X



【話題】学術言語としての日本語 日本語での学術書が占める地位が変わってきている[08/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/23(木) 19:16:44.88ID:CAP_USER
<学術書が売れない状況は悪化傾向にあるが、その要因は出版事情の厳しさだけではない。もう一つの大きな問題は、日本語での学術書が占める地位が変わってきていることだが、そうであれば日本語の学術書はもう必要ではないのだろうか>

出版事情厳しき折にお引き受けいただきありがたい、というのは、学術書における担当編集者や出版社への謝辞の定番的な表現である。この表現はかなり古くからあり、厳しくない時代が直近だといつにあったのか、そもそもそんな時代はなかったのではないかという疑問は禁じ得ない。しかし、学術書を出しても売れず、出版助成を得ない限りは製作費用も回収できない状況が、改善されるどころか悪化傾向にあることは確かなのであろう。

背景にはさまざまな要因が存在するようだが、大きく分けると二つの問題に帰着するように思われる。

第一には、本を読む人や支払う金額が減っていることである。少子高齢化を伴った人口減少と、電子媒体の急激な発展や普及の挟み撃ちに遭って、印刷された本が流通する日本語の出版市場は縮小している。出版科学研究所のデータによれば、ピーク時の一九九六年に一兆一〇〇〇億円ほどあった書籍の推定販売額は、二〇一七年には七一五二億円になったという(同研究所の二〇一八年一月二五日発表。時事通信電子版記事による)。電子書籍の市場拡大は紙書籍の市場縮小に及ばず、雑誌の凋落が出版社をさらに苦しめている。

学術書の場合、このような金額に表れる一般書とは定価設定や売れ方が全く異なっており、書籍の市場縮小から直接的に打撃を受けているとはいえないかもしれない。しかし、岩波書店、講談社、中央公論新社など、一般書を扱う出版社から学術書が刊行されることも少なくない日本の出版事情を考えると、間接的な影響はやはり無視できない。

第二の、そして本稿でとくに考えてみたい要因としては、日本語での学術書が占める地位が変わってきていることである。もともと、書籍という形態で研究業績を公表する傾向は、人文社会系において強く、自然科学系において乏しかった。本になるような大きな研究成果が、いきなり書き下ろされることは珍しい。論文としていくつかの部分や原型が公表され、それに対する評価などを踏まえて書籍へとまとめていくのが通例である。原型となる論文を、自然科学系では英語で書くのに対して、人文社会系では日本語で書くことが多かったために、そのまま日本語の学術書にするという流れがあったのだと考えられる。

ところが現在、人文社会系におけるこのような流れは急激に変化している。大きな理由は、日本の学術の国際化という掛け声の下、研究業績を英語で公表すべきであるという主張が強まっていることである。関連して、英語で先鋭的な研究成果をどれだけ公表できるかが研究者の評価を決めるのであって、総説的な要素をそれに付け加えた日本語書籍を出版する意義は乏しいという意見も力を得ている。もちろん、日本語の学術書が無駄だという強い議論は稀だが、時間や労力に限界を抱える個々の研究者が、それを割いて取り組むべきこととしての優先順位は残念ながら低く抑えざるを得ない、という雰囲気は確実に強まっているように思われる(この問題を扱った注目すべき見解として、曽我謙悟「『現代日本の官僚制』のあとがきのあとがき」『UP』第五三五号、二〇一七年)。

続きはソースで

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/08/asteion88_machidori_180823-thumb-720xauto.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2018/08/post-10830.php
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:11:12.65ID:GiiNnyfW
なんでもかんでも エビデンスエビデンス
言うから文系は困ったよね
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:13:29.38ID:2xH8ThYI
このスレにいるようなバカどもが日本語の価値を下げてるのだろう。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:13:35.15ID:5KzftCBt
ヨーロッパの都市が住みやすいとか、英語で論文を書かないと意味がないとか
アホかと。

