X



フロリダの科学者が赤潮の浄化に成功?[08/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/21(火) 08:29:20.84ID:CAP_USER
■過去10年で最悪の赤潮に苦しむフロリダ州で、地元の科学者たちが開発した装置への期待が高まっている

米フロリダ州が、赤潮の大発生に苦しんでいる。過去10年で最悪の赤潮が海面を覆い、地元の漁業や観光に打撃を与え、海洋生物の大量死を引き起こしている。

赤潮は、プランクトンの大量発生で海が変色する現象。プランクトンの種類により色は赤とは限らない。フロリダでは昨年から、史上最長といわれる赤潮が続いている。死んだ魚ばかりか、数日間だけの普通の赤潮なら耐えられるマナティやイルカなど大型哺乳類の死骸までが打ち上がる。浜辺には悪臭がたちこめ、ビーチには人っ子ひとりいない。そんなフロリダを救うため、地元フロリダの科学者が、赤潮退治の方法を開発した。

同州サラソタ郡のモート・マリン研究所が開発したその装置、「オゾン・トリートメント・システム」を使えば、2017年10月の大量発生以降、同州に多大な被害をもたらしてきた赤潮の原因となる有毒な微生物を除去することが可能になるかもしれないのだ。米CBSニュースが8月18日に報じた。

まず、赤潮の被害を受けた汚染水を吸い上げる。次にオゾンを注入し、毒を放出する微生物を殺す。最後に、浄化された水を海に排出する。毎分約1135リットルの処理能力がある。ただしオゾンには毒性があるので、浄化以外の用途で外に漏れないよう管理を徹底する必要がある。

「これで赤潮も、毒も、異常発生で海を汚染する過剰な微生物も除去できる」、と装置を開発したモート・マリン研究所のリチャード・ピアス博士は言う。

■別の地域でもきっと応用できる

科学者たちは今年6月、この装置を使った初の実験を行い、プールの水から赤潮を取り除くことに成功した。さらに8月17日までの1週間、フロリダ州南部ボカグランデにある運河で行った実験も成功したことから、赤潮被害を受けた州内の別の地域でも必ず応用できる、と研究チームは確信する。

採取したサンプルの分析結果は今週中に公表できる予定だと言う。

装置が公開されるわずか数日前の8月13日、フロリダ州のリック・スコット知事は7つの郡に赤潮の非常事態宣言を出した。対象はシャーロット郡、コリアー郡、ヒルズボロ郡、リー郡、マナティ郡、ピネラス郡、サラソタ郡だ。

観光エリアにあたる地元のビーチでは、今年8月だけで120万トン以上の魚や海洋生物の死骸が回収された。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/08/akashio180820-thumb-720xauto.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10806.php
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 09:02:42.90ID:HdmPFBwb
赤旗の浄化に見えた
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 09:04:55.96ID:XaACyEB1
アクア様に一日浸かってもらう
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 09:06:12.02ID:WGgvGUEh
138万kWの原発
毎秒95トンの海水で冷却

この浄化装置
毎分1.135トン
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 09:21:32.04ID:ktUWqXUT
びわ湖の「富栄養化」問題。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 09:26:02.79ID:KIymiyS2
>>1
フロリダでどうして赤潮になるのか、さっぱりわからん。
あそこは閉鎖水域ではないだろう?
0022エラ通信
垢版 |
2018/08/21(火) 09:32:10.57ID:kJPGng45
赤潮自体が、汚染の浄化作用中におこる過剰反応なんだけどな。

人体にたとえると、白血球が増殖しすぎて、赤血球の血流が滞り、
酸素不足で、その区画全体が死亡。

かといって酸素注入すると、悪臭がひどくなるうえ、毒性のあるプランクトンの死滅が遅れる。
干潟や人口干潟に酸素点滴して、貝類にまかすのが一番だとおもうがねえ。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 09:34:33.65ID:ktUWqXUT
フロリダ州は「びわ湖条例(琵琶湖富栄養化防止条例)」みたいな州法を
制定するべき。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 10:00:50.10ID:dT1pip1M
オゾナイザーって、アクアリウムの世界には昔からあったよな。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 10:00:58.56ID:FA1+Bsgx
オゾンは毒やん

