X



【動物】絶滅危機のトラ、6亜種のみ残存 研究で確認[10/26]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/27(土) 11:04:55.33ID:CAP_USER
【10月26日 AFP】
トラの現存する亜種は6種類であることを確認したとする研究論文が25日、発表された。世界に残る野生個体数が4000頭足らずの大型ネコ科動物の保護の取り組みを促進するきっかけとなることが期待される研究結果だという。

 米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された論文によると、この六つの亜種はベンガルトラ、シベリア(アムール)トラ、アモイトラ、スマトラトラ、インドシナトラ、マレートラだという。これ以外の三つの亜種、カスピトラ、ジャワトラ、バリトラはすでに絶滅した。

 トラに対する主な脅威としては、生息地の減少や密猟などが挙げられる。

 トラ種を保護し、飼育個体と野生個体の両方の繁殖を促すための最善の方法についてはこれまで、科学者らの間で論争の的となっていた。その理由の一つは、トラの亜種がいくつ存在するかをめぐって意見が対立しているからだ。現存するのは2亜種と主張する科学者らもいれば、5〜6亜種存在すると考える科学者らもいる。

 論文を執筆した中国・北京大学(Peking University)の羅述金(Shu-Jin Luo)氏は「トラの亜種数をめぐる意見の一致が得られていないことにより、トラを絶滅の危機から回復させるための国際努力が部分的に妨げられてきた」と指摘した。

 研究チームは、トラが遺伝的に区別できる六つのグループに分類されることを確かめるために、トラ32個体の標本の完全ゲノム(全遺伝情報)を分析した。

 論文によると、トラは200万〜300万年前から地球上を歩き回っていたと考えられているが、現生個体群の起源は約11万年前にさかのぼる。「この時期にトラは歴史的なボトルネック効果(生物の個体数の減少に伴い、遺伝子の多様性が失われ、特定の遺伝子が集団内で広まること)を経験した」という。

 異なるトラ個体群の間で繁殖が行われた形跡がほとんどないことが、今回の分析で分かった。この遺伝的多様性の低さは、それぞれの亜種が固有の進化史を持つことを示している。

 またこの点により、大陸全域で亜種間の交雑がより広く行われているジャガーなどの他の大型ネコ科動物とトラは明確に区別される。

 羅氏は「トラは皆似ているわけではない」として、主な違いは体の大きさや毛皮の色などだと指摘した。「ロシアのトラはインドのトラと進化的に異なる。マレーシアとインドネシアのトラでさえも異なっている」

 トラの個体数の減少傾向を逆転させることは「トラ種の遺伝的多様性と進化の独自性およびその将来性を保つために最大限の努力を払うこと」を意味すると、論文は結論づけている。(c)AFP

■トラの現存する亜種として確認されたことが発表された(左上から)ベンガルトラ、シベリア(アムール)トラ、アモイトラ、スマトラトラ、インドシナトラ、マレートラ
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/3/810x540/img_23e0d92c2d8b75e4cf463c715abe9a0d322293.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3194775?pid=20653390
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 11:07:36.98ID:GaFe+xO/
トラウマはトラなのウマなの?
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 11:16:38.32ID:atOFcL6o
>トラの個体数の減少傾向を逆転させる

草食化でもしてもらわないと無理だと思う。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 11:24:29.14ID:xlt/WoYc
>>亜種はベンガルトラ、シベリア(アムール)トラ、アモイトラ、スマトラトラ、インドシナトラ、マレートラだという。
>>これ以外の三つの亜種、カスピトラ、ジャワトラ、バリトラはすでに絶滅した。

朝鮮トラは?
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 11:28:56.63ID:xIpXQktY
>>5
シベリア(アムール)トラなんじゃね?
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 11:31:19.72ID:OHuzGeeZ
虎は大切にせなあかん
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 11:49:36.73ID:UWZ5NHqI
タイガーバウム
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 11:54:33.76ID:4cdbFYRo
虎は怖いよ。ばったりあったらどうすればいいのか。
ライオンと違ってなんかしつこそうだし、あんま好きじゃない。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 11:56:26.01ID:D/IrsIRd
女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
http://www.jpg.lachalla.com/10/8.jpg
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:00:06.98ID:AxEbN9oB
★ UFOおよび世界教師マ@トレーヤのご案内 ★

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538546569/l50

マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1527044468/l50
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:25:57.86ID:7YWYRg3F
スマトラトラ、タイガース
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:26:01.42ID:8scKa9MW
スマトラトラ

いいにくい
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:34:48.43ID:boIpWa6N
アモイトラって生き残ってたのか?

