X



【福島第一原発】 トリチウム水 処分方法めぐり公聴会[08/30]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/30(木) 13:30:04.96ID:CAP_USER
福島第一原子力発電所にたまり続けている「トリチウム」という放射性物質を含む水の処分について、国の有識者会議は、30日から一般から意見を聞く公聴会を開きます。初日の30日は福島県で開かれ、福島県漁連が海への放出に反対する意見を表明する方針です。

福島第一原発で出る汚染水を処理したあとの水には、取り除くのが難しい「トリチウム」という放射性物質が含まれていて、原発の構内でおよそ92万トンが保管され、増え続けています。

この水の処分について、国の有識者会議は、海への放出や地中への処分といった選択肢のうち、トリチウムの濃度を薄めて海に放出する方法が最も早く、低コストで処分できるとする評価結果をまとめています。

公聴会は、30日から2日間の日程で、福島県内と東京都内の合わせて3か所で開かれ、初日の30日は福島県富岡町の会場で4つの団体と10人の個人が意見を述べる予定です。

このうち福島県漁連は「海への放出は、漁業に壊滅的打撃を与えることは必至で、これまでの努力と再興の意欲を完全に奪う」などとして、海への放出に反対する意見を表明する方針です。

また、放射線量の監視をしたうえで海への放出を容認する意見なども出る見込みです。

国の有識者会議は、3か所の公聴会で出された意見を参考に、トリチウムを含む水の処分方法について検討を進めることにしていて、今後どのような方法を国に提言するのか注目されます。

■地元漁協 「風評被害をもたらす」

国の公聴会に漁業者を代表して出席する福島県漁業協同組合連合会の野崎哲会長は、「再び風評被害をもたらし、立ち直ろうとする漁業者の、7年間の努力がやり直しになるおそれがある」として、トリチウムを含む水の海などへの放出に強く反対しています。

震災と原発事故の前の年から県漁連の会長を務める野崎さんは、巻き網の漁船を持つ水産会社の社長で、震災の津波で4隻の船が壊れるなど大きな被害を受けました。

また原発事故に伴って福島県沖の漁業は自粛され、その後水揚げは、沖合漁業で震災前の7割ほどまで回復してきた一方、操業できる海域や日数、それに検査の手間がかかるなど大きな制限が続いている沿岸漁業では、震災前の2割程度にとどまっています。

こうした厳しい状況の中でも若い漁業者が増えるなど、漁業の復興に向け手応えを感じ始めている今、トリチウムを含む水の放出は基準を下回る濃度に薄めても、再び風評被害をもたらし、福島県の漁業に大きな打撃を与えるおそれがあり、強く反対せざるをえないと考えています。

野崎さんは「ここまでくるのに精神的にも大変だったし、みんなで模索しながらやってきた。海水や魚の放射性物質の値も落ち着いてきて、漁業者も意欲的に前に進もうとしている今、また打撃が与えられ、やり直しになることは受け入れられない」と話しています。

https://tr.twipple.jp/data/detail_news/thumb/3f4/944/3f494483.jpg

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180830/k10011599391000.html
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 13:40:24.49ID:rYefFuNg
トリチュウムは水割りにして海に放出すれば安全
汚染水のタンクはスペース的に限界
コントドードゥされています
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 13:40:41.39ID:O2K/3Jmj
トリチウムを海に放出せず、かつ漁業も農業もしない
というのが希望です
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 13:57:55.00ID:3dnfn6bQ
さくら
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 13:59:56.51ID:ovbjzuPi
昔ならトリチウムの汚染水が1リットルでも屋外に漏れ出したら大ニュースだったのに
今や薄めて海に放出しても安全ですとかw
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:01:11.46ID:3dnfn6bQ
ラドン温泉みたいに、トリチウム温泉とか温泉の元を売ればいい。
飲めば体の中から元気になるとか。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:06:39.39ID:Gj4EIr6D
風評被害がーというが、
例えば、日本海の魚、チャイナからの七色の汚水が大量に混ざっているが、
誰も何も言わないじゃん。
原発、放射能に悪意のある発言をしている連中をヘイトスピーチ対策法を使って、黙らせないとな。
事前検閲権を行使して、集会禁止にできる素晴らしい法律なのだから、使わない手はない。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:14:33.32ID:gRIAIYjt
保管すること
放出する場合 → 薄めて東電経営者が家族で飲料水として服用すること
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:17:56.96ID:RcERNJhO
飲んで応援!
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:22:58.53ID:xuXW+GvZ
漁業権制度から見直すしかないだろ
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:23:54.10ID:Gk8JwImp
安倍政権と維新はNHK放送センター(本社機能)の大阪移転を早期に具体化する必要がある
NHKの東京擁護・大阪差別報道がどんどん酷くなっている

@逃走犯の事件では「大阪」を連呼するのに、「東京電力」福島第一原発とは言わないNHK
A「大阪から来た」研究者という大阪貶め以外の理由が分からない枕詞

福島第一原発 トリチウム水の放出に反対意見多数 公聴会

福島第一原子力発電所にたまり続けているトリチウムという放射性物質を含む水の処分をめぐり、
国の有識者会議は30日、一般から意見を聞く公聴会を福島県で開き、
海に放出する処分方法に反対する意見が多くあがっています。

このうち地元で漁業に携わる男性は「せっかく試験操業の実績を積み上げてきたのに、
トリチウムの放出によりなし崩しにされることにおそれを感じている」と述べ、
海への放出に反対していました。

一方、大阪から来た研究者の男性は、
放射線量を監視しながら海に放出する方法を支持するという意見を述べていました。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180830/k10011599901000.html
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:13.33ID:ou9HXXxm
再興とか無理だろ
魚も食ってないわ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:39:11.43ID:IzOmOhiR
>>9
水1L中1ベクレル普通に入ってるし飲んでる。今回のは基準値以下に薄めて放流だからなんら問題ない
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:39:24.95ID:GGkCzbjq
>>3
ちなみに、安倍はアンダーコントロールと言ってない

英訳にアンダーコントロールはあるが、「影響がアンダーコントロールで、東京には被害がない」と言ってる
放射性物質がアンダーコントロールとは言ってないし、そもそも放射性物質は世界中にある
全人類の人体の内部にもある
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:42:40.51ID:ENWaSPNJ
低コストで処分ちなみに型遅れ福一原発使い続けた理由も低コストで処分
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:46:53.91ID:3I2KQ/Ru
???「間に合って良かったよ」
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 14:49:33.94ID:xuXW+GvZ
まず放射能濃度を発表しまくって福島の漁業を完全に潰せばいい
そうすれば反対意見もなくなる
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 15:28:06.83ID:yIf+FgEU
ペットボトルに詰めて生活保護在日に配給
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 15:36:44.92ID:OnV7qxpv
流すしかないのにまだこんなことやってるのか
この国はとことんアホだな
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 15:56:10.00ID:Qzg3oYxL
福島県知事選が、事実上は自公推薦の現職圧勝が確実視されてるんだから
争点にしないステルス選挙終われば、事前通告無しで強行放流だろw

2019年になったらそんな乱暴で無謀なことはできない
統一地方選(岩手知事とか三陸沖の県は大問題になる)に影響しかねないし、
参院選にまで問題蒸し返されたら大惨事。
与党で現有議席取ってる岩手・宮城・福島を失いかねない
(そうなれば各県2議席は野党系で占めることになる)

もうすでに政治カレンダーで放流は決まってるも同然
五輪前に決着つけるとすれば、もう今年の11月12月しかない

どうせこの国の国民は忘れる
ステルスでやっちまえば、政治上は3年蒸し返されないからなw
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 16:30:59.34ID:cxC5LkAN
福島原発が稼働してた時は水で薄めて海に流してたんだろ。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 17:01:02.34ID:aN4yzQeP
年間での総量をコントロールすれば大丈夫に決まってるから
タンクごとの量をだして議論しないと無意味

トリチウム
ヨウ素129
ルテニウム106
テクネチウム99

>約六百八十基のタンクごとの放射性物質濃度も「調べていない」としている。
なんて言ってたら誰も判断できない
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 17:40:34.35ID:Qzg3oYxL
>>35
船舶から放流すると、明確に(廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する)ロンドン条約違反
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 17:40:57.17ID:CZjVfvBd
スーパーで福島産の果物売ってたけど、誰も買わない
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 17:50:32.97ID:shyfu7Lz
>>34
そもそもトリチウムは取り除く処理なんてしてないから、
タンクごとに濃度が変わるわけがない

セシウムスやトロンチウムや多核種除去の話と混同してないか?
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 18:02:24.69ID:CA7b6iL/
>>34
タンクごとに調査なんて意味がない

多核種除去処理もタンクごとに大きな差があるわけがない
それこそALPS稼働の初期は性能を確かめながらの作業なんだから、
濃度を確認しながら、除去済みと除去不十分の汚染水とを明確に区別して作業を進めないと、以降の計画そのものが成立しない
実際、その除去の進捗を反映してALPSの機器の追加をしたんだから
高い濃度のタンクなんて成立しない
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 18:08:41.73ID:UAmUPQUf
漁民のせいで数兆円損をする日本国民。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 18:12:25.19ID:Hpq9wd05
壊れた原子炉から漏れてる水がどこに行ってるか考えた方が10000000000000000000000000000倍重要と思うけど
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 18:34:52.31ID:WBGr9naD
トリ水素水とか言っとけば健康に良さそうで売れる
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 18:41:20.47ID:Ied+7J3O
「癌が治るトリチウム水」で売り出せばあっという間に完売だろ
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:13.72ID:mMeEXFIH
海に流すしかねえじゃん
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 19:03:58.69ID:aN4yzQeP
>>38,>>39
現実をみましょう

>二〇一七年度に汚染水を多核種除去設備(ALPS)で浄化した後に測定した結果
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018082002000064.html
>過去には、ALPS導入当初に浄化性能が安定しないまま運転していた時期もあり、当時はさらに濃度が高かったとみられるが、東電は「詳細は集計していない」と説明。

