X



トマト収穫倍増、糖度アップ…LEDライト開発[12/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/09(日) 16:28:45.89ID:CAP_USER
 トマトの収穫量を倍増させ、糖度も向上させる特殊なLEDライトを、徳島文理大理工学部(香川県さぬき市)が開発した。企業と来夏をめどに製品化を目指している。

 月明かり程度の微弱な光を発し、肉眼で見えないほどの速度で点滅を繰り返す。ナノ物質工学科の梶山博司教授が開発を手掛けた。

 梶山教授によると、植物は昼間の光合成で生成した糖を消費し、生命活動を維持している。昼間は成長のために多くの糖を消費するが、代謝が落ちる夜間は余った糖を実などに送る「転流」が起こる。朝に収穫した野菜がおいしいのは、糖が実に転流した状態だからだという。

 この現象に着目した。特殊なLEDを組み込んだネットを苗木の近くにつるして夜間に照射。植物は光の点滅で昼夜が頻繁に繰り返されていると錯覚し、糖を各組織に送る働きを活性化させる。これが生育を早め、高糖度の果実をつくる。

 実験で、栽培開始85日後のトマトの苗木1本当たりの果実数が、LEDを照射しない苗木に比べ2倍、糖度は15%向上した。夜がないと、ストレスで植物の成長は阻害されるが、光量が微弱なため、ストレスを感じないという。

 梶山教授はこれまでにレタスの成長を促進するプラズマパネルの開発に成功している。「LEDは軽量で防水加工も施されており、プラズマパネルと違い、屋外で使用できる」とし、葉物やのりなどの藻類でも効果が期待できるという。

■開発されたLED。夜間に照射すると収穫量の倍増が期待できる
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181208/20181208-OYT1I50008-N.jpg


読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20181208-OYT1T50043.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 16:31:57.07ID:ngtfKWSP
ハゲに効くLEDライトも出てきそう