インドシナトラとマレートラが明確に別亜種になったか

現在、インドシナ半島の殆どの国では密猟を徹底摘発出来ないので
タイだけがインドシナトラの野生個体が500頭もいて、他国は絶滅寸前なんだよな
ベトナム、カンボジア、ミャンマーでは激減してしまった

ただしタイではトラが各ミニ動物園のたぐいでどこでも1〜300頭も飼われているので
飼育個体を合わせるとインドシナトラは多分全トラの野生個体より多いw
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:45:11.97ID:atOFcL6o
>>16
フィリピンで絶滅
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:48:55.82ID:3UgMXZFZ
最大亜種はアムール虎だっけ
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:51:22.66ID:1xbrvAEN
シベリアトラは、極大な大きさのシベリア極東に棲むヒグマを食べてるよ
北海道ヒグマも、かつてはこの大きさだった
有名なカムチャッカヒグマも、この大きさね
北米では有名なアラスカのヒグマにも負けない大きさだよ
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 13:03:20.18ID:1xbrvAEN
シベリアトラが極大に大きなヒグマを食べる方法・・・・後ろをとる
クマが逃げたら追いかけていって後ろをとる
しかし、この極大に大きなヒグマは逃げないで向き合って来るのだ
立ち上がって、威嚇したりしながらな、
しかし、ネコ科のジャンプ力はものすごい
シベリアトラには防御能力は全く無いが、しかし超軽い
大きく大跳躍のジャンプを繰り返しながらヒグマの背後へと回るんだ
あのネコ科の爪と握力でヒグマの背後にしがみ付いて、
背後から、ヒグマの首根っこに噛み付き
ヒグマの呼吸を止めて、呼吸困難にして殺している
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 13:07:06.09ID:atOFcL6o
>>19
>>20
トラに食べられるヒグマはメスか幼獣ばかりじゃなかったっけ?
オスの成獣同士は戦うのを避けるという話を読んだことがある。
いずれにせよトラ>ヒグマは間違いないから戦えばヒグマ不利は明らかだろうけれど。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 13:11:20.64ID:1xbrvAEN
>>18朝鮮人!

おまえは、沿海州方面のオロチョン族の朝鮮人か、
まあ半島のも両方とも、原始採集狩猟民のツングースであるからな、
同一種ではある

アムール虎などと言ってしまったら、範囲が狭くなってしまう。
かつては、シベリアの一帯に この世界最大の陸上肉食動物である
シベリアタイガー が野生で棲息していたのだ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 13:14:07.34ID:3UgMXZFZ
>>22
挑戦とか関係ねえよ基地会w
アムールは朝鮮そのものじゃないアホ
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 13:17:02.22ID:1xbrvAEN
>>21朝鮮人!

おまえは、マレーのトラ か何かと、間違えておる
シベリアトラ は、地上最大の肉食野生獣だぞ
このシベリアトラ こそ、あのマンモスを食べていたセイバータイガー
の直系の子孫なのである。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 13:23:53.27ID:7YWYRg3F
>>19
まじか
ホッキョクグマよりもトラが強いかもな
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 13:27:34.19ID:atOFcL6o
>>24
何でも朝鮮人に見えるのは病気だぞ。
病院に行ったほうがいい。
現在生きている生物で地上最大の肉食獣はホッキョクグマ&ヒグマだよ。
最大でも300kg程度のシベリアトラに対して500kg以上の固体もしばしば。
1t超えのものもいたらしい。
まあでかけりゃ強いというわけではないと思うけど、
300kgのトラは500kgのヒグマは避けると思うよ。
勝っても怪我をしたらそれだけで死にかねないんだしさ。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 14:05:31.61ID:t08Y8gpO
>>5
トラだって、朝鮮トラとは呼ばれたくないだろ。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 14:23:24.60ID:HBdjr0aO
シナトラは死んだよな
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 14:50:22.44ID:dD9rG/7K
トルコ系タタール人とかヴォルガ川流域に住むヴォルガ・タタール人は
白人系。我々が見ても他のロシア人と区別できない。
モンゴル系のタタール人ももちろんいる
彼らの共通点は母語がトルコ語である点。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:06:26.75ID:OCboxFgc
>>9
ちゅーるが手放せないな…
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:14:03.17ID:atOFcL6o
>>9
木の周りをぐるぐる回るんだよ。
お昼ごろにはおいしいホットケーキを食べられるよ。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:31:42.24ID:xlt/WoYc
フランク・支那トラ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:40:43.00ID:AAt/poX0
阪神タイガースは最下位だからな
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:05:05.62ID:hancePZw
模様だけ猫にDNA移植できんの?
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:28:23.00ID:sE5hNr+7
>>30
こんな金髪のモンゴル人がいるわけねーだろw
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:48:43.33ID:8E3a/Q+B
>>1
シベリアトラ の牙が、飛び抜けて長いだろ。
マンモスを常食にしていたセイバータイガーの直系の子孫だからだ。
マンモスとセイバータイガーは1万年以前には、普通にいたのだ。
この長い牙で、シベリアトラは巨大ヒグマを常食にしている。