>>38
その論法は1号機〜3号機の汚染水の濃度がそもそも違うことと
流入地下水量や雨量で変わってくることを考えていない
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 19:11:09.57ID:kxdnwleY
水素水バカ売れてるんだから、売れば良い。
がっつり入ってて健康に良い!はず。
0050(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/08/30(木) 19:34:25.58ID:t45L3ddD
既に....アメの東海岸では、アザラシが死んだ..怪奇奇形ヒトデが
と大騒ぎしてますが...
0051(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/08/30(木) 19:36:02.62ID:t45L3ddD
>>50
オトト西海岸の間違いだ
0052(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/08/30(木) 19:40:42.28ID:t45L3ddD
>>1 もう対岸に燃え広がってしまたようね
つ[usa east coast nuclear contamination starfish seal]
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 19:50:53.25ID:5xOLaHHT
自然放射線があるんだぜ。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 19:54:16.46ID:cVJ/GbE2
報道で出てる貯蔵してるトリチウム水の1500[Bq/L]はすでに基準値の1/40。
それをさらに希釈するんだから十分すぎる。このタンクの量。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?n=10&;ei=UTF-8&p=%E6%9D%B1%E9%9B%BB+%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF&fr=ie8sc#mode%3Dsearch
明らかにタンク一個で数億はする。どれだけ国民に税金使わせんだ。
福島民に恨みはないが、俺は海洋放出に一票。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 19:55:18.17ID:yn2bQgUv
>>47
というか、やっぱりこの記事か
当時はさらに濃度が高かった、というのは記者の勝手な判断だぞ
その高かった濃度で処理済み扱いしてたに違いないとでも思ってるのかよ
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 20:07:55.80ID:5LtExTQt
全然問題ない。
反対しているのは共産党と朝日新聞etcだけ
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 20:16:38.53ID:aN4yzQeP
>>56
だからさ
勝手な判断や思う思わないでは話が進まなず放出できないから
安全な測定値を見せて反対するやつを黙らせればいい
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 20:21:39.05ID:yn2bQgUv
>>58
だからALPSの結果の濃度を出してるんだろう

記者が負け惜しみで「でもでも680個のタンクのどれかに高濃度があるかもしれないだろ。全部のタンク別の数字を出せ」って言っただけ
記者の負け惜しみなんだよ完全に
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 20:24:01.94ID:yn2bQgUv
>>58
680個のタンク別の数字をお金をかけて調べても、さらに「タンクの底と上とでは濃度が違うかもしれないだろ」と負け惜しみを言うレベルの無意味な言い逃れ
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 20:27:31.68ID:aN4yzQeP
すげえな
全部のタンクの上部と下部と沈殿物の核種と濃度を全部知り尽くしているとはおそれいった
燃料デブリがどうなっているかも教えて欲しいな
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 20:27:50.47ID:yn2bQgUv
55の記事は、
トリチウム水を捨てる際に海水で薄めない場合はヨウ素129の濃度が基準を上回るから、海水で薄めて捨てないと法律上問題かも
ってくらいの意味しかない
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 21:00:07.93ID:yn2bQgUv
>>64
気にしてないことはない
トリチウム等の排出量の多い再処理工場などは、議論がされた上で排出してる

日本みたいに、賛否がイデオロギーで最初から決まってて
粛々と!と何も考えず反対だ!とでプロレスして、結局は議論と関係なく処理が進むのは異常

反対派が脳死してる以上は永遠にこうなんだろうけど
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 21:25:14.33ID:uGoTjYcN
石棺しか現実的な処分方法が無いのに、その決断をしないから、無駄な費用ばかり
かさんでいくんだよ
次に津波が来たらまた壊される大規模な防潮堤を作り直したり、ハザードマップで
危険となっている住宅地の嵩上げを税金を使って行ったり、東日本大震災の復興事
業って無駄なことばかりじゃないか
東日本大震災の復興増税は2013年から25年間も続けられるんだぞ
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 21:31:43.08ID:uGoTjYcN
>>67
凍結させて遮蔽するよりは、コンクリート遮蔽の方がよっぽどマシだよ
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 21:34:30.51ID:7QyaNcOM
>>68
それ、石棺とは言わないだろ

地下を含め全方位を水漏れしないレベルで隙間なく覆うなら意味はあると思うけど、
それは石棺の仕事じゃない
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 21:56:39.35ID:j4vmyAFo
トリチウム放出には反対しないが、トリチウム以外の放射性物質も排出されるに決まってるw
希釈前に、もう一度、放射性物質を除去して欲しいね。

風評被害?現在でも福島産の食品は避けてるわw
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 22:17:01.08ID:Qzg3oYxL
ロンドン条約は付属書でちゃんと海に流す場合はモニタリングしていく義務について書いてるんだけどねw

日本の場合は(ていうか電力会社と原子力村の場合)流して知らん顔するのが目に見えてるわけで、
過去の悪行見ればそう簡単に賛成などできないだろ

つーか、電力会社の賠償負担すら財務上もたないからと、税金+電気代上乗せ(廃炉費用とは別に取ってる。知らんかった人多いだろうなw)してんだから
「何が負担がキツイだよwせめて半減期まではタンクに貯めとけ」って言われても仕方ないと思われ
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 22:24:13.31ID:yn2bQgUv
>>73
何がヒドいって、そんな話を持ち出す反対派もいなければマスコミもいないこと

放射能を捨てるなんて許せない!
風評被害が出る!
原発は許せない!
原発村の利権を貪る悪が!

壊れたレコードですよ
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 22:24:28.33ID:Qzg3oYxL
あの電力会社は過去にも虚偽の報告、データねつ造、都合の悪いことを隠蔽してきた過去があるからな・・・

そういうのに目をつぶれって言われても、漁業・農業関係者は納得できんだろう
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 22:57:40.82ID:hYSX0Ui0
東電と安全厨の飲料水にすればええよ。死ぬまで無料で差し上げよう
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 23:10:35.31ID:hGNKph64
トリチウムといいつつ
まじぇまじぇしてるんだろ
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 23:21:05.96ID:UyYUNjSM
海洋投棄をコストが安くて簡単だからと大っぴらに認めると、
他の国や処理する余力のあるケースでも海洋投棄する口実を与えてしまう
半減期は短めだけど、普通の水素と分けるのが難しいから
飲み水に混ざって具合がよくない
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 23:23:31.07ID:KOcUFre5
そもそもトリチウムだけの話ではない。
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 23:27:59.20ID:nJjnV/r8
トリチウムだけを問題にするなら
そら科学的にも一応安全だろ

でも実際は濾過?が上手くいってなくて
別の残留放射性物質がゾロゾロ出てくるんだろ
でも最終的には放水するしかないんだから
やるなら早い方がいい

そして漁業の補填は徹底的にしろ
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 23:33:17.03ID:7QyaNcOM
>>83,85
それを反原発派が5年前に主張してれば話はまた違ってたんだけどね
今や問題は汚染水ではなくトリチウム水になってる
トリチウム以外はもはや基準を下回る(あるいは海水で数倍薄めれば下回る)から
いまさら誰の関心も呼ばない
足場固めの時間を5年も与えたほうが悪い
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 23:46:03.64ID:yn2bQgUv
>>85
上手くいってないなんてことはない
トリチウム以外の放射性物質の除去は、ずっと続けられてたことで、
元の量も処理後の量も、ずっと公表されてた
ある意味予定通りのことばかり

処理後の処分方法もずっと検証されてた
海に捨てるのもその一つでしかなくて、今みたいに汚染水処理が進んだなら当然有力な処分方法なだけ
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/30(木) 23:56:18.69ID:iIfdtFOH
トリチウムって大騒ぎするほどのもんでも無いだろw
自然界で大量生産されているから、十分薄めて自然に返せば問題ない。
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 00:15:57.34ID:gERctVj2
原発廃炉が完全に終了して十数年経たないと風評被害は無くならないよ
もはや風評と呼んでいいのかもわからんがな。
農林漁業はあきらめろ。普通の人間は誰も好き好んで福島の作物を食べたり、子供を育てたいとは思わない
毒を食らわば皿までの精神で核関連施設を全部受け入れろ
経産省と東電は社屋を福島へ移転しろ
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 02:22:09.07ID:h/n03/Qc
なんで電気料金で負担しなくてはならないの?
利益から賠償しろや
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 03:51:25.98ID:9cJUmPNo
薄めて垂れ流すしかないわ
生物濃縮はかからないし

しょうがない
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 03:54:31.85ID:7kF8LYYw
トリチウム以外の放射性物質を含んでるただの汚染水を92万トン以上も流して本当にいいのか
水で薄めりゃOKなら基準値なんてそもそも意味ないじゃん
基準値の1万倍だろうと勝手に捨て放題だ
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 04:01:47.12ID:3mW0h6fi
汚染を風評被害と言うのをやめろ
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 04:36:09.47ID:cC0z+rsD
>>95
濃度が問題
総量なら、すでに環境中にはトリチウムが十分に存在する
紫外線で自然発生してるし