普通にフィルター通せばいいだけなのに
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 10:02:20.80ID:Bp7PObF2
潮吹きが大量発生したと聞いて飛んできました
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 10:08:50.43ID:5D9IcpO1
オゾンは毒だからダメという理屈が分からない
そんなことを言ってるスレ民がいるとこをみるとこの装置導入が正解なんだな
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 10:23:05.51ID:7/0nWgcq
パイプライン作って沖合いに捨てたら駄目なのか?
0031エラ通信
垢版 |
2018/08/21(火) 10:38:00.14ID:kJPGng45
赤潮の害ってのは、主に三点。
富栄養水塊における
・プランクトンの大量発生による酸素不足と鰓への負担に伴う大量死
・貧酸素状態において、毒性のあるプランクトンの大量発生
・空気中と水中への健康被害のある悪臭のある有害物質の放出

だから、酸素や空気をぶち込む、ってのはかつて行い、さらなる悪臭の原因になっている。
今回は、そこに毒性あるオゾンぶちこんで、プランクトンを死滅させよう、っていうんだけど、
なんだかなあ。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 10:46:59.40ID:K560PlEO
網で濾せばいいだけだろ
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 11:14:42.73ID:vrX2s1Yx
>>25
今でも普通にあるよ
https://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/ozone1121_rs.html
ただ、プロテインスキーマーなどの懸濁除去器とセット運用しないと十分に機能しないので
効率のいいろ過器が多くなった現在はあまり人気が無い

>>32
ぶっちゃけ、下水をきちんと浄化してから海に流せば
赤潮の発生そのものが抑制できるわけで
段階的に浄化設備を設置した日本での赤潮発生率の低下がその証左
オゾン殺菌で赤潮を構成するプランクトンを殺しても、海水の富栄養化が収まらないかぎり
次のシーズンにはまた赤潮が発生するから無意味 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 11:44:49.66ID:RNfIt1rc
オゾン使えば余程悪質な化学物質や重金属でも無ければ
普通の環境汚染物質なら除去できちゃうよなあ

1990年代にトリハロメタンなんぞが問題になった時に、オゾン使ってくれと散々要請があったんだっけ
今は塩素とオゾン両方使ってたっけな
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 13:01:59.39ID:R81Wfh47
赤旗の浄化も是非
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 14:19:07.08ID:imyi5UxL
新潟の海水浴場に行ったら、塩素の白い錠剤がたくさん入れてあったけど、
あれってなんのためなんだろう。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 14:22:14.05ID:/0C7cDCq
人間がすべての元凶
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 16:14:05.00ID:5D9IcpO1
生活パターンを変えるのを待ってたら何十年も過ぎてしまう
無能は黙ってろ
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 17:04:16.65ID:Zx0m6snJ
元から絶たないとダメでしょ。下水処理を強化
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 20:30:58.48ID:XTIFPXno
赤潮に酸素を供給したらどうなるの?
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 21:05:16.93ID:sxbO9i2w
河川に設置した方が話が早いかもな
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 21:06:32.90ID:jtkmLT4U
クジラに食わせろ
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 21:31:21.81ID:Cxsld3Hf
向こうはやっぱり生捨てが多いのかw
合流式なのか?終末処理場自体が脆弱なのか?

赤潮処理法はオゾン処理じゃなく、安価な次亜塩素酸ソーダじゃだめなのか?
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 21:45:22.31ID:hlz1FTpw
理論的には理にかなっている。
オゾンつまりO3は放電だけで生成できるし、すぐに酸素分子O2に変わる。
十分な生成速度と注入速度があれば
海域を「オゾン殺菌」する事はたしかに可能だろう。

んで、ホントに実用化できんの?
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 22:02:29.88ID:wiUhfC3m
>えひめAI投入しろ

これ、ヨーグルトとか納豆から作る溶液だよな。

やりすぎると、人食いヨーグルト・バクテリアとかに、ならんのかな?
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 22:16:07.81ID:pnSXoDdv
海は汚いまま!
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 22:40:52.69ID:lPrLkrIj
>>44
金がかかる
もっと増える
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/21(火) 23:37:24.26ID:GLHPAFiD
>>33
毎シーズンやればいいやん
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/22(水) 22:10:32.97ID:w9W8fhqk
養分は消えないからオゾンが消えたら元どおり
害が少なくて炭酸ガス吸収するプランクトンが増えるような
栄養を追加して撒いた方が良さそう
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/23(木) 21:26:00.14ID:V58p2oFp
食物連鎖がストップしたら、富栄養化して微生物しかいなくなるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況