極北の澄み切っている巨大な湖バイカルを水源にして、
オホーツクへと流れるアムール河岸は原始林に覆われていた。
なかでも、沿海州方面は未開な原生林に覆われたままで、
ここにシベリアトラが生息しているのだ
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:55:28.78ID:8E3a/Q+B
>>29
いまやってる米韓合同大演習の作戦名が、ウルチ作戦だったな
ウルチは、ツングース系オロチョンあるいはエヴェンキの部族名だからな
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:59:39.39ID:8E3a/Q+B
>>26
そうではない

冬季の、雪に覆われた 雪原では、動物の食料が不足する
飢えたオオカミと同じことだ

冬ごもりしてなかった巨大ヒグマと、飢えたシベリアタイガーが
出会ったら、当然に生と死の戦いが始まるのだ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 17:10:57.25ID:8E3a/Q+B
>>38
現在のモンゴルでも、モンゴル人に金髪や青い目は普通によくいるぞ
http://2.bp.blogspot.com/-0pA4fIcTMI4/UawDcNhmm3I/AAAAAAAABKE/W3HOouokkYs/s640/mongol+kids+2006-09-03_13-46-11.jpg
https://i.pinimg.com/736x/36/be/cf/36becf0e66ef77458a3026e61aab67e6--famous-photos-anthropology.jpg

当時のモンゴル帝国と現在のモンゴル国では、人種は異なる
アジア系が騎馬民族は、あり得ないよ

欧州では、モンゴルをタタール人と呼んでいたからな。
タタールはトルコ系テュルク系突厥や唐の系統、ようするに白人だ
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 17:43:05.43ID:Q/NMUgn8
>>5
白頭山にわずかにトラが残ってるらしい
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 17:46:00.45ID:Q/NMUgn8
>>21
動物学者の小原秀雄はロシアやインドのトラの獲物には
大人のクマが一定数含まれるという科学的なソースを出した上で
大きな雄のヒグマは強敵なのでトラと言えど狩るのは難しい、
しかり実際に戦ったらトラが有利だろうと述べているけど
このあたりが現実的な落とし所かな
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 17:47:49.41ID:Q/NMUgn8
>>26
ヒグマは肉食どころか現在は草食の割合の方が高いのが多いはず
ホッキョクグマは肉食傾向が強いクマなだけで草食もするし
実際、飼育下では果物や穀物も餌として与えられている
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 17:48:04.59ID:8E3a/Q+B
>>31朝鮮人!

タタール人 というのは、トルコ系の白人のことだよ。

アレキサンダー・ザ・グレート が、西域方面を占領したんだな
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 17:48:58.20ID:Q/NMUgn8
>>41
クマが冬ごもりしない、冬ごもりが遅いのは
逆に暖冬や餌に余裕がある場合が多い
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 17:52:34.18ID:8E3a/Q+B
>>44土人!

科学に、落としどころなんてあるのか
ロシアの科学者が、 長年調査研究を行っている

野生のシベリアトラが生息しているのは、
あくまでも 現在でも原生林に覆われたままの
ロシア極東、沿海州だけだ

ロシアの科学者が、 シベリアトラが 巨大なヒグマを
常食にしている と研究報告を行っている
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:02:32.01ID:8E3a/Q+B
>>45
いまの北海道のヒグマは、小型化・草食化 してしまった。
日本のヒグマは、人間が飼ってるのと変わらない。

明治の、ケサガケなんて本物に大きく、肉食だった。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:10:42.45ID:8E3a/Q+B
トラ と ライオン の パワーを、同じに考えることが間違いだ