800TBq :福島の全タンクのトリチウム
12000TBq:フランスの再処理工場が毎年捨てるトリチウム
72000TBq:毎年大気中で発生するトリチウム
1000000TBq:最近の大気中に存在するトリチウム
200000000TBq:冷戦中に核実験で大気中にばら撒かれたトリチウム
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 05:27:16.43ID:PM50XaTx
火力発電のほうが比較が遥かに多いのに
火力反対の声が原発反対より遥かに小さいんだよな
人間は気分で生きてるよな
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 05:42:28.60ID:ovUVXFOF
こんなもの他の原発同様海に流せよアホか
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 06:27:12.29ID:rohTQxIV
もう漁業関係者が馬鹿にしか見えないな
風評被害とか騒ぐことが風評被害だろが
自分で自分の首絞めて楽しいのかこの金の亡者は
保証金が欲しいだけなんだろうが
こんな馬鹿ども遊んで暮らさせるほど世の中甘くないんだよ
すでに福島には多額の原発がらみの金払ってるんだから
基準値以下の排水は当然受け入れる性格のものであって
金もらってからごねる朝鮮人みたいな行為は慎むべき
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 07:58:51.52ID:xeJPWwMu
日本の他の原発は海に流しているんだろ、何故福島だけ駄目なんだ?
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 10:02:14.18ID:Ww38ipHd
トリチウムて濃縮は困難なんだっけ
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 10:16:11.57ID:E/G+HdDA
高燃焼焼却炉で燃やしちまえば委員でないかい?
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 10:18:12.05ID:E/G+HdDA
>>103
おまえそれのみなさい。
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 10:54:42.64ID:q1kahK3l
きっこ



@kikko_no_blog
8月29日

その他
どうせ安倍晋三の3選は決定事項だし、
石破茂にしても3年後の総裁選の下地づくりをしているだけだけど、
それでも今回、石破茂が、これまでの安倍政治の問題点を次々と指摘してくれているお陰で、東京五輪後に日本の経済がメチャクチャになった時に、
その責任者が誰であるかを今から明確にしておける。
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 11:47:50.98ID:9cJUmPNo
>>111
水素、重水素、三重水素の分離は
難しいらしい

最新の技術で分離濃縮できなくもないが
コストがかかりすぎる

だから仕方なしに各国では薄めて
こっそり流してる
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 12:00:47.86ID:KWyynsZf
>>97
漁民の人は濃度の問題じゃなくて
風評被害の問題を強調してたな
今既に風評ではないんだが
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 12:47:21.18ID:ELrzog1l
そりゃ14億km3、140京トンの海に入れれば大抵のものは薄まるじゃんね?w
どんだけ厄介で危険なものでもなw

流しても問題無いとかいうのは、論理のすり替えか、原子力関連者が得意とする
「後の世代、及び自分の近くに無い者へのつけ回し」理論だわ
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:19:06.44ID:v+kVEWIe
ずっと多くのトリチウムが自然発生してて、その中に流すんだから'薄まる'と呼ぶのはどうだろうね
薄まるから問題ないんじゃなくて、もともとあるから問題ない 別に濃くないから問題ない

風評だけが問題だったわけで
早いところ流してたら問題なんて起こらなかったのに、流すのを渋って引き延ばしたせいで風評被害とか、バカみたい
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:33:44.67ID:N7e0uWQc
イオン性の核種だけ吸着除去してトリチウムは海洋投棄でいいじゃんね。
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:49:55.49ID:6sXP02F0
漁協の努力って行政の仕事が妥当に行われてる上で、それからの話だよなー。
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:16:38.01ID:ELrzog1l
>>122
確かに流してるが、関連する者全てとのヒアリング、40年以上にも及ぶ継続モニタリングなど
かなりのことをやってるよ 海外はきちんとロンドン条約の条項に則ってるわけだ
仏ラ・アーグの関係者が日本に来てその辺言ってたがね
ドーバー海峡に流すわけだが、流すタイミングも厳しく制限されてる

そこへいくと日本はどうかな・・ 
IAEAに出す書類自体は整えるんだろうが、報告書自体が捏造で作られた物だったり
虚偽のデータだったり、ヒアリングもデタラメと言うことが多いに予想される
海に流すとなればデタラメにやるだろ で、後は知らん顔なのも予想がつく
問題だと公的立場で言えば社会的制裁さえ辞さないだろう(ネットじゃパヨクブサヨ呼ばわりもするだろうなw)

定期検査データ改竄、ECCS検査機器の偽装、計器データ改竄、計器指示値改竄
さんざん法令違反をやらかして処罰くらって、それでもまだ調書も捏造、契約関連まで関係会社と打ち合わせての捏造した組織だよ
・・・信用がないんだよ 既になw
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:20:19.25ID:ELrzog1l
1回や2回じゃねーからなw

1カ所発覚すれば出るわ出るわ・・・200カ所の法令違反してて内心では舌をペロと出して
知らん顔してたとあっては信用にも値せん
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:53:45.27ID:MPNI2jEP
アルミフィルターでトリチウム除去出来るとか出てなかった
トリチウム水を蒸発させてフィルター通せば水と分離出来るとか
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:57:32.79ID:gHyW4hUr
>>123
それは原発の何百倍も流すような再処理工場の話だろ
しかも結局は大した工夫もせず流してるし、実情をまともに議論した期間はそんな長くない
日本が議論が絶望的に少ないのはそうだけど、そもそも日本には議論したい人が賛成派にも反対派にもいないから比較にならない
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:01:57.14ID:X0sZOT/v
東京湾へ
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:06:42.14ID:T0VXCWsM
海への廃棄は世界の常識、
科学者の時間をむだにするな。
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:25:42.14ID:ZytcvGvm
東京へ運んで東電のトイレ用の水として使えばいいよ。
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:39:36.25ID:X0sZOT/v
東京都知事
水着姿で東京湾を泳ぐ
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 16:01:50.52ID:15vwAIbQ
>>1
一億倍に薄めて健康深層水にしろよwwwwwwwwww
誰か試しに飲んでみろwwwwwwwwww
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 17:09:16.17ID:ybBiG8Xv
トリチウム水という言い方が悪い
ALPS処理済み核燃料洗浄水、略してALPS排水が良い
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 17:59:35.86ID:LmENGbWs
ここは風評被害を増やしたい人が多いインターネットですね

原発嫌い
→ トリチウム水嫌い
→ トリチウム水の悪口たくさん言ったろ

→ あー!風評被害がーー

馬鹿なのかな
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 18:25:27.08ID:AtOhKT5q
科学が風評(パヨクマスコミ連合)に負ける

これが日本だ!
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 18:47:11.95ID:LZIC55D+
>>95
> トリチウム以外の放射性物質を含んでるただの汚染水を92万トン以上も流して本当にいいのか

トリチウム以外の放射性核種は基準値を満たすまで除去する必要があるのは確かで、それは投棄に際しては必ずやらねばならない

その結果として高い濃度で残る放射性核種がトリチウムだけ(他は基準値未満の極く微量)となった水は海の水で適切に希釈されるペースで海洋投棄するのが適切
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:07:44.41ID:brK7Z/nV
福島の物は買わない

魚も食べない

信用できない
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:12:05.02ID:uCbnoQdq
世界最大級の大型タンカー用意して沖合いで議論してる濃度のさらに100倍くらいに薄めて流したら駄目なの?
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:14:20.60ID:mfpzk3yJ
北方領土に流せよ
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:20:23.66ID:ngnGTEJY
>>133
薄めたらふつうに飲めるんじゃね

トリチウムは自然界に微量はあるし
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:26:46.90ID:jiSp5Iwk
東京湾にでも流せばいいんじゃね
輸送費用はやきう五輪福島でなんてやらなくていいからやきう場改修費を回せばいい
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:27:01.83ID:an98BX1p
通常の水の3倍の水素(※)を含むトリチウム水!(※通常の水素原子にくらべ重量比で3倍)
とか広告打ったら水素水買ってるバカが喜んで買っていくんじゃね?
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:41:54.34ID:gERctVj2
トリチウムって何か名前かっこいいしトリチウムカクテルとして売り出したら?
ヘビー水素水とかの名前で売り出して健康オタクに売るとか
売れない場合は全て東電買い取りで従業員が飲む
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:46:42.88ID:W19hU75b
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50

30日、覆面女子プロレスラーのRayさんが死去したと発表した、悪性脳腫瘍だった。
27日、乳がん闘病の元女子プロレスラー・亜利弥さん死去 同級生・田中将斗は「よく頑張ったね」
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:05:07.46ID:pjXuaxFi
旧ソ連の廃棄原潜から出た放射性廃液を日本海にコッソリ投棄してたのをグリンピースが追いかけ回して映像に撮って公開したのが1993年。あの時日本人は大嫌いなグリンピースの報道でますますソ連を嫌いになりましたが、


日本はどこに捨てるつもりでしょうかねぇ。
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:09:35.12ID:uCbnoQdq
なんかマスコミや一般人も一丸になって福島安全を取り繕うのって
戦争のときの雰囲気みたいだなー
日本人の悪いところか
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:17:34.70ID:rohTQxIV
>>137
基準値以下なら何入ってても問題ない
なんで問題あるの?
馬鹿の考えることはわからない
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:18:41.35ID:rohTQxIV
>>147
まあ、チョンのお前にはわからんと思うがなw
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:22:15.45ID:OGuzk2+5
あんな爆発放映した地上波局すべてに訴訟起こせば?
あんな光景見てわざわざ選ぶ意味が無いし、他の地域で賄えるものしかなかっただろ。
悪意なんかないけど、本当に悲しい運命だったとしか言えない。
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:29:52.99ID:iutqVywP
忘れもしないあの年の3月21日、車のウィンドウには花粉ではまったく無い、異様な程の量の粉塵が大量にへばりついていた。

あれこそがセシウムでありプルトニウムなのだ。

あの日、外に出ていた東北、関東地方の人は、順番なのである。

千葉、茨城、湘南のサーファーが原因不明の突然死でバタバタと死んでいるのも国は伏せている。
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:33:52.52ID:scyY/Pm1
腹減った
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 21:43:37.08ID:7kF8LYYw
わざわざ保管してたのは放射性物質を除去しきれていない汚染水だから
これをトリチウム水と呼んで海外では海に流してるとか
あるのは風評被害で実害はないみたいに言うのは嘘もいいとこ
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 23:15:06.06ID:LZIC55D+
>>148
> 基準値以下なら何入ってても問題ない
> なんで問題あるの?

