X



【動物】吸血コウモリはなぜ仲間に血を分け与えるのか「将来の見返り」を計算した行動の証明についに成功[11/24]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/26(月) 13:57:24.50ID:CAP_USER
■「将来の見返り」を計算した行動の証明についに成功

新たな研究により、チスイコウモリのメスは将来において自分の生存に有利になるように仲間に血を分け与えていることが明らかになった。チスイコウモリは我々が考える以上に洗練された社会生活を送っているようだ。この結果は11月18日付の科学誌「英国王立協会紀要B」で発表された。

 今回の発見は、南北アメリカ大陸の熱帯地方原産で、しばしば嫌われ者とされるコウモリに新たな光を投げかけることになった。ナミチスイコウモリ(Desmodus rotundus)は動物の血液だけを餌にしているが、吸う量は少なく、獲物を殺すことはない。彼らの体には驚異的な武器が備わっていて、マムシのように獲物の体温を感知でき、驚くほど上手に走ったりジャンプし、そして、食事から30分以内に獲物から摂取した血液の水分の半分を尿として排泄できる。(参考記事:「コウモリはなぜ空中で反転して止まれるのか」)

 チスイコウモリは固く団結した社会に暮らし、血縁関係のない複数のメスたちが群れを作る。おそらく、子ども(と自分たち)の体を温め、捕食者から身を守るためだ。ふつうのコウモリが生後1カ月ほどで独り立ちするのに対し、チスイコウモリの子育て期間は9カ月と長い。

 それだけではない。チスイコウモリのメスは、不運にも獲物にありつけなかった仲間のために吐き戻した血を分け与える。これは緊急事態に対処する保険契約のようなものだ。チスイコウモリは2晩続けて食事ができないと餓死してしまうからである。

 この現象は、自分があとで助けてもらうために相手を助けておく「相互利他」行動の古典的な例である。1980年代に米メリーランド大学の生物学者ジェラルド・ウィルキンソン氏によって最初に報告されて以来、科学者たちの興味を引いてきた。

 残念ながら、ウィルキンソン氏が報告した当時に、今日のような高性能モニターはなかった。そこで数年前、ウィルキンソン氏の学生だったジェラルド・カーター氏が新しい装置を使ってもう一度この行動を調べることにした。

■3年計画

 現在はパナマのスミソニアン熱帯研究所に所属しているカーター氏は、動物園と協力して、コウモリ保護機関(米国ミシガン州)で、血縁関係がある個体とない個体とを混ぜた数十匹のナミチスイコウモリの飼育集団を作った。そして、赤外線ビデオカメラを持ってコウモリの檻の下の方にうずくまり、その行動を3年にわたり観察した。

 カーター氏は、どのコウモリがほかのコウモリに血を分け与えることが多いかを記録した。

 この行動を誘発するため、カーター氏は個々のコウモリ(オスもメスも)に24時間エサを与えずにおいて群れに戻し、どのコウモリがお腹をすかせた仲間に吐き戻した血を分け与えるかを観察した。

 実験を何百回も繰り返したカーター氏は、ほかのメスに血を分け与えたことのあるメスは、血を与えたことのない自己中心的なメスに比べて、自分が腹を空かせているときに多くの血を分けてもらえることに気がついた。また、一部のコウモリは、以前自分に血を分けてくれなかったコウモリに血を分け与えることを拒んだ。この行動は、ウィルキンソン氏のかつての「しっぺ返し」の分析と一致している。

 けれどもカーター氏は、多くのコウモリでは、ふだんは血を分けてくれる相手がたまたま空腹で吐き戻しをくれなくても、関係に悪影響が出ないことにも気がついた。

 実際、空腹のため仲間に吐き戻しをしてやれなかったコウモリは、食事ができるようになると、ふだん以上に仲間に血を与えるようになった。「自分自身も困っていて助けてあげられなかった友人に対して、特別気前よくなるようなものです」とカーター氏。

 つまり、チスイコウモリのメスは、困ったときに誰を頼ればよいかを常に意識していて、関係が悪くなりそうになると積極的に修復しようとするのだ。

 今回の論文の共同執筆者となったウィルキンソン氏は、「血を分け与える行動は1回かぎりのものではなく、長期にわたる社会的相互作用なのです」と説明する。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/112000331/ph_thumb.jpg
恐怖! 吸血コウモリの食事 https://youtu.be/Y02hG2ChYWQ

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/112000331/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/26(月) 14:32:27.70ID:NDy4wnMA
どっかの国が見返りを期待する震災支援をしたらしいがコウモリと呼ばれているようだ
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/26(月) 14:39:07.55ID:o9WNcGDP
>>1
献血
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/26(月) 14:48:20.88ID:a7RJUaSd
血を分けた兄弟ってやつか
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/26(月) 14:56:42.53ID:n9k4CPyt
血税を払っても見返りがあまり無い
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/26(月) 15:16:15.50ID:fKIFXQ+c
独り善がりで協調性のないお前らと来たら
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/26(月) 19:32:25.69ID:j4C/k/bB
ヒトも一応群れ社会なんだが…
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/27(火) 02:15:35.06ID:hrvpoEgj
ドラキュラ
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/27(火) 02:40:39.08ID:RZyr4yDu
>>1
情けはコウモリの為ならず
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/26(水) 00:06:24.72ID:scVt6J51
コウモリはエデンの園のような素朴な助け合い。
人間はヘビに騙されて貧富の差ができた。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/26(水) 00:37:26.09ID:6E97jXE8
単純で見えやすい自己中心主義は、かえって自己中にもならないんだよねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況