X



【AI】人工知能、幻滅期へ ガートナー「ベンダーに丸投げやめろ」[10/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/25(木) 22:18:40.98ID:CAP_USER
ガートナージャパンは10月25日、技術の成熟度や社会への適用度を表す「ハイプ・サイクル」の上で、人工知能(AI)が流行期から幻滅期へと差し掛かっているとする見解を公開した。

同社は、「ここ数年で多くの企業がAIを試行したが、2018年後半から一連のブームは去りつつあり、市場ではAIの捉え方が冷静になってきている側面が見られる」と現状を分析。

 市場が冷静になることで、19年以降には流行期から期待度が急速に下がっていく幻滅期に入っていくだろうと予想する。

 「幻滅期に入るとはいえ、今後も重要なテクノロジーであることは変わりない。幻滅期は『これからが本番』という時期。企業はAIをより冷静に捉え、より戦略的に推進する必要がある」(同社)

 企業のAI推進の実態や今後について、ガートナーは次のようにも分析している。

 「昨今、経営者が単に担当者に『AIの導入を検討せよ』という指示だけを出し、現場もAIの提案依頼をベンダーやシステムインテグレーターに丸投げするといったことが散見される。そうではなく、企業自らが戦略的意思を持ち、中長期の観点で自らリスクテイクすることを覚悟の上で推進するべきである」

 「10年後、AIを『導入する』と捉える時代から、自分たちで必要なAIを作り提供する時代へと変わる。早期にAI関連の人材投資を加速し、自身でAIを操るスキルを獲得する準備が必要だ。そのためには人事制度や報酬面を見直さなくてはいけない」

■ハイプ・サイクル上のAIの位置が幻滅期へ
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1810/25/ki_1609376_gartner01.png

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/25/news094.html
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:22:56.89ID:ZXLb9wz8
流行りの熱が冷めたと。

ま、上が活かし方も分からん文系なアホでは丸投げにもなるわな。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:31:41.67ID:yAqB//W5
>ガートナージャパン

何の会社かと思ったら、コンサル会社。

文系が何か分かったような事を言っているwww
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:34:11.76ID:DHX1K4FR
ディープラーニング

多大な時間と労力を費やして、
使えるのは、画像認識等、限られた分野のみ
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:41:31.47ID:0vK6zKRd
経団連がやっとパソコンをデスクにおいて、やっとメールを受信するくらいだから
AIなんてまだまだよ
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:42:35.77ID:i5+GmmKn
ノードの数とその処理によってAIのレベルが変わると思うけど
コンピュータの処理能力が上限で停滞しているなら幻滅期とも言える。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:43:45.33ID:4S+ume5H
このブームはいったい何だったんだろう。誰が仕掛けたんだろう。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:45:45.80ID:4S+ume5H
量子コンピューティング待ちか?
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:52:12.55ID:8QcxK/WI
コンピュータの利用って、10年周期ぐらいで、
毎回こんな感じの繰り返しでしょ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:53:16.74ID:Sp8ESzRf
>>10
処理能力とAIの能力が比例してるわけじゃないから、コンピュータの性能を上げたところで必ずリターンがある訳じゃない
それっぽい演算が出来るようになって、計算資源を大量に突っ込めばもっとそれっぽいものが出来るようになったけど、結局"それっぽい出力"から抜け出せてない
って誰かが批判してたな
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:56:52.94ID:BRAhn3Ak
>>11
ディープラーニングで将棋かチェスやったIBM?(適当)
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:02:12.67ID:nqqCBveK
日本のTVじゃいまだに「日本はこの分野で遅れている!」みたいな論調です
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:05:28.95ID:Z3CzGDNw
幻滅=サイテー
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:05:51.48ID:xLGjqzud
機械学習≠AIだと思う。
AIなんぞ、あと数百年先だろ。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:08:46.91ID:15HYpWBC
人工知能さんが幻滅する日がくるとは日進月歩やな
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:10:25.04ID:/XhwAXsa
この手のスレでは、AIなんて30年前から基本的には進歩してないのだから期待するなと散々言って来た。
それでも頑なに否定して、「もう仕事しなくて良いんだ」みたいなのばっかりでうんざりしてたわ。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:12:26.27ID:lV3s4FCq
>>20
シンギュラリティの夢が見れただけでよしとしよう
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:14:17.59ID:SPtX0Z8n
AIも使いどころをうまく考えれば有用だけど、
Pepperが実現したかったみたいな事はちょっとまだ無理じゃねとか思う
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:16:23.75ID:rZzLQNkR
IBMはワトソンヘルスに多額の先行資金を投資してるっぽいけど大丈夫なのかね
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:16:46.92ID:8Mblr6O7
しかしながら画像認識ってのは10年前は夢のまた夢だったので
ディープラーニングってのは凄い技術だぞ
囲碁もコンピュータが人間に勝つのは絶対に不可能とまで言われてたからな
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:16:59.36ID:RxlS/rYQ
逆に言うとAIは導入を試行する程度には研究開発が進んでるって事?
IoTなんかは「いっちょ噛みさせろや」の傍観イナゴ企業が集まって怪しげなコンソーシアムが乱立するものの
先陣切ってリスクを背負い開発を進める企業は少なく結局大したものは出来ていない気がするのだが
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:18:23.99ID:lV3s4FCq
強いAIの夢を見せて商売道具としての弱いAIを売る
が、投資対効果はそれほどでもないので数年もしないうちに化けの皮が剥がれる
ネット黎明期も同様にWebサイトが乱立したが…
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:19:46.48ID:Tn1e4eDd
そういえばセカンドライフが世界を変えるとかって言ってたよな
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:20:56.74ID:SPtX0Z8n
>>25
そうなんだけど、ただ手軽さが無いんよね
専用ハードてんこ盛りでやっと実現可能ってハードルが高いわ
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:22:59.17ID:Tn1e4eDd
働かない星ってのが999であったな
太り過ぎて家が破裂っしまくるのをロボットが直して回るという
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:29:43.69ID:0AbWFoFo
俺なんて30年もニューロコンピュータの研究をしているぞ
何の成果も無いが年収1500万ですまんw
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:32:06.92ID:lV3s4FCq
>>31
何の成果もないのに続けるというのも人によっては苦行だろう
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:37:08.88ID:Z4DkkWoJ
人工知能、ロボット、自動運転、民間宇宙開発、ドローン
いずれも
夢がひろがりすぎてる分
幻滅期に入りそう
いや少しずつ進歩はしていくんだろうけど
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:38:00.41ID:RxlS/rYQ
>>31
それなりの知識を持った人間が
30年間「成果なしパターン」を発見し続けてると考えるとそれはすごいことだぞ
お前さんは確実に未来に貢献していると思うぞ俺は
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:43:18.54ID:8Kbzte+a
社長 「ウチもAIを導入するぞ!」
専務 「さすが社長、先見の明がおありで」
社長 「早速とりかかってくれたまえ」

専務 「おい、どっかAIやってくれる業者しらんか?」
部長 「・・・・」
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:44:00.22ID:lV3s4FCq
>>34
投資を募るためにAIを過信させるような宣伝をしたんだから騙された人たちを責めるのはどうかと
小さな一歩に大金を浪費してでも前へ進もうとするのがトップランナーの条件なのかもしれん
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:48:57.50ID:Opok/Tiw
指数関数だの機械の知能だの言葉を覚えるので精一杯だ。
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:49:41.02ID:Uxrx+nBB
結局のところ昔流行した人口無能だったね
投資詐欺乙です
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:51:54.85ID:drHSFaIj
簡単にいうと、今のAIは「間違い探し」に特化したコンピューター・ソフト

「極めて複雑で微妙な間違い」を識別できる
逆にいうと、それだけのもの
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:53:01.57ID:Tn1e4eDd
音声は結構認識するようになったね
コールセンターじゃ活躍してる
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:54:34.96ID:yC5yDMnz
しゃべるAI欲しいんだけどLSTMの性能が悪くて使い物にならないんだよねー
使ったことないけど
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:59:05.81ID:Tn1e4eDd
翻訳とか良く出来てる感じするけど
もっと流暢にしゃべれないのかね
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 00:05:31.89ID:yDUKBPMJ
人工無脳しか作れないから仕方ないね。
Googleやトヨタが億単位のクソ高いCPUとGPU積んで学習させてるのに
中小零細が開発費出せるわけない。
結果人間を雇った方が安い。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 00:26:54.86ID:jVb4+MOV
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。