誰もそんなことは書いてないだろ
投棄前に基準値未満

> 馬鹿の考えることはわからない

人を馬鹿呼ばわりする前にお前自身の読解力の欠如を自覚しろ
小学校から国語をやり直せ、馬鹿者
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 23:28:35.03ID:XANihAs9
ナトリウムは燃えるだけで爆発はしない。
だからと言って、高速増殖炉はしばらくいやだなあ。

もっと技術と民度が向上しなければ。
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/31(金) 23:45:52.96ID:Kn05hPhu
逆に濃くして体積を縮められないの?
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 00:26:08.61ID:efA7zZWU
>>158
> 逆に濃くして体積を縮められないの?

いわゆる重水素(2重水素、デューテリウム、D)を含む水は電気分解で濃縮できる
(普通の軽い水素Hだけを含む水のほうが僅かに低い電圧で電気分解されるので、電圧をきちんと制御して電気分解を続けると重水素ばかりの水だけが残る)

従って、3重水素(トリチウム、T)も電気分解で濃縮するのは原理的には恐らく可能だろう
しかし重水素を電気分解で濃縮するには莫大な電力を消費し大変なコストが必要になるという事実があるので、
巨大なタンク何百個ものトリチウム水を電気分解で濃縮するのはコスト的に現実的でないと思われる
(更に言えば、トリチウム廃水の場合、水の中に微量に残っている様々な不純物が電気分解濃縮で必要な電圧の精密制御を妨害してしまう恐れが大きい)
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 00:30:31.35ID:CeHtMb7y
>>118
化学反応で減らせないものは薄めても意味無し。
海からの大量の水で薄めて、それは海に流す行為は
結果をみると、原液を流すことと変わりない。
薄めるのに使った水は海から移動させて元の海に戻しているだけだで何も関与していない。
変化があったのはトリチウムが元の量のまま海に移動しただけ。
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 00:51:07.42ID:F6wCEGkc
東電社員に飲ませろ
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 01:11:51.29ID:O/qNvIKS
トリチウムライトにして海外に出荷すれば良くね?
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 02:04:03.25ID:l12mFTxJ
濃縮して光らせようぜ
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 02:31:51.55ID:Z9O+exhT
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています 
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう 
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0166ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 05:35:35.78ID:ltem6Y0C
>>7
そうすると地中に流されて地下水脈と合流
日本の飲み水が全部あやしい水になってトリチウムがどこに出てくるかわかんねぇよ
海しかないんだよ薄まるんだから中国もロシアも炉ごと海中放棄してんだし
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 07:12:38.11ID:6dYvDase
責任取りたくないんで公聴会を開きます
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 09:21:24.62ID:l/T33l4O
遺伝子の水素結合が破壊され癌が爆発的に増えるであろう・・・。
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 09:27:42.71ID:M147OMpP
>>155
全然答えになってない。日本語すら理解できない馬鹿が
頭のいい俺様に馬鹿馬鹿言うなよなw
基準値以下なら何流してもいいんだよこの馬鹿野郎
頭おかしい馬鹿は去れ
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 10:20:08.19ID:mfnWs4+i
何故か、何十億ベクレルとか言う言い方をするね
数ギガベクレルと言うと一桁だから多く聞こえない?

そういう単位で言うと地球上で1年間に自然に作られるトリチウムは合計7.2京ベクレルだそうだが・・
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 12:24:32.98ID:efA7zZWU
>>171
お前が小学校6年生並みの知能もない本物の知的障害者だとわかったから消えてくれ
スレに訳の分からないことを喚く知障がいると冗談抜きに邪魔なんだよ
0174ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 12:37:48.16ID:Zh1+kLpK
ダムに流し込め
身体にはイイよ!
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 12:56:53.54ID:gysIG91D
もう福島原発のすべての設備を
水深1万メートルの日本海溝かマリアナ海溝に沈めてしまえよ

それがみんな幸せだと思う
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 13:04:34.63ID:/v0gl6aQ
海洋放出は頭がおかしい

電気分解して大気放出ならトリチウムは成層圏に漂うだけ
そのうち宇宙線で核種変化起こして無害化する
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 13:06:40.37ID:M147OMpP
>>173
基準値以下なら何流してもいいんだよ馬鹿
ちゃんと反論してみろよ馬鹿
役立たずの能無しの犬の子
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 13:23:34.01ID:nMY9h66i
トリチウム水のペットボトル飲ませろや。売れや。買うわ。
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 13:42:06.50ID:0OAEcinJ
トリチウム水   ×
三重水素水    〇(バカが買う)
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 13:51:08.04ID:95/i6oCZ
>>1
トリチウムじゃなく
三重水素と書けよ

馬鹿が好きな水素水
それも三倍水素が入ってるんだぞ
三倍健康にいいに違いない

さあみんなで福島に取りに行こう
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 13:53:36.20ID:95/i6oCZ
>>180
文系馬鹿は
化学が分からない
数字が分からない

熱は危ないのか?
30度は怪我するのか?
60度はどうだ?

100度は火傷するだろうな

放射線にも度合いがあって
どれぐらいが大事なんだよ
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 13:56:22.94ID:95/i6oCZ
>>181
トリチウムじゃなく
三重水素と書けよ

馬鹿が好きな水素水
それも三倍水素が入ってるんだぞ
三倍健康にいいに違いない

さあみんなで福島に取りに行こう
0183ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 13:58:15.57ID:95/i6oCZ
>>143
健康にいいにと言えば
馬鹿が買うよ
理屈が理解出来ないから雰囲気で買う
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 15:46:26.57ID:ekxk71uc
日本は莫大な量のトリチウムを溜め込んで何を企んでいるのか?
水爆を作ろうとしてるのは間違いあるまい
制裁が必要だな
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 16:27:52.45ID:Zh1+kLpK
トンキン謹製
濃縮トリチウム水
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 19:27:15.24ID:efA7zZWU
>>177
> 基準値以下なら何流してもいいんだよ馬鹿

だから>>137には流す前に基準値を満たすまで除去せねばならないと書いてあるだけって君は理解できないってことね
小学生未満の国語読解力しかない正真正銘の知的障害者クン
0190ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 20:07:41.38ID:Z8tHQa8u
俺の体は福一の汚染に反応するんだが
何に反応しているのかわかったわ
燃料に含まれている物質だけど、おそらく放射性物質ではない
ウランといっしょに混ざってるんだと思う
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 00:04:09.58ID:NDFy+a3L
>>189
除去?馬鹿がまた喚いてんのか
薄めりゃいいんだよ馬鹿
頭悪いなあ、偏差値30ないだろお前w
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 01:33:30.49ID:t6g0ZEZf
仮に50倍に薄めるとして、その50倍の水はどこからもってくるのか
海から取るのは不可
ちょっと考えれば分かることなのに
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 02:49:19.84ID:t6g0ZEZf
あらかじめ海水で薄めて流すのと
原液をちょろちょろ流しながら海水とよく掻き混ぜるのは同じこと
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 02:53:25.17ID:BVmtKCEJ
醤油もビールジョッキ大のグラス量を一気飲みしたら死ねるぞ。
醤油も有害物質だからキッコーマン、ヤマサは消費者へ賠償しろ!!
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 03:02:48.93ID:L0bopCFY
100パー東京湾に流せばいいだろ

問題ないなら出来るはずだ
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 03:05:30.82ID:YWNNLDym
>>194
> あらかじめ海水で薄めて流すのと
> 原液をちょろちょろ流しながら海水とよく掻き混ぜるのは同じこと

全く違う

高濃度のまま流した場合、確かに圧倒的に大量の海水があるのだから最終的には規制値以下の濃度に希釈されるが
規制対象の物質が海の水で希釈されるまでは規制値を超えた濃度で存在するエリア・期間が現実に生じる
その規制値を超えるエリアで規制値を超えている時間で重大な問題を生じる可能性がある
例えば規制対象の物質が高濃度の状況で魚や貝に取り込まれるとかね

現実に水俣病もイタイイタイ病も有害物質が高濃度で投棄されたことによって起こった
これだって君の理屈に従えば最終的には海の水で規制値以下に希釈されるのだから問題を生じなかった筈だ

そもそも規制値が設定されている趣旨は、環境に投棄する際に既に満たしておかねばならない濃度の上限ということだ
だからこそ規制値が設定されるのだよ

海に捨てれば最終的には薄まるのだから規制値を超えたまま投棄して良いというのならば最初から規制値など不要だ
少なくとも外洋ならば圧倒的に大量の水で薄めてもらえるのだから規制値がゼロ(つまり投棄は絶対に不可)という場合以外のゼロでない有限な規制値ならば
最終的には必ず規制値の濃度より遥かに薄まるのだからね


なぜゼロでない有限な値の規制値が設定されるかの理由、そして規制値を超えた濃度で投棄すれば最終的に規制値よりも薄く希釈されても
薄まる前に問題を惹き起こす危険性がある(そして実際に重大問題が起こったケースが存在する)という事実を理解できないのかな?
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 04:13:17.05ID:XcNncsPW
危険だ危険だとか言って水溜め込んで、結局「風評被害」以外なんも理由がない、
というのがほんと馬鹿げてるよな。それならさっさと放水しろよ。
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 04:25:29.25ID:XcNncsPW
結局「風評被害」って、ダラダラ話題引きずるのが一番まずいんだよな
最初の内に法律と科学的基準に則った対応をキチンと押し通してれば、
今頃は何の問題にもならなかったのに

タンクに水貯めてタンクが増えるごとに大騒ぎするとか、マスコミに
餌やってんのと何も変わらん。風評被害対策としては最悪だ
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 07:10:48.80ID:NDFy+a3L
>>197
だから、お前偏差値30ないだろw
基準値以下のもの流して何が悪いんだ?
水俣病の頃はそもそも基準がなかったから馬鹿みたいな濃度の排水が垂れ流しだっただけだろ

何回も言うぞ。基準値以下なら何流してもいいんだよ
馬鹿だからわからないかもな
頭悪いなあ
0201ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 10:26:31.21ID:xnjiG47H
この汚染水に混ざってるのトリチウムだけじゃないからね
海に流しちゃいけないような放射性物質も少なからず混じってるでしょ
総量100万トンだもん
基準値の100倍の1万トンの汚染水を垂れ流すのと同じ
0203ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 12:30:05.20ID:NDFy+a3L
>>201
流しちゃいけないものって具体的に何?