そんなに良いならとっくの昔に日本人が大挙して、欧米に移住したり
英語が公用語になってるよ。

ローマ字で表記した人名は、日本語に戻せないんだぜ。
そんな欠陥言語は日本人には、要らないんだよ。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:19:00.17ID:P+F81YEv
書くやつのポリシーや、状況で好きにしろよ
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:26:27.46ID:U7GRwSE2
読みたい東京大学出版だとか名古屋大学出版、ミネルヴァ書房とかで買ってよみたい本はあるんですけど、
なにせ高いんですよ。お金がない。県立図書館で借りて読むしかない。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:30:23.00ID:oyCHxgsz
そもそも理系の学生は忙しい、文系は暇ってのがおかしい
海外なら文系でも大量の課題図書だされて、
一週間に何冊も本読まないといけない
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:35:44.88ID:2TRmhzb2
英語が優れてる、日本語が優れていないとかいう問題ではなく、
英語が世界で一番使われているからなんだよね。
多くの人に情報を提供したいとなると、
英語で提供するのが一番効率が良いんだよ。
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:38:04.48ID:2TRmhzb2
グローバル化が進んできて、
多くのことが国内だけで完結出来なくなんだよね。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:45:43.82ID:InRNmmIG
外国人が書いた和文 大体見当が付く。
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:59:24.56ID:lpEqh/5o
もう日本語もいらないってことだよなw

アメリカ51番目の州にしてもらって米語を公用語にすれば一番効率いい
んだろ? 

日本語の文学なんて歴史がどうだろうと一切価値無い
そういうことだろうがw 
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 18:56:59.23ID:BVntGyei
アホじゃないか
これから日本語は 隆盛するんだよ
日本語圏は 3億〜5億になるのに
文化の無い言語ならいざ知らず
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 19:17:17.38ID:Bv1KOA8O
明治期に日本が工業化に成功したのは日本語の教科書が出回ったから。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 19:28:44.26ID:PZ2lsI1B
アメリカ人もイギリス人も母国語で論文を書き、本を書き、啓蒙書を書く。
それで産業界も大衆も母国語で書かれた研究成果を読んで、支援する。

日本人が英語で日本の民衆の目につかない外国語の論文や書籍を書いていても、
それはどこか遠い国の話で日本の産業界にも民衆にもあまり関係が無い。

かつて仏教のお経を輸入して、漢語で音読みしてそのまま唱えるやり方で
葬式をしたりしているわけだが、普通の人にはそれは魔術の言葉でしかなくて、
意味も思想も哲学も何も伝わりはしない。何かありがたいことが書かれ述べられて
いるらしいが、BGMと替わりはしない。ブッダの教えは漢文音読みのお経からでは
耳で聞いても伝わる割合は薄いのだ。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 20:33:24.22ID:DqR+jY9Y
>>46
バイオ(笑)とかライフサイエンス(笑)とかの馬鹿が多い分野ほど日本語訳を考えずにカタカナ語を多用する印象があるわ
反対に数物系はちゃんと日本語で表現しようとする最低限の努力はする
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 21:15:06.12ID:y19zFdly
翻訳家は裏切者、ってイタリアの諺があります。翻訳した時点で元の言葉が持っていた意味が
変質してしまうことを表しているらしいのですが、カタカナ語はそのリスクを減らすメリットがあります。
例えばコンプライアンス→法令順守って本当に正しいのでしょうか?
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 21:52:29.22ID:SYdk8dVq
小中学校や初学者向けに日本語の本は必要ではある。
学術書や論文のレベルでは、少なくとも理系では、
英語で書かれたものが質でも量でも
圧倒しており、そこに割り込めないようでは
話にならない。
科学あるいは科学に近いとされるものはすべて同じだろう。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 21:56:15.79ID:YunyjB3y
印欧言語は構造的に論理ミスをしやすい言語。
量子力学はまさにその言語構造から来るミスをしてる。
日本語は非論理的と言われてるが印欧語に比べればそんなことはない。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/24(金) 22:08:42.29ID:NhEVPEr7
社会学や人文学で論文になるような新しい発見なんてそうはないだろうからな
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 03:03:16.20ID:K/12CLoX
日本語って筆が乗ってとか憑依したりして、往々にしてロジックが甘くなるから、
英語で書くのがいいよ。googleのcitationで評価される世界だし
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 03:04:30.87ID:fQvuq5b3
>>33
その通り。
どうせ人工知能が発達すると、日本語で書こうがAIが何語にでも翻訳できるようになる。

