X



【天体物理学】星がブラックホールになる瞬間が見えた!?奇妙な超新星を観測[01/11]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/11(金) 22:03:20.34ID:CAP_USER
■奇妙な超新星を観測、「これをずっと待っていました」と天体物理学者

 今から2億年以上前、地球上では恐竜たちが闊歩していた頃、1つの大質量星が断末魔の苦しみにもがいていた。最後の大爆発は非常に珍しいタイプのもので、昨年6月にその光がついに地球に到達すると、天文学者たちは頭を抱えた。

 今回、謎の閃光の起源が解き明かされたかもしれない。45人の天文学者からなる研究チームは、「Cow(カウ、牛の意)」というあだ名をもらった奇妙な超新星の観測データを検討し、この爆発は、死にゆく星がブラックホールを生み出す瞬間を初めてとらえたものかもしれないと主張している。

 チームリーダーである米ノースウェスタン大学の天体物理学者ラファエラ・マルグッティ氏は、「これをずっと待っていました」と言う。マルグッティ氏らは1月にシアトルで開催された米国天文学会の年次総会で研究成果を報告し、近く学術誌『Astrophysical Journal』に論文を発表する。

 複数の波長の光でとらえられたデータは、大質量星がつぶれて中性子星という高密度の死んだ星になった可能性も示唆している。Cowを調べているほかの研究チームは、その異常な挙動を別の方法で説明しようとしている。以下では、Cowについてどんなことが分かっていて、天文学者たちがなぜその説明に手こずっているのかを見ていこう。

■Cowはどこにある? なぜ「カウ(牛)」の名に?
 CowはCGCG 137-068という銀河の外縁部で爆発した。CGCG 137-068は、地球から約2億光年の彼方にある小型の渦巻銀河だ。Cowというニックネームは、自動的に命名された正式名称「AT2018cow」に由来する。2018年6月16日に、ハワイのATLAS望遠鏡で観測を行っていた天文学者チームがこれを発見し、17日にほかの天文学者たちに注意を促して、多くの望遠鏡が一斉にこの爆発に向けられることになった。

■Cowのどこがそんなに珍しいの?
 Cowは初めて観測された超新星ではないが、これまでに検出されたものの中では最も地球から近いため、詳細に観測できた点で先例のないものだった。短時間で非常に明るくなった点でも珍しかった。X線で観測すると、ピーク時のCowは通常の超新星の数十倍も明るかった。一般的な超新星が数週間かかってピークの明るさになるのに対し、Cowはわずか数日でピークの明るさに達した。

Cowのエネルギー源もよくわからなかった。通常、超新星は内部にあるニッケル56という放射性同位元素を爆発の燃料にしている。Cowが放出した物質の量を天文学者が計算したところ、その量は驚くほど少なく、おそらく太陽の質量の10分の1程度という結果になった。普通、超新星は太陽の数十倍の物質を放出するので、この結果は非常に不思議だ。

 その上、放出された物質の中には水素とヘリウムという予想外の物質も含まれていた。超新星爆発を起こす星は、とっくの昔に核燃料となる水素とヘリウムを使い果たしているはずなのに。

 放射の出かたも変わっていた。マルグッティ氏のチームはNASAのNuSTARエックス線望遠鏡でCowを観測したが、得られたデータは、Cowの出現から1週間強で非常に明るい高エネルギーX線が出ていることを示していた。「データを手にしたときに最初に思ったのは、なにか間違えたかしらということでした」とマルグッティ氏。

続きはソースで

■2018年8月17日、ハワイのW・M・ケック天文台の分光器DEIMOS(デイモス)が撮影した超新星AT2018cowとCGCG 137-068銀河。
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/011100032/01.jpg
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/011100032/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/011100032/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:03.70ID:G1/3vLgF
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 22:11:27.88ID:jXtCm2gN
えろいのめっさいむ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 22:12:19.65ID:JLIp2pT4
空見てそれらしいこと言ってお金もらえるお仕事
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 22:15:54.13ID:5O7SbrDB
また垣か
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 22:27:31.90ID:d9QYTkJ1
アインシュタイン先生も草葉の陰で泣きそう
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 22:31:46.07ID:7iFU3wUl
でも2億年前の出来事?
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 22:36:38.77ID:fHOHIo4y
外から見たらブラックホールは一瞬で形成されるけど、
形成の現場は形成の過程において強大な重力を生むため、相対性理論のとおり、
形成の現場では相対的に非常に長い時間の流れが存在している
その長い時の中で何が起きているか
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/11(金) 23:37:08.42ID:igc9x6iE
ベテルギウスの爆発まだ?
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/12(土) 03:25:09.27ID:GiSfgyE9
あっち方面で繁殖させてた星人の文明が歪んだので、リセットしただけです。地球人はまだ歪むとか以前の段階なので、安心してください。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/13(日) 00:20:58.01ID:cHb58jOt
>>1
天文学者は頭抱えるより、ワクワクしてるじゃねえかw
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/13(日) 10:40:17.36ID:G5GGLH4J
>>11
悟空が修行してると思う
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/13(日) 14:37:47.40ID:X7wx44wT
>>11
とんちんかんな質問でごめんね。
その一瞬って言うのはどれくらいの時間を指すのかな?
前に似たような書き込みに似たような質問をしたけど自分たちの時間と宇宙での時間は違うみたいな答えが来て。
やっぱりその一瞬って、例えば自分たちがマバタキをする一瞬とは違うもの(同列に語れないもの)なの?
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/13(日) 15:42:15.43ID:hN1sBq8E
>>11
光が抜け出せない領域=シヴァルツシルト領域の中の時間は強力な重力によって引き伸ばされてるってことなのかな
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/01/13(日) 15:45:34.96ID:daioT5Ao
こういう物凄いスケールの現象が間違いなくこの世界で起こってると思うと
宇宙や人間の存在って一体何なんだ、と考えちゃって怖い
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/10(日) 07:39:32.41ID:FnCr/4B0
物凄いスケールだろうしその時代に生きてはいるけど実感は無いよね。
歴史上の大きな出来事とかもその場ではそんなに実感しているものでは無いのかも。
特に一般人は。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 16:12:48.56ID:zWUOb/XA
まず、これを理解してくださいね
陽子同士が反発力を持つと誤解してしまう動作モードを鉄球でシミュレートした例
http://thumbs.gfycat.com/AmazingIncompleteIndigobunting-max-1mb.gif
陽子が重力子なら中性子(中間子)は要らない?
湯川秀樹博士の中間子理論がガセであった事に?

もしも、陽子に反発力があったら、 ブラックホールは存在できない。
ブラックホールの存在は、 陽子でなく重力子であると言えます。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/03(水) 12:44:02.41ID:CaFltQS+
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況