だけど今のハゲが死んだ後だな
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 16:42:55.53ID:wEjh1mvR
      ズー
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω)|||=O)(っ|||=o(ω・` ) トマトうどん美味しい?
|O=|||(  ´・) (・`  )||=とノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 16:50:15.30ID:8acf2TwY
>>1
植物はストレスを感じません
以上
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 16:54:30.70ID:8acf2TwY
>>6
植物はストレスでハゲたりやけ酒のんだり駅でJKを盗撮したりしませんが
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 16:59:17.89ID:RG4n+750
糖度じゃなく、味を濃くしてほしい
フルーツみたい!!はいらねえ、野菜が食いたいんだ
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 16:59:27.23ID:8acf2TwY
駅前のおでん屋台でトマトが顔を真っ赤にしながら「植物なんてやってらんねーよヒック」とか「親父、窒素もう一杯!」とかやってたらマジ怖いよ
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 17:01:43.87ID:ukVTL1fr
トマト以外も全部適用できますやん?
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 17:02:21.60ID:sb1AUfkB
収穫量が増えるのはいいけど甘いのは要らん
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 17:03:14.18ID:ToPZobko
おでん屋ならトマトは丸ごと煮られている
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 17:16:24.84ID:GTebGwr6
野菜は甘くなくてもいいんだけどねぇ
TVの弊害でしょ、野菜の食レポが必ずと言っていいほど「甘〜い」だからな
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 17:31:10.99ID:ZZZ377FN
なにはともあれトマトは甘くするな
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 17:46:30.81ID:ICiuytSm
甘いだけが取り柄なんて×。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 18:52:29.45ID:Z3uZsrGS
>>9
ちょっと漫画でも描いてくれw
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 18:56:13.32ID:BiDIPa+D
もう最適な赤青LEDスペクトルや窒素リンカリと水量の最適な分配率がある程度判明してるから
デカい施設を都心か郊外に設置し安い電力、関東なら南関東ガス田
九州なら尖閣、東北北海道は畜産バイオマスと地熱と電源を確保し、農業ビルをやっちゃえばいいんだよ
外から食料を買うなんて馬鹿げてる
利権とかごちゃごちゃ言う前にやっちまえよなあ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 19:04:04.55ID:gM/M893V
>>9
そこは、リン酸でお願いします
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 19:12:39.57ID:zumItmVJ
これは面白いな
欲しい
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 19:20:55.97ID:tFd3ymde
>>16
え〜いまさら甘くないトマトなんて食う気せんわ
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 19:23:08.02ID:AmYcMeP5
>>7
お前は小学生か
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 19:47:25.85ID:JeIfu6Eq
LEDで育てたトマトが何世代も先になると・・・
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 19:53:30.10ID:R+Z9RO5n
一種のダマシだろ?
栄養価が悪化するんじゃないのか?
あるいは収穫力の低下とか
0030うひょのふ
垢版 |
2018/12/09(日) 20:43:55.47ID:8SZtr8G+
エネルギー保存の法則?
他より二倍甘くなった分、何がトマトに消費されるんだ?土中の養分消費が二倍?LEDの電力を間接的に?
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 20:58:59.57ID:UI1LCc/q
甘くなくていい
あのトマト臭さが濃い奴食べたい
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 21:02:34.88ID:sNUvB5b5
>>1
葉っぱの室内栽培がはかどるな
電気食わない、温度上がらないで
普通のアパートで葉っぱ工場ができるw
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 21:38:04.56ID:AdpoBg+A
>>30
光もLEDを使って葉緑体が吸収し易い波長のを使ってるからなあ
エネルギー保存とか言う前にエネルギーそのものを多く植物が取り入れている
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 21:44:38.30ID:D6+1Hg7c
>>31
多分無理。
今は完熟系のかたい品種じゃないと無理。
柔らかい物だと流通に耐えられないから。
昔の品種の種子には売られている物もあるので、自分で作るしかない。
大方の人が癖のある物や酸味のある物より、甘い物を求め、小売店も店持ちの良い物を求める以上、作る側もそれに応えざるを得ないから、少数派の意見は無視される。
個人的にはファーストトマトの完熟したのが好きだわ。美味しいと聞いて作ってみたら気に入った。
作りづらいし柔らかいので今は作っていないけど、機会があったらまたやってみたい。青臭さは無いけどw
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 22:03:28.95ID:uGdr7vfQ
>>37
柔らかいものだと流通に耐えられないってどこのデマ?
固い柔らかい関係ないよ
固いものだってぶつけたり圧力がかかったら変質しちゃうから
どちらも同じくらい丁寧に梱包して運んでるの
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 23:49:17.82ID:h5XJinHi
>>5
とりあえず「ストレス」の意味を調べてこい
心理的なモノだけだと思ってるなら恥ずかし過ぎる
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/09(日) 23:53:01.52ID:bAsqA7p/
>>38
畑のすぐ近くの直売所で売るなら柔らか完熟トマトでもいいけど
農協や市場に集荷されてそこから全国のスーパーに出荷されるような流通体系だとある程度強度のある品種じゃないといけないよ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/10(月) 09:45:07.44ID:3fPZvK+6
最大のツッコミどころは果実数が2倍というのを収穫倍増と勘違いしてるところ
このLEDは光が弱いので光合成がほとんど増える事は無いし、いくら転流や代謝の配分を変えたところで昼間の光合成同化産物の量が変わってないので果実数が増えても小玉になるだけ
農家は可販果率や秀品果率、大玉率が低くてもしかたないので、いくらたくさん実がなっても小さいうちに大玉トマトで果房あたり4個程度に摘果してる
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/10(月) 10:29:57.31ID:XrLQlzyY
>>42
他の記事読んだらトマトの背丈も1.5倍に伸びてるみたいだぞ
光合成的に効果あるのか、栄養の使い方の効率があがるのか知らんけど
それだけエネルギーを得たということだろう
んじゃ通常サイズになるように摘心したら実の方に栄養が行くと期待できるのでは
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/10(月) 10:49:02.52ID:DrhNqmax
さぬきのような国名を市名に使うな
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/10(月) 11:01:32.99ID:3fPZvK+6
>>43
背丈を伸ばすだけなら既知の知見の範囲でも起きる
いわゆる徒長を起こせばいい
茎や葉柄は細くて長く、葉は薄くて広くなれば見た目で勘違いできる
花芽の数の事も含めて今回の結果は同化産物量が全く変わらなくても起こす事が可能
植物は赤、青、遠赤色光により茎伸長や花芽形成などホルモン様反応を示す事も知られているのでこれもその一環だと考えられる
本当に光合成量が増えたのならば総乾物重で比較するのが常識だが
太陽定数とLEDの消費電力じゃ桁が違いすぎてフェルミ推定しただけで無理とわかる
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/10(月) 12:34:45.41ID:9ncqQyHH
>>36
おそらく糖を増やすのに消費した他の栄養分とかの話かと

微量元素とか普通のトマトの半分かもしれないって主張と推測しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況