日本語しか話せず英語が分からん名古屋の爺さんが、素粒子物理学の分野でノーベル物理学賞を受賞したしな。
自然科学の分野でも英語はいらんよ。
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 10:15:13.18ID:xJ0eS4HC
AI翻訳が発達すれば論文翻訳の料金も安くなりそうだし
日本語中心の研究者が増えてもいい気がするね
非英語圏の研究者がコミュニティに参加できるのも良い
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 17:23:10.96ID:o/568Uhm
>>76
> 発表、講演、懇親などが苦手と読めない書けないは別問題だぞ。
> 英語を読めない書けない物理学者はいない。

それは事実だが、学部でも大学院でも学習段階において母国語の教科書が十分にあるか否かは非常に大きな違いだ
人間は生まれてから長い時間をかけて母国語によって基本から順次より高度な概念を学びそれら概念を用いた思考を身に着け
その過程で脳の思考や概念の認識を司る部分の神経回路網もその母国語による思考・認識に特化した形で発達するからね

明治時代に日本が急速な近代化に成功した大きな原因は、日本の場合は他のアジア諸国やアフリカ・南米とは異なり西洋の植民地にならずに済んでいたので、
支配階級の言語が西洋語に強制されず庶民が使う母国語である日本語のままで近代化を必要とする時期を迎え、その近代化の明治時代に
欧米から輸入した学問諸分野の情報を意味を汲んで和製漢語に意訳して後の時代を担う世代の学生が西欧の諸学問を日本語によって学べるように準備できたからだ

幼い時から慣れ親しんだ母国語で学問を学べることは大きくなってから外国語を学んでそれで学問を学ぶよりもずっと効率が良い
更に言えば、幼い時から慣れ親しんだ母国語は後付けの西欧語によるよりもオリジナルな概念を生み出しそれを使った思考をするのがずっと容易だから
西欧から輸入した諸学問でも西欧の丸写しで留まることなく、日本オリジナルなアイデアを生み出し成果を出すことが比較的早い時期から可能であった

母国語で学問を学べるということは本当に重要なことだよ
もちろん学問の多く(特に数学や物理学や生命科学に代表される理学系の諸分野)は人種や文化に依存せず人類社会全体に普遍的なものであるので、
最終的には世界の中での競争に勝って生き残らねばならないから現代ならば英語を相応に使いこなせるようになる必要があるが
そのレベルが求められるのはプロの研究者(とそれを志す予備軍としての大学院後半)であって、学部レベルにおいて母国語による学習が可能か否かは
学習の効率や学習の深さの面からは大きな違いを生む
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 23:15:00.04ID:H2nJVb/9
>>78
>76で否定したのは>75の「英語は要らんよ」だ。
学部レベルがおおよそ日本語で学べることの重要性は別に否定しない。
そのことと、研究者に英語の読み書きが必須であることは、別に排他じゃない。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/26(日) 00:33:34.38ID:F+pyluFR
英語遣いの日本トップ層が英米トップ層とタメ張れるかと言うと厳しい
能力100のうち英語習得で40を使った残りの60で、能力100の英米人と物理化学生物分野で競争とか、はじめから不利なレース
しかも新発見は最初に英語文献で発表させられるから、科学成果も、英米が丸取りになる
そんな言語支配からくりを見抜いて、自国語での近代化教育に踏み切って成功したのが、明治日本
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/27(月) 01:35:13.63ID:7i5FSI8i
先端を追わなければ日本語で十分
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/27(月) 02:25:52.35ID:vAUV4l1f
シスコのルーターの説明書が全部英語なのを見て「あかん 俺向いてないわ」
って会社辞めた俺がココにいる
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/27(月) 02:46:38.08ID:ypm3DiLS
>>76
20年くらい前だとその筋の重鎮でも英語がてんでダメな人結構多かったがなぁ
特にロシア人
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/28(火) 05:13:58.37ID:vws5vjua
日本という市場だけで考えるな。
日本語の本を売りたいなら、世界に日本語を普及させろ。
世界に日本語教室を増やせ。
日本語を学びたい外国人を助成せよ。
一定レベルの日本語能力を認めたら、留学しにきてもらえ。
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/28(火) 07:14:54.97ID:0+YscBrh
接点があったの2、3人だからあまり参考にならないが
25年くらい前の中国人留学生は日本語話してたな。旧帝理系。
英語も日本語以上に話せてトライリンガル。
昔は日本の旧帝で博士取れば帰国したらポストに就けたらしい。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/28(火) 19:02:38.63ID:VRo4bY+6
言語は思考そのものだから、日本人は動詞が最後、
つまり結論を先延ばしにして、なるべく
直接的な表現を避け、穏便に済ませる文化。
狭い島国だからこうなった?
欧米のような合理的で直接的な表現が善しと
されるなら日本語は不向きだし、日本語で育った人は
そもそもそういう思考が苦手。
大陸で他国と地続きだと、常に直接的な表現で
相手を言い負かす必要があったのかなと。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/28(火) 23:26:49.04ID:rajdsPZw
>>86

