BV
AU=1、AV=1、BU=1、BV=-1
の時、Sはいくつになる?
0675ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 00:01:44.44ID:YZmyaz3n
>>674
その調子で、**お前の**局所実在論に基づく表完成させろ。

>S=AU+AV+BU-BV
>AU=1、AV=1、BU=1、BV=-1
>の時、Sはいくつになる?

AU = AV = BU=1 から BV = 1
恣意的な設定したって無駄。
0676ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 00:22:12.28ID:FMQIE+oT
>>675
その場合、S=4になる。つまりS≠±2だ。
谷村氏のは、恣意的に上の場合を除くようになっている。
0677ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 00:25:16.92ID:FMQIE+oT
谷村氏が恣意的に抜き出したものを、単純に挙げさせてもらっただけだけどね。
0679ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 07:03:44.17ID:pPGcKIio
>>676
4って量子限界も超えてる
0680ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 07:10:34.53ID:XeTuWrfJ
>>678
1つ目のペアでの実験による測定をAU(1)
2つ目のペアでの実験による測定をAV(2)
3つ目のペアでの実験による測定をBU(3)
4つ目のペアでの実験による測定をBV(4)
とすると
1つ目のペアAU(1)での実験では、A=-1,U=-1が測定される。
2つ目のペアAV(2)での実験では、A=1,V=1が測定される。
3つ目のペアBU(3)での実験では、B=-1,U=-1が測定される。
4つ目のペアBU(4)での実験では、B=-1,V=1が測定される。
0682ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 07:41:11.03ID:XeTuWrfJ
>>681
バカだな。
実験できないものに物理的な意味はない。
お前の実在論は実験できないのだから、まったく意味がない。
0683ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 08:03:14.20ID:hxlltSBp
>>682
測定しなくても「値を持つ」ならば成り立つ不等式を導く話だぞ。
お前が、そもそも真逆の理解↓してるから話が通じんのだ。
>>649「その仮定が間違っているというのがべるの不等式なんだから、当たり前だろ。」

CHSH不等式どころかTsirelson限界まで超えた脳内実験して、マジで病院逝けや、知障。
0684ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 08:22:56.13ID:XeTuWrfJ
>>681
>Tsirelson限界満たすモノだぞ。

大バカだ。
量子限界の何たるかを理解してないとは。
また、恥を晒してるよwコイツw
0686ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 08:47:16.37ID:XeTuWrfJ
>>683
>お前が、そもそも真逆の理解↓してるから話が通じんのだ。
>>649「その仮定が間違っているというのがべるの不等式なんだから、当たり前だろ。」

お前もバカだな。
その仮定といえのは、局所実在論の仮定という意味だ。
0687ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 08:58:52.22ID:hxlltSBp
>>686
首吊って死ねや、気違い。
 局所実在論が正しい → ベルの不等式が成り立つ
その対偶
 ベルの不等式が破れてる → 局所実在論は正しくない
のロジックを理解出来ないんだからよ。
0688ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 19:34:54.40ID:XeTuWrfJ
>>681
>Tsirelson限界満たすモノだぞ。
お前の言葉で書いてみろ。
添削してやるから。
0692ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 19:51:32.85ID:XeTuWrfJ
>>687
こんなのアホのど素人のお前でも分かるは。
わざわざドヤ顔で書くなよ。恥ずかしいよ。ど素人が。
0693ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:01:33.41ID:hxlltSBp
>>692
こんな↓こと書いてんだから、お前は分かってない。それすらわからないから馬鹿なんだよ。
>>649「その仮定が間違っているというのがべるの不等式なんだから、当たり前だろ。」
0694ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:04:31.47ID:PEc4NxCS
すべては仮想現実である。時間は存在しない
0695ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:08:27.60ID:XeTuWrfJ
>>691
>おまえの脳内実験>>680はTsirelson限界満たしてない。

爆笑、どんどん書けよ。
また、お前の恥をさらすだけ。
ほんとど素人だな。
0697ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:12:42.77ID:XeTuWrfJ
>>687
こんな、素人向けに書いてある本をさらっとめくっただけの書き込みしかできないなんて、恥ずかしいよ。
どうせ、ベルのオリジナルなんか読んでないだろ。
チレルソン限界の使い方みて、理解してないことが見て取れるぜ。
ど素人。
0699ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:14:15.27ID:XeTuWrfJ
>>698
それはお前だろw
0701ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:17:42.78ID:XeTuWrfJ
>>698
区別できてないから、

>おまえの脳内実験>>680はTsirelson限界満たしてない。

こんなこと書けるんだよ。
区別できてたら、こんなこと書けないよ。
0704ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:23:23.97ID:XeTuWrfJ
>>700
お前が日本語が読めないだけだ。
バカど素人。
0706ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:28:30.10ID:XeTuWrfJ
>>702
バーカ
俺は、一切、<S>なんて使ってねーよ。
日本語も読めないバカど素人。
0708ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:36:06.75ID:XeTuWrfJ
>>707
俺がSだと言って、Sと書いてるんだよ。
何がSではないだよ。アホくさ。
0709ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:53:05.59ID:hxlltSBp
>>708
お前が >>674 で出したのは
S=AU+AV+BU-BV
この値は、件の実験系で同時測定できないから実験では求まらない。
しかし、各項の期待値は計算でき、
<S> = <AU>+<AV>+<BU>-<BV>
は実験で求められる。日経の記事でも p.68 以降同様のストーリ。
お前が >>680 ででっち上げてるのは S じゃなくて <S>。
馬鹿だから、自分でナニをやってるのかも分からんのだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況