宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、小惑星探査機「はやぶさ2」から小惑星リュウグウに投下された小型探査ロボット2台が撮影した新たな画像を公開した。表面は無数の岩や石に覆われ、ごつごつしている様子がはっきりと確認できる。

 また、2台は計13回、それぞれ10〜20メートルずつジャンプして移動したことも判明した。小型ロボは初代はやぶさでも小惑星に向けて投下されたが、着地に失敗していた。初代に続いて開発を担当したJAXAの吉光徹雄准教授は「2台ともがリュウグウの表面で動いたのは喜ばしい。日本の総合的な技術力で成功できた」と感謝した。

 はやぶさ2は小型ロボの観測したデータを分析し、来月下旬に予定している本体の着陸の運用計画に反映する。来月3日にはドイツとフランスの宇宙機関が開発した小型着陸機も投下する予定。

■小型探査ロボットが23日に撮影した小惑星リュウグウの表面の画像。上部の白いものは太陽光
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/28/20180928k0000m040034000p/7.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/28/20180928k0000m040035000p/7.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/27/20180927hpj00m040028000q/7.jpg
■小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウの高度64メートルから撮影した画像。左下は大きな岩の塊
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/28/20180928k0000m040036000p/7.jpg
■はやぶさ2が高度70メートルから撮影したリュウグウの表面。中央右側に探査機の影がくっきりと見える
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/28/20180928k0000m040041000p/7.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180928/k00/00m/040/040000c