インドのベンガルトラは、インド象を倒すことで、知られているが
ライオンがアフリカゾウを倒すことは無い
ライオンなんて野牛にも負けることがある

トラのジャンプ力などの筋肉量は、ライオンをはるかに凌ぐのだ

実に驚くべきことだが、野生のシベリアトラが、巨大なヒグマを常食にしている

野生のヒグマなんていうのは、怪獣やゴジラと変わりないレベルだぞ
https://cryptomundo.com//wp-content/uploads/Me-and-short-faced-bear-Arctodus-simus-life-sized-model-Dr-Karl-Shuker.jpg
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:11:45.88ID:yQtM5OzE
フランクシナトラも絶滅した
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:13:23.47ID:V9f/aG9M
生き残るのはハニトラ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:14:34.66ID:8E3a/Q+B
>>43
白頭山 のトラは、ホワイトタイガーだろ 白虎はここでは関係ない
白虎は、一般に小型種だ

ここでは、あくまでも巨大なシベリアタイガーについて、だ
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:20:20.79ID:Q/NMUgn8
>>49
エゾヒグマはオオカミ絶滅以降に草食化した
と言われているだけでサイズは戦後の方が巨大な記録があるよ
1982年の古多糠の牧場で捕殺されたクマは500kgあり
2007年の猿留川さけ・ますふ化場で捕獲されたクマは500kg以上と
エゾヒグマ史上でも最大級のはず
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:24:42.75ID:Q/NMUgn8
>>48
研究報告ならヒグマがトラの獲物うばったり
大人のトラを殺してしまったケースもあるわけで
単独の肉食獣の狩りなんて失敗するケースの方が
圧倒的に多いんだからトラがヒグマを襲っても抵抗されて
諦めて退散してしまうケースの方が多いだろうね
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:44:37.92ID:8E3a/Q+B
>>54
戦後のヒグマは、だめだめ
重いだけで、それは人間が育てているものをかってに
腹いっぱい食べていただけだからだ
筋肉質ではなく、肥満体型だから 戦闘能力に欠ける

明治のケサガケに勝ものは、無い!
https://attrip.jp/wp-content/uploads/2013/07/BOU_j9gCEAARayQ.jpg
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 18:50:54.44ID:Q/NMUgn8
それ明らかにフェイクじゃんw
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 19:10:03.59ID:oZxow7OT
>>56
生体捕獲されたエゾヒグマでは最大級で
袈裟懸けより大きな400kg超のヒグマがこれやぞ

http://biggame.iza-yoi.net/bear/405kgbear.jpg
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 19:10:51.96ID:Q/NMUgn8
>>58
モンハンの世界なら普通にいるかもねw
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 19:17:46.64ID:F42CY7L7
パンダはどうでもいい
虎を番いでもらってこいよ
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 19:57:47.70ID:8E3a/Q+B
>>60
オマエ、見てわからないのか。

それは、黒色だぞ
日本のヒグマでない。
Brown Bear もないし、
それは 北米の小型種の Black Bear だぞ
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 19:57:47.77ID:V2UDb/ED
トラの画像見たけど全部同じ顔だな
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 20:41:05.64ID:Vh3gf7BY
>>29
そんなものは証拠じゃない、大体俺が言ってるのは地域であって人とか知ったことでない、基地外
アムールトラも人で判断してるわけじゃないアムール地域を指して言ってるだけ、
大体大半はロシアだ阿保が。そこでトラを守ってるのもロシア人だよ、それもほとんどが白人な
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 21:00:18.02ID:Vh3gf7BY
>>68
はい、これが基地外ですwみんなも気を付けてw
頭のおかしい意味不明のレスをいきなりして、それを指摘されると発狂する動物ですw
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 21:04:41.72ID:feG3ThLw
>>69
黒い山葡萄原人 に反応してるよ

黒い山葡萄原人 は、リトマス試験紙です。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 21:29:48.73ID:sUTvS4Fu
すまとらとらのすまじろう
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 22:10:08.39ID:XRoFDA8j
>>40
ウルチは乙支将軍からだよ。
乙支がオロチョンから来てるってんなら納得だけど。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 01:04:56.65ID:7/w95sgu
検索してみたけど、日本て歴史的にトラはいなかったようだね。
日本は、農耕文明の歴史が長かったということだな。
人口が多いと、トラのような危険動物は絶滅させることになる。

朝鮮半島が、現在でさえトラがいる。朝鮮半島は歴史的に
採集狩猟生活ばかりであって、開墾して農耕を教えたのが、
明治以後の日本だったとしか、考えられないな
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 01:09:03.83ID:7/w95sgu
オホーツク文化圏で、アイヌ族やニブ族が
アムール方面と同じ採集狩猟のツングース語族だ。