そこで植民地経営ですよ
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 18:48:37.96ID:1/yGsW+S
白人の脳の1%の能力か
0092八ヶ岳山麓から
垢版 |
2018/09/01(土) 20:32:18.83ID:UQ6bAL0I
スレッドの趣旨から外れますが、私(老理論科学者)の所感。日本語と英語には思考するうえで特徴があります。物事を思考するとき無意識に言語を用いています。
私は、日本語と同様に英語を用いて考えることができますが、英語に比べて、日本語が母国語であるせいでもありもりますが、それ以上に日本語は思考しやすい。思った通りに言葉で表現できるからです(表現の幅が広い)。
私の論文のほとんどは英語で書きました(そうでないと多くの人に読んでもらえないから)。直接英語で書く場合が多いのですが、日本語で書いた論文を英語に翻訳すると“言いたいこと”のいくらかは割愛するか脚注をつけることになります。
一般に英語で書かれた論文は事実と結論などが(あいまいさがすくなく)端的に記されるためわかりやすい利点があります。
という理由で、読者が専門家あるいはそれを目指す人は英語の書籍を読むべきです(わかりやすい)。しかし、専門外の人のため、多くの分野の日本語の啓蒙書の出版を期待したいです。
もちろん日本語の専門書も歓迎、母国語で専門書を読めることは素晴らしいことです(“専門”を表現できる言語は世界的に数は非常に少ない)。
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 21:42:34.31ID:GN1dwkEb
研究する上での日本語はともかく、日常や仕事上での日本語は人をだましたりややこしい表現ではぐらかしたりすることが
容易にできてしまうのがね。
使う人の良心で上手く使えることはあっても、人を騙すことに使うのが簡単な言語は厳しい。
しかも、馴染みのある表現で分かりやすく書かれることほど評価が悪く、あるいは誰も評価せず、逆にまったく馴染みが無いような
単語が散りばめられたような内容ほど良いと思われる傾向すらある。
正直他の言語はしらないが、日本語は誠実な感じがしないというのが率直な感覚だね。
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/01(土) 21:45:16.23ID:GN1dwkEb
心の中では全く謝る気はないが、畏まった表現と態度だけでいろんな場面を切り抜けられるのは日本語と日本人だけだろ
表現の幅がかえって逆手に取られてしまっているとしか思えない
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 17:08:18.42ID:MzvjyJ3p
>>75
益川は小林のおかげ

単独じゃ絶対無理だった
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 21:33:21.82ID:fJkjRyyQ
>>10
文化系の訳のわからない道徳的説教好きはなんとかしてほしい。
あれがないだけでマシになると思う。
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/03(月) 21:37:42.41ID:fJkjRyyQ
>>56
図書館学遠かったり、図書館に読みたい本がなかなか入らない場合はどうすればいいか。
Amazon中古、ヤフオク、カウル頼り。
貯金できないです。
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/04(火) 00:34:12.10ID:oBPs29c3
理系の本は学者のオナニー本が多い。そもそも読んでもらうために書いてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況