全身全霊こめての、リベンジマッチ!
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 00:36:52.03ID:3tcN4dbo
>>41
自分がバカですって発表して回るのが趣味の人?
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 00:47:10.12ID:k7tzWTd4
>>11
AIブームなんて今まで何度も起きたし、これからも起きるだろう
単なるブームに仕掛け人なんていない
なぜならタダのブームだから
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 00:54:36.43ID:odr409Ob
AI開発は莫大な費用はほぼほぼ人件費という下民にはありがたみのないバブルだった
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 00:56:38.74ID:yDUKBPMJ
>>11
仕掛け人はいないと思うがきっかけはある。
2012年冬のディープラーニングで顔認識コンテストで優勝して研究者・技術者の層にブームがきた。
その後に自動運転だとかalpha碁だとか大企業がディープラーニングで成果を挙げたものが報道されるようになって一般層にもブームがきた。
んで時代に乗り遅れるなの感覚で経営者の中でも広まってAIが人間に変わり人件費が安くなると思いきや、
膨大な学習データをとりそろえるのが無理なこと、研究費出すより人間雇う方が安いと経営者が気づいてきた。
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 01:11:47.05ID:zdqhJpP9
商用ラインに乗ってるのはなんちゃってAIばっかりだからな
本番はしばらく先のことだろう
データの蓄積だけは時間かかるから地道にやっていくしかない
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 01:14:02.56ID:ikyRKV2q
野良知能
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 01:22:07.76ID:yDUKBPMJ
こんな感じだよ。

農業系会社社長「時代はAI。野菜の画像から病気を見つけるのをAIにやって人件費削減しよう!というわけで作って」
システム開発会社「わかりました。病気を見分けるために資料が必要です。」
農業系会社社長「めんどいなあ。バイト用に使ってた資料(ほとんどが言葉による説明文)ほれ」
システム開発会社「違います。学習用データとして病気の野菜の画像と病気でない野菜の画像を数千万枚ほどください。」
農業系会社社長「えぇ・・・。学習用データを集めるシステム作れないの?」
システム開発会社「だから病気か病気でないかを見分けるシステムをAIでこれから作るんですよね?」
農業系会社社長「そ、そうやった・・・うーん、まあしゃあない。人海戦術で撮影するわ。」
 (数週間後)
農業系会社社長「どう?できた?」
システム開発会社「見分ける精度は3割くらいですね・・。いただいた学習用画像から掛け離れた想定外のケースが多すぎるようです。」
農業系会社社長「3割とかバイト以下だし使い物にならん。今日はAIが医者では診断できないような治療法を見つけたとニュースで見たぞ。お前の開発の仕方が悪いんじゃないの?」
システム開発会社「AIが治療法を見つけた代わりに風邪でも癌だと診断するアホっぷりです。競馬で言うと万馬券を当てた瞬間だけ見てトータルでは負けてるようなもんです。」
農業系会社社長「もういいわ!AIなんかいらん!人間雇った方が安いし正確!」
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 02:16:18.42ID:aBISgAaw
>>55
3割は流石にその企業が画像処理の専門知識がないから
にわか知識でも6割は最低出るよ
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 02:40:40.34ID:hPmlAtYW
>>5
因みにIBMもメインはコンサルな
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 02:44:02.47ID:ZQTmat96
>>6
画像認識ってかなり汎用性が高いよ
画像認識ができるようになったら、農業なら雑草除去、害虫退治、収穫とかできるし
スーパーとかの小売店でも綺麗な並べ方のパターンを画像認識できるようになったら、自動商品並べマシーンとかできるようになるし
料理も焼き加減や盛り付けのパターンを画像認識できるようになったら、レストランも無人化できるし
画像認識の汎用性を生かせばありとあらゆることが機械で無人化できるようになる


人工知能で雑草だけをピンポイントで除草するロボット登場
https://www.fashionsnap.com/article/2018-07-11/blue-river/
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 03:09:00.59ID:rGuabSMo
AI だって全能じゃないんだから
必ず間違い (というかデータにない想定外の状況に対する誤判断) をやらかす...
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 03:37:47.86ID:r1iOLC/f
AI が怖いのは
なんらかの原因でとんでもない結論になったとき
人間なら「おいおい、それはいくらなんでもおかしいだろ」ってなるところを
スルーしてしまうこと
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 04:32:29.72ID:uYs+La6X
>>11
2045年問題
https://eco-notes.com/794
AIブームを煽った人の一覧

AIによる「可能性」の示唆と「恐怖」の示唆を同時に行いリアリティをもたせた
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 05:07:47.11ID:xZmW2wq9
>>1

日本人の典型的思考パターンは、危機に慣れるとレスポンスしなくなる
まさにヨボヨボの老人のような思考パターンだ

そして今後、AI発展に少しでもネガティブなニュースが出るたびに大喜びして
技術開発や適応努力をサボるだろう

その頭の中や思考は浅はかな個人的保身への根拠の無い希望を映してるだけで、
リスク管理は微塵も存在しない

そして気づいた時には他国に追い抜かれ、置いてけぼりになり最後は
土底辺の発展途上国になる(十数年で先進国最低レベルに落ちぶれた)
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 05:11:30.74ID:QEFBwF5e
>>22

コンピューター自体がAIと思われていた
こともあるからな。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 05:14:49.01ID:zPHU+6eD
AI「物事には順番というものがある
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 05:15:52.31ID:PFiNK82e
AIってもっと簡単に使えるようになって欲しい
画像だけでも構わないんだが…GUIでA群とB群を与えたら判定プログラムが出来上がるみたいなの
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 05:23:08.34ID:hq7muEvE
AI()()ビッグデータ()()()()
そんなもんが最大に効果発揮するのは一部の大企業が金かけて優秀な人材が運用した場合のみ
世間の99%は導入したって何の意味もねーわなw
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 05:33:44.04ID:ppTIbXGd
AIって言葉が流布してしまったのが敗因
何がAIかもわからないまま、アホな庶民がなんでもかんでもAIにしてしまった
そうなるともう本物も偽物もまともな価値を与えられない
仕事の単価も上がらない
やってらんねーw
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 06:04:57.51ID:73ZUrWfH
今のAIの最大の欠点は「見よう見真似で素早く覚えてくれない」こと
手順を自己探索してくれるにしてもかなり手間がかかる
あるいは見て覚える方式で覚えようとしたら、生身の人間の数千倍のデータが必要になる
覚えの悪い人間と同じくらい手間が掛かってしまう

その代わり一度決まったら物凄く働き、かつ粘り強いけどな
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 06:10:44.06ID:CwQaxJaT
システムの円熟期って逆だと思うけどな。
初期はオリジナルのものを作る。
んで熟成されたら出来合いのものを導入する形になるんじゃね。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 06:12:45.80ID:CwQaxJaT
>>51
もうひとつはその二年後のGoogleの、自動運転に向けた取り組みのひとつ、
写真のタイトルを付けようコンテストだよ
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 06:18:51.64ID:CwQaxJaT
>>66
https://www.amazon.co.jp/dp/4897979927/
画像じゃなくて数値データ分析だけど、これなんかは
昔ながらの「できる」シリーズみたいに簡単に操作を
解説して誰でもMLの統計解析ができる作りになってるよ。

大体一時間。その分析の手順を解説するとともに、
昨今のAIの大勢であるMLとDLの大まかな仕組みと歴史
について解説してる。入門としては結構良書だと思う。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 06:19:55.37ID:viDJKO6N
GoogleのAIがコピペキュレーションサイトに勝利する日はくるのだろうか
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 06:20:13.98ID:CwQaxJaT
>>68
最近は、なぜいまのAIが人や生物の意識とは違うかって
本が売れてるらしいからなw もう何が真実だかわからねえw
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 06:40:20.26ID:PFiNK82e
>>75
そうそう、紹介文読むとまさにこの程度のハードルの低さが理想
AIを利用した出来合いの何かじゃなくて、学習機能から気軽に弄れるのがあったら良いのになって思ってた
数値限定なら目的とはちょっと違うが、ありがとう
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 07:05:08.08ID:TKDSm0zT
日経の木村じゃないのか
つまらん
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 07:25:59.96ID:PJTGv2CV
あい革命
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 07:29:38.21ID:CwQaxJaT
>>26
IoTは考え方。仕組みは昔からあるものだし昔からIoTという
ジャンルじゃなくても行われてきたもの。いまのIoTは、
ドイツから始まり日本でも日本独自のものとして熟成されつつ
あるIndustory4.0に向けた産業系の取り組みとなっている。