しかし、アムールトラさえも北海道には生息
してなかった。

神話によると、意外と古代から天皇が
北海道遠征などしている。朝鮮半島まで
領土を広げていたようだから、これは当然。

北海道まで、トラを絶滅させていたんだ 
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 01:25:19.76ID:CmBTfBL+
>>81
日本列島になってからの生態系には
大型のネコ科自体がいないようだな
日本固有の陸棲大型肉食獣はイヌ科のオオカミのみ

沖縄のイリオモテヤマネコより大型らしいヤマピカリャーが
いたとしてもウンピョウぐらいのサイズだから
そこまで大きくはない
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 01:26:39.98ID:j8DFEHnF
正直トラが絶滅したところでなんも困らん
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 01:28:08.49ID:CmBTfBL+
人類史上でヒトを多く捕食した哺乳類は
トラ、ライオン、ヒョウの3種に集中する
それ殺された記録がずば抜けて多く
クマやオオカミなど目ではない
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 04:41:34.35ID:lftnDTC9
猛獣はみんな人間に狩られて絶滅したか絶滅寸前。一番怖いのは人間だ。
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 06:19:31.89ID:wsztwR0m
トラを食い潰した国もある
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 09:39:32.67ID:2WEY+jXH
>>81
歴史としてはトラの記録はないが化石は見つかっている。
しかも同じ層からは大型の肉食動物に傷つけられたと見られる人骨も出てる。
一緒に見つかってるオオカミはニホンオオカミより大型で現生のタイリクオオカミのものに近いし、
ナウマンゾウもいた時代だから。
その後の環境変化でオオカミやシカは矮化して残れたもののトラやゾウは絶滅しちゃったんだろうね。
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 10:52:45.25ID:Hx8UGV18
象は人間が狩ったかもしれない、トラは人間がその手の大型獣を狩りつくしたので食えなくなって
絶滅したかもしれないな。まあ今トラ減少もそれが続いてると言える状態なわけだが
直接狩るクズもさることながら生息地や餌も昔より減ってるしね、全て人間のせい
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 11:08:07.82ID:T3hIPjBF
これまではトラに比べれば個体数が多いと言われていたライオンも
アフリカの人口増により急激に数を減らしている
野生個体は2万頭未満になってしまった(データによっては、トラの野生個体と同じ5000頭程度だろうとすら記されている)

ただしライオンも各動物園で人気なので飼育個体は数万頭もいる
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 11:44:48.93ID:2WEY+jXH
>>91
ライオンは飼育下ではトラ以上に繁殖が容易なようでオスはもはや日本でも持余してる状態だよね。
現在の野生での減少も日本でのトラ(もしかしたらライオンも)の絶滅の原因も餌不足だろうし、
こいつの繁殖を制限してるものは食料以外のなにものでもないのかな。
ヒョウ属に比べてそこまで食料が必要でもないヤマネコが日本本土や北海道にはいないのは、また別の事情なのかな。
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 15:23:45.45ID:fNAlHrFD
>>64
それはヒグマだよ

https://www.facebook.com/shiretoko.bear/photos/a.406572679553507/406569869553788/
?type=3&eid=ARACfjBTJgpoJjM7Pdq8ysy9FMzc8xXWIbfqpbW68OwZeTq7Ew8u4HmZZDdzr9dwnAptglCEWSfw9fWx&__
xts__%5B0%5D=68.ARAtVZAT0TOM6GBjPejvtIODWlNiOq0Ioxq2_DX2dx9b1klTuzJtwNOXskpk6Hq-yARGIkQh5xUeIzIuIu0pSph
hl109Nta87V0Iw0XJUon6lZP4hr-CRPmLNZXPkJP5-TgVU1XaViTtttTKPB3spU96LbP4ahG-3xeXtxWDWB-bV-
epJzYTCO5VHs2gMJqZdFzbIsCyxm0IASFzIsAdblEY&__tn__=EHH-R

特定非営利活動法人 南知床・ヒグマ情報センター

先日、紋別市付近で捕獲されたヒグマがニュース新聞等で報道されましたが、
当センターも2011年に生息調査のために実施した捕獲檻で405kgのヒグマを捕獲しています。
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 19:11:24.92ID:+gvhZMDC
北海道では動物性タンパク質でメジャーなサケは
遡上するものを殆ど漁獲されていてヒグマは食べられない