馬鹿なんだから想像だけで書くなよw
馬鹿なんだから世間に迷惑だけはかけるなよ、馬鹿w
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 13:16:01.86ID:YWNNLDym
>>200
廃液はトリチウムだけを含むわけじゃない
様々な放射性核種を様々な濃度で含む

更に言えば個々の放射性核種が基準濃度以下に希釈しあっとしても廃液が余りにも大量であれば
同じ場所からそれを海洋投棄すれば、その投棄エリアに定住している海棲生物(魚介、軟体動物、海藻、等々)に蓄積され
基準濃度以上の汚染が生ずる危険性は十分にある、つまり生物濃縮の問題だ

トリチウムは水素だから生物濃縮は起こらないがそれ以外の放射性核種の少なからずは生物濃縮を起こし得る元素の核種だ

大量の廃液を投棄すると言う場合、基準値以下ならOKなどという単純な話ではないんだよ、基準値連呼しかできない知的障害者クン
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 13:16:51.74ID:YWNNLDym
>>204
誤> 更に言えば個々の放射性核種が基準濃度以下に希釈しあっとしても廃液が余りにも大量であれば
正> 更に言えば個々の放射性核種が基準濃度以下に希釈してあっとしても廃液が余りにも大量であれば
0206ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 13:42:49.92ID:iEalR58k
「トリチウムという放射性物質」は世界中の水道水に含まれてるよ
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 13:48:38.91ID:A0L9SAFo
>>204
生物濃縮を問題にするなら、ますます総量が問題なのではなく、大事なのは濃度という理屈になるのでは?
総量が少ないと問題が小さくなるというのは、生物濃縮によって海中の有害物質は薄くなって枯渇するからということ?
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 13:53:40.84ID:ehVwPzBe
基準値というのは生物濃縮のあり得る物質なら生物濃縮を前提にして定められてるのだが…
海藻などで生物濃縮があり得るヨウ素が基準値を厳しく定められてたりとかな
なんでシロウトの自分が他人より優れた見識を持ってると思ったんだ
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 14:12:32.90ID:CrS2xtAA
福島物産展があるとする、
メイン開場に
幻のトリチウム水、元祖。
と売られていたら
買うのか、飲んで応援しよう。
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 15:30:33.70ID:S/WfRQjc
>>1
地元の要望は「風評被害を起こさないこと」
放射線の専門家じゃなく、社会学とかマーケティングの専門家を集めないとだめなんじゃないか
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 15:44:08.19ID:tR1SgrUj
>>204
知的障害はお前だよ、馬鹿w
何が濃縮するのかな?具体的に頼むよ馬鹿野郎?
何が濃縮するからトリチウム捨てちゃいけなくなるのかな
馬鹿だなあ、さっきから何にも説明になってないよ
馬鹿の妄想は社会的迷惑だからやめてくれないかな?
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 19:38:40.06ID:YWNNLDym
>>207
> 生物濃縮を問題にするなら、ますます総量が問題なのではなく、大事なのは濃度という理屈になるのでは?

総量が問題になるケースはあるんだよ、生物濃縮が起こるケースでは
低濃度であっても投棄を長い期間続けて、その期間以上の寿命がある生物が特定の化学物質や元素を体内に取り込み続けて排泄しない場合、
その生物の体内にどんどん蓄積され濃度が高まってしまう

具体例で言えば、マグロやカジキやイルカ・鯨の類には水銀が蓄積されて排泄されないので、これらの肉の水銀濃度は実は水銀の規制濃度を超えてしまっている
それらが遊泳している海域の海水中の水銀濃度は規制値よりもずっと低いにも関わらずだ
これは濃度としては極めて薄くても長期的に有害物質を含む環境に居続けると個々の生物によっては有害濃度を超える生物濃縮の危険性を如実に実証している

> 総量が少ないと問題が小さくなるというのは、生物濃縮によって海中の有害物質は薄くなって枯渇するからということ?

違う、生物濃縮されたとしても生物中の濃度が規制値に達する可能性がなくなるからだ


>>211
だから生物濃縮が起こり得る放射性核種は投棄前に除去する必要がある、って理解できないのかな? 思考が不自由な知的障害者クン
どういう核種(というよりは元素と言うべきだが)が生物濃縮し得るかの具体的な話は投棄責任者が調べれば良い
私は生物濃縮の問題という一般論を述べただけだ

=============================================================
★結論★
トリチウムが生物濃縮を起こさないことは既に良く知られているので、生物濃縮を起こし得る有害核種や化学物質を可能な限り除去した上で
トリチウム水はトリチウムの濃度(というよりも放射能量としての)が規制値を満たすまで希釈した上で海洋投棄するのが現実的な解だ
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 19:46:18.15ID:NDFy+a3L
>>212
だから、生物濃縮しうる核種って具体的に何?
馬鹿だから質問に答えられないのは仕方ないとして
そこを人任せにして自論を展開するなと言ってるのが
わからん馬鹿は風評被害呼ぶだけだから黙ってろ
頭悪過ぎるだろ。きちがいかよ
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 19:57:24.28ID:pJ2DE/YN
>>200
基準値なんて、どうとでも出来るからな
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 19:58:40.87ID:pJ2DE/YN
海に流して問題無いなら、下水処理場に流して飲料水として使え
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 19:59:48.24ID:pJ2DE/YN
>>196
問題有るから議論しているんだろ
どうやって、アンダーコントロールの言い訳をするかって事
0218ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 20:00:19.43ID:NDFy+a3L
>>215
馬鹿左翼の発想だな
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 20:15:00.92ID:NG3vTqYT
腐った東電
いつもこっそり夜中に常磐自動車道使って
タンク運んでるよ。
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 20:30:49.51ID:pJ2DE/YN
>>222
つまり言い訳
状況は好転していない。相変わらず汚染水ダダ漏れ
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 20:32:48.15ID:jH915rXy
>>223
言い訳でもなんでもない
健康に害のないレベルの放射性物質は、コントロールする必要がないのだから

なにせ放射性物質は世界中どこにでもある
君の身体の中にも
君は他人を被曝させてるんだぞ
0225ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 20:47:19.00ID:NDFy+a3L
コントロールできてないのは風評被害撒き散らす馬鹿
トリチウムをタンクに貯めろと叫ぶ馬鹿w
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 21:06:14.78ID:UtzK8lcD
違いが分かる男の…

濃縮トリチウム ペットボトル
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 21:58:37.90ID:NDFy+a3L
水銀は大量に環境に放出されてるからな
海水中の濃度がどんどん上がってる
食物連鎖の上の魚は基準値超え始めてる
いずれ対策しないといけなくなるかもしれんな
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 23:00:10.66ID:YWNNLDym
>>228
> トリチュウムと有機水銀は性質違うから例え話に科学的には使えないとおもう。

>>204を良く読め
トリチウムは生物濃縮は起こらないから規制値の濃度まで薄めて海洋投棄すれば良いと書いてある
トリチウムは元素としては水素だから生体に取り込まれても普通の水にある軽水素とどんどん置き換えられて自然に排泄される
トリチウムに関しては生物濃縮の心配はゼロ

生物濃縮の問題を提起しているのは、トリチウム汚染水に含まれる他の元素(放射性核種だけでなく非放射性のも)についてだ
金属元素などはしばしば生物濃縮を起こすケースがある、水銀だけでなく重金属元素の多くが生物中で濃縮される

因みに水銀の生物濃縮の問題は有機水銀に限らない、通常の無機水銀も生物濃縮を起こす
マグロなどで見られる規制値を超える高濃度に濃縮される水銀は有機水銀でなく環境中の無機水銀が起源だ
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/02(日) 23:56:14.63ID:Oh70TQIj
飲めって言ってるやつはバカを自白してるのか?
放出肯定派を口撃するためなら放出肯定派の小用大用から放射性物質が放出されても構わないって言ってるんだぞ
トリチウム水の放射性物質に害がないと思ってるってことかよ
0234ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 05:08:23.22ID:GnBxbtFx
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 06:42:00.61ID:q/W1lmaZ
>>233
トリチウム水に害があるなら
自然界の放射能も害があることになる
もう死ぬしかないんだよ放射脳はw
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 10:55:33.83ID:WYWl3Rl+
煮沸すりゃイイじゃん

減るぞ!
0240ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 13:19:20.50ID:3xHt4B7E
The situation is under control

って安倍ちゃんが言ってたから、きっとコントロールしてくれるんでしょ
0242ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 17:05:13.30ID:5ff0J4Sb
>>239
またつまらん記事を張ってるな
放射性物質を初めて発見したみたいなタイトルだが、もちろんでっち上げ
最初から存在は分かってて、捨てられるように基準値前後まで除去して濃度を減らした予定通りの数字
あと、トリチウム水といっても、水90万トンに対してトリチウムが800 TBq (2グラム)ほど存在してるだけだ
0243ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 18:55:07.28ID:eFkDAEne
>>235
> トリチウム水に害があるなら
> 自然界の放射能も害があることになる
> もう死ぬしかないんだよ放射脳はw

死ぬしかないのはお前
濃度が違えば危険性も変わる
人を殺せるシアン化カリウム(青酸カリ)の水溶液だってどんどん水で薄めて希釈すれば
コップ1杯飲んでも全く平気な非常に薄い青酸カリ水溶液になる

トリチウムは半減期が十数年でβ崩壊するから大量に体内に入れれば内部被曝でDNAなどが損傷を受けて
癌や白血病の危険性だってある

それ以前の問題、つまりトリチウムの放射能の問題を措くとしても、完全にトリチウムだけの水つまりT_2Oを
飲み続ければ人は確実に死ぬ、これは水素の同位体効果がとても大きい(水素は標準の軽水素Hの原子量が1で
重水素DやトリチウムTの原子量はその2倍、3倍という非常に大きな質量比である)ために、生体内の化学反応が
狂ってしまうことに原因がある