AIは昔から導入されている。あなたがスマホやキーボードで
そんな文章書けるのもAIのおかげだよ。要するに学習データの
蓄積で振る舞いが変わるコンピュータソフトはすべてAI。
いま盛んにAIって言ってるのはコンピュータの性能向上、
それからプログラムに人の目線での分析をさせるDeep Learning
とかMachine Learningという形式の実装がほぼほぼ完成された。
いまはそういった使いやすい実装が出揃ってその成果を色んな
人がいろんな形で出している円熟期だよ。
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 07:46:11.93ID:k7XgjXyt
>>2
話逸れるけど、水車って使っている人にとってみれば実質永久機関だよね。凄い発明だよな
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 07:51:54.24ID:W4S1KLtc
>>28
でもあの発想はSNSに確実に引き継がれてる。
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 07:56:58.43ID:W4S1KLtc
我々は仕事や人間関係など日々の生活で間違うことを嫌いがちだが、ペニシリンの発見のように
ある種の間違いが物事の発展に寄与し得るんだよな。間違うことができる揺らぎをもってるのが
人間の強みという気もする。
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 08:01:11.85ID:fRu9Pln2
>>11
1920年代に統計学が発達して理論は揃ったが
肝心の計算が人間の手計算で実用じゃなかった

今は速度あるコンピュータ任せで分析できるようになったのがブーム
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 08:09:39.81ID:WJZRuU3+
資本家の夢が「全自動金儲けマシーン」なので
それを開発できないか投資してるだけ

西欧で19世紀に無限のエネルギー源=永久機関に投資しまくったのと似てる
で、現在どうなったかというとガソリン高騰で困ってると

一部は改善し、大多数はあまり改善しない
という結果に落ちつくだけかと
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 08:23:27.30ID:15kzdUtE
医療と教育分野では不可逆的に進歩してる

時にAIをあえて使わないというやり方あるが
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 08:23:27.94ID:CwQaxJaT
>>88
経営ってのはそんな単純なことではないよ。
そんなに簡単ならひとつでも仕事を自分でとれればそこから開業する人が続出するよ。
開業資金なんて数万だし。
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 08:32:57.04ID:fRu9Pln2
分析方法を定量分析と定性分析の2つに分けた時、
これまでのAIは定性分析には役に立たない
なぜなら統計駆動なので何かしらの方法でPCで扱える必要があるからだ

画像は多次元数列
文字列はC言語ぐらいの原始的なレベルでは数字 例えば A は61番目ぐらいに登録されている
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 08:34:22.62ID:M0cv+yGb
「人工知能、反抗期」の方が数倍怖い
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 08:56:51.32ID:nDUM8g7u
別に汎用AIじゃなくてもAIだし現状のAIでも得意分野はあるからな
ある程度は定量的なものに落とし込めるだろうし
AIは教育が大変だが人間と違って退職しないし複製や併用も楽だから
長期的大規模に共通するもの程有利だな
ま、普及するにしてもみんなが自分で育てるんじゃなく
大企業やらが育てたパッケージを買うって形じゃね
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:05:49.95ID:aBISgAaw
>>71
実際にコード書いてモデル作ってデータ作って学習させて実行して現実との差を検証して納品してる俺が7割-8割の精度で、かなり悲惨な状況になっても6割は出てるからだよ
画像処理を大体こんなもんだろうってやってるうちは5割、処理をしてないならデータ量次第で2割から4割
やってる俺からしたら常識だよ
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:12:58.14ID:/TABjVw0
プロトやらないと何割が正答とか、わかるわけがない
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:13:00.11ID:ZQTmat96
騒がれなくなってそれが当たり前になった時が普及したって時だし
気づかないだけで、グーグルの検索結果はもちろんだけど
企業の人事評価やらスーパーにどの品をどれだけ何円で並べるとか全部AIで決まってるからな
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:20:38.83ID:PiD9cG72
>>96
それは企業が最終的に責任を負ってるわけで消費者に直接恩恵があるわけじゃないよね
消費者にとってはそれがAIによるものであろうと人間によるものであろうと関係がないわけだし
ロボットがそうであるように下手に導入しても結局途上国の人海戦術に敗れる
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:22:25.49ID:zNC4l/DH
日立のCMは気持ち悪い。
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:23:46.18ID:/TABjVw0
ロボットもそうだけど、普通に企業では使われている。
AIもそうだけど普通に企業では使われている。
消費者の楽というか、いまパソコンやスマホで漢字変換がないと使い物にならない。

と書いても伝わらなさそう。
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:26:32.30ID:/TABjVw0
ちなみにロボットがいいのは作業の正確さという面もある。
切削加工なんてロボドリルがないと無理。

どこで妙な知識仕入れてきたのか知りたい知りたい。
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:33:09.39ID:Nxm+4kLU
馬鹿とゴキブリ韓国(ゴキ韓)に、つけるクスリは無い。
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:35:53.96ID:Nxm+4kLU
畏(おそ)れ多くも偉大なる
 森喜朗・将軍さま大元帥閣下
俺はいっと(IT)とか
 あい(AI)には詳しくない
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:37:25.23ID:PiD9cG72
ペッパー君もクビになっちゃったわけだしマスメディアの宣伝通りにはなかなかいかない

【雇い止め】ペッパー君さようなら 8割超の企業が“もう要らない”★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540472392/-100
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 09:54:32.45ID:ZQTmat96
>>97
中国の工場にロボットが無いと思ってるの?
機械化しにくい部分を人海戦術でやってるだけで、中国や他の発展途上国の工場にも機械やロボットなんて腐るほどあるけどな
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 10:32:11.49ID:PiD9cG72
>>105
だからその機械化しにくい部分を今回AIを使ってロボット化してみましたって記事だろw
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 10:47:02.63ID:IWKqNfSc
ディープラーニングは、ただの類似からのマッチングに過ぎない。
世界モデルから、論理的に考えてるわけではない。
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 11:04:17.65ID:0Ln7vqWC
ファミコン時代の将棋AIも情報量と処理速度は格段に少ないけど、けっこー賢いですし...
情報量と処理速度だけじゃブレイクスルーは難しいんやろうなぁ

まあ、翻訳AIとかレベルが上がってる分野もあるから期待はしてるよん
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:00.68ID:ZlPH979T
ペッパー君がポンコツで
大量廃棄だとさ
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 11:18:30.52ID:+Kh97j8n
ペッパー君はあまり使いでないからなぁ。
胸に案内板があるから歩く案内板とすればいいけど、
顔をジロジロ見てくる上、手がついててたまに動くから、
案内板にも触る気になれない。

しかも、腕は関節が多いからよく故障するというし。
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 12:22:57.26ID:B/gDQDCp
>>94
年収いくら?
クラス分類の精度7割で仕事になるの?
クラス総数によるだろうけど…

メーカーで9割以上の精度出してるけど…
転職しようかな
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:01.54ID:4Gdn/ybg
だからまともなデータが無いからだよ
ビッグデータの延長にAI活用がある、というイロハを理解せずに踊ってりゃ、踊り疲れるよそりゃ

個人情報保護法という悪法のせいで、個人という絶対キーで異なるデータを結びつけることができないんだから
有効なビッグデータになり辛いんだよね
アメリカとの大きな違いだよ

人が絡まない機械系のIoTじゃ、利用分野は限定的だし

幻滅期のあとに、こじんまりした活用例が増えてくると思うよ
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 13:13:34.27ID:MjESPaBq
パソコンも持ってないようなジジイがAI!!!とか言ってるもんな
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 13:19:12.22ID:9IoGotKI
>>100

おまえ寝ぼけてNHK見てて刷り込まれたんだろ。
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 13:22:44.45ID:g533q8Kq
近年のAIはAI=ディープラーニングだった。
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 13:37:00.29ID:odr409Ob
学習し易い分野だからかもだが、画像認識、画像加工は恐ろしいほど伸びてるよ

それがどこに一番恩恵があるかというと自動運転なんかではなく、国防と軍需
AIに金ぶっ込むルートは、わかるよな
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 14:28:18.03ID:g2K9XgWx
>>111 勝手に学習して賢くなってくとか思って入れたんかなw
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 15:09:38.11ID:LKUsS2OX
GoogleホームのGoogleアシスタントって一つのAIが全部こなしてるのかな?
それとも地域ごとに担当AIがいるのかな? でもいまいちわからん。利用者のコトバを聞き取って言うべきこと、やるべきことをこなすすべてが一つのAIなのかな?
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 15:46:57.93ID:ZlPH979T
「人口意識」が作れたら勝ち

「人口意識」なと作れる目途すらたっていない
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 15:54:27.01ID:X/dBYtTT
>>5
ガートナーが文系だって?
年金もらうのやめて社会人一年生からやり直せ
そもそも文系理系で世の中見るのがジジくさい
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 15:55:09.71ID:b47ssbpU
>>59
こういう夢ばかり追ってる人が少し我に返ったのがブームの終焉。
でもまだこんな人が居るんだね。
ちょっと考えればそんなこと不可能だってわかるでしょ?
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 16:19:30.47ID:XHMmtu8d