一方でトウモロコシを食ったり牧場で家畜の餌の穀物を食ったりして
炭水化物は豊富にある

結果として骨格は大きくなり切らず、ずんぐりして太った個体ばかりとなる

だが昨今ではエゾシカの激増、そして冬場に雪に埋まっての大量死のため
ヒグマのオスはそれを拾い食いしながら冬ごもりもせずに過ごすなんて話があるな
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 21:06:42.23ID:6jy/sc/9
女子高生に種付けできても、トラにはできない。すまぬな。
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 13:01:02.55ID:vSTTqnsx
>>91
動物園すごすぎワロタ
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 13:35:31.95ID:QmJzBm0v
地球史上最速の生物大絶滅を我々は目撃しているらしいもんね。
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 16:45:34.66ID:yURIcFz7
種の大量絶滅自体は何度もあったが
ヒトの影響による種の絶滅は今までの
地球史上でありえなかった速度らしいね
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/31(水) 03:58:49.25ID:hBplENqb
1990年の西武ー読売の日本シリーズが
5-0
9-5
7-0
7-3

で、28-8でこれもかなり酷かった

阪神ファンは1985年に阪神-西武で阪神が勝って日本一になったのを誇りにしてたなあ
読売をバカにしてたもんだw

で、読売がまともに勝ったのは1989年の読売近鉄で4-3で勝った「ロッテより弱い」騒動の時と
1994年に西武にやっと勝てた時くらい

「ロッテより弱い」「33-4」「」
って時々書いてあるw
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/02(金) 10:26:26.30ID:2kJxXh3S
自然に適応できなければ絶滅するのは当たり前
そして人間も自然の一部
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/02(金) 10:52:56.49ID:2kJxXh3S
>>105
何その幼稚園児並みの反論
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/02(金) 11:02:43.61ID:vHCbEh7q
>>106
> 何その幼稚園児並みの反論
笑ったw
いっさい反論できず、悪口しか言えないのは相手が正論だと認めてるようなものw
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/02(金) 12:54:28.66ID:3yG0vrtQ
百獣の王、弱肉強食の先端(見た方によっては末端)にいる動物というのは、
生物の絶滅期には真っ先に絶滅危機に陥る種なんじゃないだろうか?

強者のようでいて実は弱者なのかもしれない。
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/02(金) 14:05:21.52ID:jD6HyAG3
>>108
先進国では大型肉食動物は真っ先に激減し
アライグマサイズの中型の何でも食うようなのが生き残る

何でも食うけどしたたかで、本気になると生態系の最上位種の子供でも迷子になってたら
隙を逃さず食っちまうような種類ね

食物連鎖とその個体数増減を連立微分方程式にすると、そのままだと解の挙動が急激すぎて
数値計算するとその大半は計算失敗で個体数がマイナスになったり無限大になったりするようなクソ数式になるw

そこで
1. 生物種を成長段階に応じて分散させ、幼い個体と老いた個体だけ特に天敵に食われ易いようにする

2. フィールドのあちこちに逃げられるようにして、多くの被捕食種が集まった所で捕食種が大量に増えてそのブロックで
被捕食種が全滅しても、他の場所で生き延びた個体がいる

このようなモデルを考えてやると、うまく個体数が増え過ぎず減り過ぎずで連続するようになる
実際にプログラムを組むときは構造体(またはクラス)で各ブロックを構成し、そのクラスのメンバ変数に各種の個体数
(あるいは各種の各成長段階のものの個体数)が入るようにしたり、クラスで次世代に移行する個体数もメソッド(=メンバ関数)で
定義してみたりする
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/02(金) 18:52:17.78ID:+UyNQXXl
>>104>>105
自然の対義語が人工だからな
いまどき小学生でも人間も自然の一部とか
ドヤ顔するのはいない
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/02(金) 18:53:44.77ID:+UyNQXXl
>>108
基本的に生態系の上位にいる動物は強いが故に
繁殖力が低く個体数が少ない傾向が強いからね
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/03(土) 07:53:00.76ID:sdZFtcsd
>>100
恐竜時代の終演も知恵ある恐竜がやらかしまくったせいかもよ
今の人類のように、
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/03(土) 10:43:55.69ID:mKxdzAxP
トラトラトラたったひとり。
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/19(月) 23:09:49.80ID:Pa7vlCku
カスピトラについては、遺伝的にアムールトラとほぼ同一という解析結果が出ている

インドシナトラも、なぜかアムールトラにとても近縁らしい

地理的に離れているのに不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況