実際、トリチウム(T、原子量3)よりも軽く放射性のない重水素(D、原子量2)ばかりの重水D_2Oを飲み続けて
体内の水素の同位体比で重水素が30%程度を超えると死ぬと、科学的に推定されている


まあトリチウム水や重水の同位体効果による致死性は極論だが、トリチウムに限らず様々な物質の現実的な毒性や危険性なんてのは
濃度に応じて変化するんだよ

トリチウム水だってある程度の濃度を超えればその中のトリチウムの放射能は自然放射能を遥かに超えるレベルになり明らかに危険だ
しかも内部被曝となれば外部被曝とは比較にならない危険性がある


お前みたいに現実世界のアナログ的(連続量的)な性質が理解できない者は、脳の容量が0/1の1ビットしかない社会適応性ゼロの単なる知的障害児だ
知障ニートは黙ってろ
0244ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 19:21:59.28ID:UdxN/KJq
>>243
バカはお前さんだろう
体内に蓄積もしないんだから、濃度が薄ければ、大量に摂取してもその分だけすぐに大量に排出される
よって濃度が上がらない限り、トリチウムによる被曝量は頭打ちになる

そして連続量的な性質は論外
塩や酸素などを考えればわかるだろう
普段摂取してるレベルに近い摂取量なら危険性を問うほうがおかしいのと同様に、
一定レベル以上の量を摂取しないと問題にさえならないものは世の中に多々ある
放射線なんかまさにそれだろう
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 20:50:31.40ID:q/W1lmaZ
>>243
バーカバーカw
0246ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 21:25:44.22ID:fJkjRyyQ
>>98
核実験のおかげで世界各地でがんが増えたと言うのに。
0247ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 21:28:34.33ID:fJkjRyyQ
>>231
体内に入り、出て行くまでに出る放射線による被曝も無視しちゃダメ。
でないと排出されなければ大丈夫なら、チェルノブイリ膀胱炎なんてないことになる。
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 21:30:44.84ID:fJkjRyyQ
>>247
チェルノブイリ膀胱炎は、膀胱をセシウムが何度もぐるぐる通過する事で起こる。
ガン以外の白内障、脳血管、循環器、臓器の病気も気をつけたい。
0249ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 21:44:05.81ID:lOHtSiUN
>>247
現状の生活用水のトリチウム濃度は約1 Bq/L

たかが数百 TBqを海に希釈放出したところで、私達が口にするトリチウムは一生で1 Bqすら上がらない

尚且、トリチウムのβ線の有効吸収線量係数は各種放射性物質の中でも小さい
さらに、トリチウム水の生物学的半減期は数十日で、物理学的半減期の12年より非常に短いから、そもそも内部被曝の寄与は小さい
0250ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 22:13:17.58ID:Ja6dZHUo
水蒸気として、気化させて空気中に拡散。
トリチウム以外の放射性核種は、残って乾燥濃縮される。
この選択肢を無視した「放流するしかないから放流でいい」
発言が横行するのはなんでかな?
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 22:53:50.44ID:q/W1lmaZ
放射性物質は濃縮するな馬鹿
ひたすら薄めろ
薄める以外に助かる道はない
0252ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 22:57:20.05ID:LrrdzSDD
>>250
まず、トリチウムの放出を納得しない人がいることが議論されてるからだね
「トリチウムに関しては放出しかないから放流でいい」という主張かと

残りの放射性物質を大量の燃料を使って収集することの是非は、
議論じたいがされてないということだろう
そもそも海水で薄めて捨てていいレベルまで、わざわざ除去した経緯がある
もちろん蒸発より安価な手段でね
さらに収集除去するにしても蒸発という手段は取らないかと
0254ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 23:12:06.36ID:q/W1lmaZ
濃縮するな馬鹿
頭悪いな
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 23:13:20.39ID:LrrdzSDD
>>253
害がなく放出できるからでしょ
汚染ですらないと認識されたのだろう
トリチウムに比べて桁違いに少ないからトリチウムしか議論にのぼらなかっただけかと
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 23:14:36.54ID:Mku9X5YU
先進国なら似たことしてるよ
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 23:34:00.49ID:LrrdzSDD
>>257
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku.html
この辺からALPS処理済みの濃度を確認したらどうでしょう

面倒なら47でも見ればいいでしょ
放流反対の視点からの記事だからますますいいでしょ
ヨウ素129以外は排水の基準値すら下回り、
ヨウ素129も排水の基準値の高々数倍
海水で薄めて捨てたら問題ないと判断されるのもわかるでしょ
0260ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/04(火) 05:24:18.39ID:PdfZ1jhh
薄めて捨てろ馬鹿
そしてもう2度と原発はやるな
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/04(火) 10:24:29.31ID:pQHS2G9I
ネオニコチノイド系農薬が出現して30年経過して生態系への影響どころか、人間への直接的な悪影響が問題視され始めた

もっと慎重にやらないといかんと思うんだよな
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/04(火) 20:24:16.69ID:9j05yGb2
トリチウムって水の中にはだいたい1Bq/リットル含まれてるんだっけ?
海水が14億km3くらいあるとして、同じ濃度でトリチウムが含まれてるなら14垓Bqか
万億兆京垓
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/05(水) 04:34:07.11ID:ZSOz7nMt
肺がんで死亡した原発作業員の男性、初めて労災認定
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20180905/3464030.shtml

福島第一原発事故後の作業の後、発症した疾病で労災認定
されたのは、白血病や甲状腺がんなど今回をあわせて5件
ありますが、がんで死亡した後に認定されたのは初めてです。
(04日19:10)
0266ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/05(水) 08:47:23.07ID:PEPCsKxL
>>265
あれ? 前に労災認定してなかったか?
あっちはガンになったことろ労災認定したニュースだったかな?

どちみち、労災認定は科学的な因果関係とは別のところで認定されるものだけどね
科学的に因果関係が証明されるまで労災認定がおりないのなら、
長引きすぎて公害被害者の救済とかできないし
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/05(水) 16:17:50.87ID:w/XFY/5c
まあ原発作業員はそりゃしょうがないよ

心配しなくても、>>1の水を腹が裂けるほどガブガブ飲みまくったって
この作業員の人の万分の一も被曝しない
0268ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/05(水) 16:49:39.18ID:r+vGf0xt
漁業者に保証を 漁業者には他県で操業して貰えば ?
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/06(木) 20:21:59.84ID:Kpe7DQlK
>>266
そんなに必死にならなくてもw
0270ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/06(木) 20:28:40.14ID:Kpe7DQlK
原発労働者は線量計で累積線量を測ってるから
ガンになってもお金もらえるが、
一般人や一般労働者はそんなことしてないから
ガンになってもお金がもらえない
だったら避けとくことに越したことはないってなるじゃん
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/06(木) 20:40:00.10ID:CJuBi34I
>>269
ときどきいるからな。
福島の原発の放射線で死んだ人間が存在すると思ってるやつが。
ときどきというか、狂信的反原発派には多くいるみたいなんだが。

福島の原発の放射線で死んだやつはゼロ。
少なくとも、科学的に妥当性を持って「福島の原発の放射線で死んだ」と証明されたケースはゼロ。
これを否定するやつはカルト。

労災認定を根拠にこの誤解を補強してるやつを以前見かけたから、>>266のレスにも意味はあろう。
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/06(木) 21:22:07.96ID:Kpe7DQlK
>>271
一応確認しておくが、放射性物質は発がん性物質であることは知ってるの?
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/06(木) 21:28:37.28ID:CJuBi34I
>>272
低線量被曝をすればガンの発生率を上昇させる可能性があることは知っている

低線量被曝ってのは、少ない量の被曝って意味ではないからな
一定量以上被曝して初めて低線量被曝だ

低線量被曝した人数も限られ、高線量被曝した人もいない
そしてそれらからガンの発生も確認されていない

イメージで、福島県人のガン発症者の一部は発電所のせいと思いたがるひとがいるのは推測できるが、
あいにくとそんな漠然としたガン患者などいない
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/06(木) 21:44:31.42ID:KVzhkwux
>>272
日常生活で既に放射能浴びてるのはいいのか?
どうやっても避けることはできないが
それに触れないのは頭がどうかしてるからか?
0275ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/06(木) 21:55:18.72ID:Kpe7DQlK
>>273
とにかく、人体細胞のDNA損傷を引き起こす作用のある物質を
発がん性物質というのだが、放射性物質から発せられる放射線が、
人体細胞のDNA損傷を引き起こす作用があるということを知っ
ているか?と聞いただけだ。それが分かっているのならいい
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 03:46:10.36ID:R1diDbWc
>>15
FUKUSHIMAには五色の沼があるんだぜ(=゚ω゚)
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 03:50:58.57ID:R1diDbWc
>>97
>紫外線で自然発生してるし

これホント?
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 03:56:13.16ID:R1diDbWc
>>180
三重県の海産物が風評被害のオカン(;゚Д゚)
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 04:01:05.59ID:R1diDbWc
>>210
とりあえず岩代県と相馬県に分けようぜ
0281ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 06:44:56.25ID:2PvCteFd
>>275
態度でかい割に頭悪過ぎだろ
0282ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 06:52:33.88ID:KRIK3tD8
>>277
ホントですよ
毎年、7.2 *10^16 Bqぐらい、大気中でトリチウムが発生する
それに反応する理由がよくわからない
大気中にも海中にも、元々もっともっと多くのトリチウムが存在してるから