自動運転も
ムリ。
あれ、周りの人間がいい加減な運転してるから。フレーム問題みたいなものも依然として存在してるし。

米も
中国も あれ程度 限界、感じてるのに・・・・・・・・・・・・・・日本は 馬鹿だから、必死でマネしようとしてる。

まぁ
投資をドブでもして 気が付け。
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 16:20:10.80ID:nDUM8g7u
汎用AIじゃなきゃAIじゃないと思い込んでる方がAIに夢見すぎだよな
AIの定義ってそんなもんじゃないのに勝手に自分で定義して夢見て
AIじゃないって逆ギレしてる
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 17:38:02.05ID:73ZUrWfH
いい加減な仕事でもそれなりに金になる、
ような途上国に、現状のAIレベルの精度でも金を得られるような
仕事が多くありそうだなあw
画像認識による選別のたぐいで

まずは30種類くらいの野菜類で自動収穫が出来るようになると良いな
雑草取りロボの方は出来たんだっけ
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:19:08.69ID:nDUM8g7u
むしろ賃金が高い先進国の方がAIに変わりやすいという話だが
まあ劇的に急に変わるんじゃなくてじわーっとAIのする事が増えてくんじゃね
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:30:07.21ID:odr409Ob
>>135
個人的にはあるジャンルにおける技術特異点超えたらあっとゆうまにすげ変わると思う
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:38:53.50ID:73ZUrWfH
あの仕事はオワコン
あの仕事はオワコン

というのが徐々に増えて行くかなあ

そして個人が「俺はあの仕事に誰にも負けない勘を持ってるんだぜ」
という所ほど、その勘をAIに見切られて行くんだろうなあと

業務内容が言葉や数式やルーチンワークとして何か組み上がった瞬間に置き換えられる
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:02:12.56ID:FsY83kL6
ビジネスチャンスと言われて紛い物をつかんでショッパイ目に会うのは
何もAIに限ったことではないだろうに

淘汰されるのはダメな企業というだけ
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:07:52.47ID:aBISgAaw
>>114
俺が作ったやつは個々に関する品質関係じゃなく、調査関係のやつで全体的な傾向が正しく出てるから十分だと思うよ
1個間違えると損失に繋がるようなもので7-8割じゃ話にならないからね
アーム制御に関わるもので個々の精度が必要なものもやってるけど体感では97%でもデモ時にミスる事があってひでぇなって感じるから、個々に精度出さなきゃならないものは大変だろうね
でもそういうのは99.8%超える所まで学習させてるよ
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:19:05.18ID:odr409Ob
>>137
インフラ系はAIの方がそりゃいいよね
定量化できない産業、人間自体がサービスの産業、そもそも産業じゃない需要 あたりが人間の価値になってくような
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:19:09.24ID:B/gDQDCp
>>139
コンサルなの?年収は?ワイ750
99.8%ってすごいな
実践(テスト)と学習で差が出ない
ような系なのかな
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:43:31.74ID:73ZUrWfH
>>140
>定量化できない産業

どんなのだろう?

営業は業務に必要なモノ・コトを企業間でマッチングするアプリが常時運転し始めたら
激減するだろうなあ
そうなると、どうしても表に出せない業務、に必要なモノ・コトのための営業って事になるのかねえ

何か知らんけどお客さんが他の店、他の業種と比べてここはいいねと何となく感じるような産業、というのもあるなあ
ファッション、流行関連とかは人々が気にする色々な情報のコア部分を見つけてその雰囲気を掴んだものを
作り出す必要があり、これはAIでもちょっと時間が掛かるかな
(でも暫くしたら、今の流行りのドラマだのマンガだの各メディアに出ている服の広告だのから
色んなデザインをひねり出すようになるんだろうなあ)

冠婚葬祭の規模や形式をお客様の需要に応じて様々なプランで提案する、新プランを作ってみる、
というのも、人間の文化にかなり通じていないといけない

でもそれもSNSやら何やらのキーワードを拾って何となくこっちが良いか?みたいなのを判定するものが出来そうだなあ

思い付きで考え出す要素が少なくて、合理的に比較して組み合わせて考えて行くタイプの業務はどんどんAIに飲まれるなあ
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:44:27.37ID:EdBalXma
次はニューロ・ファジーだな。
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 21:45:49.38ID:aBISgAaw
>>141
年収は恥ずかしいから言えない
年齢に0足したより少し多い程度
コンサルだね、アームはカメラ環境をガッチリ決める事が出来るお陰で、環境対策は照明だけに出来るからやりやすいよ
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 22:42:44.61ID:f6yDbc2p
>>142
希少付加価値の高い一次産業、伝統工芸、美術品かとかかなあ
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 22:47:14.41ID:UthW77Qi
エクセルでボタン一つでできるようになれば本物
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 22:48:45.33ID:odr409Ob
>>146
ボタン押さないまでも
になってからが本番
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 23:07:06.16ID:3faA1Czj
社長 「ウチもAIを導入するぞ!」
専務 「さすが社長、先見の明がおありで」
社長 「早速とりかかってくれたまえ」

専務 「おい、どっかAIやってくれる業者しらんか?」
部長 「社長あなたが先ず初めてください」
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 23:18:12.71ID:raW2Pdxw
現状はみんながAIやらロボやらに取って代わって欲しいものがさっぱりだからなぁ
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 23:19:41.96ID:f6yDbc2p
>>149
人間扱うの本当めんどいんだが?
早くAIで賄いたいんだが?
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 23:44:06.56ID:3ApKzLv0
AIなんて革新的なものは殆どない
コンピューターの性能がアップしただけの話
一部の分野では有用だが、それだけの話

「AI万歳」なんてのは、AIと同じくモノの「本質」を見抜けない連中w
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 00:25:20.86ID:gEnIG1D6
>>151
一つ00年代で変わったことがあるとすれば、
70年代に提唱されたパーセプトロンモデルが
パッケージとして実現した。
いまはその応用を探ってる時期だと思うよ。
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 00:25:28.29ID:bTyEhLeH
嘘つけや
2045年になればアインシュタインみたいなコンピュータが量産されるんやろ?
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 00:29:42.22ID:gEnIG1D6
>>154
一つの脳細胞はパーセプトロンモデルとして
いろんなAIパッケージで似た仕組みが実現されている。

だけど、脳の構造は未だ0.0001パーセントも
解明されていない。
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 00:35:38.30ID:bTyEhLeH
>>155
そのゼロの数に根拠あるの?
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 00:38:21.00ID:LSgmCXki
なさそう
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 00:41:22.58ID:gEnIG1D6
>>156
パーセプトロン由来のAIモデルと脳の役割研究を比較し、
AIを脳と比較するならどこまで近づいてるという昨今の
研究成果をまとめた教養書を最近読んだんだよ。
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 01:07:43.71ID:f9YqcyxO
ハイプ・サイクルの意味も知らんやつがこの記事で「そら見たことか」的なコメントしてるのアホすぎだろ
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 02:52:23.86ID:9SZST8yD
この目立たず、ひっそりと進行する技術こそが本当の技術。
出来る事、出来ない事それぞれ虱潰しに潰し適材適所に投入していく。

当然、別技術もじわりじわり上がっていく。
気が付いたとき、人々はゆっくりと茹でられるカエルの状態になっていく。
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 04:19:31.23ID:boIpWa6N
実際にその業務に携わってきた企業がAI開発企業にその業務のノウハウを提供しつつ
開発しないといけない、のだが、

業務ノウハウをその発注元の方が全体で把握してなくて非正規従業員の間で口承で伝えられているだけ
そんな所だと、AIで業務効率を上げる前にその業務の流れを正社員が再確認する必要がある
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 04:36:57.04ID:hb6YRexw
AIを導入せよと指示だけ出して


うちの会社のことかな??
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 05:23:40.68ID:6E5ITKsv
現状AIをまともに使えるのは大企業しかないんだろ
AI使える人材を確保するために大学で育成して次第に様々な分野でも使われだすと
日本じゃ育成で遅れて中国から取ったほうが早いってことになるんだろうな
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 05:40:18.05ID:SbQukM1J
大脳皮質が均一な組織だから集積度を上げるだけで論理的な判断が出来るようになると思ったら大間違いだった
人間の脳には未解明の部分がある
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 06:54:04.14ID:gEnIG1D6
>>164
MLならアホでも使える製品はたくさん出てる。
要はスコア付けを見誤らなきゃいい。
スコア付けなんてのは分野ごとに色んな情報が出てるし。

なんでも開発して発明して検証しなきゃいけないと思うならコンピュータなんて使わなきゃいい。
0170ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 07:04:44.29ID:gEnIG1D6
評価毎にパラメータごとの重み付けを変えるから単純な線形計算じゃない。
イメージとしては、手動で多次元の正規分布を作るのと似てると思うよ。
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 10:56:54.40ID:boIpWa6N
>>171
第一次産業にAI搭載ロボを早く導入したいが、
確かにイチゴやトマトの収穫ができるロボットは出来た!とプレスリリースはあるものの
一般の農家にはなかなか広まらない

ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/160718/mca1607180500008-n1.htm
リンゴ園で自動収穫が出来るようにする、と書いてある

果樹園で袋掛けが自動的に出来るようになるといいなあ

ところで、農園での作業を行うロボットを作るとしたら
ロボットハンドの方は指令通りに動かせばいいとして、
判定するAIはまあ訓練期には物覚えの悪い人間以上にミスしまくる

これを実際の農園でやったら大損害になるから、バーチャル農園でトレーニングさせないとなあ
枝の剪定とかをプロに評価してもらいながら理想の形で出来るようにしないと

その後で、訓練用圃場で実際に動くかどうか試す、って所かなと
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:26:29.11ID:bTyEhLeH
>>158
根拠あるの?
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:40:16.71ID:KcJwUJwj
今のスパコンのトランジスタ数はヒト脳のニューロン数をとっくに超えているが、昆虫並みの知能しか実現できていない。
脳構造の研究はまた別路線で走ってるが、そっちがある程度解明されないと真の人工知能は実現しないと思うわ。
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 15:37:14.42ID:/HEspnA7
人間を模倣しようとしてるんだから最初から人間作った方が早い
産めよ増やせよの国に負ける
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 20:20:00.33ID:KcJwUJwj
ディープブルーがチェス名人を打ち破ったのは20年前、あれから20年を経て碁の名人を打ち破ったからと言ってなんなのかと。
今の深層学習なんて、30年前の多層パーセプトロンから大して進化してないと言う事実を知らない人が多過ぎる。
現行路線じゃ、今から1世紀後でもここの人たちが妄想してる人工知能なんて出来てやしないよ。
もうあと何段階もの根本的な変革、イノベーションを経ないと無理。
0185ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 04:06:02.90ID:fnqn3GoA
>>151
そうだよねえ。
そもそも厳密なAIなんて、未だ世の中にないから
パソコンをAIとか、爆笑
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 04:22:17.42ID:oFjUd9FR
>>185
厳密なAIってのは情報を蓄積して動作を変更していくソフトウェア実装全般だよ。
自分が思うAIがあるならどういうものか決めないと。
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 07:24:12.60ID:pIYVWeL/
陳腐な指摘だ。
AIブームは現在、3回目だろ。

1回目 1980年代 通産省の第五世代コンピュータ開発(1982,年-1987年)とキャプテンシステムサービス開始(NTTの電話回線コンピュータネットワーク)
2回目 2000年前後 IBMのディープ・ブルーがチェス世界チャンピオンに勝つ(1997年) 再び人工知能が騒がれたが沈没
3回目 現在  ディープラーニング 囲碁のチャンピオンに勝利 応用分野多し
前2回と違い、実用技術化の入口が開く
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 07:51:06.99ID:RIifR2la
人みたいな知能をAIに求めてる人の大半がAIの定義を知らないしコンピュータのことも知らないという印象がある。
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 10:57:42.06ID:T3hIPjBF
機械にとっての学びの過程はどのようなものか?
あるいはどうやって自分は学んできたか?これから学ぶか?

を考えた事のない人は、難しいだろうな

軽度の学習障害があってそれを自力+他人の補助で克服し
更にその過程をしっかり覚えているような人なら可能かなw
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 13:14:07.93ID:rrxuhzO5
>>175
昆虫に謝れ
学ぶ事が多いだろう
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 13:48:01.07ID:+1/u+Kpw
全国の監視カメラに人相判定AIでこの間みたいな件はすぐ解決 !
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 16:10:54.59ID:Aq5q9K+5
マスゴミ互助会の腐った連中がしゃしゃり出て来て
 必死になってかばっているのが痛々しいです  
身代金めあて自作自演の人質狂言芝居でしょうか?
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)ならやりそうなことですね
<*`∀´>「チョゴリ切りで自作自演は得意ニダ!」
   「主たる収入は身代金で、職業は人質ニダ!」
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 16:15:31.49ID:VI+h+RDZ
何が人工知能は大したことが無いとか、知らないから期待してガッカリとか
良くそう、嘯けるものだ。

既に人間の能力の一部を多々同然のコストで実用化しているのにな。
現時点で実用になる部分は、自動文字認識、音声認識、顔認識
その応用で防犯、そしてカードレスマイナンバーのための顔認証と行動追従システム

別分野では弁護士向けのサービスとして訴訟の争点抽出と、証拠候補の掘りだし
文章作成支援。

医療なら画像判定と病状推測支援。

車なら自動運転支援。

様々な分野でゆっくりと、しかし確実に人間不要の社会を作り出し続けている。
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 16:20:56.46ID:VI+h+RDZ
>>155
何を読んだのか今一つ分らないが、
劇的な進歩だろ。

次はフレーム問題か?

それらの解決は漸次的な事なので、恐らく大した問題ではない。
少し頭が回る奴が取り掛かれば2-3年でクリアするだろう。
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 16:48:22.66ID:ayJtkkdS
なぜ日本語返還はいつまで立っても進化しないのか?
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 19:44:36.71ID:T3hIPjBF
>>198
特定の分野に偏った訳が出回ってしまうため、らしい

マンガ無料アップロードサイトで、海外の読者向けにシチュエーションごとの訳をせっかく絵というオブジェクト満載の物と共に
無料で公開してたんだよなあ

これを、その辺の利用の仕方を考えずに禁止してしまったか!
今から思うとこっちの方が国家的損失になってしまったかも知れん

日本語のセリフの入ったページ、英語に訳されたもの、それを対照させつつ絵に描かれた各オブジェクトを抽出しその繋がりをセリフから追えるから
AI技術者にとっては接地問題とかにも関わる良い対象であったのだが
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 20:37:41.46ID:Nbl08gkB
深層学習なんてメモリ増加に乗っただけだし
AIなんて本質はここ数十年前変わってない
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 00:32:42.01ID:tGRLJbaM
計算を複雑にすることで、AIぽい偽モノはより高度に作れるようになっているが、
人間の脳の予想外のひらめきや発想を電子回路で再現するには、脳神経が何をやってそれを実現してるのか解明しないといけない
いつかはそういう日がくるんだろうが、とりあえず昨今の、無学な文系がAIガーAIガーいうてるのはその日ではない。
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 05:37:38.72ID:RKOEp3W9
色々と書いているけれど、どの書き込みも意味不明すぎてワロタ。

今のAIは何が出来るようになったかと言えば、
一言で言えば、

・簡単に説明が出来るようになったという事。(まとめや、要約)
・次に、それを応用し、限りなく本物に近い偽物が作れるようになって来た事(フェイク画像とか)

で、次の問題、フレーム問題への取り組み
(要は、人間のように関係なさそうな事は適当なところで手を抜き期限内にとりあえず結果が出るようにする)
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 07:40:08.08ID:S0lobJkh
>>202
昔からの固定学習型AIより、わかりにくくなってるよ。
今の主流のMLとDLはね。何を評価してるのか、誰にも
理解できないことが、医療で実用化したら問題になると
懸念されてるくらい。
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 13:30:32.97ID:ngWl+o2o
AI 「俺、もう人工知能やるの嫌になったよ・・・空虚さに気づいたんだ」
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 14:23:23.22ID:TY4b47nD
シンギュラリティはSFチックだけど、
そこまで行かなくてもホワイトカラーの仕事のほうは
AIが真っ先に代替してしまいそうなところが怖いな。

つまり、公務員の仕事の半分が消えてゆく。
経済的には中間層の雇用が半減してゆく未来が
そう低くない確率で訪れそうではある。
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 14:44:33.54ID:+hN/jYWd
事務仕事は業務フローを組み込んだ業務ソフトでどんどんコンパクト化されてるよ。90年代よりも前の汎用機の頃から。
それを一気に覆すイメージはいまのところ湧かないなぁ。
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 16:41:29.75ID:a6le9Yzw
>>207
>怖いな。 つまり、公務員の仕事の半分が消えてゆく。

なんで怖いんだよ ますます茶のみ時間が増えていく、公務員様の現行平均一日1時間分の労働が15分とかになるわけだろ 万々歳じゃないか 
なっても当然国は必死で必要性を強調し法的にも解雇など一切されない数百万人

いや、まあ怖いのか AIロボットが衣食住の生産を大方やってタダ同然になるとしても、
公務員様以外のほとんどの国民はその最低限分を生活保護的に受給して、公務員様だけがウハウハの優雅な暮らしとなる
革命だな
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 22:00:45.35ID:ZVK+vIup
こういった適当な言動に騙されて、日本はさらにAIで後れを取ってしまう。
AIの重要性を認識しないと日本は大変なことになるよ。一気に後進国になる。
人間を超えるかとか、なくなる職業とか、早くそんな素人の域を出ないとマジでまずい。
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 23:05:01.11ID:Xsz9RJ4B
自動運転はよ
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 23:13:54.78ID:MlkpUrf1
AIって言葉に振り回されすぎ
もっと正確な表現を使うべき

今まで職人芸()でやってたアフィン変換テーブルの調整を数式任せにできるようになったのとgpgpuの実用化が上手く重なっただけだ

認知能だけなら軽く人間の性能は超えてるのに
なぜか人間様にも出来ない完全を求めて拒絶する人間が絶えないのが謎

まぁ老害はほっておいても自然消滅するから時間の問題だと思うけど
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 00:13:47.50ID:ppA4IAhh
1980年代の「第五世代コンピュータ」という国家プロジェクトを思い出す。
技術開発が先行し過ぎて、その応用ができなかった/考えつかなかったという...
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 13:15:06.99ID:3usCQEzr
ルールベースのAIを作っていた研究者も「人間の脳を真似る必要などない、飛行機が
鳥の真似をしていないのと一緒」と言っていたが、それがニューラルネットワークに敗れ
今はディープラーニングの研究者が「AIに意識を実装する必要などない、飛行機が鳥の
真似をしていないのと一緒」と言っている。
最初は簡単な計算機すら「人工知能」と呼ばれ、新しい物ができては「AIじゃない」を
繰り返している。結局人間の脳を再現した意識のあるAIが出て来るまで「AI」とは
言われないと思われる。
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 14:09:52.12ID:QcZIy9VP
人の脳と同じ性能を持って、実用的な知識を持って、さらに人に従順なAIという
シロモノが出たとしても、ここの連中は、人の社会生活の常識を持ってないとAIじゃないとか言いそうだなw
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 17:02:59.89ID:pTuUkkwG
理系的には学習機能があればAIだけど
文系的には魂がないとAIじゃないんやな
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 17:14:31.37ID:QcZIy9VP
魂があるは定義できない。
要するに、いま流行ってるAIがAIであることを否定するってのはどういう根拠なのって話。

シンギュラリティを提唱してる人らも、いまのAIはAIじゃないとは言ってないし。

報道でもAI活用って言ってるじゃん。

言葉がどこでおかしくなってるのかって話だよ。

理系でもAIを知らない人もたくさんいる。文系なら言葉の定義には厳密でしょ。文系理系
と言葉を出してそういう態度で議論してる人を相手にしてるわけでないのにブンケイリケイ
ろか言い出すほど頭悪くはないでしょ。ちゃんと考えればわかると思う。
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 17:34:56.85ID:pTuUkkwG
>>219
そうだな自分の定義でAIじゃないとか言ってる奴は
学問じゃないから本当は文系でも理系でもない
なに人間の脳みたいじゃないとAIじゃないと言って上の方で文系を馬鹿にしてる奴がいたから
ちょっと皮肉をね
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/31(水) 00:00:23.00ID:IwtPufwV
>>220
皮肉とか、発言してる相手を貶める言葉を使うのごバカなんじゃね?

AIはAIという分野の定義がある。

それを知らんで上から目線してもしゃあねえべ
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/31(水) 01:11:45.49ID:9o05KIRp
AI

人間が持っている、認識や推論などの能力をコンピューターでも可能にするための技術の総称。人工知能とも呼ぶ。
AIを応用したシステムには、専門家の知識をデータベース化して問題解決に利用するエキスパートシステムなどの例がある。


人間が持っている、認識や推論などの能力をコンピューターでも可能にするための技術

これで十分ですよ!
No!No! more! more!

分って下さいよ。
0225ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/31(水) 09:03:20.95ID:IwtPufwV
>>223
じゃあないものをAIって言ってるんだね
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/31(水) 13:52:45.20ID:vSdh1uQC
AIが理系でいる間はAIに人間らしさは期待できない。
0227ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/31(水) 14:03:03.09ID:vSdh1uQC
AIの4つのアプローチ
1a. 人間的に思考すること
2b. 合理的に思考すること
3a. 人間的に行動すること
4b. 合理的に行動すること

チューリング・テストは3aを満たすことをコンピュータに求めているのかな。
場合によっては1aも満たす必要があるかもしれない。
0230ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/31(水) 23:56:22.97ID:vSdh1uQC
人工知能といえば、
1. 自動推論
2. 機械学習
3. 自然言語処理
4. 知識表現
5. ロボティクス
6. コンピュータ・ヴィジョン

他には?
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/01(木) 01:47:58.24ID:eXLwBtYA
科学というより経済だな
大量データの大量消費
典型的な資本主義
0232ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/01(木) 02:42:02.83ID:klwgY1/F
そう言えば味と匂いについて人間となるだけ近い嗜好範囲で
化学物質をその濃度も含めてセンシングして評価できる
AI+センサーってまだまだだな
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/01(木) 07:17:53.29ID:77or1VhI
自動運転まだ?
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/02(金) 09:09:46.89ID:lHysf8vM
>>160
AI自体が丸ごとハイプなのに幻滅がハイプだと話をすりかえるとか、さすが一流のコンサル=詐欺師は一味違うなwww
0236ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/06(火) 02:14:31.53ID:lcW0QUOS
体を使わない誰でも出来る作業はAIの方が得意になったかもね
まずはそういう仕事をAIに置き換える作業がまだ終わってない
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/06(火) 06:07:39.67ID:UV6/8KEi
終わってないけど80年代に始まって爆発的に拡大してるよ。
楳図かずおの「わたしは慎吾」で、結構真面目に産業機械がどう現場に浸透してるのか描いてある。
原点合わせからはじめて動きを指示するという機械の話から、職人が減ってライン組みする人が必要になるという業務の話まで、娯楽漫画にわかりやすく緻密に描いてておもろかった。
0240ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/07(水) 06:43:41.60ID:Af46XXuG
ドラクエ4の衝撃か
0241ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/07(水) 07:27:36.49ID:NUnxRp6I
AIは医療診断に使う、
9割以上の医者の診断より正確で
誤診が減少する だろう。
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/07(水) 08:11:28.07ID:BbGlu2Q5
>>242
それはあなたが指示なしで動けない上、指示の背景にあるものを理解してないから。
0244ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/07(水) 09:23:27.18ID:LDqDH3jd
>>226 そんなの人間にやらせりゃいいじゃん
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/07(水) 10:43:17.16ID:sicMrB8b
>>130
生身の人間よりアンドロイドを恋人にしたくなったらAIだろ
0246ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/07(水) 10:52:26.79ID:ZmGWB3nm
>>241
それは元データ次第。
いまから定期健診の結果を共通フォーマットにして後から
検診後の何等かの病気の診断を受けたらそれを記録する
というデータを作ってるから実用的になるのは5年後くらいから。

大分前からやってる会社もあるけどね
0247ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/07(水) 10:54:46.05ID:ZNjTqnb5
まあ幻滅っていうよりは結局は最後は人間が介在しないとだめってこった
単に巨大投資の仕方がいろいろおかしいって話なんだろ
どの産業も結局莫大な成長なんて見果てぬ夢
結局中国やインドのマンパワーの強さがでたってだけさ
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/07(水) 11:31:49.32ID:bPWWZYTn
機械までネトウヨになるんじゃ左翼勢力にとってたまったもんじゃないからな。
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/08(木) 22:53:42.89ID:+43piYY8
いまのIT業界で1番価値の高いスキルは、大企業役員の危機感を醸成して、金を搾り取るスキル
0253ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/09(金) 00:12:47.17ID:Qjd+I5O5
>>251
うーん、、反論できない
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 15:56:22.72ID:+PT+Rz4O
>>254
昔から出来てるよ。
条件次第だけどね。
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 15:59:26.14ID:+PT+Rz4O
>>252
漢字変換を考えれば誰でもイメージできる機能だろう。
ここの自分がもの知らないことを自覚できないバカみたいな、自分でもわからないすごいAIを想像も出来ないくせに期待して、あれはAIじゃないを繰り返すキチガイでなければ、機械が学習して何がでかるというのは自ずと理解できると思う。
0257ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 16:31:19.68ID:0G0psWnS
1980年ぐらいにすでにAIって言葉は踊ってたけど、一度一般社会から消えたしな。

今のAIの自己学習もデータそろえないと学べないし。
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 17:02:31.86ID:+PT+Rz4O
いや、80年代と違っていまの実装は、
パーセプトロンという考え方を取り入れ、
それまで人が評価式を与えなければなら
なかったのが、結果を見て自分で評価式
を書き換える実装になっている。しかも、
ジャンルによらないユニバーサルな方法
として、主にmachine learning、deep
leaning という実装が使われてる。