>>280
安倍の言ったことなら、その直後の文章から察するに、
東京に具体的な被害が出ない(原発のすぐ近くを除けば被害は出ない)ということだろうね
トリチウムを流しても(風評以外では)被害は出ないだろうから、嘘ではないのだろう
0285ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 10:15:51.23ID:lxKH8Jg0
>>99 ほんこれ 何入ってるかわからないものを垂れ流せないのは当然
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:13.45ID:R1diDbWc
>>282
もう一度確認するけど宇宙線じゃなくて紫外線なの?
常温核融合並のすごい話だよ
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 12:49:46.72ID:ETGOBQqm
各地の水道水のセシウム値
日本の安全基準値は10Bq/kg以下
EU   7.6 Bq/kg以下
USA  4.2 Bq/kg以下

なお311前は、100 Bq/kg で放射能危険物質ということで、
ドラム缶につめ厳重に隔離して管理していた。
今はそれ以上の汚染水道水をみんなが飲んでいる。

.葛飾区の水道水中のセシウム総量310.32Bq/kg(2017年1月3日測定)
千葉県松戸市の水道水のセシウム汚染285.12Bq/kg(2017年6月5日測定)
東京都港区の水道水中のセシウム総量270.4Bq/kg(2017年8月17日)
東京都杉並区の水道水中のセシウム総量212.56Bq/kg(2017年8月26日)
.千葉県船橋市の水道水中のセシウム総量1,128.96Bq/kg(2017年9月6日)
東京都江東区森下の水道水中のセシウム総量465.36Bq/kg(2017年11月10日)
千葉県千葉市稲毛区の水道水中のセシウム総量1,097.12Bq/kg(2017年11月16日)
.江戸川区小岩の水道水中のセシウム総量417.68Bq/kg(2017年11月23日)
東京都世田谷区の水道水中のセシウム総量281.28Bq/kg(2017年12月8日)
東京都練馬区の水道水中のセシウム総量493.6Bq/kg(2018年1月12日)
杉並区の水道水中のセシウム総量92.5Bq/kg(2018年1月17日)
葛飾区の水道水中のセシウム総量434.4Bq/kg(2018年1月22日)
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 13:51:42.15ID:ybAF2z9T
何で地元の 漁民と話なんかするのよ
船に積んで、太平洋の真ん中で 海に流せよ
0293ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 14:07:35.27ID:Rcn0dCQ4
トリチウムだけって言ってたのが嘘なんだもんな
ヨウ素やらストロンチウムやら話が違うんだから、偽証罪で死刑になっても仕方ない
福島だけの問題じゃなくて日本国の信用問題だよ
いい加減にしろよ東電
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 14:31:16.84ID:OoYeM3cZ
トリチウム水。トリチウムしか入ってないように聞こえる。
皆さんの人の良さと他人に対する強い信頼には頭が下がります。
0296ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 15:22:04.41ID:u4HWoCSu
今もっとも重要な問題はトリチウムじゃない
東電内のサイコパスを社会的に殺害することである
放出はサイコパスの手柄となり奴らの地位を強化する
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/07(金) 15:56:15.68ID:ckpR5hu4
処理水をさっさと海に流せ
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/08(土) 12:41:18.85ID:bm2lfHKy
被災地あるあるだな

福島の瓦礫を県外で処分しろ!
福島以外も苦しまないと許せない!
って地震の後に言ってた時点で、福島そのまま野垂れ死ねって思ったよ
0302ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/08(土) 12:55:16.95ID:cXKaO8CL
汚染水ってトリチウム以外の放射性物質が含まれてるよね。

なぜかダンマリw
0303ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/08(土) 13:26:02.26ID:r8G6w57G
>>302
東電も経産省も含んでるって最初から言ってる 濃度も出してる >259にもあるし
0304ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/08(土) 15:44:12.94ID:Z7GyWv+V
>>299
放射線は細胞内で活性酸素を発生させるんだ
がんの放射線療法ってあるだろ。細胞分裂が活発な細胞の殺傷に有効性が
高いから治療に使われる。細胞分裂途中に放射線が当たると活性酸素が
発生して染色体を破壊することでまともに分裂できずに死んでしまう
0305ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/08(土) 15:48:35.76ID:1bxhq6k7
>>300
薄めて安全基準をクリアしてるんだから、希トリチウム水は東京湾にまけばいいよね
安全なんだから問題ないだろ
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/08(土) 16:19:58.72ID:D10nk2qQ
東京湾の海水で薄めながら東京湾に流せばすぐに終わる
さっさと
0309ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/08(土) 16:57:20.44ID:Z7GyWv+V
>>308
そうだよ
だからそれに関連して書いた
0311ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/08(土) 17:09:24.85ID:8qAElKPq
水で薄めて基準値クリアして(放射性物質放出総量は同じw)垂れ流し路線は確定って
ことですね判ります

公聴会というより御用学者が安全連呼して文句言わせない雰囲気作りの場なだけ
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 22:44:47.61ID:4nQ7KF+x
物質Aと物質Bが混ざっています。どんな物理的手段を使ってもAとBを100%分離する
ことはできません。これ技術の常識です。
0313ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/11(火) 23:28:36.51ID:4nQ7KF+x
プールに入っていて隣の奴が小股から黄色い水出しているのが見えたら
やっぱしいくらプールがでかいからったってプールから出るよな。
汚染水はH2Oと3Hだけじゃないだろうに。他にもいろいろ混ざっているのに。
基準越えのものもあるという。この辺も明確にしないとなぁ。オレは食べて応援は
したくないわ。
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/12(水) 13:09:25.39ID:xc7HndzA
>>312,313
100%分離する必要がないのですよ
十分に分離されてればよい

それでも、尿の放出が許せないのはケガレ思想のせい
プールの水には便が混じってるのに、それを気にしないとしたら、事実を知らないから
プールに入る前の人間の肛門には平均で0.1グラム超の便がくっついてる
知ってもプールを使うのは、十分に害がないことを知ってるから
0316ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 14:33:16.04ID:7m+x73vu
どうせトリチウム分の放射線を全部抜いたら甘々に改悪した基準値を何とかギリギリ下回るタンクもあるってとこだろ
足したら余裕で越えてるから薄めるとか言ってる予感しかしない
0317ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 15:40:11.12ID:RLNW3ENZ
>>316
2倍の量の汚染水を捨てたら
2倍の濃度の汚染水になる
と考えてる?
0320ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 22:22:04.69ID:5fb2unLX
放射性物質は薄めろ
基準値以下になれば、なんの問題もない
どんどん薄めて、もう原発はやめろ
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 22:22:22.85ID:BfJwVnj/
>>318,319
むしろ、捨てる物質の総量を考えるほうが意味がない
濃度は考える意味はあるが総量は意味がない

例えば、塩水をそのへんの海に捨てる
例えば、炭酸ガスをそのへんに放出する
濃ければ問題になり得るし違法にもなるが
薄ければ全く支障がない

世の中に放射線が、世の中に放射性物質が、はるかに多く存在してるから
捨てるぶんの総量は問題にならない
濃度が十分に高ければ、薄まるまでの間だけ問題になるかもって程度
0322ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 22:35:56.22ID:7m+x73vu
薄めたらプルトニウム君がちいりの汚染水も法的無害になるわ
電気のPCBを中小企業がうすめてはい無害捨てましょう、ばれたらえらいことになるわ
薄めるという裏技を無視してとりあえずの基準を作ったのがベクレル量なんじゃないのか
法律の隙間をつくことに脳みそ使ってる連中の思考そのものだわ
とりあえず環境汚染度は排出物中の総放射性物質の量だわ。濃度関係ないわ。
その規制も改悪してあてにならんけどな。
0323ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 22:42:12.45ID:7m+x73vu
というか上流井戸からくみ上げた水をタンクに入れまくって薄まってるのになお改悪した基準値以上というのが
真実違うか今気づいたわ。最初から薄めて捨てるために地下水を入れまくっていたということだな。
なら無駄に増えた汚染水とともに死ねとしか言いようがないだろ
0324ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 22:46:18.45ID:uJaKHrlT
>>322
300グラム飲んだら死ぬ食塩という毒物を、
今後はいっさい摂取しないと誓うなら説得力あるかもね
0325ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 22:48:14.80ID:BfJwVnj/
>>323
放射能きらい それだけしか読み取れん
0326ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 23:07:59.31ID:aQzYzFUa
前から、「海水より濃度の高い食塩水にして冷却し、比重を高くした上で海溝に流し込む」が良いと思ってるんだけど、
なにか問題があるだろうか?
0327ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 23:10:55.34ID:7m+x73vu
それはそれと太陽光の買取価格一気に半額になるんだってな
いきなり売値が半額になってやっていける業界どこにある?
ほんとお前ら何でもするな。完全にサイコパスだわ。
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 23:20:09.58ID:EvO3YiM2
>>13 右や左、、原発推進反対とかそーいうのを超えて
何が真実なのだろうな、、って思うわ
0330ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 23:39:50.27ID:BfJwVnj/
毎日トリチウムを飲んでるくせに、なに言ってんの
0331ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/13(木) 23:46:46.10ID:uJaKHrlT
>>327
1kWhを40円以上で買うほうがおかしい
民主党政権の置き土産にしても気違い地味てるから
太陽光推進の政治的意図を除けば、半額でも十分に高額だよ
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 00:07:51.38ID:2vRr6dmC
意図は明らかで発電量をあまり変えられない原子力を送電するのに邪魔になるから
太陽光発電をつぶそうとしているということだ
0334ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 00:25:32.70ID:DJUcdODy
日ごとに発電量が変わるなんて、安定供給の為には邪魔だろ。
揚水発電で数週間分の需要を満たせるとかなら、ちょっとは変わるけどな。
0336ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 00:34:46.12ID:DJUcdODy
「今日は天候が悪いので、30%の節電を。」
とか、無理でしょ?
0337ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 00:36:46.31ID:2vRr6dmC
かつ福一事故が証明した最悪事故の絶望的な被害リスクを考えて原子力が合理的とも思えない
何よりこの国の国民性から科学的見解よりその時点の文系官僚、経営者のコスト削減計画が優先される
1000年爆発してはいけないプラントを運営する能力はない
0338ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 00:41:32.66ID:DJUcdODy
「原子力の代替に自然エネルギー」という意見ですか。
原子力については、色々と議論があると思いますが、
太陽光などは、代替にはなりえないかなというのが、私の見解です。
0339ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 00:42:47.94ID:2vRr6dmC
電力は砂漠で運用すれば圧倒的な発電量を確保可能、ただ日本では無理
圧倒的な発電量を担保にエネルギー備蓄に進めれば環境問題等にも良い
すでにサウジアラビアではすさまじい実績を上げているようだ
それに核融合ができるかもしれない。どうも原子力関係は核融合もお嫌いのようだ
0340ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 00:46:39.23ID:CgOjZnEn
 