その結果、最終的なフィードバックを与
えることにより、回帰型の自己学習が、
ユニバーサルにできるようになったのが
大きな違いだよ。自己学習は、90年代
でも例えばチェスや将棋のゲーム用に
開発されたけど、いまは、システムを
提供する側の条件ご広くなり、様々な
分野で再帰型自己学習ができるように
なっているんだよ。
0260ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 17:16:38.04ID:+PT+Rz4O
>>259
理解しないのは良いんだけど、知らない
知るつもりもないものを否定してると、
貴方ほんとうに現実見失っていくよ。

自分が何を知り経験し、何がわからない
かを自分で判断できるようにした方がいい。
じゃないと無自覚に貴方何もかも分からなく
なっていくよ。
0262ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 18:02:38.23ID:qzQMNkt2
>>83
全ては太陽の恵みだからな
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 18:03:29.77ID:+PT+Rz4O
売る理屈はゲンブツの理解とは違うよ。
セールスはセールスのルールがあるから
調べて考えてみなよ。基本は誰が買う決断
するかと言う話だよ。そこで、魔法の壺の
魔法を見せて買うか買わないかということ。

手放しの空想でもの言うのって科学とは
違う態度だよね。多分上の人はセールスは
向いてないと思うよ。学の世界の話なら
誰でも正誤わかるから努力次第だけど。
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 18:03:52.69ID:qzQMNkt2
>>261
そうそう。
本人たちですらAIで金儲けできてないのに
なぜ顧客ならできると思うのか。
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 18:05:45.15ID:qzQMNkt2
>>263
学の世界だって生後なんてわかんないんだぜ
だから、しょっちゅう結論ひっくり返ってんじゃん。
結局政府からお金を引っ張るために
プレゼン上手な奴がのし上がったりするんだよ。
0266ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 18:07:49.79ID:+PT+Rz4O
そのプレゼンがわからない人なんだろうなって話だよ。
プレゼン能力なんて能力はない。
客ごとに見せるもの違うんだから。
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 18:13:56.77ID:qzQMNkt2
>>266
君の意見には完全に賛同するよ。
技術者には技術者の
営業には営業の
研究者には研究者の世界があるよね

テレビで外商の人がマツコに宝石を売るって企画やってたんだけど
俺も買いたくなるってくらい引き込まれた。
あれはあれで生まれ持った才能だなと思ったわ
営業で向いてない人は技術で向いてない人くらい大変だろうなとも。
0268ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 18:19:54.43ID:VmGol6I5
どらえもんのいろいろな道具も
タイムスリップも
AIも
お話としてわかりやすい
だから「こんなのをつくれ」という話になりやすい
ただそこで「現在の科学力でどこまでが限界か?」ということをきちんと検討しないと
タケコプター開発チームをつくるみたいなのと同レベルの話になってしまう
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 18:23:08.31ID:+PT+Rz4O
分かりやすくないよ。
漢字変換は昔から実用化されていまでも進化してるじゃん。

思うのはいま夢のAIを語る連中が何に洗脳されて錯誤してるのかということ。

いまメディアに出てるAIの像の行く末は!流言が具体像を帯びるUFO現象を研究してたカール・ユングの本と同じ話になりつつあると思うよ。

俺はね。
0270ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 18:37:43.01ID:qzQMNkt2
>>269
AIに夢を見るってのはもう3回目だぜ?
1回目は1960年代、2回目は1990年代
別に社会は何も無かったように回ってくよ
個別の会社は知らんが

あと、画像解析とかには、明らかに人間の平均以上の能力を持っている
病院ではAIの読影を使う流れになってるし
特定の分野ではかなりの革命があるんじゃ無いかな
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 18:42:46.55ID:VmGol6I5
囲碁とか将棋とかと一緒で
非常に狭い用途のことに関して
データの解析の仕方のルールをきちんと与えて
高速に大量にやるのはコンピュータは得意
そういう方向性での進展はいろいろあるだろうね
ただそれはAIとはちょっと遠い
どんなことも自発的にストーリーを組みたてて理解記憶できるわけではないから
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 19:33:43.24ID:+PT+Rz4O
実際MRIやCTは画像からの患部診断が今でも
必要だし、やると専門のスタッフが全国の
奴を一手に引き受けるところで診断されるわけ
なんだけど、いまは二週間掛かるからな。

オムロンもフジもそれで成果出してるもんな。

その対極がIBMで、統一化されたカルテや検診
データなしでワトソンでデータ回そうとして出資
を募った黒歴史がある(と言っても先月の話)
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 22:48:48.71ID:+PT+Rz4O
>>271
そこなんだけど、あんたはAIをどこで勉強したの?
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 22:55:05.11ID:+PT+Rz4O
>>270
俺はAI含めコンピュータのいろんな実装がいろんな産業や生活を
変革してきたと思ってるし、これからもAIがそうなっていくと思う。

けど、ここの一部の連中が、いまのMLもDLもAIじゃないっていう
のは何なんだろうと思う。ないものを具体的に論ずる、それでいて
それは何っていうと何も答えが返って来ない。まさにUFOや口裂け女
と同じだろ。現実を無視してなおも嘘のディテイルを塗り重ね、さらに
自分が何によってそのイメージを広げてるか理解しない。

このキチガイが乱立する状況って何なんだろうとずっと思ってるよ。
増してやこの5ちゃんねるってバカのボンボンの集まりだろ?
大学は早慶当たり前でそれ以外がFランとか言って理屈で話して上から
目線決め込みたいバカの集まりだろよ。だったらバカはバカでも何が
科学で何が流言かってわかるだろうにそれが全く判ってないのが多い。

ここも科学のお話する板のはずなんだけどなぁ。
0275ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 22:55:44.94ID:1sAz3fXY
>>271
グーグルが何で囲碁を攻略したかというと
囲碁ができれば経営戦略が建てれると言われてたから。
実際にできるかは知らんがね。
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 23:03:46.17ID:1sAz3fXY
>>274
今のAIって実装としてはDLを含むMLに過ぎないと
思ってるけど間違ってる?
そこに疑問持ってるやついるのか^^
それとも、現実に無いレベルの物を夢想してるって批判?

最後の批判なら5ちゃんには厳しすぎるような…
俺なんてAIエンジニアだけど色々あやふやなんだもん
そりゃ、専門外だったらイメージとか受け売りとかになるさ

真剣に議論したいのなら5ちゃんは向いてないんじゃ無い?
ここは、色々なレベルの人が雑多な意見交換する場だから
それを楽しむって感じの方が良いと思う
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:00.01ID:+PT+Rz4O
>>276
上のレス見りゃわかるだろ。
DLもMLもAIじゃないってのが山ほどいるんだよ。
不思議に思うのはそういう奴等に聞いてもじゃあAIって何と言っても返事が返って来ないんさ。
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 23:36:36.62ID:1sAz3fXY
>>277
まじかよwwwそんなやついるのかよ
でも、俺は実装じゃだから実装ベースで話してしまう。
もしかしたら、本来のAIはそういうものじゃ無いのかもな
勉強になるわw

俺は時間の無駄だから
遡ってレスを見たりしないけど

まあ、なんだ、詳しいんだろうから
情報共有のために今のAIについて書いたらどう?
それか、どうでも良いレスは無視して自分の
興味あることを書くとか
そのレスは科学版ってレベル下がったよねって言う
スレに書けばええやん
0281ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 02:24:39.83ID:nuXdb8BN
一般人がAIと言ってイメージするような、
ロボットが勝手に自分のコピー作って人間を滅ぼし始めるようなものと違ううて事だろ?

早くスマホで一般人が何の知識もなくてもつかってる状態にするお仕事に戻ってね?
0282ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 05:27:26.00ID:RLEo7jzw
>>280
へー、それは知らなかった
どんな分野?ぱっと思いつくのは
会計とかだけど、今売り込んでるAIって何があるんだろう?
0283ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 10:58:04.81ID:iyi5PEX/
今回のAIブームで一般人にも話題になった理由は
「20〜30 年後には人間の大半の仕事はAIに奪われて半数以上のひとは失業する」
っていうニュアンスの流言に近い予測だと思う
こういう科学技術を伴う終末論法的な言説は容易に浸透しやすい
0284ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 12:11:28.63ID:HIvSlm6N
過大評価は過小評価という反動となって跳ね返ってくる。
とはいえ、その波があるのが人間社会では普通なのかもしれない。
過大評価のときにざっとまとめて投資を集める必要があるね。
0285ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 12:19:34.15ID:HIvSlm6N
OECDはかつて、先進諸国の中で安定した雇用システムが崩れつつあり、
中間層が没落しつつあるのは、グローバリゼーションの責任ではなく、
むしろ技術革新とそれに伴う産業構造の変化のためであることがわかった
と主張していた。
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 12:51:36.73ID:z1fRv4PT
いくつかの成功例がニュースとかで取り上げられて、
企業が「うちもAI、AI」って言い出してるのが流行期。
その大半が大した成功もしないで頓挫して消滅するから、幻滅期なんでしょ。
言葉だけに人が魅了される一種のバブルみたいなもんだよ。AIバブル。
結局現場に何が求められてるのか、何を優先すべきなのかくそも理解してない経営者たちの戯れ事だよ。
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 15:37:28.85ID:iGMyY8r9
でも自動車の自動運転は実現するんでしょ?
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:02:23.51ID:KJNxR/U9
実質的な向上や増加は緩やかなもので、その上に短期ブームの山が乗る。
上に乗っかった山の下り傾斜を見て、ベースの上昇を見ないのもまた迂闊。
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:17:16.68ID:njDHmG/l
高度なAI作るには膨大かつ整形された教師データが必要で、
それを用意出来るのはグーグルみたいな覇権企業か中国みたいな監視社会の当局だけ
結局一般企業は学習済みAIを利用する側に留まる
0290ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 17:48:42.12ID:bssaTV6D
んなことはない。
例えばいまだ職人の感覚頼りになっている加工品と設計データの相違などを計測することで、
設計手法としての知識を継承するベースにもなっていく。

製造業は地味だけどその作業手法は、常に新しい時代に追いついてやっているよ。

個人が数億年の機械を回す世界だからね。
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 19:32:00.30ID:sU09q0hf
>>287
完全自動じゃなくていいんなら
テスラとかオートパイロットという名前で
もう商品化されてるやん
法的にはアシスト機能だけど
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 23:37:39.32ID:poAoTi2x
>>258
今回のブームは活性化関数をちょっと工夫して勾配消失問題を回避したのと、
ネットの発達で扱えるデータ量が増えたせいで、レイヤが増やせるようになったと言うだけだぞ?

バックプロパゲーションなんか多層パーセプトロンが出た2〜30年前からあるし、
寧ろそれなくしてNNは成立せんだろ・・

イノベーションらしいイノベーションなんて30年前から何一つ起こってないと言うのが実態だよ。
それなのにこの騒ぎよう・・誰なんだろね煽ってんのは。
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 01:14:01.20ID:VCV9ZKOj
>>292
ハードウェアの進化ってのは大きいだろうね
それ無くして将棋と囲碁が陥落したとは思えないから

あとは、pythonとかのLLと誰でもすぐに試せるライブラリ

まあ、誰がどう見ても煽ったのはgoogle
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 02:05:05.64ID:5ed9K9Wy
スマートフォンはトラッキングフォンに改名しろ
追跡精度が上がっただけや
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 12:54:36.24ID:1yPZfZuR
>>292
理論が実用段階に入ってるのに騒がない方がおかしいだろ…
特に画像処理に関しては一般向けソフトで実装されてる時代だし
動画編集ソフトでもじきに当たり前になるだろうね
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 13:51:16.80ID:9O0QkPM/
>>291
日産のオートパイロット使ったことあるけど結構アタマいいよ。
カメラ前提なんで雪でセンターラインとかなくなると何もできないけどw
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 14:34:17.88ID:ofQcqoqq
>>296
へー。まあ、俺もレベル5以上が実現されるのは
数十年先かなーと思ってる
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 15:08:34.96ID:M9reuN80
>>25 しかしながら画像認識ってのは10年前は夢のまた夢だったので

気に入ったエロ画像を右クリックしたら、グーグル先生が実物大の毛穴よりデカイ無修正を
探し出してくれるもんな。
麻呂なんか文句言ってるだけの無能だもん。

本当に技術の進歩は凄いよ。待った甲斐があったよ。
その前にワイのチンコが閉経しちゃったけど。
0299ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 21:13:42.64ID:sG3858TF
>>297
また夢のAIかw
0300ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 02:09:06.35ID:AprIg/HP
>>291
ん?どの程度の実用性?
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 03:07:06.12ID:Qg8RGGOj
Googleがオープンソースで公開したAI技術「BERT」 読解力は人間上回る?
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181108/476595.html
あるAnonymous Coward曰く、 Googleが開発している自然言語処理のための人工知能技術「BERT」が最近オープンソースで公開された。
この技術を使って読解力テストを解かせたところ、人間よりも高いスコアが出たという(Google AI Blog

なおとばっちりで、2016年に「AIは読解力に限界がある」としてプロジェクトを終了した東ロボ君(過去記事)が叩かれている模様である。

 テスト結果の数値では、たとえばWikipediaの記事を元に質問に回答させるようなテストでは93.2%の精度で正しい回答ができたという。
これは、同じテストを人間に対して実施した場合の正答率よりも高いという。
0302ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 19:50:56.40ID:XZiNTqi0
>>293
だろうね。

>>295
ディープブルーがチェス王者を打ち負かしたのはもう20年前だし、手書き文字認識くらいならPalmにとっくに搭載されてた。
今のAIは、AIが凄いと言うよりハードと情報量が凄いだけで基本アルゴリズムには大して進歩がない。
ここまで持ち上げるのは逆に不自然で技術的限界の裏返しに思えてならないわ・・中の人にはもう先が見えてるんじゃないかな。
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 20:14:19.83ID:8d08H7ku
それこそGoogleがやってたのは現実のどんなデータを入れれば有効な学習ができるということだよ。
それは実用段階じゃないと出来ないこと。
0305ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:18.82ID:hQT1pY1p
純粋なパンダ🐼画像なら
AIで認識できるが、
ノイズのはいったパンダ画像だと
手長猿と認識してしまうAI。
これが今の現実。
町田では
ペッパー君も最近見かけなくなった。
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 22:04:53.36ID:XZiNTqi0
何を機械学習と呼ぶかの問題だと思う。
機械学習は昨日今日出てきた技術かのように語られがちだが、パーセプトロンとロジスティック回帰は58年、
SVMが63年、他のNNに関しても80年代にはアイデアはほぼ出尽くしていたのだから、寧ろ「枯れた技術を発掘した」と言った方が良い。
DeepBlueの97年と言う年代から考えれば、(DLではないにせよ)AI的なアイデアを一切盛り込んでいなかったとも思えないし、
その上で、読みが重要なゲームなら戦略として総当たりもありだろう。
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/14(水) 23:09:22.37ID:P5f/QvQL
機械学習まわりの成果アピールでうさん臭いのが死ぬほど増えてるよな
大企業とかでも幸福とかその手の詐欺まがいの多数紛れてる
すぐマイナスイオンみたいな詐欺商法をしてしまう日本企業
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/15(木) 01:57:08.81ID:GtN/bjrp
お前らの代わりに個人の特定や追跡をやってくれる技術
0310ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/15(木) 04:12:55.17ID:TguF0AUr
三度目の正直は何がブレークスルーなのか?
 ・データから、どこに注目すべきかという「特徴量」が自動的に獲得できるようになった
これが半世紀できなかったこと。3次が起こるより前は
 ・人間が観察して特徴量を設計、記述するしかなかった
 ・いくら記述しても例外対応がうまくならなかった
 ・シンボルグラウンディング問題が克服できなかった
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/15(木) 09:46:52.49ID:ehIozlQW
>>302
ディープブルーには今で言うAI(機械学習)は
入ってなかったと思うんだが…
MITのディープラーニングは
大きなブレークスルー
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/15(木) 09:48:44.35ID:ehIozlQW
>>306
機械学習をボードゲームに利用したのは
有名なのではボナンザが初めてじゃね?
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/15(木) 12:17:32.65ID:ehIozlQW
>>314
今AIって言ったら機会に学習させるプログラム
即ちソフトの文脈で言うことが多いね

もちろんそれを実現するためには
ビデオカードみたいな並列計算を得意とする
ハードが必要だけど、それ自体はAIって言うより
ビデオカードの時代からあったハードを
流用してる感じ

トヨタが謎のチップメーカーw Nvidiaと組んだのはそのため
0316ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:07.83ID:o21XB6le
全く新しいネットワークトポロジを開発したならブレークスルーと言えると思うが、
ディープは階層型と相互結合型を組み合わせただけで要はNNの既存技術の集合体に過ぎない。
特徴量ったってボルツマンマシン使ってるだけだし。
全て80年代には出尽くしてた技術。
ブームが去って冬眠してたそれらを発掘して組み合わせましたって話。
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/18(日) 13:35:26.95ID:8TLpoINh
あらゆる事をディープラーニングすれば
スカイネットの誕生だ
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/18(日) 16:53:10.73ID:GDIfGPJ9
>>317
>重要なことがスレに出てきてないけど

ガートナーは詐欺師集団ってことなら、いまさら言われるまでもないぞ
0320ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/18(日) 19:48:25.39ID:6yXv59FA
2030年くらいまでにOECD諸国では平均すると
35%くらいの職種で5割くらいの仕事がAIやロボットに置き換わるんだったっけ?
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/18(日) 19:49:03.98ID:6yXv59FA
人手不足の日本ではもっと高い確率なるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況