迷わず飲めよ

飲めばわかるさ
0341ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 00:51:25.45ID:DJUcdODy
核融合は、まだ「実用化」されてないからね〜。
たしかに実用化できれば、核分裂による原子力発電は不要になるんだけどね。
あと何年かかるか予想もできないよ?
それまでの電力供給をどうするのか、っていう現実的な問題を考えないとね。
とりあえず火力で、とは思うんだけど。
0342ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 00:59:56.91ID:DJUcdODy
爆発しないらしいトリウム溶融塩炉とか、どんな感じなんだろうか。
いろいろイイカゲンな感じで運用できそうなふうだし。
大規模発電所を造っている国も無いようだし、なにか問題あるんだろうな〜。
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 01:05:21.46ID:EGoCcPhl
巨大タンカー → 廃船 余っている
タンクの汚水を 70万トン タンカーに 移す
ロシアに 40年 置かせて もらう
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 01:11:28.02ID:DJUcdODy
さらに濃縮保存できれば、He3が大量生産状態なのか?
だれかトリチウムの安価な分離方法を開発してよ。
0345ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 01:19:05.59ID:E6yleWvA
>>331
北電の「スマート電化住宅プラン」はすごいぞ
午後1時から18時は39.94円/kwhだぞ
(夜間22時から8時まで14.37円/kwh)
0346ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 03:35:27.10ID:zulHSUiD
>>342
> 爆発しないらしいトリウム溶融塩炉とか、どんな感じなんだろうか。
・・・
> 大規模発電所を造っている国も無いようだし、なにか問題あるんだろうな〜。

溶融塩なんて腐蝕性がとても強そうな代物だな
実験室で小さなスケール(数十グラムとかせいぜいキログラム未満)で溶融塩を扱うのならさほど難しくないだろうが
商用原子炉のような巨大なスケールでこんなものを扱うのは炉や冷却系に使う金属素材が大難問だろうね
恐らく鉄や銅などコストの安い普通の金属ベースの素材ではあっという間に腐蝕されて穴が開いたり必要な強度を維持できなったりとトラブル続出になると思う
しかもそれに加えて放射線が溶融塩を叩くことで余計なイオンや逆に腐蝕性の高い中性原子が発生し得るわけだからね

つまり溶融塩が腐蝕性が強いということに対するイメージとしては次のように考えれば良いわけだ
食塩水は水に比べて腐蝕性、つまり鉄などの金属を錆びさせる声質が強いだろう
それは食塩という塩(「しお」でなく「えん」、つまり金属イオンと陰イオン…この場合は塩素イオンから成る物質)が強い腐蝕性を有するからだ
その食塩を高温にして液体状態にすれば温度が高い分だけ普通の(つまり常温の固体状態の)食塩よりも腐蝕性はずっと強くなりそうだろうと考えられるだろう
で、この食塩を高温にして液体状態になったものが溶融塩、つまり普通の食塩よりもずっと腐蝕性が強いということだ
しかもこの溶融食塩に放射線を当てると塩素イオンがとても腐蝕性の強い塩素原子になってしまったりするから放射線と組み合わせるともっと質が悪くなる

というわけで溶融塩+放射線というのは金属素材にとっては「はいはい、そんなの相手にしてたら一発で錆びちゃいますね、テヘペロ」って感じの天敵なわけですよ

という説明で御理解・御納得いただけましたでしょうか?
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/14(金) 03:39:25.65ID:zulHSUiD
>>346訂正
誤> 食塩水は水に比べて腐蝕性、つまり鉄などの金属を錆びさせる声質が強いだろう
誤> それは食塩という塩(「しお」でなく「えん」、つまり金属イオンと陰イオン…この場合は塩素イオンから成る物質)が強い腐蝕性を有するからだ

正> 食塩水は水に比べて腐蝕性、つまり鉄などの金属を錆びさせる性質が強いだろう
正> それは食塩という塩(「しお」でなく「えん」、つまり陽イオン〔この場合はナトリウムイオン〕と陰イオン〔この場合は塩素イオン〕から成る物質)が強い腐蝕性を有するからだ
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 14:21:38.83ID:t1/QDIZp
求めてるのはトイレの水からおしっこのアンモニアを沈殿させるがうんこはぷかぷか浮いてるような夢の技術ですね
よくわかります
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/16(日) 14:37:06.12ID:HAWNclZR
公聴会なんか開くな!
世界標準で対処しろ
0351ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/29(土) 03:57:44.37ID:ldbd+poq
やっぱし、またウソをついていたわ↓

東電や経済産業省によると、多核種除去設備(ALPS)で処理した汚染水を分析したところ、
一部のタンクの汚染水から、ストロンチウム90などが基準値の約2万倍にあたる1リットル
あたり約60万ベクレルの濃度で検出された。東電はこれまで、ALPSで処理すれば、
トリチウム以外の62種類の放射性物質を除去できると説明していた。
ps://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html?iref=comtop_8_03
0352ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/29(土) 05:32:44.25ID:XfABoPFZ
>>351

ずっと公表してるし、嘘もついてない

>東電は、こうした測定値をホームページで公表していたが、積極的には説明してこなかった。「掲載しただけで満足していたのは大きな反省点」としている。

ALPSで除去できるというのもホントで、今も除去し続けていて完了はしてないだけ
事実、放射性物質の除去の進捗も、放射性物質が残ってることも、
把握していて公表もしてるじゃないか
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/29(土) 10:26:13.90ID:AnN6WinJ
>>1
我々の魂は永遠に不死、転生を繰り返すので、
原発・原子力の問題は何万年にも渡り、我々自身に影響してくる問題ですね。

【神、永遠の転生の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0354ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/29(土) 11:29:23.92ID:ldbd+poq
>>352

ネットの書き込みを見ればALPSで除去出来ないのはトリチウムだけで他の核種は
すべて除去出来ていてタンクに残っているのは水とトリチウムだけだ。だから薄めて
海洋投棄を検討するという議論だった。

ところが、生物濃縮効果があるストロンチウム90が残っているとなると話は全然違う。
汚染水を薄めても意味をなさないからだ。海洋投棄など議論の土俵にものらないほどの
重要因子だ、それをこっそりデータをホームページに載せただけで会見では言わなかった。
ことがことだけに知ってての積極的に発表しないのは隠ぺいととられてもしょうがないだ
ろうねぇ。
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/29(土) 12:00:21.99ID:9lKy0AQ+
>>354
情報の公開もわりと頻繁に更新されてて、こっそりというのも隠蔽というのも無理がある
そもそもALPSは、稼働当初から性能を見ながら処理を進めてきている
稼働当初の処理水を不用意に処理前のタンクに移していないだけじゃないか
だから「2013年度に起きた〜〜」とか
「汚染水の海洋放出などの処分法を決めた場合は、再びALPSに通して処理する方針」と答える訳だろ
0356ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/29(土) 13:36:34.65ID:AfeJHNi1
超久しぶりにwebページ見に行ったら、レイアウト少しだけ変わったんだな

ALPSって、セシウムとストロンチウムを除去した前処理済みの汚染水に対してやってたようなと思ったら、

http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/takakusyu/pdf/010_03_01.pdf
これによると2013年に、ストロンチウム除去をしてた前処理の設備の不具合で汚染水が流出した結果なんだな

http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/takakusyu/pdf/010_04_00.pdf
6ページのストロンチウム60の値が2013年の中の1個だけ飛び抜けてるこれか
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/29(土) 17:11:10.91ID:ZvPqGlF0
>>357
原発が安全も、汚染水が安全も、どっちも何種類かある

種類を選べばチェルノブイリみたいな酷いことにはならないって言ってた人もいれば
チェルノブイリみたいな事故の可能性はゼロと言う人
ほかの発電と比べてさほど被害は大きくないと言う人
ほかの発電と比べたらむしろ原発の被害は少ないと言う人など

汚染水も、そのまま放置してても東京は安全という人もいれば
今やってるくらいの除去をすれば海に流しても安全と言う人
更に薄めれば海に流しても安全と言う人
他の処理をすれば安全と言う人
タンクに貯めてたら安全と言う人など
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/04(木) 11:02:18.90ID:9DhUZ4HC
論理的思考が出来ない愚民を大量生産したツケが回ってきたね。
数学と物理ができない連中に学歴を与えるから疑似科学が跋扈して不毛な議論が続く
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/05(金) 21:56:30.87ID:U5U9e03N
でも電力会社、工業高校しか出ていないのに会社で出世した結果
勉強なんぞ全くしてないのに一流大学の人間並みに賢くなったと勘違いしているパーが多かったりしないか
保安協会はそうだったぞ
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:24:23.31ID:4+Tnww6+
>>360

→ほあんいんぜんいんあほ←

保安院は神様から馬鹿にされる宿命だった。小学生が最初にコケにしたから。大人は気付かない。ギョッとしたよ。
50音の11文字が逆列して元の意味になる確率は、(1/50)^11  偶然ではありえない。
0362ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/07(水) 13:22:34.06ID:bobLN6uF
8/19
【福島第一原発】トリチウム水、トリチウム以外の基準値超の放射性物質検出、半減期が約1570万年の長寿命のものも[08/19]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534689540/
9/02
【トリチウム水公聴会で出された40年前の論文がネットで話題】染色体異常を生じるトリチウムの濃度ってどれくらい?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535869767/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況